並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

フォント指定の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • UDデジタル教科書体のバリエーション

    Windows10 以降のWindowsに標準搭載されるようになった「UDデジタル教科書体」というフォントがある。游ゴシックに並んで書体が美しいフォントで、そこらへんのチラシや張り紙などで濫用されているのをよく目にするだろう。 だがUDデジタル教科書体はバリアントが6種類もあって、それぞれがどんなフォントなのかわかりにくい。Word でバリエーションを選ぼうとすると、一覧にはこんな風に並ぶ。 UD デジタル 教科書体 N-B UD デジタル 教科書体 NK-B UD デジタル 教科書体 NK-R UD デジタル 教科書体 NP-B UD デジタル 教科書体 NP-R UD デジタル 教科書体 N-R フォント名を単純に昇順で並べただけで、バリアント順になっていない。これでは何がなんだかわからないので整理してみよう。書体名和文欧文ウエイトUD デジタル 教科書体 N-R等幅等幅標準UD デジ

      UDデジタル教科書体のバリエーション
    • Capybaraとreg-cliを使ってお手軽にビジュアルリグレッションテストを行える環境を整備しました📸 - メドピア開発者ブログ

      こんにちは、MedPeerの開発を担当している森田です。 今回は私が開発に参画しているMedPeerに元々E2Eテストで利用していたCapybaraと、reg-cliを利用してビジュアルリグレッションテスト(以下VRT)を行える環境を整備したので、それについてご紹介させていただきます。 なぜ、VRTを導入するのか? VRTの要件と技術選定 実際に構築したVRT基盤の概要 VRT基盤の具体的な話 System Spec内でスクリーンショットを取得する reg-cliでスクリーンショットの差分をチェックする 分かりやすいコマンドでVRTを実行できるようにする CIで差分をチェックする OS間での利用フォントによる違いを吸収する おわりに 参考にさせて頂いた資料 なぜ、VRTを導入するのか? MedPeerでは元々System Specを活用したE2Eテストを利用してフロントエンドを含めて品質を

        Capybaraとreg-cliを使ってお手軽にビジュアルリグレッションテストを行える環境を整備しました📸 - メドピア開発者ブログ
      • どどーんっと! はてなプロフィールを大更新!! 【2016年以来】 - すちゃらかぁん。

        8年振り……。 むしろなぜ放置し続けたのか、どうもざれんですー。 はてなプロフィール、それは私にとって唯一の詳細プロフィール欄。のにも関わらず、長々と放置されてきたのでした……。 うごメモ時代から、背景はうごメモはてなの芝で、どこかで時が止まっていることを望んていたのかもしれません。とは言え、今回で進んだわけじゃあありませんが(笑)。パッと見がね。 ま、単なるご報告です! まったりどうぞ! はてなプロフィール!! カードで見ると何のリンクが分かり辛い。 このリンクは、ブログ「すちゃらかぁん。」がデザインリニューアルした時にも追加したグローバルメニューに載せてあります、各々のはてなプロフィールに飛ぶことの出来る最強リンクです! 皆さん、はてなブログはやれど、プロフィール見たことない触ったことない、な方たちは意外といると思うのですよね。うごメモ時代の癖でとりあえずはてなユーザーさんのプロフィー

          どどーんっと! はてなプロフィールを大更新!! 【2016年以来】 - すちゃらかぁん。
        • Windows Terminal ベスト設定 第16回「フォント指定」

          Windows Terminalには、Cascadia Codeと呼ばれるOpenTypeフォントが付属する。このフォントは、Windows Terminalと同時に開発された、いわば「専用」フォントだ。オープンソース・プロジェクトのプロジェクト名としてはCascadia-Codeとなっている。しかし、この名称は、このフォントの1つのバリエーションであるプログラマ向け合字を持つフォント名でもあるため、ここでは、プロジェクトが提供するフォント全体を「Cascadiaフォント」と表記する。今回は、このCascadiaフォントを使って、Windows Terminalのフォント機能について解説する。ただし、フォント設定などには、OpenTypeの基本的な知識が必要になる。ここでは、まず、OpenTypeやその実装例としてのCascadiaフォントに関して解説を行い、次回、具体的な設定を解説するこ

            Windows Terminal ベスト設定 第16回「フォント指定」
          • 「Windows11」(22H2) の「WSL2」で、「Ubuntu 22.04.2 LTS」をインストール〈H165-4〉 - Linux あれこれ

