並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

フッターの検索結果1 - 33 件 / 33件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

フッターに関するエントリは33件あります。 cssデザインweb制作 などが関連タグです。 人気エントリには 『この実装方法は巧い! コンテンツが少ない量でもフッタを一番下に配置するCSSのテクニック』などがあります。
  • この実装方法は巧い! コンテンツが少ない量でもフッタを一番下に配置するCSSのテクニック

    ページのコンテンツが少なくても、フッタを一番下に配置するCSSのテクニックを紹介します。コンテンツが多ければ、成り行きで配置されます。 フッタの高さは自由で、CSS GridやFlexboxやcalc()は使用せず、追加のラッパーも必要ありません。シンプルなHTMLに、数行のCSSで簡単に実装できます。 A Clever Sticky Footer Technique by Chris Coyier 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに コンテンツが十分な量でなくてもフッタを一番下に配置する方法 はじめに 「スティッキーフッタ」というと、ページをスクロールした時にぴたっと固定表示されるposition: sticky;を思い浮かべる人が多いと思います。 しかし、それはここで話すこととはすこし異なります。 「ス

      この実装方法は巧い! コンテンツが少ない量でもフッタを一番下に配置するCSSのテクニック
    • 清く正しく「サービス共通ヘッダ・フッタ」を実装する - LIFULL Creators Blog

      フロントエンドエンジニアの嶌田です。今回が LIFULL Creators Blog への初めての投稿です。 「サービス共通ヘッダ・フッタ」は、ただのヘッダ・フッタではありません。ソースコードはいくつものサイトやサービスで使いまわされます。組込み先が持っている CSS によっては表示が崩れてしまうかもしれません。ブレークポイントやコンテンツの幅がそろわないかもしれません。サービス共通で使えるヘッダ・フッタには相応の強さや柔軟さが求められます。 この記事では、LIFULL HOME'S のサービス共通のレスポンシブ版ヘッダ・フッタを実装するために動員した「強く・堅牢に実装するためのノウハウ」を紹介します。 どこにでも組み込めるように実装する 重複しないクラス名ルールを設定する 詳細度や継承とうまく付き合う プレーンな技術を使う ブレークポイントや z-index 等をカスタマイズ可能にする

        清く正しく「サービス共通ヘッダ・フッタ」を実装する - LIFULL Creators Blog
      • CSSでフッターの下に隙間ができないようにメインコンテンツの高さを調整する

        メインコンテンツの高さが足りなくてもフッターが中途半端な位置に来ないようにしたい Webアプリケーションのレイアウトで、①ヘッダー②メインコンテンツ③フッターの3つで構成するというパターンはよくあると思うんですが、 👇 こんな感じでフッターの下に中途半端な隙間を作りたくないですよね。 これは困る 👇 メインコンテンツの高さが短くても、フッターがぴったりビューポートの下にくっつくようにしたいですよね。 良いね 👇 ただ、フッターが常に下に固定されているのではなくて、メインコンテンツがビューポートより高くなったときには、フッターは下にずれていってほしいんですよね。 良いね gridを使うと簡単 自分はこれをずっとflexで実現していたのですが、(メインコンテンツの)孫要素の高さを100%にしたいときなんかに色々ややこしくて、gridを使うのがいちばん楽だなーという結論に至りました。gri

          CSSでフッターの下に隙間ができないようにメインコンテンツの高さを調整する
        • Webサイトのフッターをあなどってはいけない

          Webサイトのフッターは、想像以上にユーザー体験に効果的です。しかし、Webデザイン代理店の多くが、フッターのデザインをプロセスの最後に回していて、フッターの潜在能力を存分に活かしきれていません。 このような会社は重大な機会を見逃しています。フッターは手早く貼ればいいバンパーステッカーではなく、UXの安全策です。ユーザーがページの下までスクロールしても探したい情報が見つからないとき、フッターは安全弁として機能します。フッターは、ユーザーが探すのを諦めてサイトから離脱する前に引き付ける最後の機会です。 お決まりのテンプレートのようなフッターでお茶を濁すのではなく、Webデザインにおける未開拓資源を最大限に活用してみてはいかがでしょうか。本記事では、フッターの潜在能力を最適化して活かすヒントを紹介します。 フッターの重要性とは? フッターデザインの要点を掘り下げる前に、フッターには想像以上の能

