並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 741件

新着順 人気順

ブレスオブザワイルドの検索結果161 - 200 件 / 741件

  • 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の料理をリアルで再現するとこんな感じ

    映画の中で登場する料理を現実世界で再現するムービーを多数投稿している人気YouTubeチャンネルのBinging with Babishが、自身初の試みとなるゲーム中に登場する料理の再現を行っています。再現するのはNintendo Switch/Wii U用ゲームの「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」に登場する、プレイヤーがハイラルの大地を冒険しながらお世話になったであろう料理の数々です。 これまでのゼルダの伝説シリーズでは敵からくらったダメージを回復するためにツボを割ったり草を切ったりしてハートを探す必要がありましたが、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」ではゲーム中でゲットした食材を組み合わせて調理することで体力を回復させることが可能な料理をゲットできます。調理に使える食材は最大5つですが、ふさわしくないものを組み合わせれば「微妙な料理」になってしまうので、冒険しながら

      「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の料理をリアルで再現するとこんな感じ
    • ニンテンドースイッチのローンチゲームソフト8本を徹底解説|今後の発売ソフトも紹介 | はせぽん

      『ニンテンドースイッチを買ってみたけど、ゲームソフトはどれがおすすめなの?』とか 『ニンテンドースイッチのゲームソフトは、どんなラインナップなのか?』など、 分からんことがいっぱいです。ニンテンドースイッチ本体だけがあっても、何にもならないじゃないですか?だからローンチソフト以外にも、今後のソフト展開も含めてガッツリ調べました。 ニンテンドースイッチで、今後発売予定のゲームソフトについてまとめて解説していきます。 【5/3追記】 ローンチソフトとしては、パッケージ版8本とダウンロード版12本の合計20本がニンテンドースイッチ本体と同時にプレイできます マリオカート8デラックスのレビュー記事追加 【5/21追記】 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのレビュー記事追加 【5/27追記】 ARMSの先行体験会をプレイしたレビュー記事追加

        ニンテンドースイッチのローンチゲームソフト8本を徹底解説|今後の発売ソフトも紹介 | はせぽん
      • 「PhotoFast 4K Gamer+」でSwitchゲームを4Kに超解像化! : 自作とゲームと趣味の日々

        2022年06月11日00:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「PhotoFast 4K Gamer+」でSwitchゲームを4Kに超解像化! wisteriear コメント(5) タグ :#Nintendo_Switch#レビュー#Nintendo_Switch_レビュー#PlayStation5_レビュー#PS5#Xbox_Series_X|S#Xbox_Series_X|S_レビュー#スポンサード_レビュー#モニタ_レビュー スポンサードリンク Nintendo SwitchなどフルHD解像度でテレビやゲーミングモニタに出力されるゲーム映像を、4K解像度に超解像アップスケールするHDMIアップコンバーター「PhotoFast 4K Gamer+」をレビューします。 4K Gamer+によって4Kアップスケールすることで、Nint

          「PhotoFast 4K Gamer+」でSwitchゲームを4Kに超解像化! : 自作とゲームと趣味の日々
        • ゼルダの伝説シリーズ - Wikipedia

          ゼルダの伝説シリーズ(ゼルダのでんせつシリーズ、英: The Legend of Zelda series)は任天堂が開発・発売しているコンピュータゲームシリーズ[6]。 1986年の初代『ゼルダの伝説』の発売以来、長きにわたってユーザーに支持されている、任天堂のアクションアドベンチャーゲーム[7]、またはアクションRPG[注 1]。初代『ゼルダの伝説』は宮本茂、手塚卓志、中郷俊彦、近藤浩治などのわずか数人によってファミリーコンピュータ ディスクシステムのローンチソフトとして開発された[8][9]。 多くのシリーズ作品の共通点として「様々なダンジョンを攻略」「剣をメインとするアクション」「アイテムによる成長」[7]「冒険の舞台が箱庭」などがある[10]。 基本的なストーリーはプレイヤーの分身であるリンクがガノンなどの敵からお姫様のゼルダを助けるという物語。作品ごとに時代や主人公の設定は異な

            ゼルダの伝説シリーズ - Wikipedia
          • ニンテンドースイッチ、PS4やWiiUより売れたってよ - 黒トイプードルのぶろぐ

            こんにちは。たぐちです ニンテンドースイッチの初週売り上げが、先日発表されました。 気になる売り上げは、約33.1万台でWiiUやPS4の初週売り上げを超えています。 「あれ?あれだけ売れない、売れないって騒いでたのに、PS4やWiiUより売れて大成功やん」と思われる方もいるでしょうが、必ずしもそうではありません。 成功に期待できる要素と、不安な要素があります。 ニンテンドースイッチが初週売れた要因 PS4やWiiUより初週売り上げなのは事実です。ただカラクリがあります。 ニンテンドースイッチの集計期間は3日 PS4は2日で約32万台、WiiUは2日で約31万台です。 それに対して、ニンテンドースイッチは3日で約33万台。 1日辺りで計算すると、PS4が約16万台、WiiUが約15.5万台、ニンテンドースイッチが約11万台となります。 「1日辺りの売り上げだと、Switchが一番少ないじゃ

