並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 246件

新着順 人気順

ホトケノザの検索結果201 - 240 件 / 246件

  • 我が家の晩ごはん『七草粥』 - れんのブログ

    こんばんは🌇 メニュー 七草 最近の出来事 おやつ 新じゃが 今日の長崎市内 長崎駅 稲佐山 稲佐山と反対側 メニュー 七草粥 鮭の塩焼き お味噌汁 冷奴 お粥は水分がちょっと少なかったですが美味しかったです。やはりお正月に食べ過ぎてたので身体に優しい感じであっさりして七草の香りも楽しみながら頂きました。 七草 セリ、ナズナ(ペンペン草)、ゴギョウ(母子草)、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(蕪/カブ)、スズシロ(大根) 最近の出来事 今夜はご近所の方が亡くなって夕方から友人達とお通夜に行ってきました。 お顔拝見しましたがとても安らかでいいお顔されててホッとしました。 段々と寂しくなりますが仕方ありませんいずれ皆通る道なので… おやつ 新じゃが 新じゃがを蒸してマヨネーズとお塩で!美味しかった〜 今日の長崎市内 長崎駅 稲佐山 ピンぼけ😅 稲佐山と反対側 市内の写真どれもイマイチでしたが夜

      我が家の晩ごはん『七草粥』 - れんのブログ
    • 自治会は変われるのか? Part2 - もみじの備忘録

      今日は「自治会」のお話しです。この1年、変わるためにいろいろやってみたけれど・・・的な。 自治会も年度末、そろそろ引継ぎ 改善方針は作ったものの・・・ 目に見える変化も 最近のアレコレ (麦?) 自治会も年度末、そろそろ引継ぎ 自治会も4月ー3月のサイクルなので、そろそろ年度末です。 この1年役員をやりましたが、そろそろその役目も終わりです。 着任したころはまだ「コロナでなんでも自粛」のムードでしたから、この1年自治会はあまり活動できていません。 でも、その分時間もあるからということで、今までの自治会の活動を振り返り、今度に向けて必要な部分は見直す検討をしようとなりました。 で、自分はこの検討の主担当になり、今年のゴールは、こんな方向で運用を見直していけば良さそうという改善方針を作るところまでにしました。 具体案まで一気に検討するのは、1年では無理と考えたためです。 改善方針は、市の職員や

        自治会は変われるのか? Part2 - もみじの備忘録
      • 昭和記念公園 昨年の今日の様子(過去写真)

        昨年の今日(2020年3月21日)は土曜日で、前日の春分の日からの3連休。新型コロナウイルス感染者が徐々に増え始めて、この3連休は人出が増えてまずいのではないかと言われていた時期。 今回は1年前の昭和記念公園で撮った菜の花畑の様子。 (2020年3月21撮影) 昨年の3連休は天気も良くてきれいな菜の花畑を見ることができた。  (2020年3月21撮影) このあと新型コロナウイルス感染者が急増して4月には非常事態宣言が発出されるんだけど、そんなことはまだ知る由もない。昭和記念公園も非常事態宣言の発出に伴って臨時休園になってしまう。 (2020年3月21撮影) (2020年3月21撮影) 菜の花は春を代表するビタミンカラー、この日は元気がもらえた。(2020年3月21撮影)(2020年3月21撮影) 上写真は花の丘北側の菜の花畑。下写真はみんなの原っぱ東花畑。この日は奥のソメイヨシノはまだ茶色

          昭和記念公園 昨年の今日の様子(過去写真)
        • 穏やかな冬晴れの中を歩く - miyotyaのブログ

          今朝6時59分の眩しい朝日です。 久し振りに素晴らしい朝日に出会い、清々しい気分に浸りました。 そして今日は穏やかな冬晴れになりました。 10時半過ぎ、久しぶりにウォーキングに出かけました。 コースを変えて歩いていると、道端にツルニチニチソウが1輪だけ咲いているのを見つけました。 人家の近くの草藪に冬紅葉したヒイラギナンテンが、太陽をいっぱい浴びてキラキラ輝いていました。 調べたところ、日陰に植わっているヒイラギナンテンは紅葉しないものが多いようで、紅葉するのは植えられている場所の日照条件が関係しているようです。 今日の田んぼ中も清々しいです。 今歩いている農道は枯れ草がいっぱいで野草もあまり生えていませんが、所どころ青い雑草が生えている場所にホトケノザやオオイヌノフグリ、タンポポなどがひっそりと咲いています。 田んぼの畦の陽だまりにオオイヌノフグリを見つけました。 まだ彩が弱いですが頑張

            穏やかな冬晴れの中を歩く - miyotyaのブログ
          • 気分転換に歩く - miyotyaのブログ

            ご無沙汰しております。 ブログ友の皆さま方から沢山の☆や温かいコメントや励ましのコメントをいただき、本当に嬉しく思います。 お陰様で痛みが少しずつ緩和されてきて、右手も徐々に動かせるようになってゆっくりですが家事も出来る様になりました。 当分の間は通院しながら右手を保護しつつ無理をせずに過ごしたいと思っております。 お一人お一人にお返事を差し上げるべきですが、この場をお借りして皆様に感謝とお礼を申しあげます。 このところ穏やかな晴天が続いており、気分転換と足慣らしを兼ねて日中30~40分ほどウォーキングするようにしています。 まだ春はまだ浅いですが、足元で見つけた野草を掲載してみました。 昨日の日の出です。6時49分でした。 雲一つない空に真っ赤な太陽が顔を出してパワーをもらえました。 昨日の田園風景です。 トーンダウンしていた気持ちがスッキリしました。 今の時期、一番元気な野草はオオイヌ

