並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 110件

新着順 人気順

ニトリネットの検索結果41 - 80 件 / 110件

  • ニトリのタオルをバスタオルとして使ったときの買い替え時。今後も、1年で取り替えていきたいと思います。 - 明日も暮らす。

    こんにちは!梅つま子です。 夏は汗をかくのでさっとシャワーを浴びることも多く、バスタオルを使う機会が増えるからか、バスタオルを買い換えたい!という気持ちが高まります。 ブログを見返してみたら、バスタオルを取り替えたのは、去年の8月だったようです。 www.tsumako.com ニトリのフェイスタオルをバスタオルとして使っています まとめて10枚買いです! タオルはベージュ派 ニトリのタオルはタグが大きいっ ビフォー&アフター 我が家のニトリの布モノいろいろ ニトリのフェイスタオルをバスタオルとして使っています ニトリのフェイスタオルは、「幅35×奥行80cm」のサイズ。 体全体を覆えないので、バスタオルとして使うにはちょっと小さめ。 でも、コンパクトなので洗濯しやすいのが大きなメリット。 子ども達はまだ小さいので、このサイズはむしろぴったりです。 以前は、楽天でこちらを注文していました。

      ニトリのタオルをバスタオルとして使ったときの買い替え時。今後も、1年で取り替えていきたいと思います。 - 明日も暮らす。
    • 割れないコップとしてニトリでステンレスタンブラー カフェを買いました! | 自由帳の女神

      買った理由はいくつもあるのですが、一番の理由はブロンズ色がかっこよくて一目惚れしたからです! 最近常用していたガラスコップを割ってしまって(水切りカゴの中で倒れた時にフライパンに当たったのが原因だと思われる)、引越し前にダイソーで買った予備の小さいコップを使っていました。 予備のコップは小さいので飲み物が少ししか注げません(^^;) 予備の小さいガラスコップ↓ ガラスコップは割ると危険(粉々の場合は片付けも大変)だし、処分も面倒なので割れないコップとしてステンレスタンブラーを選択してみました。 ちなみに職場で使っているプラスチックのコップ(ダイソーの物)は1年くらいでヒビが入りました・・(・_・;) [outline] ステンレスタンブラーとは こちらのサイト様に詳しく書いてましたので引用させていただきます↓ [blogcard url=https://life.pintoru.com/t

        割れないコップとしてニトリでステンレスタンブラー カフェを買いました! | 自由帳の女神
      • 今年買ってよかったもの2019ベスト5〜まくらからホットカーペット、カメラまで〜 - まるしか Photo & Art Blog

        こんにちは、maru-shikakuです。 今年も書きます買ってよかったものシリーズ! だんだん専門色が強くなってきた当ブログですが、この時ばかりは普段の日用品からセレクトします。 今年は旅行がいくつかあって、そっちにお金を使い(もちろんカメラ関係の出費は言わずもがな)、あまりものを買うことはありませんでした。 しかし、これ買ってよかった!と思えるものはせっかくだから紹介しようと思います。 第5位:モンベルのメリノウール靴下 第4位:ニトリの高さが10ヶ所調整できるまくら 第3位:小林牧場物語のブルーチーズ 第2位: パナソニックのホットカーペットDC-2V4-MT(2畳用) 第1位:フルサイズミラーレス一眼 ソニーα7Ⅲ 最後に 第5位:モンベルのメリノウール靴下 去年この靴下を買って、大変暖かいのが気に入ってもう一足買いました! 分厚い靴下って蒸れやすいんですけど、ウール素材は調湿機能

          今年買ってよかったもの2019ベスト5〜まくらからホットカーペット、カメラまで〜 - まるしか Photo & Art Blog
        • スキレットの魔術師になろう 選び方 使い方 シーズニングまで  - あおぞら食堂 星降る定食

          魅力たっぷりのスキレット あなたもスキレットの魔術師に スキレットは今やキャンプで欠かせないアイテムですね。スキレットは お料理をしてそのままスキレットごと食卓に出せるので 見た目がとっても華やか。目玉焼きを焼いただけなのに、いつもの料理でもおいしく見えちゃうそんな魔法のフライパンがスキレットなのです。 今回はスキレットの選び方 お手入れ方法 シーズニングをお伝えします。これからスキレットが欲しいというあなた スキレットは難しいと思って諦めているあなた スキレットが欲しいけどお手入れができるかどうか心配だというあなたに読んでいただきたい。スキレットと長く付き合っていける 簡単お手入れ方法も必見です。 好きなところからお読みください あなたもスキレットの魔術師に スキレットとは? 焼いて 蒸して 煮るスキレット スキレットとフライパンの違い スキレット これだけは守って! 育てよう!あなただ

            スキレットの魔術師になろう 選び方 使い方 シーズニングまで  - あおぞら食堂 星降る定食
          • デスクの天板裏に付けられるヒーター、ニトリが発売 冬のテレワークに

            ニトリが公式ショッピングサイト「ニトリネット」で「くっつけられるマグネットヒーター」の販売を始めた。価格は4990円(税込)。 デスクの天板裏に取り付け、遠赤外線で足元を温めるヒーター。出力は21W。1時間から3時間まで1時間刻みのオフタイマーが付いている。 本体裏側には4カ所にマグネットを装着。取り付け用のプレートと木ネジ、面ファスナーが付属するため、金属や木製のデスクに加え、ガラスや樹脂でできたデスクにも取り付けられる。

