並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

マリウポリの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • ウクライナ戦争における米国の関与について: 極東ブログ

    ウクライナ戦争における米国の関与について、米国時間3月29日のニューヨーク・タイムズにジャーナリストのアダム・エントゥスが『パートナーシップ:ウクライナ戦争の秘密の歴史 (The Partnership: The Secret History of the War in Ukraine)』(参照)と題する、ほぼ一冊の本に匹敵するほどの詳細な記事を公開し、この問題に関心を寄せる人々で大きな話題となった。記事は、ウクライナ、アメリカ、イギリス、ドイツ、ポーランド、ベルギー、ラトビア、リトアニア、エストニア、トルコの政府、軍事、情報機関の関係者と1年以上にわたり、エントゥス氏が300回以上のインタビューを実施してそれをもとに書かれたものである。いずれ日本語で正式な全文が書籍などで出版されることになるだろうが、すでに国際水準でウクライナ戦争を考察する人々にとっては常識になっているので、ここでも今後

    • プーチン大統領 復活祭にあわせて30時間の停戦を一方的に宣言 | NHK

      ウクライナへの軍事侵攻を続けているロシアのプーチン大統領は、20日のキリスト教の復活祭にあわせて30時間の停戦を一方的に宣言しました。これに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアが停戦を実行するなら応じる考えを示したうえで、復活祭以降も停戦を延長するよう提案しました。 ロシアのプーチン大統領は19日、ロシア軍のゲラシモフ参謀総長に対し「人道的配慮にもとづき、キリスト教の復活祭での停戦を宣言する」と述べました。 停戦の期間は、19日午後6時から21日午前0時まで、日本時間で20日午前0時から21日午前6時までの30時間で、プーチン大統領は、20日の復活祭にあわせてすべての敵対行為を停止するよう命じました。 ロシア側による停戦は、ウクライナ側も戦闘を一時的にやめることが条件だとしています。 突然の表明を受けてウクライナのゼレンスキー大統領はSNSに投稿し、ロシアが完全な停戦を実行するな

        プーチン大統領 復活祭にあわせて30時間の停戦を一方的に宣言 | NHK
      • ロシア、19歳女性に流刑地で約3年の刑 著名な詩人引用し反戦活動

        サンクトペテルブルクでの公判中に発言する、活動家のダリア・コジレワさん/Anastasia Barashkova/Reuters (CNN) ロシア・サンクトペテルブルクの裁判所は、19歳の女性の被告に対し、流刑地で3年近く服役する刑を言い渡した。女性はロシア軍の「信用を傷つける」行為を繰り返した罪に問われた。具体的には、ウクライナの詩人の像に本人の詩の一節を貼り付けるなどしたという。 裁判所は18日に声明を出し、ダリア・コジレワさんが流刑地で2年8カ月服役すると述べた。 コジレワさんは昨年2月24日に逮捕された。それに先駆け、ウクライナの詩人タラス・シェフチェンコの詩の一節をサンクトペテルブルクにある本人の像に貼り付けていたという。ロシアの人権擁護団体OVDインフォが明らかにした。 OVDインフォによれば当該の詩はシェフチェンコの作品「遺言」の一節で文言は以下の通り。 「わたしを葬り、立

          ロシア、19歳女性に流刑地で約3年の刑 著名な詩人引用し反戦活動
        • マリウポリ防衛のウクライナ軍兵士らに長期の禁錮刑 ロシア裁判所

          (CNN) ロシアの軍事法廷は、ウクライナ軍の「アゾフ連隊」に所属する複数の被告に対し、長期の禁錮刑を言い渡した。同連隊はロシアとウクライナの戦争初期、ウクライナ南東部の要衝マリウポリの防衛を主導した。 被告らは26日、暴力的な権力奪取、テロ活動への参加の罪で有罪判決を受け、禁錮13~23年の刑を言い渡された。ロシアの検事総長のオフィスが明らかにした。 ロシアはかねてアゾフ連隊について、ナチス及び民族主義者らで構成されているとの印象付けを試みている。連隊側はそれを否定しており、米国は昨年、彼らに向けた武器の供給停止を解除した。 マリウポリはウクライナの抵抗のシンボルとなったが、これは2022年、アゾフ連隊の隊員を含むウクライナ軍兵士や住民が巨大な製鉄所の地下に数週間立てこもり、ロシア軍への降伏を拒否した出来事がきっかけだった。 被告のうち出廷して刑を言い渡されたのは12人。他の11人にも判

            マリウポリ防衛のウクライナ軍兵士らに長期の禁錮刑 ロシア裁判所
          • ウクライナ侵攻3年:「全てが悪い夢だったなら」 ウクライナ、占領された街の現実 | 毎日新聞

