並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 859件

新着順 人気順

ドキドキの検索結果201 - 240 件 / 859件

  • Ⅿ-1グランプリ 錦鯉さんおめでとう!そして4コマ!「おべんとうばこのうた」 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! メリメリクリスマス!ハピハピクリスマス! ハマサンスだ~! 今年も来たぜ~! オイラの家にやってきたぜ~! サンタさんがよぉぉぉ~~~! 子供たちはメチャ大喜び! その様子を一通り見て仕事に出かけたハマサンスだ! Ⅿ-1グランプリ 錦鯉さんおめでとう! そうそう・・・Ⅿ-1グランプリも終わったな~。 今年は錦鯉が優勝した。 声出して笑ったぞ! ちょっと昔の話をするが、昔『オンエアバトル』というお笑い芸人のネタ番組があったのだ。覚えているか? その時に、マッサジルというコンビが出ていたのだ。 スキンヘッドの男と背の高い佐藤次郎さんみたいな人との二人がつなぎを着た格好だった。 野望や希望バリバリの若手中心の番組にいきなりちょっと中年コンビが出ていて違和感を覚えたものだ。でもネタ自体は相当面白かった。 それから、オンエアバトルは終了し、マッサジルのネタを見ることも

      Ⅿ-1グランプリ 錦鯉さんおめでとう!そして4コマ!「おべんとうばこのうた」 - ハマサンス コンプリートライフ
    • 【転法輪の話(3)】八角墳 飛びたつ鳥 新しいクニづくりのコンセプト【日出る処の天子】 - ものづくりとことだまの国

      はじめに 昨年冬。#中尾山古墳(明日香) の現地説明会に参加。専門家の間では #八角墳 は飛鳥時代の大王の墳墓様式との認識が定着しつつあるようです #転法輪 #八街 #飛鳥時代 #日出る処の天子 #四天王寺 目次 八角墳について 飛鳥時代 大王の墳墓様式か? 八街(神道)と転法輪(仏法)の融合 アラハバキ解 第43章公開 ヒスイ史まとめ-古代信仰の宗教観 本文 八角墳について 昨年の冬、八角墳が確認された中尾山古墳(火葬墓)の現地説明会に参加しました。 www.zero-position.com 現地で関西大学の先生にお聞きして、研究者の間では、八角墳は飛鳥時代の大王の墳墓様式 との認識が定着している印象を持ちました。 飛鳥時代 大王の墳墓様式か? 従って中尾山古墳が真の第42代文武天皇陵であるという見解で、その時の話をもとに作ってみました(舒明天皇~文武天皇) ※記紀など史料に記載された

        【転法輪の話(3)】八角墳 飛びたつ鳥 新しいクニづくりのコンセプト【日出る処の天子】 - ものづくりとことだまの国
      • ヘビをも倒す!三本足のカエル最強伝説!? その1 【再読】 ~『金玉ねじぶくさ』巻七の二より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

        それでは、『金玉ねじぶくさ』巻七の二「蛙も蛇を取る事」を読んで行きましょうヾ(๑╹◡╹)ノ" 霞亭文庫書誌詳細 ※この記事では霞亭文庫の画像を適宜改変して使用しています。 【原文】 蛙《かへる》も蛇《へび》を取る事 唐土《もろこし》にハ鴆《ちん》と言ふ鳥《とり》有りて、一切有情《いっさいうじやう》の大毒《だいどく》なれバ、一日に千里《せんり》を走る猛虎《もうこ》も僅《わずか》か雀《すゞめ》程なる鴆を恐れて竹の林を城郭とせり。 竹ハ又、鴆の為大毒にて、藪《やぶ》有る上《うへ》を飛びぬれバ、己《おのれ》と落《お》ちて死するとかや。 此《こ》の鳥、江に降りて水を飲めバ、一切諸鳥、毒有らん事を恐れて其《そ》の水を飲まず。 山より犀《さい》と言ふ獣《けだもの》出て、又、其の水を飲みぬれば、毒を消《せう》せん事を計《はか》つて、其れより諸鳥も飲むとかや言ひ傳《つた》へ侍り。 然《しか》れども、其れは見

          ヘビをも倒す!三本足のカエル最強伝説!? その1 【再読】 ~『金玉ねじぶくさ』巻七の二より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
        • 生ジョッキ缶には気をつけろ!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

          フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 本日、 火曜日は お休み明け 恒例の 活動(しない)報告会~ (笑) みんにゃ そろって ベランダ散歩~ 普段は 朝イチ だけど、 お休みの日は だいたい お昼前 くらいなので 寒がり大将 (次にゃん葉月)も お外の 寒さに 臆することなく 参加です (笑) 少し 下界を 眺める 余裕さえ あります!! (普段は猫草ちょこっとかじったら「うーさぶっ!さぶっ!!」とばかりに室内に飛び込んでいくのにw) そうそう! 今さら感 満載 なのですが・・・ 初☆生ジョッキ缶 ご存知、 アサヒビールから 昨年4月に 新発売 された 生ビールみたいに 飲めちゃう 缶ビール!! (フタが全開、きめ細かな泡がたち香りも楽しめる。) www.asahibeer.co.jp え? 今さら? 初??? 差し入れて く

            生ジョッキ缶には気をつけろ!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
          • 【保存版】フラれない告白をマスター♡恋の勝者になるには「匂わせ」がポイント! - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