              ニンテンドースイッチ、PS4やWiiUより売れたってよ - 黒トイプードルのぶろぐ
            • 【感想】シリーズ最高傑作!ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの面白さを考察してみた|まぐっち

              「ゼル伝最新作のブレスオブザワイルド(BotW)が面白過ぎる!!」 という声がちまたで噂になっています。もちろん、ぼくもそのうちの1人です。 では、なぜこんなにも「面白い」と言われているのでしょうか? 本記事では、ブレスオブザワイルドが面白いと言われる理由を、考察を交えながら、その6つの理由を明かしていきます。 「ゼル伝最新作のブレスオブザワイルド(BotW)が面白過ぎる!!」 という声がちまたで噂になっています。もちろん、ぼくもそのうちの1人です。 では、なぜこんなにも「面白い」と言われているのでしょうか? 本記事では、ブレスオブザワイルドが面白いと言われる理由を、考察を交えながら、その6つの理由を明かしていきます。 <目次> ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドの詳細 価格&対応機種 / ストーリー / 主要キャラクター ゼルダの伝説BotWはなぜ面白いのか?その⑥つの理由とは? 1.オ

                【感想】シリーズ最高傑作!ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの面白さを考察してみた|まぐっち
              • 2017年3月14日のヘッドラインニュース

                永谷園から2017年3月21日(火)、シュークリーム専門店「ビアードパパの作りたて工房」のシュークリームをイメージした缶入りドリンク、その名も「ビアードパパの飲むシュークリーム」が登場します。 永谷園史上初!缶のコールド飲料!意外にも男性がターゲット!?「ビアードパパの飲むシュークリーム」 (PDF)http://www.nagatanien.co.jp/contents/news_release/440.pdf 永谷園では初となる、缶入りのコールド飲料として登場するのが、この「ビアードパパの飲むシュークリーム」。ビアードパパのシュークリームで使われている人気のクリームを忠実に再現し、まったりとしたシュークリームならではの味わいが楽しめるというこのドリンクは、「缶飲料のスイーツ系ラインアップは、意外にも男性の支持が高いというデータから、今回は男性をターゲットとし、小腹がすいた時、甘いもので

                  2017年3月14日のヘッドラインニュース
                • ゲーム・本・DVD 等のリユース情報!!

                  ゲーム・本・DVD 等のリユース情報!! ご自宅に有るモノを売ったり、欲しいモノをお得に購入する事が出来る『リユース』に関するサイトです。ご参考下さい。 ホーム 当サイトでは、ゲームや本、CDやDVD、スマホや携帯、洋服やバッグ、家電や楽器、カーナビやドライブレコーダー、活動量計やウェアラブル端末・・・等など、多くの品物をお得に、売ったり買ったり出来る情報をご紹介しております。 リユース商品は、環境に対してよいのは勿論の事、お部屋の整理整頓にもなりますし、お財布にも優しくて、一石二鳥以上の嬉しい効果が御座います。 お引越しや年末年始の大掃除、季節の変わり目での模様替えの際などに、是非本サイトを参考にして、ドンドン「リユース」を実践して下さい。 ゲーム・本・DVD 等のリユース情報!! 未分類 クレヨンしんちゃん 超能力大決戦【dvd高額買取】数社で比較 十角館の殺人、漫画全巻(1-5巻)【

                  • 【おすすめ】『ゼルダの伝説名作ランキング』を作ってみた - ぺんぎん村での日々

                    ゼルダファンの私が面白いと思う おすすめの『ゼルダの伝説名作ランキング』を作ってみました。 ※2017年4月追記 2017年3月3日に発売された 「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」は除いています。 「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」は、 過去のゼルダシリーズの当たり前を見直すことに成功し、 ゼルダシリーズ最高傑作といってもよいかもしれません。 現時点で、ゼルダシリーズをやったことがない人は、 「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」が一番おすすめかも。 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2017/03/03 メディア: Video Game この商品を含むブログ (18件) を見る ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの雰囲気を味わいたい人へ。 drawdraw.hatenablog.com ゼルダの伝説シリーズは、以下の通りです。リメイクは※つき

                      【おすすめ】『ゼルダの伝説名作ランキング』を作ってみた - ぺんぎん村での日々
                    • switchのオススメゲーと見せかけてポッ拳の話

                      いつも楽しく増田を読んでいるけれど、あんまコアなゲーマーの意見が書かれていないので、ゲーム日記的なエントリを書いてみようと思う ポッ拳DXいきなり結論から言います。 私はポッ拳DXがswitchで一番好きなゲームで、万人にオススメしたいと思っています。 鉄拳をパロディしたタイトルですが、製作チームはソウルキャリバーのチームで、強くなる方法がわかりづらいという欠点を持っていたソウルキャリバーをブラッシュアップした非常に優れたシステムになっています。 オススメポイントを順番に紹介していきます。 ポイント1:簡単操作使うボタンは ・十字キー:移動、構え変更 ・L:サポートポケモン呼び出し ・R:ガード ・B:ジャンプ ・Y:弱攻撃 ・X:強攻撃 ・A:必殺技 これだけ 一見多いように見えますが、1つ1つのボタンの役割が独立していて混乱せず、初心者にも優しいです。 そして、何よりも重要なのが、「コ

