並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 232 件 / 232件

新着順 人気順

メルヘンチックの検索結果201 - 232 件 / 232件

  • 病気の身体で異世界に行ったら、剣さえ持てなかった。転移を後悔してももう遅い。病院を育てて俺は強くなる。 - 66話 モルフェウスの計略

    目が覚めると? いや、気が付くとピンクの空が視界に広がっている。 薄い桃色のようなピンク色。 そして、パッションピンクの象が大きな耳で羽ばたいて飛んでいるのが見える。 俺はピンク色だらけの世界に、横たわっていた。 ここはどこだ? 近くには清らかそうな小川が流れていて、メルヘンチックな雰囲気いっぱいの世界。 草も木も雲も、何もかもが、もともとの色にピンク色を帯びている。 まだまだ、夢なのか。 起き上がって、小川と反対方向に歩いてみる。 さっきまでいたゴブリンは消えていて、本当に孤独状態だ。 トボトボ、トボトボ……ただ、ピンク色を帯びた石や木や草が生えてる空間を歩く俺。 家の中にいたのに、さっき貰った高校の時の靴を履いている。 そのお陰で足の裏は痛くない。 さっき、履物を手に入れておいて正解だった。 母に感謝……と思っているのも束の間……。 どこからともなく声がする。 『モルフェウスの世界へよ

      病気の身体で異世界に行ったら、剣さえ持てなかった。転移を後悔してももう遅い。病院を育てて俺は強くなる。 - 66話 モルフェウスの計略
    • モスクワ観光 おすすめホテルやグルメ情報&お手頃なロシア土産 - おばちゃんでもできるマイル旅

      モスクワの歩き方 モスクワのホテルは赤の広場近くがおすすめ 【コートヤードモスクワシティセンター】 【リッツカールトンモスクワ】 モスクワの観光 【クレムリン】 【赤の広場】 【グム百貨店】 【モスクワ地下鉄】 【宇宙飛行士博物館】 【ヴェルニサージュ市場】 モスクワのおすすめグルメ 市内⇔ドモジェドヴォ空港 アエロエクスプレス サプサン号予約 サンクトペテルブルク~モスクワ ロシアのおすすめお土産 モスクワの歩き方 モスクワでは赤の広場近くのホテルが便利 モスクワ観光の中心地はクレムリンと赤の広場。 近くにグム百貨店などショッピングも便利。 モスクワで2泊あるうち、最終泊はリッツカールトンと決めていたので、もう1泊をリッツカールトンモスクワの近くで探しました。 クレムリン近くのホテルは高級ホテルが多く、なかなかお手頃価格のホテルが見つからなかったのですが、リッツカールトンから徒歩10分ほ

        モスクワ観光 おすすめホテルやグルメ情報&お手頃なロシア土産 - おばちゃんでもできるマイル旅
      • 映画「Diner/ダイナー」感想ネタバレあり解説 砂糖のように従わない玉城ティナに惚れるシェフ。 - モンキー的映画のススメ

        Diner/ダイナー Diner/ダイナー 作品情報 あらすじ 監督 キャラクター紹介 感想 玉城ティナじゃ説得力無いよね。 しかし話が。 演出面もクドイ。 最後に おれはぁ~~~~~~ここのぉ~~~~王だっ!!!! ・・・(笑) 映画館に行くたびにこの映画の予告仮流れるんですが、どうしてもこのセリフを言う藤原竜也に苦笑してしまう、料理は作る方より食べる方のモンキーです。 砂糖の一粒までが俺に従うって、砂糖くらい従ってくれなきゃ料理人失格だろ、なんてツッコミはさておいて、極彩色豊かな色合いで観衆の目をチカチカさせ、フォトグラファーとしての美的センスをいかんなく発揮する蜷川実花監督の最新作がいよいよ公開です。 僕のこの映画においての一番重要な部分は料理だと思ってるんですけど、ちゃんときれいにおいしそうに映してくれるのでしょうか。 多分おいしそうには見えない気がするんですけど。 とりあえず一体

          映画「Diner/ダイナー」感想ネタバレあり解説 砂糖のように従わない玉城ティナに惚れるシェフ。 - モンキー的映画のススメ
        • 待望のソロデビューを果たした西田望見インタビュー | アニメイトタイムズ