            Webサイトのフッターをあなどってはいけない
          • iOS Safari でキーボード表示時にフッターを固定するもう1つの方法 - *iroi*

            zenn.dev エディタを作っていると iOS Safari でキーボードを開いたときの挙動は本当に大変ですよね。 この記事では、キーボードを開いたままスクロールしてもフッターを固定できるようなワークアラウンドを最近見つけたので紹介します。 Safari 16 以降が必要。キーボード開閉時に追従が遅れる挙動は改善しません。 デモは https://mechairoi.github.io/ios-safari-virtual-keyboard/。iPhone か iOS Simulator でお試しください。 GitHub - mechairoi/ios-safari-virtual-keyboard Virtual Keyboard の挙動 Virtual Keyboard を開いたときには以下のようなことが起こっていると推測しています。 Visual_Viewport_API で取得で

              iOS Safari でキーボード表示時にフッターを固定するもう1つの方法 - *iroi*
            • はてなブログのカスタマイズ~デザインのタイトル下・記事上・記事下・ページャ下・フッタが反映する位置は?まとめ - さくさくの日常

              こんにちは、さくさくです。 はてなブログのカスタマイズ、やってますか? 「あの人のブログでみた、あのパーツを追加したい」 「アドセンスに合格したから広告を貼りたい」 「アドセンス広告の位置や種類を変更したい」 そんな時、カスタマイズのヘッダ・記事・サイドバー・フッタ、どこを変更すればいいか迷うことはありませんか。 ページャ下とフッタって、どう違うんでしょうね💧 図で示して、ご説明します。 PC表示画面のカスタマイズ ヘッダ タイトル画像 タイトル下 記事 記事ページをプレビュー ソーシャルパーツ 関連記事 記事上下のカスタマイズ パンくずリスト サイドバー フッタ {}デザインCSS スマートフォン表示画面のカスタマイズ ブログのデザイン設定を確認 テーマがレスポンシブデザイン対応か レスポンシブデザインモードを確認 敢えてPC版とスマホ版別々にカスタマイズ ヘッダ ブログアイコン タイ

                はてなブログのカスタマイズ~デザインのタイトル下・記事上・記事下・ページャ下・フッタが反映する位置は?まとめ - さくさくの日常
              • LIFULL HOME'S のヘッダ・フッタが新しくなりました! - LIFULL Creators Blog

                フロントエンドエンジニアの嶌田です。アクセシビリティ推進グループに所属し、社内のプロダクトのアクセシビリティを高めるために日々奮闘しています。 LIFULL HOME'S は不動産・住宅情報の総合サービスです。住宅や住み替えに関する多くの情報を取り扱っており、サービス全体の規模はかなり大きいといえます。 レスポンシブデザインに対応したヘッダ・フッタの制作については以前に公開した記事で取り上げました。2022年5月から10月にかけて行われた今回のプロジェクトは、このヘッダ・フッタを LIFULL HOME'S サービス全体に展開することで、四散しているヘッダ・フッタを統合・刷新することを目的としたものです。 www.lifull.blog ヘッダ・フッタの統合・刷新により、サービス全体のアクセシビリティが向上し、キーボードやスクリーンリーダーのユーザーにとって利用しやすくなりました。改善の内

                  LIFULL HOME'S のヘッダ・フッタが新しくなりました! - LIFULL Creators Blog
                • Flutter でモバイルアプリを作ってみる 入門編① 〜ヘッダーとフッター〜

                  Flutter を聞いたことありますか?Flutterとは Google 製のアプリケーションUI構築ツールキットです。本記事では iOS/Android 両対応のモバイルアプリ制作のために Flutter を用いていますが、他にもWeb、さらにはデスクトップ向けのアプリケーションを構築することも可能です。 Flutter は Google によって『The best framework for developing beautiful experiences for any screen』をめざして開発が進められているフレームワークです。これは技術的な垣根を超え一つのコードベースから様々なポータル端末で同じユーザ体験を実現することを意味しており、Flutter の将来性が期待できます。 今回はこの Flutter を使って、モバイルアプリのヘッダーとフッター部分を作っていきます。Flut

