並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 397件

新着順 人気順

ピンチ操作 拡大できないの検索結果201 - 240 件 / 397件

  • デザイン固定型電子書籍はまだまだ過渡期

    電子書籍の制作は、まだベストプラクティスが存在しているわけではなく、どこも試行錯誤を繰り返している。本稿では、電子書籍の制作や出版を手掛けるタルク・アイティーの谷川耕一代表取締役社長が考える現場の苦悩を紹介する。 (当記事はブログ「むささびの視線」から一部編集の上、転載したものです。エントリーはこちら) 前回、「電子書籍の種類 リフロー型編」でリフロー型の電子書籍について書いてから、ずいぶん時間が経ってしまった。今回はリフローしないデザイン固定型の電子書籍について整理したい。 その前に、前回のリフロー型で1つ大事なものを忘れていた。日本語で縦書き表示ならこれだろうというのが、青空文庫形式だ。iPadならi文庫HDというアプリケーションで閲覧できる。 このi文庫HDは良くできており、文字の大きさはもちろん、フォントも変更可能だ。縦書きの右開きでも横書きの左開きでも対応でき、しおり、検索機能も

      デザイン固定型電子書籍はまだまだ過渡期
    • MapFan+、ナビ走行中のピンチ操作を排除、交差点近づくと地図を自動的に拡大

      • マンガ調効果音を付けられる写真編集アプリ「奇妙な写真メーカー」を試す | iPhone App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

        iPhoneのカメラで撮影するか、写真ライブラリーから写真を選択します。 写真がプレビュー表示され、画面上に、マンガ調の効果音が複数表示されます。 その中から貼付けたい効果音文字を選択し、画面上にドラッグします。 パーツは、ピンチ操作で拡大/縮小したり回転させたり出来ます。 スライドバーを動かすと、効果音文字の透過レベルを設定することが出来ます。 ネタ的な写真を作成したりする場合に使えそうな気がします。 ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! TagiPhone_3GiPod_touch奇妙な写真メーカー

          マンガ調効果音を付けられる写真編集アプリ「奇妙な写真メーカー」を試す | iPhone App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
        • MdN Design|総合情報サイト

          スマートフォン 02 スマートフォンデザインの基本2 - コーディングのポイント スマートフォンではCSS3やHTML5などの最新の技術が多く使える反面、 回線やCPUの制限からデリケートなコーディングが求められる。ここではスマートフォンサイトを作成する上でのコーディングテクニックについて解説していこう。 解説/西畑一馬(株式会社まぼろし) BROWSER iOS Andoroid スマートフォンサイトのデザインを考えるうえでは、PCサイトと違う点をしっかり理解しておくことが重要だ。たとえば、スマートフォンはPCと比べて画面サイズが小さく、3G回線下では回線が細いためページの読み込みに時間がかかる。CPUも貧弱なため、JavaScriptなどの処理速度も劣ってしまう。 URLスキーム スマートフォンサイトではPCと比較してURLスキームの活用が重要になってくる。たとえばPCサイトでも、a要

            MdN Design|総合情報サイト
          • Wi-Fi接続とマルチタッチに対応した6インチの新型「Sony Reader」登場 | 携帯 | マイコミジャーナル

            ソニーは8月31日(米国時間)、6インチのマルチタッチ操作に対応した電子ブックリーダー「Reader Wi-Fi (PRS-T1)」を発表した。従来までTouch Editionと呼ばれていたカテゴリの製品で、マルチタッチ対応のほか、Daily EditionのみがサポートしていたWi-Fi機能を標準搭載することで無線ネットワークを介してコンテンツ更新が可能となった。価格は149ドルで10月より提供が開始される。 Reader Wi-Fi (PRS-T1) Sony Reader新製品では普及価格帯の製品でWi-Fiを標準搭載したことが最大のポイントとなる。これにより、PCレスで直接ソニーのReader Storeから書籍を購入したり、米国とカナダ地域ではWi-Fiネットワークを介してPublic Library Systemを使った書籍レンタルサービスを利用できる。またE-Inkディスプ

            • 王者Googleを破るのはどれ?iPhoneで使い勝手のいい「地図アプリ」最強決定戦

              これら5つのアプリで地図としての使い勝手を、以下の3つの項目で評価していきたいと思います。 地図上の情報の見やすさ 経路検索の使いやすさ・情報量 アプリの操作性 地図そのものの情報量だけではなくアプリとしての操作性まで、実力が試される代表的な項目で最強地図アプリがどれか比較検証していきますよ。 地図上の情報から操作性まで3つの項目で実力をチェック それでは、さっそく地図アプリの対決を進めていきます。果たして地図アプリの頂点に立つアプリはどれか、注目ですよ! 1. 地図上の情報の見やすさ まず最初は地図アプリの基本中の基本。「地図上に表示される情報」を見ていきます。 今回は「みなとみらい」と検索して表示された地図で、比較していますよ。 まずは標準マップアプリ。残念ながら、表示内容少なく寂しい印象。拡大しても情報量はあまり増えません。 お次は『Google Maps』。最初は主要道路くらいしか