            登録日: 2023-03-19 更新日: 2023-04-01 こちらの「Linux あれこれ」は「Linux」メインで投稿してますが、「Windows11」で「Linux」を使う機能に興味があり、投稿しました。 - 前回 、「Windows11」(22H2) で「PowerShell」について学んだので、「WSL2」で「Linux」(Ubuntu) をインストールしてみました。 「WSL2」のインストールは、「Windows10」よりも「Windows11」の方が、コマンドひとつで行えるので簡単です。 - また、「WSL2」でインストールするときのデフォルトは「Ubuntu」です。安定版で最新の「Ubuntu 22.04.2 LTS」がインストールされました。 - 普通の Linux ディストリビューションと違い、「Ubuntu」のデスクトップ環境はインストールされませんが、「Windo

              「Windows11」(22H2) の「WSL2」で、「Ubuntu 22.04.2 LTS」をインストール〈H165-4〉 - Linux あれこれ
            • ipad で vscode 使って開発するための環境 個人的ベスト|existy

              背景ちょっと出先でコードを書きたい、確認したいって時、ありますよね? 子供が出先で寝てしまって急に時間ができた時とか。 友人との待ち合わせで少し早くついてしまった時とか。 サウナでととのった後、休憩スペースでダラダラコード書きたい時とか。 ただそんな時のためにいつもPCを持ち運ぶわけにはいかないので、手持ちで持ち歩ける範囲でさっと開発環境にアクセスできると良いなぁと思い、色々調べた結果、 ipad mini(純正カバー付き) + mobo keyboard で、githubのcodespacesを使う という結論に落ち着きました。 今回はその辺のまとめを書きます。 こんな感じのポータブルな開発環境がととのう!お断り今回開発環境って書いているものの、私はぶっちゃけC++がコンパイルできれば十分なのでそのレベルでの開発環境を意味している。 ゴリゴリのフロントエンドとかの開発はdocker周りが

                ipad で vscode 使って開発するための環境 個人的ベスト|existy
              • フォント「Hiragino Kaku Gothic ProN」はどこにいったのか?

                こんにちは。デザインエンジニアの奥田です。HTMLとCSSを書くのが好きです。 現在、デザインシステムのコンポーネントを実装しています。その際に気になって調査したフォントの話を書こうと思います。時間がない方は「まとめ」だけでも読んでいってください。でもほんとは全部読んでくれるとうれしいです。 はじめに環境:Mac OS Big Sur 11.7、GoogleChrome最新 このnoteの中では、以下の表記で進めたいと思います。 ヒラギノ角ゴシックProN...Hiragino Kaku Gothic ProN ヒラギノ角ゴシック...Hiragino Sans きっかけFigmaデータを見ながらボタンコンポーネントを作るためにCSSを書いていた際、指定されているフォントが「Hiragino Kaku Gothic ProN / W6」になっているのに目が止まりました。 ここまでは普通で、

                  フォント「Hiragino Kaku Gothic ProN」はどこにいったのか?
                • Playwrightでビジュアルリグレッションテストを導入して安全にCSSライブラリを置き換える | みどりのさるのエンジニア

                  このブログのCSSライブラリをVanillaExtractからLinariaに置き換えました。 Linariaに置き換えるにあたり全体のCSSを移行する必要がありデザイン崩れが心配だったので、Playwrightでビジュアルリグレッションテストを実施してデザイン崩れがないことを自動テストしました。 Playwrightの導入とLinariaへの移行は次のPRで確認できます。 Playwrightでのビジュアルリグレッションテストを導入 #543 vanilla-extractをlinariaに移行 #544 Playwrightのインストールと環境構築 パッケージ単体としてインストールもできますがcreateコマンドを利用すれば、設定ファイルの自動生成など環境構築を自動で行ってくれます。 $ yarn create playwright 設定ファイルの修正 自動生成された設定ファイルを自分

                    Playwrightでビジュアルリグレッションテストを導入して安全にCSSライブラリを置き換える | みどりのさるのエンジニア
                  • EC-CUBE3.0系の帳票文字 | shiro8-weblog

                    EC-CUBE3.0系には、デフォルトでは帳票出力機能はついていません。 帳票とは、所謂、オーダーが入った後の商品発送の際、同梱したり別送領収証の発行などに同封したりする時に印刷する「納品書」的なものですが、2.13系にはあった機能が無くなっています。 この帳票機能は、後から機能追加できるように、株式会社ロックオンさんが無償プラグインとして配布されているので、導入されている方も多いと思います。 帳票出力プラグイン こちらの無償プラグインを導入すると、受注管理>受注マスターで検索した受注データ一覧から、帳票出力したいデータにチェックを入れ「その他>帳票出力」メニューで2.13系同等の帳票「お買上げ明細書(納品書)」をPDFで出力(PDFをプリンターで印刷)する事が出来るようになります。 ただ、常々気になっていたのは、この帳票の一部の文字列が潰れてとても読みにくい・・・ という所です。 具体的