            学生時代の恋愛の成就といえば、は好きな人を呼び出して告白する、なんてシーンが思い浮かびますが、社会人になると相手の気持ちを何となく察して、自然と恋人同士になるパターンも多くなります。 けれど、これが実は微妙なところで……彼の気持ちを確認しないでカラダの関係を持ってしまったら、実は付き合う気がなかったとか、 自分はいい感じだと思っていたのに、彼は全然その気がなかったなど、曖昧な関係を作りやすいんです。 「キチンと自分の気持ちを伝えたい。でもフラれるのはコワい」という時、ちょうど良い告白方法があります! ■ハッキリとした告白はしない 好きな人が職場の同僚や上司、取引先の人、趣味友達など、もしうまくいかなかった時に気まずくなりやすい相手であれば、告白はリスキーです。 それは自分を守るためでもあるし、相手のためでもあります。特に仕事関係者は、告白をすることで業務に支障が出る可能性が高いので要注意。

              【保存版】フラれない告白をマスター♡恋の勝者になるには「匂わせ」がポイント! - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
            • ⑥五つの女のドクロの謎 ~②西村本「不思議は妙、妙は不思議」『御伽比丘尼』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

              ※下に現代語訳と解説があります。 西村市郎右衛門『御伽比丘尼』[貞享四(一六八七)年刊] 御伽比丘尼 5巻. [4] - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 ※画像は拡大できます。 【原文】 其れが中に中老《ちうらう》の男、此の法度《ほうと》を調《とゝの》ふ。 先《ま》ず、 青《あを》き紙《かミ》を以《も》て行灯《あんどう》を貼り、燈心《とうしん》百筋《ひやくすじ》立てたり。 話一つに燈心《とうしん》一筋《ひとすぢ》づゝ灯し消ちて、百に満つれバ、座中《ざちう》 闇《やミ》となりぬるに定む。 斯《か》くて、一人/\おどろ/\しき物語、語り続けける程に、九十九になれバ、燈心 只《たゞ》一筋の光《ひかり》幽《かすか》に物悲《ものかな》しく、我《われ》かの氣色《けしき》になりて、鼠《ねづミ》の鳴《な》く聲《こゑ

                ⑥五つの女のドクロの謎 ~②西村本「不思議は妙、妙は不思議」『御伽比丘尼』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
              • Xmasソング - 小花家の野望

                最近のこっちゃん 無断外出が多くて… 気付いたら部屋に居なくて、 気付いたら部屋に戻ってる💦 何やら怪しいなぁ~ 悪い事していないと良いんだけど どうやら誤解のようですね、 疑ってごめんなさい😫 さて、みんなで練習している Xmasソングはこちらです✨ kaedeya.hatenablog.com ニャンコ愛がハンパない楓屋さん (id:kaedeya)でした クリスマスイブの夜、ねこ森町は とても素敵なことになりそうです! こっちゃん、僕も連れて行って~💦

                  Xmasソング - 小花家の野望
                • 二十八日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                  (部屋の中が虚無僧だらけになる) 新日本古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 廿八日の夜にハ、遥かに尺八の音聞こえ、程無く虚無僧《こもそう》と見えて、地を踏みもせで、家内に入り来たりぬ。 其の後は、同じ様《さま》の虚無僧打ち續きて、数多《あまた》入り来たりし程に、居間の中一圓に虚無僧となりつゝ、平太郎臥したに傍《かたへ》に皆、寝《いね》てありける。 夜明ケて後は、其の跡も見えず。 【現代語訳】 七月二十八日の夜には、はるか遠くに尺八の音が聞こえ、間もなく虚無僧《こむそう》が地面を踏みもせずに、すーっと家の中に入ってきました。 それから、同じような虚無僧が続いて、たくさん家の中に入ってきました。 居間中が虚無僧だらけになって、平太郎が寝ている側で、虚無僧はみんな

                    二十八日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                  • にぎりのネタは中トロ一択な男 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                    本日、 お休みで 脳みそまで まったり中~ (笑) 夕べ 帰宅いたしましたら... ベッドから 布団が すべて 引きずり降ろされてるー なんで こうなったー? (笑) そして たまの プチ贅沢♪ と、 回らない お寿司屋さんで テイクアウト! 【プチ贅沢】お寿司テイクアウト!けど、アツがすごくて到底ゆっくり食べられる気がしない(笑) pic.twitter.com/euIDEV0USK— にゃにゃにゃ工務店 (@Junemutsumi) December 6, 2020 うん もちろん 想定内だよ (笑) そして いざ 御開帳! 念のため... にゃんずは すでに 晩ごはん 終ってます (笑) 開けたらますます大騒ぎ pic.twitter.com/HUvTt0Aq46— にゃにゃにゃ工務店 (@Junemutsumi) December 6, 2020 一通り クンクンした後 大河くんは

                      にぎりのネタは中トロ一択な男 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                    • 4-大昔化物双紙【再読】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                      【前回のあらすじ】 一つ目小僧は越後の大入道に家督を譲られ、今入道と名乗って諸国化け修行に出ます。 一方、丹波のヒヒは見越入道を養子に迎え、今入道に一泡吹かせるように命じます。 ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 大昔化物双紙 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション (6ページ目です) ※画像は拡大できます。 【原文】 ここに化けの里とて、数多《あまた》の化け物、現《うつゝ》を抜かす廓《くるハ》有り。 中にも長首屋《ながくびや》のお六《ろく》、大寒屋《おゝさむや》の雪の夜とて、その頃 名代《なだい》の全盛有りけり。 この廓の素見《すけん》、玉蜀黍《たうもろこし》の化け物、西瓜《すいくハ》の化け物、そゝり歌で出掛ける。 「とんだ美しいもんだ」 「エウ、たうもろや、これからちつと、もゝんぢい横丁を冷やかそふじやァねへか」 「おゝ、笑止《

                        4-大昔化物双紙【再読】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                      • 事件は会議室で起きてるんじゃない! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                        フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp じ・・・ じ・・・ 事件ですっっ!! にゃにごと にゃにごとっ? はい。 実は 今朝のこと・・・ ピンポー~ン 鳴りましたるは マンション一階 集合玄関の チャイム!! S急便さんで 荷物の お届け でした!! いつも通り インターホンで 「玄関前でー」 とお願いし、 開錠ボタンを ポチッ!! 〔注〕コロナ対策というより 小汚いかっこ対策ですね(笑) ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 5分後、 荷物を 取り込もうと ドアを 開けるも 荷物なーーーしっ! ま。 同じ マンションの 他の 部屋も 回ってる 可能性 あるので もう ちょっと 待とう。 ~さらに5分経過~ ドア前 チェック! ↓ 荷物ないーっっ 最初の ピンポンから この時点で 12分が経過! え?