                王者Googleを破るのはどれ?iPhoneで使い勝手のいい「地図アプリ」最強決定戦
              • 三国志の豪傑たちをイラストで堪能する『百花三国志』 - ヘッドウェイ | iPhone | iPad*iPhone Fan

                アプリ情報(ブック) 三国志の豪傑たちをイラストで堪能する『百花三国志』 - ヘッドウェイ iPad*iPhone Fan編集部 2010/12/22 407223392 ヘッドウェイは、iPhone/iPod touch向け画集アプリ『百花三国志』の提供を開始した。価格は800円。 関羽(写真右)など三国志に登場する英傑たちのイラストを60点超収録 三世紀初頭の中国を舞台に覇を競う英傑たちをフルカラーで描いた三国志画集アプリ。イラストは絵巻作家の正子公也(まさごきみや)氏が手がけた。 蜀の劉備、魏の曹操、呉の孫権ほか、関羽、諸葛亮、典韋、荀ケ、周瑜、太史慈などの豪傑38 人を描いた60点超のイラストを収録。イラストはダブルタップ/ピンチ操作により自由に拡大・縮小可能。森下翠(もりしたすい)氏による登場人物のプロフィールを閲覧することもできる。日本語版のほか英語版もある。 同アプリでは、原

                • 即座に起動してPDFファイルを軽快に閲覧できる「Nano PDF Reader」 | あんどろいどスマート

                  即座に起動してPDFファイルを軽快に閲覧できる「Nano PDF Reader」2013年04月15日23時00分 公開カテゴリー: 文書編集キーワード: アプリ Short URL ツイート PDFは印刷後とほぼ同じ形で文書を表示できることから、書類データの受け渡しや電子書籍などでよく使われるファイル形式だが、対応ビューアの動作が重くてイラつくことが多い。 Android上で軽快にPDFファイルを閲覧したければ、最近登場した「Nano PDF Reader」を使ってみよう。起動速度やページ描画速度の速さを重視して作られたPDFビューアで、ほとんど一瞬で起動し、サクサクと軽快にページを閲覧できるぞ。描画の品質も上々だ。 スライダーによる高速ページ移動やPDFファイル内に用意された目次からのページ移動、キーワードによる本文内の検索などの機能も一通り搭載している。 現在のところページ切り替え方

                  • 進化と退化を併せ持った「PlayStation Vita」ファーストインプレッション - カイ士伝

                    発売初日に購入しておりましたPlayStation Portableの次世代機「PlayStation Vita」、ゼルダとかゼルダとかあとゼルダのおかげでなかなか時間が取れずレビュー出遅れておりましたが、一通り使ってみた感想を遅まきながらレポート。 PlayStation Vitaについては今更説明するまでもないとは思いますが、PSP、PSPgoという変遷を経て生まれた新たなPlayStationシリーズの携帯機。ハードウェア的にはDSの成功をふまえてかタッチパネルを搭載したほか、背面にもタッチセンサーを搭載。液晶や無線LANなど各種機能も大幅に機能を拡充した、まさに次世代のPlayStation Portableと言えるスペックです。 言いたいことは多すぎるのでハードウェアとソフトウェアそれぞれに分けてご紹介。まずは外観ですが、左側は前機種のPSPシリーズとほぼ同様で、十字ボタンにアナ

                      進化と退化を併せ持った「PlayStation Vita」ファーストインプレッション - カイ士伝
                    • i花火: 夏の夜を彩る花火、自分で作ればより楽しい。2101 | AppBank

                      この記事はこのアプリの開発者様からの寄稿です。 夏の夜の風物詩といえば、なんといってもまず花火。 あふれ出すイマジネーションを夜空に打ち上げてください。i花火です。 まずは動画で御覧ください。 他にも例えば、 「これ...ちょっと見て欲しい///」 とか言って気になるあの人に思いを伝えたり。 パワーエサ!パワーエサ!エサはまだか! とか言って遊び心を演出したり。 開発者の想定を遥かに超えたアイデア、予想だにしない使い方で楽しんでいただければとても嬉しいです。 さて、それではどうやってその花火を作ればいいの? ということで、ざっとご紹介します。 打ち上げ画面の右下に、「花火一覧」というボタンがありますね。 これをタップしてください。 花火の一覧画面が出てきます。 最初は、サンプルの花火がいっこだけあります。 とりあえずあたらしい花火を作りましょう。 「+」ボタンをタップしてください。 まだな

                      • 画面をつまんで拡大縮小ができるニュースアプリ「kawara」

                        jig.jpは、iOS向けのニュースリーダーアプリ「kawara(カワラ)」を公開した。価格は無料。iOS 5以降が動作するiPhone、iPod touch、iPadで利用できる。 kawaraは、GoogleニュースのRSSフィードを利用して報道各社の最新記事をまとめて閲覧できるアプリ。社会、国際、経済、政治、芸能、スポーツなど幅広いジャンルの記事をそろえている。 2本の指で拡大縮小するピンチ操作によって、ニュースの表示情報量を変えられるユーザーインターフェースを採用しており、ページを遷移することなく見出しから本文までを閲覧できる。より詳細な内容は情報元の記事ページへアクセスして確認できる。 気になるニュース記事は「クリップ機能」を使うことで、移動中など電波が届きにくい状況でもキャッシュ表示によって閲覧できるとしている。