              デスクの天板裏に付けられるヒーター、ニトリが発売 冬のテレワークに
            • ニトリ、3万円を切る32V型チューナーレステレビ発売

              ニトリは11月17日、32V型のチューナーレステレビ(ディスプレイ)「32S2」を発表した。価格は2万9990円。ニトリ店舗とECサイト「ニトリネット」で販売している。 GoogleTVを搭載し、NetflixやYouTube、Amazonプライムビデオなどの動画配信サービスを視聴できる。地上波やBS/CS放送のチューナーは搭載していない。 液晶パネルはHD解像度で、左右上下約178度の視野角を持つ。HDMI端子は2つ。ヘッドフォン出力端子は搭載していない。 テレビからチューナーをなくした、いわゆるチューナーレステレビは「NHKの受信契約がいらない」などと話題になっている。2021年に小売大手「ドン・キホーテ」が発売して注目を集め、他社も相次いで参入。ニトリも1月に43V型の4Kモデルを投入している。

                ニトリ、3万円を切る32V型チューナーレステレビ発売
              • 【無印良品情報】壁につけられる家具にまぼろしの白登場!欲しい人はここで買おう - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 このあいだ、記事を書くために無印良品のネットストアを確認していたら、無印良品の人気商品「壁につけられる家具」に見慣れぬ色が。 壁につけられる家具 白 白登場\(^o^)/ 一瞬あれ?ニトリ??と。←詐欺サイト活躍中でしたよね。見た目そっくりなので皆さまネットストアのアドレスを確認する癖をつけましょう。nitoriがmitoriになっていますよ。 ということでね、今回は無印良品の超人気商品「壁につけられる家具」についてご紹介します。 【1】定番はオークとウォールナット 【2】壁に付けられる家具のホワイトグレーとは 長押 箱 棚 【3】まぼろしの白い壁につけられる家具、まぼろしに終わる 【4】ただの在庫処分だった可能性 フネの考察 【5】白が欲しければニトリかAmazon楽天 ①お値段以上ニトリ ②Amazon

                  【無印良品情報】壁につけられる家具にまぼろしの白登場!欲しい人はここで買おう - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                • 【ニトリ】スチールラック(CUSTOM 幅60cm)通販

                  【注文時の注意事項】 以下の注意事項を最後までお読みいただき、同意をお願い致します。同意いただくとカートに入れることが出来ます。 ■ 「北海道・東北6県」と「それ以外の地域」で 注文商品が異なります。 ■ 商品説明の3点をご確認下さい。 ・取付工事に関する重要事項 ・ニトリネットでのエアコンご注文に関する注意事項 ・リサイクルについて ■ 取付工事のキャンセルは工事日前日までとなります。 当日キャンセルは別途4,000円(税込)が発生します。 ■ 着工時期が2006年8月31日以前、 不明の場合は、別途料金が発生します。 事前調査料:5,500円(税込)+特別工事料11,000円(税込) ■ 商品は玄関先のお渡しになります。 「配送希望日を指定する」画面で「玄関先受取りを希望する」 にチェックをお願いいたします。 ■ 「商品のお届け日」と「工事日」は別日となります。 工事当日の配送はできま

                    【ニトリ】スチールラック(CUSTOM 幅60cm)通販
                  • 【無印VSニトリ】フェイスタオル徹底比較!口コミ評価が高くお値段以上なのはどっち? - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 我が家ではバスタオルを使わずに、フェイスタオルで体を拭いています。 ずっと無印のフェイスタオルを愛用していたのですが、ボロボロになったため買い換えることに。 タオルは消耗品なので、できれば品質の良いものを低価格で購入したい。 そこで目をつけたのが「♩お値段以上、ニトリ」でお馴染みのニトリさん。 早速、無印とニトリでフェイスタオルを購入してきまして、あらゆる角度から比較してみました。果たしてどちらがお値段以上なのか...!! 無印とニトリのフェイスタオルを徹底比較 値段と素材 大きさ 厚みと重さ 素材感 縫製とパイピング 洗濯時の注意点 水洗い・乾燥した後の比較 厚み 毛羽立ち 縮み具合 使用感の違いは? 無印の使用感 ニトリの使用感 お値段以上なのは? 無印とニトリのファイスタオルの口コミ 無印の口コミ ニトリの

                      【無印VSニトリ】フェイスタオル徹底比較!口コミ評価が高くお値段以上なのはどっち? - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                    • 【無印】ウェットティッシュケースの置き場所。キッチン、カウンター、ダイニング、洗面所で4個使ってます! - 明日も暮らす。

                      おはようございます。 梅つま子です。 先日、無印で、我が家4つ目となるウェットティシュケースを購入してきました。 我が家での使用場所をご紹介します! 無印のウェットティッシュケースは評価が高い! 1.キッチン 2.カウンター 3.ダイニング 4.洗面所 4つも?と思ったけど、やっぱり4つ必要 無印ウェットティッシュの記事いろいろ 無印のウェットティッシュケースは評価が高い! つるっとした概観で、まったく無駄がないのが無印らしさ全開です。 サイズは、約12.2×18.6×7.4cm。 www.muji.net やわらかいシートでも使いやすいように取り出し口を大きく開けました。 市販のウェットティシューやフローリング掃除用のウェットシートなども入れて使う事ができます。 袋に入った状態で約幅17×奥行10×高さ5cm以内のシートが入ります。 ポリプロピレンウェットシートケース約幅19×奥行12×

                        【無印】ウェットティッシュケースの置き場所。キッチン、カウンター、ダイニング、洗面所で4個使ってます! - 明日も暮らす。
                      • 【ニトリ】高さ10ヵ所調整できる枕(パイプ)通販

