並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 260 件 / 260件

新着順 人気順

タリバン アメリカ 関係の検索結果241 - 260 件 / 260件

  • カブール陥落は世界秩序のターニングポイントか - MIYOSHIN海外ニュース

    首都陥落の衝撃 驚くべきスピードでタリバンは進撃し、既に一部のメディアでは首都が陥落したと報道されています。 兵員数や装備の上では政府軍がタリバンを凌駕していましたが、戦意を失った政府軍はあっけなく崩れていった様です。 何故この様な事態が生じたのか、今回のタリバンの勝利は国際政治の上でどの様な意味を持つのか海外の多くのメディアが分析を行っていますが、今日は仏紙Les Echosの「La victoire des talibans, un tournant dans l'ordre mondial」(​​世界秩序のターニングポイントであるタリバンの勝利)と題した記事を掲載しました。 かいつまんでご紹介したいと思います。 Les Echos記事要約 タリバンの電撃的な攻撃とアフガニスタン軍の敗走を見る時、私たちは " 何が悪かったのか?”と自問します。 最前線のアメリカ人はもちろん、私たちNA

      カブール陥落は世界秩序のターニングポイントか - MIYOSHIN海外ニュース
    • 山下達郎『OPPRESSION BLUES (弾圧のブルース)』を語る

      山下達郎さんが2022年6月25日放送のNHK-FM『今日は一日”山下達郎”三昧2022』の中でアルバム『SOFTLY』に収録されている楽曲『OPPRESSION BLUES (弾圧のブルース)』について話していました。 【#山下達郎三昧】川´3`) ?#山下達郎 ヒストリー? 続いては 『1990年代』 達郎さんが作曲・編曲・プロデュースした#KinKiKids のデビュー曲 ?硝子の少年 はこの時期ですね?https://t.co/qnq32ab25o — 今日は一日○○三昧 (@nhk_zanmai) June 25, 2022 (杉浦友紀)特に今回、ぜひお話を伺いたいなと思っていたのが10曲目の『OPPRESSION BLUES (弾圧のブルース)』です。世界各地で続く争乱と圧政に苦しめられている人々への思いを達郎さんが歌っているということなんですけれども。どういう気持ちで書こうと

        山下達郎『OPPRESSION BLUES (弾圧のブルース)』を語る
      • 茂木外相 イラン大統領と会談 “核合意への早期復帰が重要” | NHKニュース

        中東地域を歴訪している茂木外務大臣はイランの首都テヘランで、反米・保守強硬派のライシ大統領と会談し、核合意への早期復帰に向けて建設的に取り組むことが重要だという認識を伝えました。 茂木外務大臣は、国際協調路線のロウハニ前大統領に代わり、今月正式に就任した反米・保守強硬派のライシ大統領と1時間近くにわたって会談しました。 この中で茂木大臣は日本とイランが築いてきた伝統的な友好関係をいっそう強化するとともに、ワクチンの供与など新型コロナウイルス対策などでさらに協力していきたいという意向を伝えました。 また核合意の立て直しに向けたアメリカとイランの間接的な協議が中断していることを踏まえ、核合意への早期復帰に向けて建設的に取り組むことが重要だという認識を伝えたうえで、中東地域の緊張の緩和と情勢の安定化に向けて貢献するよう求めました。 一方、アフガニスタン情勢をめぐっても意見が交わされ、茂木大臣はア

          茂木外相 イラン大統領と会談 “核合意への早期復帰が重要” | NHKニュース
        • 【解説】アフガン政府軍が蜘蛛の子を散らすように消えた理由(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

          パキスタンとの国境に接するパクティカ州に駐留するアフガニスタン軍の立て直しに当たる為、ある年、アメリカ陸軍のグレッグ・エスコバルという大尉が赴いた。しかし、彼が担当したアフガニスタン陸軍部隊の大隊長は、僅かな間に、立て続けに代わる羽目になったという。一人目は部下の男性兵士に性的乱暴を働き逮捕され、二人目は部下に殺害された為だったという。 【画像】臨時のキャンプにはタリバンの支配から逃れようとする人々の姿が・・・泣き叫ぶ子どもも マーク・グラスぺルという101空挺部隊の大尉が語るエピソードはこうだ。 アフガニスタン陸軍の某小隊に輸送ヘリの乗り降りを教え、訓練していたところ、暫くして、アフガン兵二人が口論を始めた。そこに第三の兵士が乱入し、いきなり折畳椅子を振り上げ、一人の頭部に叩きつけた。その後は大乱闘になった。そして、乱闘は全員が疲れ果てるまで続いた。現場にいたグラスぺル大尉の現地通訳は「