                          画面をつまんで拡大縮小ができるニュースアプリ「kawara」
                        • 発売間近の「Apple Watch」がどんな端末なのかが一発で分かるApple公式使い方ガイドムービーが登場

                          いよいよ2015年4月10日の予約・24日の発売を控えたApple Watchの使い方を説明するガイドムービーが公開されました。「Apple Watchがこんなハードウェアなのだな」ということが一発で分かるようになっており、Apple Watchを購入を考えている人にとっても、まだ予定がない人にとっても、見ていて損はない内容となっています。 Apple - Apple Watch - Guided Tours http://www.apple.com/watch/guided-tours/ 見れば一発で使い方が理解できるApple Watchのガイドムービーはこんな感じ。 Apple Watch — Guided Tour: Welcome - YouTube Apple Watchはこれまででもっともパーソナルなウェアラブルデバイスです。 iPhoneとシームレスな連携が可能。そして、i

                            発売間近の「Apple Watch」がどんな端末なのかが一発で分かるApple公式使い方ガイドムービーが登場
                          • まつ毛を伸ばせるカメラアプリ!?【まつエクカメラ まつ毛エクステのアプリ】が面白い♡ - 脱エクステ!マスカラマニアのまつ育ブログ

                            どーも、YOです。最近面白いアプリを見つけました。写真を加工するアプリは今では使っていない女子はいないんじゃないかってぐらい流行していますよね。私もこのブログに載せている写真はもちろん加工しています(笑) でもまつ毛だけ盛ったりできるアプリってないよな・・・って探したとき見つけたのがiPhoneアプリ【まつエクカメラ まつ毛エクステのアプリ】です。そもそもは「まつエク」をする前に本数やデザイン、イメージなどをシュミレーションできるカメラアプリなんですが、まつエク目的じゃなくても、自分のまつ毛を自由に長くしたり多くしたりできるので楽しめます。 【まつエクカメラ まつ毛エクステのアプリ】を使ってみよう まつエクカメラ - まつ毛エクステのアプリ Yu Abe 写真/ビデオ 無料 まずはApp Storeでインストールします。使い方はとってもカンタン。アプリを開いてまず写真を撮ってもよし、アルバ

                              まつ毛を伸ばせるカメラアプリ!?【まつエクカメラ まつ毛エクステのアプリ】が面白い♡ - 脱エクステ!マスカラマニアのまつ育ブログ
                            • Instagramライクなパン/ピンチ操作できるイメージビューの作成 - Qiita

                              概要 Instagramアプリのようなパン/ピンチ操作を受け取り、拡大/移動ができるイメージビューを作成する方法です。 サンプルでは、パン操作とピンチ操作を使用していますが、同じ方法で回転(Rotation gesture)することもできます。 Interface Builder構築手順 1.フィルタービューの追加 イメージビューの下の階層に透明なビューを用意します。 イメージビューが操作を受け取り拡大率に応じて、フィルタービューの背景色を濃くすることで画像を見やすくします。 2.イメージビューの追加 フィルタービューの上の階層にイメージビューを配置します。 User Interaction EnabledとMultiple Touchにチェックをします。 3.パン/ピンチジェスチャーの追加 Pan Gesture RecognizerおよびPinch Gesture Recognizer

                                Instagramライクなパン/ピンチ操作できるイメージビューの作成 - Qiita
                              • 二画面の便利さを450円で!「iDisplay」でiPadをパソコンのセカンドディスプレイ化【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】 : S-MAX

                                二画面の便利さを450円で!「iDisplay」でiPadをパソコンのセカンドディスプレイ化【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】 2012年06月18日13:55 posted by mi2_303 カテゴリiPhoneiPad list iPhone、iPadを外部モニターにしよう! 2012年秋に登場予定となっているiOS6ですが、残念なことに初代iPadがアップデート対象デバイスから外されてしまいました。もうすぐ発売から2年になりますが、初代iPadはまだまだ十分使えるタブレット端末です。 そこで今回は、初代iPadを便利に活用するアイディアとしてWi-Fi接続でパソコンの外部モニターにできる「iDisplay」を紹介したいと思います。もちろん、iPhoneやiPad2や新しいiPadでも使えます。 iDisplayはどんなアプリ パソコン(Mac、Windows)のセカンドモニ

                                  二画面の便利さを450円で!「iDisplay」でiPadをパソコンのセカンドディスプレイ化【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】 : S-MAX
                                • スカパー!Days ~ スカパー! 公式アプリ : スカパーの会報誌&番組表アプリ!Androidアプリ1613 | オクトバ