                        ■ 「北海道・東北6県」と「それ以外の地域」で 注文商品が異なります。 ■ 商品説明の3点をご確認下さい。 ・取付工事に関する重要事項 ・ニトリネットでのエアコンご注文に関する注意事項 ・リサイクルについて ■ 取付工事のキャンセルは工事日前日までとなります。 当日キャンセルは別途4,000円(税込)が発生します。 ■ 着工時期が2006年8月31日以前、 不明の場合は、別途料金が発生します。 事前調査料:5,500円(税込)+特別工事料11,000円(税込) ■ 商品は玄関先のお渡しになります。 「配送希望日を指定する」画面で「玄関先受取りを希望する」 にチェックをお願いいたします。

                          【ニトリ】高さ10ヵ所調整できる枕(パイプ)通販
                        • ニトリ、アプリの不正アクセス被害で個人情報流出か 13万超のアカウントが該当

                          ニトリホールディングスが、スマートフォンアプリ「ニトリアプリ」への第三者による不正アクセスにより個人情報が流出した可能性があることを発表した。メールアドレス、パスワード、会員番号、ニトリメンバーズの保有ポイント数、氏名、電話番号、住所、生年月日、性別、建物種別(戸建、集合住宅)、エレベーター有無、一部が目隠しされたクレジットカード番号、有効期限が対象で、流出した情報にはクレジットカード決済に必要な情報は含まれていないという。 ニトリホールディングスでは第三者がなりすましログインを行ったと思われる現象が9月15日から発生し、19日に一部顧客の会員情報が漏洩した可能性があることが判明。今回の不正ログインは、同社以外のサービスから流出したユーザーIDおよびパスワードを利用した「リスト型アカウントハッキング(リスト型攻撃)」の手法で行われていると推測している。情報が漏洩した可能性があるのはニトリネ

                            ニトリ、アプリの不正アクセス被害で個人情報流出か 13万超のアカウントが該当
                          • セリアで見つけた小鉢は、子どもの朝ごはん用にピッタリでした。 - 明日も暮らす。

                            おはようございます。 梅つま子です。 セリアで買った小鉢が、子ども用の食器にぴったりでした。 購入したのは「ソフトスクエア 二連角小鉢」 実は、似たようなお皿を持っていました 盛り付けてみました 購入したのは「ソフトスクエア 二連角小鉢」 サイズは、幅14.5センチ、奥行6.5センチ、高さ3センチです。 (素人採寸ですが←メルカリ風^^;) 私の手のひらにすっぽり覆える、小さい小鉢です。 おそらくおそばとかのときに薬味を載せるくらいの感じに使うのが想定されているのかな? オーブンは駄目だけど、レンジOK、食洗機OK。 レンジと食洗機OKなら問題なし! 実は、似たようなお皿を持っていました 2017年に購入したニトリの二連のお皿と、すごく似ています。 (画像:2連プレート(JXD123-02)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販) 奥がニトリのお皿、手前が今回のセリアのお皿。

                              セリアで見つけた小鉢は、子どもの朝ごはん用にピッタリでした。 - 明日も暮らす。
                            • 生乾きの臭いがイヤっ!除湿機なし乾燥機なしでも臭わない室内干し - がんばらないナチュラル子育て

                              室内干しの洗濯物が クサっ! あのなんともいえない臭い。 もう不快で不快で… なんとかならないものかと ずーーっと悩んできました。 が、 最近になって ようやく解決したように思います。 ちなみに、我が家には 除湿機も乾燥機もありません。 浴室乾燥機能はあるものの、 水滴を取るのが面倒だったり 電気代が気になって使っていません。 そんなケチで面倒くさがり屋が 苦戦して苦戦して… 生乾きの臭いを解決するために あらゆる方法を試みて… もう臭わない!! なんか嬉しい…( ;∀;) というところへと無事落ち着いたので 我が家の部屋干し対策のアレコレを 紹介します。 洗濯のしかた 干す場所 まずは洗濯機をきれいに 洗濯槽 ごみ取りフィルター 風呂水のホース おわりに 洗濯のしかた 我が家の洗濯機は ごく普通の自動洗濯機で、 お風呂の残り湯を利用できるように ホースがついているタイプです。 ※素人が実

                                生乾きの臭いがイヤっ!除湿機なし乾燥機なしでも臭わない室内干し - がんばらないナチュラル子育て
                              • ガンガン洗濯できるキルトラグ。毛玉を気にせず使っていきます! - 明日も暮らす。

                                おはようございます。 梅つま子です。 先日購入したラグ、快適に使っています。 洗濯ができるって快適 毛玉は気にせず使っていきます 終わりに 洗濯ができるって快適 先日は初めての洗濯もしてみました。 クルクルッと折りたたんで、洗濯機へ。 「毛布」のコースで洗いました。 「洗濯機に入る」って、なんてラクなんだろう…! これまでは、お風呂に入れて踏み踏みするしかなかったことを考えると、 格段に手間が省けました。 本来、洗濯ネットに入れるもののようですが、 我が家の洗濯機では、経験上、 ネットに入れてしまうと洗浄力が落ちると感じています。 自己判断で、ネットは使わないことにしました。 ネットに入れることで、ゴミの付着や、生地の摩擦を防ぐんだそうです。 でも、カーペットはもうすでに毛玉の付いているものだし、 食べこぼしなどの汚れも付いていることを考えると、 ネットなしで、とにかく力いっぱい、直接洗い

                                  ガンガン洗濯できるキルトラグ。毛玉を気にせず使っていきます! - 明日も暮らす。
                                • 軽い!便利!コンパクト!ソロキャンプにおすすめ3拍子揃ったグリルパン最強説! - No.4は眠らない