                          事件は会議室で起きてるんじゃない! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                        • 【龍宮神社(小樽市稲穂)】北海道開拓とアイヌ 道しるべの神を祀る神社【榎本武揚】 - ものづくりとことだまの国

                          はじめに 北海道小樽市の #龍宮神社 #榎本武揚 が創祀。#箱館戦争 #五稜郭の戦い で敗れ投獄されたものの、その才を惜しんだ #黒田清隆 の助命嘆願により出獄した後、北海道開拓に尽力。境内の #イチイ(#オンコ)の樹には秋の赤い実 #立身出世の神社 目次 龍宮神社(小樽市) 龍宮神社(小樽市)境内 榎本武揚公 札幌農学校と北海道開拓使(過去記事) 本文 龍宮神社(小樽市) 龍宮神社(小樽市) (43.20064713869232, 140.99225705056543)/北海道小樽市小樽市稲穂3丁目22番11号/駐車場あり/函館本線小樽駅から徒歩5分 御祭神:底津和田都美神、中津和田都美神、上津和田都美神 創建は明治9年(1876年)。創祀は、箱館戦争(戊辰戦争のひとつ)で幕府方総大将だった榎本武揚(えのもとたけあき)。 五稜郭の戦い(~明治2年5月)で敗れ投獄された榎本武明は、黒田清隆

                            【龍宮神社(小樽市稲穂)】北海道開拓とアイヌ 道しるべの神を祀る神社【榎本武揚】 - ものづくりとことだまの国
                          • 近世・江戸期に盛んだった古代大阪のイメージ『浪華古図』の世界 - ものづくりとことだまの国

                            以前紹介した鵲森宮(かささぎもりのみや、森之宮神社)の宮司さんに見せていただいた古地図。 いろいろ調べていて、浪速(浪華、難波)古地図についてわかったことを、整理がてらに書いておこうと思う。 www.zero-position.com 先日、見せていただいたものと、よく似た古地図を、新聞で紹介されているのを見た。 左がその記事で紹介されていた古地図(大阪天満宮所蔵)、右が鵲森宮で見せていただいた地図。 大阪天満宮が所蔵する地図は『承徳二年(1098年)に作成された大阪湾の地図を明治41年に模写した浪華古図』という注釈がついていた。(天満宮は大阪・夏の天神祭、天神さんで有名) 左)大阪天満宮所蔵地図、右)鵲森宮の古地図 どちらも『承徳二年(1098年)』 原図があって模写し、当時の現在地名などを根拠に、それぞれに古代の姿を考察・想像して、神社名・地名を書き込んだのだろう。 浪速古図、分類研究

                              近世・江戸期に盛んだった古代大阪のイメージ『浪華古図』の世界 - ものづくりとことだまの国
                            • 2-豆腐小僧 ~『夭怪着到牒』~【再読】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                              豆腐小僧の画像として一番よく引用されるのが、『夭怪着到牒《ばけものちゃくとうちょう》』(北尾政美画、天明八(1788)年刊)の挿絵のものです。 ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 夭怪着到牒 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション(3ページ目です) ※画像は拡大できます。 【原文】 化け物ゝ親玉見越入道現れ、手下の化け共を呼び出だす。 入道の孫、大頭小僧、雨のそぼ降る夜、豆腐屋を脅かし、一丁占めてくる。 【現代語訳】 化け物の親玉見越入道が現れ、手下の化け物どもを呼び出します。 見越入道の孫の大頭小僧は、雨がしとしと降る夜、豆腐屋を脅かし、豆腐を一丁奪ってきます。 【解説】 実は、ここでは豆腐小僧と言う名称は一切出てこず、描かれている妖怪はあくまでも大頭小僧とされてるんですよね。 というわけで、何だかよく分からなくなってきたので、次

                                2-豆腐小僧 ~『夭怪着到牒』~【再読】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                              • 【オリジナル曲】SOUL忘れたっていいじゃない【UTAU】 - 魅惑的!お煎チ~ズ!

                                UTAUというソフトで、自分の声を音声合成して、ついに新曲を一曲丸ごと歌わせてみました!ヾ(๑╹◡╹)ノ" 要は、きひみの声の初音ミクみたいなものです。 youtu.be 完全にきひみロイド(?)用に新曲を作ったのですよヾ(๑╹◡╹)ノ" 映像も含めて、結構、気合入れて作りましたwヾ(๑╹◡╹)ノ" この曲の評判が良くて、いい気分になったら、きひみ本人が歌ってみたバージョンもアップするつもりですヾ(๑╹◡╹)ノ" utau2008.web.fc2.com 夜の番外地 ディスコ歌謡 ライク・ア・ヴァージン アーティスト:オムニバス Solid Amazon ディスコ歌謡 夜の番外地 ~卑弥呼~ アーティスト:オムニバス Solid Amazon ディスコ歌謡 夜の番外地 ~抱いて、火をつけて~ アーティスト:オムニバス Solid Amazon 【特典付】夜の番外地 ディスコ歌謡 ライク・ア

                                  【オリジナル曲】SOUL忘れたっていいじゃない【UTAU】 - 魅惑的!お煎チ~ズ!
                                • キジ、災難に遭う - やれることだけやってみる