                        switchのオススメゲーと見せかけてポッ拳の話
                      • ゼルダの伝説BotW:超長距離ビームの盾パリィがカッコよすぎ

                        『ゼルダの電設ブレスオブザワイルド』で超長距離でガーディアンのビームを盾ではね返す動画が話題になっています。 まるで映画のワンシーンのようなカッコよさがあります。 かなりの距離ですが、これで寸分違わず正確にはね返すリンクすごすぎw

                          ゼルダの伝説BotW:超長距離ビームの盾パリィがカッコよすぎ
                        • ドラクエ11の時渡りの勇者は何を思い、語るか - 最終防衛ライン3

                          ドラクエ11を語りたい 随分前にドラクエ11*1をクリアしたので忘れないうちに感想を書いておく。 はじめに 先ずゲームとしての遊びの部分をレビューし、その後に主人公とプレイヤーの距離感を語りたい。 以下に見出しをまとめておく。 ドラゴンクエストのグランドフィナーレ ドラクエらしい遊び 先に思いをはせることができないマップ 勇者への回帰 ドラクエ11の主人公は何者か ファイナルファンタジーっぽいドラクエ11 時渡りの勇者はどのように時を渡ったか ドラクエ11の主人公は唯一無二のすべての勇者である 遊びとしては非常に満足しているのだけど、中盤におけるストーリー展開にはやや不満がある。特に、主人公とプレイヤーの距離感をどこに置きたいのかを掴めないまま終わってしまったので、非常にモヤモヤしている。 尚、本作はPS4と3DSのマルチタイトルであり、さらに3DSに3Dと2Dの二つのモードが存在するため

                            ドラクエ11の時渡りの勇者は何を思い、語るか - 最終防衛ライン3
                          • 舞台『やがて君になる』感想 - 暗黒騎士団剣文録

                            どうかこの劇が終わった後も 観た人に 私たちに 何かが残っていてほしいと思います (『やがて君になる』 第29話より) 人が先か、舞台が先か。何はともあれ観てきました、『舞台 やがて君になる』。 以下、その感想を書き連ねていきます。読者は観劇済みかつ原作第40話まで読み終えているものという前提で書きますので、閲覧は自己責任で。 「舞台に興味はあるけど事前情報なしで行くのは不安で……」って人は読んでもいいかも知れん。俺を信じろ。 まず最初に一番重要な事言いますけど、大満足でした!!!! いや~~~ほんとによかった。終わってホールが明るくなった瞬間に隣に座ってた友人オタクの肩をバッシバッシ叩くくらい良かった。(半ば殴ってたと思う)(オタクはボロ泣きやった) 行くか迷ってるオタクにはこの時点で断言するけど、間違いない。行っとけ。 俺はもう舞台に関しては満足も満足、大満足で、完全に気分が富裕層にな

                              舞台『やがて君になる』感想 - 暗黒騎士団剣文録
                            • みんからきりまで

                              こんにちは、きりみんです。 年始に購入したElinというSteam向けゲームにドハマりしているという話です。すでに150時間以上プレイしています。 Elinとは 2006年にリリースされたElonaというフリーゲームの続編として去年の11月にアーリーアクセスが開始されたインディーゲーム。 ジャンルとしてはローグライクRPGということになるようだが、拠点のクラフト要素やキャラの育成、冒険など非常に様々なジャンルの要素を持つゲームになっている。 一昨年にはキックスターターでクラファンをしている。 ylvania.style.coocan.jp 自分は前作Elonaというゲームのことをほとんど知らなかったので、ほぼ初見でElinをプレイし始めたのだが、とにかくそのボリュームと完成度に仰天してしまった。 最近は寝食を忘れるほど夢中でプレイし続けている状態だ。 まだアーリーアクセスが始まって2ヶ月あ

                                みんからきりまで
                              • ゼルダの伝説 BotW 強力武器庫発見 - きういぱんノート

                                ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドでは武器や盾に耐久値があり、壊れることを前提に戦う必要があります。 強力な武器や盾を手に入れるためには敵から奪う必要があり、その敵は赤い月のイベントで同じ場所に再生するため、良い武器や盾を手に入れる場所はマップにマークをつける必要があります。 今回はそんなゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの中でも強力とされる、属性武器とライネルの武器を手に入れる武器庫を発見しました! 属性武器とライネルの武具 闘技場跡地 ライネルの倒し方 ライネルの武具 属性武器 まとめ 属性武器とライネルの武具 今作のゼルダの伝説には火・氷・雷の属性を持つ武器が存在し、それぞれ片手剣・両手剣・槍があります。そして、ケンタウロスの姿のライネルの持つ盾はトップクラスの防御力でライネルの弓は3〜5連射ができる高性能な弓です。 それらを1箇所で手に入れることができる、効率の良い場所を発見したのです

                                  ゼルダの伝説 BotW 強力武器庫発見 - きういぱんノート
                                • Myはてなブックマークオブザイヤー2017発表!

