並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

ジンジャークッキーの検索結果1 - 40 件 / 52件

  • 猫のためならエンヤコラ ~ベランダ窓拭きの巻~ - 北のねこ暮らし

    2021年もあと僅かですねー。 年末大掃除というほどでもないですが、気になっていたベランダ掃除と窓拭きをしました。 ・・・いや、やってもらいました\(^o^)/ ところで、あまり気乗りしないお掃除系の家事を家族にお願いするときは、 「猫のため♡」という魔法のワードが効果的!かも知れません。 ところでいきなりですいませんが、先日の朝食です。 先日、生協の宅配で取り寄せた高級パン(≧▽≦) そのままモグモグ食べてしまうのは気が引けたので、ここでお披露目させてください。 みかんが主張している… 真ん中のがフルーツ、ナッツがぎっしり詰まったチョコレート生地のシュトーレン。 右のは栗入りの全粒粉パンで、富良野のベーカリーで作られているものです。 どちらもめっちゃおいしかった!何かクリスマス気分!(?) 生協宅配(トドック)って、地元応援系の商品もたくさん扱っているんですよね。 ちなみに、写真のスモー

      猫のためならエンヤコラ ~ベランダ窓拭きの巻~ - 北のねこ暮らし
    • ジンジャークッキーのレシピ【ねこ森町のクリスマス】【ツリーに飾ろう】 - 北のねこ暮らし

      あと2週間ちょっとでクリスマス! ジンジャークッキーはヨーロッパではクリスマスツリーのオーナメントとして飾る習慣があります。 なのにクッキーが全員焼き上がっていません~ 世間ではもうとっくにツリーを飾る時期だというのに。 ということで、取り急ぎねこ森町のクリスマス用に少しだけアイシングしました。 それから、今回クッキーのレシピも記載しておきますので、よろしければご活用くださいませ^^ ジンジャークッキーを、ツリーに飾ろう。 先日記事にしました通り、クリスマスのジンジャークッキーには「魔除け」や「無病息災」などの意味合いがあります。 nanakama.hatenablog.com これを各家庭のツリーに飾り、クリスマスに食べるのは「悪しきものを寄せ付けないように」、「健康でいられますように」、といったような願いが込められているからです。 2020年はコロナをはじめ、自分も、自分の周りも、いろ

        ジンジャークッキーのレシピ【ねこ森町のクリスマス】【ツリーに飾ろう】 - 北のねこ暮らし
      • カップケーキとねこ森町のミッション【Merry Christmas!】 - 北のねこ暮らし

        クリスマスのカップケーキを作りました。(これは現実です笑) カラフルにするとか、クッキーのせるとか、いろいろ考えていた割にはシンプルな構成(^^; でも、やっぱり見た目にも生クリームにいちご、はクリスマスの定番スタイルなのかな。 さて、ねこ森町のみんなと一緒にクリスマスのカップケーキを作ったななかまど。 まだ最後に重要なミッションが残っているようです。 ※ここからはファンタジー ねこ森町のクリスマス ケーキを配ろう 3つのHot探しと、おめかし~クリスマス会へ~ おわりに おまけ・カップケーキ裏話 ねこ森町のクリスマス ~ここははてな市ねこ森町11丁目~ 前回までのお話はこちら^^ nanakama.hatenablog.com ケーキを配ろう NNNのエージェントさんに仕切ってもらい、助っ人にきてくれたねこさんたちと一緒に、無事ケーキを作り終えたななとかまど。 さあ、一休みしたら、お次は

          カップケーキとねこ森町のミッション【Merry Christmas!】 - 北のねこ暮らし
        • 魔除けのジンジャークッキー【ねこ森町のクリスマス】 - 北のねこ暮らし

          ここ数年、毎年12月になるとジンジャークッキーを焼いています。 ヨーロッパでは、ジンジャー、つまりショウガは古くから「無病息災」や「魔除け」を意味するスパイスとして知られているのだとか。 コロナをはじめ、辛い出来事も多かった2020年。 今年のクリスマスも、いろんな願いを込めて「魔除けのジンジャークッキー」を焼くことにしましょう。 「ねこ森町」(架空のねこの町♡)のクリスマスケーキも準備中です^^ 苦手なアイシングに挑戦した、昨年のジンジャークッキーの記事はこちら。 冒頭でお話した、「魔除け」の意味などもこちらでも触れています。 nanakama.hatenablog.com 今見返すと、アイシングの線が太いし、いろいろお恥ずかしい(^^; ま、今は商売をしているわけでも何でもないので、自由に作ります。 いつも一気に焼いて、アイシングが大変なことになっているので、型抜きしてどんどん冷凍して

            魔除けのジンジャークッキー【ねこ森町のクリスマス】 - 北のねこ暮らし
          • 「恋あた」アップルクランブルチーズと、ウチ猫ハーゲンダッツ - 北のねこ暮らし

            TBSドラマ「この恋あたためますか」のタイアップスイーツ第3段…になるのでしょうか。 「恋する火曜日のアップルクランブルチーズ」が販売されているのを発見しました。 普段レアチーズってあんまり心惹かれないんですが(^^; これは中身に色々と工夫がされていて、とってもおいしかったですよ☆ あと、スイーツ繋がり?で、噂のデジタルハーゲンカップにも挑戦しましたーヾ(*´∀`*)ノ 恋する火曜日のアップルクランブルチーズ これは、主人公のキキちゃんが開発したものになるのかな。 ドラマではずっとりんごを使ったスイーツ試作してましたから・・・。 (でも現時点では商品化されていないはずですが) お値段税込み300円。 カロリー287kcal。 今日はシブく日本茶と共に。湯呑みはお気に入りのリサラーソンですよー(*´ω`*) 前回のシュークリームのときは、キャットニップティーでにゃんずが大騒ぎでした(笑)。

