並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

プログラミングの検索結果1 - 40 件 / 42件

  • こんにちは!いつも有益な情報をご教授頂きありがとうございます。 プログラミング完全未経験からインターン獲得まで、熊崎さんだったらどのような学習をするか教えて頂けますでしょうか?具体的にはメルカリやサイバーエージェントなどでインターンすることが目標です。応募要件を見てみると経験者を求めている企業が多いと感じています(経験が必要項目になっていなくても、経験者と比較されると圧倒的に不利だと思います。) | mond

    こんにちは!いつも有益な情報をご教授頂きありがとうございます。 プログラミング完全未経験からインターン獲得まで、熊崎さんだったらどのような学習をするか教えて頂けますでしょうか?具体的にはメルカリやサイバーエージェントなどでインターンすることが目標です。応募要件を見てみると経験者を求めている企業が多いと感じています(経験が必要項目になっていなくても、経験者と比較されると圧倒的に不利だと思います。) そもそもインターンが目標というのが少し立ち止まって考えて欲しい所です。ここで僕の好きな記事を一つ紹介します。Joel on Softwareという有名なブログの「Finding Great Developers」です。英文に抵抗があるならページごと機械翻訳に投げ込んでも構いませんが、僕の文脈でピックアップして伝えたい部分だけ掻い摘んで伝えます、僕によるバイアスを含むので興味を持ったら是非原文も読ん

      こんにちは!いつも有益な情報をご教授頂きありがとうございます。 プログラミング完全未経験からインターン獲得まで、熊崎さんだったらどのような学習をするか教えて頂けますでしょうか?具体的にはメルカリやサイバーエージェントなどでインターンすることが目標です。応募要件を見てみると経験者を求めている企業が多いと感じています(経験が必要項目になっていなくても、経験者と比較されると圧倒的に不利だと思います。) | mond
    • ITmedia NEWSを読むIT技術者はどんなプログラミング言語を使う? 読者調査の結果から

      ITmedia NEWSを読むIT技術者は、どんなプログラミング言語を業務で使っているのか──ITmedia NEWS読者に対しアンケートで調べた。業務経験のある言語を聞いた(複数回答可)ところ、最も多いのは「VBA」(40.9%)だった。 2位は「Java」(39.9%)、3位は「JavaScript」(38.9%)、4位は「Python」(31.2%)、5位は「C++」(30.2%)、6位は「PHP」(23.2%)、7位は「C#」(18.9%)、8位は「COBOL」(17.9%)、9位は「GAS(Google Apps Script)」(9.3%)、10位は「Ruby」(8.6%)だった。 業務経験のあるフレームワークやツールなどを複数回答可で聞いたところ、1位は「HTML」(54.2%)、2位が「SQL」(50.5%)、3位が「Linux(RHEL/CentOS)」(39.5%)、4

        ITmedia NEWSを読むIT技術者はどんなプログラミング言語を使う? 読者調査の結果から
      • ゲームプログラミング研修 - KAYAC engineers' blog

        こんにちは。技術部平山です。 たぶん15年ぶりくらいに研修の類の講師をやったので、そのことについて書きます。 概要 2D用(github)、 3D用(github) の2つのUnityプロジェクトをテンプレートとして用意して、 そこに「コードだけで」ゲームを作る研修をしました。 どちらも、Hierarchyに何かを足すことは禁止、 足して良いアセットはC#ファイルのみで、 そのC#ファイル内ではUnityEngineの機能を使用禁止、 というレギュレーションです。 いずれも、IMachineなるインターフェイスが存在し、 これを通してゲームを作ります。 例えば2D用のIMachineの主要部分はこんな感じです。 public interface IMachine { public int Width { get; } // スクリーン横解像度 public int Height { get

          ゲームプログラミング研修 - KAYAC engineers' blog
        • 「2024年版 Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発」の補講 〜O/Rマッパー編〜

          2024年7月18日(土) 「Server-side Kotlin Night 2024/07」の発表資料です。

            「2024年版 Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発」の補講 〜O/Rマッパー編〜
          • プログラミングスクール「ポテパンキャンプ」、無料で学べる「生成AI活用コース」の提供を開始

            CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

              プログラミングスクール「ポテパンキャンプ」、無料で学べる「生成AI活用コース」の提供を開始
            • 競技プログラミングの練習法 - hitoare日記

