並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 348件

新着順 人気順

マイクロフォーサーズ 望遠レンズの検索結果121 - 160 件 / 348件

  • エントリー一眼でもウメジローは撮れるか? 今度はPENを使ってメジロ撮影に挑戦してみた - I AM A DOG

    昨日更新したウメジロー(梅とメジロ)記事。狙いの飛翔シーンだけでなく、真ん丸の正面ウメジローやコミカルなジャンプ姿も予想外に楽しんで貰えたようで、撮った本人としても嬉しい限りです。 そんなメジロ撮影に活躍してくれたのが、昨年末に発売されたオリンパスの最新ミラーレスカメラOM-D E-M1 MarkII。これまでのミラーレスカメラの常識を遙かに超えた連写性能、動体追従能力を持つこのカメラが今回の撮影を助けてくれたことは間違いありません。 OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkII ボディー OM SYSTEM/オリンパスAmazon ただ、前回撮影した際に感じたのは「決して動体に強いカメラじゃないと撮れない被写体ではない」ということ。動体を追いかける際に使うC-AF(コンティニアスAF)も使いますが、細かい小枝の中をちょこまか動き回る小鳥を狙うには、C-AFを選ぶ

      エントリー一眼でもウメジローは撮れるか? 今度はPENを使ってメジロ撮影に挑戦してみた - I AM A DOG
    • 気になるレンズやカメラをレンタル出来るサービス

      カメラをやってるとレンズが欲しくなるという欲求は避けては通れません。 ただ安い物もありますが、欲しくなるレンズや良さそうなレンズは高価な物が多いです。 なので購入前に色んなレビューや作例を見たりはするんですけど、やっぱり自分のカメラで試したい・データをじっくり確認したいという思いもあります。 都会には沢山のカメラ屋さんがあり、豊富な品揃えで自分のカメラに付けて試し撮りをさせてもらえるお店もある様です。ただ私は陸の孤島と言われる田舎住まい。。。そんな至れり尽くせりなお店なんて近くにありません。 そこで私みたいに地方に住んでいる方でも気軽にレンズやカメラ等の電化製品がレンタル出来て、じっくり比較・検討出来るサービスを探してみました。 レンズやカメラ購入前にレンタルしてじっくり試せるサービスの紹介高い買い物になるレンズやカメラ、その他の電化製品をじっくり試せるレンタルサービス。 購入前の検討材料

        気になるレンズやカメラをレンタル出来るサービス
      • 米ギズレビュー。パナソニックLX100は、現コンデジの中ではベストな選択肢

        米ギズレビュー。パナソニックLX100は、現コンデジの中ではベストな選択肢2015.02.12 20:0010,995 mayumine パナソニックのLumix100は、今買えるコンパクトデジタルカメラの中ではベストの選択肢かも。米GizmodoのMichael Hession記者が惚れ込んだコンデジの実力とは? これはこれからの時代のカメラの新潮流のひとつです。ポケットに収まるコンパクトさだけではなく、非常に多機能で、抑えるべきところをしっかり抑えています。コンパクトデジタルカメラ分野では、良い写真と動画を撮影するための最良な選択肢のうちのひとつだと思いました。 旅行に持ち歩いてプロっぽい写真を撮りたい、または子供の写真を綺麗に撮りたい、そんな用途なら、今買えるカメラの中ではベストと言っても過言ではありません。 LX100のお値段は900ドル(約10万5,000円、日本だとkakaku

          米ギズレビュー。パナソニックLX100は、現コンデジの中ではベストな選択肢
        • 切れ味に見惚れるレンズ SIGMA 60mm F2.8 DN - SpaceFlier

          カメラ・レンズで振り返るシリーズ第四弾。 1年ほど前に手にしたものの近い焦点域にZD 50mm F2.0 Macroというお気に入りのレンズがあるため、なかなか持ち出す機会のなかったSIGMA 60mm F2.8 DN ARTです。 このエントリーを書くためと言ってしまうと少々かわいそうな気がするのですが、久しぶりにE-M1に付けて持ち出しました。 それにしてもこのレンズ、久しぶりに使ってみるととにかく扱いが難しい。Eマウントとマイクロフォーサーズ用にラインナップされていて、マイクロフォーサーズ版では35mm版換算で120mm相当の画角になるため、思っている以上に自分が大きく動かないと構図が作れません。Eマウント版であれば90mm相当なのでかなり使いやすいレンズだと思います。 いわゆる冬晴れでスッキリとした空だったので、いつもの公園へ子どもと散歩しつつ池の周りでスナップしていきます。Fli

            切れ味に見惚れるレンズ SIGMA 60mm F2.8 DN - SpaceFlier
          • 編集者さんが取材先で使える写真を撮る為の3つのポイント《被写体別に解説!》 - マイクロフォーサーズの手引き

            Point①:撮影機材は高価なものでなくて大丈夫 約10万円で揃えたいもの ニコンの場合 オリンパスの場合 その他の必要なもの 予備のバッテリーとSDカードは絶対に必要 レフ板 カメラバッグ、もしくは普通のバッグをカメラバッグに変身させるクッションボックス Point②:被写体別の撮影のコツ 商品・料理 は窓際のテーブルで光の向きを考えて 人物はモデルと撮影者の立ち位置を考える 建物や風景は撮影時間で良し悪しが変わる 室内の撮影はポイントになる部分を三分割法や黄金比の線に合わせる Point③:どんな撮影でも共通すること 主役を決めて撮る場合、その場の雰囲気を背景に写したいなら広角。背景をシンプルにしたいなら望遠気味に。 背景をボカすなら絞り値(F◯◯)の数字は小さく。室内全体にピントを合わせるならF8以上に 最後に 雑誌・フリーペーパー・WEBコンテンツを制作する編集者さんにとっては、編

