並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 325件

新着順 人気順

プチ鹿島の検索結果241 - 280 件 / 325件

  • プチ鹿島 能町みね子・ダースレイダーとの有料・無観客配信トークライブを語る

    プチ鹿島さんが2020年3月17日放送のYBS『キックス』の中で前日、渋谷のロフト9で開催された能町みね子さん、ダースレイダーさんとの有料・無観客配信トークライブについて話していました。 (海野紀恵)今朝の産経新聞に今、なかなかコロナウィルス感染拡大防止ということで。イベントの開催が難しくなっていますが。「エンタメ無料配信続々 新型コロナ巣ごもりに対応」ということで。 (プチ鹿島)今、家の中で過ごす時間が多くなりましたから、少しでも時間を有意義に過ごしてもらうためにということで、いろんな試みがあるという。 (海野紀恵)無料配信がいろいろとされているということなんですが。記事によるとたとえばエイベックス。YouTubeにエイベックスチャンネルというのがありまして、そこでこのエイベックスに所属するアーティストのライブ映像コンテンツを無料公開している。TRF、浜崎あゆみ、倖田來未、AAAなど映像

      プチ鹿島 能町みね子・ダースレイダーとの有料・無観客配信トークライブを語る
    • 「馳浩の石川県知事選苦戦は、最初の凱旋試合がファンに嫌われたのと同じ」(プチ鹿島氏) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

      ………2月24日に告示された石川県知事選(13日投開票)は、2人の前自民党国会議員と元自民党市議の前金沢市長による「保守系の三つどもえ」の構図を軸に混戦模様が深まっている。保守王国での自民3分裂という異例の選挙戦は後半に入り、3氏は最後の追い込みに懸命だ。 www.yomiuri.co.jp 北國/MRO/テレビ金沢/JX通信合同 石川県知事選 電話による情勢調査(5回目:3/5-6) <北國3/8より> [1/] 「馳、山野、山田氏 接戦が続く」 ・飯森氏、岡野氏は独自の戦い ・前回調査に比べ馳氏山田氏が支持を若干伸ばし、山野氏は横ばい ・投票先未決定は16.4% (↓) https://t.co/2ytUtditgr— chokuzou (@chokuzou44) 2022年3月7日 石川県知事選の終盤情勢です。記事中の通り、弊社(JX通信社)で北國新聞社、北陸放送(MRO)、テレビ金

        「馳浩の石川県知事選苦戦は、最初の凱旋試合がファンに嫌われたのと同じ」(プチ鹿島氏) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
      • 至極の選挙ロードムービー『シン・ちむどんどん』 「辺野古基地・ひろゆき発言」と沖縄県知事選をダースレイダーとプチ鹿島が掘り下げる | TABLO

        至極の選挙ロードムービー『シン・ちむどんどん』 「辺野古基地・ひろゆき発言」と沖縄県知事選をダースレイダーとプチ鹿島が掘り下げる 辺野古反対派の人たちの声を聴く(映画「シン・ちむどんどん」より) 「真っ当に生きたい」。それがこの映画を見た感想です。 つまり、真っ当でない発言や発想が世の中にはびこっている気がしてならないのです。この映画の主演・監督のラッパーのダースレイダーさん、時事芸人のプチ鹿島さんは、沖縄・辺野古基地問題や反対派の人達の座り込みに「0日からでよくね」と笑顔で言っちゃう、論破王(もう死語ですか?)ひろゆき氏の人としての振る舞いに対して、直接批判をしている訳ではないけれど、全く違う角度から迫っていっています。 当事者性という言葉があります。事件・事故などに遭った人たちの話を聞く時、最も大切な姿勢です。冷笑系という言葉がありますが、これは当事者性の反対語と言っても良いでしょう。

          至極の選挙ロードムービー『シン・ちむどんどん』 「辺野古基地・ひろゆき発言」と沖縄県知事選をダースレイダーとプチ鹿島が掘り下げる | TABLO
        • ノムさんがボヤキ、エモやんが叱る。阪神の「矢野ガッツ」が謎の論争に。(プチ鹿島)

          スポーツ紙の記事が「大きくなっていく」ことがある。 たとえばこちら。阪神・矢野燿大監督と野村克也氏が面会したという記事。 『試合中ガッツ ノムさんボヤく』(スポーツ報知6月24日) 阪神元監督の野村克也氏がテレビ収録で23日に甲子園球場を訪れた。矢野監督は“愛弟子”なので言わば激励訪問だ。 ノムさんは「(シーズンは)ちょうど半分。チャンスはいくらでもある」と“激励”。そのあと矢野監督が試合中によく見せるガッツポーズについてコメントを求められたのだろう。 《「大反対。試合中に万歳してるようじゃダメだ。ゲームセット、勝った、万歳。それならOK。勝って万歳せい」。“ボヤキ”も忘れなかった。》 恒例のノムさんのボヤキ。小さい記事だったが面白く読んだ。 いつの間にか「消滅危機」に。 『日刊スポーツ』も同じくらいの小ささだったが『ガッツ矢野監督 大監督なれない ノムさん一刀両断』(6月24日)。 一刀

            ノムさんがボヤキ、エモやんが叱る。阪神の「矢野ガッツ」が謎の論争に。(プチ鹿島)
          • オバマ来日で「次郎」と「久兵衛」のすし抗争勃発か!? プチ鹿島の『余計な下世話!』vol.41