              気分転換に歩く - miyotyaのブログ
            • 雑草の花もいろいろと - 花とウォーキングシューズ

              恐れ入ります~今日はてんてこまい。ちょっと駆け足です。 アメリカフウロです。雑草としていたるところに生えています。 これはオニタビラコ。これもいたるところに生える雑草。 コオニタビラコを見たいのですが、無いですね~。 確か、コオニタビラコの方は、ホトケノザとして、春の七草に入っていたはず。 クサノオウが出てきました。 強力な薬草です。 茎を切ると鮮やかな黄色い汁が出て、それに障っただけで皮膚が炎症を起こすほど強いアルカロイドを持っています。そのはず! シバザクラ。紫。 同じくシバザクラ。白です。 春先の料理は楽し朝の鳥 人も鳥も餌をせがむやう春麗 聞くほどに鶯の声すきとほる

                雑草の花もいろいろと - 花とウォーキングシューズ 
              • ヒメリュウキンカ(姫立金花)咲く - ちっちゃい庭とおっきい空と。

                先週、近くを通り過ぎた時に、ちらっと黄色が見えた気がしたので、今朝はわずかの時間でしたが、見に行ってみました。 立ち上がる金の花、姫立金花(ヒメリュウキンカ)が早くも咲いていました。 こちらはまだひらいていない蕾です。 昨年の春にはじめてみつけて、いろいろと調べて、リュウキンカ(立金花)だと思っていたのですが、リュウキンカはもっと水辺に咲いて、もう少し背高のっぽで5月~7月に咲くらしいのです。 ここは畑の横の草むらです。 昨年見つけたときはもっとたくさん咲いていましたが、三月だったので、これからなのかもしれません。 昨年の記事を見ると、リュウキンカと書いているので、申し訳ございません。 www.shiz1.work すぐ横にはホトケノザ、下側にはナズナとともにずっと続いています。 すこし向こうの垣根と溝の横沿いが黄色くなっているのをみつけました。 ちょうどその垣根のおうちの人が出てきて畑の

                  ヒメリュウキンカ(姫立金花)咲く - ちっちゃい庭とおっきい空と。
                • 矛盾だらけ - 日々のこと

                  悩みつつも・・・ 今朝方雨が降ったので、担当する市の花壇の草引き日和。 「ホトケノザ!」「ナズナ!・・・2月に一番に開花したものを見つけたとき「可愛い!」と大喜びでマクロレンズ写真を撮っていた私でしたが・・・市の花壇に山のようになっていたこれらの花を抜きました。(^^;) それでもちょっとだけ残してみたり・・・矛盾だらけ。 一時間と決めてお昼前にやりましたが、まだ1/3残ってます。 サンドイッチ 昨日、久しぶりにお気に入りのパン屋さんで山食パンを買ってきました。 パンを予約して買っていた頃、ここのパンを切るだけの為に電動パン切り包丁を買ったのですが、久しぶりに出してきて、今日のお昼はサンドイッチ。 鎌倉ハムと胡瓜の方はパンを軽くトーストし辛子たっぷりに、これが堪らなく美味しかったです。卵サンドはパンの美味しさがしっかり味わえてちょっと幸せなランチ。 ホワイトデーの前倒し 小学校が午前授業だ

                    矛盾だらけ - 日々のこと
                  • 12月中旬の早朝散歩 Ⅴ - 面倒くさがり屋のfotologue

                    知らない人が見たら何でこんなトコ撮ってんだ?って思われそう^^; こちらは何処からか飛んできた折れた木の枝にピントを合わせ。 多分こちらの柿の木だと思います。 まだ日の出前。 そして日の出直後。 少し前からホトケノザを見掛けるようになりました。 本当に小さな花ですが、冬にこれを見掛けると温かい気持ちになります♪ いつもの農道へ。 バイパスの向こう側から伸びたススキとセイタカアワダチソウを見上げて。雲の黒っぽさもすっかり取れて爽やかな青空に。 この日のお散歩はここまで。最後は青空で締めたくなります^^ 今日も少しは晴れ間もありそうですが、明日の方がお天気が良さそうです。

                      12月中旬の早朝散歩 Ⅴ - 面倒くさがり屋のfotologue
                    • 家庭菜園の夏野菜作り始動2022

                      急な暑さの最中に、今年も夏野菜を作るべく家庭菜園の手入れを開始しました。春先から草が生え放題になっていた家庭菜園の草をむしり取り、土を乾燥させてから苦土石灰を撒き散らして野菜用の培養土と醗酵鶏糞を入れてミニ耕運機で耕しました。 夏野菜作りに向けて手入れをする 昨シーズンは、耕すタイミングに雨が続いてしまい、大幅に遅れてしまいましたので今年は早めの始動となりました。数日間の晴天が続くタイミングで延び放題になっていた雑草、特にホトケノザが大繁殖してしまっていました。小さい内に抜き取れば良かったが晴れて乾燥しないと泥だらけになるので中々タイミングが合いませんでした。農家で使用しているトラクターなどでしたら少々伸びた雑草でも駆逐しながら耕せますが、ミニ耕運機ですので雑草は予め除去してから耕しています。 草むしり野菜の株を引き抜く