                                  こんにちは。今年も残すところあと二日。皆さんはこの一年どんなブックマークをされましたか。私がこの一年のはてなブックマークを振り返りますと、時事の話題についてBuzzfeedなどの活躍によりこれまでより踏み込んだ情報が提供されるようになった点を好ましく思う反面、全般的に記事内容に触発されて知的好奇心を湧き上がらせながらブコメを書く体験が減ったと感じられる点は残念であります。 また、ホットエントリーで無内容なブログを目にすることが減ったのは、実際に数が減ったのか無意識にセルフフィルタリングしているのか分かりませんがよいことでございました。 では、これより昨年の受賞記事の紹介、優秀賞、大賞の発表を行っていきます。 まず2016年の大賞はこちら。この記事によってGoogleの研究が職場における心理的安全性に着目したことを知りました。 グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ

                                    Myはてなブックマークオブザイヤー2017発表!
                                  • GWに何をする?出かけないなら、ブログのカスタマイズや改善などをするというのもありかも - ビジョンミッション成長ブログ

                                    ゴールデンウィークですね。 何をするか?休みなら、休む、というのが、良いかなと思います。長期休暇でもありますから、旅行に行ったり、遊ぶというのもありでしょう。 今週のお題「ゴールデンウィーク2017」 ただ、出かけないなら、ブログのカスタマイズなどもありかなと思います。 GWに何をする?出かけないなら、ブログのカスタマイズや改善などをするというのもありかも ブログのカスタマイズ。ブログを書くのとは違う 今年の目標、アクションプランを再考する 時間のあるときに、いつもと違うことを行う GWに何をする?出かけないなら、ブログのカスタマイズや改善などをするというのもありかも ブログのカスタマイズ。ブログを書くのとは違う ブログって、書くのと、カスタマイズやデザイン変更は、また別の作業ですよね。 で、カスタマイズには時間がかかったりします。時間が取られるので、時間がないとできないことだったりもする

                                      GWに何をする?出かけないなら、ブログのカスタマイズや改善などをするというのもありかも - ビジョンミッション成長ブログ
                                    • 【RTA】ブレスオブザワイルド オールダンジョン 2:06:29 Part1【字幕解説】

                                      (追記)speedrun.com上のルールは変更され、計測開始タイミングがリンクを操作可能になる瞬間になりましたこの動画のタイムはこのままにしておきますが、変更後のタイムは2:05:24になります始まりの台地編 始まりの台地のルートも少し変わった四神獣をクリアしてガノンを倒すタイムアタックオールダンジョンと言っても祠ではないぞ2017/08/20 Twitchにて世界記録、記録一覧はこちら↓https://www.speedrun.com/botw#All_Dungeons日本版WiiU、Amiibo無し、DLC有りPart2 → sm32040636この動画のマイリスト → mylist/60062969UPしたゼルダ動画 → mylist/30800077

                                        【RTA】ブレスオブザワイルド オールダンジョン 2:06:29 Part1【字幕解説】
                                      • 任天堂決算発表77期感想(2017年3月期) - 共働きサラリーマンの家計簿

                                        早いよなあ上場企業の決算って。3月末締めで4月27日には決算短信だすんだから。連結子会社はどれくらいで個別決算終わらせらって言われるんだろう… 話は変わって、以前任天堂のことをサイバーエージェントにおけるAbemaTV戦略の記事で酷評したけれど、僕はこの『任天堂』という企業が大好きだ。 shunpon.hatenablog.com 例えば最近発売したNintendo Switchは子供が舐めたりすることを見越して、舐めると苦みを感じる無害の塗料を塗っていたということで話題になっていた。そういった『目先の利益にはならないような心遣い』を任天堂の製品やサービスを使用していると随所に感じることができる。 また、子供の発育を考えてのエンターテイメント事業に対してこんなに真摯な企業は他にないとも思うし子を持つ親として個人的にそういう経営方針が報われて欲しいなと思う。 しかし今の任天堂については、あく

                                          任天堂決算発表77期感想(2017年3月期) - 共働きサラリーマンの家計簿
                                        • 買ってよかったもの7個、2017年上半期 - ビジョンミッション成長ブログ

                                          2107年も上半期が終わりましたよね。 ということで、この上半期で買ってよかったものをまとめておきます。 紹介の順番はとくに意味はなく、だいたい買った時期順ぐらいな感じです。 2017年今年買って良かったもの。Apple関連とかそれ以外とか 買ってよかったもの7個、2017年上半期 MacBook 12インチ ニンテンドースイッチ ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド nasne Galaxy S8 0.3ミリ以下の芯のシャープペンシル Apple WatchのNikeスポーツバンド 他にも細々したものは買っているけれど、買って良かったのはこれら7つ 買ってよかったもの7個、2017年上半期 MacBook 12インチ MacBook 12インチを、たしか1月くらいに購入しました。 MacBook 12インチ(Early 2016)・スペースグレイを購入。開封写真、簡単なレビュー、感想など