            Photo by 二郎は鮨の夢を見る [DVD] 先週水曜日に来日したアメリカのオバマ大統領。安倍首相との「すきやばし次郎・すし会食」の報道量がとにかく多かった。 そんななか、私が「あれ?」と思ったのが翌日の日刊ゲンダイの記事。 「オバマ大統領は、よほどすしが好きなのか、きのうの夜、宿泊先のホテルークラで『久兵衛』のすしも食べたらしい」(4月24日)という一文があったのだ。 え、どんだけオバマはすしが好きなの!? この情報は本当なのだろうか? 私は半信半疑で心に留め置いた。その数日後、意外なところで後追い情報が出た。27日の『アッコにおまかせ!』(TBS)だ。同番組が「久兵衛」に取材していた。 それによると、「オバマ大統領が来日してホテルに到着するや出前を頼まれ配達した」「ウチのすしを先に食べたから『すきやばし次郎』のすしを半分残されたのではないか」「ここだけの話ですが、ウチにも貸切の打診

              オバマ来日で「次郎」と「久兵衛」のすし抗争勃発か!? プチ鹿島の『余計な下世話!』vol.41
            • (アドバンス:6)政治とメディア 二極化社会、異論楽しもう プチ鹿島さん:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                (アドバンス:6)政治とメディア 二極化社会、異論楽しもう プチ鹿島さん:朝日新聞デジタル
              • プチ鹿島が語る「成人の日の新聞社説読み比べ」の話 : -

                TBSラジオ『荻上チキ Session』 「Daily News Session」 2021年01月11日放送 出演 : 荻上チキ、南部広美 ゲスト : プチ鹿島 TBSラジオの番組『荻上チキ Session』でプチ鹿島さんが「成人の日の新聞社説読み比べ」について話されていました。 ■朝日新聞 2012年1月9日 社説「成人の日に 尾崎豊を知っているか」 荻上チキ 今日は成人の日ということで新聞各紙社説で新成人にメッセージを送っていました。この方に読み比べてもらいたいなと思います。『東京ポッド許可局』でもおなじみ、時事芸人のプチ鹿島さんです。こんにちは。 プチ鹿島 こんにちは。 荻上チキ よろしくお願いします。鹿島さんといえば、新聞読み比べということなんですけれども、成人の日の新聞はどういう風にご覧なってますか? プチ鹿島 新聞ウォッチャーにとって成人の日の社説を読むのが楽しみで新聞を取っ

                  プチ鹿島が語る「成人の日の新聞社説読み比べ」の話 : -
                • tarocci on Twitter: "@lematin 四国新聞社は平井卓也元デジタル大臣の親族(弟が代表取締役で母が社主)経営ですから、小川氏の印象を悪くする為の記事なら何でも取り上げますよね。 衆院選までの間は日本一(注目すべき)面白い新聞だとプチ鹿島氏も言ってましたね。"

                  @lematin 四国新聞社は平井卓也元デジタル大臣の親族(弟が代表取締役で母が社主)経営ですから、小川氏の印象を悪くする為の記事なら何でも取り上げますよね。 衆院選までの間は日本一(注目すべき)面白い新聞だとプチ鹿島氏も言ってましたね。

                    tarocci on Twitter: "@lematin 四国新聞社は平井卓也元デジタル大臣の親族(弟が代表取締役で母が社主)経営ですから、小川氏の印象を悪くする為の記事なら何でも取り上げますよね。 衆院選までの間は日本一(注目すべき)面白い新聞だとプチ鹿島氏も言ってましたね。"
                  • プチ鹿島、松本人志の週刊文春への5・5億円請求訴訟に「一度、公の場での記者会見が必要。モヤモヤしている方もいる」 - スポーツ報知

                    プチ鹿島、松本人志の週刊文春への5・5億円請求訴訟に「一度、公の場での記者会見が必要。モヤモヤしている方もいる」 時事芸人・プチ鹿島が22日放送のTBS系「news23」(月~木曜・午後11時。金曜・午後11時58分)に出演。同日、お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志が性的行為強要疑惑を報じた週刊文春の発行元である文芸春秋を東京地裁に提訴したことについて触れた。 ゲストコメンテーターのプチ鹿島は「松本さんはタレント活動だけではなく、大阪万博のアンバサダーという公的なお仕事もされてきた方なので、X(旧ツイッター)だけの発信じゃなく、一度、公の場での記者会見が必要なんじゃないかと思います。過去の映像だけが流れている状態で、モヤモヤしている方もいる。ご本人の口から状況説明というのも必要だと思います」と指摘した。 松本側は名誉毀損による損害賠償と謝罪広告の掲載などを求め約5億5000万円を請求し

                      プチ鹿島、松本人志の週刊文春への5・5億円請求訴訟に「一度、公の場での記者会見が必要。モヤモヤしている方もいる」 - スポーツ報知
                    • 「選挙戦は無料で楽しめるフェスでありプロレス」時事芸人・プチ鹿島に聞いた政治のエモさ | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

                      「ニュース時事能力検定」1級にして、新聞 14 紙を毎日読み比べ、スポーツ、文化、政治と幅広いジャンルのニュースを、ユーモアを交えての鋭い切り口で読み解く時事芸人のプチ鹿島氏が、監督・出演するドキュメンタリー映画『劇場版 センキョナンデス』が2月18日に公開となる。選挙の度に投票率の低さが取り沙汰されている昨今、「選挙はフェスだ」と言い切り、その面白さを積極的に発信しているプチ鹿島氏に、選挙戦の魅力を語っていただいた(前後編の前編)。 【写真】時事芸人として活躍するプチ鹿島 ──毎回、選挙の度に投票率が低いこと、特に若年層が選挙に行かないことが問題視されています。けれど、政治って難しい印象があって、なかなか興味が持てないというのも正直なところあるのかなと。 プチ鹿島(以下鹿島)選挙っていうとちょっとお堅い感じだし、実際にいまの投票率って、過半数をちょっと超えているくらいだから、おおよそ半数