              AtCoder赤の自分が考える効率の良い練習法を紹介します。 効率の良い、といっても決して「楽な方法」ではないことはあらかじめ申し上げておきます。 私はAtCoderとProjectEulerぐらいしかやっていないので以下ではAtCoderの問題を使った方法を紹介しますが、別のサイトを使用する場合でも基本的に考えは変わりません。 無駄に長くなったので急いでいる人は最後のまとめだけ読んでください。 解く問題を選ぶ AtCoder Problemsを利用して適当に問題を選びます。 このときなるべく機械的な方法で問題を選んだほうが良いです。(ABCの青diff以下をを新しい順に埋める、Recommendationで1番目に出てきたものを解く、等) なぜそうするのかというと、苦手な種類の問題を避ける言い訳を作らないようにするためです。 得意を伸ばすよりも苦手をなくすことのほうが実力は上がりやすいで

                競技プログラミングの練習法 - hitoare日記
              • プログラミングガイド「ビルド設定リファレンス」(S部)|stein2nd

                「Build settings reference」の私家版和訳です。 ↑ルート/←R部/→T部 1. インクルード用に全てのソースファイルをスキャンする (SCAN_ALL_SOURCE_FILES_FOR_INCLUDES)この設定を有効にすると、依存関係グラフを計算する際に、全てのソースファイルが(例えば、ヘッダー・ファイルなど)インクルード用にスキャンされます。インクルードファイルが変更された場合に、それを含むターゲットが次回ビルドされる際、インクルードファイルが再ビルドされます。通常、C言語のソースファイルなど、特定の種類のファイルのみがスキャンされます。 この設定は、プロジェクトに特殊なタイプのファイルが含まれていて、カスタム・ビルドルールを使用してコンパイルされている場合に便利です。 2. SCRIPTS_FOLDER_PATHプロダクトのスクリプトを格納するディレクトリを指

                  プログラミングガイド「ビルド設定リファレンス」(S部)|stein2nd
                • プロを目指す人のためのRuby入門の感想 - プログラミングにおける日々の学習の備忘録

                  初めに ほぼ初学者の私が、プロを目指す人のためのRuby入門を読み終えた感想をシェアしていきたいと思います! 初めに 良かったところ! 豊富な事例に出会える。 初心者からプロの基準が体験できる。 学んだこと! プログラムの動作確認を行うために積極的にMinitestを使用すること。 難しかったこと! クラスメソッドの理解そしてどんな状況で使用するのか? 感想 良かったところ! 豊富な事例に出会える。 某プログラミングスクールに通っていたのですが、Rubyの学習はほとんど深く追求することなくすぐにRailsの学習に移行していました。 しかしRubyの学習範囲は非常に広く、実際にエンジニアとして働くには多くの学習量と知識がなくては全く使い物にならないということを豊富な事例で実感できたのは非常に有意義だったと思います。 例えばブロックには多くの書き方があることを知ることができました。 sum =

                    プロを目指す人のためのRuby入門の感想 - プログラミングにおける日々の学習の備忘録
                  • #706 ChatGPTで学ぶプログラミングで初心者がぶつかる壁とは | タカハシノリアキ「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム

                    #643ノンプログラマーのプログラミング学習でChatGPTを使うことの意義→https://voicy.jp/channel/2986/746352

                      #706 ChatGPTで学ぶプログラミングで初心者がぶつかる壁とは | タカハシノリアキ「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
                    • AWS CloudWatch Logs 向けに Laravel のログを JSON で出力する方法 - 猫でもわかるWebプログラミングと副業

                      はじめに JSON 形式のログを送ると何がいいのか 今回のサーバー構成 Laravel から JSON でログを送るには スタックトレースも出したい 課題 まとめ はじめに この記事は Qiita Laravel Advent Calendar 2023 の3日目の記事です。 1日目はこのカレンダー作成者 @uchan-lab さんの記事で、Laravel アンチパターンと対策まとめ です。 特に「マイグレーション編」「日付編」「config編」は、学びあり、僕が過去にハマったことのある PHP / Laravel あるあるありで、いい記事だと思いましたので、ぜひ読んでみてください。 qiita.com 2日目は なお さんの Laravelで単一テーブル継承の実装を試してみた 単一テーブル継承の機能が Laravel にあるのは知らなかったのですが、僕も使ってみたいと思ったので、気になる

                        AWS CloudWatch Logs 向けに Laravel のログを JSON で出力する方法 - 猫でもわかるWebプログラミングと副業
                      • プログラミングでWebサイトを作れる言語は?