            【解説】アフガン政府軍が蜘蛛の子を散らすように消えた理由(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
          • 【悲報】自民党の公約、ヤバい「国旗、国歌を尊重。不適切な性教育やジェンダーフリー教育、自虐史観偏向教育は行わせない」 : てきとう

            2021年10月26日09:00 カテゴリ自民党政治その他 【悲報】自民党の公約、ヤバい「国旗、国歌を尊重。不適切な性教育やジェンダーフリー教育、自虐史観偏向教育は行わせない」 1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/10/19(火) 17:06:54.69●?2BP(1000)>>18>>60>>103>>141>>202>>281>>283>>286>>292>>297>>303 電脳藻屑@Nou_YunYun 自民党の公約のここがとても今現在の自民党なんですけど、一言で言って「やべえっ」てなりますね ”国旗・国歌を尊重し、わが国の将来を担う主権者を育成する教育を推進します。不適切な性教育やジェンダーフリー教育、自虐史観偏向教育などは行わせません。 ” 1,439件のリツイート67件の引用ツイート https://pbs.twimg.com/media/FCBuzMQ

              【悲報】自民党の公約、ヤバい「国旗、国歌を尊重。不適切な性教育やジェンダーフリー教育、自虐史観偏向教育は行わせない」 : てきとう
            • 421 やっぱりタリバンってヤバヤバですよね! - さるきちのしっぽ

              みなさん、こんにちは。 日が沈むのが早くなってきましたね。 毎年のことなんですが、夏の終わりは唐突で、気が付いたときには既に秋風が訪れてますよね。朝夕、涼しいのはいいんですが、なんでしょう、物悲しいというかアンニュイな気分になっちゃうこの頃の私なのです。 でも、今日の日中はパラリンピックと高校野球を堪能できたので良しとします。 パラリンピックって面白いですねぇ。あ、こういう言い方は不謹慎なんでしたっけ?・・・、不謹慎って言ってる人が不謹慎なんです!きっと。面白いものは面白いのです。今日はゴールボールをみてびっくりしました。とても面白いです。見てて熱くなっちゃいますよ。 パラリンピックについては、私なりにちょっと複雑な思いもありました。それはまたいつか書きたいんですが、とりあえず、おかしなフィルターを取っ払っちゃうと、見慣れたスポーツよりも楽しめますね。なんとなく、国別対抗メダル争奪戦みたい

                421 やっぱりタリバンってヤバヤバですよね! - さるきちのしっぽ
              • 米国アフガン撤退を喜べない中露 - MIYOSHIN海外ニュース

                論調に変化が見られる欧米メディア アフガニスタンからの米軍の急速な撤退は大きな混乱を引き起こし、世界中からバイデン政権に対する非難の嵐を巻き起こしました。 欧米のメディアも例外ではなく、米国の威信を損なったとか、同盟国が離反するといった趣旨の論評が多く見られました。 しかし、ここにきてメディアの論調に変化が見られます。 保守系米紙ウォールストリートジャーナル(WSJ)も、当初バイデン政権を厳しく批判していましたが、今日ご紹介する記事では、トーンが変わってきています。 「In Leaving Afghanistan, U.S. Reshuffles Global Power Relations - The American withdrawal creates new complications for China and Russia」(アフガニスタンからの撤退により世界戦略を再構築する米

                  米国アフガン撤退を喜べない中露 - MIYOSHIN海外ニュース
                • アルカイダとイスラム国 - タリバンとの関係は - MIYOSHIN海外ニュース

                  過激テロリスト集団 タリバンによる実効支配が確立したアフガニスタンにおいて気になるのはアルカイダやイスラム国(ISISとしても知られる)といった過激なテロリスト集団の活動が活発化する事です。 そもそもアルカイダとイスラム国の違いを、私も恥ずかしながら良く理解できていないのですが、米誌Foreign Affairsが「Al Qaeda Versus ISIS - The Jihadi Power Struggle in the Taliban’s Afghanistan」(アルカイダ対ISIS ー タリバンのアフガニスタンにおける聖戦主義者の権力闘争)と題した論文を掲載しました。 著者のCole Benzel氏はフーバー研究所の上級研究員の方です。 かいつまんでご紹介したいと思います。 Foreign Affairs論文要約 タリバンによるアフガニスタンのあっという間の制圧は、アフガニスタン

                    アルカイダとイスラム国 - タリバンとの関係は - MIYOSHIN海外ニュース
                  • 米政府、アフガン退避に民間機の協力を命令(BBC News) - Yahoo!ニュース