              「恋あた」アップルクランブルチーズと、ウチ猫ハーゲンダッツ - 北のねこ暮らし
            • 北のねこ暮らし、2020年のブログ記事振り返り【下半期編】 - 北のねこ暮らし

              今年の振り返りは今年のうちに♪ ブログをやっていると「今年何したかな?」って振り返りやすくていいですね! 前回の上半期編では、コロナから始まり、猫の日、テレワーク・・・そんなワードが多く登場しました。 とにかくコロナによって生活様式が一変し、戸惑いながらの猫との暮らしを書いてきたような感じですね。 今回は下半期の7~12月(18日現在まで)の記事の振り返り、良かったらお付き合いいただけるとうれしいです^^ 2020.7 キャットミント、エノコロ草、猫草三昧 2020.8 世界猫の日&ねこ検定上級受験 2020.9 飼い主、絵付け皿に挑戦。ねこ森町発足 2020.10 ねこ検定合格&Happy Halloween 秋の味覚 2020.11 そろそろ年末気分。カップケーキのデコレーション練習とか 2020.12 願いをこめて。 おまけ・本日のななかまど 上半期編はこちら。 nanakama.h

                北のねこ暮らし、2020年のブログ記事振り返り【下半期編】 - 北のねこ暮らし
              • 【ねこ森町】ニャベルの塔 - にゃんころころ猫だまり

                バベルの塔 -Migdal Babel- 旧約聖書の創世記にある伝説上の塔である 世界中のすべての人々がひとつの同じ言語を用いていた時代 人々は街を造り、天に届くほどの最高の塔を築こうとした しかし、天を目指すという不届きな謀に怒った神は、人間に異なる言語を与えた 言葉を乱され、相手の言葉が理解できなくなった人間は、街と塔の建築をあきらめ 各地に散らばっていった ニャベルの塔はと申しますと ねこ森町のランドマークタワーでございます。猫型の展望台はデートスポットとして町猫さまの恋模様を見守り、ねこ森新聞社とねこ森テレビが入ってる22~21Fは、ねこ森町の情報発信基地、20~1Fまでのエンターテイメント&アミューズメントフロアはねこ森町の遊び場として町猫のみなさまに親しまれております ニャベルの塔の目玉フロアは冬と夏です。ねこ森町は猫さま好みに設定された「ねこ森気候」により、春はと秋はちきう玉

                  【ねこ森町】ニャベルの塔 - にゃんころころ猫だまり
                • ブログ開始から239週目🍁 シー - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                  初めて業務スーパーへ行ってみました。 調味料や冷凍食品が、いろいろあると弟が教えてくれたのですが、 買ったものは好きなお菓子ばかりでした。 スリランカの ジンジャービスケット イタリアの クランベリー・セサミ ビスケット スウェーデンの ジンジャークッキー インドネシアの オリエントビスケット ドイツの ロータスビスコフ入り ミルクチョコレート お茶タイムが、ますます楽しみになります。 美味しいものを、ありがとうございます 地球さん 愛しています 宇宙さん 愛しています にほんブログ村

                    ブログ開始から239週目🍁 シー - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                  • 今日のウォーキング - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

                    お立ち寄りいただきありがとうございます。またウォーキング…ですが、同じ場所の場合は投稿しないようにしています。場所が変われば起こることも変わり、新しい発見があります。気分転換に、お読みいただければと思います♪ 5時30分。今まで何度も早起きしてきたが、やっぱり慣れない。今日も何とか支度して玄関を出ると、地面が濡れていた。 気づかなかったが、どうらや昨晩雨が降ったらしい。念の為、傘を持って出かける。 6時に開店予定のドライブスルーのあるカフェに、5時58分に到着し、 思ったより早く着いたね。(てことは)今日一番乗り? と、ドライブスルーに並ぼうと裏側に回ると、え、先客がいる?!6時前なのに、すでに4台ほどの車が並んでいるではないか! お店側が気を遣ってくれたのか、6時前だったのにもかかわらず、前の車が動き出す。私たちはいつもと同じ、クロワッサンとコーヒーを注文する。 そして目的地に向かった。

                      今日のウォーキング - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
                    • センタラグランドホテル大阪 スモーク&スピン🎄 アフタヌーンティー 〜クリスマス〜 - erieriのまいにち

                      今年7月になんばパークスにオープンした、センタラグランドホテル大阪のアフタヌーンティーに行ってきました♡ タイの高級ホテルブランドで、日本初上陸なのだそうです。 ロビーには綺麗なクリスマスツリー😊 1階のレストランの入り口には、トゥクトゥクに乗ったサンタさんが!笑 タイらしくていいですね♪ アフタヌーンティーは33階のスモーク&スピンでいただきます。 ウェルカムドリンクはイチゴのモクテル💕 スミス・ティーメーカーのお茶9種類に、コーヒーやカフェラテなどがフリーフローでした。 写真はスプリング グリーンズという中国茶。 珍しいものが多く楽しかったです★ スイーツとセイボリーが続々とやってきました😍 今回いただくのは、アフタヌーンティー 〜クリスマス〜、税サ込6587円です。 ・クリスマスツリー ピスタチオとイチゴ ・センタラオペラ コーヒー ・クリスマスオーナメント カシスムース、オレ

                        センタラグランドホテル大阪 スモーク&スピン🎄 アフタヌーンティー 〜クリスマス〜 - erieriのまいにち
                      • ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋 THE BAR🍰 アフタヌーンティーセット - erieriのまいにち

                        こんばんは♪ そろそろ年越しの準備をしなくては…な時期ですが、今日はクリスマスのお話 笑 今年はクリスマスケーキは買わず、代わりにアフタヌーンティーに行くことにしました😊 ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋の15階にあるTHE BARです! アフタヌーンティーセットのテーマは毎月変わっていて、12月のテーマはクリスマスでした。 ドリンクはロンネフェルトの紅茶がフリーフロー。 試験管に入った茶葉の香りから、好みの紅茶を選ぶことができます。 他に日本茶、コーヒーなどもありました。 ウェルカムドリンクはカクテル、ノンアルコールカクテル、スパークリングワインから選べました。 グレナデンシロップを使用した、クリスマスカラーのノンアルコールカクテルをいただきました♡ アフタヌーンティースタンドが到着です😆 1人に1台3段のスタンドに別皿まであり、なんと全部で21品ものボリュームです