                                  掃いて捨てるほどいる雑魚です。 ソロキャンプの料理道具「グリルパン」のレビューだよ! ソロキャンプにおすすめニトリのグリルパン グリルパンって? スキレット グリルパン使用例 ニトリのグリルパンが最強な理由 ソロキャンプにおすすめニトリのグリルパン グリルパンって? 網焼きが出来るフライパンの事だよ! 普通のフライパンとは異なりオーブンにかけることも出来るのでグラタンを焼いたり魚を焼いてもオーブンを汚さずに済んだり超絶便利だよ! もちろんガスコンロにもかけられるよ! スキレット お洒落キャンプ道具の一つ、スキレット。 鉄のフライパンなのでお肉を焼いたりするときに蓄熱性が良く美味しく焼けて冷めにくい特徴があるよ! あと映えるよ! 小さいサイズだと1000円足らずで買えるのでキャンプ入門に丁度良いよ! リンク ただ鉄なので手入れをきちんとしないとすぐ錆びるよ! あと重いよ! ソロ用の16cmで

                                    軽い!便利!コンパクト!ソロキャンプにおすすめ3拍子揃ったグリルパン最強説! - No.4は眠らない
                                  • 月刊わたしのお気に入り 2020年6月号 - アラサーOLぐだぐだ日記

                                    毎月の購入品紹介ではなく、純粋にその月に気に入ったものを紹介していく月一コンテンツ。と近況。 今月は『モノ』と『漫画』と『花』『YouTube』『映画』それぞれについて。 ●近況 6月は映画館が営業再開となり、とてもとても嬉しかった。これに尽きる。3本みた。まだまだ生活にリスクは消えないけれども、想像以上に自粛していた時に映画館に行けなかったのはわたしにとってはきつかったようで、営業の再開は本当に嬉しかった。ひと席空けて座ったり、法律で定められているので換気をしっかり行う設備が整っていることなど少しだけ安心。公開延期になっている映画もまだたくさんあるのでこれから通いたい。映画館の利益も大変だと思うので、飲食物でしっかり売り上げに少しでも貢献していきたいな。 しかしそれ以外は生活がほとんど変わらない。先月の近況にも書いたけれど、新しい生活様式に適応するのが追いついていない。どこまで出掛けるの

                                      月刊わたしのお気に入り 2020年6月号 - アラサーOLぐだぐだ日記
                                    • 【10年愛用】ニトリのフローリングワイパーが壊れました。2代目を買うか口コミを見て悩んでしまう。 - 新しいことを少しずつ。

                                      ついに壊れました。 結婚した時に買ったニトリのフローリングワイパーがついにポキッと逝かれてしまいました。 さぁ今から掃除するぞ!って時にポキッと…、 10年使いました。 次もニトリを買うか悩みました。 でもニトリのサイトを見ると口コミがあまり良くなくて…。 【10年愛用】ニトリのフローリングワイパーが壊れました。2代目を買うか口コミを見て悩んでしまう。 10年前のフローリングワイパーはこんな感じ。 今発売されてるフローリングワイパーはこんな感じ。 ほんとに使いにくいの?実際に使っている人に聞いてみました! ニトリを次も買うのか?私が出した答え。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク 【10年愛用】ニトリのフローリングワイパーが壊れました。2代目を買うか口コミを見て悩んでしまう。 今回ついに壊れてしまったフローリングワイパーは10年使いました。10年使ったら寿命ですよね。 掃除機とダブル

                                        【10年愛用】ニトリのフローリングワイパーが壊れました。2代目を買うか口コミを見て悩んでしまう。 - 新しいことを少しずつ。
                                      • 【2019年11月16日開業】ヨドバシ梅田タワー内の商業施設「リンクス梅田」に行ってきました

                                        本日2019年11月16日に開業した、ヨドバシ梅田タワー内の商業施設「リンクス梅田」に行ってきました。 「ヨドバシ梅田タワー」大阪駅北口に19年秋オープン、約200店の大型商業施設&市内最大級ホテル 「リンクス ウメダ」大阪駅北口ヨドバシ梅田タワーにオープン、約200店の商業施設&市内最大級ホテル大阪駅北口に大規模商業施設「ヨドバシ梅田タワー」が誕生。施設内では、商業施設「リンクス ウメダ(LIMKS UMEDA)」が2019年11月16日(土)、ホテル阪急レスパイア大阪が2019年11月27...www.fashion-press.net ヨドバシ梅田タワー 住所:大阪府大阪市北区大深町1-1 延床面積:約110,100㎡ 階数:地下4階、地上35階 施設構成::商業部分(地下1階~8階)約55,100㎡、ホテル部分(1階・2階・9階~35階)約41,500㎡、駐車場台数1200台 「ヨ

                                        • ニトリのアウトレット品は超お得!アウトレット価格で総革のソファを購入しました - みんなたのしくすごせたら

                                          先日ニトリの電動リクライニングソファが気になると書きましたが、その後結局電動リクライニングではないソファをニトリで購入しました。 blog.sapico.net ニトリの店舗にソファを探しに何度か行ったのですが、ニトリで購入するソファとしてはお値段がちょっとお高いなと思っていたソファがなんとアウトレット価格で販売されていたのです。 ナツッジ社グループで作られたニトリオリジナルのソファ 店舗で実際に座ったときに座り心地がいいなと思ったのがこちら。 【4/21〜6/20まで期間限定価格】 [幅164cm] 2人用本革ソファ(NZ637KD) ニトリ 【配送員設置】 【5年保証】 価格: 139000 円楽天で詳細を見る こちらの商品は4月21日から6月20日までは期間限定価格で割引になっていますが、さぴこがニトリへソファを見に行った時は約15万円で、3人用だと約17万円だったのです。 これまで