                    Flutter でモバイルアプリを作ってみる 入門編① 〜ヘッダーとフッター〜
                  • Web版「Word」に「ヘッダー/フッター」「段組みの追加」「行番号の追加」機能が追加/すべての「Word for Web」ユーザーに展開中

                      Web版「Word」に「ヘッダー/フッター」「段組みの追加」「行番号の追加」機能が追加/すべての「Word for Web」ユーザーに展開中
                    • 【初心者向け】はてなブログ デザインテーマカスタマイズ その7《フッター編》

                      はてなブログを9ヶ月経験したマロニーです。 (現在はワードプレスで運営しています) Webデザインど素人の私でもコピペだけでカスタマイズがある程度できましたので、初心者の方向けに私のカスタマイズを記事にしていきます。 今回はその7《フッター編》です。 はじめにブログテーマは『Minimalism』。 はてなブログpro(有料版)でのご説明です。 無料版の場合、できない範囲があるかもしれません。 あらかじめご了承ください。 注意点ネット上ではワードプレスでテーマ変更によるアクセス減少が起きたという記事もありますので、変更は慎重に。 必ず今のデザインcssをコピーしてテキストファイル等に保存しておくことを強くお勧めします。 また、はてなブログは追加料金なしで複数のブログを開設することができます。 無料版で3つ、有料版で10つまで。 テスト用ブログを開設して、練習をしたり色々試してから気に入った

                        【初心者向け】はてなブログ デザインテーマカスタマイズ その7《フッター編》
                      • position: fixed;を使わずにヘッダー/フッターを固定する方法【FlexBox解説】

                        この記事ではCSSのFlexBoxという機能を使ってヘッダー/フッター固定のWebサイトを作る方法について紹介します。 ヘッダー/フッターを固定する方法をネットで調べてみると「position: fixed;に設定すれば良い」という記事が数多くヒットします。 この方法はヘッダー/フッターの高さが固定のときやデザイン的に敢えてメイン要素に被せたいというときは良いですが、そうではないときメイン要素がヘッダー/フッターに重なってしまって見えないという問題点があります。(詳細は後述) そこでこの記事ではよくある"position: fixed;"ではなく"FlexBox"を使って、ヘッダー/フッターが可変長の場合でも対応できる固定方法について紹介します。 想定読者 これからHTML/CSSの勉強をしようとしている初心者の方。 1から詳しく解説しているのである程度HTML/CSSを書いたことがある方

                          position: fixed;を使わずにヘッダー/フッターを固定する方法【FlexBox解説】
                        • フッターがダサいWebデザインはクソだ。 | NASU Co.,Ltd. 勝てるデザインの会社

                          株式会社NASUで働くスタッフが1万字ぐらい書けるくらい好きなことについて書くスーパーマニアック記事。今回はWebデザイン大好きな私が「フッターデザイン」の魅力をテーマに記事をお届けしたいと思います。 この記事では、どうして表層的でダサいフッターが生まれてしまうのか、ダサいフッターを克服するためにはどうしたらよいのか、このWebサイトのフッターが痺れる!など。普段なら言わない心に秘めていることを、ありのまま書いてみようよ思います。 まずは、今回のスーパーマニアック記事を書いております、私の簡単な自己紹介からさせていただきます。 NASUでは、Webサイトの設計・デザイン・コーディングなどWebサイト制作に関することを丸っと担当しております。牧瀬と名乗っております、中川誠也と申します。趣味は、Webデザインに関する勉強と、マイクラやソウルライクなゲームをすることです。現在は、修行中のためゲー

                            フッターがダサいWebデザインはクソだ。 | NASU Co.,Ltd. 勝てるデザインの会社
                          • SNSアイコンをヘッダーやフッターに表示させる方法 | ジェイコブ佐藤blog

