フレッツ光シリーズの拡販に陰りが見えた。2008年第2四半期の純増は昨年度同期を15%以上も割り込む低迷ぶり。高速回線ニーズとひかり電話の料金メリットという既存需要の飽和が顕在化した。ゲーム機のネット接続など新たな利用シーンを模索するが,流れを変えるまでには至っていない。 フレッツ光の加入者の伸びに勢いがなくなった。1カ月間の純増ユーザー数が,NTT東西合計で20万件に届かない事態に陥っているのだ。毎月20万件以上の純増数確保は,2006年3月から約2年半の間ほぼ達成してきた“最低ライン”である。 それにもかかわらず,7月にはNTT西日本が10万件に届かず,東西合計の純増は19万8000件にとどまった。直近の9月はNTT東日本までが10万件を割り,回復の兆しが見えない状況である(図1)。 そんな中で9月14日,フレッツ光シリーズの累計加入者数が,1000万件の大台を超えた。皮肉なことに,そ