                                  キジは悲しんだ。 彼は彼のいつもの隠れ場所である床下から出ようとしたのだが、 頭が出口につかえて外に出ることができなかったのである。 床下は広く、薄暗い。 通風口がいくつもあって、そこから外が見える。 しかし、その通風口には全て鉄格子がはまっていて、 まるでどうにもならないのであった。 あほかーー!!\(°△°; だから、あれほど言ったのに。 もういい加減に床下に潜るのはやめろと。 口が酸っぱくなりましたよ。 昨日は家主の来訪がありましたので、 おそらくそのときに潜ったのだと思われます。 この下の狭い隙間から 現在地はここ↓ このすぐ上は廊下です。 今朝、実家にたどり着きますと、 上り框の下から悲愴な声がしておりました。 ダイちゃんや妹弟が呼んでも、ガリガリとひっかく音がするばかり。 内側がどうなっているのか分かりませんが、 『ネズミ返し』みたいになってしまったようです。 何でも屋さんたす

                                    キジ、災難に遭う - やれることだけやってみる
                                  • 明日から新顔 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

                                    こんにちは kekioです。 今朝はネコちゃんが多い公園へ。 この公園には10匹程の地域猫がいましたが、最近2匹程新顔が増えたように思います。 地域猫活動をして下さっているおじさんが既にご飯をあげた時間と思われますが、もしかして新顔にはご飯は回って来ないのでしょうか? 私がまろを連れて行くと、寄ってきました。 まろに水を飲ませている傍でストレッチ?をする黒ネコちゃんなのでした😂 ネコの世界も新顔には当たりがキツイのでしょうか? 私もいよいよ明日から、新しい職場での仕事が始まります。 人間関係が気になる所ですが、私もいい年したおばちゃんなので、粛々と仕事をこなす心構えで行ってきます! 今日は、明日必要な書類を準備しました。 ● 運転免許証のコピー ● 給与振込先の通帳コピー ● 住民票 昔に比べて、本人確認が厳しいのですね😅 何はともあれ、個人情報はしっかり管理してもらいたいものです。

                                      明日から新顔 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
                                    • 二十七日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                      (部屋が曇って闇のようになる) 新日本古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 廿七日の昼の頃、居間の内、曇るが如くにて、次㐧/\に闇の如くなりしが、程無く赤く成りて、輝く様《やう》になりぬ。 後は直物《ひたもの》黒白打ち変わりて、目眩《めくるめ》く様《さま》に覚えしと也。 夜に入りてハ、門の内、拍子木の音聞こえ、又は、蚊帳《かや》の内に、女の声聞こえける。 然《さ》れども、全て形は無し。 【現代語訳】 七月二十七日の昼頃、居間の中が曇ったようになり、徐々に闇のようになりましたが、すぐに赤くなって、輝いているようになりました。 それから、ひたすら、暗くなったり、明るくなったりして、平太郎は目がチカチカしました。 夜になると、門の中で拍子木の音が聞こえ、また、蚊帳《

                                        二十七日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                      • 猫は目にホコリが入ったままでも、気にならないのかな? - かげとら猫生活

                                        かげとらの目に模様がついてる。。 いつもと違う様子に覗きこむと、目の中には1本の細長いホコリが入っていました。 こんなに大きいホコリが張り付いているのに痛くないのかな。 視界も曇ってよく見えないと思うんだけど、気にならないのかなぁ。。 ホコリが入っても痛くないの? いつの間にか消えた おわりに ホコリが入っても痛くないの? ある朝、横にいるかげとらの顔をのぞき込むと、はっきりと見て分かる程の糸くずのようなホコリが目に入っていました。 『痛くないのかな』 人間なら相当な違和感がありそうだし、コンタクトをしている人なら痛くて外してしまうかも! それほど大きいホコリがぴたっと眼球に張り付いていたのですが、かげとらは嫌がったり前足で顔を洗うような素振りをする事もなくいつもと変わらぬ様子です 。 うーん・・・取ってあげたいのは山々だけど目の近くに手をかざした瞬間、いつもと違う雰囲気を察知してぴゅーっ

                                          猫は目にホコリが入ったままでも、気にならないのかな? - かげとら猫生活
                                        • 大名行列① ~『金草鞋』初編中巻~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                          はい、みなさまお待たせしました、え?待ってなかった? 今回から中断していた『金草鞋』の続きを少し読み進めたいと思います。 どうやら、中巻の一ページ目を読んだ所で飽きて中断していたようです(笑) というわけで、中巻の二ページ目から再開です! ※中巻の一ページ目はこちら。kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com 今回と次回は霞が関あたりで大名行列に遭遇する場面です。 今回は右ページで次回に左ページの文章を中心に解説します。 【左右ページ全体】 【右ページ詳細】 ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 金草鞋. 1編 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※画像は拡大できます。 【原文】 愛宕《あたご》の下通りを真つ直ぐに、虎の御門を入り、霞が関辺り、御大名屋敷の煌《きら》び

                                            大名行列① ~『金草鞋』初編中巻~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                          • 猫雑記 ~ようやく窓ベッドに入ってくれた猫様すずめ~ - 猫と雀と熱帯魚

                                            猫雑記 ~ようやく窓ベッドに入ってくれた猫様すずめ~ 窓ベッドに猫様てん カシャぶんが欲しい 先輩風を吹かしてみる ちっちゃな猫様のおおきな勇気 手強い相手 なんとビックリ 窓ベッドは高くて怖い スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~ようやく窓ベッドに入ってくれた猫様すずめ~ この記事は2020年10月28日の出来事です。 窓ベッドに猫様てん 前回てんが窓ベッドに入ってくれて嬉しかった飼い主です。 www.suzumeneko1.com カシャぶんが欲しい すずめもてんの窓ベッドでの出来事が気になっていたようです。 おやつ誘導以外で自分から窓ベッドに近づくのは初めての事です。 カシャぶんを取ろうとしています。 ここからは届きません。 先輩風を吹かしてみる 登れば近づける事は分かっているみたいですね。 オロオロしています。 ちっちゃな猫様のおおきな勇気 ようやく覚悟を決めたようです。