                            「SNSアイコンやお好きな記事のページ」をヘッダーやフッターメニューに表示させリンクさせる方法を紹介致します。 ※ワードプレスでのブログの設定方法になります。 上記がモバイル表示での完成のイメージです。テーマにより完成デザインは異なります。 パソコンでも下記の感じに設置できるようになります。 今回も例のごとく、説明がわかりやすいように解説用に作ったデモサイトを使って説明します。 また、解説の分かり易さを追求すべく、テーマはシンプルな無料テーマを使っていきます。 ※普段は、ジェイコブ佐藤blogは有料テーマSANGOを使っています。 PCのヘッダーにSNSアイコンなどを表示させる方法 まずはパソコンでの表示設定からやっていきます。WordPressのダッシュボードのTOP画面を開き、左側のたくさんある項目の中の 外観メニューを選択 新しいメニューを作成をクリック メニュー名は、後で、携帯用メ

                            • Flutter でモバイルアプリを作ってみる 入門編① 〜ヘッダーとフッター〜

                              Flutter を聞いたことありますか?Flutterとは Google 製のアプリケーションUI構築ツールキットです。本記事では iOS/Android 両対応のモバイルアプリ制作のために Flutter を用いていますが、他にもWeb、さらにはデスクトップ向けのアプリケーションを構築することも可能です。 Flutter は Google によって『The best framework for developing beautiful experiences for any screen』をめざして開発が進められているフレームワークです。これは技術的な垣根を超え一つのコードベースから様々なポータル端末で同じユーザ体験を実現することを意味しており、Flutter の将来性が期待できます。 今回はこの Flutter を使って、モバイルアプリのヘッダーとフッター部分を作っていきます。Flut

                                Flutter でモバイルアプリを作ってみる 入門編① 〜ヘッダーとフッター〜
                              • スマホサイト用アニメーション付きフッターfixed固定メニューHTML&CSS12選!簡単コピペで使用可!【タブバー/jQuery/デモ】

                                  スマホサイト用アニメーション付きフッターfixed固定メニューHTML&CSS12選!簡単コピペで使用可!【タブバー/jQuery/デモ】
                                • フッターにコピーライトをCSSでの書き方【はてなブログ利用者必見】

                                  はてなブログ フッター プライバシーポリシー どうもこんにちは。 4児パパでございます。 毎日更新中のブログです。もはや習慣化されていて、記事を更新しないと生きた心地が出来ない日々になってきました。 さて下記をツイートしました。 はてなブログのスマホ表示を色々開発していたら、そういえばフッターのプライバシーポリシーがないのに気づきました。 ちょっと修正して、記事にしようかな。 レスポンシブ対応じゃないテーマを使用しているので、学ぶ事がたくさんあります😊 pic.twitter.com/HFhwsdpoDm — 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年7月13日 はてなブログのスマホ表示を色々開発していたら、そういえばフッターのプライバシーポリシーがないのに気づきました。 ちょっと修正して、記事にしようかな。 レスポンシブ対応じゃないテーマを使用しているので、学ぶ事がたくさんあります

                                    フッターにコピーライトをCSSでの書き方【はてなブログ利用者必見】
                                  • プライバシーポリシーのひな形とはてなブログのフッターにいれる方法 - パソコンガイド

                                    みなさんは、ブログにプライバシーポリシーや免責事項を書いたページを作っていますか? 作ってない? 今すぐにやっておきましょう。コピペできるひな形を作ったので、是非今から取り掛かってください。10分ほどで終わりますので。 なぜこれが必要かって? トラブルを起こさないためです。 なぜプライバシーポリシーや免責事項が必要なのか? 私たちは常に正確な情報を提供するように努めていますよね。 でも、中には勘違いだったり、タイプミスで違った意味になったりすることだってあります。 あなたの読者が記事を見て、「あ~そうなんだ」と思ってやってみたけど、記事に書いてある様な結果が出なかったり、最悪のケースで事故が起こったりと何があるか分かりません。 そのため、免責事項を表記することで、何かあったときのプロテクションになります。 また、グーグルアドセンス等の第三者配信広告を利用している人は、ルールとして「クッキー