                                            ニトリのアウトレット品は超お得!アウトレット価格で総革のソファを購入しました - みんなたのしくすごせたら
                                          • ニトリからも、自動で高さ調整ができる電動昇降デスク が登場

                                            ニトリからも、自動で高さ調整ができる電動昇降デスク が登場2021.05.11 20:0043,293 ヤマダユウス型 とにかく頑丈そう。 テレワークで座りっぱなしなカラダをシャキっとさせられる、スタンディングデスク。近頃は座りも立ちも両方イケる昇降機能付きモデルもありますが、ニトリもここに参戦です。しかもガチめな法人向け(個人でも買える)。 ニトリネットから発売されたのが、「電動昇降デスク DSD2-12070 WH」。ボタンを押すだけで70.5〜115cmまでの範囲で高さを自動調整可能。2モーター仕様で昇降スピードを安定させつつ、衝撃を感じると自動でストップするセーフティ機能を搭載しています。耐荷重は不明。 この手の先駆けといえばFlexispot社の電動昇降デスクですが、昇降範囲やボタンの操作性、選べる天板サイズ、配線の取り回しなどが差別化ポイント。ニトリの方は保証年数が3年というの

                                              ニトリからも、自動で高さ調整ができる電動昇降デスク が登場
                                            • 【買い物】ボーナスで何を買う?アラサー独身男性の私がおすすめする商品6選! - さとブログ

                                              世間の皆さんは今週末がボーナス支給日の 人が多いのではないでしょうか? ウキウキしますよね! 何買おうかアマゾンの買い物カゴに入れて 楽しんでる今その瞬間が 一番楽しいかもしれません(笑) 私はアラサー社会人の独身男性です。 テレビを持たない一人暮らしをしています。 そんな私がおすすめする本当に良かったものを、高額なものとそうでないものに分けて、6個紹介します。 このオススメリストが刺さる人 高額編(3万円〜) 一人暮らしでも威力は絶大「シロカ食洗機」 最小スペースで画面を最大化「Nebula Capsule Ⅱ」 おうち時間を快適に。「カリモク60」 少額編(〜3万円) 収納をスタイリッシュに。「ニトリ Nポルダ×無印 ポリプロピレンファイルボックス」 脱プラスチック宣言「無印アルミハンガー42cm」でハンガーを統一。 普段使いのものに快適さを。「ふわふわのタオル」 このオススメリストが

                                                【買い物】ボーナスで何を買う?アラサー独身男性の私がおすすめする商品6選! - さとブログ
                                              • おもちゃ収納の奥行で悩んでる話 - 大阪人の東京子育て

                                                産前やることリストにサラッと ・二人目の洋服収納考える と書いたのですが、ドツボにはまってます。 ※今回は悩んでるだけで答えは出てません ーーー そもそも二人目の洋服以前に、ぼんのおもちゃが増えに増えて収まりきらず、あちこち置いてもはや置き場所が定まってない状態。「おかーさん〇〇ない!」と言われることも出てきました。 考えた結果、モンテッソーリの教具棚風がいいな、と。 本当は小学生になったら、中学生になったら、、と先を見越してずっと使えるものを選びたいのですが、先のことはわからん!(トロファストもたった2年でカラボにすりゃよかったと思ってるし) というわけで買い替え前提でニトリのカラボ(ワイド)にしようと思ったんですが、見てるうちにウッドラックに惹かれ、ほぼ決定!しかし、奥行30cmなんですよね。 パインラック マンクス6230(1段) | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販の

                                                  おもちゃ収納の奥行で悩んでる話 - 大阪人の東京子育て
                                                • ニトリ、軽量ランドセル発売の衝撃 各社が新商品を投入するワケ

                                                  ニトリは2月下旬から自社の通販サイト「ニトリネット」で「超軽量 布製ランドセル」(1万9900円)の先行販売を開始した。同社が長年培ってきたランドセル製造の技術を活用して開発。広報担当者によると、布製ランドセルを手掛けるのは初めてで、店頭販売は6月を予定しているという。 布製ランドセルの重さは約840グラムで、これまで同社が取り扱ってきた平均的なランドセルと比べて約30%軽くしている。 本体の生地には、強度と耐久性にすぐれた「コーデュラポリエステル」「コーデュラナイロン」を使用。はっ水加工を施しており、手洗いも可能とした。 本体拡張ファスナーを付けており、拡張時は内寸が約14センチから18センチになる。近年、タブレットを授業で使ったり、コロナ対策で水筒を持参する必要があったりすることから、小学校に持参する荷物が増えている。そのため、ランドセルが重たくなり、子どもへの影響を心配する声が高まっ

                                                    ニトリ、軽量ランドセル発売の衝撃 各社が新商品を投入するワケ
                                                  • スタンドライトの間接照明でおしゃれな部屋に。IKEAのFADOで2000円からお手軽に。 - むいむいのマイホームづくり