                        家庭菜園の夏野菜作り始動2022
                      • 1月5日は小寒、新年宴会、囲碁の日、いちご世代の日、魚河岸初競り、紬の日、ホームセキュリティの日、遺言の日、シンデレラの日、 初水天宮、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 1月5日は何の日? その時そして今日何してた? 1月5日は小寒、新年宴会、囲碁の日、いちご世代の日、魚河岸初競り、紬の日、ホームセキュリティの日、遺言の日、シンデレラの日、 初水天宮、等の日です。 ●『小寒』(しょうかん) 小寒とは、二十四節気の23番目のこと。本格的な冬の寒さが訪れる時期でもあります。小寒から節分までを「寒(かん)」といい、小寒に入る日を「寒の入り」ともいいます。暦のうえでは冬の寒さが一番厳しい時期で、寒中見舞いを出し始める時期でもあります。 ★小寒(しょうかん)は、二十四節気の第23。十二月節(旧暦11月後半から12月前半)。 現在広まっている定気法では太陽黄経が285度のときで1月5日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から1/24年(約15.22日)後で1月6日ごろである。 ・寒四郎(かんしろう) 小寒から4日目。

                          1月5日は小寒、新年宴会、囲碁の日、いちご世代の日、魚河岸初競り、紬の日、ホームセキュリティの日、遺言の日、シンデレラの日、 初水天宮、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        • 陽差し映える北関東の冬景色 - もみじの備忘録

                          今日は「近隣の冬景色」のお話しです。 北関東南縁の冬景色 寒い土曜日の谷津 一応鳥も撮ってみた 優しい陽差しの日曜日の公園 北関東南縁の冬景色 よく自分は「北関東南縁」と書きますが、要は埼玉北西部のことです。 川口とか浦和とか越谷みたいな東京に媚び売ってる南東部エリアではなく、人間よりもタヌキが多く、そこらの畑をキジが駆け回るエリアのこと。 北関東南縁は雪は降りませんが、東京神奈川と比べるとやはり寒く。 そして、北関東南縁の冬景色は、冬枯れ色でとても寂しい感じなのです。 この映画の背景が、まさにそれ。 youtu.be 自分も、北関東に越してきてから数年は、この景色に馴れず、冬はイヤでした。 でも、冬枯れのこの景色の中にも、春めいた陽差しが見れたり、梅が咲いたりすることが判ってからは、北関東の冬も好きになりました。 今日は、今年のそんな様子を書きたいと思います。 寒い土曜日の谷津 土曜日は

                            陽差し映える北関東の冬景色 - もみじの備忘録
                          • 雨の日は雑草が麗しい - 花とウォーキングシューズ

                            たっぷり寝たら、だいぶ頭が楽になりました。 今日も雨ですが、雑草、野草を撮るという新たな目的に、勇んで外に出ます。 しょっぱなから嬉しい。。。 スミレです。民家の玄関先のアスファルトの間に一輪だけ咲いていました。 時々スミレの葉っぱらしいものは見かけることもありますが、花期が短いのか、咲いているところに出くわすのは珍しいのです。 葉っぱがぼけてますが、本に当たると、ツボスミレ(如意スミレ)と思われます。 葉っぱも判断するときには大事なのね。 ちゃんと撮らなきゃと思いました。 で、次がおなじみ小判草。 雨に当たると透明感あり、意外にきれいに撮れます。 別名タワラムギと言って、明治に観賞用としてヨーロッパから持ち込まれたらしいです。これも元気にはびこってますね。 これはいつもの美しい暴れん坊、ナガミヒナゲシ。 1961年に東京の世田谷で見られたのが最初だそうです。 すごい繁殖力ですね。 これは

                              雨の日は雑草が麗しい - 花とウォーキングシューズ 
                            • 食欲、無限大の秋 - ジジの戯れ事

                              2023.10.17(火)晴れ いいお天気が続いて、気持ちも晴れやか。 『これが日本の秋なんだなあ~』 【今日のお花&花言葉】 ホトケノザ / 小さな幸せ 『小さな幸せ』をたくさん・・・。 欲を言っちゃアーいかんね。 毎朝、寝ぼけ眼でテーブルにつき、あおさの入ったお味噌汁とウインナー一本と目玉焼き、ごはんですよと鮭フレーク、たくあんが目の前に出され、炊き立てのご飯をいただく。そして、仕事へ出かける・・・。 仕事を終えて、家に帰ってくると、もう夕餉の支度ができている。今夜は息子の好物の秋刀魚だ。おくさんが仕事帰り、わざわざ遠回りして、魚屋さんで買ってきた新鮮な秋刀魚。不味いわけがない。 「ビールにしますか」おくさんが下戸の私に訊く。 「そうだね、君も飲んだら・・・」と答える。 「私は酎ハイにします」 息子とおくさんの今宵の宴が始まってしまった・・・。 「・・・」( ̄▽ ̄;) これって、「小さ

                                食欲、無限大の秋 - ジジの戯れ事
                              • 餃子と鶏唐揚の盛り合せプレート - artなfoodsのDiary

                                ■ 餃子と鶏唐揚の盛り合せプレート これは「おつまみセット」か? 冷凍食品に逃げました。外装袋に記載されている通りに電子レンジ加熱した鶏の唐揚、やはり袋に書いてある通りにフライパンで焼き上げる餃子…テメーでやったことと云えばあとはモヤシをちゃちゃっと炒めたことくらいでしょうか。ジツに安易と云いましょうか、ズルにも程があるってもんです。良識ある手造り派からは激しく糾弾され、とても大っぴらには出来ないハズのものなのに、こうしてふてぶてしくも駄文日記に晒してしまうところが破廉恥ですな。 そうそう、破廉恥野郎と云えば静岡県知事・川勝平太を以って他にはないように思われますが、昔のマンガやアニメーションなどにもけっこー過激なものがありましてね、例のハレンチ学園をはじめヤッターマンに登場するドロンジョ様とかNHKのプリンプリン物語など「おいおいコドモも視聴するんでしょ?」みたいな内容も含まれていて…って