                                      プライバシーポリシーのひな形とはてなブログのフッターにいれる方法 - パソコンガイド
                                    • フッターを最下部固定にするCSS設定方法 全6選|ホームページ|Shopifyブログ|ネットショップ開設ならShopify専門のショップアイズへ|大阪のホームページ制作会社アイズオブシー運営のShopify(ショッピファイ)専門の構築サービス

                                      こんにちは、とらりんです。 さてさて、今回はCSSのテクニック、コンテンツが少ないページでも常にフッターを一番下に配置する方法です。 ページの内容が少ない場合、次のような状況に陥ることがあります。

                                        フッターを最下部固定にするCSS設定方法 全6選|ホームページ|Shopifyブログ|ネットショップ開設ならShopify専門のショップアイズへ|大阪のホームページ制作会社アイズオブシー運営のShopify(ショッピファイ)専門の構築サービス
                                      • 「ロードオブダンジョン」フッターと海のデザインがきれい。発想も良い! - ゲームアプリのUIデザイン

                                        こんにちは、ちょこきなこです。 「ロードオブダンジョン」のフッターのデザインが綺麗だったので紹介します。 タイトル画面はこんな感じの世界観 そして、こちらの画面がメインの画面です。 フッターのボタンではなく、下地に注目してほしいです。 これ。 背景の一部とかではなく、フッターの下地なんです。 ここまでグラフィックに寄せたデザインは初めて見たかもしれません。 一般的にはフッターは色々な比率の端末に対応する必要があるので、伸ばせるように作る発想をしがちです。 なので、このデザインのように伸ばすことを考えないデザインは稀です。 そして、この「伸ばせるように作る」という発想って開発側の都合なので、ユーザーとしては関係ないんですよね。 画像を伸ばせるようにすると、可変に対応できるし、グラフィックが占めるメモリの領域が抑えられるので~、という部分でのメリットはありますが、昨今の端末のスペックだとフッタ

                                          「ロードオブダンジョン」フッターと海のデザインがきれい。発想も良い! - ゲームアプリのUIデザイン
                                        • PDFの座標系、ページの大きさ、ヘッダーとフッター、トンボ

                                          PDFではページの大きさがどのように設定されるでしょうか。ページの大きさや表示する領域を変えるにはどうしたら良いでしょうか。ページ内のヘッダーやフッターのような領域、文字・図形の位置をどのように表現しているでしょうか? また商業印刷に使うときには、PDFにトンボを設定しますが、このトンボとPDFのページサイズの設定との関係について簡単にまとめてみました。 PDF文書は紙に印刷するための情報をデジタルで表現したものです。紙は平面ですので、同じようにPDF文書も平面が基本であり、PDF文書のページ上の文字や図形などの位置は、2次元(平面)座標系で数学的に表現します。なお、PDF 1.6から3次元(立体)座標系も使えるようになっていますが、ここでは2次元座標系についてのみ説明します。 ユーザー空間 PDFの座標系では、左から右に伸びる水平(x)座標軸と下から上に伸びる垂直(y)座標軸を使い、点の

                                          • 【コピペ可】はてなブログ無料版プライバシーポリシーをフッターへ設置する方法

                                            以下の枠内をそのままコピペしてください。掲載方法は、このあとの章で解説します。 <p>当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。</p> <p>「〇〇〇〇」(以下、本サイト)は、ご訪問者が安心してご利用頂けるよう、個人情報の保護に最大限の注意を払います。本サイトの個人情報保護方針は以下の通りです。</p> <h3>個人情報保護方針(プライバシーポリシー)</h3> <p>ご利用者の登録された個人および法人の情報については、本サイトにおいての機能やサービスを提供するためのみに利用します。個人及び法人の登録情報の保護に細心の注意を払います。ご利用者の同意なく、適用範囲を超えて登録情報を利用することはありません。</p> <p>当個人情報保護方針(プライバシーポリシー)の適用範囲は、本サイトが提供する機能、サービスに限定されます。</p> <p>ご利用者が本サイトのサービス(含む”お問い