              編集者さんが取材先で使える写真を撮る為の3つのポイント《被写体別に解説!》 - マイクロフォーサーズの手引き
            • マウントアダプター メーカー純正・国産・廉価海外産 それぞれの違い - SpaceFlier

              去年できごころでNikonのEMを買ってしまって以来、ボコボコとカメラやレンズが増え、気がつけばマウントアダプターも4つになりました。 4つの内訳は以下の通り。 メーカー マウント 電子接点 オリンパス フォーサーズ > マイクロフォーサーズ AF/EXIF対応 Kernel ニコンF > マイクロフォーサーズ 非対応 RAYQUAL(宮本製作所) ニコンF > ソニーE 非対応 RAYQUAL(宮本製作所) OM > ソニーE 非対応 メーカー純正から廉価な中国製アダプター、それにちょっと値の張るオールドレンズ用の国産アダプター。ミラーレスを使っていてオールドレンズも試してみたいな、と考えている方向けにそれぞれどんな違いがあるかをまとめてみたいと思います。 オリンパス MMF-3 多分これが一番需要のないアダプターだと思います(笑)が、まずはメーカー純正のアダプターからいってみましょう。

                マウントアダプター メーカー純正・国産・廉価海外産 それぞれの違い - SpaceFlier
              • カメラぶらぶら - Blue-Periodさんの日記

                モーグルのハイライトは見たし、1000mのスピードスケートは完敗だし、ショートトラックの予選はアントン・アポロ・オーノがイケメン過ぎて死にたいし、カメラ持ってぶらぶらすることに。 なお本日の走行距離はまいんちゃんで47.78km。 なにを撮りたいかというと、雑な言い方だけど、写真展に行かないし、写真集も見ない俺は、基本的には、ウェッブで見た誰かの撮った写真みたいなのが撮りたい、なのだろうと思うので、タンブラーに溜め込んだ写真のようなのを撮りたいのだと思う。 ▼これは好きな写真だ。俺が撮ったのじゃない。 ▼で、俺もやってみた。 まだまだ撮った時点では写りはよく分からんので、家で見てガックリとした。なんだよこれ。 で、あまりに似ても似つかないので、トリミングを試みることに。 ▼トリミング結果がコレ。 ぜんぜんダメだ。そもそも暗い。まだ晴れてなかったし。ISO-200。暗いので、ISO感度を3パ

                  カメラぶらぶら - Blue-Periodさんの日記
                • 実は簡単な月の撮影の設定を覚えて中秋の名月を撮ってみませんか? – はるガーデン

                  こんにちは、だいひょうです。 一眼レフカメラやミラーレスカメラを買って撮りたい被写体のひとつに月があるのでは無いでしょうか? でも月ってうまく取れないと思われている方も多いのでは無いでしょうか? 実は設定さえしてしまえば誰でも驚くほど簡単に撮ることが出来ます。 今日はそんな月を撮るための設定を実際の作例と共にご紹介します。 2020年の中秋の名月は10月1日です。今から覚えて今年は是非トライしてみてください。 なぜ月を撮るのは難しいのか? 月をいつも通りオート設定で撮ると周りが暗いためカメラが明るくしようとしてしまい月の表面が白飛びして写ってしまいます。 月を撮るためには明るさをコントロールしてあげる必要があります。 月を撮るために必要な機材 月は夜の撮影になるので撮影条件としては通常より厳しくなります。なので一眼レフカメラかミラーレスカメラがお勧めです。 それと月は遠くにあるので望遠レン

                    実は簡単な月の撮影の設定を覚えて中秋の名月を撮ってみませんか? – はるガーデン
                  • 中秋の名月 – はるガーデン

                    中秋の名月 中秋の名月は旧暦の8月15日に出る月のことを言うようです。 必ず満月とは限らないようですが、今年は満月の1日前でした。(月齢13.7) まあ見た目はほぼ満月ですね。 絞り値:f/10 露出時間:1/250秒 ISO感度:ISO-400 露出補正:0ステップ 焦点距離:150mm 35mm焦点距離:300mm 絞りf/8だとちょっと明るすぎたのでf/10で撮りました。 今日は全てこの設定で撮りました。 写真はトリミングをしています。 いつもは150mmで撮ってトリミングをしていますが、OM-D E-M1 MarkⅡにはデジタルテレコン機能がついているので今日はこの機能を使って撮ってみました。 デジタルテレコンとは? デジタルテレコンは、被写体を使用しているレンズの倍率以上の大きさに拡大して、中央部を切り出して画像ファイルとして保存する機能です。画像処理エンジンでデジタル補間、出力

                      中秋の名月 – はるガーデン
                    • OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8はいつもと異なる視点が楽しくなる望遠単焦点レンズ - I AM A DOG

                      オリンパスのマイクロフォーサーズ用単焦点レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」を購入しました。この数週間使ってみてのファーストインプレッションです。 150mm相当のハイグレードポートレートレンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8との画角、ボケ味比較など M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8作例いろいろ M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8犬ポートレート作例? 本製品(M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8)の主な仕様 こんな記事もあります 150mm相当のハイグレードポートレートレンズ 「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」は2012年に発売されたM.ZUIKO PREMIUMシリーズの単焦点レンズ(ブラックの発売は2013年)。現在は単焦点レンズもラインナップに