                    • 全体のフォントを変更する - MonoTsuduriテーマ

                      初期設定はゴシック系システムフォントですが、明朝などにしたい場合ブログ全体を一括で変更できます*1。 CSSカスタマイズ 全体のフォントの種類を明朝系にする CSS追記例(明朝系システムフォント) Webフォント使用の場合 CSSカスタマイズ 管理画面→デザイン→レンチマーク→デザインCSSからCSSの追記ができます。 CSS追記例の記述をコピー&ペーストするか、参考にしてカスタマイズしてください。 全体のフォントの種類を明朝系にする CSS追記例(明朝系システムフォント) body { font-family: 游明朝,"Yu Mincho",YuMincho,"Hiragino Mincho ProN","Hiragino Mincho Pro",HGS明朝E,メイリオ,Meiryo,serif; } Webフォント使用の場合 こちらがわかりやすいので参考にどうぞ。 上記の箇所をWeb

                        全体のフォントを変更する - MonoTsuduriテーマ
                      • Chromium系ブラウザの文字がぼやける問題をたぶん解決した|はむす太

                        Chromium系ブラウザを使うとなぜかサイトの文字がぼやけるのだ。かなりマシにはなったがそれでもFirefoxと比べるとぼやけていた。 それで、いろいろ試している内にある現象に気づいた。Chrome用拡張機能に、Font Rendering Enhancerというのがあってこれを使うとぼやけが軽減されるのだ。どうもフォントに影を付けて太く見せているらしい。 そして、この拡張機能を無効にしてぼやけている時の文字の周りをよく見てみると、薄い色で影がついているところがあった。 …、もしかしてフォントに影がついているからぼやけているのか? 結果、この予想通りだった。レンダリングがどうとかいう問題じゃなかったらしい。 Stylusという拡張機能でWebページのデザインをカスタムすることが出来る。これを使ってフォントの影を決めるCSS,text-shadowプロパティを無効にしてみた。(無効とはすべ

                          Chromium系ブラウザの文字がぼやける問題をたぶん解決した|はむす太
                        • カレーちゃんから学ぶChatGPTの使い方

                          趣旨 最近Chat-GPTをよく使います。 そんな中カレーちゃんという人が、ChatGPTの解説をしている動画を目にしました。 これをみて、「自分はまだまだChatGPTが使いこなせていないのでは」と思いカレーちゃんから学ぶことにしました。自分が学んだことをまとめます。 ソース・引用元 【Google &東大松尾研の天才】ガチ議論!AI使いこなす裏技とは?【プロンプト入門】 面倒なことはChatGPTにやらせよう Tips(基礎編) ChatGPTの原理: 何かを入力すると、それに続く単語を、一単語づつ予測する。=> そのためInputが正確であればあるほど、Outputが正確になる。 なるべく具体的に指示する どのような出力が欲しいか、具体的かつ簡潔に伝える 「高校生に説明するように、」 「2文で説明するように、」 などがポイント。 ChatGPTは非決定的アルゴリズム。なのでうまくいか

                            カレーちゃんから学ぶChatGPTの使い方
                          • ヤマト運輸の らくうるカートを使ってみました【2023年3月更新】 - ミフネWEBブログ

                            実用性があるのか、カード決済の手数料はいくらかかるのか、ロイヤリティは必要なのか等、気になった点を調べつつお試しプランを試してみました。 シンプルで使いやすい管理画面 まずらくうるカート(https://business.kuronekoyamato.co.jp/raku-uru/)にアクセスし「30日無料お試し」から仮登録。 希望するURLとメールアドレスを登録するとすぐにお試し用のIDとパスワードが記載された確認メールが送信されてきます。 なお、らくうるカートの利用は個人事業主または法人のみとなっていますので、事業として申請していない個人の利用はできません。 どうやって個人事業主であることを確認するのかと不思議に思ったのですが、らくうるカートのクレジットカード決済である「クロネコWEBコレクト」の利用開始時には、地域の担当の方が事業所に契約書もって来られるので、それをもって確認している

                              ヤマト運輸の らくうるカートを使ってみました【2023年3月更新】 - ミフネWEBブログ
                            • ブログテーマ『Smooth』で実装したカスタマイズ - ジグザグ!