                                            買ってよかったもの7個、2017年上半期 - ビジョンミッション成長ブログ
                                          • 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の「ガーディアン」がねんどろいど化、リンクとセットでいい感じ

                                            Nintendo Switch・Wii U用のゲーム「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のYouTube実況で検索すると山のように出てくるのが対ガーディアン戦のプレイムービーで、以下のような感じで大人気です。 【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】ガーディアンたちの悲惨な人生を振り返ってみた【総集編】Guardian's Hard Life - YouTube 世界中のプレイヤーたちがいかにしてガーディアンをボコボコにするかで競い合う中、ワンフェス2017[夏]のグッドスマイルカンパニーブースにてねんどろいど化が発表され、実物が展示されていました。 古代兵装の矢をかまえるリンク このリンクは既に7月に発売済みとなっているもの。「DXエディション」の場合は下記写真の「弓」「矢」「矢筒」「剣」「剣の鞘」だけでなく、「盾」「シーカーストーン」「斧」「棍棒」「トリ肉」「フード」「馬」も付属

                                              「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の「ガーディアン」がねんどろいど化、リンクとセットでいい感じ
                                            • ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの凄い/おもしろ動画集

                                              まとめました。このまとめはゼルダの伝説のネタバレを多分に含んだまとめとなります。未プレイ・未クリアの方は閲覧にご注意願います。また誰でも編集可能です

                                                ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの凄い/おもしろ動画集
                                              • ソーシャルアパートメントに1年住んだ感想 - はまろぐ

                                                どうも、ソーシャルアパートメントに住んで1年以上が経つしゅうへです。 最近、お問い合わせフォームから『ソーシャルアパートメントの生活ってどうですか?』という質問を何件か頂いてます。 っということで、住み始めて一年以上が経ったのでソーシャルアパートメントの生活についてお答えします。 一言で言えば… めっちゃ楽しいです! ソーシャルアパートメントとは 友達がたくさん出来る やりたいことがやれる 住人同士で物をシェアできる 各地のお土産が食べられる 社会との繋がりがある 色んな出会いがある 休日を有効活用できる 鏡が少ない 性格が合わない人もいる まとめ ソーシャルアパートメントとは そもそもソーシャルアパートメントとは、グローバルエージェンツが運営する【一人暮らしの空間+α】を提供する新しい形態のシェアハウスです。 下記の記事でソーシャルアパートメントの特徴をまとめているので未読の方は是非。

                                                  ソーシャルアパートメントに1年住んだ感想 - はまろぐ
                                                • 転売ヤーに屈するな!定価でニンテンドースイッチをゲットした方法教えます! - はまろぐ

                                                  どうも、しゅうへです。 最近世間を騒がしているにニンテンドースイッチ。 いつまで経っても入手できない、ニンテンドースイッチ難民いるとかウソだろ ウケるww ってずーーーーっと思ってました。 ニンテンドースイッチに欲しいソフトがないこともありスルーし続けてましたが、テレビ・街頭広告・スマホ広告などなど… 永遠とスプラトゥーン2のCMを見せられ続けたらやりたくなるわ!ってことで購入を決意。 スプラトゥーン発売日にビッグカメラの抽選に並ぶものの『約25/1000』に当選するはずもなく惨敗。 近くの小さなゲームショップでは予約可能ですが、4ヶ月待ちだそうです。そんな待てねええええええええ しかし諦めることは考えられない。 どうしてもニンテンドースイッチ欲しい欲に火がついてしまったからだ。 なので、日がな一日ニンテンドースイッチの入荷情報にかじり付いていました。 通販サイトに入荷されても買えず… 通

                                                    転売ヤーに屈するな!定価でニンテンドースイッチをゲットした方法教えます! - はまろぐ
                                                  • どうぶつの森好きがNintendo TOKYOに行ってきた! - オタクパパの日常

                                                    ニンテンドートーキョーに行ってきた! 今回の記事は、2019年11月22日に渋谷PARCOにオープンした、任天堂特化型のショップ「ニンテンドートーキョー」の現地レポートです。 オープン後しばらくは「入場まで3時間待ち!」、「平日でも2時間待ち!」な状況が続いていたため、行くのを躊躇していましたが、ようやく休日でも「45分待ち」とかになったので、2020年1月の3連休に思い切って行ってきました。 以下に実際に訪れての正直な感想を書いていきます。若干の批評もありますので、お読みの際はご注意ください。 ニンテンドートーキョーに行ってきた! ショップで扱っているグッズの品揃え 私が好きな任天堂作品 いざ、ニンテンドートーキョーへ 3連休初日の入場待機時間 店内の様子 店内で販売されている商品 どうぶつの森グッズ関連 今回購入したグッズの写真 総評 おまけ ショップで扱っているグッズの品揃え ニンテ

                                                      どうぶつの森好きがNintendo TOKYOに行ってきた! - オタクパパの日常
                                                    • マスターソードが刺さっている「台座」を作る | オモコロ