                                  スカパー!には「スカパー!HD」の他に「スカパー!e2」と「スカパー!光」があります。 本アプリは「スカパー!HD」用で、他のサービスにも同様のアプリがリリースされています。他のサービスをご利用の方は、そちらをお使いください。 スカパー!e2 Days ~ スカパー! e2公式アプリ – Android マーケット スカパー!光Days ~ スカパー!光公式アプリ – Android マーケット それではアプリの中身を見てみましょう。 本アプリの機能は「会報誌の誌面ビューワ」と「番組検索」の2つに分かれています。 まずは、誌面ビューワを見てみましょう。 ここでは会報誌「スカパー!Days」をそのまま読むことができます。左右のフリックでページ送り、ピンチ操作で拡大/縮小の操作が行えます。 menuより「目次」を参照することもできます。 また、「サムネイル」ではペラペラとページをめくるように表

                                    スカパー!Days ~ スカパー! 公式アプリ : スカパーの会報誌&番組表アプリ!Androidアプリ1613 | オクトバ
                                  • 2010-12-27

                                    12/17にEMobileから発売になったAndroid2.2端末「HTC Aria」を店頭で触ってきました。 →プレスリリース|イー・モバイル初、Android™2.2搭載 コンパクトスマートフォン「HTC Aria™(S31HT)」を2010年12月17日より発売|イー・モバイル株式会社 来年発売されるPocket Wifi S同様テザリングが解放されてるので、ポータブルWifiAPとしても使えるのが便利そうです。 Androidアプリの検証用に実機が1台欲しいとおもっていたのでちょうどいいかな。 koyhoge氏のレポートみてるうちに欲しくなってきました。 Togetter - 「イーモバからHTC Ariaを数日間借りたkoyhogeのつぶやき」 もっとも、いくつか不安要因・不満点はありますが… 【不安要因】 ・CPUが600MHzと少し非力 ・画面サイズがHVGA ・Wifiルー

                                      2010-12-27
                                    • 代表的な所蔵作品100点を収録 〜 「ルーヴル美術館」の公式アプリ『Musée du Louvre』

                                      『Musée du Louvre 』は、世界最大級の美術館であるとともに、ヨーロッパで最も古い美術館の一つでもある「ルーヴル美術館」の公式アプリです。 同美術館が所蔵する代表作100点の画像と日本語の解説を収録するとともに、開催するイベントや企画展などの情報も入手できます。 アプリを起動すると、収録作品のサムネールが回転する画面になり、タップすると右側にメニューを表示します。 美術館について新着の情報がある場合には、「インフォメーション」にバッジで表示されます。 収録作品の画像は、「所蔵作品」から見ることができます。 作品のサムネールをカバーフロー風に表示し、スワイプ、または下にあるスライダーを使って、閲覧する作品を選べるようになっています。 古代エジプト美術、古代ローマ彫刻、各時代のヨーロッパ諸国の絵画などが年代順に並んでいます。 画面右下のルーペンのアイコンをタップして、日本語で作品の

                                        代表的な所蔵作品100点を収録 〜 「ルーヴル美術館」の公式アプリ『Musée du Louvre』
                                      • 【プレゼント企画あり】世界に1つだけのオリジナルiPhoneケース「Casetagram」がiPhoneからカンタンに作れるぞ! - むねさだブログ

                                        写真大好き、わんぱくブロガーのむねさだ(@mu_ne3)です。 今日は、スマホのケースは人と違うのじゃないと嫌だ!という人や、写真を撮るのが大好きな人におススメな記事。 「Casetagram」という、もともとはInstagramという写真共有サービスの写真を使ってケースを作るサービス。 Custom cases for iPhone 5, iPhone 4, iPad, iPad mini, iPod Touch & Samsung | Casetagram この「Casetagram」が先日iPhoneアプリに対応、しかも今回日本語に対応したということで、英語ができない僕にもピッタリのタイミング! 注文してみようかなーなんて興味を持っていたところ、なんとむねさだブログ用にギフトコードを4点頂いちゃいましたので、僕用に1点、読者の方に3点プレゼントしたいと思います! (プレゼントに関して

                                          【プレゼント企画あり】世界に1つだけのオリジナルiPhoneケース「Casetagram」がiPhoneからカンタンに作れるぞ! - むねさだブログ
                                        • iPadより使いやすいかも、富士通の電子ペーパー「QUADERNO」

                                          アナログとデジタルが融合した手書きノートは、これまで数え切れないほど登場している。仕組みは様々で、紙のノートの下にセンサーを仕込んで専用のペンで書くものや、ペン自体にセンサーが付いていて情報を記録するタイプなどがある。今回紹介する電子ペーパーや、iPad+Apple Pencilのように直接ディスプレーに書くものも多数出てきている。 僕はデジタルの手書きが大好きだが、こうした製品はさほどヒットしたとは言えない。iPad+Apple Pencilという組み合わせはよく見かけるが、他の製品を実際に使っている人には出会ったことがない。Surface Proを専用のペンで使っている人さえ、見かけないのが実情だ。 とはいえ僕のように、デジタル系のガジェットが好きで手書きも好きだという人は、結構いるのではないだろうか。もしそうであれば、今は手書きもデータとして保存できるようになっているので、仕事の記録

                                            iPadより使いやすいかも、富士通の電子ペーパー「QUADERNO」
                                          • 既存Windowsフォームアプリをタッチ対応に、グレープシティがVisual Studio向けプラグイン