                        Webサイトを作成するために使用されるプログラミング言語はいくつかあり、それぞれに特徴や得意分野があります。 以下に、Webサイト開発に広く使用されている主要なプログラミング言語を紹介します。 フロントエンド(クライアントサイド)言語 HTML(HyperText Markup Language): 概要: Webページの構造を定義するためのマークアップ言語。コンテンツの配置や見出し、段落、画像、リンクなどを記述します。 使用例: すべてのWebページで使用されます。 CSS(Cascading Style Sheets): 概要: Webページのスタイルやレイアウトを定義するためのスタイルシート言語。フォント、色、余白、レイアウトなどのデザイン要素を設定します。 使用例: Webページのデザインやレイアウトのカスタマイズに使用されます。 JavaScript: 概要: Webページに動的

                          プログラミングでWebサイトを作れる言語は?
                        • 独学でプログラミングを勉強するには?

                          は~い、IT好きなメグミンです。 私は、元々独学派の人間なので、一度何か勉強を始めるとトコトン突き詰めたくなってしまいます。 そのため、プログラミングを勉強するのもそんなに苦ではないところがありました。 そんな私が、これからプログラミングを勉強したいと思う人に言えることは、パソコンをいろいろと使いこなしてほしいと思います。 何故、パソコンを使いこなしてほしいのかというのは、そこに多くのヒントがあるからなのです。 普段使っているパソコンで、「こういうことができるアプリがあったら・・・・」とか「こういうホームページってあり?」とかが、私からしたらプログラミングを勉強するためのネタなのです。 そのネタを元にしてプログラミングをしていけるようになれば、きっと楽しいものになると思います。 もうひとつの方法が、他の人が作成したプログラムを徹底的に解析してみることです。 プログラム作成者の意図(ここでど

                            独学でプログラミングを勉強するには?
                          • プログラミングは難しいは「大きな誤解」である理由【現役エンジニアが語る】

                            監修者 蟇目 雄介 SIerで7年間基幹システム開発に従事し、gumi等でソーシャルゲームのデータ解析や運用開発を担当。Goodpatchでプロトタイピングツールを開発し、R CUBEにCTOとして参画して花嫁向けWebサービスを立ち上げる。2017年5月にフリーランスエンジニアとして独立し、2018年7月に株式会社マスドライバーを設立し、代表取締役に就任。フルスタックエンジニアとして活動中。 ======= プログラミングを始めてみたんだけど、プログラミング難しすぎてツライ。エンジニアの人はなんでこんな難しいことがスラスラできるんだろう? プログラミングわからないことが多すぎる… 今回はこういった悩みに答えていきます。 上記はプログラミングを始めたばかりの人が悩みがちなことですが、結論から言うと、プログラミングは難しいというのは「大きな誤解」でして、正しいステップで進めれば、そこまで難し

                              プログラミングは難しいは「大きな誤解」である理由【現役エンジニアが語る】
                            • #SCALEとは?CUDAアプリケーションをAMDGPU用に有益にコンパイルできるようにするGPGPUプログラミング ツールキット #七16

                              https://docs.scale-lang.com より SCALEとは? SCALE は、CUDA アプリケーションを AMD GPU 用に有益にコンパイルできるようにする GPGPU プログラミング ツールキットです。 SCALE では、CUDA プログラムやそのビルド システムを変更する必要はありません。 より多くの GPU ベンダーと CUDA API のサポートが開発中です。 始めるには:をご覧ください チュートリアル.レビュー the 例示例.お問い合わせ 助けのために。 どのように機能しますか?# SCALEには、他のクロスプラットフォームGPGPUソリューションと比較して、いくつかの重要な革新があります:SCALE は CUDA プログラムをそのまま受け入れます。それらを別の言語に移植する必要はありません。これは、プログラムがインラインPTXを使用している場合でも同様で

                              • AI時代に勝ち残る!最強のAIプログラミングスクール選びのポイント|まつたか Web Create オフィス

                                現在、AI技術は注目を浴びており、日本ではプログラミング教育の必修化やデジタル庁の創設といった動きが進んでいます。 これにより、IT人材の育成に対する関心も高まり、プログラミングスクールの需要も急速に増えています。 特に、AIを学ぶためのスクールやコースの数も増加しており、選択肢も多岐にわたっています。 AIを学ぶことの重要性は、AI関連市場の急速な成長やAIエンジニアの需要の高まりからも明らかです。 AI技術はますます活躍の場を広げており、そのためにはAIに関する知識やスキルを身につける必要があります。 そこでプログラミングスクールは、AIを学ぶために非常に有益な場となっています。 AIエンジニアの経験豊富な講師によるスクールでは、実務で役立つ実践的なAIスキルを学ぶことができます。 加えて、AI開発に必要なプログラミング言語に対応したカリキュラムやポートフォリオ制作のサポートも提供され