                                  餃子と鶏唐揚の盛り合せプレート - artなfoodsのDiary
                                • スミレ - Photos of Fromkamigoto60s

                                  スミレの花〜咲く頃♫ 万葉の時代から、愛されてきた花。スミレ科スミレ属の多年草。全国どこにでも見られる花。 (写真はクリックすると拡大します) 名前の由来は、花の後ろの出っ張り"距キョ”が大工道具の”墨入れ”に形が似ていることからつけられたそうです。無骨な大工道具が名前の起源とは・・・ スミレの群生、花がちっちゃいので今まで気づかなかったかも? (写真はクリックすると拡大します) こんなにたくさん咲いているのに、昨年までは気づきませんでした。ごめんねすみれちゃん❤︎ (^-^; やたらめったら増えるのは”ホトケノザ”と同じ”閉鎖花”を持つことや、アリさんの好きな匂いをタネに付着させ種を運んでもらっているからだとか、全国津々浦々まで目にするのにはこういった能力の賜物? あどけなく可愛い花ですが、昔から生き抜いてきたしたたかなお花ちゃんです(^ω^) 明日も良い写真に出会えますように・・・

                                    スミレ - Photos of Fromkamigoto60s
                                  • 明日からは春なんだって? - どーなんの定年後のチャレンジ

                                    いつものウォーキングコースにも春が来ました ホトケノザ マツヨイグサ 水辺はまだ寒そうです ウエザーニュースの予報では 明日からは14度~17度の毎日になりそうだとのこと やっと春になってゆくのでしょうか 我が家では梅ちゃん(枝垂れ梅)がボチボチ咲き始めました。

                                      明日からは春なんだって? - どーなんの定年後のチャレンジ
                                    • 昭和記念公園 2つの菜の花畑(03/21)

                                      3連休中日の昭和記念公園、今年は菜の花畑が2ヵ所ある。 まずは、毎年菜の花畑になる、みんなの原っぱ東花畑。 例年、一面が黄色一色に埋まる菜の花畑になるんだけど、今年はなんだか違う。 黄色の間に紫色が・・・ 紫色の正体はホトケノザ(仏の座)、シソ科。菜の花の間でホトケノザが咲いている。 黄色一面にならずちょっと紫色が入る。 ここは奥でソメイヨシノが咲く場所だけど、この日はまだ咲いていない。 この辺りはもう菜の花畑ではなく、ホトケノザ畑で菜の花がちょっと咲いている状態。 こちらは砂川口に近い花の丘北側の菜の花畑。昨年の夏はひまわり畑だった場所。一面の菜の花畑の真ん中に木が立っているのがなかなか面白い絵になっている。 菜の花畑のすぐ横にはパンジーやビオラが植えられた花壇。      こちらの菜の花畑は黄色一面に撮れる。   やっぱり菜の花畑はこういうのが撮れる方がいいな(笑)昭和記念公園は新型コ

                                        昭和記念公園 2つの菜の花畑(03/21)
                                      • クイズ・・・あっ!!!あれ食べよ!!あれとわ・・・? | 【公式】薄毛・AGA発毛サロン スーパースカルプ新大阪店

                                        こんにちわ☆スーパースカルプ発毛センター新大阪店ですv(δ∀δ)v ついにきました。この日が・・・ 皆さんの胃腸が心待ちにしていたであろうこの日☆クイズの正解皆さんはお気付きでしょうか?? きっと知っている事でしょう。えぇ身体が求めている事でしょう・・・ えぇ。分かっているよ。でも勝手にヒント出しちゃいます☆ その①胃腸を丈夫にする効果や解熱効果がある その②利尿作用・整腸作用・食欲増進・血圧降下作用もある その③1つ1つの食材に効果効能、意味がある その④邪気を祓い生命力をえて無病消息を願う その⑤青菜の少ない冬にしっかりとビタミンが取れる その⑥お正月でお疲れ気味の胃腸をやすませてくれる その⑦七つの意味があり効果効能がある ・セリ・・・競りに勝つにかけた縁起物 鉄分が多く貧血予防・整腸効果、免疫力アップ・目の疲れにも作用・活性酸素の働きも抑える ・ナズナ・・・(別名ぺんぺん草)撫でて

                                          クイズ・・・あっ!!!あれ食べよ!!あれとわ・・・? | 【公式】薄毛・AGA発毛サロン スーパースカルプ新大阪店
                                        • 春の青い絨毯や、白い帳を - ちっちゃい庭とおっきい空と。

                                          それはほんの十日ほど前のことです。 河津桜はもう満開を過ぎた頃でした。 蔓防が終わり、久し振りに、北東方面の訪問先に行きました。 二日ほど前に雨が降ってから陽気な日々となり、春が一気に増していました。 広島市内よりも少し遅れて梅が見頃を迎えていました。 北側はまだまだ蕾も多く見受けられます。 今年はあまり梅の花をじっくり愛でることができなかったので、帰りにまたちょこっと寄らせてもらいましょう。 通り過ぎる景色の端々に、青や白や桃色の草花が一気に咲いているのが目に留まります。うーん、やはり帰りに道草しないといけませんっ。 青の絨毯はオオイヌノフグリですね。 ホトケノザとナズナとハコベの周りにずっと青いじゅうたんが続いています。 木々の向こうに梅の木が見えます。 木々の手前に鳥が飛んできました。 ツグミでしょうか。 すぐにいなくなりました。 薺はまだまだ背高のっぽになりますね。 まだこんなに小