                                            既存Windowsフォームアプリをタッチ対応に、グレープシティがVisual Studio向けプラグイン グレープシティは2013年7月31日、既存のWindowsフォームアプリケーションをタッチ対応させるVisual Studio向けプラグイン「MultiTouch for Windows Forms 1.0J」を発表した。8月28日から出荷を開始する。同プラグインを導入したVisual Studioを使って、既存のWindowsフォームアプリをリビルドすれば、タッチパネルを搭載したWindows 8搭載PCやタブレット端末でピンチやスワイプといったタッチ操作が可能になる。 既存のWindowsフォームアプリをタッチ対応させる方法は簡単。Visual StudioのWindowsフォーム・デザイナを開き、タッチ対応させたい画面に追加されたコンポーネントをドラッグ&ドロップするだけだ。追加

                                              既存Windowsフォームアプリをタッチ対応に、グレープシティがVisual Studio向けプラグイン
                                            • 最新鋭の神エディターMyEditorが登場、神の文章作成ツールDraftPadの双璧となすのか | GarretCafe

                                              文章作成ならDraftPad、ブログの下書きならDraftPad、もちろん清書もDraftPad。検索もなにからなにまでDraftPad。だが、このブログでオススメしておこうとしばらくいろいろ書き溜めている間にとんでもないアプリが出てきた。その名もMyEditor、多くの人が素晴らしいと賞賛するMyScriptの製作者がお作りなさった、怒涛のエディター戦争に新たな一石を投じるエディターとなるやもしれないアプリです。 MyEditor 1.0(¥170) カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化 販売元: Takeyoshi Nakayama - Takeyoshi Nakayama(サイズ: 0.4 MB) 全てのバージョンの評価: (1件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 DraftPad 1.6.1(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Manabu Ueno

                                                最新鋭の神エディターMyEditorが登場、神の文章作成ツールDraftPadの双璧となすのか | GarretCafe
                                              • Monzo: プラモ少年だったあなたに遊んで欲しい、バーチャルプラモアプリ。 | AppBank

                                                プラモデルを組み立てて自由に塗装できるアプリ、Monzoを紹介します。 Monzoは、Revell社のプラモを精巧に再現したアプリです。世界中で大人気のプラモが、スマホで組み立て放題、塗り放題! しかも、アプリなので場所をとりません。プラモ世代のあなたなら、絶対ハマるアプリです。 動画でアプリを確認 まずは開封の儀 アプリを起動したら、画面下の【マイコレクション】をタップします。 すると、組み立てられるプラモの一覧が表示されます。ダウンロードしたての状態では【Sports Car】しか選べませんが、これだけでも長く楽しめますよ。 プラモを選択すると、パッケージが大きく表示されます。パッケージをタップすると、箱が開いて・・・ パーツがずらり!ビニールを開封する瞬間まできっちり再現されています! 組み立て開始 説明書を開こう 箱を開けたら組み立てです。 といっても、ただパーツを並べるだけでは組

                                                  Monzo: プラモ少年だったあなたに遊んで欲しい、バーチャルプラモアプリ。 | AppBank
                                                • Android 14 が登場。さらなるカスタマイズや便利な設定、ユーザー補助機能など

                                                  Android OS のアップデートは、Android スマートフォンが、継続してより安全に、そして使いやすくなるための方法の 1 つです。本日、Android 14 を公開しました。本バージョンでは、ユーザーが端末上の体験をよりカスタマイズできるようにし、健康関連の機能や安全に関する設定をより詳細に制御でき、アクセシビリティに関する機能も向上させるなどアップデートが満載です。それでは、新しい機能をご紹介します。 もっと自分らしさを表現スマートフォンの色、ケース、ハードウェア、ソフトウェアのカスタマイズなど、デバイスは、あなたの個性を表しています。Android では、壁紙、スタイル、カラー パレットのテーマからボタンや背景に至るまで、実用的かつデザイン性の高い方法で、ユーザー自身を表現できるようにしています。そして今回、さらにカスタマイズできる方法を追加しました。 Android 14

                                                    Android 14 が登場。さらなるカスタマイズや便利な設定、ユーザー補助機能など
                                                  • Gallery Shortcut : Xperiaユーザー必見!Android標準の画像ビューワー『Gallery』を呼び出す!Androidアプリ1651 | オクトバ

                                                    『Gallery Shortcut』は、Xperiaでは通常は利用できないAndroid標準アプリ『Gallery3D』(以下、Gallery)を呼び出すアプリです。 本アプリをインストールすれば、通常Xperia™ SO-01B(Android OS 2.1)では利用できないようになっているAndroid標準の画像ビューワー『Gallery』が利用可能になります。 他の多くのAndroid端末では画像ビューワーとして中心的役割を担う『Gallery』。使えないままにしておくのはもったいないですよ! レビューの最後には、同じようにXperiaに搭載されながら隠れている『Music』を呼び出すためのアプリもご紹介します。 アプリの特徴 Xperiaで『Gallery』が使えるようになるショートカットを作ってくれるアプリ 通常は使うことができないようになっている『Gallery』を簡単に呼び出