                    米政府は22日、タリバンが権力を握ったアフガニスタンからの緊急避難に、民間機を利用する方針を明らかにした。 米国防総省が同日、退避を促すためとして、緊急時に政府が民間機を動員できる民間予備航空隊(CRAF)の活用を発表した。民間機18機で、人々をアフガニスタン国外の安全な場所に運ぶ。 CRAFは直近では、2003年の米軍によるイラク侵攻の際に利用された。1990~1991年の湾岸戦争でも活用された。 同省によると、CRAFのレベル1の段階では、ユナイテッド航空の4機、アメリカン航空、アトラス航空、デルタ航空、オムニ航空から各3機、ハワイアン航空の2機の計18機が対象となる。 CRAFを活用することで、軍用機はカブールからの離発着に専念できるようになるという。 ジョー・バイデン大統領は22日、「民間予備航空隊は(避難民の)第三国への安全な移動を支援する」と説明。「(民間機は)カブールには着陸

                      米政府、アフガン退避に民間機の協力を命令(BBC News) - Yahoo!ニュース
                    • アフガニスタン 爆発で女子生徒ら60人以上死亡 テロとの見方 | NHKニュース

                      アフガニスタンの首都カブールにある学校近くで8日に起きた爆発で、死者の数はその後も増え、これまでに女子高校生ら60人以上が死亡しました。ガニ大統領は、反政府武装勢力タリバンによるテロとの見方を示し、「人道に対する犯罪だ」と非難しました。 アフガニスタンの首都カブール西部にある学校の近くで8日、大きな爆発が数回にわたって起きました。 アフガニスタン政府によりますとこの爆発でこれまでに少なくとも63人が死亡し、150人以上がけがをして病院で手当てを受けています。 犠牲者の多くは学校に通っていた女子高校生とみられるということです。 治安当局の関係者によりますと、爆発物を積んだ車が学校の校門近くで爆発し、さらに周辺に仕掛けられた爆弾が爆発したということです。 アフガニスタンのガニ大統領は8日、声明を出し、反政府武装勢力タリバンによる爆弾テロとの見方を示したうえで、「人道に対する犯罪だ」と強く非難し

                        アフガニスタン 爆発で女子生徒ら60人以上死亡 テロとの見方 | NHKニュース
                      • 9月4日はおおいた和牛の日、クラシック音楽の日、心を注ぐ急須の日、供養の日、櫛の日、串の日、関西国際空港開港記念日、くじらの日、オークションの日等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 令和3年(2021年)9月4日は何の日? 9月4日はおおいた和牛の日、クラシック音楽の日、心を注ぐ急須の日、供養の日、櫛の日、串の日、関西国際空港開港記念日、くじらの日、オークションの日等の記念日です。 ●おおいた和牛の日 【ふるさと納税】おおいた和牛3種盛(カルビ・ロース・赤身)(合計750g)【1089360】 価格: 23000 円楽天で詳細を見る 大分県庁農林水産部畜産振興課に事務局を置く、大分県豊後牛流通促進対策協議会が制定。1918年に始まった造成から全国和牛能力共進会で幾度となく日本一に輝いてきた豊後牛。その歴史100年となる2018年9月4日に県内統一ブランド「おおいた豊後牛」のリーディングブランドとして「おおいた和牛」を発表。「おおいた和牛」は品質の高い豊後牛の中でも美味しさにこだわった農場で育てられ、上位肉質等級であることに加えて生産者の顔が見える牛づく

                          9月4日はおおいた和牛の日、クラシック音楽の日、心を注ぐ急須の日、供養の日、櫛の日、串の日、関西国際空港開港記念日、くじらの日、オークションの日等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        • 日本の出る幕なし。中国が手に入れた「アフガン・カード」の意味 - まぐまぐニュース!

                          タリバンが権力を掌握したアフガニスタンでは、撤退期限の8月末までに自国民や協力者を救出するのに必死の動きを見せる国々を尻目に、大使館が通常業務を悠々と執行している国がいくつかあります。7月には王毅外相がタリバン幹部と会談していた中国がその1つ。メルマガ『NEWSを疑え!』を主宰する軍事アナリストの小川和久さんは、アメリカが想定していなかったか過小評価していたタリバンの動きを中国が正確に掴んでいたことの意味の重さを説き、今後、中国が手にした「アフガン・カード」をどう使うのか、警戒を促しています。 中国は「アフガン・カード」を手にした アフガニスタンの政権崩壊を受けて各国の動きが活発化していますが、とりわけ突出しているのが中国です。中国の王毅外相は18日以降、イギリス、イタリア、トルコ、パキスタンの外相と電話会談を行いました。習近平国家主席も18日にイラン、イラクの大統領と電話会談しています。

