並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 687件

新着順 人気順

ホットサンドメーカーの検索結果281 - 320 件 / 687件

  • 『シティーハンター2』で冴羽獠が使っている機材、ぱっと見はホットサンドメーカーにしか見えなくて、最近の人には伝わらないだろうなあ

    中井かんいち @ichikawakon この場面で冴羽獠が使っているものが何なのか、若い人はわからないかも・・・。 『シティーハンター2』の第37話「獠が香に・・・ クリスマスに愛をこめて(前編)」より。 pic.twitter.com/V886iIBU4l 2022-02-14 19:00:55 リンク dアニメストア | 国内最大級のアニメ見放題サイト | アニメグッズ多数のオンラインショッピングサイト シティーハンター2(全63話) 「シティーハンター」の異名を持つ冴羽リョウは、都会の悪党を掃除するスイーパー。美女に目がない彼を100tハンマーで制するのは、相棒の香である。他にも、ライバルで同業者の海坊主や女刑事冴子、その妹も巻き込んで、スリルとサスペンスのドタバタラブコメディーは続く。※リョウ=獣偏に「寮」のウ冠なし

      『シティーハンター2』で冴羽獠が使っている機材、ぱっと見はホットサンドメーカーにしか見えなくて、最近の人には伝わらないだろうなあ
    • 【日本未上陸!オバマ元大統領お気に入り】ガツンとアメリカンなバーガー食べたいなら!「Five Guys」で決まり! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

      また行っちゃいました、ハンバーガー食べに。 最近、ハンバーガーとポテトが大好きです。 前から好きですが、最近特に好きです。 ヘルシーな食事にしようと気を付けている反面、 外食するとなると真っ先にハンバーガーが浮かんでしまう この矛盾。 まぁ無理のない範囲で節制したいと思います。 今日は久しぶりに行った かなり迫力のある、ガッツリアメリカンな ハンバーガーショップです。 ↓オススメバーガーショップいっぱいあります! www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work Five Guys ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 最近店舗がどんどん増えていて、 現時点で香港内に5店舗あります。

        【日本未上陸!オバマ元大統領お気に入り】ガツンとアメリカンなバーガー食べたいなら!「Five Guys」で決まり! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
      • チーズが溢れるハムチーズエッグホットサンドの作り方【朝食レシピ】 - おうちごはんストーリー

        チーズがとろーり ハムチーズエッグサンド ホットサンド朝食メニュー 料理レシピ 材料 作り方 チーズがとろーり ハムチーズエッグサンド 今回は超王道! ハム、チーズ、卵、この3つの材料で作るホットサンドです。 チーズか綺麗にとろける秘訣はチーズを○○すること!! ホットサンドを半分に切るとアツアツのチーズがたっぷりとろけますよ(∩´∀`∩)サイコー ホットサンド朝食メニュー ハムチーズエッグホットサンド プチトマト 水 料理レシピ 材料 食パン 10枚切り 2枚 ハム 2枚 とろけるチーズ 1枚 卵 1個 レタス 適量 マヨネーズ 適量 作り方 ①目玉焼きを作る ②食パンの上にレタス、ハム、チーズ、目玉焼きをのせマヨネーズをかける。 ポイント とろけるチーズは半分に切り、真ん中(焼けたあと包丁をいれる位置)だけ重なるように置くとチーズがたっぷりとろけます。 ③最後に食パンをのせ、ホットサン

          チーズが溢れるハムチーズエッグホットサンドの作り方【朝食レシピ】 - おうちごはんストーリー
        • 買って結局たいして使わないものとホットサンドメーカー - 涙色のパラドックス

          母がホットサンドメーカーを買ってきた おお、これは… ゆるキャン△一期の10話でしまリンが肉まんプレスしてたやつじゃん!(早口) アニメやアウトドア雑誌で見かけた時からおもしろそうな調理器具だなぁと思っていたけれど、まさかこんな唐突にうちに「ゆるキャン△一期の10話でしまリンが肉まんプレスしてたやつ」(以下ホットサンドメーカー)が降臨するとは思わなかった 母が買ってきたホットサンドメーカーは主に食パンを上下のフライパンでプレスして直火で焼き上げるゆるキャン△の作中に出てきたものと同じもののようだった 仕事に行く支度をする傍ら物珍しさから母がホットサンドメーカーを使って食パンを焼き上げるのを眺めていたが、その時僕はふっとある「予感」めいたものを感じた (´・ω・`)あ、これ、多分あと2,3回使ったらもう使わなくなるやつだ 母がホットサンドメーカーで焼き上げたホットサンドは中にハムとチーズを入

            買って結局たいして使わないものとホットサンドメーカー - 涙色のパラドックス
          • 激安の“肉まん“がホットサンドメーカーで変身❣️【焼き肉まん】

            電子レンジで調理して食べてみました! ふつうの肉まんでした。 でも、よくを言えば皮にもう少し甘さが欲しい感じ! で、前に家事ヤロウで紹介された“焼き肉まん“に挑戦してみました! 焼き肉まん 家事ヤロウの公式レシピはこちら→ 家事ヤロウ 焼き肉まん 作り方(電気式のホットサンドメーカーを使用したアレンジレシピです)①ホットサンドメーカーにバター(5g)を入れ、レンジで温めた肉まん(1個)をのせる ②肉まんの上にバター(5g)をのせる ③ホットサンドメーカーを閉じて2〜3分焼いたら完成! 滅多に登場しない年代物の“ホットサンドメーカー“の出番❣️ 無駄にカワイイ肉まんになりました❤️ バターが多すぎたようで(分量を適当にしてしまったので) まわりにあふれてしまいました💦 “肉まん“の食感とは全く違う“カリカリ食感“になりました。 バターの風味がとてもよくおいしかったです。 でも、美味しい肉ま