                          ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋 THE BAR🍰 アフタヌーンティーセット - erieriのまいにち
                        • クリスマスイブ ~異世界と中継がつながっております~ - 昭和ネコ令和を歩く

                          今日はクリスマスイブ(●´ω`●)。 異世界との境目が普段よりうすくなっており マオもパーティー出席準備で大忙しです。 以前マオが異世界から プレゼントをいただいた様子をアップしました('ω')ノ。 その後待ちきれなくて、 本日イブの朝に(いやそれ以前か?)開けてみたそうです。 虹の橋のたもとより ねこ森町より ココロ カラダ オナカ 虹の橋のたもとより さてさてプレゼントの中身は?と言いますと じゃ~ん(⋈◍>◡<◍)。✧♡! 「虹ネズミ」というおもちゃだそうです。 送り先は虹の橋のたもと、カードがついていました。 Merry Xmas! こちらの世界の猫が遊ぶ「虹ネズミ」を贈ります。 虹ネズミはこの世界の特別な大気をエネルギー源として 半永久的に遊べるおもちゃですが、 うつしよでは充電している分がきれると動かなくなりやがて消えます。 しかし、遊ぶ頻度と時間にもよりますが、今冬分は持つで

                            クリスマスイブ ~異世界と中継がつながっております~ - 昭和ネコ令和を歩く
                          • クリスマスの人型クッキーの名前は?ホットケーキミックス使用の簡単レシピも。

                            クリスマスによく見かける人の形のクッキーの名前は、ジンジャーブレッドマンといいます。 ginger bread man。 ショウガ入りのクッキーなのです。 私が長女を生む前に胎教として買ったアルクの英語CDにも、ジンジャーブレッドマンのお話がありました。 ショウガ入りのクッキーが逃げ出して、色々な動物に食べられそうになりながら、機転を利かせて逃げ切るお話(だったような…笑) ジンジャークッキーとか、 ジンジャーマンクッキーと呼ばれることもあるそうです。 なぜクッキーに生姜を入れたの? 昔、イングランドではペストが大流行していました。 そのときのイギリス国王ヘンリー8世は、生姜が伝染病予防に効果があると知り、ショウガ入りのクッキーを広めたんだそうです。 ジンジャーブレッドマンのモデルは、ヘンリー8世なんですね。 また、ジンジャーやシナモンといった香辛料は強い香りがするため、魔除けとしても使わ

                              クリスマスの人型クッキーの名前は?ホットケーキミックス使用の簡単レシピも。
                            • 【コストコ】walkersビスケットアソートメントを買いました - 必要十分な暮らし

                              おはようございます。 今日は少し前にコストコで購入したお菓子をご紹介したいと思います。 今回ご紹介するのはこちら。 Walkers ビスケットアソートメント 900g 1298円 コストコには冬になると登場する缶入りのウォーカーズのビスケットがあります。 そちらも何度か買ったことがあるのですが、そちらはプレーンがぎっしりと詰まっているのに対し、今回買ったものは箱入りでフレーバーもいろいろ。 缶入りよりもお値段が安かったというのもあって、どうしても気になって買ってしまいました。 中を開けるとこんな感じ。 あ、ちょっと割れちゃってるのもありますね・・・。 買った時点ですでに割れていたのか持ち帰るときに割れてしまったのかは不明です。 このように同じフレーバーのものが9枚ずつ入って包装されそれが6パック。 なので計54枚ということになります。 味の説明は箱の裏側にありました。 子供に一番人気はチョ

                                【コストコ】walkersビスケットアソートメントを買いました - 必要十分な暮らし
                              • 刈った草ゴミの行き先 くまねこを探せ - 猫屋の女将

                                今日は 庭の片付けをした 草を刈っても 毎度刈りっ放し だったので 年末くらいは片付けないと荒れ屋敷にも箔が付いてしまう (;゚Д゚) 数日前 冬枯れた草を刈った 草を刈る前(再掲) 草を刈った 刈った草をこのまま放置しても一向にかまわないが 年末なので片付けた この状態で年越しは 流石に・・・・・ヤバイ 前回のブログ ↓ の nekoyanookami.hatenablog.jp ブクマで 楓屋さん (id:kaedeya) から >その草山はどうするのですか? 燃やす? 燃やしちゃいます? と尋ねらていた はい 燃やしたい です 駄菓子菓子 此処に来て行政の防災無線で毎日毎日 しかも1日2回も ”野焼きは違法です” と流されては燃やすも出来ず 無視して燃やすと 後ろに消防自動車が停まってると言う状態になります なので 野焼きが出来なくなってから 草も木も全て 此処に 塚になる程積んで 

                                  刈った草ゴミの行き先 くまねこを探せ - 猫屋の女将
                                • ジンジャーマンクッキーをクリスマスに食べる理由。【プレゼントにおすすめ】 - 北のねこ暮らし

                                  クリスマスが近づくと、お菓子屋さんなどで見かけるジンジャーマンクッキー。 最近はアイシング(表面の砂糖細工)のバリエーションも広がって、家庭で作る人も増えている印象ですよね。 でも、どうしてクリスマスに作るのでしょう? パティシエとして、今まで数えきれないほどジンジャーマンクッキーを焼いてきた私ですが、そういえば詳しいルーツについて考えたことなかったです(^^; そこで今回は、クリスマスにジンジャーマンクッキーを作る理由と、プレゼント用の簡単なラッピングなども紹介します。 【目次】 ジンジャーマンクッキーとは。由来やクリスマスに食べる理由 イギリス国王をかたどって人型にした説 冬至(クリスマス)に無病息災を願って作る説 スパイスには魔除けの意味も クリスマスが近いのでジンジャーマンクッキーを焼きました 生地作り~焼成までの流れ アイシング材料は100円ショップで買える ジンジャーにゃんも作