                            日本の出る幕なし。中国が手に入れた「アフガン・カード」の意味 - まぐまぐニュース!
                          • アフガニスタンで自滅したアメリカ - マスコミに載らない海外記事

                            2021年10月5日 Salman Rafi Sheikh New Eastern Outlook アメリカのマーク・A・ミリー統合参謀本部議長の最近の証言が、アメリカがアフガニスタンでの戦争でどのように敗北したかを裏付けた。アメリカ合衆国とNATO軍の統合した武力と20年間耐えたタリバンの能力もさることながら、ミリーによれば、主にブッシュ、オバマ、トランプとバイデン政権になされた一連のまずい判断のせいで戦争に敗れたのだ。見たところではジョー・バイデンは、トランプ政権によるドーハ協定の誓約を果たしたが、米軍はアフガニスタンから完全撤退することに賛成ではなかった。ミリーが確認した通り、米軍幹部は、アフガニスタンに2,500人の兵士を維持するよう助言していた。だが、撤退し、タリバンが権力を奪取するにまかせるバイデンの決定は、タリバンを打倒し「新」アフガニスタンを築くアメリカ活動に対する最後のと

                              アフガニスタンで自滅したアメリカ - マスコミに載らない海外記事
                            • 8月31日は宿題の日、二百十日、I Love Youの日、野菜の日、 空き家整理の日、 毎月最終日はそばの日、菜の日 等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                              おこしやす♪~ 令和3年(2021年)8月31日は何の日? 8月31日は宿題の日、二百十日、I Love Youの日、野菜の日、 空き家整理の日、 毎月最終日はそばの日、菜の日 等の日です。 ●宿題の日(学べる喜びにきづく日) 「全ての子供たちに教育の機会を提供する」ために世界中で活動をしているイギリスのチャリティー団体「A World At School」が、♯UpForSchoolキャンペーンの一環で制定。夏休みの宿題を終わらせるために必死で勉強をした思い出を持つ人が多い8月31日に、学べる喜びにきづいてもらうことで、「全ての子供たちに教育の機会を提供する」という大きな宿題を一緒に終わらせたいとの願いが込められている。 ◆教えることは学ぶことの意味 Dum docent discunt.To teach is to learn. ・教えることで自分自身が学ぶことができる ・教えることに

                                8月31日は宿題の日、二百十日、I Love Youの日、野菜の日、 空き家整理の日、 毎月最終日はそばの日、菜の日 等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                              • なぜ和平交渉は失敗するのか?

                                2022年2月24日からロシアが行っているウクライナ侵攻について当事者国間で行われている和平交渉は、ロシアのプーチン大統領は「行き詰まった」と表現するなど、まだ合意形成は難しい段階にあることがうかがえます。20年以上にわたって平和構築プログラムが平和と紛争の研究に携わっている、サンディエゴ大学ジョアン・B・クロック平和と正義研究所のエグゼクティブ・ディレクター、アンドリュー・ブラム教授が、ニュースサイト・The Conversationの問いに答える形で「和平交渉」の難しさを説いています。 Why do peace talks fail? A negotiation expert answers 5 questions about the slim chances for a peace deal between Russia and Ukraine https://theconversa

                                  なぜ和平交渉は失敗するのか?
                                • 8月26日はTMS・感動ハネムーンの日、パパフロの日、パワプロの日、バブルランの日、Mini(ミニ)バースデーの日&毎月26日は風呂の日、プルーンの日&マザー・テレサの誕生日等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                  おこしやす♪~ 令和3年(2021年)8月26日は何の日? 8月26日はTMS・感動ハネムーンの日、パパフロの日、パワプロの日、バブルランの日、Mini(ミニ)バースデーの日&毎月26日は風呂の日、プルーンの日&マザー・テレサの誕生日等の記念日です。 ●TMS・感動ハネムーンの日 www.youtube.com 愛知県名古屋市に本社を置き「私たちは感動を提案します。」をモットーにオリジナルハネムーンツアーなどを手がける株式会社トラべルマネジメントシステム(TMS)が制定。二人の大切な思い出となる「ハネムーン」を文化として残したい、これから始まる二人の人生と言う旅で「ハネムーン」を楽しく思い出す一助となりたいとの願いが込められている。 日付は8と26でハネムーンの「ハ(8)」と二人をイメージして「ハニー(2)ムーン(6)=蜜月」の語呂合わせから。同社は秋の旅行シーズン前のこの日に「相談からは