          ソロデビューの緊張も、ワルキューレメンバーの言葉で心が楽になりました ──ソロデビューを発表した際(犬フェス後)もインタビューさせて頂きました。あの時はワルキューレメンバーとして出演した舞台でのサプライズ発表でしたね。今回は待望のソロデビューということで、音楽活動についてお伺いできればと思います。 https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1548836980 ──ワルキューレのメンバーは、それぞれがソロとして活動されていますが、西田さんもついにソロデビューですね! ソロ活動についての相談を他のメンバーとお話されることもあったんでしょうか? 西田:みんなとても頼りになる存在なので…、これまでは一人で歌ったりすることがあまりなかったので、不安な時は他のメンバーにアドバイスをもらったりしていました。私のソロのお披露目ライブの前にも、「ライ

            待望のソロデビューを果たした西田望見インタビュー | アニメイトタイムズ
          • 雑記もつぶやきも書く事が無い・・1月1週目の日記 - カラーひよこのブログ

            まあ、いいか。。 毎週日曜更新、Twitter のつぶやきだけで 3000 文字を稼ぐ日記です。 中華チェーン店で五目あんかけラーメンとギョーザ 🍜🥟 万人受けする味 pic.twitter.com/f2a2q5ZTkK — カラーひよこ @ 週2バイト生活 (@colorhiyokoma) January 3, 2022 業務終了〜 禁酒3日目・・シュワシュワしたものを飲みます。 禁コーヒーのほうは全然平気っぽい。 睡眠の質が良くなればいいのだが 🍵🐷 pic.twitter.com/hKIE47tMdE — カラーひよこ @ 週2バイト生活 (@colorhiyokoma) January 3, 2022 明日訪問する予定のサウナです おやすみなさい 🌃🛏🍵🐤#キリトリ世界 pic.twitter.com/CEV0sDPjok — カラーひよこ @ 週2バイト生活 (@

              雑記もつぶやきも書く事が無い・・1月1週目の日記 - カラーひよこのブログ
            • 思いっきり遊んでいいってぇ - もっともっとワクワクの君へ

              みなさーん 童話ってどう むかし話 φ(゜▽゜*)♪ おやゆびひめ (✿◡‿◡) お題「ささやかな幸せ」 ここどこー 鶴の噴水と風車 船橋アンデルセン公園メルヘンの丘ゾーン 2021年7月 アンデルセンの像の複製 世界にここだけという。 船橋市と姉妹都市のオランダのオーデンセ市は、童話作家アンデルセン生誕の地 友好関係を祈念してアンデルセン公園を作ったという。 オーデンセ市|船橋市公式ホームページ 船橋アンデルセン公園 1998年開園 おとなも子供も大満足の設備 メルヘンの丘ゾーン 風車が印象的。  2021年7月 わんぱく王国ゾーン 子供の遊び場が充実している。2021年7月 メルヘンの丘ゾーン 太陽の池 広い。 2021年7月 ボートから見えた木陰のトンボが涼しそう。2021年7月 童話作家アンデルセンと言うイメージとデンマークというテーマにひかれてやってきた。新京成線三咲駅からバスに

                思いっきり遊んでいいってぇ - もっともっとワクワクの君へ
              • ぽっちゃり女子が集まる「街コン」に参加したらメルヘン空間すぎて現実に戻れなくなった / エンターテイメント性も抜群で甘辛ミックスな体験

                » ぽっちゃり女子が集まる「街コン」に参加したらメルヘン空間すぎて現実に戻れなくなった / エンターテイメント性も抜群で甘辛ミックスな体験 特集 ぽっちゃりな女性が好きである。豊満なお肉、そして醸し出す安心感がたまらない。そんな私(hirazi)が何気なく街コンのサイトを覗いていたところ、とんでもない街コンを発見してしまった。 それは ”ぽっちゃり女子” と ”ぽっちゃり女子が好きな男子” が集まる街コンである。そんな神イベントが実在するとしたら、ディズニーランドにも劣らない夢の国ではないか。こりゃ参加するっきゃねぇぞぉぉぉぉ! ・銀座の会場へ 今回、私が参加してきたのは、婚活パーティの老舗企業である「東京夢企画」が開催する「女子20代中心ぽっちゃりコン」だ。男性の料金は通常5000円だが、初回割引が入り4000円で参加できたぞ。普通の街コンだと7000円くらいなので安く感じる。 イベント