                                    ジンジャーマンクッキーをクリスマスに食べる理由。【プレゼントにおすすめ】 - 北のねこ暮らし
                                  • クリスマスがやってくる。 - うちの ねこ神様

                                    先日書いたブログ。 nekotokurasu.hatenablog.jp 大好きな素敵ブロガーさん、にゃにゃにゃ工務店さんから、頂いたブコメ。 『8月のマロンさんの体重が人間並みでちょっと笑いましたー!』 ( ゚Д゚)!!!!! 本当!!人間の体重やん!!!! 一人で、ニヤニヤした(〃艸〃)ムフッ。 皆さんのブコメを拝読して、なんか今の体重そんなに心配しなくてもいいかな~って。 そんな気になってきて、安心したε-(´∀`*)ホッ。 有難うございました(´-`*)。 コロナウイルス、第3波は拡大している。 それでも、今年もクリスマスはやってくる🎄。 みんなの所に。 大好きな素敵ブロガーさん、楓屋さんのブログ。 kaedeya.hatenablog.com キジさんがダイちゃんに任された、大事なご用。 『^・ω・^ 飾りつけ、しておいて。』 大好きな素敵ブロガーさん、猫だまりさんのブログ。

                                      クリスマスがやってくる。 - うちの ねこ神様
                                    • クリスマス、これだけは手間をかけてでも作りたい。「鶏肉のコンフィ」 - 北のねこ暮らし

                                      ななかまど(我が家の姉妹猫。)と暮らし始めるまで、クリスマスは仕事のかき入れ時でしたので、クリスマスを家でゆっくり過ごせるようになったのはここ数年のこと。 そんなに気合い入れてご馳走を作るという訳でもないのですが、チキンくらいは食べたいよねー、なんて思うのは私だけでしょうか。 インスタ等を見ると、おうちクリスマスのレベルがすごすぎて、とても真似できません! でも私には「これだけは手間をかけられるチキン料理」というのがありまして、今年も作ることに決定。 今回は、今週のお題「クリスマス」にちなんで、こだわりの鶏肉料理をご紹介します^^ 【目次】 クリスマスのご馳走「鶏肉のコンフィ」 意外と簡単!鶏肉のコンフィの作り方を紹介 王道のコンフィの作り方 炊飯器使えばいいんじゃね? 良いクリスマスを クリスマスのご馳走「鶏肉のコンフィ」 一昨年のクリスマス。メイン以外は超テキトー コンフィとは、広い意

                                        クリスマス、これだけは手間をかけてでも作りたい。「鶏肉のコンフィ」 - 北のねこ暮らし
                                      • *茶葉香るジンジャースコーン♡シナモンとチャイの香り(。-人-。)♡* - Xin Chao HANOI

                                        コロナになってから、友達とずっと会えてないのですが・・・ 4月からずっと文通が続いています♥_¢(・ω・`) なんだか学生の頃に戻ったような気持ちでとても楽しいです^^♪ 手紙に手作りのお菓子を添えて送るのが流行っていて(私たちの中で(笑)) いつも友達が送ってくれる『ジンジャークッキー』が美味しくて、自分でも作ってみることにしました♪ 豆腐スコーンバージョンです(*^^*) ◆ホットケーキミックス 200g ◆絹豆腐 150g ◆おからパウダー 30g ◆無塩バター 20g ◆茶葉 適量 ◆生姜 ひとかけ ◆はちみつ 大さじ1 ◆シナモン 適量 紅茶でも何でもいいのですが、家にあったこのチャイの茶葉を使ってみます^^♪ ティーバッグをハサミでカットして茶葉を取り出していきます↓ お鍋で沸騰させた豆乳(牛乳でもok)に、茶葉を入れて1分程ほど煮出したら 茶葉を取り出して冷ましておきます↓

                                          *茶葉香るジンジャースコーン♡シナモンとチャイの香り(。-人-。)♡* - Xin Chao HANOI
                                        • パネトーネとは?歴史や作り方のレシピ/パネトーネのおススメ通販も - パン屋の【秘密工場】

                                          クリスマスの定番のお菓子「パネトーネ」 クリスマス クリスマスの定番のお菓子「パネトーネ」 パネトーネとは? パネトーネの歴史 パネトーネを家庭で作るなら・レシピ 【作り方】 1 ②、③、④、⑤、⑥をボールに入れ、ゴムベラで混ぜて20分置き、馴染ませる 2 1で作った生地に⑦の塩を入れて混ぜ、⑧のバターを二回に分けて入れ混ぜる。 3 2で作った生地に刻んだ⑨のドライフルーツを入れ混ぜる(つぶれないように) 4 オーブンの発酵機能を使い、3の生地をボールに入れたまま40度の温度で10分発酵 5 ガス抜きをして、カップケーキ型に流し込む 6 再度オーブンの発酵機能を使い、40度で10分発酵 7 200度に余熱したオーブンで約17分焼く 8 オーブンから出して余熱を取った後、お好みで粉砂糖をまぶしてできあがり 通販でおすすめのパネトーネ BIGパネトーネ【期間限定】ロングライフパン 楽天の口コミ

                                            パネトーネとは?歴史や作り方のレシピ/パネトーネのおススメ通販も - パン屋の【秘密工場】
                                          • ただただ可愛いうちのサビ猫とクッキーでできたサビ猫。 - 【子猫】ちょこの育成記