            ある日突然、あなたの暮らす街が銃を持つ部外者たちに占拠され、言う通り従わなければ拘束される日々が始まったとしたら――。 そんな現実が各地で長期化しているのが今のウクライナだ。侵攻を続けるロシア軍は広大な地域を占領し、軍事・外交の両面で解決のメドは立たない。避難した人々は、現地で文化や社会の「ロシア化」が進められていると証言する。実態を探った。 ウクライナ現地ルポ関連記事 消されたウクライナの文化 少女が経験した「ロシア化」の10年間 「納得できる正解は…」 長期化する占領に揺れるウクライナ 「早く忘れたい」 「全てが悪い夢だったなら、どれだけ良いか。当時の暮らしを早く忘れてしまいたい」。昨年11月に被占領地域から南部ミコライウ州へ家族で逃れた女性、タチアナさん(30)は顔をしかめた。故郷マリウポリは、激戦の末に2022年5月に露軍が制圧した東部ドネツク州の港湾工業都市だ。 占領下では「ウク

              ウクライナ侵攻3年:「全てが悪い夢だったなら」 ウクライナ、占領された街の現実 | 毎日新聞
            • MoA⚡️ウクライナのアゾフ部隊の成長はナチス親衛隊の道をたどる

              www.moonofalabama.org b著:16/04/2025 2025年4月16日 ウクライナのアゾフ部隊の成長はナチス親衛隊の道をたどる ドイツにおけるナチズムの台頭は、武装した民兵の台頭とともに進行しました。これらの民兵は、反対する政治勢力や民兵組織と戦うために使用され、非情でした。 これらの部隊は後に「武装親衛隊(Waffen-SS)」として知られるようになりました。 ヒトラーが獄中から釈放された後、彼は個人的に自分を守るための準軍事組織が必要だと考えました。このグループは彼に対して絶対的に忠実でなければならず、特にSA(突撃隊)の陰謀から彼を守るためでした。そこでヒトラーは故郷のミュンヘンに個人的な護衛隊を設立しました。当初このグループは10人の兵士と1人の将校から成りました。最初は「ヒトラー突撃隊(Stoßtruppe Hitler)」と呼ばれ、この名前は第一次世界大戦

                MoA⚡️ウクライナのアゾフ部隊の成長はナチス親衛隊の道をたどる
              • ロシア、19歳女性に流刑地で約3年の刑 著名な詩人引用し反戦活動(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

                (CNN) ロシア・サンクトペテルブルクの裁判所は、19歳の女性の被告に対し、流刑地で3年近く服役する刑を言い渡した。女性はロシア軍の「信用を傷つける」行為を繰り返した罪に問われた。具体的には、ウクライナの詩人の像に本人の詩の一節を貼り付けるなどしたという。 写真特集:ウクライナが直面する不確実な未来 裁判所は18日に声明を出し、ダリア・コジレワさんが流刑地で2年8カ月服役すると述べた。 コジレワさんは昨年2月24日に逮捕された。それに先駆け、ウクライナの詩人タラス・シェフチェンコの詩の一節をサンクトペテルブルクにある本人の像に貼り付けていたという。ロシアの人権擁護団体OVDインフォが明らかにした。 OVDインフォによれば当該の詩はシェフチェンコの作品「遺言」の一節で文言は以下の通り。 「わたしを葬り、立ちあがってほしい。鎖を断ち切り、凶悪な敵の血潮でわれらの自由に洗礼を授けてほしい」 コ

                  ロシア、19歳女性に流刑地で約3年の刑 著名な詩人引用し反戦活動(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
                • 遠いところにいる観客の一人として見る、ということ ――『ノー・アザー・ランド』(パレスチナ・ノルウェー、2024年) : Days

                  見:TOHOシネマズなんば/filmarks 近くの席にいた若い男性ずっと涙堪えてたし、おれも外に出たら一気に涙が溢れてきた。これは多分悲しさというより、クソったれなイスラエルに対する怒りの涙だろうと思う。 この映画の残忍が映像、取り分け民間人に銃を向ける映像や家々が文字どおり破壊される映像を見ながら、去年の夏に見た『マリウポリの20日間』のこともずっと考えていた。記者やカメラマンの多くがロシアやイスラエルの犠牲になっていることは頻繁に報じられている。だからよく命がけでこの映像を世界に発信してくれたと思う、というか気持ちだった。それくらいイスラエルのやっている事はロシアと何一つ変わらない(政治的な立場の違いはあるとしても)。それくらいあまりにも非人道的すぎる映像が続いていく。 法的な妥当性を盾にするイスラエル軍の兵士と、基本的人権を盾にするヤッタの人たち。家が一つずつ壊された結果、移住せざ

                    遠いところにいる観客の一人として見る、ということ ――『ノー・アザー・ランド』(パレスチナ・ノルウェー、2024年) : Days
                  • ロシア、19歳女性に流刑地で約3年の刑 著名な詩人引用し反戦活動 - ライブドアニュース

                    2025年4月19日 11時23分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと の所が、19歳の被告に流刑地で約3年服役する刑を言い渡した 被告は軍の「信用を傷つける」行為を繰り返した罪に問われたという ウクライナの詩人の像に本人の詩の一節を貼り付けるなどしていたそう サンクトペテルブルクでの公判中に発言する、活動家のダリア・コジレワさん/Anastasia Barashkova/Reuters(CNN)・サンクトペテルブルクの所は、19歳の女性の被告に対し、流刑地で3年近く服役する刑を言い渡した。女性は軍の「信用を傷つける」行為を繰り返した罪に問われた。具体的には、ウクライナの詩人の像に本人の詩の一節を貼り付けるなどしたという。 所は18日に声明を出し、ダリア・コジレワさんが流刑地で2年8カ月服役すると述べた。 コジレワさんは昨年2月24日に逮捕された。それに先駆