                                              猫雑記 ~ようやく窓ベッドに入ってくれた猫様すずめ~ - 猫と雀と熱帯魚
                                            • 心配性すぎるのか、このくらいでいいのか・・・ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                              フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 今朝の 添い寝さん 大河:「そろそろ起きるにゃ」 はぁーい (*´ω`*) サイコーの 目覚め ですよー!! ちなみに 昨日の 添い寝さん これまた かわいい 寝坊助さん (*´ω`*) それにしても わたくしが さびしがらぬよう 日々 ローテーションで 添い寝 して くれてるの かしら?? (笑) ところで 日曜日は (わたくし的にはお休み前夜) ジャジャーン 焼き肉 いったったー (≧▽≦) 満足 満足 (*´ω`*) そして 一夜明け 昨日の 朝のこと・・・ いつもの お休みの通り 朝寝坊を 楽しんでから ようやく 起きだし にゃんずの 朝ごはん! で、 その直後に 異変に 気付く!! 葉月くん、 なんか お口 腫れてない?? Σ(゚д゚lll) お口の右端が 上下とも 赤くなって ぷ

                                                心配性すぎるのか、このくらいでいいのか・・・ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                              • ヘビをも倒す!三本足のカエル最強伝説!? その2 【再読】 ~『金玉ねじぶくさ』巻七の二より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                『金玉ねじぶくさ』巻七の二「蛙も蛇を取る事」の続きですヾ(๑╹◡╹)ノ" 霞亭文庫書誌詳細 ※この記事では霞亭文庫の画像を適宜改変して使用しています。 【原文】 然《しか》るに、何時《いつ》ぞの頃より、虵《へび》多く死して、池《いけ》の邊《ほとり》に骸《から》数多《あまた》蟠《ワだかま)れり。 何に取らるゝ躰《てい》にも見へねば、不思議の事に思ひしに、或《あ》る夕暮れ、何処《いずく》とも無く三足なる蛙《かわづ》一疋《いつぴき》飛び来て、水の汀《みぎわ》なる薄《すゝき》の影《かげ》にて頻《しき》りに鳴《な》く。 其《そ》の聲《こえ》を聞いて、築山《つきやま》の岩《いわ》の狭間《はざま》より、大きなる虵 一疋《いつぴき》這《は》い出て、此《こ》の蛙を取らんとす。 蛙《かへる》は鳴《な》くに正根《しやうね》を入れて後《うし》ろへ虵《へび》の臨《のぞ》む事を知らず。 上《うへ》なる亭《ちん》より是

                                                  ヘビをも倒す!三本足のカエル最強伝説!? その2 【再読】 ~『金玉ねじぶくさ』巻七の二より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                • 井原西鶴が描く明智光秀! その3 ~『武家義理物語』巻一の二「瘊子は昔の面影」~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                  ※下に現代語訳と解説があります。 武家義理物語 6巻. [1] - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しております。 【原文】 更《さら》に身の事を歎《なげ》かず、 「自《みずか》ら此の姿《すがた》にて、十兵衛殿に見《まミ》ゆる事は、思ひもよらず。 まして、此の形《かたち》を堪忍《かんにん》すべき者《もの》有れバとて、外《ほか》に男《をとこ》を持《も》つべき心底《しんてい》に非《あら》ず。 妹《いもと》ハ我等《われら》が昔に風俗《ふうぞく》も変ハらず、万《よろず》に賢く、心ざしもしほらしく生《う》まれ付きぬれば、何國《いずく》に行《ゆ》きても二親《ふたをや》の御名《おな》は下さじ。 是《これ》を十兵衛殿へ送らせ給へ。 我等《われら》は兼《かね》て出家《しゅつけ》の願《ねが》ひ、諸佛《しよぶつ》を掛けて偽《いつワ》り無

                                                    井原西鶴が描く明智光秀! その3 ~『武家義理物語』巻一の二「瘊子は昔の面影」~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                  • サービスエリアのソフトクリームがお高い。 - やれることだけやってみる

                                                    今日は久々に高速道路を走行しました。 サービスエリアに寄りましたら、車を停めたその前に ソフトクリームの看板がどーん☆ わあ、久しぶり♪(°▽° ノ 抹茶、ミルク、ミックスの3種類。 茶葉は五大銘茶のひとつ、朝宮茶を使用。 ミルクは『濃い味』だそうな。 どれも美味しそうです。 お値段、380円。 ええっ  Σ(°△°; ソフトクリームって、そんなにしましたっけ。 素材にこだわっているからお高いのですかね。 それとも高速道路だからですか? ちなみに、スガキヤさんのソフトクリームは… 160円ですね(°_° そう。 だから、その2倍は覚悟していなければならなかったのです。 びっくりしている場合じゃありません。 でも、びっくりしました。 あまりびっくりしたので、確認しました。 参考にしましたのはこちら。 ➽ ソフトクリーム大集合! | NEXCO西日本のSA・PA情報サイト www.w-hold