                                            おはようございます☼土曜日は暖かったのに、もう寒いです…。おこたでちょーさんと丸くなりたいところですが、我が家にはおこたがない(-ω-)/おこたに入りたいなぁー。と思う今日この頃です。 本日は『ただただ可愛いうちのサビ猫とクッキーでできたサビ猫。』についてご紹介します! ただただ可愛いうちのサビ猫 お散歩コーナー クッキーでできたサビ猫 ただただ可愛いうちのサビ猫 「・・・おはようでしゅ」 ちょーさんおはようです。まだお顔が寝ぼけていますねー。 皆さんにここ数日の可愛いちょーさんを紹介しますよ。 「あっ!ママ急にお写真とらないでください!!」 ごめんねー、でも可愛くてさ。(笑) なんですかそのまんまるお目目は(*´з`) お布団が気持ちいんだよねー♪ お散歩コーナー めーーーちゃ寒いのに、お外につれてけー!だったので防寒してお散歩。 最近ベランダや大家さんのお宅の木に、鳥さんがすっごいいる

                                              ただただ可愛いうちのサビ猫とクッキーでできたサビ猫。 - 【子猫】ちょこの育成記
                                            • 生姜シロップを漬け終えた後の生姜で、2度美味しい☆ - SYUREIの着物あれこれ

                                              [http:// ] 2019/08/04 今日の神戸は晴れです。 こんにちは、着物大好きSYUREIです。 ここ数日猛烈な暑さの毎日で、 やや夏バテ気味なのですが、 ちびっ子たちは、 このクソ暑い中毎日元気です( ̄▽ ̄) さて、今日は暑い夏にはぴったりの 生姜レシピです。 梅シロップをつけ終わった後に、 密かに生姜シロップにもトライしていました。 こちら↓ パープルクイーンでの梅シロップの 作り方と同じく冷凍してから漬けました。 氷砂糖が全てとけたら出来上がり。 1週間から10日ほどでした。 炭酸水で割れば、 自家製ジンジャーエールです^ ^ ちびっ子たちは、 まったく喜びませんでしたが( ・∇・) 生姜は年中あるので良いですよ、 でも新生姜のほうが美味しいかもですね。 でも、新生姜、高いんですよね~(笑) そして、エキスが出たあとの生姜。 砂糖で甘くなってます。 捨ててしまうには、しの

                                                生姜シロップを漬け終えた後の生姜で、2度美味しい☆ - SYUREIの着物あれこれ
                                              • 見た目も可愛い!モイスチュアライジング ハンドクリーム 美容成分の効果 ポール&ジョーボーテ

                                                見た目も可愛いハンドクリーム!モイスチュアライジング ハンドクリーム 過度な手洗いやアルコール消毒で手肌に悪影響! パソコンやスマホを打ったり、洗いものをしたり・・・・。 常に動かし続ける手元は、年齢を問わず、ほかのパーツよりも劣化が現れやすいパーツです。 また、意外と手元は人の視線も集まりやすい部位。 さらに、コロナの影響で今年は過度な手洗いやアルコール消毒で手肌に悪影響。 春先から継続しているので、手肌のバリア機能が乱れてしまっています。 見た目も可愛いモイスチュアライジング ハンドクリーム ポール & ジョー ボーテから2020年12月1日発売 このハンドクリーム。 ビジュアルがいいので思わず持ち歩きたくなるアイテムです。 ウサギさんのパッケージがめちゃめちゃ可愛いです! 香りも素敵です。 クリスマスには欠かせないお菓子「ジンジャークッキー」を思わせる香り。 このハンドクリームは保湿

                                                  見た目も可愛い!モイスチュアライジング ハンドクリーム 美容成分の効果 ポール&ジョーボーテ
                                                • 次男(小1)英語のワークと自力読みの記録 - まったり英語育児雑記帳

                                                  久しぶりに次男の話題です。 次男が取り組んでいるワークブックは、着々と進めて終盤に差し掛かっています。 3月までには余裕で終わりそうです。 「Brain Quest」 Brain Quest Workbook Grade 1 Amazon 楽天 海外のワークブックは切り離せるタイプが主流のようです。本当に使いやすくて重宝します。 こちらのワークの内容は詳しく記事にしています。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 次男の「Brain Quest」の取り組み 文字を書くことにも慣れてきたようで、ワークブックも進んで取り組んでいます。 今日は英語やろうか、と声を掛けると やるやる〜 という感じなので、こちらも楽です。 1年生になりたての頃は、とりあえず文字を書くのが大変そうでした。 気が向いた時に1〜2ページやっていましたが、私がずっと付き添って一緒にやらないと進まないので私

                                                    次男(小1)英語のワークと自力読みの記録 - まったり英語育児雑記帳
                                                  • ちょーさんの三連休。 - 【子猫】ちょこの育成記

                                                    おはようございます!三連休ですね~。我が家は主人が仕事なので、特に連休感もなく(。-`ω-)外も寒いし、本日はステイホームと題して引きこもって仕事をしようと思います。✊ そうそう、金曜日に皆さんの猫ちゃんライフをチェックして、コメントをしようと思ったんですけど、なんだかはてブが不具合?(エラーが表示されることがある)で、一部コメントできていません💦本日伺いますね(/・ω・)/ さて、本日は『ちょーさんの三連休』を紹介します。 やっぱりパパっ子 アイデアおもちゃ お散歩いくでしゅ!!! ステイホーム中にやりたいこと➀ やっぱりパパっ子 主人のが休みだと、ちょーさんも心なしかテンション高めです。皆さんのお宅もでしょうか? 「ふわぁ~」 あらちょーさん、パパの隣でおねむですか?早起きでしたからね。でも起きたばっかですよw^^; (主人)ちょーさん!おいで~ 「ぱーぱ♪パパ!!」 パパをストーカ

                                                      ちょーさんの三連休。 - 【子猫】ちょこの育成記
                                                    • うさこに花かんむり(練習) - まるこの探しもの