                                                      Gallery Shortcut : Xperiaユーザー必見!Android標準の画像ビューワー『Gallery』を呼び出す!Androidアプリ1651 | オクトバ
                                                    • iPhoneと組み込み技術で未来を考える(1) ―― 見守りシステムやパートナ・ロボットはこう変わる

                                                      連載コラムの「開発エンジニアのためのiPhone活用法」では,iPhoneを持っている開発エンジニアの方の役に立つアプリケーションの情報が掲載されていました.このような便利アプリの話とは別に,組み込み技術の基盤としてiPhoneが利用される可能性はあるのか,という疑問があります. 最近では,OS/ミドルウェアにAndroidを採用した「クラウド・デバイス」が発表されています.タッチ・インターフェースを用いた手頃なサイズの情報端末の話題が絶えません. しかし,組み込み開発の世界では,Androidをソフトウェア基盤として採用するような話がほとんどで,iPhoneの話題は少ないようです.そしてiPhoneについては,どちらかというとPDAとしての使い勝手やマルチモーダルな(視覚,聴覚,触覚など,複数の感覚の情報を利用する)インターフェースを用いたアプリケーション開発の話題で盛り上がることが多い

                                                      • Mac 版 Slack - リリースノート

                                                        その他の リリースノート リリースノートのナビゲーションを終了する リリースノートリリースノートiOS リリースノートAndroid リリースノートMac リリースノートWindows リリースノートベータ版リリースノートベータ版リリースノートWindows 版 (β) リリースノートMac 版 (β) リリースノートLinux リリースノート Slack 4.41.972024年10月24日 バグ修正エンジン—チェック!内装—チェック!アプリ号の整備完了。これで全てがスムーズに動作するようになりました。Slack 4.41.962024年10月22日 新着情報バージョン 4.41 から、macOS 版 Slack は PKG 形式でも提供されるようになります。詳しくはこちらをご覧ください : https://slack.com/help/articles/360035635174-Dep

                                                          Mac 版 Slack - リリースノート
                                                        • 「iPad Air」と「iPad mini Retinaディスプレイモデル」のどちらを買うべきか - 完全主観で迷いに答える (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

                                                          「iPad Air」と「iPad mini Retinaディスプレイモデル」のどちらを買うべきか - 完全主観で迷いに答える マイナビニュース 10月31日(木)18時11分配信 ●iPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデルの違い iPad Airが11月1日にいよいよ発売される。初代iPadから数えて五代目。デザインと名前が大きく変わるなど、かなり気合の入ったモデルチェンジだ。中でも特筆すべきはその軽さと薄さだろう。歴代のiPadでもっとも軽量だったiPad 2と比べて、重さは約28%(183g)軽くなって469gに、厚さは約20%(1.9mm)薄くなって7.5mmとなった。これはもう別物である。さらにデザイン面でもベゼル(縁)が約43%(6.22mm)も狭くなって全体的にシェイプアップされた。誤解を恐れず言うなら、「デカいiPad mini」になったわけだ。

                                                          • ペンタブノートPCでLinuxを使う - 貳佰伍拾陸夜日記

                                                            ThinkPad X201 TabletとThinkPad X220 TabletにLinux (Debian sid)をインストールして, なかなか快適に使えるようになってきたので備忘を兼ねて設定方法を書いておく. やったこと ペンタブレットがちゃんと動くようにする 画面を(ベゼルボタンで)回転できるようにする 加速度センサーで回転も超頑張ると不可能ではないらしいがやってない 画面の回転でペンタブレットの座標がおかしくならないようにする ソフトウェアキーボードの設定 ペンタブレットならではのソフトウェアを試す 自由に書いたりPDFに注釈したり 手書き文字認識 マルチタッチのピンチ操作で拡大/縮小 ドライバ とくに何もしなくても自動的にインストールされる. インストールされているものを見ると以下のものが関係ありそう. libwacom-common libwacom2 xserver-xo

                                                              ペンタブノートPCでLinuxを使う - 貳佰伍拾陸夜日記
                                                            • テーブルトップシンセ ReactableがiPhone/iPadアプリに : Reactable mobile - 音楽方丈記

                                                              テーブルトップシンセ ReactableがiPhone/iPadアプリに : Reactable mobile » ソフトウェア(iOS/Android)  [編集] 音楽系ガジェットの情報に敏感な人なら、テーブルトップ・シンセサイザー Reactable はすでに知っているとは思いますが、今回はリリースされたばかりの iPhone/iPad 版アプリ Reactable mobile のほうを紹介します。 iPad/iPhone/iPod touch の iOS 3.0 以降対応で AppStore 価格は1,200円。 プレイ画面 (iPad) 画面下のスロットからドラッグしてオブジェクトを置いていきます。 ピンチ操作でワークエリアの拡大縮小ができます。 データのロード/セーブ、オプション設定は左上の「+」をタップします。 基本操作初回起動のチュートリアルで説明されるオブジェクトの基本