                                  AI時代に勝ち残る!最強のAIプログラミングスクール選びのポイント|まつたか Web Create オフィス
                                • やぶきプログラミングフェス with DecaDojo 開催レポート - CoderDojo白河 公式サイト

                                  昨年会津大学で開催された福島県初のでかドージョーに続き、2年目の今年は矢吹町で「やぶきプログラミングフェス with DecaDojo」として矢吹町とコラボといえる形で開催されました! その準備の舞台裏を余すことなくレポートしたいと思います。色々書いていたら遅くなってしまいました。 しかも超大作となってしまいましたので、お時間があればご覧ください。 *スタッフの方々が撮影した写真を有難く拝借させていただいております。NGあればご連絡ください。 昨年の反省 昨年は初開催ということで、力加減がわからず、皆のやりたいことを詰め込めるだけ詰め込んでいったら、物凄く大きなイベントになり過ぎまして・・・準備の大変さはご想像の通りでございます。 vimeo.com そんな状況でしたから、あのイベントの後は 「今年はやりすぎちゃったんで、来年はこの半分ぐらいの規模でこじんまりとやりましょう」 となったわけ

                                    やぶきプログラミングフェス with DecaDojo 開催レポート - CoderDojo白河 公式サイト
                                  • あえて言うほどではない 数値 ⇔ 文字列変換 2019年人気プログラミング言語トップ10編 | TECHSCORE BLOG | TECHSCORE BLOG

                                    はじめに これは TECHSCORE Advent Calendar 2019 の 20 日目の記事です。 こんにちは。桂川です。社会人として働き始めて約 9 カ月が経過しました。これまでに複数のプログラミング言語に触れる機会がありました。未経験のプログラミング言語に触れるとしても、基本的な記述方法は勘でわかることが多いです。しかし、やはりプログラミング言語ごとに相違点があるため、 Web などを駆使して調べつつコーディングをしています。 本ブログでは 2012 年 11 月 28 日に公開された「あえて言うほどではない 数値 ⇔ 文字列変換 Java編」という記事があります。この記事では、コーディングをしているときに頻繁に記述するであろう“文字列 ⇔ 数値”の変換について、Java における記述方法を紹介しています。個人的にも Java で“文字列 ⇔ 数値変換”を実装するとき、何度も見

                                    • 子ども向けプログラミング教室おすすめ5社を徹底比較!

                                      今回はこんな悩みを解決していきます。 小・中・高と、学校でプログラミング教育が必修化となり、家族でプログラミングについての話題が出ることも多くなっているでしょう。 「高校まで続くプログラミング教育で苦労してほしくない」「これからの時代、プログラミングを身につけておくことは必須」そんな思いを抱く保護者がおり、プログラミング教室に通わせる家庭が急増しています。

                                        子ども向けプログラミング教室おすすめ5社を徹底比較!
                                      • プログラミング学習におけるアレンジ力の重要性#ストレングスファインダー - 未来エンジニア養成所Blog

                                        アレンジとは? アレンジの特性 アレンジ型の人のイメージ アレンジ型の人の強み アレンジと他の資質の比較 比較1:アレンジ型 vs. 目標志向型 比較2:アレンジ型 vs. 責任感型 プログラミングとアレンジ アレンジの力を活かす アレンジとは? ストレングスファインダーの34の資質は、実行力、影響力、人間関係構築力、戦略的思考力の4つのグループに分かれていますが、アレンジは実行力グループに属する資質です。 この資質が高い人は、コーディネーターや指揮者のイメージがあり、多くの物事を整理し、組織化し、生産性を上げるための組み合わせを判断することが得意です。 アレンジの特性 アレンジの資質を持つ人は、たくさんの動かせるパーツがあるといい気分になり、他の人を使って効率的に働くことができます。 また、アレンジ力を補完できる柔軟性があり、ダイナミックな環境を好みます。 必要な変化を起こして管理するこ

                                          プログラミング学習におけるアレンジ力の重要性#ストレングスファインダー - 未来エンジニア養成所Blog
                                        • 月刊リーダーシップ『実務に活かすプログラミング的思考』の特集執筆しました。 | 社会教育士の日常