                                                      インスタやブログで花かんむりのうさぎさんを 見かけます。 かわいいなぁ。 ameblo.jp もくじ うちのうさこも花かんむりを! 今日の家カフェ うちのうさこも花かんむりを! スーパーのお花屋さんで買った1本¥98の切り花と ダイソーで買ったモールでちょっと花かんむりを作ってみました。 繊細な?ネザーランドドワーフなのでまったりボヤっとしたときでないと 振り落とします。 頑張って撮った写真です。 割とかわいいかなぁ。(←飼い主バカ) バナナをあげるといい顔になるので 今度はバナナをあげながらどさくさに紛れて被せてみようかな。 今日の家カフェ 最近見つけたおいしいパン屋さんで見つけたクマパンです。 ジンジャークッキーを持っています。 チョコで接着されていました。 胴体はクリームパンで頭はチョコパン。 途中経過です↓ いいお顔です。 おいしくいただきました。 www.morinopanya.

                                                        うさこに花かんむり(練習) - まるこの探しもの 
                                                      • 恵まれない女子大生が「楽」のみ考えて提案するバレンタインレシピ

                                                        バレンタインの時期が近づいてきましたね。 大学は春休み真っ最中だし、恋人もいない筆者には何の関係もないイベントですが、全国の中高生の皆さんの多くにとっては、己の女子力を発揮する大事なイベントのひとつなのでは……?(笑)。 そしてもちろん、恋人のいる大学生や社会人の皆さんにとっても気合の入る一日なのではないでしょうか? そこで、恋人はいないけれどストレス解消のひとつとしてお菓子作りを頻繁に行う筆者、立ち上がりました。 大学生の一人暮らしでオーブンレンジがないのはわりと当たり前のこと。 筆者もその良い例です。オーブンレンジがないと、簡単に大量生産することが出来るマフィンやカップケーキすら型の紙が燃える恐れがあるので作ることが出来ません。 不自由極まりない制限された生活用品で、お菓子を作ることは意外と難しく、毎回試行錯誤しながらトースターでお菓子を作っています(笑)。 だからこそ今回は、恋人にも

                                                          恵まれない女子大生が「楽」のみ考えて提案するバレンタインレシピ
                                                        • 2022年【やりたいことリスト100】 - 自分暮らし・癒やし時間

                                                          今年は「1月始まり」の手帳を購入しました。 娘1号が小学校に入学してから、手帳もカレンダーも全て「4月始まり」だったので、 十数年ぶりの「1月始まり」です。 高橋書店の「torinco(トリンコ)9」です。 torinco(トリンコ)‐シンプルにこだわったちょうどいい手帳 | 高橋書店 手帳の一番最後にWish List(やりたいことリスト) 100個!が付いていました。 気に入ったのは、Wish List の一番上に書いてある文章です。 やりたいこと、ほしいもの、行きたい場所、会いたい人。 大きな夢も、小さな希望も、思いついた時に、 思いついたように、書き出してみよう。 一年を、自分らしく彩ることができるように。 調べてみると、多くのブロガーさんが年始に100個の目標を立て、1年間の成果まで記事として書かれていました。 私も年末から100個考えていたのですが、60個くらいから頭に浮かばず

                                                            2022年【やりたいことリスト100】 - 自分暮らし・癒やし時間
                                                          • 非日常が日常になって久しいある日@ハノイ - ハノイ駄日記

                                                            コロナ禍で、5月から、子どもの学校はオンライン授業が続いている。私もずっと在宅。 学校あったらあったで、私は会社と家の往復だけになるから、平日はどのみち遠くへ行くことはないんだけどさ...。 家にこもりっきりでもないけど、同じ場所しか行くとこない、ある日のことを書いてみる。 たまには外でローカル飯 自分に「12月だよ」と言い聞かせたい たまには外でローカル飯 いつもマンベー(持ち帰り)だけど、今日はお店へブンチャーを食べに行こう。 午前のオンライン授業が終わったと思ったら、お昼時なのにハウスキーピングが来ちゃったんで...。 街の放し飼いの犬を怖がって、あまり近所を歩きたがらない我が子を連れて、ブンチャー屋にやってきた。 子「めんどくさい。家で食べたい。」 まあまあ。ベトナムのローカルのお店に来るなんて、本帰国したらできないよ。 しぶい帽子のおっちゃんは、店頭でお肉をどんどん炭火焼きに。

                                                              非日常が日常になって久しいある日@ハノイ - ハノイ駄日記
                                                            • スウェーデンの「臭い缶詰」の真実 | Moglab(食と農の楽しさを伝えるWEBマガジン)

                                                              私は、研究テーマとの関係で長く北欧・スウェーデンと関わりをもってきたが、同国にも、その地域性を表すユニークな食べ物がいろいろある。魚介類を中心にチーズや野菜など様々な具材を乗せたオープンサンドイッチは、「バイキング料理」の原型であるし、ミートボールは家庭によって少しずつ異なる「お袋の味」的な存在で、酸味の強いリンゴンベリーのジャムをかけて食べるところに特徴がある。トナカイやヘラジカの肉、ゆでたザリガニといった日本ではあまり見かけない食材があり、お菓子なら、クリスマスのジンジャークッキーや、イースターの季節に食べる「セムラ(semla)」もある。 しかし、ここではあえて、日本でもかなり有名な(悪名高い、というべきか)臭い魚の缶詰「スールストレミング(surströmming)」を取りあげてみたい。これについては、テレビなどでたびたび紹介され、広く知られるようにはなっているが、その「臭い」の科

                                                                スウェーデンの「臭い缶詰」の真実 | Moglab(食と農の楽しさを伝えるWEBマガジン)
                                                              • オトナ女子へ贈りたい!五感で楽しむお菓子 - girl's awesome