                        OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8はいつもと異なる視点が楽しくなる望遠単焦点レンズ - I AM A DOG
                      • Eマウント用の純正撒き餌レンズSONY SEL50F18F / FE 50mm F1.8 を買ってみました - I AM A DOG

                        SONY Eマウント用の撒き餌レンズ(50mm単焦点)SEL50F18Fを買ってみました。 キットズームとオールドレンズだけあれば…と SONY FE 50mm F1.8(SEL50F18F)を買ってみた SEL50F18Fの初日試し撮り、AF速度など 本製品(SONY FE50mm F1.8)の主な仕様 SONY SEL50F18Fで撮った作例を追加 こちらもどうぞ キットズームとオールドレンズだけあれば…と サブ機として使っているSONYのα7ですが、キットズームとオールドレンズのG.ZUIKO AUTO-S 55mm F1.2だけで充分…… と思っていたのですが、そのZUIKO 55mmがどうもしっくりきません。 オールドレンズということでピーキングでのMFになるのですが、それについてはいいのですが、実際に撮れる写真がどうもイメージと違う気もします。 また、オールドレンズは見た目はメ

                          Eマウント用の純正撒き餌レンズSONY SEL50F18F / FE 50mm F1.8 を買ってみました - I AM A DOG
                        • バックパック型のカメラバッグ「ロープロ/フリップサイド400AW」を使ってみた - I AM A DOG

                          少し前に友人の動物写真家より「ザック(バックパック)タイプのカメラバッグを使ってみない?」と連絡を貰いました。サポートブランドが付いたため、それまで使っていたバッグを譲ってくれるとのことでした。 それが、この「ロープロ フリップサイド400AW」です。1.4テレコン付きのサンニッパを装着したニコンのフルサイズ一眼をこのバッグに詰めて、北海道のヒグマを追いかけていた友人。色々な想い出が詰まったであろうバッグを譲って貰えるとは、光栄なことです。 丁度、レンズ&バッテリーグリップ付きのカメラを、2セットまとめて持ち運べるバッグを探していたこともあり、ありがたく譲り受けることとなりました。 「ロープロ フリップサイド400AW」ってどんなカメラバッグ? フリップサイド400AWにカメラを収納してみる OM-D×2台と三脚、日帰り山装備を詰めてトレッキングをしてみた 餅は餅屋、カメラはカメラバッグ?

                            バックパック型のカメラバッグ「ロープロ/フリップサイド400AW」を使ってみた - I AM A DOG
                          • OLYMPUS OM-D E-M5で2年間で1万枚写真をとって分かったこと - karaage. [からあげ]

                            2年間でシャッター押した回数 ふと思い立ってE-M5で撮った写真を数えたら2012年で4000枚、2013年で6000枚と2年で10000枚撮っていました。個人的には、カメラは1000枚写真撮ってようやくそのカメラの癖とか特徴が少し分かり、10000枚撮ってある程度使ったと言えるかなと考えていますので、今一度、OM-D E-M5を再評価してみようかなと思います。 結論から言うと、OM-D E-M5は名機です、迷っている人は今すぐ買うべきです。 OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 ボディ シルバー 1605万画素 防塵 防滴 OM-D E-M5 BODY SLVposted with カエレバ オリンパス 2012-03-31 Amazonで探す楽天市場で探す OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 レンズキット ブラック 1605万画素 防塵 防滴 OM-D E

                              OLYMPUS OM-D E-M5で2年間で1万枚写真をとって分かったこと - karaage. [からあげ]
                            • オリンパスから、一眼レフを継ぐミラーレス。OM-D E-M1にハンズオン

                              オリンパスから、一眼レフを継ぐミラーレス。OM-D E-M1にハンズオン2013.09.13 19:006,074 福田ミホ もうミラーレスだけでOK、になる? オリンパスが発表したミラーレスカメラOM-D E-M1は、ミラーレスだって信じられないような出来です。それは、2010年発売のデジタル一眼レフカメラ、E-5の後継機です。ニューヨークで行われた発表イベントでハンズオンしてきた米Gizmodoのアギラー記者は、「もう誰もデジタル一眼レフを必要としなくなるんじゃ」ってほど高評価してます。 どのへんがポイントなのか、以下はアギラー記者です。 フォーサーズシステムの行方 OM-D E-M1の物語は、多分オリンパスにおけるデジタル一眼レフカメラ規格、フォーサーズシステムの終わりから始まります。キヤノンとニコン以外の全メーカーが同じ道をたどっても驚きではありません。 フォーサーズシステムは、オ

                                オリンパスから、一眼レフを継ぐミラーレス。OM-D E-M1にハンズオン
                              • 【マイクロフォーサーズは高感度が苦手】は間違い。本当の弱点は低感度のシャドウノイズ《2017.12.20_更新》 - マイクロフォーサーズの手引き

                                高感度撮影時は被写界深度分だけISO感度を落とすことができる ISO200でダイナミックレンジ拡張を可能にした反面シャドウノイズは少し増える マイクロフォーサーズの本当のメリットはトータルバランスの良さ マイクロフォーサーズを選ぶ基準は? マイクロフォーサーズは高感度に弱い という言葉は、マイクロフォーサーズが生まれた時から言われていた言葉です。正確には、フォーサーズ時代から言われていたでしょうか。僕がマイクロフォーサーズユーザーになったのは約2年前ですが、それまでは僕も同じ認識をしていました。自分でマイクロフォーサーズのカメラを使うことがなかったので、当然と言えば当然だったと思います。 ですが、約2年前に自分がE-M1ユーザーになり、当時持っていたキヤノンのフルサイズ一眼と比較してみると、不思議と画質に差がなかったんです。むしろE-M1の方が良好なケースが多々ありました。その上、一眼レフ