                                          どうも、こんばんはソルティーです。 実は、僕が先生向けのプログラミングのブログ記事を書いた時があるんですが、その記事から「 プログラミング的思考について、本を書いてください」っていう問い合わせがあったのです。 1年くらいかけて少しずつ書いて、やっと完成して、実際に本としてこれが届きました。 今回は学校教育から、その先の実務に繋がる経営者向けの雑誌なんですが、とても良い感じに書けたかなと思います。 今回は、この本の中身を少し紹介しつつ、プログラミング教育っていうのは、どういう風に世の中に役立っているのかっていうことについてお届けできたらなって思います。 なぜプログラミングは必修化された? なんでプログラミング教育が必修化されたっていうところなんですけども、課題発見能力と創造性の育成っていうことが、プログラミング教育に求められてるところなのです。 プログラミング教育って聞くと、一般的には 「コ

                                            月刊リーダーシップ『実務に活かすプログラミング的思考』の特集執筆しました。 | 社会教育士の日常
                                          • 「サードパーティークッキー」 ~マンガでプログラミング用語解説

                                            CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

                                              「サードパーティークッキー」 ~マンガでプログラミング用語解説
                                            • Bashコマンドawkで全てのカラムを出力 - プログラミングの「YUIPRO」

                                              プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。 Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー

                                                Bashコマンドawkで全てのカラムを出力 - プログラミングの「YUIPRO」
                                              • プログラミング学習を楽しむ!資質に合わせた方法 #才能活かす - 未来エンジニア養成所Blog

                                                はじめに 今回は、自分の才能や資質を把握するためのツール、ストレングスファインダーについて、そして診断テストでわかる34の資質についてわかりやすくお伝えします。 ストレングスファインダーとは? ストレングスファインダーは信頼性が極めて高い才能診断ツールです。 あなたの才能を34のカテゴリに分けて明確化します。 でも、そもそも才能とは何でしょうか? それは持って生まれた特殊な能力や素質のことです。 これらの才能は日々の生活の中で繰り返し現れる思考、感情、行動パターンとして表れます。 例えば、競争心、愛嬌、責任感なども、すべて才能とつながっているのです。 新しい能力開発の考え方 ストレングスファインダーの特徴は、弱点を補うのではなく、強みにフォーカスする新しい能力開発の考え方です。 従来の考え方は、苦手分野を修復しバランスの取れた平均的な能力を開発することが主流でした。 しかし、ストレングスフ

                                                  プログラミング学習を楽しむ!資質に合わせた方法 #才能活かす - 未来エンジニア養成所Blog
                                                • #643 ノンプログラマーのプログラミング学習でChatGPTを使うことの意義 | タカハシノリアキ「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム

                                                  ノンプロ研お知らせページはこちら→https://plannauts.co.jp/nonproken/

                                                    #643 ノンプログラマーのプログラミング学習でChatGPTを使うことの意義 | タカハシノリアキ「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
                                                  • Oh!FM-7 : FM-8 システムアーキテクチャとプログラミング技術[書籍]| 詳細情報

                                                    「ソフトのタイトル」、「ソフトハウス名」、「雑誌・書籍名」、「作者名」で検索できます。 英数字は半角で入力してください。大文字、小文字の区別はしていません。 ' data-pt-position="bottom" data-pt-scheme="blue" data-pt-size="tiny" data-pt-delay-in="1">help_center

                                                      Oh!FM-7 : FM-8 システムアーキテクチャとプログラミング技術[書籍]| 詳細情報
                                                    • プログラミング教育の行き着く先が、仕事とか勉強とか社会貢献みたいな意識高いことだけでしか語られないことの物悲しさについて考えたい。|宮島衣瑛

                                                      プログラミング教育の行き着く先が、仕事とか勉強とか社会貢献みたいな意識高いことだけでしか語られないことの物悲しさについて考えたい。水泳を習っていた子が大人になってもプール行ってみるかって思うように、ピアノ習ってた子がふとした瞬間にピアノ弾いてたり、それくらいのライトさが欲しい。 — 宮島 衣瑛 / Kirie MIYAJIMA (@kiriem_) January 22, 2022 このツイートがプチバズりしている。これだけ多くの方から反響をいただくことはこれまでなかったし、頂いているリプやご意見もとてもおもしろいものばかりで、これがインターネットかとなっている今日このごろ。せっかくなので Twitter という文字数が限られた場所ではなく、しっかりと自分の考えや思っていることを書き留めておこうと思う。 前提の共有前提として、今回のツイートは子どもを対象としたプログラミング教育についての話