                        「選挙戦は無料で楽しめるフェスでありプロレス」時事芸人・プチ鹿島に聞いた政治のエモさ | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
                      • 【プチ動静】ヒルカラナンデス(仮)、盛り上がってまいりました! | プチ鹿島ブログ「俺のバカ」

                        【お知らせ】 時事ネタをこれでもかと語っております。『ヒルカラナンデス(仮)』。 第5回、リアルタイムでは過去最高視聴者数。盛り上がってまいりました! こちらで視聴できます。 ●5月9日(土)曇り 「KAMINOGE」と「メルマガ」と「タブロ 」の原稿を書く。 そのあと夜3時過ぎまで本を読む。秋田魁新報取材班の「イージス・アショアを追う」。いやー面白くて一気に読んだ。 ●5月10日(日)晴れ 午後1時テレビ朝日入り。4時30分より「サンデーステーション」出演。 帰宅して家族で散歩。 ●5月11日(月)晴れ 午後からずっと検察庁法改正案について「文書オンライン」原稿を書く。 17時過ぎに新宿ロフトプラスワンへ出発。約1時間かけて徒歩! 19時から「時事ネタプラスワン」。 畠山さんの首相会見にフリーが出るのはいかにハードルが高いかトーク、久田さんの刑務所コロナ対応情報に須田さんの小池さんマル秘

                        • 安倍晋三論【後編】「ふわっとした民意」をつかむ“感動政治”|プチ鹿島|文藝春秋digital

                          7年8カ月超という憲政史上最長の在任期間を終えた安倍晋三前首相。「桜を見る会」前夜祭を巡る問題で、東京地検特捜部は安倍氏の公設第1秘書を政治資金規正法違反の罪で略式起訴した。一方、安倍氏本人は不起訴処分となった。12月24日に急遽開いた記者会見では、事実と異なる過去の国会答弁を謝罪しつつ、自身の関与は繰り返し否定。25日には衆参両院の議院運営委員会に出席し、国会答弁を訂正のうえ陳謝した。まだまだ過去の人にはなりえない「安倍晋三」という政治家について、時事芸人のプチ鹿島さんがあらためて考察する。(前編から続く) ◆ ◆ ◆ 安倍晋三の政治を「感動政治」と定義することはできないだろうか。 ここでいう感動とは感激の政治利用もあるが、人々の感情を動かすという意味もある。権力を持つ人や政治家が人々の感情を動かして自分の得にする手法に注目したいのだ。なかでもSNSは有効な道具だ。 再登板は難しいという

                            安倍晋三論【後編】「ふわっとした民意」をつかむ“感動政治”|プチ鹿島|文藝春秋digital
                          • 【プチ動静】『忙しい私たちが政治を知る方法【7月28日に生配信】』 | プチ鹿島ブログ「俺のバカ」

                            ●7月11日(土)曇り 午後から「KAMINOGE」原稿。夕方から家族で散歩。 ●7月12日(日)晴れ 「サンデーステーション」出演。 帰宅して娘(6歳)と将棋。最近興味を持ってるらしい。 ●7月13日(月)雨 話題の「Go To キャンペーン」について3か月分の記事を調べて「文春オンライン」原稿を書く。 そのあとTBSラジオ「東京ポッド許可局」2本収録。 ●7月14日(火)曇り 甲府へ。YBSラジオ「キックス」13時〜16時30分。 社食であじフライ定食をいただく。 「文春オンライン」公開されました。 「Go To キャンペーン」のキーマンは…菊池桃子が再婚したあの“経産省エリート官僚” 3カ月の新聞各紙を調べてみた ●7月15日(水)雨 今日は久しぶりに朝からゆっくり。幼稚園自粛休みの娘が遊園地に行きたいというので電撃でとしまえん! 空いてました。 夜はネタ出し。 ●7月16日(木)曇

                            • 政治への興味は「下世話でいい」。時事芸人・プチ鹿島さんが“下から目線”を大事にする理由

                              “アベノマスク”や“Go To”。新型コロナの影響で政治への関心が高まったけど、政治ニュースの読み方ってイマイチわからない…。新聞13紙の読み比べで知られるプチ鹿島さんに、コツを聞きました。

                                政治への興味は「下世話でいい」。時事芸人・プチ鹿島さんが“下から目線”を大事にする理由
                              • 観客動員1万人突破!プチ鹿島、ダースレイダーが監督・主演の映画「劇場版センキョナンデス」が好調の理由 - スポーツ報知

                                新聞14紙を毎日読み比べ、ニュースを読み解く時事芸人で、スポーツ報知でもコラムを連載中のプチ鹿島(52)が、ラッパーのダースレイダー(46)とともに監督・主演を務めたドキュメンタリー映画「劇場版センキョナンデス」がこのほど観客動員1万人を突破するなど、全国各地の劇場で人気を呼んでいる。なぜここまで見る者の心を熱くするのか。映画の見所を鹿島に聞いた。(加藤 弘士) 人間、人間、人間-。選挙という名の真剣勝負のリング。今作はそこで格闘する人々の熱が109分にわたって、スクリーンから放射され続ける。なぜそこまで選挙の現場に惹かれたのだろうか。 「ヒリヒリする現場を見たいという嗅覚、野次馬根性ですね。僕はプロレスが好きなんですが、近所に興行が来た時、会場へ小走りで行っちゃう感覚を、選挙の現場には感じています。誰を推すとかじゃなくて、その現場を一塁側からも三塁側からも、どちらからも見てみたかったんで