                  ぽっちゃり女子が集まる「街コン」に参加したらメルヘン空間すぎて現実に戻れなくなった / エンターテイメント性も抜群で甘辛ミックスな体験
                • ディズニー映画のモデルとなった場所を一気に12箇所紹介! - ー世界へのDOORー

                  みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです! 皆さんはディズニー映画観たことありますか? アラジンやシンデレラ、アナと雪の女王など様々な作品がありますが、全部をコンプリートしていなくても、どれか1つは観たことがあるのではないでしょうか? 今回は、そんなディズニー映画のモデルとなった世界の場所、風景を一挙に紹介したいと思います! こんなところがあの作品の舞台だったんだ!と驚く場所もあるかもしれませんよ!(*^_^*) ディズニー映画のモデルとなった場所を一気に12箇所紹介! 1 ピーターパン  ビッグベン(イギリス) 2 美女と野獣  アルザス地方(フランス) 3 シンデレラ ノイシュヴァンシュタイン城(ドイツ) 4 リトルマーメイド シヨン城(スイス) 5 カールじいさんの空飛ぶ家  エンジェルフォール(ベネズエラ) 6 ノートルダムの鐘 ノートルダム大聖堂(フランス) 7 アナと雪の女王

                    ディズニー映画のモデルとなった場所を一気に12箇所紹介! - ー世界へのDOORー
                  • Canon Lens FD 35mm F2 Oマーク レビュー作例 希少前玉凹み キヤノンの広角銘玉神オールドレンズ

                    Canon Lens FD 35mm F2 Oマーク レビュー作例 希少前玉凹みレンズ キヤノンの広角銘玉神オールドレンズCanon Lens FD 35mm F2 レビュー作例 希少前玉凹みレンズ キヤノンの広角銘玉神オールドレンズ。最初期のFD35mm/f2はNew FD35mm/f2の2倍のコストがかけられているラグジュアリーなオールドレンズだ。写りは柔らかく優しくてエモくてボケも特徴的。35mm/f2というスペックの割にでかくて重い。f1.2じゃないかという位の大きさと重さだ。ネットで検索してもい情報が非常に少ないレンズだったので、色々と調べてまとめてみた。では早速本題に入る。 Canon Lens FD 35mm F2 Oマーク前玉凹みレンズの外観撮影機材はSonyのフルサイズミラーレスカメラα7Ⅳとキヤノン FD 55mm F1.2 S.S.C。開放で撮影。もはやSonyのGM

                      Canon Lens FD 35mm F2 Oマーク レビュー作例 希少前玉凹み キヤノンの広角銘玉神オールドレンズ
                    • お茶の間から戦地ウクライナへ - 集英社新書プラス

                      2022年2月下旬、ロシアによる突然の侵攻によって「戦地」と化したウクライナ。そこでは人々はどのように暮らし、いかなることを感じ、そして何を訴えているのか。日々のニュース報道などではなかなか窺い知ることができない、戦争のリアルとは。 気鋭のジャーナリストが描き出す、いま必読の現地ルポ。 ■ワイドショーで見るウクライナ ウクライナ西部のリビウから、首都キーウまでの車窓はメルヘンチックだった。葉が落ちた大きな木に、直径1メートルはありそうな丸い葉っぱのかたまりが「毛糸のポンポン」のようにいくつもくっついていた。ヤドリギが他の木に寄生しているのだ。見た目にはとてもかわいらしく、戦闘地域と近い首都キーウに入ることに少し緊張していた私だが、この光景に少し和む。 ウクライナに来る前の私はまさにこの「ヤドリギ生活」をしていた。 テレビ・ドキュメンタリーの制作会社で7年働き、その後、フリーランスのライター

                        お茶の間から戦地ウクライナへ - 集英社新書プラス
                      • 「独断!日本の全音楽グランプリ2022」ベスト100 結果発表