                                            春の青い絨毯や、白い帳を - ちっちゃい庭とおっきい空と。
                                          • 春の訪れ - 第二詩集のために

                                            庭のキバラ さくら 路傍の花(ホトケノザ) 街路樹の若葉 木ばらのつぼみ さくらの開花 路傍に咲く花々 街路樹の若葉 自然からの合図に 確かに感じられるのは 春の訪れと 命の息吹です 春の里山 春の里山 春は希望と予感の季節 少しずつ、少しずつ 前に進める そんなふうに考えています

                                              春の訪れ - 第二詩集のために
                                            • トラブル&ウォーキング - miyotyaのブログ

                                              昨日スーパーのキャッシュコーナーで、自分の通帳へ資金移動しようとしたらキャッシュカードが使えなくて慌てました。 即銀行に連絡・・・キャッシュカードが破損している可能性があるのでこちらへお越しください。という事でした。 そこで今朝銀行に行ってきました。 銀行内は混んでいましたが、あまり待つことなく手続きが終わり新しいキャッシュカードが出来て、資金移動もスムースに運んで一安心しました。 毎年早めに処理をしているのですが、今年は体調が思わしくなくて気が付いたのがギリギリでした。 帰ってきたら夫が障子貼りをしている所でした。 アイロンで貼るので意外と簡単です。 ここ何年か怠ってきたので今年は沢山貼り替えがあります。 私は倉庫から段ボールを出して折りたたみ紐で束ねて、地区のリサイクル倉庫へ運びました。 前から気になっていたのですが、やっぱり暮が押し詰まらないとやりません。 午後1時半頃から久しぶりに

                                                トラブル&ウォーキング - miyotyaのブログ
                                              • 七草粥風です、お粥はダイエットになるかな? - 八つの風を受けて

                                                おはようございます 今朝はお粥です 『春の七草』 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。 わが家にあるのは、セリとスズシロ(大根葉)だけですが無病息災で過ごせますように 朝ごはん 半分のオムレツ・ブロッコリ―、セロリとジャコのきんぴら、 お味噌汁は白菜、南瓜、油揚げとわかめ。 2020年体重測定記録表 (体重の記録はかれこれ5年ほど続いています) 毎朝、起床してトイレを済ませてからありったけの息も吐きだして体重計に乗ります、 冬になると体重は確実に増えていきます。ワタシはきっと冬眠する状態になるんだろうと勝手に思っているのですが。 春の活動が始まると少しづつ減ってはいくのでこんなもんだろうと・・・ しかし今回はちょっと尋常じゃない増え方です、 一目盛100gですから、ここだけ見ると400g程度ですが・・・しかし7日間で400g、どこかで止めなければ右肩上がりで膨張

                                                  七草粥風です、お粥はダイエットになるかな? - 八つの風を受けて
                                                • なんで?、家の中をブーンと飛ぶユスリカ(蚊の仲間) - もみじの備忘録

                                                  まだまだ咲いてるホトケノザ ウチの庭では、バラも咲き始めました。モッコウバラも今日明日には咲きそうです。そんな中、すっかり目立たなくなってしまったのがホトケノザ。とても小さい紫の花では、他のいろんな花が咲く季節にはどうしても・・・。 畑の端にひっそり咲くホトケノザ。秋までずっと花をつけてくれるらしい。 でも、ウチの庭で真っ先に咲いてくれたのはホトケノザ。 お隣の農家さん家の蝋梅とともに、ホトケノザは早春の希望でした。感謝してるので、これからも愛でていきたいと思います。 ところで、この葉っぱ食えないかな?、天ぷらとかで。 睡蓮スタンバイ完了、家の中はユスリカ発生 4/4(日)に池に入れた睡蓮。入れた時には葉も全部水の中に沈んでましたが、さっそく葉を水面まで伸ばしました。 葉を水面まで伸ばした睡蓮と、なぜか睡蓮付近に集まる金魚達。 こうなればスタンバイ完了、あとは花が咲くのを待つのみです。 水

                                                    なんで?、家の中をブーンと飛ぶユスリカ(蚊の仲間) - もみじの備忘録
                                                  • 植物はストレスを感じると超音波の悲鳴を上げている(イスラエル研究)

                                                    耳がなくてもミツバチの羽音を感知したり、口がなくても根から音を出してコミュニケーションをとったり、鼻がなくてもニオイを頼りに宿主を探し出したり… 植物が案外ダイナミックな生き物だということがここ最近明らかになってきているが、今度は叫び声を上げることまで判明してしまった。 ナス科の植物であるトマトとタバコは、乾燥したり、幹を切られたりしてストレスを感じると、人間の耳には聞こえない周波数の悲鳴を上げるのだそうだ。 この叫び声が聞こえるのは昆虫と一部の哺乳類である。 昆虫や一部の哺乳類に聞こえる植物の叫び声 イスラエル、テルアビブ大学のイツァーク・ケイト(Itzhak Khait)氏らが、植物から10センチほどの位置にマイクを設置して録音してみると、20~100キロヘルツの超音波が録音されていたとのこと。 昆虫や一部の哺乳類ならば、5メートル離れていても聞こえるような音であるそうで、ある蛾などは

                                                      植物はストレスを感じると超音波の悲鳴を上げている(イスラエル研究)
                                                    • 雨上がりのスナップ写真 - 気まぐれ日記