                                                              • iPhone/memo_adv - 製作用備忘録 Wiki*

                                                                UIViewのアニメーションに一時停止を埋め込む方法 UIViewのアニメーションは、一時停止などの機能がないようだ。 http://blog.livedoor.jp/tek_nishi/archives/3508878.html ※ImageViewのanimationImagesの一時停止ではないです。 iPhoneの動画について http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316953858 iPhone対応形式 音楽形式 ビデオファイル形式 H.264 (Baseline Profile Level 3.0) MPEG-4 (Simple Profile) エリカ本244には MP3, AIFF, M4A MOV, MP4, MPV, M4V, 3GPなども含むらしいが、 やってみたところ、フルスクリーンでプレ

                                                                  iPhone/memo_adv - 製作用備忘録 Wiki*
                                                                • 全サイトにワンタッチでログインできるiPadアプリに惚れた! - 週刊アスキー

                                                                  『LoginBox Pro』 バージョン:2.0.0.5 App Store価格:700円 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) サイトにどれだけすばやくログインできるか?てのが最近のパスワード管理アプリのトレンド。競合アプリを山ほど試したけど、使いやすさや安全性で抜きん出ているのが『LoginBox Pro』だ! LoginBox Proはブラウザーを搭載したパスワード管理アプリ。海外製だけど日本語に対応済み。SNSや銀行など大手サイトのログイン情報を追加すると、アイコンを自動でセットしてくれるなど見やすいよ。 サイトのアイコンをフォルダーとかカテゴリーで整理したり、リスト表示ができない代わりに、検索はしやすい。サイト名やURLの一部でリアルタイムに絞り込めるので、整理しなくてもパッと探せる。 とにかくすんばらしいのが、どんなタイプのサイトにもワンタッチでログインできる点。IDとパ

                                                                    全サイトにワンタッチでログインできるiPadアプリに惚れた! - 週刊アスキー
                                                                  • ただでさえ天使のミクがベンチマークに。 『ミクミクベンチ』でスマホの戦闘力を調べてみよう|タブロイド

                                                                    ムダに計測しまくりたくなるよ! 『MikuMikuBench』(ミクミクベンチ)は、3Dの初音ミクを表示してスマホをベンチマークできるアプリ。計測だけでなく、ミクにいろんなポーズや動きをさせて眺めることもできますよ。 ベンチマークとは、Wikipediaより引用させていただきますと、 コンピュータシステムのハードウェアやソフトウェアの性能を測定するための指標のことを指す。ひとつあるいは複数のプログラムを実行した結果をベンチマークスコアと呼び、ある対象に関する相対的な性能を表す指標として用いられる。 というもの。簡単にいえば、どれぐらいそのスマホの性能が高いかを計測することです。本アプリを使えば、いわばスマホ版戦闘力を数値化してくれるというわけです。 百聞は一見にしかず。ということで、実際に計測しているところを動画でご覧ください。ユーザーの方がYouTubeにアップしてくれたものです。 アプ

                                                                      ただでさえ天使のミクがベンチマークに。 『ミクミクベンチ』でスマホの戦闘力を調べてみよう|タブロイド
                                                                    • ピンチ操作で拡大縮小できる画像表示方法

                                                                      ImageViewではピンチ操作で画像を拡大縮小させることができません。 しかしそういった操作性というのはモバイル端末においては必須といっていい機能になりつつありますよね。 実装方法としてはScrollViewとImageViewを併用することになります。 サンプルコード var win = Titanium.UI.currentWindow; var fileURL = "" //画像データのURLを指定 var scrollView = Titanium.UI.createScrollView({ contentWidth:'auto', contentHeight:'auto', showVerticalScrollIndicator:true, showHorizontalScrollIndicator:true, maxZoomScale:50, minZoomScale:0.5

                                                                        ピンチ操作で拡大縮小できる画像表示方法
                                                                      • ヴァル研究所、経路探索ソフト「駅すぱあと」のiPhoneアプリ版を提供開始 | 携帯 | マイコミジャーナル

                                                                        ヴァル研究所は、経路探索ソフト「駅すぱあと」のiPhoneアプリ版「駅すぱあと for iPhone」の提供を開始した。ダウンロードは無料。 「駅すぱあと for iPhone」 同アプリは、同社より、すでに提供されている無料の路線検索アプリ「まるごと路線図」と同等のJR・私鉄各線の路線図を搭載した経路検索アプリ。ピンチ操作による路線図の拡大縮小、GPS機能を利用した現在地周辺駅のピックアップ表示、タップ操作による駅名入力の手間を省いた経路探索など、iPhoneならではの機能を生かした操作性を実現している。 利用可能な路線図は、東京・大阪・名古屋・福岡近郊の4種類。必要な路線図をダウンロードし、それぞれの路線図を切り替えながらの操作が可能。路線バス、コミュニティバスなど、200以上の事業者・自治体のバス路線の経路探索にも対応しており、全路線が無料で利用できる。 そのほか、よく利用する経路を