              激安の“肉まん“がホットサンドメーカーで変身❣️【焼き肉まん】
            • 居心地良しなフレンチカフェ「Le Pain Quotidien 」でのカフェ時間。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

              ちょっと穴場のフレンチカフェを見つけました。 以前もこちらのお店はご紹介していますが、 場所が違います。 今日ご紹介するのは 駅からちょっと離れている店舗なので、 あまり混んでいなくて落ち着けるんです。 Le Pain Quotidien ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 現時点で香港内に4店舗あります。 ↓以前行ったのはワンチャイ(湾仔)店でした。ここは目立つところにありますよね。 www.hongyoka.work ↓カフェと同じ建物には、美味しいステーキレストランがあります。こちらも穴場でオススメ♪ www.hongyoka.work 今回はチムサーチョイ(尖沙咀)店に行ってきました。 チムには2ヶ所あるのですが、 こちらは駅のP1出口から徒歩3分のお店。 繁華街から少し離れているから、 穴場なんです。 お店に入ると、こんな空間が広がっています。 一人客の方が多くて、みな

                居心地良しなフレンチカフェ「Le Pain Quotidien 」でのカフェ時間。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
              • ホットサンドメーカーから簡単にカレーパンができちゃった♪ - マムのおうちごはん

                今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。💖 今日は料理ブログです♪今朝の朝ごはんに、簡単カレーパンを作りました。 今日は、簡単カレーパンをご紹介します😊 家で作ったカレーが余ったらどうしてる? 簡単カレーパン(1人分) 簡単カレーパン 材料 簡単カレーパン 作り方 簡単カレーパンを食べた感想 とろけるチーズがあればカレーチーズパンに! お勧めのホットサンドメーカー ~さいごに~ 家で作ったカレーが余ったらどうしてる? 私は、カレーが余った時は「じゃがいも」だけ除けて、冷凍することが多いです。 或いは、翌日カレーうどんに使うことも。 カレーは意外に早く痛むので、早く使ってしまうか、冷凍するかのどちらかです。 そんなカレーを今日は、簡単にカレーパンにしてみました。 簡単カレーパン(1人分) 簡単カレーパン 材料 ライ麦ブレッド6枚切り・・・・・2枚 余ったカレー(冷蔵)・・・・・

                  ホットサンドメーカーから簡単にカレーパンができちゃった♪ - マムのおうちごはん
                • トマト×マヨが決めて!豚のしょうが焼きサンド【ホットサンド】 - おうちごはんストーリー

                  今回は晩御飯の残りの生姜焼きを使ったホットサンドのご紹介です(∩´∀`)∩ 朝食ホットサンドメニュー 豚のしょうが焼きホットサンドの作り方 レシピ 材料(1人分) 作り方 実食 朝食ホットサンドメニュー 豚肉のホットサンド 白湯 豚のしょうが焼きホットサンドの作り方 レシピ 材料(1人分) 食パン 2枚 レタス 1枚 豚のしょうが焼き 残り プチトマト 2個 マヨネーズ 適量 作り方 ①食パンにレタス、豚肉の生姜焼きをのせる。 ②豚肉の上にマヨネーズをかけ、半分に切ったプチトマトをのせる。 ③ホットサンドメーカーで焼いたら出来上がり♪ 実食 ホットサンドメーカーで焼いたすぐは中のトマトまでアツアツ! 火傷に気を付けて食べて下さいね(*`・ω・´) いただきます! アツアツトマトとマヨのマリアージュがなんとも美味しい(*º▽º*) 欲張ってトマトを入れすぎると酸味が強くなりすぎて味がいまいち

                    トマト×マヨが決めて!豚のしょうが焼きサンド【ホットサンド】 - おうちごはんストーリー
                  • 焼いたお肉に焼肉のたれを絡ませるだけ!焼肉サンドイッチの作り方【ホットサンドレシピ】 - おうちごはんストーリー

                    焼き肉ホットサンドレシピ みんな大好き焼肉をパンに挟んじゃうよ(∩´∀`∩) 今回写真があまり盛れておりません(笑)。 今度作る時は写真見ただけでテンション上がっちゃうようなの作ります(`・ω・´) メニュー 焼き肉ホットサンド スクランブルエッグ ほうれん草 プチトマト 水 焼き肉ホットサンド 料理レシピ 材料 食パン 2枚 牛肉 4枚 お好きな野菜 焼き肉のたれ マヨネーズ 作り方 ①フライパンで牛肉をこんがりと焼き、焼き肉のたれで味付けし、たれを絡める。 ②食パンに野菜、マヨネーズ、①のお肉を挟み、ホットサンドメーカーで焼けば完成! 今回致命的なミスを犯してしまいました。 タレが少なかったのです... なので味は普通だぜ(* ˘ω˘ *) スヤァ パンにたっぷりの野菜とはさむ時は味付け濃いめがおすすめです。 薄味だと野菜たちに負けてしまって行方不明になります。 そういえば10代の頃、

                      焼いたお肉に焼肉のたれを絡ませるだけ!焼肉サンドイッチの作り方【ホットサンドレシピ】 - おうちごはんストーリー
                    • 朝ごはんはほぼパン、ゆる息子には聞くことにした(心に余裕あるときのみ) - ゆるゆるてくてくこつこつ

                      今週のお題「朝ごはん」 あれ?もう今週のお題変わってる・・・まあいっか 朝ごはんはほぼパンです あら、4月に「朝食に何を食べてますか」っていうお題がありましたね。ツナパン・ピザトースト・ホットサンドを出してますって書いてあります。あと、カルディの塗って焼くシリーズ。 tekutekukotukotu.com 息子にはとにかく食べてくれるもの優先ですが、もうちょっとだけ栄養があるのを食べてほしいので、最近は上の記事☝にある塗って焼くシリーズはたまに出すくらいにしています。 朝ごはんがパンだと楽なんですよね、お弁当作るのが。1人分だし前日に下ごしらえしておけばいいんでしょうけれども。 今日の朝ごはん 夫:キーマカレーのトーストと昨日の残りトマトスープ 前の前の晩にチリコンカンを作り➡次の日にそれを豆入りキーマカレーにしたんですが➡今朝はそれをパンにのせてチーズものせてトースト。手抜きだけれども