                                              【コピペ可】はてなブログ無料版プライバシーポリシーをフッターへ設置する方法
                                            • レモミル on Twitter: "@stdaux Twitter公式アプリだとURLが入らないので、ブラウザ版Twitterを開きPDF化、フッター表示させて印刷すると、 ・URL ・アカウント名 ・投稿内容・日付 ・印刷(取得)日付 ↓のように全部入ります。 https://t.co/YvlxrEvyo4"

                                              @stdaux Twitter公式アプリだとURLが入らないので、ブラウザ版Twitterを開きPDF化、フッター表示させて印刷すると、 ・URL ・アカウント名 ・投稿内容・日付 ・印刷(取得)日付 ↓のように全部入ります。 https://t.co/YvlxrEvyo4

                                                レモミル on Twitter: "@stdaux Twitter公式アプリだとURLが入らないので、ブラウザ版Twitterを開きPDF化、フッター表示させて印刷すると、 ・URL ・アカウント名 ・投稿内容・日付 ・印刷(取得)日付 ↓のように全部入ります。 https://t.co/YvlxrEvyo4"
                                              • 【スマホ表示のフッタ】を非表示するCSS【はてなブログをカスタマイズ】

                                                はてなブログ スマホ 表示フッタ 非表示CSS どうもこんにちは。 4児パパです。 今日無事に更新する事ができれば、30日連日更新達成になります。 もう風邪を引いたり多少の日々のイレギュラーの中でも更新してきたので、本当に達観の域いく感じです。 本日ブログ更新出来れば、30日連日投稿達成です。 でもまだまだです。800日連日投稿しているプロのブロガーさんもいます。月収1000万。その域見てみたいです。 30日間の投稿で達観している場合ではないですね。 まだまだ精進します。サラリーマンでもできる事を証明します。月収50万超えたら退職します — 4児パパ (@ARTS_papa) 2019年7月10日 本日ブログ更新出来れば、30日連日投稿達成です。 でもまだまだです。800日連日投稿しているプロのブロガーさんもいます。月収1000万。その域見てみたいです。 30日間の投稿で達観している場合で

                                                  【スマホ表示のフッタ】を非表示するCSS【はてなブログをカスタマイズ】
                                                • パソコン版サイドバーとスマホ版フッタ「クリック募金」の「ウェブベルマーク」を「PSC東日本大震災クリック募金」と入れ替えた - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                  9月になって、よく見るウェブページのいくつかに異同があった。 はてな民としては、はてなトップページのデザイン変更が影響大きかっただろうか? hatena-announce.hatenastaff.com こういうデザインの変更って、それをきっかけに新たに獲得する訪問者より、離れていく訪問者の数のほうがぜってー多いと思うんだけど、いかがなものだろうか? かつて私が入り浸っていたサイトが、訪問者減→レイアウト変更→訪問者減の悪しきスパイラルに陥っているように見えたことに対する苦言を、エントリーにしたことがある。自ブログ検索したら8年も前!? www.watto.nagoya 同記事中で、レイアウトは守旧的すぎるくらいがちょうどいいのではないかとし、私が考えるよきサンプルとして Google と はてな を挙げたのだった。Google は "I'm Feeling Lucky" をまだやってるこ

                                                    パソコン版サイドバーとスマホ版フッタ「クリック募金」の「ウェブベルマーク」を「PSC東日本大震災クリック募金」と入れ替えた - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                  • コンテンツ量が少ない時、フッターを画像下部に表示させるには?

                                                    突然ですが、ホームページなどのコーディング中に下の画像のような状況になった覚えがある方って結構いるんじゃないでしょうか。 例えばお知らせ一覧ページなど、ホームページ公開直後などは記事数が足りずコンテンツ量がまだ少なかったりします。 “コンテンツ量が少ない=ブラウザ全体の高さに対してコンテンツの高さが足りない”という状態のため、フッターの下に余白ができてしまうわけです。 フッターが浮いた感じもしますし、ほかのページとのレイアウトと同じく画面下部に表示されるようにしたいですよね。 そこで今回は、フッターの表示方法について記事を書いていきたいと思います。 「position:fixed」で固定しちゃえば即解決? 要素を固定する方法として「position:fixed」を指定するという方法があります。 フッター領域に「position:fixed」を指定すれば即解決するんじゃ?という案もひとつあり