                                                      みくのしんと申します、お願いします。 皆さんゼルダの伝説は好きですか? ファミコン時代から何年もの時を越えて老若男女に愛されているゲームの一つ。 現在発売されている中で一番新しい「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」は、その人気ゆえに本体であるNintendo Switchより多く購入されているなんて噂も耳にします(なにそれ?) そんな、みんな大好きゼルダの伝説シリーズに、最強の聖剣「マスターソード」という武器があるのはご存知でしょうか? コチラはスーパファミコン時代のマスターソードのイラストなのですが、 この空間、神々し過ぎる! 僕がこの地に足を踏み入れたら嬉しすぎるがあまり、語彙(ごい)が死んで素直に「やったーやったーやったー」しか出ないと思います。 それくらい、最高の場所だと思うんです。 なのでマスターソードを引き抜くことも、この地に踏み入ることも出来ないわけです。だってゲームだし

                                                        マスターソードが刺さっている「台座」を作る | オモコロ
                                                      • 『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』の評価/レビュー!シリーズ初のオープンワールドゲームが最高に面白い! - 心はいつも悠々自適

                                                        任天堂が誇る人気アクションアドベンチャーゲーム「ゼルダの伝説シリーズ」の最新作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が2017年3月3日、発売されました。 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド posted with カエレバ 任天堂 2017-03-03 Amazon 楽天市場 Nintendo Switch本体との同時発売タイトルで、ロンチタイトルの中でも一番の目玉となる本作。 「Switchと一緒に買うソフトはこれしかない!」と思い、僕もワクワクした気持ちで発売日にゲットしました。 ニンテンドースイッチが我が家にきたぞー!! pic.twitter.com/6ywPjDc8mt — 一条 蓮@はてなブログ (@ren_ichijoh) 2017年3月3日 かれこれ20時間くらいプレイしたので、本作のゲーム内容やその魅力についてお伝えしたいと思います。 『ゼルダの伝説 ブレス

                                                          『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』の評価/レビュー!シリーズ初のオープンワールドゲームが最高に面白い! - 心はいつも悠々自適
                                                        • 据え置き型ゲーム機としてのNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の感想は、まあまあ - ビジョンミッション成長ブログ

                                                          据え置き型ゲーム機としてのNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の感想は、まあまあ Joy-Conのコントローラーはボタンが小さい ボタンの遅延はこれまではない コマ落ち、フレーム落ちがある Joy-Conのコントローラーはバッテリーがあまり持たない。ProコントローラーかJoy-Con充電グリップが欲しい Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、動画などは、今のところ見られない 「ブラウザ」もない いいところは、スリープからの復帰が早い Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)は小さくコンパクトなので、置くスペースをあまり取らない 据え置き型ゲーム機というよりは、携帯型ゲーム機で据え置きにもできる Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、売れているようですね。北米での売り上げが、任天堂歴代ハードで最高記録を打ち出したということ

                                                            据え置き型ゲーム機としてのNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の感想は、まあまあ - ビジョンミッション成長ブログ
                                                          • RTA(リアルタイムアタック)がアツい!『ゼルダBoW』を50分以内にクリア - ゲームおじさん

                                                            ……目を覚まして …………目を覚まして、ゲームおじさん ……おはよう。 日曜日だから思いっきり二度寝して12時に目を覚ましたゲームおじさんだよ! 『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は神ゲーだよね。ゲームおじさんも過去に一度感想を書いたよ。 やればやるほどスゴさがわかってくる。職人芸とゲームデザインの融合。 本当に日本の誇りのようなゲームや! このゲームは、本当にいろんな遊び方がある。 自分の好きなようにプレイして、どういうやり方をしても存分に楽しめる、懐の広いゲーム。 その中の一つに、「最速でクリアする」というのがある。 RTAという遊び ゲームの「RTA(リアルタイムアタック)」が一部では流行していて、ゲームを開始して一番早くクリアできた人がすごい、という遊び。 プレイ動画などを投稿できる環境が整って、RTA動画を共有できるようになったから、ますます盛り上がるようになった。 ちなみに

                                                              RTA(リアルタイムアタック)がアツい!『ゼルダBoW』を50分以内にクリア - ゲームおじさん
                                                            • 【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド・プレイ日記1】ブレスオブザワイルドのんびり始めてみました(^_^): あきののんびりブログ

                                                              2015年4月9日から始めました。 ウサギ日記や妖怪ウォッチ関連のゲームの事やポケットモンスターのゲームの事やレトロゲームの事を書いたりしています。

                                                                【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド・プレイ日記1】ブレスオブザワイルドのんびり始めてみました(^_^): あきののんびりブログ
                                                              • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』2ndトレーラー公開。キャラクター「インパ」や、『ブレス オブ ザ ワイルド』とのセーブデータ連動特典も公開に。 | トピックス | Nintendo

                                                                2020年11月20日(金)にNintendo Switchで発売予定の『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の新情報が、現在開催中の「東京ゲームショウ2020」にて発表されました。速報でお知らせします!