                        朝ごはんはほぼパン、ゆる息子には聞くことにした(心に余裕あるときのみ) - ゆるゆるてくてくこつこつ
                      • 小腹が減ったら!「冷凍焼き肉まん」意外とオススメです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                        軽食にオススメの香港の冷凍食品。 たまに買って、おやつ替わりにしたり 軽い食事にしたり。 値段も安いので、手軽に使っています。 今日はそんな中から、 お気に入りの『焼き肉まん』を ご紹介! こちらは、とある香港のスーパーの冷凍食品コーナー。 ずら~~っと並んでいるのは、やはり点心系が多いかな? シュウマイ、餃子などの点心は色々なメーカーから 出ているので、香港の人にも人気のようです。 ↓これ、美味しいのでオススメです!種類があるけど、こちらの海老黒トリュフが美味しいです。 www.hongyoka.work ↑これは茹でるだけ。 なんか一品欲しいな~って時に買ったりしています。 醤油とチリソースで食べると美味。 ぜひ一度お試しあれ。 で、今日はAMOYシリーズの『焼き肉まん』。 他にも色々冷凍食品、揃っています。 香港のスーパーではよく見かけますよね? 「日式」と商品名にあるので、日本っぽ

                          小腹が減ったら!「冷凍焼き肉まん」意外とオススメです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                        • 今週の作り置き - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

                          こんにちは! 欲しかった土鍋の件ですが、奥さんから許可をもらえました!もちろんきちんと土鍋を使ったらきちんと片付けることが前提ですが( ‾•ω•‾ ) そのついでにずっと欲しかったホットサンドメーカーのプレゼン許可ももらえました。『却下する可能性の方が高いけど』と前置きの後に、『話は聞いてあげよう( ˙ᵕ˙ )』とのこと笑。 私から話題を出したのではなく、奥さんからホットサンドメーカーの話題を出してきたのでびっくりしましたが、このチャンス必ずものにしたいと思います! さて、土鍋の方ですが、買うものは決めているのですが、サイズを3合炊きにするか5合炊きにするかで思案中です。どっちにするか悩みどころです( ‾•ω•‾ )/ さて、↑は今週の作り置き。 右上から時計回りに、煮物、ネギ焼き、スペアリブ、グラタン、キャロットラペ、しぐれ煮、じゃがいもとピーマンの炒め物、なすの揚げ浸し、真ん中にきゅう

                            今週の作り置き - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
                          • キャリーの上に置くテーブルは必要なのかどうなのか - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

                            さてさて また 新しいギアを 投入したので早速使ってきましたよ その名も ロゴス SNOOPY カートローテーブル はい LOGOSの SNOOPYシリーズ で キャリーカートの 上に 載せて 使うこともできる ローテーブルです 結構 大きいので 折りたたんでも キャリーカートには 入りませんでしたwww(おい まじかw) 持つとこ 千切れそうで 心配ですが 色としては アリだと思う 軽くて簡単に 開けられます 金具を 留めて 固定するわけですが、 この金具を ひっかけるのに 結構力が必要でした 最初だけなのかしら?? なんか 真ん中 盛り上がってるんですけどwwww 外で使うからなのかな? うまく たいらに できないの わたしだけ? ていうか そんなもんなんかな? まあいいか・・・・ とりあえず カワイイから 気にしないでおきましょう そんでもって キャリーカートの上に このテーブルを置

                              キャリーの上に置くテーブルは必要なのかどうなのか - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
                            • 焼きおにぎりや鯛焼きも! BRUNOのホットサンドメーカーは楽しく美味しく作れる【家電製品レビュー】

                                焼きおにぎりや鯛焼きも! BRUNOのホットサンドメーカーは楽しく美味しく作れる【家電製品レビュー】
                              • 家飯 シュウマイの歯触りをどうしようか - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                仙台までは車で40~50分程度。 松島からは意外と近い。 最初の宮城旅行では、あまりにも早く到着し過ぎて「ヨドバシで時間を潰す」等と言う愚行を犯した我々だが、そんなことはもうしない。 それでもMが「ちょっと国分町を歩いてみたい」と言うので定禅寺通のパーキングに車を停めて、ブラっと歩く。 ちょっと来ないうちに仙台クラスになると 「景色が変わる」 と言うことを痛感する。 入れ替わり立ち代わりの激しい、東北地方最大の都会は本日も人がうごめいている。 国分町を見てもそれは同じで、当時飲んでいた居酒屋は片手で数えることの出来る程しか店は残っていない。 少なからず当時を思い返し、佇んでいると、あまり来たことのないMは 「いやぁ~g13さん、やはり秋田とは違いますね~」 なんて、火を見るより明らか、な発言をするものだからタチが悪い。 「無理矢理店に連れ込もうとする客引き(お姉ちゃん)に会い、無理矢理腕を

                                  家飯 シュウマイの歯触りをどうしようか - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                • コーズウェイベイの穴場レストラン!「Chez Bistro」は平日ランチがお得。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                  コーズウェイベイ(銅鑼湾)で急にランチするってこと たまにありませんか? しょっちゅう行ってる割に、 あんまり行きつけのお店がないのが このエリア。 きっと美味しいお店いっぱいあるんだろうに! 香港の中心街ですから! けど、いざとなるとあんまり知らないんですよね~。 はて、なんでだろ・・・ ↓色々行ってはいるんですけどね。どこも美味しいですよ! www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work 今日は、先日急にランチをすることになり 時間も時間で慌てていて たまたま入ったら空いていて、 意外と味も良かったのでご紹介したいと思います。 Chez Bistro ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 駅のA出口から徒歩3分。