                              ブログに実装してるJSやcssをメモアプリに残してるけど、いつか絶対誤ってメモを削除したうえにブログテーマを変更してしまって無に帰す自信がある。記事に残しておけば万が一の備えになると思いつつなかなか行動に移せず、やっと重い腰をあげたのだった。 仕組みも何もかも分からないまま適当にいじっているので無駄な構文とかあるのかもしれないけど、とりあえず動いてると思うのでよしとする(՞ᴗ  ̫ ᴗ՞) 設定 > 詳細設定 > head要素にメタデータを追加 ブログURLにアクセスしたときに記事一覧に遷移させる プロフィールの「このブログについて」のリンクを非表示にする 記事下のID、投稿日、読者になるリンクを非表示 デザイン > 高度な設定 > デザインcss 全体のフォントを指定 ブログ名のフォント指定+太字にする 記事タイトルのフォントサイズとフォントを指定して太字にする 記事本文のフォントカラー

                                ブログテーマ『Smooth』で実装したカスタマイズ - ジグザグ!
                              • 楽譜描画のためのフォント仕様: SMuFL 準拠フォントの使用に関する覚書 - Qiita

                                はじめに 一素人が SMuFL について調べたメモをここにまとめる. コード例などは HTML+JavaScript で挙げるが、別の環境でもフォントの扱い方などの違いを考慮すれば同じような計算で同じ結果を得られるはずである. この記事では実験用のフォントファイルとして Bravura の otf ファイル (ver.1.392) を使用した. ソースコードの内容に関する説明があまりない点、この記事の内容には多くの誤りが含まれるだろうことを先に断っておく. SMuFL とは SMuFL の公式サイト によれば、 SMuFL is a specification that provides a standard way of mapping the thousands of musical symbols required by conventional music notation int

                                  楽譜描画のためのフォント仕様: SMuFL 準拠フォントの使用に関する覚書 - Qiita
                                • 動的サブセッティング下でのWebフォントのCanvasへの適用方法 | CYOKODOG

                                  CodeGrid で、Canvas への文字描画で Web フォントを適用する方法について書いた。 Canvas の Web フォント描画で活用する CSS Font Loading API | CodeGrid このシリーズでは、Google Fonts の静的サブセッティング下での適用方法を扱ったけど、動的サブセッティング下での解説は予定してないのでこちらに書いておく。 Web フォントの基本的な仕組み まず、Canvas 云々は置いといて、以下が Web フォントの基本的な仕組み(ほぼ CodeGrid に書いた内容) フォントリストへの FontFace オブジェクトの追加 要素に Web フォントを適用するには以下前提がある フォントソースとフォント名を紐付けたFontFaceオブジェクトが、フォントリスト(document.fonts)内にある FontFaceの持つフォントソ

                                  • LaTeX(LuaLaTeX《ltjtbook》) で B6・縦書きの小説本・エッセイ本を作る - adbird(広告鳥) 備忘録

                                    ※ 近年、話題の jlreq クラス を使ったテンプレートはこちら ↓。 LaTeX(LuaLaTeX 《 jlreq 》) で B6・縦書きの小説本・エッセイ本を作る ※ A5・縦書き・2段組に興味がある方はこちらへ ↓。 LaTeX(LuaLaTeX 《 jlreq 》) で A5・縦書き・2段組の小説本・エッセイ本を作る LaTeX(LuaLaTeX《ltjtbook》) で A5・縦書き・2段組の小説本・エッセイ本を作る 最終更新: 2022年10月7日。「A5tate-two-jlreq.sty」を修正(段落頭の「 の字下げ調整に bxjaprnind パッケージを使用)。 2022年5月8日。breakfbox パッケージの更新に合わせて、myuline--.styのダウンロードについて更新。 目次 目次 環境 フォルダ内の構成 準備 LaTeX(TeX Live)のインストー

                                      LaTeX(LuaLaTeX《ltjtbook》) で B6・縦書きの小説本・エッセイ本を作る - adbird(広告鳥) 備忘録
                                    • フォントの組み合わせ[Word資料作成術]|モリサワ note編集部

                                      Wordで文書をつくるとき、いつもレイアウトで困っている… Wordの設定が思い通りにならない…そんなお悩みはありませんか? モリサワのnoteではより伝わる資料作成を目指して、Wordを用いた文字・レイアウトの設定方法や、ちょっとした豆知識をお伝えしてまいります。 ※本記事は2024年8月時点の内容です。Windows版 Microsoft Office Wordバージョン2406(ビルド17726.20160)を使用して作成しています。 [Word資料作成術] ページサイズと余白 文字数と行数 行間の調整 フォントの組み合わせ(この記事) 文字のスタイル(9月前半公開予定) 配色(カラー)設定(9月後半公開予定) 今回のテーマは「フォントの組み合わせ」についてです。 資料を作成する際に、使用するフォントの組み合わせを事前に設定しておくと、その後の作業がスムーズになります。ここでは設定の

                                        フォントの組み合わせ[Word資料作成術]|モリサワ note編集部
                                      • TCPDFで特定日本語文字が表示されないのをなんとかする | ホームページ制作 オフィスオバタ