                        100. 完全にOK - ピョンちゃんおkリンピック 2022年5月に始動した女子高生2人組電波系アイドルユニット「完全にOK」。謎が多い存在でありながら、コンセプトや楽曲はしっかりしており、何やら期待できる存在でしたが、同年12月に活動終了。儚すぎます。短い活動期間の中で残した「ピョンちゃんおkリンピック」は、「巫女みこナース」の頃から脈々と受け継がれる四つ打ち電波ソングの系譜をしっかり受け継いだ楽曲で、跳ねるようなビートが最高。オリンピック賛成派も反対派も、いったんみんなで集まって、この曲で踊りませんか。 99. ギャランティーク和恵 - 賀正の恋愛 98. POP ART TOWN - SUMMER NUDE 97. キツネリ - ▷コンティニュー 96. BE:FIRST - Bye-Good-Bye 95. pikomaruko - 淀川fuckまじ臭すぎ フックは「淀川fuck

                          「独断!日本の全音楽グランプリ2022」ベスト100 結果発表
                        • メルヘンヴェール - レトロゲーム紹介

                          今回皆様にご紹介するゲームソフトは、メルヘンヴェールです。 このゲームは、1985年にシステムサコムさんから、PC8801用のゲームとして発売せれ、その後に、他のPCやファミコン用に移植されたソフトです。かなり古いゲームですね😸 私は、プロジェクトEGGのwindows版を遊びました。 引用元:上記画像は、株式会社D4エンタープライズ社様プロジェクトEGGのメルヘンヴェールの紹介ページより引用致しました。 画面の下にいるのが、 主人公の湖の国の王子です(特に名前はありません😹たぶん)。 ストーリーでは、魔法使いの呪いでヴェールという頭に角の生えた、下半身が馬の醜い生き物に変えられたとのことですが、このヴェールが醜いどころか、めちゃくちゃかわいいんです😸 敵キャラクターも、もぐらみたいなのとか、とにかく個性的でカワイイんです。レトロゲームのこういったキャラクターデザイン、すっごく好きな

                            メルヘンヴェール - レトロゲーム紹介
                          • DVDのない名作 おすすめアニメ「怪奇ゾーングラビティフォールズ」ディズニーアニメなのに、こどもより大人が楽しめる! - 半ニート大学生の日記

                            おすすめアニメ「グラビティフォールズ」! 正確には「怪奇ゾーングラビティフォールズ」ですね ニコニコ動画などに投稿されているものもあります (すべての話はないかもしれません) www.nicovideo.jp 少し前まではAmazonPrimeVideoでも見れましたが いま(2020/06/29)では見れません ディズニー・チャンネルなどほかに見れるところはあります しかし、残念ながら日本語版のDVD・BDなどは発売していないみたいです あらすじ 舞台はアメリカのグラビティ・フォールズという町で よくあるように夏休みに親戚のおじさん(スタン)に あずけられた双子の兄妹(ディッパー・メイベル)が主人公のはなしです 登場人物 スタン:ひねくれものの老人だが、家族や仲間へは情に厚い ディッパー:好奇心旺盛な少年で、最初に異変に気づくことから物語が始まる メイベル:純粋な心を持ったやさしい少女、

                              DVDのない名作 おすすめアニメ「怪奇ゾーングラビティフォールズ」ディズニーアニメなのに、こどもより大人が楽しめる! - 半ニート大学生の日記
                            • 【フリーゲーム】フリゲRPG『メルヘンカンナ』 絵本のように紡がれる、少年少女と世界のものがたり – もぐらゲームス

                              今回紹介するフリーゲーム『メルヘンカンナ』は、タイトルの通りにメルヘンチックな世界を、少年少女達が旅していくRPG。イラストで表現されたフィールドを移動していく、絵本の中に入ったかのような風情のある作品となっている。難易度は低めながら独自の趣向が凝らされた戦闘も見どころだ。 メルヘンチックな世界を旅する少年少女達の物語本作の舞台となるのは、魔法使い達が暮らす世界。とある村の外れに住む少年「シロ」と少女「アカ」が、世界中を旅してきたコック「グルメさん」から世界地図をもらい、自分達も旅に出ることから物語が展開していく。 グルメさんから世界地図をもらい、世界への憧れを募らせるアカ。シロはアカと共に旅立つことを決意する 年中日が当たらずオーロラが綺麗な「夜の国」やワインが流れる河など、シロとアカが訪れるのは不思議でワクワクするような場所ばかり。旅の途中で出会った魔法が得意な少女「マホ」も加わり、行