                                                        プログラミング教育の行き着く先が、仕事とか勉強とか社会貢献みたいな意識高いことだけでしか語られないことの物悲しさについて考えたい。|宮島衣瑛
                                                      • 埼玉大学 工学部情報工学科がプログラミング授業で「TechFUL」を導入、自動採点により採点業務の工数を削減

                                                        444は、埼玉大学 工学部情報工学科に、プログラミング授業を担当する教員の授業準備・採点の工数削減をサポートし、学生もプログラミングコードの合否をすぐに確認・復習できる授業支援ツール「TechFUL キャンパス」を、2023年度から提供している。

                                                          埼玉大学 工学部情報工学科がプログラミング授業で「TechFUL」を導入、自動採点により採点業務の工数を削減
                                                        • pip とは?Python で pip を活用してプログラミングをスムーズに進めよう!

                                                          pip とは? pip は、Python のパッケージ管理システムです。Python で作られたソフトウェアはパッケージという形で配布されますが、これらのパッケージをインストールしたりアップデートしたりアンインストールしたりするためのツールが pip です。 パッケージは Python の機能を拡張するための追加モジュールやライブラリを指し、これらを用いることで様々な機能を手軽に利用することができます。 パッケージやライブラリについて詳しくは以下の記事をご覧ください! pip を使うと何が便利? Python と pip を組み合わせることで非常にスムーズにプログラミングを進めることができます。 pip を使用することで、他の開発者がすでに開発して公開している Python パッケージを簡単に導入できます。 これにより、自分で一からコードを書く必要がなくなり、新規開発の時間と労力を大幅に節

                                                            pip とは?Python で pip を活用してプログラミングをスムーズに進めよう!
                                                          • [未学習者向け] 生成AI時代にプログラミングの基礎を学ぶ理由|宮田章裕

                                                            本記事の想定読者この記事は,情報系学科の大学1年生のようにプログラミングを学ばなければいけない立場にありながら,「生成AIがあるからプログラミングなんて勉強する必要ない」と思っている方を対象としています。 たとえ話プログラミングを学んだことが無い方にいきなりプログラミングの例をしても伝わりにくいと思いますので,英語のたとえ話から始めます。 あるとき,Aさんが,英語圏のBさんから「Would you mind listening to my concerns?(私の悩みを聞いてくれますか?)」とメッセージを受け取りました。 Aさんはぜひ相談に乗りたいと思いましたが,英語が苦手なので返事の仕方が分かりません。ただ,生成AIが自然な翻訳を得意とすることを知っていたので,生成AIに次のような指示を出しました。 Aさん:「はい,もちろん」を英訳して すると生成AIは次のような出力を返しました。 生成

                                                              [未学習者向け] 生成AI時代にプログラミングの基礎を学ぶ理由|宮田章裕
                                                            • ‎プログラミングを学ぼう(大学編):App Store ストーリー

                                                              プログラミングは生活の中で身近に存在するコンピュータを動かすための方法です。実際に動かすためのプログラムで使われるコードは、コンピュータと会話するための「言語」のような存在に近いかもしれません。日本では2020年に小学校で、2021年に中学校で、そして2022年度から高等学校でと、それぞれプログラミング教育が必修化されるなど、子どもたちのプログラミング的思考やコードを学ぶ機会が増えています。 こうした中で、実際に社会に存在する身近な問題から課題を考え、解決するためのアプリの開発までを行なっている大学のゼミがあります。熊本県立大学の飯村伊智郎先生のゼミです。飯村先生は、教育の現場でのイノベーションを目指すApple Distinguished Educator (ADE)の一人でもあります。 自分の周りが世界のスタンダードなのか。それを意識すると、世界にはたくさんの面白い人がいることに気づく

                                                                ‎プログラミングを学ぼう(大学編):App Store ストーリー
                                                              • プログラミング知識不要の自動化ツール、Power Automateデスクトップ版の基本操作

                                                                出典:日経パソコン、2024年4月8日号 pp.83-88 「Power Automateで働き方改革」を改題、編集 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 「Power Automate」は、プログラミングの知識がなくても使える自動化ツール。デスクトップ版とクラウド版がある。業務を効率化して働き方改革を実践しよう。 「もっと効率的に業務を進めたい」「仕事時間を短縮して残業を減らしたい」といった声は多い。組織の側にも働く側にも、生産性の向上や業務の効率化は急務と言える課題だ。 そのためのツールとして、多くの組織は各種のアプリやクラウドサービスなどを導入している。それによって効率化された面はあるだろう。半面、ツール間でのデータ連携に必要な転記作業などの業務が多くなり、それによって残業が増えたという事例もある(図1)。 この先は日経クロステック Active会員の登