                                    コーズウェイベイの穴場レストラン!「Chez Bistro」は平日ランチがお得。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                  • ホットサンドメーカーの収納に!スプラッシュフラッシュ ホットサンドケース - Misoji × Camp

                                    ども、みそおですっ!Follow @misojicamp 美味しくて、手軽なホットサンドはキャンプでも大人気メニューの一つ そんなホットサンドを作るのが、ホットサンドメーカーなんですが、変わった形から収納バッグなども中々ない…… そんな中で しっかりとした生地でホットサンドメーカーを保護してくれる「SPLASH FLASH」のホットサンドケースを使ってみましたよっ! スポンサードサーチ ホットサンドメーカーの収納に!スプラッシュフラッシュ ホットサンドケース 我が家では自宅でも食べているホットサンド。その手軽さ、美味しさ、愛おしさ(?)でキャンプでも定番の朝食メニューとなっています チャムスのホットサンドメーカーを使っています。分離出来るタイプなので使いやすくて、ブービーバードがいい感じですよ〜 チャムス ホットサンドウィッチクッカーは、可愛いだけじゃない!?分離が出来て使い勝手抜群! –

                                      ホットサンドメーカーの収納に!スプラッシュフラッシュ ホットサンドケース - Misoji × Camp
                                    • 2日目の夕食は「サムギョプサル」、朝は「モロコシのサンド」最高 - なるおばさんの旅日記

                                      スーパーから戻ってキャビンのテラスで夕食の準備です! A君はササっとタコときゅうりでオツマミを作ってくれました。 ビールで乾杯したらお手伝い開始です(#^^#) ↑ こちらの味付けはイタリアンドレッシングの応用らしいです! お料理では焚火は使わないとのことでしたが、B君は雰囲気で焚火を起こして下さいました。 揺れる火をみながらの食事は格別なんで、有難いです(#^^#) ↑ これが有るのと無いのとでは大違いです! 2泊と言っても本当に早く感じるのがキャンプです! 旅とか、キャンプとかって本当に時間が経つのが早いのでビックリしちゃいますね…。 ↑ 雨が降り始めたのは食後すぐの時間帯でした。 A君が作ってくれたのはなんと!!「チヂミ」と「サムギョプサル」でコリアンナイト第2弾となりました。 ↓ 前回のキャンプでの「韓国おでん」の記事はこちら www.narutabi.com サムギョプサルからご

                                        2日目の夕食は「サムギョプサル」、朝は「モロコシのサンド」最高 - なるおばさんの旅日記
                                      • キャンプでも家でも使えるインスタ映えするおしゃれなホットサンドメーカー - 会社員Aのお話

                                        誰でも簡単に作れて、見た目もおしゃれで入れる具材を変えることで飽きることがないホットサンド。 今回はそんなホットサンドをキャンプでも家でも作れるおしゃれなホットサンドメーカーを紹介します。 ▼この記事の目次 ホットサンドメーカーの種類 直火式 電気式 おしゃれなホットサンドメーカー チャムス ダブルホットサンウィッチクッカー コールマン ホットサンドメーカー TSBBQ ホットサンドメーカー ロゴス ホットサンドパン テンマクデザイン ホットサンドメーカー 合わせて読んで欲しい記事 まとめ ホットサンドメーカーの種類 直火式 直接火にかけて調理できるのが直火式。家庭のガスコンロはもちろん、持ち運びやすいのでアウトドアでも活用できます。 焼き加減の調節が難しいですが、直火なので外がカリッと仕上がります。また、使い終わればサッと洗うだけなので片付けも楽々です。 電気式 ボタンを押すだけで、ホッ

                                          キャンプでも家でも使えるインスタ映えするおしゃれなホットサンドメーカー - 会社員Aのお話
                                        • ランチで再訪!美味しいハンバーグ食べに「Grill Tajimaya」に行ってきた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                          今日は二度目の登場、 美味しいハンバーグが食べられる 日本の洋食レストランです。 前回はディナーで行ってみたのですが、 美味しくて気に入ったのでまた行ってきました。 香港には日本っぽい洋食レストランがたくさんありますが、 こちらはきちんと日本の味。 そこがお気に入りのポイントでもあります。 駅からちょっと歩きますが、 屋根付きの道で行けるので お散歩がてら、ランチタイムに再訪です。 Grill Tajimaya ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 場所はワンチャイ(湾仔)にあります。 駅から徒歩10分くらいです。 ↓前回の様子はこちらからどうぞ。駅からの詳しい行き方もご紹介しています。 www.hongyoka.work ↓お店の近くにはオススメの穴場散歩コースもあり!景色が最高なので、昼でも夜でも行ってみる価値あり!です。 www.hongyoka.work ランチタイムに行っ

                                            ランチで再訪!美味しいハンバーグ食べに「Grill Tajimaya」に行ってきた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                          • オイスターソースが決めて!豚肉とピーマンのホットサンドレシピ - おうちごはんストーリー

                                            豚肉とピーマンのオイスター炒めホットサンド ワンプレート朝食メニュー 料理レシピ《豚肉とピーマンのオイスターソース炒め》 材料(4人分) 作り方 豚肉とピーマンのオイスター炒めホットサンド 見た目なんか茶色いね( ´ ▽ ` )ハハッ 今日はそんなに美味しくなかったホットサンドレシピのご紹介です。 ワンプレート朝食メニュー 豚肉とピーマンのホットサンド サラダ ぶどう 水 料理レシピ《豚肉とピーマンのオイスターソース炒め》 材料(4人分) 豚肉 300g ピーマン  中3個 にんにく 1かけ しょうが 1かけ 酒  大さじ1 オイスターソース 大さじ2 しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ2 作り方 ピーマンは細切りにしておく。 ①フライパンに油、すりおろしたしょうがとにんにく入れ、弱火で香りがたつまで熱する。 ②豚肉を炒め、8割火が通ったらピーマンも炒める。 ③調味料を入れ、炒めたら豚肉と