                                                    こんにちは、むいむいです。 最近バチェラー・ジャパンにハマっています。 妻が見ていたのですが、私もちょいちょい見てる間にはまってしまいました。 好き嫌いがわかれると思うのですが、20人の婚活女性が1人のハイスペイケメン(バチェラー)を奪い合うというAmazonプライムの番組です。 バチェラーに対して「うさんくさいやつやなー」と思い、化けの皮がはがれるのを見ようと思って見始めたのですが、結構楽しめました。 バチェラー・ジャパン シーズン3 という余談は置いといて、その番組のワンシーンで、むいむい家で使用しているのと同じような照明が出てきたので、その紹介でもしようかと思い立ったワケです。 この左下にある玉みたいな照明です。 シーズン3だけでも2回か3回ぐらい見かけた気がします、この照明。 よくあるデザインなのですが、むいむい家にも同じような照明がありまして、IKEAのFADOという商品です。

                                                      スタンドライトの間接照明でおしゃれな部屋に。IKEAのFADOで2000円からお手軽に。 - むいむいのマイホームづくり
                                                    • 傘立ては必要。おしゃれな玄関を保つ為にミニマリストの私が選んだ収納。 - gu-gu-life

                                                      「ミニマリスト」と自称している私ですが、子育て期において「傘立てはあったほうがいい」という結論に至り、今回、傘立てを購入しました。 購入したのはニトリの傘立てです。 折り畳み傘を除いた家族5人分の傘 参照▷傘立て ナチュラルウッド(NA) | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット 子育て期に傘立ては必要!と思った理由 ①子供が自分で傘を片付けられる仕組みを整えたい ②子供の傘が派手すぎて隠したい ③傘が片付かないことで、余分な傘が増えた ニトリの傘立てを選んだポイント ①とにかくシンプルで傘のデザインを隠してくれる! ②構造もシンプルで扱いやすい ③高さが50㎝で3歳の長男でも扱いやすそう! 子育て期。雨の日の動線は重要! 子育て期に傘立ては必要!と思った理由 本音を言えば、玄関に余計な収納グッズは起きたくはないと思っています。 だからこそ、自分自身の傘は折り畳み傘

                                                        傘立ては必要。おしゃれな玄関を保つ為にミニマリストの私が選んだ収納。 - gu-gu-life
                                                      • ヒーター内蔵ベスト、アイリスオーヤマが発売 カーボンナノチューブで薄く軽い

                                                        カーボンナノチューブを使った薄膜ヒーターモジュールを採用。薄く軽量のため、高齢者や女性にも使いやすいとしている。 ヒーターは胸元に2カ所、背中に1カ所。温度は4段階で調節できる。 給電には市販のモバイルバッテリー(別売)を使用する。バッテリーを外せば、USB端子部分を含めて水洗いできるという。 関連記事 ワークマンのジャケットを買ったらカバンやバッグがいらなくなった ワークマンの「FieldCore」ブランドには、“多収納ポケット”という特徴を持つアウトドア向けジャケットがあります。その収納力をチェックしましょう。 「着るこたつ」、サンコーが発売 下半身すっぽり、そのまま歩ける サンコーが下半身すっぽり覆う「おひとりさま用着るこたつ」を発売した。冷えを感じやすい足元とお腹をヒーターで温める。 「電熱ヒーター内蔵ベスト」、サンコーが発売 モバイルバッテリーで動く サンコーはモバイルバッテリー

                                                          ヒーター内蔵ベスト、アイリスオーヤマが発売 カーボンナノチューブで薄く軽い
                                                        • ニトリとビームスの共同企画商品が好評 一番人気の商品は?

                                                          ニトリとビームスが共同開発した家具シリーズ「新しい暮らし方のためのツール by BEAMS DESIGN」が好評だ。「当初の販売計画数量を上回った」(ニトリ広報担当者)ことから、今月21日から取り扱い店舗を当初のニトリネットおよび首都圏6店舗から18都道府県46店舗に拡大した。 両社はニトリの「お、ねだん以上。」のキャッチコピーにちなんで「一人ひとりの生活に馴染み、使い込んでいくことで愛着が増していく“家具以上のもの”」を目指して家具シリーズの共同開発に取り組み、昨年4月から販売。広げるとワークデスクになるコンソールデスク(2万4900円)や、⼤⼩2つが重なるネストテーブル(1万9900円)、2ステップで天板幅を調整できるセンターテーブル(1万9900円)など、暮らしに役立つ機能を備えた5型を展開している。いずれも天板にホワイトではなくライトグレーをあしらいモダンな雰囲気に仕上げ、木部には

                                                            ニトリとビームスの共同企画商品が好評 一番人気の商品は?
                                                          • 狭いリビングにもうひとつソファをなんとか置きました。お値段以上ニトリの「コウテイ」、オススメです♪ - Moms-diary’s

                                                            ブログ訪問ありがとうございます。 去年、ピアノを主人の実家にお引っ越しした記事を書いたのですが、そのピアノを置いてあったスペースに念願のもうひとつのソファを設置しました。 a-sweet-home.net 去年まで窓際に置いていたピアノ⬇ その場所にソファを⬇ こんな感じになりました。 ニトリの「コウテイ」 大人が横になれて、省スペース 3人座ってもリラックス出来るように背もたれが十分にあるもの 狭いリビングなので、薄い色のもの 家族がアレルギー持ちなので、布以外のもの リーズナブルな価格なもの 同じソファを垂直置き 最後に ニトリの「コウテイ」 購入したのは以前から我が家に置いているのと全く同じニトリのコウテイ3人掛け用です。 我が家のリビングは狭いので、大きなソファを置けません。 ⬇こんな感じのソファに憧れていたのですが。。 以前はピアノも置いていてスペースが限られていたので、ソファは

                                                              狭いリビングにもうひとつソファをなんとか置きました。お値段以上ニトリの「コウテイ」、オススメです♪ - Moms-diary’s
                                                            • ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