                                                                  プログラミング知識不要の自動化ツール、Power Automateデスクトップ版の基本操作
                                                                • ゲーム学科に進む意味 : プログラミング指南 - Code Knowledge

                                                                  ゲームクリエイターになる登竜門として、ゲーム学科がある専門学校に進む人はそれなりに多いです。夢を追い求めるのは結構ですが、だいたい最初の1年で現実を突きつけられて、夢は夢としてちょっとコンピュータに強い一般職として、ゲーム業界以外に就職していく人は本当に多いです。雇う側で考えてみてください。方や専門学校でゲームの作り方を学んだ学生と、もう一方では東京大学理数学部を卒業見込みの学生とであれば、どちらをあなたは雇いますかって話です。どちらも支払う賃金としては同じであれば、それはもう明白なのではないでしょうか。 実際、ゲーム学科に進んでそのままゲーム業界に就職できたという人の割合は、案外低いのです。理由も先に述べたとおりです。頭が良いと保証されている人に、後からゲームの作り方を学んでもらうのは案外簡単です。少なくとも仕様書がある状態で、プログラムを作るというだけであれば、頭が良い人が適任なのです

                                                                    ゲーム学科に進む意味 : プログラミング指南 - Code Knowledge
                                                                  • セキュリティ担当者がいま学びたいプログラミング言語とは?

                                                                    Linux FoundationとOpenSSFは2024年7月16日(現地時間)、安全なソフトウェア開発教育に関する調査結果をまとめたレポート「Secure Software Development Education 2024 Survey」を公開した。 同調査は2024年3月1日~4月29日まで世界規模で実施した。調査にはソフトウェア開発者やシステム運用担当者、コミッター、保守担当者など398人の専門家が参加している。 ソフトウェアセキュリティコミュニティーからのフィードバックを基に、教育の観点からソフトウェアサプライチェーンのセキュリティ保護をより適切にサポートする方法を探る調査結果が報告されている。 セキュリティ担当者がいま学びたいプログラミング言語とは? 調査結果の主な内容は以下の通りだ。 ソフトウェア開発に直接関与する専門家の28%は安全なソフトウェア開発に精通しておらず、経

                                                                      セキュリティ担当者がいま学びたいプログラミング言語とは?
                                                                    • 「チームレジリエンス」の感想 - nunulkのプログラミング徒然日記

                                                                      はじめに この記事について 最近読書感想文が多いですが、それだけ良書に出会えていることの証左でもあるので、喜ばしいことです、とくに、自分の現況にとってタイムリーなものは。 チームレジリエンス 困難と不確実性に強いチームのつくり方 作者:池田めぐみ,安斎勇樹日本能率協会マネジメントセンターAmazon 「困難と不確実性に強いチームのつくり方 」というサブタイトルに惹かれて買ってみました。 最近ひょんなことからエンジニアリングマネジャーっぽい仕事をしていて、 チームビルディングを請け負っています。これまで情報システム部の部長とか、インフラチームのリーダーとかはやったことがありますが、それほどチーム作りに長けているわけではないので、これを機に少し学びたい、と思ってたところにこの本と出会えたのは幸甚でした。 ソフトウェア開発の仕事は、まさに困難と不確実性の連続です。 作るものも不安定(なんせ「ソフ

                                                                        「チームレジリエンス」の感想 - nunulkのプログラミング徒然日記
                                                                      • プログラミングが難しすぎると感じる方必見!理由や解決策を紹介

                                                                        どうすればプログラミングの難しさを乗り越えられるのかプログラミングはITエンジニアを語る上では欠かすことのできない技術であり、あらゆるIT機器や電子機器は同技術なくしては動かすことはできません。そんなプログラミングを業務の主体としている方の中には、難しすぎると悩んでいる方も多いと思います。 本記事では、プログラミングがなぜ難しすぎると感じるのか、その理由を解説しつつ、どうすれば乗り越えられるか解決策も提案していきます。 難しさは業務の性質や社内環境が大きく関係する結論から言えば、難しすぎると感じる理由には、使用する言語や取り組んでいる業務内容が大きく関係しています。 プログラミングは、使用する言語や設計するプログラム次第で難易度が大きく変わります。そのため、働いている企業や遂行中のプロジェクト次第で感じ方も変わってくると言えます。特に、取り組んでいる業務のレベルが自分の技術レベルと差がある

                                                                          プログラミングが難しすぎると感じる方必見!理由や解決策を紹介
                                                                        • プログラミング好きを増やしたい