                                  【マイクロフォーサーズは高感度が苦手】は間違い。本当の弱点は低感度のシャドウノイズ《2017.12.20_更新》 - マイクロフォーサーズの手引き
                                • 魅惑のパナライカレンズ-全カタログ2020(マイクロフォーサーズ パナソニックライカ LEICA DG) - toshiboo's camera

                                  魅力的なレンズがとても多いマイクロフォーサーズですが、その中で最も魅了されるのはLEICAを冠したパナソニックLEICA DG LENS、通称パナライカではないでしょうか。 もちろんオリンパスPROレンズもめちゃくちゃ素晴らしいですし、MFレンズならばさらに多くのすごいレンズが揃っています。 その中でも、筆者を虜にしてやまないのがこのパナライカなのです。 その魅力とラインナップを探ってみたいと思います。 パナライカの魅力 美しい外観 絞りリング 艶やかな描写 単焦点レンズ LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.(H-X012) LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.(H-X015) LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH.(H-XA025) LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2

                                    魅惑のパナライカレンズ-全カタログ2020(マイクロフォーサーズ パナソニックライカ LEICA DG) - toshiboo's camera
                                  • 岩合光昭の世界ネコ歩き写真展を見て来た~ - 続かわねこ作成日誌

                                    今週のお題「ゴールデンウィーク2016」 www4.nhk.or.jp コゲちゃんも大好きで見ているNHKBSで放送の「岩合光昭の世界ネコ歩き」その写真展が福屋広島駅前店で開催されているので先日見に行って来ました。 まずその前に、とみや別館で腹ごしらえ。 サービス焼肉ランチが1000円。お昼からプチ贅沢。 www.hotpepper.jp お昼から一人焼肉気分が味わえます。のんびりと自分のペースで焼けるので、お肉はしっかり焼いた方が好きな私にはもってこいですよo(*^▽^*)o~♪ そして福屋広島駅前店へ来ました。 エレベーターも猫仕様になっとります。 チケットも猫。 入り口のパネルのみ写真撮影可でしたので記念にパシャリ。 猫ちゃん人気もありましてすごい人が多かったです。世界中の街や自然の風景にとけこんだ猫写真はどれも素敵でした。 テレビ番組とはまた違ってどの写真もお部屋に飾ったらいいなぁ

                                      岩合光昭の世界ネコ歩き写真展を見て来た~ - 続かわねこ作成日誌
                                    • 2020年2月から値上げ、オリンパスPROレンズをどう選ぶ? まだ持ってないPROレンズと買わない理由 - I AM A DOG

                                      先日、オリンパスからマイクロフォーサーズ用のM.ZUIKO DIGITAL PROレンズの全9本(テレコンキット含10製品)を2020年2月1日より値上げする旨が発表されました。 一部交換レンズの出荷価格および希望小売価格改定のお知らせ:2019:ニュース:オリンパス 値上げ幅は各レンズ10%強とそれなりに大きな金額です。現在発売中の9本のPROレンズのうち5本を所有している私ですが、改めて現在使っている各PROレンズを振り返りつつそれぞれの評価、そして残り4本のレンズをどうするか?など考えてみました。 最後まで手放せない重要PROレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 最初に揃えたPROレンズ大三元、標準ズーム&望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40

                                        2020年2月から値上げ、オリンパスPROレンズをどう選ぶ? まだ持ってないPROレンズと買わない理由 - I AM A DOG
                                      • 風にそよぐ丘一面の赤い花、昭和記念公園のポピーは今が見ごろ! - I AM A DOG

                                        先月末のGW直前にネモフィラを見に行ってきた立川の国営昭和記念公園。今度はシャーレーポピーが見ごろを迎えたと聞いて、お昼過ぎから散歩がてらに出掛けてきました。 一面の赤いポピーといえば埼玉県の皆野町と東秩父村にまたがる、秩父高原牧場の「天空のポピー」が人気のようですが、東京都内にだってポピーの丘はあるのです!? ポピーとミックスフラワーを見るなら西立川駅がオススメ 今回も青梅線の西立川駅からすぐの西立川ゲートから入場。園内に点在するお花畑はだいたい西立川口の方が近いです。 入場したらまずは左手側から水鳥の池を回り込んで、ピークを過ぎたネモフィラの小さな丘(5月22日以降に刈り取りされてしまうそうなので、見るなら今のうち)を抜けて、大きな原っぱの西にあるミックスフラワーのお花畑を目指しましょう。 ここはオレンジ色のカリフォルニアポピーの他、リナリア、ヤグルマギク、カスミソウなどが植えられてい

                                          風にそよぐ丘一面の赤い花、昭和記念公園のポピーは今が見ごろ! - I AM A DOG
                                        • SIGMA社製カメラ FOVEON(DP Merrill、dp Quattro、そしてsd Quattro)について | 僕のfoveon classic blue

                                          01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 new fp Lの2倍クロップとマイクロフォーサーズの画質比較 (12/20) さよなら、ブルシット・ジョブ (12/16) SIGMA fpの白飛び問題(ダイナミックレンジ)検証 (10/31) フルサイズFOVEONの話とQuattroセンサー再評価路線の話 (03/11) 漫画の単行本が出ますの話 (02/24) archive December 2021 (2) October 2021 (1) March 2021 (1) February 2021 (1) August 2020 (1) September 2019 (1) August 2019 (1) July 2019 (1) May 2019

                                            SIGMA社製カメラ FOVEON(DP Merrill、dp Quattro、そしてsd Quattro)について | 僕のfoveon classic blue
                                          • ほかにはない個性が際立つ高級コンパクトデジカメ3選