                                                      サービスエリアのソフトクリームがお高い。 - やれることだけやってみる
                                                    • 岩や石の話!そして4コマ!「のび太とデーモン」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                                      こんばんは~!ハマクラシー君! 以前トランプマンをやっていたハマサンスだ!嘘だ・・・。 いかがお過ごしかい? やったぞ。ふふふ。 オリックスが優勝したぜ~! オイラはまだにわかファンだと思うが、うれしいものはうれしいのだ! 沖縄の宮城君が入ったからといってオリックスファンになって、プロ野球を見るようになった。聞けば、25年ぶりらしいじゃないか! いやあ、すごいな! おめでとう~!オリックスバファローズゥ~! 岩や石の話 最近、オイラは仕事で大分の耶馬渓に行くことが多いのであるが、その患者さんである一人の女性の方がオイラにこう言ったのだ。 おばあちゃん「先生、私の住んでいる村から見える山のてっぺんに昔からある長方形の石がのっていまして、それが最近落ちてしまったのです!」 オイラは「ええ?長方形!?そんなきれいな岩が山のてっぺんにあったのですか?」 おばあちゃん「ええ、それがいつの間にか落ちて

                                                        岩や石の話!そして4コマ!「のび太とデーモン」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                                      • 【巻向山奥不動寺】宝剣を描いた奉納物が印象的 巻向山・ダンノダイラ・白山 麓の古寺 - ものづくりとことだまの国

                                                        はじめに 巻向山に車で最短でアプローチする場合 #巻向山奥不動寺 が起点になります。奈良県道50号線の途中、寺への入口案内(看板)のあるところから約10分。駐車場利用の場合、時間プラス参拝に応じた浄財を用意してお詣りを #白山 #巻向山 #ダンノダイラ 目次 巻向山奥不動寺への道 巻向山奥不動寺 白山・巻向山・ダンノダイラへの起点 本文 巻向山奥不動寺への道 道路が県道50号線。途中、奥不動寺入口看板のところで東へ右折して向かう(グーグル地図に道の表示なし) 奈良の県道50号線(大和高田桜井線)は、桜井市街からだと三輪山の北から笠山荒神社に向かう道ですが、途中に『奥不動寺入口』という看板が見えます。 県道50号線。奥不動寺への道案内の看板と道路入口の様子 グーグル地図にない道です。狭くて走りにくいということはないのですが、林道に似て、一部、路肩注意のところや、道路に落石があったりするので、

                                                          【巻向山奥不動寺】宝剣を描いた奉納物が印象的 巻向山・ダンノダイラ・白山 麓の古寺 - ものづくりとことだまの国
                                                        • [10]怪談「牡丹灯籠」(『伽婢子』より)~二度と女は荻原の家に来ませんでした、、、が~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                          『伽婢子《おとぎぼうこ》』[浅井了意作、寛文六(一六六六)年刊]巻三の三「牡丹灯籠」 ※国文学研究資料館所蔵 (CC BY-SA) 新日本古典籍総合データベース 【原文】 急ぎ行きて、頼ミ参らせよ」 と言ふ。 荻原、彼処《かしこ》に詣でゝ、對面《たいめん》を遂げしに、卿公《きやうのきミ》仰せける様《やう》、 「汝ハ、化け物ゝ氣に精血《せいけつ》を耗散《がうさん》し、神魂《しんこん》を昏惑《こんわく》せり。 今十日を過ぎなバ、命ハ有るまじき也」 と宣《のたま》ふに、荻原有りの儘《まゝ》に語る。 卿公《きやうのきミ》、則《すなハ》ち符《ふ》を書きて与へ、門《かど》に押させらる。 其れより女、二度《ふたたび》来たらず。 五十日バかりの後に、或る日、荻原、東寺に行《ゆ》きて、卿公《きやうのきミ》に礼拝して、酒に酔《ゑ》ひて帰る。 流石《さすが》に彼の女の面影恋しくや有りけん、万寿寺の門前近く立ち寄

                                                            [10]怪談「牡丹灯籠」(『伽婢子』より)~二度と女は荻原の家に来ませんでした、、、が~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                          • 易占トリックなお話 その1 ~『宇治拾遺物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                            ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 和文教科書. 7之巻 宇治拾遺物語ぬきほ - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 易の卜《うらな》ひして、金取り出《い》だす事、 旅人の、宿求めけるに、大きやかなる家の、荒《あば》れたるが、有りけるに、寄りて、「此処《こゝ》に、宿し給ひてんや」と、言えば、女聲にて、「良き事、宿り給へ」と、言えば、皆、下《お》り居にけり。 屋大きなれども、人の有りげもなし。 たゞ、女一人ぞ有る気配しける。 かくて、夜、明けにければ、物食ひ認《したた》めて、出でゝ行くを、此の家に在る、女、出で来て、「え出で在《あら》[おは?]せじ、止まり給へ」と、言ふ。 「こは、如何《いか》に」と問へば、「己《おのれ》が金、千両負ひ給へり。其の辨《わきま》へしてこそ、出で給はめ」と言えば、此の旅人 従者《ずんざ》共《ども》、笑ひて

                                                              易占トリックなお話 その1 ~『宇治拾遺物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                            • 13年間彼氏無し。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                                              ねこ森町のエステで吸引施術中のプルさん。 13年間彼氏ナシ。 毎日こんなにケアしているのに。 どうして? そりゃちょっと太めだけど、背中は艶っぽいし。 けっこう可愛いでしょう? きっとこのおとうさんのが原因ね! 😺「おとうさん、ぷーちゃん彼氏が欲しいの💕」 👦「ダメ(╯︵╰,)ほーらこっちにおいで。おとうさんが恋人だよ。」 🐈「いやぁぁぁぁぁーっ」 😿「あ~やだやだ💨💨」 ─=≡Σ(╯°□°)╯︵┻┻ ねこ森町のエステから帰ってきました。11秒程度です。 www.youtube.com

