並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

パブリッククラウドの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 官製デスマーチがやってくる、全国の自治体やベンダーが証言するシステム移行の実態

    「もうデスマーチが始まってますよ」。自治体情報システムの開発を手掛ける複数のベンダー幹部は口をそろえる。自治体は2025年度末までに主なシステムを標準仕様に準拠させ、政府が契約したクラウドサービスに原則移行しなければならない。ところが標準仕様の改版が続いている上に、岸田文雄政権の経済政策に伴うシステム改修が追い打ちをかけているためだ。 全国約1700の自治体は2025年度末までに、それぞれの自治体で仕様が異なっていた戸籍情報や住民記録など計20の基幹業務システムを同じ標準仕様に基づいて作り直さなければならない。その上で政府が運営する「ガバメントクラウド」に原則移行する。 政府の大号令によって、全国の自治体は一斉に移行作業を迫られる。ベンダー各社では既にシステム開発担当者らが過酷な労働を強いられる「デスマーチ」が始まっているという。政府のシステムでなぜデスマーチを招く事態になっているのか、匿

      官製デスマーチがやってくる、全国の自治体やベンダーが証言するシステム移行の実態
    • 本当にDropboxはオンプレ回帰なのだろうか? - 256bitの殺人メニュー

      おはようございます。やっぱヒノキっぽいんだよなぁ、、、(花粉 ということで鼻ズルズルマンです。 Dropboxはオンプレ回帰した? 最近良く聞きます、Dropboxはオンプレ回帰した、クラウドはコストが高いから最近オンプレに戻る企業が増えている、とか。 一つ一つの記事やツイートをイチイチピックアップはしないですが、とにかくよく聞くわけです。 でも思うんですよね、「そんなわけないのでは?」だってよく考えてみてください、テックが強い組織であればあるほど適材適所でクラウドを使ったほうがいい所も見えてきます。 現代のアーキテクチャでクラウドがハマる部分が全くないシステムはありません。一時的なリソース確保と開放、管理のいらないインフラ、様々なサービス。これを利用しないなんてことあるのかな?ってことなわけです。無理にオンプレのみで頑張るのが論理的か?という話かもしれません Dropboxがオンプレに移

        本当にDropboxはオンプレ回帰なのだろうか? - 256bitの殺人メニュー
      • クラウドに移行→オンプレミスに戻す、なぜ広まる?自前サーバへ回帰の理由

        「gettyimages」より ここ10年ほど続くクラウドブームを受け、システム運用をオンプレミスからクラウドサービスへ移行する動きが広がるなか、いったんはクラウドへ移行したもののオンプレミスに戻す企業も出始めている。その理由は何なのか、そして浮き彫りになりつつあるクラウド導入のデメリットとは何か。専門家の見解を交えて追ってみたい。 自前でサーバなどのハードウェアを保有・構築してシステムを運用するオンプレミスに対し、専用事業者が保有するシステム環境をインターネット経由で利用するクラウドコンピューティング。米アマゾン・ドット・コムは2006年に企業向けクラウド「Amazon EC2/S3」を、米グーグルは08年に「Google Cloud Platform」を、米マイクロソフトは10年に「Microsoft Azure」を提供開始し、世界的に普及。日本では2000年に米セールスフォース・ドッ

          クラウドに移行→オンプレミスに戻す、なぜ広まる?自前サーバへ回帰の理由
        • Google Cloud 認定資格コンプリート!約1年間のロードマップと勉強方法を共有します!

          こんにちは!SRE 部門所属の小林由暁です! 先日 Google Cloud 資格を転職一年以内にコンプリートすることを達成しました。 私自身、転職前は Google Cloud を含めたパブリッククラウドに関する業務が未経験だったため、今回の記事は、Google Cloud 未経験で資格取得に興味がある方やモチベーションを高めたい方に役立つ勉強方法や試験概要について幅広くお届けします。 皆さんの資格取得のモチベーション向上に繋がれば幸いです。 はじめに クラウドエース入社前は、別の会社に2020年にインフラエンジニアとして新卒入社し、3年間ほど在籍していました。 主な業務としては、アカウント管理システムの設計、構築業務を担当しており、その間にサーバの基礎やネットワークの基礎等を経験することが出来ました。 クラウドエース入社後には、以下の理由で資格取得を通じて自己研鑽することを決めていまし

            Google Cloud 認定資格コンプリート!約1年間のロードマップと勉強方法を共有します!
          • バイデン氏、イスラエル訪問し支持を表明 エジプトは検問所からガザへの物資運搬に同意  - BBCニュース

            画像説明, パレスチナ自治区ガザ地区とエジプトの境界にあるラファ検問所。エジプト側には支援物資を積んだトラックの列が再開を待っている(18日) パレスチナ自治区ガザ地区のガザ市にある病院の爆発で、パレスチナの保健省は18日、死者が471人に上ったと発表した。アメリカのジョー・バイデン大統領は同日、イスラエルを訪問し、ベンヤミン・ネタニヤフ首相と会談。爆発への関与を否定するイスラエルへの支持を表明した。バイデン氏は、エジプトが支援物資を積んだトラックがラファ検問所を通ってガザ地区に入ることに同意したと明らかにした。 イスラエルには19日、イギリスのリシ・スーナク首相が訪問する予定。ネタニヤフ氏と会談し、ハマスの攻撃での死者が出たことに対し哀悼の意を伝える。ガザ地区に早期に人道支援が届けられることも働きかけるとされる。イスラエルの後、中東の他の国も訪れる見通し。

              バイデン氏、イスラエル訪問し支持を表明 エジプトは検問所からガザへの物資運搬に同意  - BBCニュース
            • 富士通がソブリンクラウドで米オラクルとの協業を決めた“3つのポイント”

              富士通と米オラクルは2024年4月18日、日本市場においてデータ主権要件に対応するソブリンクラウドの提供を目的とした戦略的協業を発表した。 この協業では、富士通が「Oracle Alloy」を国内データセンターに導入し、「Fujitsu Uvance」のクラウドサービスとして、富士通独自の運用コンサルティングサービス、マネージドサービスなども付加しながら、2025年度より提供を開始する。クラウド基盤の運用は富士通、オラクルの両社で行う。 同日開催された「Oracle CloudWorld Tour Tokyo」のキーノートには、富士通 執行役員の古賀一司氏が登壇。日本オラクル 社長の三澤智光氏との対談形式で、自社が提供するクラウドサービスの基盤にAlloyを採用した理由や、今後の展開について語った。 「Oracle CloudWorld Tour Tokyo」のキーノートで登壇した、富士通

                富士通がソブリンクラウドで米オラクルとの協業を決めた“3つのポイント”
              • クラウドの「値上げ」が止まらない サービス価格上昇の実態

                関連キーワード SaaS | クラウドサービス | IT資産管理 | IT投資 クラウドサービスの利用料金の引き上げが、IT担当者の悩みの種となっている。米国政府が2023年11月に発表した生産者物価指数(PPI)では、データ処理やホスティング(サーバ貸し出し)関連のサービスの利用料金が前年比3.2%増を記録するなど、クラウドサービスの値上がりが顕著だ。IaaS(Infrastructure as a Service)が影響を及ぼしていると考えられるが、むしろSaaS(Software as a Service)の影響が目立っている。 クラウドサービス値上げの実態 併せて読みたいお薦め記事 SaaSのコスト管理を考える クラウド料金が「高過ぎる現実」を前に払うしかない企業の本音 「Microsoft 365」「Office 365」は高い、安い? 月額をシナリオ別に計算 退職者しか知らない

                  クラウドの「値上げ」が止まらない サービス価格上昇の実態
                1