                                【フリーゲーム】フリゲRPG『メルヘンカンナ』 絵本のように紡がれる、少年少女と世界のものがたり – もぐらゲームス
                              • 地下ドルが思い立って2泊3日の一人旅に出た備忘録【前編】|佳凪きの

                                こんにちは~よしなきのです。 先日、ふと思い立って一人旅をしてみました。 時は遡ること2月12日。この日は以前からメンバーと、事務所の先輩であるPassCodeさんの武道館公演を見に行くことを約束していました。 最高でした その日はそのまま帰阪する予定でしたが、武道館公演の翌々日に自身の東京ライブが決定したことにより私の考えは一変。 これいったん帰るよりも滞在したほうがいいな! 3日後にまた東京くるなら滞在してたほうがいいじゃん、という謎理論で急遽ひとりで東京へ滞在することを決めました。 行先は特に決めていませんでしたが、私は海と温泉・海鮮・田舎を走るローカル線が好きなのでそのいずれかが楽しめる場所へ行きたいなあとぼんやり考えていました。 旅行プランを組むべく博識天才弟を召還。 たった1000円で完璧プランを手に入れられた無敵きのちゃん。弟のプラン通り朝一新宿発のサフィール踊り子に乗るべく

                                  地下ドルが思い立って2泊3日の一人旅に出た備忘録【前編】|佳凪きの
                                • 今年最後の絵画モデル♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

                                  今年最後の絵画モデル行ってます!! この仕事好き〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 今回インドのサリー生地で自分で作ったワンピース! 素敵な椅子を用意していただけて! テーマはメルヘンチックなロングワンピースですが♪ ねこマザーがなんか怖いって!笑 みんな私を描いてぇぇえええええええええ!!!!!!笑 人形・ぬいぐるみランキング いつもポチ!ありがとうございます♪ 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 ちょっとダークなネコちゃんラインスタンプ販売中♪ もしっ!気に入っていただけましたら♪是非!使ってください(≧∇≦) 「ダークなピンクにゃん」 かわいさを最大限に利用するダークなねこちゃんスタンプ。おしゃれとお菓子とねずみのぬいぐるみが大好きな猫ちゃんで、りすのようなモフモフしっぽがトレードマーク。 ストアURL↓ http://line.me/S/stick

                                    今年最後の絵画モデル♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
                                  • 胎内記憶というトンデモ系ニセ医学がどれだけ危なっかしい疑似科学であるかを医師が医学的に解説します(院長ブログ) - 五本木クリニック

                                    クスリやその他の問題でアーティストが活動を自主規制したり干された時に、「作品に罪は無いのになんで?」との意見も出てきます。絵本作家のぶみ氏の場合は作品自体が罪作りなものであることをご存知の方が少ないのかもしれません。 罪作りな「胎内記憶」というニセ医学をご存知でしょうか?トラブル続きの2021年開催第32回東京オリンピック。関係者の辞任や解任のなかで多くの人達が、「絵本作家のぶみ、って誰?」とか、「なんで絵本を書いただけなのに辞退なの?」と受け止めているのかもしれません。 以前から絵本作家のぶみが科学者や医師に批判されている理由は、「胎内記憶」というトンデモ系ニセ医学を信奉しており、それが作品に反映されているからなのです。 2018年頃、絵本作家のぶみは「あたしおかあさんだから」という歌の歌詞を書いたことが話題となりました。それ以前にも「ママがおばけになっちゃった!」という絵本を書き、その

                                      胎内記憶というトンデモ系ニセ医学がどれだけ危なっかしい疑似科学であるかを医師が医学的に解説します(院長ブログ) - 五本木クリニック
                                    • 【芸能人×ソシャゲ!!】アプリ43選~CMやイメージキャラクターも - 僕の人生、変な人ばっかり!