                                  観客動員1万人突破!プチ鹿島、ダースレイダーが監督・主演の映画「劇場版センキョナンデス」が好調の理由 - スポーツ報知
                                • 「むしろ伸びしろしかない」日本で初めて外野守備を教わった巨人・ウォーカーの“弱肩ぶり”を見守りたい!《推定年俸3400万円》(プチ鹿島)

                                  プロ野球は交流戦が始まりにぎやかです。 そんななか、私はひとりの新外国人選手に夢中なのです。それは巨人のアダム・ウォーカー外野手。こんなに夢中になるのは2020年に阪神でプレーしたジャスティン・ボーア以来です。 ボーアについては『ボーア合意! バースの再来や』(2019年11月28日)というデイリースポーツの見出しに魅入られたのがきっかけ。「バースの再来」って何人目だよ、いやもしかして今度こそ本当に……と追いかけだしたのですが開幕から苦戦。しかしボーアは遂に開幕19打席目でヒットを打った。 デイリースポーツは一面で『ボーア笑った』(2020年6月25日)。この見出しを見て追いかけてよかったと思ったのである。 そして今年のアダム・ウォーカーである。昨年12月の契約時の報道によるとウォーカーはアメリカの独立リーグで2年連続MVPを獲得。日本で大化けするかもしれないという触れ込みだった。 東スポ

                                    「むしろ伸びしろしかない」日本で初めて外野守備を教わった巨人・ウォーカーの“弱肩ぶり”を見守りたい!《推定年俸3400万円》(プチ鹿島)
                                  • リモート出演の先駆け「バーチャル張本」 テレビはこれからバーチャル出演の時代か|プチ鹿島 | TABLO

                                    写真はイメージです。 テレビ番組のリモート出演方式。それで思い出したのが以前に見た「バーチャル張本」だ。 ご存知だろうか? 日曜朝の『サンデーモーニング』(TBS系)は張本勲さんが出演するスポーツコーナーが名物ですが、何度か見かけたのが「バーチャル張本」という演出なのです。当日、別の仕事で地方にいる張本さんがバーチャル映像でスタジオ(テレビ画面)に登場するのだ。 関連記事:自宅待機で連ドラ需要が高まる 再放送して欲しい作品は? 『一つ屋根の下』か『池袋ウェストゲートパーク』か いやいや『恋ノチカラ』でしょ|中川淳一郎 | TABLO

                                      リモート出演の先駆け「バーチャル張本」 テレビはこれからバーチャル出演の時代か|プチ鹿島 | TABLO
                                    • メモ:プチ鹿島さんでいう「お前同じ部屋にいただろう記事」の意義 - 発声練習

                                      YouTubeで毎週金曜日に配信されているダースレイダーさんとプチ鹿島さんの番組「ヒルカラナンデス」。それでちょくちょく面白がられている「お前同じ部屋にいただろう記事」について、やりあいが発生している様子。 当該の西日本新聞の記事。 www.nishinippon.co.jp 上記の記事に対して麻生事務所がそんな発言をしていないという文書をだしたとのこと。 www.sankei.com 菅義偉首相の退陣表明に関する西日本新聞の記事をめぐり、麻生太郎副総理兼財務相の事務所は10日までに、記事中の麻生氏が発言したとする内容は「事実に反する」として、記事の訂正と謝罪を求める通知書を西日本新聞社(福岡市)に送った。 このことに対して、「お前同じ部屋にいただろう記事」がいわゆる「こたつ記事」と同等じゃないかというような批判がもりあがっている。 togetter.com 私も「お前同じ部屋にいただろう

                                        メモ:プチ鹿島さんでいう「お前同じ部屋にいただろう記事」の意義 - 発声練習
                                      • ダースレイダーxプチ鹿島 #ヒルカラナンデス(仮)特別版 【#ヨルカラナンデス!Vol.6】

                                          ダースレイダーxプチ鹿島 #ヒルカラナンデス(仮)特別版 【#ヨルカラナンデス!Vol.6】
                                        • DARTHREIDER、プチ鹿島が「劇場版 センキョナンデス」振り返る生配信イベント開催

                                          本作はラッパー・DARTHREIDERと時事芸人・プチ鹿島が、選挙とは何か、民主主義とは何か、ジャーナリズムとは何かを問うドキュメンタリー。DARTHREIDERとプチ鹿島は選挙カーに乗って都内各所で「どぶ板宣伝活動」を行い、2月18日に映画の封切りを迎えてから東京、北陸、信越、関西、四国、九州、沖縄と40回以上の舞台挨拶を敢行した。 イベントは東京・LOFT9 Shibuyaで開催。DARTHREIDERとプチ鹿島がこれまでのPR活動を振り返るとともに、続編への思いなどが語られる予定だ。本作初の上映配信後に行われるトークライブには、2人のYouTube番組「ヒルカラナンデス(仮)」のファンである弁護士の三輪記子がゲストとして参加するほか、プロデューサーの大島新と前田亜紀も出席する。 なお本イベントは配信のアーカイブ視聴ができるほか、会場での閲覧も可能だ。プログラムやチケットの詳細はLOF

                                            DARTHREIDER、プチ鹿島が「劇場版 センキョナンデス」振り返る生配信イベント開催
                                          • プチ鹿島 on Twitter: "「桜を見る会」「身の丈」「上級国民」……“選民意識”で見る2019年の日本と政治 プチ鹿島×地獄耳師匠 #2 #政界地獄耳 #プチ鹿島 #文春オンライン https://t.co/XZj250u4gL"