                                            2014年は魅力的な高級コンパクトデジカメが数多く登場した。小型軽量ながら4K動画も撮れるパナソニック「LUMIX LX100」や、アナログ感覚のデザインと操作性を持つ富士フイルム「FUJIFILM X30」、自分撮り対応のチルト液晶とポップアップ式ファインダーを両立させたソニー「Cyber-shot RX100 III」などは、いずれも実用十分な画質とさまざまなシーンに対応できる多機能を備えつつ、プラスαの魅力を持ったカメラといっていい。 だが、これらのモデル以上に個人的に気に入ったのは、以下の3製品だ。それぞれの特徴を振り返ってみよう。 こだわりの撮影設定ができる薄型軽量カメラ――「PowerShot G7 X」 キヤノンは、1.5型センサー&光学5倍ズームを搭載した「PowerShot G1 X Mark II」を春に発売したが、他社よりも一歩上のスペックを狙ったためか、ボディがやや

                                              ほかにはない個性が際立つ高級コンパクトデジカメ3選
                                            • スイス旅行記:2日目[世界遺産ベルン旧市街〜グルテン山観光など] - I AM A DOG

                                              6月後半から7月にかけて行ってきたスイス旅行の記録(写真日記)、前回の続きになります。ベルン滞在2日目、この日もベルン泊なので1日じっくりと観光に充てることができました。 ベルンはスイス連邦の首都であり旧市街が丸ごとユネスコ世界遺産に登録された美しい街です。台地を回り込むようにU字に湾曲して流れるアーレ川に3方を囲まれた旧市街は12〜16世紀の建築物を数多く残し、端から端まで20分もあれば歩けてしまうコンパクトな街。この日は旧市街を中心にのんびりと散策したり、街中をくまなく走るトラムに乗ってベルン郊外の展望スポット、グルテン山などに出掛けてみました。 ホテルで朝食 いざ、世界遺産の街ベルンへ! アインシュタインハウス 再びベルンの旧市街を歩く ベルン市街を一望するグルテン山へ 夕食がてらまたベルン市街へ 2015年6〜7月、スイス旅行関連記事など ホテルで朝食 さて、改めてベルンで利用した

                                                スイス旅行記:2日目[世界遺産ベルン旧市街〜グルテン山観光など] - I AM A DOG
                                              • 今の私に最適なカメラとレンズは?頂いたコメントを元に更に考えてみる。 - 日なたと木陰

                                                photo by cogdogblog 先日の記事では、多くの方からコメントやアドバイスを頂きました。 本当にありがとうございます。アドバイスはもちろん、写真や記事について感想を頂いたのもとても嬉しかったです。 カメラが好きな皆さんからのアドバイスはどれも正解に感じました。というか、アドバイスを下さった皆さんそれぞれに考え方があって非常に参考になりました。 頂いたアドバイスを元にもう一度考えてみる事にしました。高い買い物ですし、家族の思い出を残すという重要な役割を持った機材ですのでじっくり考えます。 最初にこの情報を出しておけばよかったのですが、後の祭りです。 まず、私の現在の環境と撮影目的から。 撮影目的と使い方 ・家族の写真をきれいに残したい。 ・E-PL5を使っている。子供の写真、料理の写真、比較的室内での近距離、又は公園など外で近距離での撮影が多い。運動会などたまにズームで撮影する

                                                  今の私に最適なカメラとレンズは?頂いたコメントを元に更に考えてみる。 - 日なたと木陰
                                                • OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROを買ってしまいました…… - I AM A DOG

                                                  結局買ってしまいました、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO。 本当にこれはスルーするつもりだったのですが、色々と思うこともありまして(ただ欲しかっただけでしょう)、どうせ後になって買うのならばオンラインストアの3年保証があるうちにと、悩んだ末のギリギリ11/30の滑り込みでした。購入したのは1.4倍テレコンバーター(MC-14)の同梱キットです。 交換レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO | 交換レンズ M.ZUIKO PRO | オリンパス:カメラ、オーディオ、双眼鏡 こちらの方法を駆使してもろもろ割引を効かせた状態だと、テレコン付きキットと本体のみの価格差は約1.5万円程度。テレコン単品で3万円弱する製品ですし(会員割引で¥23K弱)、後で少しでも欲しくなりそうな可能性があるなら、テレコン付きを買っておく

                                                    OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROを買ってしまいました…… - I AM A DOG
                                                  • いわゆる「望遠圧縮効果」と世界のリアリティ - rna fragments

                                                    1月7日に首都圏に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発出され街の人手の混み具合に注目が集まる中、メディアで報道された街の雑踏の写真が望遠レンズを使ったいわゆる「望遠圧縮効果」を使って混み具合を誇張した印象操作ではないかとの声が上がっている。 同様の声は4月の緊急事態宣言の際にもあったが、「懲りないマスコミ」と見られたせいか、前回以上に声が大きくなりメディアも無視できない状況になったようで、毎日新聞 Web 版にこんな記事が掲載された。 有料記事のため全文は読めていないが、広角レンズで撮るとパースで歪むという釈明をしているようだ。これに対して「標準レンズで撮ればいいじゃないか」との再反論の声も上がっている。 「望遠圧縮効果」とは何か そもそも「望遠圧縮効果」とは何だろうか。「望遠レンズを使った時に生ずる遠近感の消失で離れた物同士が近づいているように見える現象」と説明される事が多いが、これ