                                        すると、このように表示されました。 特殊文字が表示されませんでした。 しかし、正しく対処したところうまく表示されるようになりました。 いろいろ試行錯誤してうまく対処できました。 そのやり方について解説いたします。 原因はTCPDFのフォントにあります 特殊文字が出ないのは、TCPDFの問題というよりも、指定したフォントが特殊文字に対応していないために起こります。 今回フォント指定をTCPDF備え付けの「kozgopromedium(小塚ゴシックPRO)」にしていましたが、どうやらこのフォントでは、特殊文字が表示されないようです。 他のフォントでうまく表示できればそれに越したことはないのですが、うまくいきませんでした・・。 こうなったら、やれることは一つです。 特殊文字がちゃんと表示できるフォントをTCPDFに追加する TCPDFはフォントを追加できるようになっています。 特殊文字が表示でき

                                          TCPDFで特定日本語文字が表示されないのをなんとかする | ホームページ制作 オフィスオバタ
                                        • 游ゴシックの「游」は「遊」(あそぶ)ではない - プロプログラマ -Flex,Air,C#,Oracle,HTML5+JS-

                                          さっき気づいたんですが、Windows10で標準となっているフォント「游ゴシック」の頭の「游」は遊園地の「遊」とは違う字でした。 しんにょうの下の部分が切れているだけかと思っていましたが、さんずいです。 最初、中国語なのかと思いました。 「游」は学校では習わない字ではないかと思いますが!?、泳ぐという意味のようです。 でも「回遊魚」は「あそぶ」の方を使うんですね、「海遊館」も。 あまり一般的には使用しない字かもしれません。 どちらかというと中国で使われるようですね。 フォント指定するときなど、あえて遊の字を指定して困らないように注意しましょう。 == ランキングに参加しています。ぜひクリックお願いします ==

                                          • 人文系(哲学)大学教員のためのRによる成績評価方法(α版) - 餡子付゛録゛

                                            最近は理工系はもちろん、社会科学系の大学教員も研究で統計解析をしていることが多いので、Rで成績評価する方法を解説しても需要はあまり無さそうな気もするのですが、人文系でニーズがあるようなので。 名簿と試験の成績とレポートの評価の3つのCSVファイルがあるとして、それをつないで総合得点と成績を出し、基本統計量を出すところまでやってみましょう。なお、データは完全に架空のものです。 ファイルの読み込み データフレームの結合 成績をつける 総合点をつける 評価をつける 成績の保存 成績の検索 集計 学部ごとの平均点 学部ごとの最低点、平均点、最高点 学部ごとのレポート評価の頻度 プロット 計量分析 差の検定 序数などの頻度の検定 基数の差の検定 回帰分析 被説明変数が基数データ 被説明変数が序数データ おまけ(tidyverse) 回帰分析とプロット まとめ ファイルの読み込み 今回はウェブサイトに

                                              人文系(哲学)大学教員のためのRによる成績評価方法(α版) - 餡子付゛録゛
                                            • Font Awesome が正しく表示されない対処法 | 株式会社Cruw(クルー)

                                              矢印やTwitterのアイコンなど表示させたいとき、多くの方がFont Awesomeを使用して、さまざまなアイコンを使用していると思います。 しかし、しっかり設置しないと下記のように表示されないことがあります。 この状態になってしまったときの対処法を紹介します。 対処法FontAwesomeのアイコンが表示されないときは、原因がありそれを解決すれば表示されることがほとんどです。 主な原因は、「CDNコードがしっかり設置されていない」「フォント指定が間違っている」「PRO版のアイコンを使用しようとしている」「css表示での疑似要素のfont-family:指定を誤っている」があげられます。 では、ひとつずつ見ていきましょう。 CDNコードがしっかり設置されていないFontAwesomeを呼び出すために、head内にコードを設置させたと思います。 そのコードのことを、CDNコードと呼び、その

                                                Font Awesome が正しく表示されない対処法 | 株式会社Cruw(クルー)
                                              • WooCommerce PDF Invoices & Packing Slips日本語対応(フォント追加) | |Tamucha Collage

                                                おはようございます!WEBデザインを中心に・・・お仕事に役立ちそうなことや暮らしのおすすめ情報など寄せ集めメモメモなブログです 自分のハンドメイド作品の販売サイトを作ろうと、WooCommerceプラグインを使って準備をしています。 ちょっと格好つけて納品書とかPDFで出力したいなと思い、よいプラグインはないかなぁと探しているとWooCommerceにインボイス・納品書PDF出力をつけられるプラグイン見つけました! めっちゃ便利でよくできてるプラグインなんですが、なんと日本語フォントに対応していない…。 調べるとプラグインのサイトにフォントの追加方法があったので日本語フォントを追加する作業をしてみました。 参考:Using custom fonts 1.プラグインフォルダ内のテンプレートフォルダを使用中のテーマファイルにコピーする wp-content/plugins/woocommerc

                                                  WooCommerce PDF Invoices & Packing Slips日本語対応(フォント追加) | |Tamucha Collage
                                                • 1.WordPressテーマの骨組みとなるテンプレートファイルを作成する