                      ロシア、19歳女性に流刑地で約3年の刑 著名な詩人引用し反戦活動 - ライブドアニュース
                    • 今、読んでほしい一冊『ウクライナ わたしのことも思いだして』 | 『こどもの本』

                      2022年に始まったロシアによるウクライナ侵攻開始から、今年の2月で3年が経過しました。 今もまだ、戦火にさらされた人びとの暮らしは続いています。 ジョージ・バトラーが渦中のウクライナに赴き、市井に生きる老若男女の声に耳を傾け、自身で描いたスケッチと共にまとめた証言集『ウクライナ わたしのことも思いだして 戦地からの証言』が発売されました。 『ウクライナ わたしのことも思いだして 戦地からの証言』 ISBN 978-4-09-290682-2 四六判・240P 定価2200円(税込) 本作の注目ポイント 市井に生きるさまざまな人の声 この本には、4歳から99歳まで、学生、医師、建築士、兵士など、さまざまな人々が登場します。 体中に銃弾をあびた元兵士、息子を虐殺された母、砲声の中で遊ぶ幼い兄弟――。 バトラーは、取材で聞いた言葉に一切の脚色を加えず、実に淡々とつづっています。 しかしその言葉

                        今、読んでほしい一冊『ウクライナ わたしのことも思いだして』 | 『こどもの本』
                      • マリウポリ防衛のウクライナ軍兵士らに長期の禁錮刑 ロシア裁判所(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

                        (CNN) ロシアの軍事法廷は、ウクライナ軍の「アゾフ連隊」に所属する複数の被告に対し、長期の禁錮刑を言い渡した。同連隊はロシアとウクライナの戦争初期、ウクライナ南東部の要衝マリウポリの防衛を主導した。 写真特集:ウクライナが直面する不確実な未来 被告らは26日、暴力的な権力奪取、テロ活動への参加の罪で有罪判決を受け、禁錮13~23年の刑を言い渡された。ロシアの検事総長のオフィスが明らかにした。 ロシアはかねてアゾフ連隊について、ナチス及び民族主義者らで構成されているとの印象付けを試みている。連隊側はそれを否定しており、米国は昨年、彼らに向けた武器の供給停止を解除した。 マリウポリはウクライナの抵抗のシンボルとなったが、これは2022年、アゾフ連隊の隊員を含むウクライナ軍兵士や住民が巨大な製鉄所の地下に数週間立てこもり、ロシア軍への降伏を拒否した出来事がきっかけだった。 被告のうち出廷して

                          マリウポリ防衛のウクライナ軍兵士らに長期の禁錮刑 ロシア裁判所(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
                        • ノヴォロシアの今ー激戦地マリウポリ②ー|赤いくら

                          「あれから生活は良くなったわ!」 年老いた女性は力強く語りかけてきた。 「マリウポリにようこそ!」 明るい彼女の顔から、疲弊は見えなかった。 はじめに まず前回読んでくれたみなさん、反応やコメント、そして特に投げ銭をくださった方々に深く感謝申し上げたい。 今回も人によってはつまらないと思うかもしれないが、一通り読んでくれると大変うれしく思う。 こちら②とある通り、前回の①から読むことを強く推奨する。 未読の方はこちらを読んでからまたこのページに戻ってきてほしい。 今回もダラダラと進まず、肝心の街歩きも次回にメインを回してしまったが、マリウポリならではの宿事情だけでも知ってもらえればと思う。 ーーーーー以下前回と同文ーーーーー 今回のnoteは渡航した人から入手した情報などに基づいて書いている。 戦争が続く敏感な地域であり、渡航者の安全を考え執筆者(赤いくら @aka_ikura)は当人の詳

                            ノヴォロシアの今ー激戦地マリウポリ②ー|赤いくら
                          • 海外「ハワイに住んでるとよく出会うよ」今まで出会ったことのある日本の芸能人/有名人に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                            2025年04月16日20:25 海外「ハワイに住んでるとよく出会うよ」今まで出会ったことのある日本の芸能人/有名人に対する海外の反応 カテゴリエンターテイメント sliceofworld Comment(31) CC0 芸能人や有名人を見かけるとそれだけで話のタネになります。今までに日本の有名人や芸能人に会ったことがあるかと海外の掲示板で語り合っていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主みんなは日本のセレブに会ったことある?どんな感じだった? 自分の場合はずっと昔に働いていた幼稚園でAKB48の板野友美に会ったことがある。『恋するフォーチュンクッキー』が出たくらいの時。AKBの研修生2人とマネージャーと一緒に来て、園児の為にミニコンサートを開いてくれた。正直言うと彼女は最初から最後まで素晴らしい人だった。風邪が治りかけということでマスクをかけっぱなしだったこ

                              海外「ハワイに住んでるとよく出会うよ」今まで出会ったことのある日本の芸能人/有名人に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                            1