                                              オイスターソースが決めて!豚肉とピーマンのホットサンドレシピ - おうちごはんストーリー
                                            • 【一人暮らし】キッチンで使うのにおすすめアイテム5選【便利・コンパクト!】

                                              こんにちは、管理人のMiicoです。皆さん、普段自炊はしていますか。なかなか普段忙しくて自炊する時間がないという方や、料理が苦手な方も、毎日外食やインスタント食品では栄養が偏ってしまいます。自炊ができると、食費も抑えることができるので、できるだけ自炊をする機会を増やした方が良いですが、どうせ自炊するなら、手際よく料理を作れるようになりたいですよね。今回は一人暮らしを始める方や、始めたばかりの方向けに、個人的に買ってよかったキッチンアイテムを5つご紹介したいと思います。 mottoleのミニボトルブレンダー https://a.r10.to/hyHaLn まず初めにご紹介するのが、mottole(モットル)の「ミニボトルブレンダー」です。使い方はとっても簡単で、ブレンダーに材料を入れてブレンダーの上部を押すだけです。5秒から10秒ほどで簡単にスムージーを作ることができます。コップを準備しなく

                                                【一人暮らし】キッチンで使うのにおすすめアイテム5選【便利・コンパクト!】
                                              • ホットサンドメーカーその後 - STAUBストウブのある日常

                                                こんにちは(・∀・) 先日Amazonで購入して以来、 挟んで焼くという単純作業があまりに楽しくて、 どうにも止まらない状態になってたシリーズ続編なのであります。 もともとのきっかけがTV番組だったこともあり、 そちらで紹介されてた蒸しパンが美味しくて、他の紹介レシピもやってみようと。 さて、こちらはなんでしょう? はい、 肉まんを挟んで焼くレシピ 外見がおや?って感じだけど・・・ バター塗って焼いた効果で上下がカリカリになり、 プレスした中身はふわふわのまま、お味はそのまま肉まんの味 普通に美味しくて、悪くはない のですが、 例えばアウトドアに出掛け「限られた調理器具しかないけど、どうしても肉まんが食べたい!」みたいな用途向きの感じがしました。。 物珍しさでやってみるのはアリですが、 味も一緒だし毎回プレスせんでもええやろ、みたいな。。 テレビでの紹介は肉まんだったけど、 自宅にはピザま

                                                  ホットサンドメーカーその後 - STAUBストウブのある日常
                                                • キャンプ用品をDCMホーマックで揃える - やりたいことをやるだけさ

                                                  キャンプ用品を買いそろえるところか休日がはじまる。 コールマン、スノーピーク、ロコズなど 素晴らしいアウトドア用品のブランドを差し置いて 私は全てホーマックで買い揃えました。 ALL DCMブランドです。 まず、BBQ www.dcm-ekurashi.com コールマンなら5000円はします。 コールマンのほうは炭を置くところが引き出しのようになっていて 出し入れが簡単にできるところがウリですね。 DCMのほうは単なるBBQ台。 でも安い。 そしてテーブル www.dcm-ekurashi.com オンラインストアでは売り切れになっていますから、 なかなかの人気商品なんじゃないんでしょうか? コールマンには類似商品はございません このテーブル、椅子にちょうどいい高さなのです いすは www.dcm-ekurashi.com 店頭では980円で売っていましたから格安です。 でもコールマンの

                                                    キャンプ用品をDCMホーマックで揃える - やりたいことをやるだけさ
                                                  • ホットサンドメーカーでおうちごはん - STAUBストウブのある日常

                                                    こんにちは(・∀・) 年末年始のテレビは特番が多いのですが、 やたら賑やかしみたいな・・・つまらないものが多い中、 逆に年間を通して視聴率が良かった番組の再放送もあったりして、、 ボォっと見てたらホットサンドメーカーを使った色んな料理をやってて とても面白そうだったので、思わずAmazonで買ってしまいました(笑) 値段とレビューを時間掛けてにらめっこしながら選んだのは MADE IN JAPANの刻印が誇らしい杉山金属製のホットサンドメーカー ゴツい黒一辺倒の筐体カラーが大多数のなか、 シルバーアルミのアクセントが超おしゃれでありんす インサイドは段組みのデザインとなってて、パンの耳がカリカリになる仕様 買って早々に試してみたかったのは テレビでやってた蒸しパンを使ったレシピ レシピと申しましても ホットサンドメーカーですから、何の手間暇もございません。 バターで上下を挟んだら 両面を焼

                                                      ホットサンドメーカーでおうちごはん - STAUBストウブのある日常
                                                    • 【情報はブログにあり】はてなブログを読んでヒントを得た!ホットサンド作り - baby blue

                                                      新しいアイデアをゲット!最近読んでいた3つの記事 【じゃかいも〜ポテサラ】北海道産のじゃがいもキタアカリより 【ポテサラサンド】カフェのお写真からアイディアが広がるその1 【ホットサンド】カフェのお写真からアイディアが広がるその2 そこで大きめのコッペパンの登場❗️ 【1週間チャレンジ】DAY5 新しいアイデアをゲット!最近読んでいた3つの記事 私が、読者登録している方の記事を読んで今回のパン作りのヒントを得たお話です。 パン作りで何となく行き詰まっていましたので、じゃがいもの話から、ポテサラ→ポテサラサンド→ホットサンドという流れが思い浮かびました。 【じゃかいも〜ポテサラ】北海道産のじゃがいもキタアカリより M:yada (id:mendokusainoYADA)ハピさんの記事のご紹介をしたいと思います。 こちらの記事では「キタアカリ」を使ってマッシュポテトやキッシュを作っていました。