                                                                  『ゼルダ無双 厄災の黙示録』2ndトレーラー公開。キャラクター「インパ」や、『ブレス オブ ザ ワイルド』とのセーブデータ連動特典も公開に。 | トピックス | Nintendo
                                                                • ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドの感想!自由すぎるリンクが鬼畜すぎて面白い!時系列はどこ?

                                                                  この10年間は全くゲームをやらなかった僕がニンテンドースイッチを子供と一緒に遊ぶために購入したのに、ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド(BotW)にハマってしまい、毎日、夜な夜なゲームを楽しんでいる生活が続いています。まさか、ここまで面白いとは想像していませんでした。 ということで、実際にゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドを遊んでみて感じた点を紹介したいと思います。 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドの時系列 始まりの大地を抜けてから、ストーリーも見えてきて面白くなってきましたが、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドは時系列はどこなんでしょうかね。 公式から新しく時系列が公開されたので、他の作品も含めてかんたんに時系列まとめてみました。@ZeldaOfficialJP pic.twitter.com/sInqxqn9ZU — カスト (@mnhttnk) 2016年1月20日 ガ

                                                                    ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドの感想!自由すぎるリンクが鬼畜すぎて面白い!時系列はどこ?
                                                                  • 2017年今年買って良かったもの。Apple関連とかそれ以外とか - ビジョンミッション成長ブログ

                                                                    2017年、今年もそれなりにいろいろと買いましたね。 ということで、今年買って良かったものをまとめておきます。 誰かの参考になれば。 気になるものがあれば、個別の記事なども読んでみてください。 今週のお題「今年買ってよかったもの」 2017年今年買って良かったもの ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド・ニンテンドースイッチ iMac 5K 27インチ iPhoneX Google Home Galaxy S8 SC-02J 0.3ミリのシャーペン その他2017年に買ったもの まとめ:ゼルダの伝説とiMac、iPhoneX 2017年今年買って良かったもの ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド・ニンテンドースイッチ ニンテンドースイッチの開封写真。Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレーを購入しました ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 【オリジナルマリ

                                                                      2017年今年買って良かったもの。Apple関連とかそれ以外とか - ビジョンミッション成長ブログ
                                                                    • 「量より質」へ 『ゼルダBOW』と『スイッチ』から考えるゲームデザインの変化 - ゲーマー日日新聞

                                                                      もはやゲームは暇潰しではない。 そう確信させたのは、Nintendo Switchと『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の登場である。 本稿では、昨今におけるゲームデザインと経済的環境の変化について、様々な好例から、市場ではゲームの「量より質」が評価され、我々の意識も変化しつつあることを述べたい。 要約: ・『スイッチ』は従来のスマホ向けアプリへのアンチテーゼ。 ・「質より量」で拡大したスマホ向けアプリと、「量より質」で評価が上がった据え置きゲーム。現代のゲームの二極化。 ・こうしたゲームは往々にして無駄がなく、またプレイヤー目線で彼らの体験を尊重している。 ・一方ゲーマー、受け手側も、高齢化、普遍化、メディアの進歩によって意識が変化し、「量より質」のゲームを求めるようになった。 Nintendo Switchの進撃 『Nintendo Switch』(以下Switch)と『ブレス

                                                                        「量より質」へ 『ゼルダBOW』と『スイッチ』から考えるゲームデザインの変化 - ゲーマー日日新聞
                                                                      • コログ900個コンプで発見が難しかった場所まとめ【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】 - いつもマイナーチェンジ!

                                                                        ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド、満喫してますかー? 僕はというと、満喫しすぎてコログのミを900個コンプリートしてしまいした。 そんな中で、これはちょっと難しかったなぁというものをいくつか紹介します。 さすがに全ては掲載できませんが。 当然ながら、超絶ネタバレですので、自力でいきたい方はそっと画面を閉じてくださいね。 このマップがないとコンプできなかった zeldamaps.com まず最初に。 コログを900個集めるには、さすがに自力では無理。 場所が分からないのはもちろんですが、攻略サイトなどを見るにしても、どこをクリアしたのかも分からなくなってしまいます。 こちらのマップは非常に優秀で、コログの場所を全部掲載しているのに加え、済んだ場所にチェックマークを付けておけます。しかもチェックマークがついた場所は非表示にできるので、表示されている場所だけ探せばいいという優れもの。 これのマ

                                                                          コログ900個コンプで発見が難しかった場所まとめ【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】 - いつもマイナーチェンジ!
                                                                        • Nintendo Direct 2022.2.10 どんなタイトルが来るのか予想してみました - 社会不適合の日常。

                                                                          明日、2月10日にニンテンドーダイレクトが公開されます。 www.nintendo.co.jp 故・岩田社長の時代から続くニンテンドーダイレクト。 最近は回数は減りましたがそれでも公開されたときのわくわく感はおじさんになっても楽しいものです。 早速ですがこのニンテンドーダイレクト。いつも一切情報を公開していないタイトルが急に発表されます。 なのでどんなタイトルが登場するのか、任天堂さん中心ではありますが自分勝手に想像して選んでみました(^^♪ ① アトリエシリーズ 完全新作 or スピンオフ新作 アトリエシリーズは現在25周年。 最近はちょっと男性向けなイメージで最近では期限などもなくなってしまったのでRPG感も強くなってきましたが、自分は材料を集めて錬金して売ったりクエストをこなしたりとちょっとシミュレーションよりな感じが好きで遊んでます。 そんなアトリエの25周年サイトを拝見すると「C

                                                                            Nintendo Direct 2022.2.10 どんなタイトルが来るのか予想してみました - 社会不適合の日常。
                                                                          • ニンテンドースイッチの評価とレビュー。携帯機を超えたグラフィックと面白い体験が融合。 - それ、先に言ってよ!!