                                            「桜を見る会」「身の丈」「上級国民」……“選民意識”で見る2019年の日本と政治 プチ鹿島×地獄耳師匠 #2 #政界地獄耳 #プチ鹿島 #文春オンライン https://t.co/XZj250u4gL

                                              プチ鹿島 on Twitter: "「桜を見る会」「身の丈」「上級国民」……“選民意識”で見る2019年の日本と政治 プチ鹿島×地獄耳師匠 #2 #政界地獄耳 #プチ鹿島 #文春オンライン https://t.co/XZj250u4gL"
                                            • プチ鹿島 on Twitter: "《とにかくずさんな下村。》 旧統一教会の名称変更当時の文科相・下村博文の“野心”とは #文春オンライン https://t.co/WCm2WlOojS"

                                              《とにかくずさんな下村。》 旧統一教会の名称変更当時の文科相・下村博文の“野心”とは #文春オンライン https://t.co/WCm2WlOojS

                                                プチ鹿島 on Twitter: "《とにかくずさんな下村。》 旧統一教会の名称変更当時の文科相・下村博文の“野心”とは #文春オンライン https://t.co/WCm2WlOojS"
                                              • ラグビーW杯で沸き立つスポーツ紙。奇跡報じるデイリーの一面には……。(プチ鹿島)

                                                ラグビーワールドカップで日本がアイルランドに勝利。 4年前の南アフリカ戦のジャイアントキリングを思い出した。あの試合の見出しは壮観だった(2015年9月21日)。 「ラグビー日本 歴史的大事件」(日刊スポーツ) 「エディーJAPAN 日本スポーツ最大の番狂わせ」(スポーツ報知) 「日本大金星 ドロー捨て終了間際奇跡トライ」(サンケイスポーツ) 「ラグビー史に刻む世紀の逆転トライ エディーの奇跡」(スポーツニッポン) そして……。 「和田ズバリ!!猛虎8点圧勝」(デイリースポーツ) デイリースポーツは通常通りの阪神一面。当時の和田監督が主役だった。これぞスポーツ紙ダイバーシティ! デイリーの一面は「西の執念」。 今回のアイルランド戦の日、阪神は残り3戦全勝ならCS(クライマックスシリーズ)出場という状況。まず1つ勝った。ラグビーと阪神、翌日のスポーツ紙が楽しみで仕方なかった。 すると、 「ま

                                                  ラグビーW杯で沸き立つスポーツ紙。奇跡報じるデイリーの一面には……。(プチ鹿島)
                                                • 13紙読み比べ“時事芸人”プチ鹿島さんに聞く「新聞の楽しみ方」【前編】

                                                  時事ネタを得意とする芸風で、テレビや新聞、雑誌等でレギュラー多数を持つ時事芸人のプチ鹿島さんに、新聞13紙の読み比べで得た新聞の楽しみ方、魅力などについてインタビューしました。 後編の記事はこちら 1分動画はこちら 朝は見出しだけでもいい―現在どのような活動をされているのでしょうか? プチ鹿島さん:僕は芸人ですが、一方で、時事ネタが大好きなので新聞13紙を購読して読み比べています。 昔から趣味で各紙読み比べていたんですが、ライブやラジオなどで紹介したらすごく反響がありました。「この新聞にはこう書いてあったよ」とか、それぞれの時事問題について思うことを話したり書いたりすることがメーンの仕事になっています。 ―13紙の読み比べって大変そうですね。 プチ鹿島さん:午前中の2時間くらいは時間をとって読んでますね。 これが仕事にもなっているので特殊なケースです。一般の方は1紙か2紙の見出しや1面に何

                                                    13紙読み比べ“時事芸人”プチ鹿島さんに聞く「新聞の楽しみ方」【前編】
                                                  • 宮台真司とプチ鹿島。アントニオ猪木議員から闘魂注入!

                                                    東京ポッド許可局のアカウントをお借りして・・・TBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ!」が動画を配信。8月22日(金)北朝鮮訪問を翌週に控え、アントニオ猪木参院議員がゲストに。その最後に・・・宮台真司が闘魂注入を懇願。するとプチ鹿島も乱入して・・・

                                                      宮台真司とプチ鹿島。アントニオ猪木議員から闘魂注入!
                                                    • 【プチ鹿島の本音】「社会への発信」で変わったもの変わらないもの - スポーツ報知

                                                      先日、大分でトークライブをしました。ゲストは「スーパーボランティア」として知られる尾畠春夫さん。 2018年に山口県で行方がわからなくなっていた子どもを救出してニュースになった方です。ボランティアのきっかけは40歳をすぎて始めた登山だという。勝手に山に登っているので少しでも綺麗(きれい)にしたいと思ったと。そのあと「困っている方にお手伝いしたい」「社会に恩返し」と行動が広がっていった。尾畠さんの言葉を聞いていると、ボランティア活動も「社会への発信」なのだと思った。 この1週間、森喜朗氏の女性蔑視(べっし)発言をきっかけに東京五輪・パラリンピックのボランティア辞退が相次ぐと報じられた。ネガティブな話題だと思った人もいるかもしれない。しかし彼・彼女らの辞退という選択も「社会への発信」だと考えたらしっくりきたのです。 というのも、森喜朗氏は辞任を表明したが直前まで「余人をもって代え難い」とスポー

                                                        【プチ鹿島の本音】「社会への発信」で変わったもの変わらないもの - スポーツ報知
                                                      • 《猪木の願い虚しく》プロレスファンは知っている山田邦子の真実…M-1採点騒動で思い出す、35年前の新日・馳浩がキレた日(プチ鹿島)