                                                  テーマに必要な最低限のテンプレートを作成する テーマに必要な最低限のテンプレートファイルを作成しましょう。 WordPressテーマを最低限テーマとして機能させるためには、『functions.php』『index.php』『single.php』『header.php』『footer.php』『style.css』の6つのテンプレートが必要です。 作成するテンプレート WordPressのテーマを作成する際は、まずは上記の6つのテンプレートを、必要最低限な要素を加えながらテーマフォルダの中に作成していきます。テーマの名前を付けたフォルダをローカル上で一つ作成し、その中に各テンプレートファイルを追加してください。 各テンプレートの説明と記述するソースコードは下記の通りです。 style.css サイトのデザインを指定するcssを記述するためのテンプレートです。サイトのデザインを決めるCSS

                                                    1.WordPressテーマの骨組みとなるテンプレートファイルを作成する
                                                  • pixivFACTORYで作る小説同人誌体験レポート(※2023/3/4追記)|みなぎ

                                                    ※こちらの記事は、以前個人のTwitterアカウントにて呟いた内容を元に加筆修正した内容になります。記事として掲載する際に、追加で調べたものもありますが、情報としてやや古いものになっているものや間違いがある恐れがございます。 ※pixivFACTORYを利用する時の参考程度にご覧ください。 ※写真は以前のものを使っていますので現在のものと変わっているものがございます。 ※変更があったものや新しい情報は気づいた時に随時追記しておりますので、あわせてご確認ください。 pixivFACTORY(ピクシブファクトリー)とはpixivと連携したWEBサイト上でデータをアップロードするだけでグッズ・同人誌を作ることができるサービスです。 pixivFACTORYの同人誌印刷サービスについてpixivFACTORYの同人誌を作るサービスだと各同人誌御用達の印刷所さんと連携した印刷比較プランと1冊から本を

                                                      pixivFACTORYで作る小説同人誌体験レポート(※2023/3/4追記)|みなぎ
                                                    • DenoでPowerline風OGP生成ツールを作った - notebook

                                                      この記事はDenoのカレンダーの2日目の記事です qiita.com Deno+CanvasでPowerline風のOGP画像を動的に設定できるアプリケーションを作ったのでその紹介です Powerline風のOGP生成ツール イメージ 主にOGP用途で、こんな画像を返すサーバを実装した 画像Generator terminal-image.deno.dev/generator https://terminal-image.deno.dev/generatorterminal-image.deno.dev GitHub swfz/deno-terminal-image 背景 本ブログ以外にも自前でブログを持っていてそちらのOGP画像が欲しいと思っていた ブログのOGPなので文字列だけ動的に入れ込めるようにしたい どうせならタグとかも載せたい Powerlineが好きなのでPowerline風

                                                        DenoでPowerline風OGP生成ツールを作った - notebook
                                                      • Python素人によるクラスタリング分析・アソシエーション分析・共起分析・ネットワーク作図 - 漫画研究室

                                                        ジャンプ+作品の読者層の繋がりをネットワーク図として可視化しました。 クラスタリング分析とアソシエーション分析と共起分析をPythonで行いました。 ド素人なので90%コピペです。「取り敢えずやってみたい!」という欲望を満たすための最短経路。 成果物 方法 1. アンケート回収 2. クラスタリング分析 3. アソシエーション分析 4. 共起分析(Jaccard係数) 5. ネットワーク作図の準備 6. ネットワーク作図(Networkx) おわりに 成果物 このネットワーク自体についての説明はこちらを参照。 今回は具体的にどういった手法で成果物に辿り着いたかという話を書きます。自分用の備忘録です。 方法 1. アンケート回収 解析に用いるデータはGoogleフォームで回収。 「読んでいる作品」を複数選択可で質問しました。 Googleフォームの回答結果はcsvファイルとしてダウンロード可

                                                          Python素人によるクラスタリング分析・アソシエーション分析・共起分析・ネットワーク作図 - 漫画研究室
                                                        • オンラインLaTeX環境の Overleaf で日本語文書を作成する

                                                          Overleaf は WebベースでLaTeXが使える環境です。 日本語の原稿を扱う場合は、Cloud LaTeXを使う方法もありますが、Overleafでも日本語を扱うことができます。ここではOverleafの日本語文書に対するヘルプに掲載されている方法で日本語を扱う方法を説明します。 日本語を扱うためのLaTeXのパッケージはpLaTeXや XeLaTeX等さまざまなものがあります。パッケージによっては日本語縦書き文書にも対応しています。OverleafはTeXLiveを内部では使用しているようですので、これらの日本語対応のパッケージも使用することができます。 pdfLaTeXでCJKutf8パッケージを使う pdfLaTeXを使いたい場合は CJKutf8 パッケージを使用することで日本語が処理できます。 CJKなので、中国語(Chinese)、日本語(Japanese)、韓国語(K