                                                      仕事が終わって帰りながら。 桜 菜の花 ホトケノザ OM-D E-M5 MarkⅡ

                                                        雨上がりのスナップ写真 - 気まぐれ日記
                                                      • 春色の陽ざし、鳥の餌台追加、ホトケノザ開花 - もみじの備忘録

                                                        春色の陽ざし 昨日は朝から暖かく、氷も張らず、きれいな青空&春色の陽ざしでした。 陽ざし?、日差し?、日射し? こういう季節にはどれを使うのがいいんだろう?、日射病っていうくらいだから、日射しは違うと思うけど。使い分けが良く判らないので、とりあえず「陽ざし」を使います。 陽ざしの色って何なのだろう。明らかに季節によって色が違います。が、上手く説明できません。昨日の陽ざしの色は、お正月ごろの陽ざしの色とは明らかに違いますが、ほら、なんか春っぽい色でしょ としか言えません。 何の違いなのかなぁ?、光の波長とかが違うのかしら?、それとも空気の湿度とか? 昼間には気温も15℃近くまで上がりました。 池も暖かかったようで、メダカが水面を泳いでました。外メダカの姿を見たのは久しぶり、普段は柿の葉の下に居るのでしょう。ちゃんと生きてて良かった。 鳥に誘われ庭に出る カエルが冬眠してしまってからは、庭に出

                                                          春色の陽ざし、鳥の餌台追加、ホトケノザ開花 - もみじの備忘録
                                                        • 冬に、たくましく咲く草花! - stroll365’s blog

                                                          昨日は、色々あって、ブログを休みました。 本日は、午前中ずーっと雨でした。 ということで、散歩は取りやめです。 代わりに大掃除となりました。 何と、9時から2時まで、高齢の身にとっては、結構応えます。 12時頃から晴れ間が見えたのですが、4時頃になると雲が空を覆ってしまいました。 日本海側の地方は、これから、大雪になりそうとのこと 仕事・雪かき・雪下ろし、年末の忙しい時に、さらに、追い打ちをかけるように降雪で大変だと思います。 ぜひ、雪下ろし中の事故などがないことを祈るばかりですね。 かつて、私の同僚の一人に新潟出身の人がいて、冬休みは新潟に帰って雪下ろしをしなければと言ってました。 さて、昨日・今日と、残念ながら鳥撮ができませんでしたので 方向性を変えて、以前に撮った、冬の足元の花を載せてみました。 どの花も、この寒さの中、咲いているのですが 私は、植物が苦手なので名前がよく分かりません

                                                            冬に、たくましく咲く草花! - stroll365’s blog
                                                          • Googleレンズ。物欲克服。豚タンネギ塩。 - もみじの備忘録

                                                            植物の名前を覚える 以前からGoogleレンズのことは知ってましたが、使い始めたのは最近。庭に咲いた紫の花はなんだろうと思って使ったのが最初。「これがホトケノザかぁ」となり、その後「これがオオイヌフグリかぁ」「そうそう、これナズナ」と、花を見るたびにGoogleレンズで名前を確認しています。 朝の散歩コースに咲いたこの樹、Googleレンズは「サンシュユ」と言ってました。が、遠目からしか写せなかったので、違うかもしれません。今日もう一度良く見てみよう。 サンシュユ? お隣の農家さん家の梅も、さすがに大分咲きました。 でも、まだまだ蕾がいっぱい、もっと咲くのでしょう。 というのに、世の中には早咲きの桜が目につきます。最近早咲きの桜がとても増えた気がします。でも、まだ梅が咲いてるうちは、桜さかないでいいよ。2月末まで桜開花禁止にしたい。 物欲に克つ 「コスパがいいもの」を手に入れたいですよね。

                                                              Googleレンズ。物欲克服。豚タンネギ塩。 - もみじの備忘録
                                                            • よりみちくさ369 - ひとりのじかん

                                                              今日は緑地で植物調査でした 先輩方の豊富な知識を垣間見るチャンス たくさん学びがありました オニタビラコ(花茎が大きく立ち上がる) ヤブタビラコ(小ぶりで花弁が多い) コオニタビラコ(別名タビラコ・春の七草ホトケノザのこと・小ぶりで花弁が少ない) 似た花3種 びっくり 緑地でコンプしていました じっくりゆっくり観察しないとまだまだ知らない花が咲いてそうな気がしました

                                                                よりみちくさ369 - ひとりのじかん
                                                              • 健康を願って!今日はダイエット時にも良い「七草粥」の日ですよ♪ - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                                七草粥 キレイになれてお小遣いももらえる【美トリ】無料会員登録! こんにちは。 元旦から七草までが何とも早い。 お餅はまだ二回しか食べていない私ですが、 何となく胃腸は疲れた感じ。 そんな頃に七草の日を迎えるわけで 何ともいいタイミング・うまくできてる風習だ。 今日は七草の話題です。 皆さんもお腹をいたわって食べてはいかがでしょうか。 今日1月7日は七草(ななくさ) 七草粥のこころ 七草粥の知恵 <PR>薬膳マイスター養成講座・無料資料請求 今日1月7日は七草(ななくさ) 七草セット 毎年スーパーで「七草粥」セット(7種の野菜)を買ってきて 作って食べています。 おせちで疲れたお腹に優しいし、ダイエット的にもいいですね^^ (おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな 栄養素を補うという効能があります) ・おかゆが炊きあがったら、刻んだ七草を入れます。 ・軽くかき混ぜ、お好