                                                        山田邦子は2014年になって、あの事件を雑誌『KAMINOGE』27号で語っている(聞き手は堀江ガンツ)。 山田 やたらそこだけがクローズアップされちゃって。あのとき、収録終わったあとにプロデューサーとかがみんな「大丈夫ですか?」って来たのよ。ちょっと売れてるタレントだったんで、特別扱いみたいになっちゃってて。それで単にインタビュー中にちょっと怒られただけなのが、「ゴールデンタイムに国民的なタレントが言葉の暴力に遭ってる図」になっちゃったわけ。 山田 そしたらテレ朝が「やめましょ、こんな番組やめましょ」みたいな感じなわけ。それで終わっちゃったの。 山田 「私はなんでもないですよ?」って言ったんだけど。「ダメだダメだ」「暴力だ暴力だ」みたいになって。 山田 私は耐えるも何も、なんでもなかったんだけど、テレビ局がそう判断しちゃったんですよね。 バラエティ路線が数カ月で終わった理由が27年後のイ

                                                          《猪木の願い虚しく》プロレスファンは知っている山田邦子の真実…M-1採点騒動で思い出す、35年前の新日・馳浩がキレた日(プチ鹿島)
                                                        • 【プチ動静】9月19日(日)〜24日(金) | プチ鹿島ブログ「俺のバカ」

                                                          ●9月19日(日)曇り 『文春オンライン』原稿にとりかかる。 ●9月20日(月)曇り 岩波書店『世界』の原稿を仕上げる!よい感じにできたのではないか?『信濃毎日新聞』『文春オンライン』の原稿もやる。 夕方からTBSラジオ『東京ポッド許可局』。収録後ロビーでスーさんと話す。 ●9月21日(火)曇り YBSラジオ『キックス』。放送後はいろいろ打ち合わせ。 ●9月22日(水)晴れ 文化放送『くにまるジャパン極』出演。たっぷりと時間をとってくださった。 番組ブログ記事でご確認を。 午後から日枝神社へ。七五三の御祈祷。記念品は神社限定の巫女リカちゃん。 ●9月23日(木祝)暑 祝日で妻と娘は公園へ。私は書籍化作業。頑張ります ●9月24日(金)晴れ 昼から時事ネタ配信『ヒルカラナンデス』。来週木曜は新装開店・横浜ネイキッドロフトから配信ライブをおこないます!総裁選を総括、そして衆院選はどうなる? 選

                                                          • 【プチ鹿島の本音】プロレスで考えた論評の必要性 - スポーツ報知

                                                            昨年秋、岸田文雄氏が自民党の総裁選に勝ったあと「ノーサイド」と言いました。さらに「全員野球」とも。ラグビーなのか野球なのかどっちなの? でも確かに自分の好きなジャンルを通してものごとを考えるのは楽しい。私はここ2年にわたりプロレスライターで大学講師も務める斎藤文彦さんと「プロレス社会学のススメ」という対談を行ってきました。先日書籍化されたのですが、目次には「男女平等」「マイノリティ」「疑わしい情報」「ヘイトクライム」「東京五輪」などが並んでいる。 一見するとプロレスと関係ないと思われるでしょうが、実はプロレスの歴史を語りながらだとよく分かるテーマばかりなのです。社会の合わせ鏡なのかもしれないと痛感した。対談を進行してくれたのはプロレス・格闘技ライターの堀江ガンツ氏だったのですが、彼から聞いて忘れられないエピソードもあった。世の中が「批評を求めてない気がしますね」というのだ。 以前にプロレス

                                                              【プチ鹿島の本音】プロレスで考えた論評の必要性 - スポーツ報知
                                                            • 【プチ動静】2月12日(土)〜15日(火) | プチ鹿島ブログ「俺のバカ」

                                                              ●2月12日(土)〜13日(日)曇り 土日は家から一歩も出ずに『文春オンライン』と『メルマガ』原稿。 『スポーツ報知』コラムです。 【プチ鹿島の本音】「神宮外苑樹木900本伐採計画」改めて注目 ●2月14日(月)晴れ 先週末からドキドキしていたことが。文藝春秋から出す『お笑い公文書2022 こんな日本に誰がした!』の作業をギリギリまでやっていたのですが「もう刷り始めていたら今度の追記は間に合わない、週明けにわかる」と。 そして今日、なんとか間に合うことが判明。作業し、無事に校了となる。おつかれさまでした。いい天気! すっきりした気分で映画館へ。『ウエスト・サイド・ストーリー』で『トゥナイト』を何度も聴いていたら乱一世を思い出した。 ●2月15日(火)晴れ 甲府へ。YBSラジオ『キックス』生放送。そのまま食べることができる話題の桔梗信玄餅を頂く。 カップの部分が最中になっている。 ナイスコー

                                                              • プチ鹿島、サンキュータツオ、マキタスポーツが語る「早送り」の話 : -

                                                                TBSラジオ『東京ポッド許可局』 2022年06月04日放送「早送り論」 パーソナリティ : マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオ TBSラジオラジオの番組『東京ポッド許可局』「早送り論」でプチ鹿島さん、サンキュータツオさん、マキタスポーツさんが「早送り」について話されていました。 プチ鹿島 早送りしてる?早送り? マキタスポーツ 何を? プチ鹿島 今ね、映画とかドラマを早送りしながら視聴する人っていうのは結構多いらしいんです。僕、なんでそれを耳にしたかと言いますとですね、『許可局』も関係あるんです。ほら、ずっと「伏線回収って、何だろうね?」っていうお話をしてきたじゃないですか。結構、話した後もいろいろ気になって、自分で考えたりしない?その後、僕、山梨のYBS(ラジオ)の『キックス』っていう所で10分、15分ぐらい、好きなことをしゃべらせていただくコーナーがあるんですけども、そこでこ