                                                      いわゆる「望遠圧縮効果」と世界のリアリティ - rna fragments
                                                    • 痩せる!健康になる!!職場でコミュニケーションも取れる!!!カメラのある暮らし、はじめませんか? - ポニョの酩酊生活。

                                                      自分へのご褒美♡としてカメラを買ってから5ヶ月弱。 今日は、買う前と後で変化した事を書いていきますね。 今週のお題「今年買って良かったモノ」 マイカメラ。OLYMPUS:OMD-EM5。 カメラを買ってよかった事3つ。 痩せる。 健康になる。 職場でコミュニケーションが取れる。 ミラーレス生活をはじめて5ヶ月、ライフスタイルがかなり変わりましたね。 休日はどこかに行って撮影。 当然歩く量も増えましたし、望遠レンズ構えてシャッターチャンス狙ったり中腰で写真撮ったり。 運動量が増えた分、徐々にですが体重が減ってきました(´ω`) あおり気味に撮るのがすきです♡ 朝から遠出するようになって、お酒の量も(昔よりは)減りました。 痛飲した次の日に撮ってても楽しくないし、いい酒買うよりレンズにお金使いたいと思うようになったのです。 γGDPも通常値に。 肌荒れもなくなったし、いいことずくめですね。 こ

                                                        痩せる!健康になる!!職場でコミュニケーションも取れる!!!カメラのある暮らし、はじめませんか? - ポニョの酩酊生活。
                                                      • E-M1を使うカメラマンがオススメするマイクロフォーサーズのレンズ5選《2017.12.9_更新》 - マイクロフォーサーズの手引き

                                                        ①オリンパス 7-14mm F2.8 PRO ②オリンパス 12-40mm F2.8 PRO or 12-100mm F4 PRO ③オリンパス40-150mm F2.8 PRO マイクロフォーサーズの超望遠ならパナソニック ④オリンパス 25mm F1.2 PRO ⑤パナソニック 42.5mm F1.7 番外編 LAOWA 7.5mm F2 14-150mm ノクトン 25mm F0.95 ノクトン 42.5mm F0.95 実際にマイクロフォーサーズを使ってみて 機材が重たいと、モチベーションが下がったりフットワークが悪くなります。撮影に対する自分のコンディションを下げないという意味では、僕にとって小型軽量はとても重要な要素です。そんな僕がメイン機材をフルサイズ一眼レフからマイクロフォーサーズ規格のオリンパス E-M1に変えたのは2015年5月。それからプライベートでも仕事でもE-M1

                                                          E-M1を使うカメラマンがオススメするマイクロフォーサーズのレンズ5選《2017.12.9_更新》 - マイクロフォーサーズの手引き
                                                        • カシャっと速報

                                                          2016年07月31日12:30 一般の人から見たらどれ位から大きいレンズになるんだろうか? カテゴリレンズNikon gachhasoku Comment(270) 引用元: ニッコールレンズ in デジ板 116本目 314: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/07/21(木) 17:49:43.88 ID:cp2zKZJn0 一般の人から見たらどれ位から大きいレンズになるんだろうか? 70-200は大砲というには小さいよね 321: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/07/21(木) 18:06:24.64 ID:HS/f5+cQ0 >>314 キットの18-55や55-200より大きければ、 一般の人から見たら十分大きなレンズだと思われるよ。 28-70/2.8Dなんか24-70/2.8Gより太いし70-200より大きなフードだし、 望遠レンズですかと何回聞かれた事かw

                                                            カシャっと速報
                                                          • 標準マクロから中望遠マクロへ:M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroがかなりしっくりきてる - I AM A DOG

                                                            少し前に標準マクロレンズのM.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroを称賛してたばかりの私ですが、発作的というか気の迷いというか天の声があってマクロレンズを買い換えてしまいました。 同じオリンパスの中望遠マクロレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」です。最初からそっちにしておけば良かったのでは?という感じですが、やはり色々使って決めたい訳です(開き直る)。 M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroはナイスなレンズだけど…… OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 標準マクロよりも限られた使い方になるけどしっくりくる 屋内マクロばかりのM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro作例 レンズの主な仕様 こちらもどうぞ M.ZUIK

                                                              標準マクロから中望遠マクロへ:M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroがかなりしっくりきてる - I AM A DOG
                                                            • 写真も動画も1台でやりたいなら『パナソニックGH5』を強くオススメする。ソニーにはない強みがあるから。 - いつもマイナーチェンジ!

                                                              先日、よさこいソーラン祭りを撮影してみて、つくづく感じたことがあります。 それは、 『写真も動画も1台で完結させようとした時は、マイクロフォーサーズが一番使いやすい。』 ということ。 そう思う理由を書いていこうと思います。 レンズ交換が不要 動画撮影において、望遠レンズは必須でございます。なぜならば、画角の変化が必要だから。詳しくは、過去記事でも書いています。 参考記事 動画を撮る時のたった2つのシンプルなコツ。僕はこれをやって動画の質が上がりました。 写真撮影においても、なにかを撮影するとき、多くの場合、交換レンズをいくつか持って出かけるのが普通かと思います。 広角、標準、望遠など、撮りたいシーンによって、単焦点レンズと望遠レンズをチョイスして、バッグの収納量を考慮しつつ出かけることと思います。 だがしかし。 マイクロフォーサーズならば、そんなことは不要です。なぜならば、こいつがあるから

                                                                写真も動画も1台でやりたいなら『パナソニックGH5』を強くオススメする。ソニーにはない強みがあるから。 - いつもマイナーチェンジ!
                                                              • そのDNA、生きてます。歴史に名を残すべき名機なデジカメ10台 | ギズモード・ジャパン