                                                                  健康を願って!今日はダイエット時にも良い「七草粥」の日ですよ♪ - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                                                • 【姫路】朝日谷橋から眺める大津茂川の風景、ホトケノザのツボミが膨らんでいた - 関西 日帰りカメラ旅

                                                                  姫路市、たつの市、太子町を通り抜けながら流れる二級河川・大津茂川は、 散歩にうってつけの自転車・歩行者専用道が 流れに沿って整備されています。 まだ2月ですが、川沿いの風景がそろそろ春めいているかも・・ そんな気分になったので、 ユニクロのフリースの上にダウンジャケットをはおって、 歩行者専用道を歩いてみることにしました。 大津茂川にはいろいろな橋が架かっているんですが、 その中のひとつ朝日谷橋に到着。橋の上から北の方角を眺めました。 大津茂川の流れの先に京見山、檀特山、朝日山などの山々が屏風のように聳え、 川沿いに建ち並んだ住宅が閑静な街並みを形成しています。 朝日谷橋は歴史的なスポットではないのですが、 「朝日谷橋」という美しい呼び名に惹かれました。 この名称は、大津茂川の西側にある朝日山、 そしてその麓に広がる地域「朝日谷」に因んだものと思われます。 川面に映る朝日谷橋。 兵庫県神社

                                                                    【姫路】朝日谷橋から眺める大津茂川の風景、ホトケノザのツボミが膨らんでいた - 関西 日帰りカメラ旅
                                                                  • 背高雑草。庭の鳥達も卒業。宅配寿司。 - もみじの備忘録

                                                                    背高雑草 「14日に東京で桜開花宣言」と、職場の東京住まいの同僚から聞きました。ちょっと早すぎやしませんか?と思ったら、去年と同じらしい。北関東は、5日遅れくらいかな? 近所の空き地には、早くも巨大な雑草がドデーンと出現してました。 いつの間にこんなに大きくなって・・・。 大きさが判るよう、チビ姫と写そうと思ったのに、断固拒否されました。 既に背丈は1m近く。早春の雑草といえば、ホトケノザ、ナズナ、タンポポあたりかと思っていたら、3月中にこんなのも生えるものなのですね。なんという種類か判らずですが、「早く・高く」を武器に生存競争を勝ち残って来た種なのかしら。 庭の鳥達も卒業 庭に来る鳥達に餌(青米)をあげるのも、桜の花が咲く頃までと思っていましたが、もうすぐその時が来てしまいます。名残惜しいですが、春になったら鳥達にも卒業してもらわねばです。青米(くず米)の残りもあと数日分くらい、ちょうど

                                                                      背高雑草。庭の鳥達も卒業。宅配寿司。 - もみじの備忘録
                                                                    • 気分転換に歩くのが一番 - miyotyaのブログ

                                                                      本格的な冬晴れの一日になりました。 地方によっては大雪で色々大変な様子がテレビのニュースで伝わってきました。 ご苦労のほど、お察しいたします。 寒くなるにつれて、段々心身ともに動きが鈍くなってきました。 暮れで片付けなければならないことが沢山ありますが、気持ちが前向きにならずあまり片付いていません。 我が家の主は暮れの掃除はどこ吹く風で、毎日宮島池ヘラブナ釣りに行っています。 のんきで良いよねぇ。 それに、ここ2日ほどパソコントラブルがあったりして四苦八苦していましたが、有料サポートを受けてやっと今日解決出来てほっとしたところです。 嬉しいことも一つありました。 一昨日の夕方、珍しく長女と孫がテイクアウトのお寿司を買って来てくれて楽しい夕飯を一緒にしました。 話に夢中で撮影を忘れてしまいました。 長女はある大手の会社の10トントラックドライバーで、関東地方を走っており滅多に我が家に来ること

                                                                        気分転換に歩くのが一番 - miyotyaのブログ
                                                                      • 【春の花】春真っ盛りの季節~散歩で出会ったいろいろな花々~ - ハウリンの雑念だらけで生きている

                                                                        こんにちは、ハウリンです。 私はウォーキング(散歩)が好きでよく歩いているのですが、最近は新たな場所を開拓して歩いてます。 その場所は花がたくさん咲いていてお気に入り。 春になって撮りためていたのが増えてきたのでちょっと載せます。 春はいいですね。 桜が満開になってきて何か全てが淡く見えてきます。 まず足下を見ればそこら中に咲いている(田舎なんで)ナズナとホトケノザ ナズナ ぺんぺん草の方が馴染みがあるかもしれないです。 春の七草の一つですね。 若葉に含まれるミネラル中には鉄分やマンガンが多く含まれ補血にも役立つみたいです。 ホトケノザ 読み方が同じなので間違われますが、春の七草の仏の座とは違います。 これは要注意。 紛らわしいですね(^^;) 木蓮(ハクモクレン) 木蓮は紫がかってますがこちらは白色なのでハクモクレン。 上向きに花が咲きます。 街路樹とか公園や広場に行くと結構植えられてま

                                                                          【春の花】春真っ盛りの季節~散歩で出会ったいろいろな花々~ - ハウリンの雑念だらけで生きている
                                                                        • 風邪知らずインフル知らずの冬、なんで? - もみじの備忘録