                                    8月26日はTMS・感動ハネムーンの日、パパフロの日、パワプロの日、バブルランの日、Mini(ミニ)バースデーの日&毎月26日は風呂の日、プルーンの日&マザー・テレサの誕生日等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                  • 8月23日は、油の日、処暑、白虎隊の日、湖池屋ポテトチップスの日、一遍忌&毎月23日は、ふみの日、不眠の日、乳酸菌の日、踏切の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                    おこしやす♪~ 令和3年(2021年)8月23日は何の日? 8月23日は、油の日、処暑、白虎隊の日、湖池屋ポテトチップスの日、一遍忌&毎月23日は、ふみの日、不眠の日、乳酸菌の日、踏切の日、等の日です。 ●『油の日』 : 日常生活に必要で大切な様々な油について考える切っ掛けの日になる事を願い、京都府大山崎町にある「離宮八幡宮」と、東京に本社を置き様々な油脂事業を展開する会社が共同で制定。離宮八幡宮は「長木」という梃子を応用した油を搾る道具を発明し、これが企業規模の搾油の始まりとされる事から日本の製油発祥の地と言われています。日付は、西暦859(貞観元)年のこの日に清和天皇の勅命により九州にあった宇佐八幡宮が大山崎に遷宮された事に因んでいます。 ●『処暑』(しょしょ)  : 二十四節気の第14二十四節気の一つ、七十二候の一つ、旧暦七月中気です。太陽の黄経が150度の時で、地方によってはまだ残

                                      8月23日は、油の日、処暑、白虎隊の日、湖池屋ポテトチップスの日、一遍忌&毎月23日は、ふみの日、不眠の日、乳酸菌の日、踏切の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                    • 日本政府「ウィシュマさん死亡ビデオの未編集バージョンは絶対に見せられない」 : てきとう

                                      2021年08月22日09:00 カテゴリ自民党政治その他 日本政府「ウィシュマさん死亡ビデオの未編集バージョンは絶対に見せられない」 1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 827c-XUI9)2021/08/17(火) 17:16:48.24ID:pTDcC6Dc0?2BP(1000)>>299 死亡のスリランカ女性 与党側、入管の映像開示に応じず 真相究明と再発防止のために国会への映像開示と閉会中審査の開催を要求した。また、遺族にも映像を全面開示し、開示の際の代理人同席を認めることも求めた。野党側は事前に遺族と面会し、国会への映像開示の同意を取り付けて臨んだ 死亡するまでの13日分の様子を記録した監視カメラ映像を2時間に編集して、来日中の遺族に開示していた。遺族は映像にショックを受け、1時間10分ほどで閲覧を中断していた。 https://www.asahi

                                        日本政府「ウィシュマさん死亡ビデオの未編集バージョンは絶対に見せられない」 : てきとう
                                      • Vol.64 Nov./Dec. 2020 | 外交WEB

                                        世界の動きを見つめ、日本のビジョンを語る、国内唯一の外交専門誌。 内外の筆者が問題の核心を鋭く分析します。 64号刊行時期のお知らせ 平素は『外交』をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 最新号64号は、アメリカ大統領選挙に対応した体制を組みました関係で、書店発売日がやや遅れます。 東京とその近郊では4日(金)ごろ、それ以外の地域では5日(土)以降の発売となります。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 11月30日 『外交』編集部 巻頭インタビュー 日本復活の礎となった日米同盟再強化 安倍晋三(前内閣総理大臣) 特別企画◎菅新内閣の外交課題 米中対立下の「自由で開かれたインド太平洋」-戦略的競争と経済協力の共存へ 安倍政権の継承をかかげて発足した菅内閣。日米基軸は不変でも、構造化する米中対立を背景に、日本を取り巻く外交・安全保障環境は厳しさを増

                                        • 2015年の1年間に読了した119冊の記録

                                          メディアマーカーのHTML出力機能で作りました。読了した逆順(新しい順)にずらっと並べてるだけです。あんまり誤字とかチェックしてないです。 ◇ Bluesmantakaのバインダー 期間 : 2015年 読了数 : 119 冊 曠野の花―石光真清の手記 2 (中公文庫) 石光 真清 / 中央公論新社 (1978-11-10) 読了日:2015年12月30日 石光真清3部作の第2巻。100年前の和製冒険小説だよと渡されたとしてもたぶんそのまま信じて読んでしまったと思う。巻頭にある満洲要図をなんども見ながら読み進めるが、そのうちiPadで地名を検索しGoogleマップでその位置関係を調べたり、そのままWikipediaでいろいろ調べたりしているうちに1日のほとんどをこの本に注いでしまった。ウラジオストク、ブラゴヴェヒチェンスク、ハバロフスク、哈爾浜。登場するのスパイ家業の本人に加え馬賊の頭目、