                                                                そのDNA、生きてます。歴史に名を残すべき名機なデジカメ10台2018.11.26 14:0042,782 武者良太 なかには迷機もあるんだけど。 デジカメの歴史を俯瞰してみると、オールウェイズ過渡期。エントリーモデルがハイエンドモデルの性能を追い抜く下剋上が常に起こりうる諸行無常な世の中ゆえに、今まで様々なモデルが生まれ勝ち抜き、同時にシリーズが続かずに消えていったモデルも多数あります。 しかし、時代の移り変わりとともに消えていったデジカメのなかには、現在のデジカメ文化を支える機能&性能の芽があったのです。「これって普通の機能でしょ?」と思えるスペック1つ1つに歴史があるのです。 今日はそんなデジカメの歴史を振り返ってみましょう。もしかしたら、あなたが過去に愛用していた1台があるかもしれませんよ。 世界最初期のコンシューマー用カラーデジカメ・QuickTake 100(Apple 199

                                                                  そのDNA、生きてます。歴史に名を残すべき名機なデジカメ10台 | ギズモード・ジャパン
                                                                • 300mmF4 vs 200mmF2.8 マイクロフォーサーズ超望遠レンズの手ぶれ補正性能を比較してみた - toshiboo's camera

                                                                  とうとう買ってしまいました、マイクロフォーサーズ最高価格のレンズ LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S. (H-ES200)を! ただ、もちろんそんな金額をポンとは出せないので、今所有しているM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROとE-M1 markIIを下取りに出しての入れ替えとなります。 www.toshiboo.com マップカメラで下取りに出すと、下取り商品を送る前に購入商品を入手することが可能です。先取交換というサービスになります。 そのおかげで、数日ほど両方を所有することができましたので、レンズ自体のレビューより先に比較検証レビューをしてみたいと思います。 この2つの超高級超望遠レンズを同時に保有することなどもうこの先ないでしょうから…😅 今回まずは手ぶれ補正の比較を。 ボディとレンズのシンクロ手ぶれ

                                                                    300mmF4 vs 200mmF2.8 マイクロフォーサーズ超望遠レンズの手ぶれ補正性能を比較してみた - toshiboo's camera
                                                                  • 飛行機と桜が同時に見れる!成田・さくらの山公園でお花見してきたよ。

                                                                    間近で飛行機の離発着が見れるスポットとして有名な、成田・さくらの山公園。 ボーイング787やエアバス380などの機材が目の前を通り過ぎていく、飛行機好きにはたまらない空間です。 『さくらの山』と名が付くとおり、お花見の名所でもあるこちらの公園。 桜の中飛び立つ飛行機の写真を撮ろうと思って、電車とバスを乗り継いで成田まで行ってきました。 車なしでも行ける。さくらの山公園までの公共交通機関を使った行き方。 ピンクのお花とカラフルな飛行機たち。さくらの山公園で桜を眺める。 桜と飛行機をからめて撮影するコツ。 車なしでも行ける。さくらの山公園までの公共交通機関を使った行き方。 まずはJRか京成電鉄で成田駅まで向かいます。 その後JR成田駅東口・2番乗り場から出ているJRバスか、ローソン前から出発するコミュニティバスに乗り換え『さくらの山』で下車すればOKです。 もしくは、成田空港第2ターミナル・2

                                                                      飛行機と桜が同時に見れる!成田・さくらの山公園でお花見してきたよ。
                                                                    • 写真趣味は僕の金銭感覚をぶっ壊しただろうか - T-Photography

                                                                      2016 - 10 - 26 写真趣味は僕の金銭感覚をぶっ壊しただろうか カメラ 雑記 はてなブログ を再開した日の翌日が、けっこう大きなお題の最終日なのも、きっと何かの縁なので、エントリーしておこう。 写真ブログなので、基本的に写真に関する方に寄せて書く。そうすると、当然「買い物」といえば、カメラとレンズになる。 レンズは高級品 基本的にカメラは高い。一眼カメラが高いのは写真趣味でない人でも理解できるだろうし、カメラが10万や20万しても「そんなもんだろう」と思うだろう。 だけどレンズが高いのは、写真趣味じゃない人からするとサプライズなんじゃないかと思う。「レンズなんてカメラの付属品でしょ?」という認識の人は多いんじゃないか。むしろ「レンズって別売りしてんの?」って人もいるかもしれない。 (実際、初めてカメラを買おうとした僕は、レンズが交換できることを知らなかったし) しかし、実は恐ろし

                                                                        写真趣味は僕の金銭感覚をぶっ壊しただろうか - T-Photography
                                                                      • 【2019年版】ソニー ミラーレス一眼カメラ オススメ 比較まとめ (α7 III、α7R III、α6500、α6300、α6000など)

                                                                        随時更新予定 最新ニュース 2019.01.16 ・APS-Cミラーレス一眼 α6400を発表! 詳細→ソニー α6400を発表!180度チルト液晶やタイムラプス機能を搭載! ・α9,α7RIII,α7IIIなど、春以降に大幅なアップデートを予定 2018.11.22 →2018年 冬のソニーフルサイズミラーレス キャッシュバック ソニーのミラーレスは フルサイズセンサー:「α9」「α7」シリーズ APS-Cセンサー:「α6500」「新型 α6400」「α6300」「α6000」「α5100」 と似たような品番のラインナップで初めての方には分かりにくいと思いますので、自分は早い段階からSONYのミラーレスを使用してきたので、できる限りこの記事では詳しく説明していきます。 長くなりますが、少し休憩を取りつつ読んでもらえたらと思います。 ソニーは、早い段階でミラーレス一眼を発売していて、現在は