                                                                  プチ鹿島、サンキュータツオ、マキタスポーツが語る「早送り」の話 : -
                                                                • 『劇場版 センキョナンデス』待望の映画第2弾! 監督・出演:ダースレイダー×プチ鹿島の『シン・ちむどんどん』、8月に緊急公開決定! - ニュース | Rooftop

                                                                  トップニュース『劇場版 センキョナンデス』待望の映画第2弾! 監督・出演:ダースレイダー×プチ鹿島の『シン・ちむどんどん』、8月に緊急公開決定! 『劇場版 センキョナンデス』待望の映画第2弾! 監督・出演:ダースレイダー×プチ鹿島の『シン・ちむどんどん』、8月に緊急公開決定! 2023.06.24

                                                                    『劇場版 センキョナンデス』待望の映画第2弾! 監督・出演:ダースレイダー×プチ鹿島の『シン・ちむどんどん』、8月に緊急公開決定! - ニュース | Rooftop
                                                                  • プチ鹿島 石原さとみ・前田裕二破局報道を語る

                                                                    プチ鹿島さんがYBS『キックス』の「嘘見出し」コーナーで石原さとみさんとSHOWROOM社長の前田裕二さんの破局報道について話していました。 (プチ鹿島)ラジオネーム「らいぱち」の嘘見出し。「石原さとみ、SHOWROOM前田社長と破局の報道を見て思いついた」ということで。「石原さとみ破局の報道、SHOWROOM社長はルームからお引越し済みか?」。これ、なんか女性週刊誌が報道をしているそうなんですよね。で、前田社長がお部屋から出たみたいなね。 (海野紀恵)うん。だって結婚間近みたいな報道もちょっと前まで出ていましたけどね。 (プチ鹿島)私はね、これ週刊誌報道というのはいろんな思惑をもとに、こちらも下衆な気持ちで読めば楽しいと思うんですよ。たとえばじゃあ、こういう情報が出た時に石原さん周りでなにがあるか? 今日、ドラマがスタートしますよね? (海野紀恵)そうだ! 主演ドラマがスタートするタイミ

                                                                      プチ鹿島 石原さとみ・前田裕二破局報道を語る
                                                                    • 「ヤラセと情熱 水曜スペシャル『川口浩探検隊』の真実」発売しました。 | プチ鹿島ブログ「俺のバカ」

                                                                      8年かけて取材しました。私のライフワークと言ってもいい。 「ヤラセと情熱 水曜スペシャル『川口浩探検隊』の真実」(双葉社) 遂に、遂に、完成しました。出版となりました。 12月22日(木)の発売日には川口浩さんのお墓参りへ。担当編集者の栗田さん(クリタ隊員)と行きました。 川口浩さんのおかげでテレビに夢中になりました。ありがとうございました!元隊員たちの素晴らしいお話を聞けました。感無量です。 我々の探検も頑張ります。 俺のバカ 「プチ鹿島」のブログです。 出演のご依頼等はワタナベエンターテインメントへお願いします。 プロフィール →プチ鹿島プロフィール レギュラー番組 東京ポッド許可局 TBSラジオ【番組HP】 月曜24時〜 「本の雑誌」メルマガ 「プチ鹿島の思わず書いてしまいました!!」 「時事芸人」「文系芸人」プチ鹿島が圧倒的なキレとコクでお届けする毎週更新のメルマガです。 話題の本

                                                                      • 「カーリング女子は可愛く見守る対象」の偏見も…藤澤五月“バキバキの筋肉美”はなぜ衝撃的だった? 報道に感じる“スポーツとイメージ”の問題(プチ鹿島)

                                                                        カーリング女子ロコ・ソラーレの藤澤五月がこの日、茨城・水戸市で行われたボディメイクコンテスト「MOLA CUP」ビキニクラス、オープンクラスに出場。筋肉美を披露した。大会公式ツイッターは藤澤について「ストイックに絞った身体に会場もビックリ」、「激痩せ報道の理由はボディメイクコンテスト出場だった」などとツイート。藤澤選手は最近ファンから「やせすぎ」と心配する声も上がっていたが、実は大会に向けて絞り込んでいたのである。 茨城県水戸市で開催 MOLA CUP ビキニクラスに初参戦 オリンピックカーリング日本代表 藤澤五月選手 自身初のボディメイクコンテスト挑戦 ストイックに絞った身体に 会場もビックリ カーリングはこれからシーズンイン 頑張って下さい また来年もお待ちしてます#FWJ #筋トレ #ビキニ pic.twitter.com/VZo5T65Jby — 【FWJ -FITNESS WOR

                                                                          「カーリング女子は可愛く見守る対象」の偏見も…藤澤五月“バキバキの筋肉美”はなぜ衝撃的だった? 報道に感じる“スポーツとイメージ”の問題(プチ鹿島)
                                                                        • プチ鹿島 アベノマスクとユースビオと情報公開を語る