                                                        【情報はブログにあり】はてなブログを読んでヒントを得た!ホットサンド作り - baby blue
                                                      • 咳が止まらない☆ホットサンドメーカー☆クリスマスコス - 庶民mamalog☆

                                                        やふ♡ コメ返 id:A---chan ご自身とお子さん風邪になると、ほぼ1週間ほど動けなくなりますよね・・・><お大事にして下さいね~♬ ↓ ありがとうございます。ほんとそれです😭 今月ずーっとみんな風邪繰り返してて なんもしずに11月終わります😂 id:YUKAHISA 重なる時ってほんと重なりますよね!お大事にしてください☆ ↓↓↓ やはりそんなもんですよね😭💦 ありがとうございます😍 id:sankairenzoku10cm どうかみなさま、お大事に。お母上様は頑張れー! ↓↓↓ いつもいつもありがとうございます( ◜௰◝ )♡ スポンサーリンク さてさてさーて もうね、とりあえず咳が止まらなさすぎて 喉から血が出てきた、、いててて~ さすがに咳止め買ってきてもらったけど 効いてるのかこれ、、って感じ。 咳しすぎて腰痛いしもー色々痛い、、 とりあえず長男、前脱臼した歯が痛

                                                          咳が止まらない☆ホットサンドメーカー☆クリスマスコス - 庶民mamalog☆
                                                        • Amazonで2019年に買った趣味(電子工作・カメラ)や生活を豊かにしてくれたものベスト5 - karaage. [からあげ]

                                                          Amazonで今年買って良かったもの 年末ということで今年買って良かったものを5つほど紹介します。どれも自分のお金で買ったものです。何かの参考になれば幸いです。高額なものもあるので、無理して買わなくて大丈夫です。 Jetson Nano 今年一番買って良かったものかもしれませんね。これを買って色々遊んでいたら、Googleの勉強会に呼んでいただいたり、東京のイベントで展示したり、挙げ句の果てにはJetson Nanoの本まで書くことになりました。 一台の価格は、大したことないですが、周辺機器や関連書籍を含めると一番お金かけているかもしれません(笑)本体も既に3台購入していますからね。ちなみにオススメの周辺機器は以下です。もちろん全部買ってます。 ちなみに、Amazonでも買えるのですが、スイッチサイエンスさんで買った方がお手頃な場合が多いので、急ぎでなければじっくり見比べて購入して下さい。

                                                            Amazonで2019年に買った趣味(電子工作・カメラ)や生活を豊かにしてくれたものベスト5 - karaage. [からあげ]
                                                          • 【レシピ】ウインナーとアボカドのカレーホットサンド♬ - しにゃごはん blog

                                                            今日は久しぶりにホットサンドを作ってみました✧*。(ˊᗜˋ*) 最高にオススメの組み合わせ! ウインナーとアボカドをカレー味にさっと炒めて、チーズと一緒に挟み込んでます(´艸`)* 休日のモーニングやランチに作るとテンション爆上がりなやつですよ(´艸`)* こんなに詰め込んでも包み込んでくれるステキなホットサンドメーカーはこちら↓ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* ウインナーとアボカドのカレーホットサンド 【材料】 ◎食パン・・・8枚切り2枚or 4枚切り1枚 ◎ウインナー・・・4本 ◎アボカド・・・1個 ◎スライスチーズ・・・2枚 (調味料) ◎塩こしょう・・・少々 ◎カレー粉・・・小さじ1/2 ◎マヨネーズ・・・適量 【作り方】 1.アボカドは皮と種を取り除き、スプーンで細かくほぐしながら取り出し、ウインナーは細かく刻みます。 2.食パンにマヨネーズを塗ります。 ※4枚切り

                                                              【レシピ】ウインナーとアボカドのカレーホットサンド♬ - しにゃごはん blog
                                                            • 【超お得!】楽天スーパーセールと併せてナチュラムがセール実施中!

                                                              4日から始まった楽天スーパーセール。1年に数回しか行われないお得なセールで、キャンプ・アウトドア関連で半額以下になる商品も多数あります。 複数店舗での買い回りでどんどんポイント倍率が上がり、最大42倍になるキャンペーンが併用されますので、欲しいものはこの期間に買うのが絶対お得です! Ads こちらの記事で紹介する商品についてはアフィリエイトリンクになっております。 ポイント最大42倍!楽天スーパーセールは9月11日(月)01:59まで開催中! ナチュラムで最大20%割引クーポンが配布中! その中でも今回ものすごくお得なのが、キャンプ用品や釣り用品・アウトドアブランドのアパレルアイテムなどを販売するアウトドア専門店のナチュラムが同じタイミングで最大20%割引のクーポンを出していることです! しかも、定価から割り引かれたセール価格からさらに割引が適用される商品もあり、さらにスノーピークやOga

                                                                【超お得!】楽天スーパーセールと併せてナチュラムがセール実施中!
                                                              • 富士山の天然水ミネラルウォーターサーバー「FRECIOUS Fuji」体験記 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                今回は、香港在住日本人に嬉しい 日本の天然水ウォーターサーバー宅配サービスのご紹介です。 お水は生活していくうえで欠かせない とても重要なもの。 香港という異国の地で暮らす上で、 非常に気にかけている方も多いのではないでしょうか。 (私もその中の一人です。) ↓香港で水道水って飲めるの?みんな飲み水や料理に使う水ってどうしてる?色々まとめています。 www.hongyoka.work この度、2021年4月から香港で ウォーターサーバー宅配サービスを開始した 富士山の天然水「FRECIOUS Fuji」を体験させていただきました。 (知人からサーバーを譲ってもらう機会があったので。) 使ってみて、とても良かったので この場をお借りしてぜひ皆様にも 情報を共有させて頂ければと思います。 (日本での宅配サービスももちろんありますので、 日本にお住いの皆様もぜひ! 記事の最後にリンクを貼っており