                                                          • VSCode Notion リリースを機に情報管理ツール「Notion」にデビューする|kamimi|書くのがスキ✍🏻

                                                            2021/1/10(日)に、Notion という情報管理ツールの Visual Studio Code の拡張機能「VSCode Notion」がリリースされました。 ではこの拡張機能の感想を書く、前に、そもそも Notion 自体使ったことないので使いつつ、(私が使っている)他のツールとの違いを書きます。 ●そもそもNotionとはまず Notion とは何かをすっごく簡単に書きますと、 「メモ、やることリスト、wiki、データベースを一元管理できるワークスペース」 「The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.」を訳すと多分こんな感じ。 ITさっぱりな親に言うとしたら、 「用途はiPhoneにあるメモアプリと似てるけど、それよりもできることがかなり増えた万能メモアプリ。例えば、、xxxとか。」

                                                              VSCode Notion リリースを機に情報管理ツール「Notion」にデビューする|kamimi|書くのがスキ✍🏻
                                                            • OpenAI ChatGPTの出力の尤もらしさをトークンレベルで可視化する | 株式会社AI Shift

                                                              はじめに こんにちは、AIチームの杉山です。 LLMを組み込んだプロダクトは、その出力にハルシネーション(幻覚)が含まれる可能性を考慮し、後処理や処理フローを整えて正常系として動作することが必要です。ハルシネーションを検知する方法は様々提案されていますが[1][2][3]、今回の記事ではOpenAI社のChatGPTが出力するlogprobを用いてトークン単位での出力がどれくらい尤もらしいかを可視化したいと思います。 ChatGPT Log Probability ChatGPTのAPIでは、リクエストにlogprobs=Trueを指定することでトークン単位でのLog Probabilityを取得することができます。[4] Log Probabilityは、コンテキストが与えられたときに各トークンがシーケンスに出現する対数確率で、本記事では出力におけるそのトークンの尤もらしさとして扱います

                                                                OpenAI ChatGPTの出力の尤もらしさをトークンレベルで可視化する | 株式会社AI Shift
                                                              • 帳票をPDFで作成 VB.NET USE PDF Generator Net Free - ssk_site

                                                                帳票をPDFで作成 VB.NET USE PDF Generator Net Free PDF Generator Net Free 商用利用も含め無料で利用可能な純国産のPDF出力ライブラリです。 Adobe Acrobatなどのツールや他社ライブラリを使用せず、100% C# マネージドコードで作成しています。 環境 Windows11 23H2 & Visual Studio 2022 & SQLServer 2022 & PDF Generator Net Free & WebView2 メイン画面 処理選択メニュー 設定メニュー 照会メニュー 照会は、指定したフォルダーのPDFを確認できます。更に、ブラウザとしても利用できます。 用紙方向の選択 用紙は、A4が基本になります。A4以外は、custom指定で処理します。 設定ファイル登録 作成されたPDFを表示 照会は、WebVie

                                                                  帳票をPDFで作成 VB.NET USE PDF Generator Net Free - ssk_site
                                                                • Mapbox GL JS や MapLibre GL JS にて日本語フォントを利用する

                                                                  Mapbox GL JS や MapLibre GL JS には、Webフォントを表示するための機能として、グリフ指定が出来るようになっています。 https://docs.mapbox.com/mapbox-gl-js/style-spec/glyphs/ {fontstack}グリフを要求すると、このトークンはtext-font、シンボルレイヤーのプロパティで指定されたフォントスタックからのフォントのコンマ区切りリストに置き換えられます。 {range}グリフを要求すると、このトークンは256個のUnicodeコードポイントの範囲に置き換えられます。 日本語フォントとしては以下のサーバにフォントの用意があり、利用可能です。 https://maps.gsi.go.jp/xyz/noto-jp/{fontstack}/{range}.pbf https://glyphs.geolonia

                                                                    Mapbox GL JS や MapLibre GL JS にて日本語フォントを利用する
                                                                  • 【PythonでGUIを作りたい】Tkinterで作る画像編集ソフト#10:番外編(TkinterとOpenCVの使い方)|すうち

                                                                    こんにちは。すうちです。 先日Tkinterで作る画像編集ソフトの連載を終えましたが、番外編として画像編集ソフトに用いたTkinterとOpenCVの使い方をまとめたいと思います。 ◆はじめに静止画/動画編集ソフトのコードちなみに、前回の記事(最終回)はこちらです。 以下、全体のソースコードです。note公開用にgithubアカウント作りました。 GUI Image Editor(コード一式) 本コードは、Tkinterの学習用に作成したものです。 基本的な動作は確認してますが、テストが十分できてない所もあります。その点を考慮頂き、ご興味ある方は参考にして頂ければと思います。 以降は、上記からTkinterの部品に特化したサンプルです。 ◆Tkinter部品(Widget)今回画像編集ソフトではGUI画面の部品生成と配置、ユーザ操作のイベント処理にTkinterを使いました(ほとんどがVi