                                                                            ニンテンドースイッチを入手したので、評価とレビューを書こうと思う。 正直スペックを見る限りでは、 PS4と戦うには力不足かと思っていたが、 今では評価はかなり高い。 個人的には総合的な評価、買った後の満足度としては PS4より大きく、とても買ってよかったと思っている。 ソフトとハードを調和させ、 高い満足度を引き出したという意味で、 任天堂の技術力には脱帽と言わざるを得ない。 今回使用したソフトは「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」と「DQH1・2体験版」だ。 携帯モードと据置モードの比較はもちろん、 PS4とのグラフィックやフレームレートの体感やPS Vitaとの使用感についても比較してみたので、参考にして欲しい。 携帯モードの評価とレビュー携帯モードの使用感携帯モードの性能バッテリーの持続時間テーブルモードの評価とレビュー据置モードの評価とレビューJoyコンの操作性Proコンの操作性

                                                                            • 「古代ペルシャには真夏の砂漠で氷を貯蔵する技術力があった」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                              Comment by ToddWhiskey 今日学んだこと。 紀元前400年の頃のペルシャ人技術者は夏の砂漠で氷を貯蔵する技術を有していた。 <記事訳> Yakhchal:古代の冷蔵庫 紀元前400年の頃にはペルシャ人の技術者は夏の砂漠で氷を貯蔵する技術を持っていました。 氷は冬に間に近くの山から持ち運ばれ、「Yakhchal(氷穴)」に貯蔵されました。 これらの古代の冷蔵庫は夏の間氷を貯蔵するために用いられ、暑く乾燥したイランの気候の中、食材の保管庫としても利用されていました。 これらの氷は夏の間特権階級が食べる、伝統的なペルシャの氷菓子である「ファールーデ」を作るために使われました。 地上ではこの建造物は大きな泥煉瓦のドームで作られており、その高さは60フィート(約18m)まで達する事も珍しくありません。 地下には5000㎥にも及ぶ大きな収納スペースが存在して、このスペースは夏でも内

                                                                                「古代ペルシャには真夏の砂漠で氷を貯蔵する技術力があった」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                                              • 初ゼルダ&初オープンワールド目線の『ブレスオブザワイルド』感想 - ぐるりみち。

                                                                                僕にとっての『ゼルダ』と言えばアレですよ、「友達の家で友達がプレイしているのを横で延々と見ていたゲーム」の代名詞っすよ。それはそれで楽しかった覚えがあるので、時オカのBGMはやたらと耳に残ってる。 — けいろー (@Y_Yoshimune) 2017年3月2日 自分にとって、『ゼルダの伝説』と言えば。小学生のころは複数人で遊ぶゲームばかりプレイしていたため、実は1人プレイの『ゼルダ』はプレイしたことがなかったのです。スマブラでは、カービィ、ピカチュウと合わせてよく使っていたキャラの1人だけど。 友達がプレイしているのをたびたび眺めていたし、その内容もなんとなく知っている。でも、自分で買って遊んだことはない。「キャラクターと世界観は知っているけれど遊んだことのない任天堂ゲーム」というのが、これまでの自分にとっての『ゼルダ』でした。 そんな自分が、最新作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイル

                                                                                  初ゼルダ&初オープンワールド目線の『ブレスオブザワイルド』感想 - ぐるりみち。
                                                                                • 足跡モードを使ってみた!足跡モードの表示方法【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド】 - 8090rock

                                                                                  今回はゼルダの伝説ブレスオブザワイルドDLC第1弾試練の覇者の足跡モードをご紹介しま~す。 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド posted with カエレバ 任天堂 2017-03-03 Amazon 楽天市場 足跡モードとは 足跡モードとは自分がどこを歩いてきたか緑色の足跡で分かるマップの機能で、過去200時間ほどの足跡が表示されます。過去にマップのどのあたりを歩いてきたのかが一目で分かる便利な機能です。 足跡モードの表示方法 左側のJoy-Conのマイナスボタンを押してマップを表示させます。次に右側のJoy-ConのXボタンを押します。 すると、足跡モードになります。左側のJoy-Conのボタンで速度を切り替えたり、早戻し/早送りできますので、足跡を再生してみましょう。 通常モードでプレイした僕の足跡です。こうやって見ると、ほとんどの場所を冒険したことが分かります。 まとめ

                                                                                    足跡モードを使ってみた!足跡モードの表示方法【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド】 - 8090rock