                                                                  富士山の天然水ミネラルウォーターサーバー「FRECIOUS Fuji」体験記 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                • 【ホットサンド レシピ】簡単ドライカレーチーズサンド☆サクサクカリうま~♪ - かあちゃんねる「ご飯だよ~」

                                                                  あつあつサクウマのホットサンド 寒い時期は特に食べたくなります♪ 今日のお昼は、ドライカレーを挟んで簡単に作ろうと思います。 【ホットサンド レシピ】簡単ドライカレーチーズサンド☆サクサクカリうま~♪ 目次 【ホットサンド レシピ】簡単ドライカレーチーズサンド☆サクサクカリうま~♪ 目次 材料 作り方 準備 作り方 ポイント 食べてみての感想 材料 食パン 2枚(6枚切り使用) ドライカレー 適量 とろけるスライスチーズ 2枚 有塩バター 適量 作り方 準備 ドライカレーは温めておく。 有塩バターは常温に戻しておく。 ホットサンドメーカーの内側両面にバターを薄く塗ります。 作り方 パンにスライスチーズをのせる。もう一枚にはバターを塗る。 1のスライスチーズのパンにドライカレーを適量のせる。 2のドライカレーをのせたパンに、1のバターを塗ったパンをのせる。ホットサンドメーカーにセットし取っ手

                                                                    【ホットサンド レシピ】簡単ドライカレーチーズサンド☆サクサクカリうま~♪ - かあちゃんねる「ご飯だよ~」
                                                                  • アボカド&レタス 野菜たっぷりグリーンサンドイッチ【ワンプレート朝ごはん】 - おうちごはんストーリー

                                                                    アボカド&レタス グリーンサンドイッチ 朝食ワンプレートメニュー 料理レシピ 材料(1人分) 作り方 アボカド&レタス グリーンサンドイッチ グリーングリーン♪ お野菜がたくさんとれてなんだかヘルシー(∩´∀`∩) まぁアボカドは果実ですがそこは多めにみてください(/ω\) ではホットサンドレシピです♪ 朝食ワンプレートメニュー アボカドとたっぷりレタスのグリーンサンドイッチ サラダ 水 料理レシピ 材料(1人分) 食パン 2枚 グリーンレタス 多め アボカド 1/2 ハム 2枚 マヨネーズ バター 塩 作り方 ①食パンにバターを塗り、レタス、アボカド、ハムをのせマヨネーズをかける。 ※アボカドに塩を少しふっておくと、旨みが引き立ちます。 ②もう1枚の食パンにもバターを塗り、具材を挟んでホットサンドメーカーで焼く。 出来上がり♪ いただきます。 シャキシャキレタスがフレッシュ(∩´∀`∩)

                                                                      アボカド&レタス 野菜たっぷりグリーンサンドイッチ【ワンプレート朝ごはん】 - おうちごはんストーリー
                                                                    • おしゃれで機能的なキャンプマグカップの選び方・おすすめ5選 - 会社員Aのお話

                                                                      キャンプの醍醐味である「コーヒーブレイク」を楽しむには、機能性重視だけじゃなくおしゃれなマグカップを選びたいですよね。 今回はそんなキャンプ用マグカップの選び方からおすすめマグカップを紹介します。 この記事の目次 失敗しないマグマップの選び方 素材で選ぶ 携帯性で選ぶ 見た目で選ぶ おすすめマグカップ ①スノーピーク チタンシングルマグ ②コールマン ダブルステンレスマグ ③キャプテンスタッグ パラオダブルステンマグカップ ④ベルモント ステンシングルマグ ⑤SOTO エアロマグ 合わせて読んで欲しい記事 まとめ 失敗しないマグマップの選び方 素材で選ぶ 素材で選ぶ場合は絶対にステンレス製かチタン製がおすすめです。 その理由としてはキャンプの醍醐味である焚火に直火でマグカップをかけることが出来るからです。 ステンレス製では少し冷めるまで持てる温度ではありませんのでチタン製の方がさらにおすす

                                                                        おしゃれで機能的なキャンプマグカップの選び方・おすすめ5選 - 会社員Aのお話
                                                                      • なんですかこんな夜に! - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                                        思い立ったが吉日!面白家電特集 肉球型ケーキメーカー 簡単 調理器具 かわいい ケーキ ベビーカステラ スイーツ おもしろ家電 お菓子作り フッ素加工 おやつ クッキングトイ 調理家電 ニクキュウ にくきゅう 肉球ケーキ アレンジ ホットサンドメーカー ホームパーティー クリスマス 価格:2480円(税込、送料無料) (2023/1/14時点) 楽天で購入 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 大量生産!うんち焼きメーカー うんち焼き カステラ ベビーカステラ おもしろ家電 お菓子作り 楽しい 簡単 かわいい ホームパーティー クリスマス プレゼント 玩具 おもちゃ クッキングトイ オリジナル ホットサンドメーカー 玩具 調理器具 価格:2979円(税込、送料無料) (2023/1/14時点) 楽天で購入 ドラムクック drumco