                                                                Cineca(チネカ) cineca.si Cineca(チネカ)は映画を題材に物語性のある菓子を創案、制作します。 それは映画の世界を超え、新しい物語を纏わった目と心と頭で愉しむ菓子。 食べ物を口にする時、私は心や頭を使ったことがないかもしれない・・・ 目で愉しむことはしていても、その他はほぼ無に近い気がする。 Cinecaのお菓子は、いろんな感覚を呼び起こしてくれるんですよ٩( 'ω' )و お菓子というよりは、1つの作品を楽しむという感覚が近いかな? http://cineca.si/works/rose-herbarium/ ROSE herbarium バラを標本のように閉じ込めた、砂糖菓子。 見ているだけでうっとり、気持ちも明るくなる! 童話『The Nightingale and the Rose』を題材に作られたそうです。 そのまま舐めても、砂糖の代わりに紅茶に入れても楽し

                                                                  オトナ女子へ贈りたい!五感で楽しむお菓子 - girl's awesome
                                                                • スタバ「ジンジャーブレッドラテ」を飲んだ感想。クリスマスの人気メニュー【口コミ】 - LIFE

                                                                  スターバックスから、ホリデーシーズン定番の人気メニュー「ジンジャーブレッド ラテ」と、新登場の「クレーム ブリュレ ラテ」と「キャラメル アーモンド ミルク」が販売開始されました ♪ 早速、毎年人気のメニュー「ジンジャーブレッド ラテ」を飲んでみましたのでご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 スタバ「ジンジャーブレッド ラテ」 ジンジャーブレッドラテ サイズ・価格 ジンジャーブレッドラテ サイズ・量 ジンジャーブレッドラテ(HOT/ICED) 価格 ジンジャーブレッドラテ カロリー・栄養成分 スタバ「ジンジャーブレッドラテ」を飲んだ感想 ジンジャーブレッドラテ おすすめカスタム 「ジンジャーブレッドラテ」カスタマイズできる内容 おすすめの記事です! スタバ「ジンジャーブレッド ラテ」 「ジンジャーブレッド ラテ」は、ジンジャーブレッドクッキーをイメージした、スパイ

                                                                    スタバ「ジンジャーブレッドラテ」を飲んだ感想。クリスマスの人気メニュー【口コミ】 - LIFE
                                                                  • 作ってみた♪クリスマス前にお菓子の家キットを4歳男子と作ったら… - 旅するエスプレッソ

                                                                    冬休みになったら息子と作ろうととっておいたロッテのお菓子の家キット。 www.coffeelab.work ちょうど 前日のクックルン(Eテレ)でもお菓子の家を作っていて「明日やってみよー」と言ったら大興奮。 ということで 4歳 男の子 と一緒に(?)作った記録です。 ちなみに私はお菓子作り経験値ほぼ0です。 コアラのマーチお菓子の家手作りキット 手順1 パーツを切り出す 手順2 チョコレートを湯煎で溶かす 手順3 パーツを貼り合わせる 完成♪ 最後に 翌日… 実は… 2020年のお菓子の家は… コアラのマーチお菓子の家手作りキット 内容 コアラのマーチ トッポ ガーナミルク2枚 クランキーウエハース2枚 説明書 背景画像 手順1 パーツを切り出す 開けてみてビックリ。 お菓子のパッケージがそのまま入ってる。 「え?自分でカットするの?」 知りませんでした、自分でカットするんですね…なんて

                                                                      作ってみた♪クリスマス前にお菓子の家キットを4歳男子と作ったら… - 旅するエスプレッソ
                                                                    • 北欧のスイーツを紹介 - 9的なブログ

                                                                      ヨーロッパの北部に位置し、独自の歴史と美しい自然が豊かな北欧諸国。 みなさんは北欧と聞いてなにを想像しますか? 魔女の宅急便の舞台の参考にされたストックホルム、アナと雪の女王の関連舞台が多くあるノルウェー、作家アンデルセンが愛したコペンハーゲンなど、おとぎ話に出てきそうなお洒落な街の景観や、高いデザイン性と機能性を兼ね揃えた北欧のデザイン・北欧スタイルといった言葉やミニマリズムなどを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか? 今回はそんなお洒落な北欧地域ではどういったスイーツが食べられているのか?ということで北欧のメルヘンチックでフォトジェニックなスイーツを国別にピックアップしてみましたので、よかったらチェックしていって下さい(*^^*) 1 スウェーデン セムラ プリンセルトルタ クラッドカーカ ルッセカット ハッロングロットル カネルブッレ 2 アイスランド ピョンヌキキョクール ボッ

                                                                        北欧のスイーツを紹介 - 9的なブログ
                                                                      • 歳の暮れを感じる - 兎徒然

                                                                        小さい頃、ビガビガごちゃごちゃした装飾があまり好みではなかった。彩度の高い赤と緑の配色も目が痛かった。 なのにこの数年で、クリスマスツリーが可愛くなった。老化現象でしょうか。(^◇^;) クリスマスのイベントをスルーする家で育ったので、ツリーやその他の飾り、プレゼントなどは無縁だった。それでも何も不満に思わなかったのはクリスマスのあの煌びやかさが、自分の性質と噛み合わなかったからだと思っていたのだが、ジンジャークッキーなどを焼いて、ツリーにぶら下げてみたくなっている。 ので、絵に描いてみた。絵に描く、というのは本当に素晴らしい発明である。描いたらなんでもわりと気がすんでしまう。 食べ物以外はね。 こないだの飴が美味しかったので、また飴をつくってみる。が、冷ましてもしゃりしゃりの砂糖の粒にもどってしまう。 こないだはたまたまうまくいったが、飴難しいのね。手持ちの本で調べたけど、飴の作り方その

                                                                          歳の暮れを感じる - 兎徒然
                                                                        • クリスマスの時期におすすめ食べ物飲み物ギフト贈り物まとめ - コンビニ、スーパー新商品、話題のグルメ情報