                                                      コンテンツ量が少ない時、フッターを画像下部に表示させるには?
                                                    • フッター「Powered by WordPress」を削除するには

                                                      有名な「Powered by WordPress」は、多くのWordPressテーマのフッターに表示されます。簡単に削除する必要がある場合(または単にカスタムコードに置き換えたい場合)は、フッターの特定の内容やHTMLを削除できるRemove Footer Creditプラグインを使用できます。 メッセージの削除が許されているでしょうか? 「Powered by WordPress」を必ずサイトに残さなければならないと考えるため削除しない方も多いでしょう。 すべてのデフォルトのテーマのみやすいところにあるため、WordPressへの「お礼」で、必須であると想定されてしまいます。 実は、そうではありません。WordPressはGPLライセンスです。つまり、必要に応じてソフトウェアを自由に修正したりカスタマイズしたりできます。 これにはもちろん、「Powered by WordPress」や管

                                                        フッター「Powered by WordPress」を削除するには
                                                      • 【jQuery】スクロールすると出てきてフッター直前で止まるフローティングボタンの実装 | ビジネスとIT活用に役立つ情報(株式会社アーティス)

                                                        webサイトを作成しているとフローティングボタンを設置することがよくあります。 フローティングボタンとは、ページの先頭へ戻るボタンやお問い合わせボタンなど、画面の右下などに表示され、スクロールしてもその位置で追従してくるボタンのことを言います。 今回はjQueryを使って、フローティングボタンの挙動をアレンジしてみたいと思います。 ファーストビューとフッターの重要性 フローティングボタンは何もしなければ常に右下に表示され続けるわけですが、これを表示させたくないタイミングというものが存在するでしょう。 例えばファーストビューとフッターが挙げられます。 ファーストビューはそのサイトに訪れて一番最初に表示される領域です。スクロールせずに画面に表示された部分で、いかに訪問者を獲得するかは重要な課題となります。 企業のブランディングを図るため大きなメインビジュアルでかっこよくデザインしていたり、最近

                                                          【jQuery】スクロールすると出てきてフッター直前で止まるフローティングボタンの実装 | ビジネスとIT活用に役立つ情報(株式会社アーティス)
                                                        • 【はてなブログ】フッターを作りコピーライトとプライバシーポリシーを記載 - ぶろぐライフ~パソコン苦手なブログ初心者さんを全力でサポート~

                                                          【はてなブログ】を使っていると自分のサイトは他の人達みたいに恰好良くないなぁ~って思った事ないですか? はてなブログ無料版でも十分出来栄えの良いサイトができます。 が、有料(Pro)を利用している人は【ブログを育てる】ひとつとしてフッターのカスタマイズをおススメします。 元々表示されるフッターはProでは非表示にして自分の好みの背景色に【コピーライト】や【プライバシーポリシー】を載せましょう。 この記事通りにすると簡単にフッターが作れます。 カスタマイズしていくとブログが育ってる感を得れますよね。 フッターを作りコピーライトとプライバシーポリシー記載 はてなブログのフッター非表示 フッターを作りコピーライト記載 フッターに問い合わせとプライバシーポリシー追記 フッターに問い合わせとプライバシーポリシーにマーク追記 フッターにブログアイコン追記 画像URL取得 フッターにコピーライトとプライ

                                                            【はてなブログ】フッターを作りコピーライトとプライバシーポリシーを記載 - ぶろぐライフ~パソコン苦手なブログ初心者さんを全力でサポート~
                                                          • スクロールすると途中で表示される「トップへ戻るボタン」の実装。さらにフッター手前で止める場合の実装。 | Recooord | Web制作で扱うコーディングスニペットを紹介

                                                            HOMEJavaScriptスクロールすると途中で表示される「トップへ戻るボタン」の実装。さらにフッター手前で止める場合の実装。 スクロールすると途中で表示される「トップへ戻るボタン」の実装。さらにフッター手前で止める場合の実装。 JavaScript スクロールすると途中で表示される「トップへ戻るボタン」の実装 See the Pen scroll-to-top_standard by RECOOORD (@recooord) on CodePen. 上記デモを下へスクロールしてください。 「 トップへ戻るボタン 」が途中で表示され、クリックするとページトップに戻ります。 今回はこちらの実装方法を紹介していきます。 HTMLの記述 <section>SCROLL DOWN</section> <p class="button">㊤</p> 「 section 」タグはページのコンテンツ部