                                      【2022年10月26日 最新作など追記・更新】 芸能人の方をテレビCMやイメージキャラクターに起用するゲームアプリが数多く登場して、何かと話題を呼んでいます……!! そこで、芸能人を起用したゲームアプリ(ソシャゲ)をまとめてみました。敬称は略しています。 新作or話題作を紹介 東雲うみ【誓約少女~祝砲の元に集いし戦姫たち】 武藤敬司【魔塔転生:タフガイへの挑戦状】 芸能人を起用したソシャゲおすすめ 深田恭子、足立梨花、大野いと、佐野ひなこ、新田さちか【放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜】 山本舞香/藤森慎吾【オリエント・アルカディア】 長谷川博己【三國志 真戦】 工藤美桜【Rise of Kingdoms ―万国覚醒―】 三上悠亜、深田えいみ、高橋しょうこ など【おねがい社長】 明日花キララ・相沢みなみ・君島みおなど【成り上がり~華と武の戦国】 満島真之介【モリノファンタジー:世界樹の伝説】

                                        【芸能人×ソシャゲ!!】アプリ43選~CMやイメージキャラクターも - 僕の人生、変な人ばっかり!
                                      • 病院にはホラー~な患者さんがいる!! その3〈牢名主編〉 (106) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

                                        こんにちは。いつも読んでくださってありがとうございます。 すっかり春めいて、桜も満開なので今年は近くの公園に見に行って来ました。去年コロナで見に行かなかったけど、今年は行って来ました。 桜の花道を花びらを浴びながら歩くのは、メルヘンチックな気持ちになれてウキウキします。結構な人出で、マスクはしているけど皆さん桜を楽しんでいました。ベンチでお団子なぞ食べている方もいて、なんか平和な日本の春って感じでよかったです。 風で舞い散る桜の花びらが道にピンクの通路を作る様子は風情があっていいですね。散歩されている犬たちも、心なしかうれしそうです(大きい犬にはちょっとビビるけど)。 帰りには、ねこねこ食パン、プレーン540円を買って帰りました。よく見たら植物加工油脂とか安定剤とか入っていたけど、つい買ってしまいました。もっと無添加にしてほしいなぁ・・・。 なお、今回の「牢名主」編ですが、決してこの方や大

                                          病院にはホラー~な患者さんがいる!! その3〈牢名主編〉 (106) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
                                        • 斉藤由貴の “胸キュンソング” ベストテン ♡ 際立つ言葉と歌唱の魔力♪

                                          80年代後半の音楽界に示した斉藤由貴の存在感 1980年代後半に活躍した女性アイドルのうち、中山美穂、工藤静香、南野陽子、浅香唯の4人は「アイドル四天王」と呼ばれ、昭和末期の歌謡界で絶大な人気を誇った。そんな彼女たちのブレイクより一足早く人気を集め、トップアイドルの一角に君臨したのが斉藤由貴である。彼女の活動主体は女優だが、兼業でアイドル歌手もこなし、歌手の印象も強かった。 今でもよく耳にするデビューシングル「卒業」をはじめ、斉藤由貴の楽曲は80年代後半の音楽界に大きな存在感を示したように思う。特に、自ら手掛けた歌詞、演技を交えた独特の歌唱には魔力のような中毒性があり、虜になった人も(私を含め)多かったのではないか。 今回、そんな彼女の表現の魔力が際立つ “胸キュンソング” のベストテンを選んでみた。順位は私の思い入れの強さであり、個人的趣味を反映したチョイスであることをご了解いただきたい

                                            斉藤由貴の “胸キュンソング” ベストテン ♡ 際立つ言葉と歌唱の魔力♪
                                          • 行事~七夕祭り~ - 桜の一歩

                                            きもったま母ちゃん桜です(^^)v 七夕祭り おはようございます! 今日はいよいよ七夕ですね(^-^)ゝ゛ 彦星と織姫は無事に今年も出会えるかな? 行事一段落 さてさて、忙しかった一学期! 夏休み目前です(^o^) 行事のラッシュでホントに忙しかった~(>_<) 入園式に保育参観、春の遠足に懇談会。 保護者参観に七夕会! もう休む暇なく次から次へと行事の嵐!! 桜母ちゃんの勤める園でも、やっとやっと七夕祭りが終わって、気持ちも一段落です(*^^*) 一年に一度の浴衣姿! 浴衣を着るのは太陽くんを出産してからは 浴衣を着る職場は無かったので、何と桜母ちゃん浴衣を着るのは10年ぶり! 何だかテンション上がりましたよ(*^^*) まだまだ女子の心は残っていたのかな? フフフ。(笑) しかしこの格好で、器楽の太鼓やピアニカ、中太鼓、小太鼓、電子ピアノに和太鼓。 他にも楽器が一杯!! 運んで運んで机