                                                                      【PythonでGUIを作りたい】Tkinterで作る画像編集ソフト#10:番外編(TkinterとOpenCVの使い方)|すうち
                                                                    • vscode #06 : Markdown PDF でフォント指定してPDF化

                                                                      どうも、もりもりです。 今回はたまに出てくるvscodeネタです。 今となっては欠かせない人は多いのではないでしょうか。 社内ではレポートや議事録など、Excelで作成するドキュメントが多いのですが まぁ内容が確認できればOKなのでPDFでもOKにしてもらいました。 なのでMarkdownで書いて拡張機能の「Markdown PDF」を入れてPDF化してます。 がしかし!中国語フォントに。。。 と言うことで、「Markdown PDF」使用時のフォントの指定方法を紹介したいと思います。 拡張機能「Markdown PDF」 拡張機能は下記です。 CSSファイルを作成 cssファイルを作成します。ファイル名を付けて保存。 どこに保存してもいいですがPDF化するmdファイルと同階層に格納しておけば後で設定がラクです。 今回はメイリオを指定してみます。 md.css body { font-fa

                                                                        vscode #06 : Markdown PDF でフォント指定してPDF化
                                                                      • 生成AIだけでWebサイトの戦略からUIデザイン、公開まで1日でやってみた|ASAKO - 起業とデザイン

                                                                        こんにちは、オランダ在住のサービスデザイナーASAKO (あさこ) です。 私は生成AIによって変わる新しいデザインプロセスにとても興味があるので、日々さまざまな生成AIで実験をしています。 今日はWebサイト制作の全てを生成AIで実行し、爆速の1日でWebサイト公開までやってみた方法をご紹介したいと思います! 完成したWebサイト 今回作ったWebサイトはこちらです!ちなみに、ロゴすらなかったところからはじめました(笑)ロゴも、トップの動画も、レスポンシブ対応のレイアウトも、コピーライトも、あらゆるところで生成AIを駆使しています。 AI生成の動画がキービジュアル画像も全て生成AI 使用した生成AIは5種類 今回の実験では「なるべく自分で作業せずに生成AIに任せる」という縛りを自分に課し、あらゆる生成AIに課金しながら(笑)最終的には以下5種類の生成AIを使用してWebサイトを仕上げまし

                                                                          生成AIだけでWebサイトの戦略からUIデザイン、公開まで1日でやってみた|ASAKO - 起業とデザイン
                                                                        • CLS(Cumulative Layout Shift/累積レイアウトシフト)の改善方法

                                                                          サイトのCLSに関する問題でお困りですか?そもそも、CLSとは何なのかご存知でしょうか? Cumulative Layout Shift(「累積レイアウトシフト」の意味)、略してCLSは、Googleの検索ランキング指標であるCore Web Vitalsを構成する測定値の1つです。 一言で言えば、ウェブページのコンテンツがどれほど「意図せず」動いてしまったかを測定するもの。CLSの数値が高いほど、ユーザー体験の質が下がることを意味し、サイトのSEOに悪影響を与える可能性があります。 この記事では、CLSについて知っておくべきこと、そしてWordPressサイト(およびウェブ全般)に与える影響についてご説明します。 CLSとは CLSとは、サイトの閲覧時に、ページのレイアウトにどれだけずれが生じたかを数値化したものです。標準化されたパフォーマンステストAPIであるLayout Instab

                                                                            CLS(Cumulative Layout Shift/累積レイアウトシフト)の改善方法
                                                                          • BXjsclsが新しくなった(v2.0a) - マクロツイーター

                                                                            2020-03-25にBXjsclsの新しいメジャーバージョンとなる2.0版がリリースされた。TeX Liveについては、2020-04-10にリリースされたTeX Live 2020の初期版が2.0版となる。現在の最新版は2.0a版である。 CTAN: Package BXjscls メジャー改版であるため後方互換性を損なう仕様変更が含まれる。注意してほしい。 ※2.0→2.0a版の違いは、一部の非推奨機能への警告の追加のみである1。 【仕様変更】LuaLaTeX/XeLaTeXで既定の和文フォントが「原ノ味フォント」に変わった TeX Live 2020において、updmapでの和文(日本語)のフォントの既定値がipaexからharanoajiに変更された2。つまり、(u)pLaTeXの標準和文フォントとして使われる物理フォントが「IPAexフォント」から「原ノ味フォント」変わることに

                                                                            1