                                                                          今回はクリスマスと言ったらな贈り物をおすすめするぞい! 大切なあの人に、気心知れたあの仲間に、尊敬するあの方に…みなさんの思い思いの気持ちを贈り物やギフトにのせて、日ごろの感謝を伝えて見ませんか? 勿論、贈るのもよし、普段の頑張っている自分へご褒美として購入してもいいね クリスマスにおすすめのクリスマスギフト、贈り物、自分用にも アドベントカレンダー アドベントカレンダーって? アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの日数を小さな入れ物や包み紙などにお菓子やクリスマスオーナメントの飾りつけなどを包んだり入れたりして、1日1日開けていくというもの。子供以外にも大人だってわくわくするカレンダーなのである リンツ リーズナブルに買えるので、毎年のお楽しみとして買うのもいいね リンツ チョコレート Lindt アドベントカレンダー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yah

                                                                            クリスマスの時期におすすめ食べ物飲み物ギフト贈り物まとめ - コンビニ、スーパー新商品、話題のグルメ情報
                                                                          • 黒沢ともよ様インタビュー | Sakaseru

                                                                            わんちゃんを膝に載せた、華奢で可愛らしい女性。カメラ越しでも伝わってくるその軽やかな雰囲気に、インタビューアのSakaseruスタッフは、ほっと肩の力を抜きました。 この度インタビューにお答えいただいたのは、俳優・声優の黒沢ともよさん。2018年には声優アワードも受賞した、実力派として知られる方です。 外見やお声から伝わる柔らかい印象とは裏腹に、お芝居への強い情熱や、努力を惜しまない芯のあるお人柄、そして業界が直面した新型コロナウイルスについても、黒沢さんの言葉をお伝えします。 勝手に作ったLINEグループ 仕事仲間との距離感 黒沢さんの役者人生は、“習い事”の一つとして始まりました。挨拶、礼儀、そういったものを大切にする子役界に所属させることが、親御さんのしつけの一環だったそう。 その背景からか、はじめは劇団に行くのも、お芝居をしに行くというよりは、「友達の家に遊びに行く感覚」だったとい

                                                                              黒沢ともよ様インタビュー | Sakaseru
                                                                            • 【ハンガリーのお菓子】クリスマスのロールケーキのような伝統ある焼き菓子「Bejgli:ベイグリ 」くるみとケシの実のペースト。作り方・レシピ。 - こにはめも

                                                                              【ハンガリーのお菓子】クリスマスのロールケーキのような伝統ある焼き菓子「Bejgli:ベイグリ 」くるみとケシの実のペースト。 くるみとケシの実のペーストが入った、 ハンガリーのクリスマスの伝統ある焼き菓子「Bejgli:ベイグリ 」 昨日は、「Bejgli:ベイグリ 」の生地作りをご紹介しました。 今日は、焼き菓子の中にずっしりと入っている香ばしいペースト、 「くるみ」と「ケシの実」と2種類作っていきます◎ 【ハンガリーのお菓子】クリスマスのロールケーキのような伝統ある焼き菓子「Bejgli:ベイグリ」生地の作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡ konyhamemo.hatenablog.com クリスマスに「くるみとケシの実のペースト」が食べられる理由? ハンガリーでは、伝統的な「Bejgli:ベイグリ 」の中に入っているペーストは、くるみとケシの実の2種類。 ハンガリー語でくるみ

                                                                                【ハンガリーのお菓子】クリスマスのロールケーキのような伝統ある焼き菓子「Bejgli:ベイグリ 」くるみとケシの実のペースト。作り方・レシピ。 - こにはめも
                                                                              • 一番簡単なエングラマートゥ☆天使の食べ物 - モッカ夫人のほくほく北欧家庭料理

                                                                                Änglamat、存在は知っていましたが初めて作りました。 スウェーデン語では"天使の食べ物"という意味ですが、ノルウェー語/デンマーク語だと"ベールをかぶった百姓の娘"(Tilslørte bondepiker/Bondepige med slør)という意味。 フィンランド語だと"牧師の有り合わせ"(Pappilanhätävara)という意味になり、個人的にはこのネーミングが一番合ってると思います。 材料はクッキー、ベリー/リンゴ、生クリーム、砂糖のみ。 北欧の人たちは夏にベリーをキロ単位で買い、寒い季節のために冷凍保存するのが一般的なので、本当に有り合わせのものでできちゃいます。 発祥の地はデンマークかノルウェーみたいですが、どっちかははっきりしません。 私が作る予定だったのはノルウェー/デンマークのベリーではなく煮リンゴが入ったものだったのですが、家にあったリンゴが足りず、スーパ

                                                                                  一番簡単なエングラマートゥ☆天使の食べ物 - モッカ夫人のほくほく北欧家庭料理
                                                                                • ジンジャーブレッドアイスバー!セブン限定のカロリーや値段が気になるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                                                                                  【ジンジャーブレッドアイスバー】を実際に購入して食べてみました。 【ジャンル】 (ブランド) セブンイレブン限定 (メーカー) 赤城乳業 (カテゴリー) アイス商品 (2021年12月7日発売 値段約138円税込) セブンイレブンが ジンジャーブレッドのフレーバーでのアイスを新発売をしてきました。 このジンジャーブレッドとはアメリカの伝統的なお菓子となっており、クッキーの中にジンジャー(生姜)を入れたお菓子であり、本来はアメリカではジンジャークッキーとも呼ばれています。そんなジンジャーブレッドがアイスとなっての登場です。 そんなこちらの商品ですが、どのような形でジンジャーブレッドの味を表現をしアイスとして融合しているのか楽しみな一品ですね。 【過去のジンジャーアイス商品】 ガリガリ君 ジンジャーエール!コンビニで買えるカロリーや値段は嬉しいアイス商品 実際に食べた感想は? 独特の新感覚なア

                                                                                    ジンジャーブレッドアイスバー!セブン限定のカロリーや値段が気になるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】