                                                              商品が完売したか、掲載が終了したページとなります。恐れ入りますが、サイトホームより改めて商品をお選びください。

                                                                ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販
                                                              • ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

                                                                商品が完売したか、掲載が終了したページとなります。恐れ入りますが、サイトホームより改めて商品をお選びください。

                                                                  ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販
                                                                • 【無印良品で一人用こたつ】収納スペースゼロ!羽織れる電気ひざ掛けとコの字家具で省スペース&省エネこたつできあがり - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                                                  こんにちは!算数大好きフネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 最近算数の難問を解くのがマイブームで、今朝も一問、算数オリンピックの問題を解きました。斜線部分の面積。 うそです、ひとりでは解けませんでした(;ω;) 解説を途中で止めてヒントをもらい、さらに考えるも目指す壁は高かった。←凡人 でも最後「なーーーるほど!そういうことか!」とすっきりするのが好き。 前回の小学生でも解ける難問はインスタにも載せてるので算数好きな人よかったら。中受する子供さんにもおすすめよー さて今回は、 「こたつ欲しいなぁ、でも置くとこないしなぁ、夏は邪魔やしなぁ。」 という人に無印良品で省スペースの、節電省エネに役立つこたつを手に入れよう!!」企画。 このコタツの記事。去年書こうと思ったら時期的に後れを取り、なのに今年も遅くなってしまったけどもう書いちゃえ!的な記事となります。というのも今回紹介す

                                                                    【無印良品で一人用こたつ】収納スペースゼロ!羽織れる電気ひざ掛けとコの字家具で省スペース&省エネこたつできあがり - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                                                  • 【たまごせいかつ】卵をトッピング具材に変換するグッズ、ニトリのゆでたまごカッター。 - きまぐれハチログ

                                                                    完全食と言われる卵。 栄養価が高い食材でありつつお安く入手できるってことでもっと気軽に使っていきたいなーと思いつつ、いざ10個パックで買っちゃうとなかなか使い切れず。 消費期限ギリギリになってでっかいニラ玉を作ってどうにか消費することを繰り返してる。まぁそれでもいいんだけど、ニラ玉おいしいし。 だけどもうちょっと何とかならないかなーと思って、簡単に卵をトッピング具材に変換するグッズを買ってきた。 ▼ 卵をトッピング具材に変換するグッズ 卵を茹でる前に殻に穴を開けれるのと(殻が剥きやすくなる)、 ゆで卵を数ミリ均一でカットしてくれる。 同じようなのが実家にあったような気もするけどあんまり使ったことはなかったなー。 卵をトッピング具材の状態にしちゃえばもっと気軽に食べれるような気がするからしばしこれでお試し。 冷蔵庫にある食材を片付ける。 大根1/2本。ちいさく切って、味が染み込みやすくなるよ

                                                                      【たまごせいかつ】卵をトッピング具材に変換するグッズ、ニトリのゆでたまごカッター。 - きまぐれハチログ
                                                                    • テレワークの椅子のおすすめは?!【ニトリの人気商品紹介します:腰痛持ち必見】 - 知リタイーノ

                                                                      コロナウィルスの影響でいろいろな会社が取り入れるようになったテレワーク。最近では副業や主婦の方の空き時間に利用する仕事として浸透しつつあります。 テレワークで重要なのがデスクワークで使用する椅子です。長時間座るものなので椅子選びは慎重になりますよね。 実は、小生はPC作業時間が長くなって腰痛が酷くなってきたので色々と調べてみました。 ワークチェアって様々な種類があって迷っちゃいます。そんな時にはやはりニトリをおすすめします。 価格も手ごろで身体に負担がかからない商品が揃っているんですよ。今回はニトリでおすすめするテレワーク用の椅子をご紹介します。 テレワーク用に椅子を探している方は最後までご覧ください。 テレワークの椅子のおすすめは?!【ニトリならこれだ!!】 疲れないテレワーク用の椅子の選び方 まとめ テレワークの椅子のおすすめは?!【ニトリならこれだ!!】 では早速、ニトリで買えるテレ

                                                                        テレワークの椅子のおすすめは?!【ニトリの人気商品紹介します:腰痛持ち必見】 - 知リタイーノ
                                                                      • ニトリ初の試み ビームスと共同企画した家具シリーズを発売

                                                                        ニトリがビームスと共同企画した家具シリーズ「新しい暮らし方のためのツール by BEAMS DESIGN」を発売した。同社が家具で異業種ブランドとコラボするのは初めて。 「家での過ごし方が大きく変わった今、やっぱり大事なのはどう暮らしていくかだ」との思いから商品を開発。初期のラインアップは5種類で、いずれも「たためる」「ひろがる」「かさなる」という暮らしの中で役立つ機能を備えた。木材部分にビーチ無垢材を用い、経年変化が楽しめるのも特徴だという。価格は、コンソールデスクが2万4900円、ネストテーブルが1万9900円、スタッキングスツールが6990円、センターテーブルが1万9900円、ラダーシェルフが1万9900円。 首都圏6店舗(赤羽店、環八用賀店、中目黒店、渋谷公園通り店、新宿タカシマヤタイムズスクエア店、マロニエゲート銀座店)とECサイト「ニトリネット」で取り扱う。

                                                                          ニトリ初の試み ビームスと共同企画した家具シリーズを発売
                                                                        • ニトリのもちもちクッションを洗おうとしたら巨大な玉こんにゃくができた→先人たち「一度丸洗い敢行したが…」