                                                                13年間彼氏無し。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                                              • 鼻長僧侶のお話 その1 ~『宇治拾遺物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                というわけで、『宇治拾遺物語』再開ですヾ(๑╹◡╹)ノ" 当ブログは江戸文学を紹介するブログですが、『宇治拾遺物語』は鎌倉時代の作品で、使用しているテキストも明治時代の女学校の教科書ですヾ(๑╹◡╹)ノ" でも、まあ、この教科書に使われている書体は、江戸時代に使われていたくずし字なので、良しとしましょうよヾ(๑╹◡╹)ノ" 細かいことは言いっこなし(笑)ヾ(๑╹◡╹)ノ" 今回から数回に分けて、id:tayorako さんと、id:harienikki さんリクエストの「鼻、長き僧の事」を読んでいきたいと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ" ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 和文教科書. 7之巻 宇治拾遺物語ぬきほ - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 「鼻、長き僧の事」 昔、池の尾に禅珍内供《ぜんちんないぐ》と言ふ僧、住みける。 真言

                                                                  鼻長僧侶のお話 その1 ~『宇治拾遺物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                • [4]怪談「牡丹灯籠」(『伽婢子』より)~荻原は美女をお持ち帰りするのでした~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                  『伽婢子《おとぎぼうこ》』[浅井了意作、寛文六(一六六六)年刊]巻三の三「牡丹灯籠」 ※国文学研究資料館所蔵 (CC BY-SA) 新日本古典籍総合データベース 【原文】 荻原、やをら進みて言ふ様《やう》、 「君帰るさの道の遠きにハ、夜深くして、便無《びんな》う侍り。 某《それがし》の住む所ハ、塵塚《ちりづか》高く積もりて、見苦しげなる荒《あば》ら屋なれど、便《たよ》りに付けて明かし給ハゞ、宿貸し参らせむ」 戯《たハぶ》るれバ、女、打ち笑ミて、 「窓漏る月を一人詠めて明くる侘《わび》しさを、嬉しくもの給ふ者かな。 情けに弱るハ人の心ぞかし」 とて、立ち戻りければ、荻原喜びて、女と手を取り組ミつゝ、家に帰り、酒取り出し、女の童に酌《しやく》を取らせ、少し打ち呑《の》み、傾《かたぶ》く月に理無《わりな》き言の葉を聞くにぞ、「今日を限りの命ともがな」と、兼ての後ぞ思ハるゝ。 荻原、 「また後の 

                                                                    [4]怪談「牡丹灯籠」(『伽婢子』より)~荻原は美女をお持ち帰りするのでした~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                  • 4(8)コマ漫画:「訴え」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                                                    ハマクラシー君。ご無沙汰。ご無沙汰。 3カ月ほど音信不通させてもらったよ。 こっちは特に変化はないぞ。体調も体重もな。ハッハッハ。 だから、まだ仕事を探すのもしていない。 もうちょっと休ませてもらうとするよ。 最近癒しを求めて、ケルト音楽を聴いているのだけれど、なかなかいい感じだ。 ケルト音楽・アイリッシュ音楽 - 世界を旅する民族音楽 ファンタジーRPG風音楽 - アーティスト:IYASHINOOTO 出版社/メーカー: IYASHINOOTO 発売日: 2019/05/02 メディア: CD ハマクラシー君も心身の疲れを感じたら、こういった音楽で癒しを求めるのも悪くはないと思うぞ。 では、今日も4コマ漫画・・・いや8コマ漫画かな? まあ、どっちでもいい。楽しんでもらえればなによりだ。 じゃあ、またな。 うらあ!!

                                                                      4(8)コマ漫画:「訴え」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                                                    • ⓪油盗老女の運命は?~井原西鶴「身を捨てて油壺」『西鶴諸国はなし』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                      ネタがなくて困っておりましたところ、開物発事 (id:Kaimotu_Hatuji) さんが、姥ヶ池の伝説について書かれていらっしゃいましたので、www.zero-position.com 便乗して、この伝説に関連する、井原西鶴『西鶴諸国はなし』巻5の6「身を捨てて油壺」というお話を、今回から取り上げたいと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ" どうしよう、お化けが出て来る話だったら怖いな~ヾ(๑╹◡╹)ノ" お前は自分自身が怖いのか?ヾ(๑╹◡╹)ノ" 次回からちゃんと読み始めますが、今回は久々にくずし字クイズをヾ(๑╹◡╹)ノ" 井原西鶴『西鶴諸国はなし』貞享二(1685)年刊 西鶴諸国はなし : 大下馬. 巻5 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。 目次の部分を抜粋しましたヾ(๑╹◡╹)ノ" ヒント付きで

                                                                        ⓪油盗老女の運命は?~井原西鶴「身を捨てて油壺」『西鶴諸国はなし』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                      • ⑤『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                        続きです、さて、佐左衛門は鹿之助が亡くなったことを知らずにお殿様に挨拶にいきますが? 初めてのみなさま、ちゃんと、下の方に現代語訳と解説がありますのでヾ(๑╹◡╹)ノ" ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 男色子鑑 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 早朝より身拵《みごしら》へ、登城《とうじやう》して、佐右ヱ門 相果《あいは》てし様子、涙ながらに申しあへれば、大守《たいしゆ》は、「其の方留守の内、鹿之助が死去《しきょ》の事、定め無きは浮世 成《なり》」と涙汲《なみだぐ》みての御挨拶《ごあいさつ》、佐左ヱ門飲ミ込まず、夜前も慥《たし》かに逢ひし由、大守も御不審なされ、鹿之介が部屋へ立ち入り、御覧《ごらん》あれば、仏壇《ぶつだん》には燈《ともしび》幽《かす》かに掲《かゝ》げ、新しき位牌《ゐはい》も常香《じやうかう》の煙《けぶ