                                                                          なんですかこんな夜に! - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                                                        • 素敵なお店で満足度高し♪「Dear Lilly」は女子ならテンション上がるの間違いなし! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                          ここはまた行きたい!ってお店ありますよね。 香港でもあります。 今日のお店は事前に香港版食べログの OpenRiceで調べてから行ったのですが、 当たり!でした! 特に雰囲気も可愛くて、 女性なら気に入ること間違いなし。 お料理も美味しかったので、 ぜひ行っていたただきたいお店です。 Dear Lilly ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 セントラル(中環)にあります。 IFCモールにあるのですが、 最初行くときちょっと迷っちゃいました・・・ が、4/Fのテラス席がたくさんあるところ (Shake Shackシェイクシャックなど) を目指して行けば分かりやすいと思います。 お店の外観はこんな感じ。 平日の早めの時間に行ったのですが、 結構混んでいました。 予約をする方が良さそうです。 アフタヌーンティーもあるみたい。良いですね~。 写真右みたいな席がいくつかあるんです。 すっご

                                                                            素敵なお店で満足度高し♪「Dear Lilly」は女子ならテンション上がるの間違いなし! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                          • 「機会があったらいつかお酒をご一緒しましょう」 - 関内関外日記

                                                                            2月22日。おれは60歳になった。還暦だ。おれは横浜公園のダンボールの上に横たわっている。ひどく冷える。うめき声がそこかしこから聞こえる。昔はプロ野球興行が行われていたスタジアムも、今は見る影もない。白い猫が、横切った。 おれは下にひいていたダンボールを身体の上にかけた。土は冷える。しかし、風はしのげる。かつては古新聞やゴミ袋のビニール袋というものもあったらしいが、今はそんなものはなくなっている。ひたすらに寒い。おれたちは冷えて死ぬ。中区役所は四方をバリケードで囲い、横浜市庁舎は橋を切断しておれたちの侵入を防いでいる。 「……さん、……頭さん、黄金頭さん」 おれの耳に人間の言葉が届いてきた。幻聴かと思った。おれはもう20年、だれにも話しかけられることはなかった。 「お誕生日おめでとうございます、プレゼントを持ってきましたよ」 その人は言った。その人が差し出したのはインスタント袋ラーメンだっ

                                                                              「機会があったらいつかお酒をご一緒しましょう」 - 関内関外日記
                                                                            • リオナソーセージとアボカドのピリ辛ホットサンドの作り方【レシピ】 - おうちごはんストーリー

                                                                              ハバネロでピリ辛!ソーセージアボカドホットサンド 朝食ワンプレートメニュー 料理レシピ 材料(1人分) 作り方 ハバネロでピリ辛!ソーセージアボカドホットサンド 文句なしに美味しい! この夏試してほしい、ピリ辛ホットサンドレシピです(∩´∀`∩) 朝食ワンプレートメニュー リオナソーセージとアボカドのピリ辛ホットサンド サラダ お茶 料理レシピ 材料(1人分) 食パン 2枚 リオナソーセージ 1枚 アボカド 1/2個 レタス 1枚 とろけるチーズ マヨネーズ ハバネロソース 作り方 ①リオナソーセージをフライパンでこんがりと焼く。 ②食パンの上にレタス、とろけるチーズ、リオナソーセージ、アボカドをのせ、マヨネーズとハバネロソースをかける。 ③食パンで挟み、ホットサンドメーカーで焼いたら完成! いただきまーす♪ 美味しいに決まってる!! ハバネロソースもきいてて最高~♪ ブログでもちょこちょ

                                                                                リオナソーセージとアボカドのピリ辛ホットサンドの作り方【レシピ】 - おうちごはんストーリー
                                                                              • チェダーチーズがとろ〜り絶品ハムチーズホットサンドレシピ【朝ごはんにぴったり】 - おうちごはんストーリー

                                                                                超定番! ハムチーズをホットサンドにしてアッツアツでいただきます(∩´∀`)∩ チーズはチェダーチーズを使用しますよ♪ 朝食ホットサンドメニュー チェダーチーズがとろ〜り絶品ハムチーズホットサンドレシピ 材料(1人分) 作り方 実食 朝食ホットサンドメニュー ハムチーズホットサンド ベビーリーフ プチトマト ホットコーヒー ハバネロソース チェダーチーズがとろ〜り絶品ハムチーズホットサンドレシピ 今回チーズはチェダーチーズを使用します♪ 材料(1人分) 食パン 10枚切り2枚 ハム 2枚 チェダーチーズ 1枚 レタス 2枚 マヨネーズ 適量 バター 適量 作り方 ①食パンにバターをぬり、レタス、ハム、チェダーチーズをのせる。 ②マヨネーズをかけて食パンで挟んだら、ホットサンドメーカーで焼く。 実食 いただきます! アッツアツで美味しい~! まぁ失敗しようがないし不味いわけがない。 ペロッと

                                                                                  チェダーチーズがとろ〜り絶品ハムチーズホットサンドレシピ【朝ごはんにぴったり】 - おうちごはんストーリー
                                                                                • 12時チェックアウトのキャンプ場は有難いです!朝からお腹いっぱい… - なるおばさんの旅日記

                                                                                  いつもは目覚ましが5時半か6時の私達ですが、今回はチェックアウトが遅めだからと7時に目覚ましをかけました。 私は今回が一番睡眠が浅かったかもしれません。 理由は単純に「国道の傍」だったからです。 ↑ おはようございますm(__)m A君は自分の部屋が通りに面しているらしくて大丈夫だったようですが、私とB君は夜中に何度か目を覚ました感じでした。 救急車のサイレン、クラクション、ブレーキの音 何故かギーっと何かの扉が閉まるような音(アダムスファミリーの観すぎ(笑)) なんか動物の鳴き声のような音 7時でもまだボォーっとしていましたね…(^^;) ↑ 本当にすぐ側が国道なんで、やっぱり熟睡はムリでした(^^;) 朝からA君が火を起こしてほしいとのことでB君が再度薪に着火します。 ↑ 朝からなんと焚火です! 朝から焚火をしたのは初めてだったと思います。 私はサラダの準備を頼まれました。 ドレッシン

                                                                                    12時チェックアウトのキャンプ場は有難いです!朝からお腹いっぱい… - なるおばさんの旅日記