                                                                          プチ鹿島さんが2020年4月28日放送のYBS『キックス』の中で布マスク2枚配布問題についてトーク。受注した会社の中で最後まで名前が公表されていなかったユースビオ社について話していました。 (プチ鹿島)まあ、いいじゃないですか。今、できることをやっていくしかないですよね。僕なんか今、謎のマスクマンの正体探しが気になっちゃって! (海野紀恵)アハハハハハハハハッ! (プチ鹿島)昨日、なんか発表されたでしょう? 「アベノマスク、受注4社目の謎」って今日の日刊スポーツなんですが。これはユースビオっていう。この「ユースビオってなに? 誰なの?」っていう。ちょうど昨日、僕は文春オンラインのコラムの原稿を書いていて。やはりこのマスクの正体とか、マスク問題から見えることっていうのを書いていたら、ちょうどそのニュースが飛び込んできましてね。すごいですよ。もう今、謎のマスクマンって、プロレス界では死語みたい

                                                                            プチ鹿島 アベノマスクとユースビオと情報公開を語る
                                                                          • 70~80年代テレビが熱かった時代 プチ鹿島著『ヤラセと情熱 川口浩探検隊の「真実」』 | ガジェット通信 GetNews

                                                                            著者の「川口浩探検隊シリーズ」への愛と情熱に脱帽です。 芸人さんの本なのに、やっている事はれっきとしたルポルタージュ。『ヤラセと情熱 川口浩探検隊の「真実」』(プチ鹿島著 双葉社)の読後感です。1980年代を象徴するようなハチャメチャなテレビ番組『水曜スペシャル』の『川口浩と探検隊シリーズ』(1976~1986)という番組を皆さんはご存知でしょうか。 テレビクルーが川口浩(俳優)を「隊長」とし、アフリカや東南アジアに行って猛獣や幻獣などの正体に迫るというものです。放送当時の1980年代半ば、僕は高校生で、ある程度大人びていたのでこういった番組に対しては冷笑的でした。けれども、どうしても抑えきれないロマンがあります。それは小学生の頃読んだ「ネッシー」や「ツチノコ」などの恐竜の生き残りや未だ発見されていない獣の絵や写真でした。 まだ世界には未開の地がある。そして、そこには見た事のない生物が棲ん

                                                                              70~80年代テレビが熱かった時代 プチ鹿島著『ヤラセと情熱 川口浩探検隊の「真実」』 | ガジェット通信 GetNews
                                                                            • 【プチ動静】12月29日(木)〜31日(土) | プチ鹿島ブログ「俺のバカ」

                                                                              ●12月29日(木)晴れ 阿佐ヶ谷ロフトへ。荻上チキさんをお迎えして、 ダースレイダーxプチ鹿島 #ヒルカラナンデス(仮)特別版 【#クレナンデス 2022】 我々のライブをチキさんで締めるのは今年で3年目。もはや年末恒例となりました〜!大盛況。 アーカイブの視聴は1月5日(木)23時59分まで。 https://loft-prj.zaiko.io/item/353384 ●12月30日(金)晴れ 昨日で仕事納めでした。 読書などをしてゆっくり過ごす。 ●12月31日(土)晴れ 昼から出演した番組を見る。 ※こちらで見逃し配信あります(無料)。 https://vod.bs11.jp/contents/category/insideout-nagatacho-showtime 皆さまよいお年をお迎えください。来年も面白い年にしましょう。本年もありがとうございました。 俺のバカ 「プチ鹿島」

                                                                              • もはや恒例 また安倍総理が予算委員会で野次 新聞各紙はどう伝えたのか|プチ鹿島 | TABLO

                                                                                どうも我慢がならないようです。総理の野次はもはやデフォ(写真◎編集部) 安倍首相のヤジを新聞各紙はどう伝えたか。もう、これだけでも各紙の違いがみえて面白かったのです。 6日の衆院予算委員会で、安倍首相が自席から飛ばしたヤジに野党が反発して審議が一時中断した件。 『安倍首相やじで審議中断=「つぶやいた」と釈明―衆院予算委』(時事通信11月06日)《立憲民主党などの共同会派に所属する今井雅人氏は、学校法人「加計学園」による獣医学部新設をめぐる問題を追及。今井氏が文部科学省内で作成されたメモを取り上げ、「誰かが作った」と指摘。内容の真偽をただしていたところ、首相が自席から「あなたが」などと声を上げた。》 《首相は「誰か分からない中では、誰だって可能性があり、今井氏だって、私だってとなる。そういう趣旨をつぶやいた。申し訳なかった」などと釈明した。》 さてこれを朝刊各紙はどう報じたか、11月7日の朝

                                                                                  もはや恒例 また安倍総理が予算委員会で野次 新聞各紙はどう伝えたのか|プチ鹿島 | TABLO
                                                                                • 【プチ動静】2月13日(月)〜17日(金) | プチ鹿島ブログ「俺のバカ」

                                                                                  ●2月13日(月)曇り 『文春オンライン』原稿を送り、午後からTBSラジオ『東京ポッド許可局』収録。 ●2月12日(火)曇り 甲府へ。YBSラジオ『キックス』火曜パーソナリティー。 『週刊朝日』で『劇場版センキョナンデス』特集4ページ。 Webでも公開されました。 前編・ダースレイダー×プチ鹿島 「安倍元首相銃撃事件の一日」を記録した映画を共有する意味 後編・立候補者全員「ちむどんどん」好きは本当? ダースレイダーとプチ鹿島が選挙を語る ●2月13日(水)晴れ 『読売中高生新聞』の原稿を書く。 『朝日新聞デジタル』のインタビューが公開されました。「NHK論」です。 「公共」は波風立てぬことじゃない プチ鹿島さんがNHKに望む気概 ●2月14日(木)晴れ 弁護士・三輪記子さんのYouTube配信に出演。テレビでもご活躍中の三輪さん! そのあとニコ生出演。 ●2月17日(金)晴れ 昼から時事ネ