                                              行事~七夕祭り~ - 桜の一歩
                                            • 初心者DIY ~不便だから作っちゃえ~ - 僕が夢を叶えるまで

                                              今回は、少し前に作った物を見て頂けたらと思っています。DIYってやつです。 引っ越してきてすぐの時に「あれがないやん」とか「こうした方がいいんじゃないか?」と思った物を素人ながら何個か自分で作ってみました。 作るにあたって道具が何もなかったので、道具を買うところからです。 素人なので道具に対して特にこだわりはありませんでしたが、電動工具だけは「makita」一択でした。なぜかというと かっちょいい からです。 普段から電動工具を使われる方なら分かると思いますが、makita って結構お高いんですよね。。。 でも、だからこそこれにしたってのもあります。ひとつは、高いだけあって素人でもとても使いやすいんですよね。(/・ω・)/ 安定感があります。 もう一つの理由は、「こんだけ高い物買ったんだからすぐにはやめれんよね。。。」 僕は、飽き性なので新しいことを始めてもすぐに飽きてしまいます。でも、あ

                                                初心者DIY ~不便だから作っちゃえ~ - 僕が夢を叶えるまで
                                              • 【上府中公園】『小田原』のパブリックアート散策 - ぶらりうぉーかー

                                                こんにちは。今回は小田原市の『上府中公園』のパブリックアートをめぐる公園散策です。もともと、パブリックアート鑑賞の目的で訪れた訳ではないのですが、作品が設置されているのを偶然に発見したので、散策する事にしました。小田原駅からは少し離れていますが、街はずれの静かな環境の中にある公園です。 案内図 「上府中公園」の全体図はこんな感じ。やはり、野球場のある公園なので広いですね。駐車場は北側と南側の2ヶ所、駐車場の利用は無料です。(2023年3月時点)今回は車での訪問で、北側駐車場に停めました。 小田原球場 パブリックアートの鑑賞前に『上府中公園』をちょっと散策します。 まずは「小田原球場」。プロ野球・イースタンリーグの試合も行われているようです。 もともと「小田原城」の公園敷地内にあった野球場を市制50周年記念で、移転したとの事です。 野球場の奥にある池。池のまわりには散策路が設けられています。

                                                  【上府中公園】『小田原』のパブリックアート散策 - ぶらりうぉーかー
                                                • 『あつまれ どうぶつの森』の土管ジャンプで“映える一枚”を求める住民たち。空高く飛んだ一瞬に見せる、メルヘンチックなトリックアート - AUTOMATON

                                                  『あつまれ どうぶつの森』では、新たな小道具を使用して“映える一枚”が追い求められているようだ。先日3月1日に追加された『スーパーマリオブラザーズ』35周年を記念したコラボアイテム。そのコラボアイテムのひとつである「どかん」を小道具として、数々のメルヘンチックなトリック写真が切り取られている。Polygonなどが報じている。

                                                    『あつまれ どうぶつの森』の土管ジャンプで“映える一枚”を求める住民たち。空高く飛んだ一瞬に見せる、メルヘンチックなトリックアート - AUTOMATON
                                                  • 【 絵本は50代からの中高年にとって かたい頭の破壊ぐすりかも? : < その13> 今回の3冊は「泣いたり笑ったり」 編 】 - hyakuman_amaneのブログ

                                                    中高年の絵本の世界へようこそ! さあ、かたくなった頭をこわすぞぉ・・・ こんにちは、百萬です。 中高年は毎日 起きてから、夕方までの行動がほぼ同じようなパターンの繰り返しかも・・・ これだと、1日が長いようで、実は 逆にけっこう短く 感じられるのではないでしょうか? 単調な生活リズムはラクな反面、刺激がとても減ってしまうもの。 そうなると、中高年の頭はますます固くなりがちかも。 頭のかたさを少しでも壊したい・・・ そんな中高年にもってこいの?「頭の破壊ぐすり」があります。 それは・・・絵本。 予想できない方向に話がドンドン向かうので、中高年もけっこう楽しめそう。 今回の3冊は「泣いたり笑ったり」です。 よかったら、ごいっしょにどうぞ・・・ 目 次 林明子さんの『おつきさん こんばんは』(1986年)は、お月さまがせわしなく泣いたり笑ったりと・・・変化する様子がとってもメルヘンチック! ヨシ