                                                                          リンク 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット 【ニトリ】モチモチクッション通販 こちらはニトリの公式通販ニトリネット、モチモチクッションの商品一覧です。人気のモチモチクッションを多数ご紹介。店舗共通ニトリメンバーズカードでポイント獲得。 6 くれ@原稿 @itokon300 1マンいいね、、、、⁉️ 笑ってくれた方も心配してくれた方もありがとうございました!! ちなみにこれは洗えるタイプのもちもちでしたが、洗えないタイプのもちもちもあるみたいなので皆様お気をつけくださいね!!花粉死すべしフォウ!! 2021-02-25 17:42:30

                                                                            ニトリのもちもちクッションを洗おうとしたら巨大な玉こんにゃくができた→先人たち「一度丸洗い敢行したが…」
                                                                          • 手作りペットベッド ★ 車載にも^_^ - トイプーとまったり手作り生活

                                                                            いつもご訪問いただきありがとうございます😊 くくりとののかの二人を連れて 3時間以上のドライブは今回が初めてで 今まではニトリで買ったペットベッドを 助手席に置いて そこにシートに固定したリードでつないで 乗せていました 主人の車のアームレストが合皮で長さが短いため くくりがパパの運転を見ようとすると 手がずるっとズレたり くくりとののかの2人が一緒にアームレストを持って 立つことができませんでした。 わかりにくいかもしれませが 右端に写っているのがアームレストです で、市販の車用ペットベッドを購入しようかと 色々検討したのです 車用ペットシート ペット用ドライブボックス ペット用キャリー メッシュ窓 通気 防水 汚れ防止 洗濯可 全車種 全種犬用猫用 折り畳み式 コンパクト(足跡) メディア: その他 しかし⚪︎cm×⚪︎cmと書かれていても その中に2匹一緒に入れるのかどうか わから

                                                                              手作りペットベッド ★ 車載にも^_^ - トイプーとまったり手作り生活
                                                                            • ニトリでカップ&ソーサーを買った結果、ついにコーヒーを飲めた。 - 晴れやかブログ

                                                                              ニトリでカップ&ソーサーを買った結果、ついに、セカンドハウスで初のコーヒーを飲むことができました。 一杯のコーヒーを飲むまで、特に何もこだわらなければ、もっとチャッチャと用意できたのでしょうが、道のりは意外と長かったです。 それでは、コーヒーを飲む道具として最後のシメに買った、ニトリのカップ&ソーサーをご紹介しますね。 ニトリのカップ&ソーサー。 以下が、ニトリのカップ&ソーサー、コーヒーを入れた写真です。↓ 乳白色のごくシンプルなもので、185円(税別)です。 ちなみに以下がニトリ公式通販サイトの商品リンクです。↓ カップ&ソーサー(Aシリーズ)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 最初からあまり高いものを買おうという気はなかったのですが、スーパーや100均、無印良品、アフタヌーンティー他雑貨店などもチェックしました。 それで、探した挙げ句に「これが一番」と決めたのがこの

                                                                                ニトリでカップ&ソーサーを買った結果、ついにコーヒーを飲めた。 - 晴れやかブログ
                                                                              • 買ってよかったファミリーキャンプで使える調理器具 - 「キャンプ・ティー」が入りましたよ。

                                                                                もちろん家庭用のフライパンは、ガスコンロがあれば普通にキャンプでも使えますが、せっかくキャンプに来たんだから焚き火の火を使って、料理がしたい。 そうなると、クッカー、スキレット、ちびパン、ダッチオーブンあたりの調理器具が活躍します。 ただ、ファミリーキャンプで実際、使い勝手が良いのはどれなのか・・・それぞれのメリット・デメリットを明確にしつつ、我が家の場合の結論を出します。 「そろそろキャンプ用の調理器具買おうかな・・・」 そんな方の参考になれば幸いです。 ステンレスクッカー メリット 軽くてコンパクト 直火OK お皿、どんぶりとして使える デメリット 焦げ付きやすい スキレット(ニトリ) メリット 直火OK デメリット 手入れが面倒 サイズが小さい ちびパン(ユニフレーム) メリット スキレットよりも軽い 直火OK お手入れ簡単 デメリット サイズが小さい ダッチオーブン メリット 焚き

                                                                                  買ってよかったファミリーキャンプで使える調理器具 - 「キャンプ・ティー」が入りましたよ。
                                                                                • ニトリの洗濯ボールを新調しました。洗濯物が多い我が家の救世主です。 - 明日も暮らす。

                                                                                  こんにちは! 梅つま子です。 洗濯機の主流はドラム型、洗剤はジェルボールやワンハンドプッシュ形も出ていますよね。 そんななか、我が家の洗濯機は縦型。 洗剤は、粉洗剤を使ってます。 そんな私が愛用するのは、洗濯ボールです。 ダイソーとニトリの洗濯ボールを使っていましたが… 新しい洗濯ボール 洗濯ボールのあるとなしでは大違い 終わりに ダイソーとニトリの洗濯ボールを使っていましたが… 去年の3月ごろから使い始めて、1年弱。 上がニトリのもの、下がダイソーのものです。 ダイソーのは…もう限界! ただの十字になってしまっています^^; ニトリのはまだまだ使えそうに見えますが、実はけっこうガタが来ていまして。 こんなふうに、羽根の付け根が切れてしまっています。 うん、全部まとめて買い換えよう、そうしよう! 新しい洗濯ボール 「クリーニングボール」という名前で売られていました。 クリーニングボール(セ

                                                                                    ニトリの洗濯ボールを新調しました。洗濯物が多い我が家の救世主です。 - 明日も暮らす。