                                                              スクロールすると途中で表示される「トップへ戻るボタン」の実装。さらにフッター手前で止める場合の実装。 | Recooord | Web制作で扱うコーディングスニペットを紹介
                                                            • 【jQuery】fixedで固定したフローティングアイテムをフッターの上で止める方法 | HPcode(えいちぴーこーど)

                                                              フローティングアイテムをフッターの上で止める方法です。フッターと色が被ったりしてフッター上で止めるという実装もたまにやりたくなります。 jQueryを使ってフッターの高さやスクロールの位置をゴリゴリと取得していくというやり方ですね… 動きとしては以下のような感じになります。(右下の「トップへ」というボタンが固定されています)

                                                                【jQuery】fixedで固定したフローティングアイテムをフッターの上で止める方法 | HPcode(えいちぴーこーど)
                                                              • 【CSS Tips】コンテンツが少ない時は下部に固定されて、コンテンツが増えてきたら下に移動するフッター - Qiita

                                                                【CSS Tips】コンテンツが少ない時は下部に固定されて、コンテンツが増えてきたら下に移動するフッターCSSレスポンシブデザイン 概要 要はこんな感じのUI🔽 を実装したい時のCSSの書き方です。 方法① gridを使う header、main、footer要素を用意する bodyにdisplay: gridとgrid-template-rows: auto 1fr autoを指定する main部分に1frを指定することで、flexboxの時と同じくコンテンツの高さを伸ばしてフッターが画面下部に固定されるようになり、コンテンツ部分が画面内に収まらない時は合わせて下に移動します。 多分この方法が一番シンプル 参考 🔽 See the Pen gridを使って使ってフッターを下部固定する by かべちよ (@kabechiyo13) on CodePen. 方法② flex-grow を

                                                                  【CSS Tips】コンテンツが少ない時は下部に固定されて、コンテンツが増えてきたら下に移動するフッター - Qiita
                                                                • Windows10のメモ帳でヘッダー/フッターに印刷される情報をカスタマイズする方法 | 4thsight.xyz

                                                                  Windowsに古くから搭載されているテキストエディター「メモ帳」は、多機能ではありませんがWindows10になって少しずつ進化しており、いまだに利用されている方も多いのではないでしょうか。 そんなメモ帳で印刷するとき、デフォルトではヘッダーにはファイル名、フッターにはページ番号が印刷されますが、ヘッダーやフッターに印刷する情報はカスタマイズすることができます。 そこで、ここではWindows10のメモ帳でヘッダーやフッターに印刷する情報をカスタマイズする方法を紹介します。

                                                                    Windows10のメモ帳でヘッダー/フッターに印刷される情報をカスタマイズする方法 | 4thsight.xyz
                                                                  • スクロールに追従するフッター固定バーの作り方 | ひかるぶろぐ

                                                                    このエントリーでできるようになるのはスマホ画面にフッター固定バーを表示することスマホからブログへのアクセス時に画面下部にフッター固定バーを設置しました。 このフッター固定バーは下へ下へスクロールしても追従して画面下部に表示されたままになります。どこまでいっても。今回固定メニューを導入した背景として今まで直帰率が高かった悩みがありました。 「今の画面デザインだと他のエントリーにアクセスしづらいよなあ」 「長文のエントリーになる傾向があるからページトップに遡ってスクロールするのダルいよなあ・・・」 と思っていて技術的にこの問題を放置してましたが、今回フッター固定バーを設置することで一応は解決できました。ヘッダーを固定することも考えたのですが、上から下に閲覧していくのに画面上部にヘッダーが固定されていると目障りになるのでボツ。画面下部ならそれほど邪魔にならなそうです。 フッター固定バーを設置して

                                                                      スクロールに追従するフッター固定バーの作り方 | ひかるぶろぐ
                                                                    1

                                                                    新着記事