                                                                        • 伝説の手品「iPad magic」に8年ぶりの新作! iPad→iPad Proになって紙幣がガンガン飛び出す - ねとらぼ

                                                                          iPadの画面から物体を出し入れする不思議な手品「iPad magic Pro」を、マジシャンの内田伸哉(@shinyamagician)さんがTwitterとYouTubeで披露しました。いきなり本体のホームボタンを消し、最新のiPad Proに変えてみせる演出で、マジックの世界に引き込んできます。 YouTube版はラストシーンまで切れずに入っています ベゼルが太いしホームボタンがあるし、旧型のiPadかな? と思ったら、ホームボタンが画面の中へ 画面に入り込んだ内田さんがホームボタンをかじり取ると、ベゼルが細い最新iPad Proに! ホームボタンを画面に戻すと、「iPad」の「a」になってタイトルが完成。おしゃれだっ その後も、画面に入れたリンゴを布に変えて取り出したり、また画面に戻したかと思えばボールに変形させてから現実へ放出したりと、驚きの連続。内田さんがiPadの中に顔を入れ

                                                                            伝説の手品「iPad magic」に8年ぶりの新作! iPad→iPad Proになって紙幣がガンガン飛び出す - ねとらぼ
                                                                          • Unity3D:任意の点を中心に拡大縮小(ピンチイン/アウト) | devlog [naru design]

                                                                            某所で質問に上がっていたので試しに実装してみました。 ピンチ操作の2本の指の中間点を中心にして拡大縮小します。 実験的に作ったものなので、実行時の条件がかなり限定されています。 ・iPhone4S (Retina, 640×960ピクセル) ・CameraのProjectionはOrthographic その他環境では、座標の変換時のパラメータ等を調整する必要があります。このままだと、おそらく拡大縮小時の中心がズレます。 以下からパッケージをダウンロードして下さい。 test_pinch.unitypackage (14KByte) 新規プロジェクトを作成して、ダウンロードしたパッケージをインポートしてください。 ビルド設定でターゲットプラットフォームを「iOS」に切り替えて、Gameウィンドウのサイズは「iPhone 4G Tall (640×960)」を選択してください。 シーン(te

                                                                              Unity3D:任意の点を中心に拡大縮小(ピンチイン/アウト) | devlog [naru design]
                                                                            • キヤノン「EOS M」実機検証、Kissと比べて質感や操作性も良好 - 日経トレンディネット

                                                                              キヤノンが2012年7月23日に発表したミラーレス一眼「EOS M」の注目が高まっている。2012年9月中旬の発売を前に、EOS Mの試作機が編集部に到着したので、実機で外観をチェックしていきたい。撮像素子や画像処理エンジン、基本的な撮影性能が同等のデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X6i」との比較も交えて紹介する。ミラーレス化で本体サイズがどれだけ小さくなったのかも合わせて検証していこう。 デザインはオーソドックスだが、使い勝手への配慮が随所に感じられる 先鋭的なデザインの製品が多いミラーレス一眼にあって、同社のコンパクトデジカメ「PowerShot」シリーズ似のEOS Mのデザインは、一見すると新鮮味に欠けると感じるかもしれない。だが、押しやすさに配慮したシャッターボタン周囲の造形やシャッターボタン自体のフィーリング、デジカメのタッチパネル液晶としては珍しくストレスなく扱えるタ

                                                                                キヤノン「EOS M」実機検証、Kissと比べて質感や操作性も良好 - 日経トレンディネット
                                                                              • WebViewZoomForceEnabler – 拡大が出来ないサイトも強制的にズームを許可する

                                                                                ピンチ操作によるズームが行えないサイトやブログでも、強制的に可能とする『WebViewZoomForceEnabler』のご紹介。 スマホ最適化サイトなどでは、ピンチ操作などによるズームが不可能となっている場合が多いです。ブログなどは良いとしても、文字サイズが小さいサイト等では非常にやっかい。 そこで『WebViewZoomForceEnabler』を使用すると、拡大不可能なサイトも強制的にズーム可能にしてくれます! Safariはもちろん、他のアプリでもピンチ操作やダブルタップによるズームが出来る様になります。また、アプリ単位で機能をオンオフ出来るオプションも備わっていますので、邪魔になる事もありませんね!

                                                                                  WebViewZoomForceEnabler – 拡大が出来ないサイトも強制的にズームを許可する
                                                                                • iPhone / iPad 書類リーダーアプリ解説

                                                                                  Evernote ジャンル:メモ作成&メモファイル共有アプリ Evernote Web 2008/7 無料 iPhone / iPad 共用可能 ・詳細を表示する(iTunes が起動します) iPhone や iPad / iPod でメモをしたい。 そのメモをパソコンや他の本体でも簡単に見られるようにしたい。 そんな要望に応えてくれるのが、この Evernote です。 Evernote は正式には、テキストや画像ファイル、PDF ファイルなどを複数のパソコンやスマートフォンで共有できるサービスです。 日本語に対応しているため、日本人でも解りやすいのが嬉しいですね。 ここでは「メモ用アプリ」として Evernote を紹介し、基本的な使い方を解説いたします。 初めて起動する時は「アカウントの作成」を行います。 登録の案内は日本語で書かれているので、特に悩む事はないはずです。 ユーザー名