                                                                        • 「OLYMPUS OM-D E-M5」第6回――ハイエンドレンズを組み合わせよう

                                                                          「OLYMPUS OM-D E-M5」第6回――ハイエンドレンズを組み合わせよう:長期試用リポート(1/2 ページ) マイクロフォーサーズのハイエンドレンズが充実してきたのである。これがなかなか楽しい。もともとミラーレス一眼って、コンデジと一眼レフの間を埋めるべく、コンデジからのステップアップにどうぞ、と登場したようなものだから、どうしても小型軽量、そして安価なズームレンズが先にそろう傾向にあった。でも、ハイエンド系ボディが出てくると、それに相応しいレンズも求められるわけで、わたしもその例に漏れず、OM-Dの性能をちゃんと発揮できるレンズが欲しいなと思い始めていたのである。 特に欲しいと思っていたのがハイエンドの標準ズームと単焦点望遠レンズ。で、それがこの時期に出てきたのだ。パナソニックの「LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.」(以

                                                                            「OLYMPUS OM-D E-M5」第6回――ハイエンドレンズを組み合わせよう
                                                                          • オリンパス最新フラッグシップ機OM-D E-M1X他の発表を見て思ったことなどなどいろいろ - I AM A DOG

                                                                            昨日、1月24日にオリンパスから最新のフラッグシップミラーレス機、「OLYMPUS OM-D E-M1X」が発表になりました。既に予約はスタートしていて来月2月22日発売とのこと。 via : OM-D E-M1X | デジタル一眼カメラ OM-D | オリンパス 私自身は以前も書いた通り、今の所このOM-D E-M1Xを購入する予定はないのですが、今回の発表はOM-D E-M1Xのみに限らずオリンパスのマイクロフォーサーズフォーマットにかける意気込みを大いに感じさせる、いい機会だったと感じています。 そんなOM-D E-M1及び、同時にオリンパスから発表となったアレコレについてダラダラと書き連ねてみました。 33万円のマイクロフォーサーズ機、最安値で294,769円より 事前リークが多すぎてOM-D E-M1Xへの驚きが小さくなってしまった…… 縦グリップ一体型のフラッグシップ機があるの

                                                                              オリンパス最新フラッグシップ機OM-D E-M1X他の発表を見て思ったことなどなどいろいろ - I AM A DOG
                                                                            • 2016年9月20日のヘッドラインニュース

                                                                              ドイツ・ケルンで開催するPhotokina2016に合わせる形で、パナソニックがマイクロフォーサーズのフラッグシップ機「LUMIX GH5」を開発していると発表しました。GH5は60pでの4Kムービー撮影に対応します。 LUMIX GH5 http://www.panasonic.com/global/consumer/lumix/gh5/ 現行ハイエンドモデルのGH4は30fpsの4Kムービー撮影に対応していますが、GH5では4K 60p/50pムービーおよび4:2:2 10-bit記録の4K 30pムービー撮影に対応するとのこと。さらに4Kフォト(約800万画素)での60連写、6Kフォト(約1800万画素)での30連写も可能になっています。 [NEW] Panasonic LUMIX GH5 - THE PROLOGUE - - YouTube GH5は2017年春の発売が予定されてい

                                                                                2016年9月20日のヘッドラインニュース
                                                                              • 初心者OK!京都でポートレートを撮るためのコツとおすすめスポット5選!

                                                                                街全体が良い被写体で、どこを撮影しても絵になる街が京都です。そんな京都の中でポートレートを撮影したいという方も多いでしょう。そこで今回は京都でポートレート撮影をするおすすめスポットやコツを初心者向けに簡単に紹介します。街全体が良い雰囲気ですから難しい設定はとりあえず置いておいて、まずは撮影してみることが大事です! 初心者が京都でポートレートを撮るには?京都は日本だけでなく世界でも屈指の観光都市です。毎年およそ5000万人以上もの人が訪れます。 「京都でポートレート写真が撮りたい!」、「一眼レフ初心者だけど設定はどうすればいい?」、「レンズは何を選べばいい?」、「京都おすすめの撮影スポットは?」 京都でポートレートを撮りたい人は多いと思います。しかし、撮る上でこのような悩みをもつ方は多いのではないでしょうか? そこで今回は、京都でポートレート写真を撮る方法を紹介していきたいと思います。 一眼

                                                                                  初心者OK!京都でポートレートを撮るためのコツとおすすめスポット5選!
                                                                                • マイクロフォーサーズ 中・上級者向けカメラボディカタログ - toshiboo's camera

                                                                                  中・上級者でマイクロフォーサーズを知らない方からすると「あの小さいセンサーの?画質悪いんでしょ?」なんて思われがちなフォーマットなのですが、 実はそんな中・上級者でも満足するカメラボディがかなり揃っています。 かく言う筆者もフルサイズ一眼レフCanon 6DからE-M1 markIIへと移行した一人です。 画質面では確かに高感度や長時間露光では及ばない面もあるものの、そのほかの描写ではフルサイズを上回っていると感じる画がビシビシ撮れています。 安価でも周辺まで画質の良いレンズが多いことや、(センサーサイズ的に?)カリッとした描写が得意ということもあるでしょう。 そして何と言っても連写性能や機動力といった面でフルサイズ以上の楽しみを経験することができました。 本当に良いシステムだと実感しております。 さて今回は、そんな中・上級者でも満足して使えるようなミドルクラスからハイエンドクラスまでのカ

                                                                                    マイクロフォーサーズ 中・上級者向けカメラボディカタログ - toshiboo's camera