                                                                          風邪知らずインフル知らずの冬、なんで? 昨日やや体調が悪く、「もしやコロナ?」と心配しました。 が、冷静に考えればどうやら花粉症の症状のようです。だいぶ花粉も増え始めたのでしょう。早く内科に行って、薬をもらってこなくっちゃ。 振り返ると、ここ2回の冬は、風邪知らずインフル知らずでした。 そもそもインフルはこの2年、ほとんど流行ってないのかな?、自分の場合、喉が弱く冬はよく発熱してしまうのですが、この2年はそれもなし。 なんで?、何が効果的だったの? と不思議に思い、考えてみました。 「マスク生活だからでしょ」と思われる人が多いかもしれません。 が、自分の場合コロナ前から、11月~4月はマスクしっぱなしの人なのです。11月~2月は保湿のためのマスク、3~4月は花粉症対策のマスクです。だから、自分に限っては、「マスク生活だから」ということはありません。 となるとやっぱり、人と会わないのが効くっ

                                                                            風邪知らずインフル知らずの冬、なんで? - もみじの備忘録
                                                                          • ウォーキング・・・足取りが重い - miyotyaのブログ

                                                                            今朝は太陽が眩しく玄関を照らして気持ちの良い目覚めになりました。 それにしても、日を追うごとに肌寒くなってきて徐々に仕事を先延ばしにする横着気分も出てきました。 昨日、インフルエンザの予防接種をしてきたので午前中はPCのテキストなどを整理して過ごしました。 我が家の主は沢山着込んで相変わらず釣りに出かけて行きます。 風の来ない場所で釣り糸を垂れていると寒さなんて感じないと・・・これが元気な証拠だと思っています。 今日からプロ野球のCSゲームが始まり、夫は2時過ぎに帰ってきました。 入れ替わりに私はウォーキングに出かけました。 何となく足取りが重いので無理しないでゆっくり歩きました。 夕日が西に傾いてマツヨイグサが草藪に咲いていました。 ここに咲いているマツヨイグサは花が大きいです。 畑の縁に小菊も咲いていました。 歩道の草地を眺めながら歩いていたら、比較的元気なホトケノザを見つけました。

                                                                              ウォーキング・・・足取りが重い - miyotyaのブログ
                                                                            • 成人の日の散歩 ~ 前編 - 面倒くさがり屋のfotologue

                                                                              成人の日のお散歩です。いつものようにスーパー銭湯へ向かう道中にスナップ。 竹林の手前に横に伸びる枝だけに光が射して。 少し遠回りでしたが、腰のリハビリも兼ねていたので。 上空の方は雲が多かったので、光の当たる場所と当たらない場所が。 川沿いの畑も枯草に覆われて。 川の両脇のススキに光が射す様子が綺麗♪ 撮るものがあまり見つけられず、こんな畦道とかも^^; 小さくて見逃しそうですが、所々に鮮やかな色が目に留まり。ホトケノザも。この頃からボツボツと見掛けるようになりました^^ あまり盛り上がるポイントはありませんが、後編へと続きます。 今日はもともと在宅だったのですが、先週出社した時に座っている席の近くの方に発熱がありコロナの可能性も考えられるため、勤め先のルールで当面在宅勤務になりました。僕自身は平熱で症状も無いのですが、巻き込まれで在宅になるケースが結構多いです^^;  体調を崩された方の

                                                                                成人の日の散歩 ~ 前編 - 面倒くさがり屋のfotologue
                                                                              • 【ガーデニング】かわいい花も楽しめる・・・ - 「和子の日記」

                                                                                【特別篇】 「グラウンドカバー」8選。雑草も生えにくくなる! グラウンドカバーという言葉を聞いたことがありますか? 意味は文字どおり「地面を覆う」こと。むき出しの地面は殺風景ですが、 地面が緑や花で覆われていると、庭のおしゃれ感がグッとUPします。 さらにガーデニングのメリットがいっぱいのグラウンドカバーを 使いこなしてみませんか。 ★鉢植えは土が決め手★ ガーデニングの手間を軽減する「グラウンドカバー」のメリット もっとも一般的なグラウンドカバーは芝生です。芝生のある庭は グレード感がありますよね。それはみずみずしいグリーンが、周囲の植物を 引き立てるからです。また、敷石の間や花壇の縁取りなどがグラウンドカバーで 埋まっていると、庭の雰囲気がとてもナチュラルになります。 こうした見た目だけでなく、グラウンドカバーはガーデニングの手間も 軽減してくれると、注目されています。 もっとも注目さ

                                                                                  【ガーデニング】かわいい花も楽しめる・・・ - 「和子の日記」
                                                                                • かわいい青い花「オオイヌノフグリ」名前の由来や花言葉、育て方をご紹介!

                                                                                  春が近づき、陽だまりに目を運ぶとコバルトブルーの小さなお花が咲いていませんか? それがオオイヌノフグリです。小さな青い瞳が覗いているように見える事から「星の瞳」という別名もあります。今回は春の始まりに咲く、野の花オオイヌノフグリをご紹介します。 目次 ■オオイヌノフグリってどんな植物? ■オオイヌノフグリの名前の由来と別名について ■オオイヌノフグリの花言葉について ■オオイヌノフグリの育て方について ■オオイヌノフグリと一緒に咲き始める野の草花たち オオイヌノフグリってどんな植物? オオイヌノフグリは春の風物詩、立春が過ぎた頃、陽だまりや暖かい風が地を撫でた時に明るい水色の小さな花を咲かせ、春の訪れを一番にお知らせしてくれます。その可愛らしさにはホッと和んでしまう姿をみせてくれます。 植物名 オオイヌノフグリ 学名 Veronica persica 和名 オオイヌノフグリ 別名 瑠璃唐草

                                                                                    かわいい青い花「オオイヌノフグリ」名前の由来や花言葉、育て方をご紹介!