                                                                          は~い、IT好きなメグミンです。 脳科学でよく言われている「女性は言語的能力が優れている」というのなら、プログラミングは女性に最適な職業であるということになると思います。 プログラミングは、言語を使って記述していくわけですから。 そうであれば、もっと女性の人が増えても良い気がするけれど、現実はまだまだ少ないようです。 どうしても、IT系=男性というイメージが、根強いところがあるのかもしれませんね。 どうしたら、女性の人がIT系を選んでもらえるのか? プログラミングに興味を持ってもらえるのか? それは、私のこれからの課題でもあるのかもしれません。 このブログを通じて、少しでも“プログラミング女子”を増やすお手伝いができたらと思います。 ロリポップ! 取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─ 【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト Xserverドメイン リソ

                                                                            プログラミング好きを増やしたい
                                                                          • 【プログラミング】俺以外全員恋人持ち最強チーム爆誕.孤独なるレクイエム - 甘口日記

                                                                            やあ 甘口です アイデアって考えてる時が一番楽しいですよなあ まあ質より量を出すのが大事って先生が言ってました 今日も外国の話を先輩からいっぱい聞いて楽しかったです.外国の写真とかお話を聞くのはそれだけでめっちゃ楽しいですなあ 今度またハッカソンにでも出るかー的な話になっているのですが,今回はわい以外全員恋人持ち最強チームとなっています. 昔はエンジニア=インキャ的な風潮もありましたが,最近は改善されており,エンジニアでも恋人がいる人は多いです.そう,私を除いてね youtu.be AIエンジニアはモテるってほんまなんすかね.正直ワイは疑問に思っとりますなあ. まあ個人的な偏見としてはフロントエンドはモテる人が多い印象ですね.エンジニアの中でも結構協調性が重視される職種でもあるのでコミュ力も必要なんでしょうね.まあコミュ力なんてあるに越したことはないので...まあ,個人の感想ですが ちなみ

                                                                              【プログラミング】俺以外全員恋人持ち最強チーム爆誕.孤独なるレクイエム - 甘口日記
                                                                            • プログラミング設計書 書き方とテンプレート

                                                                              プログラミング設計書は、ソフトウェア開発プロジェクトの要件や仕様、設計方針、構造を詳細に記述したドキュメントです。設計書を書くことで、開発チーム全体の理解を深め、プロジェクトの一貫性と品質を保つことができます。以下に、設計書の書き方とテンプレートの例を紹介します。 設計書の書き方 1. 目的と範囲の定義 プロジェクト名: プロジェクトの名前を記述します。 作成日: 設計書を作成した日付を記載します。 バージョン: 設計書のバージョン番号を明記します。 作成者: 設計書を作成した担当者の名前を記述します。 目的: 設計書の目的と、プロジェクトの概要を記載します。 範囲: 設計書の適用範囲と対象を明確にします。 2. システム概要 システムの概要: システム全体の概要を説明します。 対象ユーザー: システムを利用するユーザーの概要を記載します。 システムの機能: システムが提供する主な機能をリ

                                                                                プログラミング設計書 書き方とテンプレート
                                                                              • プロになるJava ―仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書 | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍

                                                                                プロになるJava ―仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書 著者 きしだなおき,山本裕介,杉山貴章 著 発売日 2022年3月16日 更新日 2022年4月1日

                                                                                  プロになるJava ―仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書 | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍
                                                                                • 夏休みの自由研究にも——Scratchでプログラミング体験できる「サマーキャンプ2024」から、水中ロボットの機能や役割について学べるイベントまで(7月20日~)|fabcross

                                                                                  日時:7月28日(日)10:00~16:00 ※午前クラス 10:00~12:00、午後クラス 14:00~16:00(120分) 場所:CANVAS 竹芝オフィス(東京都港区海岸1-7-1東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8F CiP内) 対象:小学3年生~中学生 費用:7000円 主催:CANVAS 概要:個人的な気持ちや出来事を切り取り、プログラミングコードで表現することで、コーディングをもっと身近に日常的なものにしてみることにチャレンジするワークショップ。Scratchの基本からはじめ、お題に挑戦し、参加者がそれぞれコーディングしたものをTシャツにする。詳細はURL参照。要申し込み。 https://www.canvas.ws/kenkyujo/laboratory/takeshiba_sc2024dailycoding.php

                                                                                    夏休みの自由研究にも——Scratchでプログラミング体験できる「サマーキャンプ2024」から、水中ロボットの機能や役割について学べるイベントまで(7月20日~)|fabcross