                                                                          ⑤『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                        • 猫の病気 ~お転婆きなこ避妊手術へ出発~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                                          猫の病気 ~お転婆きなこ避妊手術へ出発~ 避けては通れない儀式 まだ恐怖心ナッシング 飼い主だけの帰宅 すずめはやっぱりお母さん 対照的なふたり ずっと待ってる・・・ 鬼の居ぬ間のじゃれ放題 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫の病気 ~お転婆きなこ避妊手術へ出発~ この記事は2022年3月8日の出来事です。 避けては通れない儀式 今日は予約したあったきなこの避妊手術の日です。 キャリーバッグの準備をします。 きなこは前日夜から絶食中です。 まだ恐怖心ナッシング 簡単に捕獲出来ました。 今回は10時に預けて術前検査をして、お昼頃に手術が始まります。 何事も無く終えたら連絡はありません。 病院に1泊して術後の経過観察をして頂き、お迎えは明日です。 飼い主にとって4度目とは言え避妊手術は初めてですし、いつも緊張します。 飼い主だけの帰宅 帰ってきたら猫様達がざわざわしていました。 飼い主が病

                                                                            猫の病気 ~お転婆きなこ避妊手術へ出発~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                                          • 【多賀城 荒脛巾神社】謎が多いアラハバキ信仰 現在に残された姿【道祖神とセットになった社】 - ものづくりとことだまの国

                                                                            はじめに 多賀城跡からほど近い所に鎮座する #荒脛巾神社。特殊な構造の社で祭壇が二つ。手前には旅や移動の祈願成就にたくさんの靴が奉納されていました。奥の祭壇には #道祖伸 の扁額。#アラハバキ は謎の多い古い信仰。#荒神信仰 とも関係がありそうです 目次 荒脛巾神社(宮城県多賀城市市川伊保石44) 養蚕(ようさん)神社 太子堂 荒脛巾神社 説明板(文字起こし) 脛巾(はばき)について 本文 仙台市から多賀城市へ、金華山道沿いに「あらはばき」の道標が立った小さな道があり、入って行くと小高い丘の手前に赤い鳥居が見えます。 荒脛巾神社(宮城県多賀城市市川伊保石44) 荒脛巾神社(宮城県多賀城市市川伊保石44) 御祭神:荒脛巾神(あらはばきのかみ) 平安時代、蝦夷(えみし)との戦いの最前線となった多賀城跡からそれほど遠くないところに荒脛巾神社が鎮座しています(10月17日参拝) 創建は不明ですが、

                                                                              【多賀城 荒脛巾神社】謎が多いアラハバキ信仰 現在に残された姿【道祖神とセットになった社】 - ものづくりとことだまの国
                                                                            • 二十三日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                              (天井が大きなハチの巣に変わる) 新日本古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 廿三日にハ、隣の権八所、厳《きび》しく鳴り響きしが、権八は外へ出し故、平太郎ハ至りて漸《やうや》く戸口を開きて見しが、椀器《わんき》又ハ書物など、間の内に取り散らし、人の騒ぎし跡の如く有りしとなん。 然れバ、権八も帰りしに、葦簀《よしず》の天井、低《ひき》く下がりしに、刀にて試しけるが、何事も無し。 次㐧/\に元の如く戻りぬ。 夜に入りて、平太郎が宅の天井、大い成るハチの巣と變じ、蟹の如く泡を吹き出し、黄成る水を吐き出しける。 誠に珎《めづ》らしき大い成る巣を見しとぞ。 【現代語訳】 七月二十三日は、隣の権八の所で、激しく音が鳴り響きました。 しかし、権八は外出していたので、平太郎が

                                                                                二十三日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                              • ねこ森町音頭 - 小花家の野望

                                                                                もうすぐ ねこ森町盆踊り大会でしたね。 うかうかしておりました。 こっちゃんも慌てて盆踊りの練習中! 櫓の上のヒーローを狙っているそうです。 内気でナイーブなこっちゃん 大丈夫でしょうか…。 曲目はねこ森町音頭 kaedeya.hatenablog.com kaedeya.hatenablog.com ↑ご存じない方、ここに収録されています😸 なかなか良い感じのこっちゃん そうそう、楓屋 (id:kaedeya)さんが 動画を製作するようで、ニャンコの写真を 載せてくれるようです。 こっちゃんも どこかのシーンに 手拍子の写真入れてくださると 幸せです💛

                                                                                  ねこ森町音頭 - 小花家の野望
                                                                                • [7]水戸黄門、八幡の藪知らずへ!~江戸時代に書かれた水戸黄門漫遊記~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                                  『義公黄門仁徳録《ぎこうこうもんじんとくろく》』[江戸中後期成立か。呑産通人(呑産道人)作]巻二十七「下総国八幡宮藪を八幡知らずと申す事」 ※国文学研究資料館所蔵 (CC BY-SA) 新日本古典籍総合データベース 【原文】 俄かに一天、掻き曇り、只今まで白昼なりしに、真の闇となりて、更に物ゝ何色かも分からずと雖《いへど》も、物に動じ給わぬ御氣性故、御足に任せられて進み給ふに、暗くて定かに知れねども、一方《いつぼう》壱丈《いちぜう》ばかりも有らんと思しき洞穴《ほらあな》の様《やう》なる穴有り。 世の常の者ならバ、是に恐れて立ち帰りもすべきに、義公様御めづ[怖《お》めず]臆せづ、其の穴の内へ入り給ふに、壱間《いつけん》ばかりも行《ゆ》く様《やう》に覚へ給ふに、凡《およ》そ深さ三、四丈程も有るべくと思し召す程に、穴の底へ落ち給ひ、暫《しばら》く御心も付かざりしに、稍《やゝ》二時《ふたとき》計《

                                                                                    [7]水戸黄門、八幡の藪知らずへ!~江戸時代に書かれた水戸黄門漫遊記~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~