                                                      【 絵本は50代からの中高年にとって かたい頭の破壊ぐすりかも? : < その13> 今回の3冊は「泣いたり笑ったり」 編 】 - hyakuman_amaneのブログ
                                                    • 【横浜人形の家】世界中の人形が見られる博物館~「人間国宝・平田郷陽」作品がスゴイ! - ぶらりうぉーかー

                                                      こんにちは。 今回は『横浜人形の家』の見物記。 『横浜人形の家』は世界100か国以上、1万点以上の人形を収蔵した国内唯一の人形博物館です。 横浜マリンタワー 山下公園から見た「横浜マリンタワー」。2022年9月1日にリニューアルオープン予定で、準備が急ピッチで進んでいるようです。 今回は、山下公園を通って『横浜人形の家』へ向かいます。 青の螺旋階段 山下公園駐車場付近の「青の螺旋階段」。 螺旋階段の真ん中に立って、下から見上げるとアートっぽくて、いいですね。 これを上って『横浜人形の家』へ。 山下公園と『横浜人形の家』を結ぶ「ポーリン橋」の入口。橋の向こうに見えるのが『横浜人形の家』です。 ポーリン橋 緩やかにS字に曲がっている印象的な橋。この橋から見る「山下公園通り」のイチョウ並木の黄葉は絶景です! 橋のたもとにある「青い目の人形像」。 像のモデルになった人形が、ポーリンと言う名前だった

                                                        【横浜人形の家】世界中の人形が見られる博物館~「人間国宝・平田郷陽」作品がスゴイ! - ぶらりうぉーかー
                                                      • 2024 GW 秩父ソロドライブ - くろねこ自由気ままな日記

                                                        こんにちは くろねこです。 ここ最近、なかなか自分のペースで仕事できない状態でした。 そんな中で迎えたゴールデンウィークは、ホントに心と身体のオアシスのような時間です。 連休後半は全国的にも天候に恵まれ、各地の賑わいは大変な状況ですね。 渋滞は予想できますが、くろねこも「連休を楽しみたい!」ということで、ひそかに計画していたソロドライブ行ってきました! 渋滞は始まってます! 目的地設定 多摩丘陵を抜け 夏の空のもと 秩父神社 参拝 市内散策 おみやげ おわりに 渋滞は始まってます! 5/2 帰宅、GW後半戦の渋滞予想のニュースに もう、渋滞してる! 東名高速はすでに海老名SAを先頭に約20km渋滞しているというニュースに驚愕です! 明日(5/3)のソロドライブは前々から決めていたのですが、BMWで視聴する 音楽や動画 のプレイリストは用意できてません。 帰りが遅いわけではないのですが、朝か

                                                          2024 GW 秩父ソロドライブ - くろねこ自由気ままな日記
                                                        • 4コマまんがの表紙作成と、漫画「アタゴオルシリーズ」 - あのたまのクリスチャン生活

                                                          ねこ鍋パーティーの表紙らしきもの こんにちは、ぐうたら専業主婦のあのたまです。 今日は、昨日UPして描き終えた 4コマまんが「ねこ鍋パーティー」の表紙らしきものを作ってみました(*´ω`*) 縦長って今までほとんど描いたことがないので、 どんな風に描けば良いか分からなくて苦戦しました。 一枚にするとこんな感じです。 なんかイマイチしっくりこないのですが、原因が分からない。 フォントのせいなのかバランスのせいなのか、余白のせいなのか…(;^ω^) ちょっと縦長のタイトルの研究をしてみたいです。 やる気の出ない日々に、アタゴオルシリーズを読む さて、話は変わりますが、眠くてやる気が迷子な日々が続いている今日この頃…。 そのため、とことん怠けようとお友達から漫画を借りて、 ますむら・ひろしさんの漫画「アタゴオルシリーズ」を読んでいます。 知ってる人いますかね~?(*´▽`*) 猫が沢山でてきます

                                                            4コマまんがの表紙作成と、漫画「アタゴオルシリーズ」 - あのたまのクリスチャン生活
                                                          • 魔法使い系フォントでロゴ作成 - fourth artisan

                                                            これからの季節、ハロウィンだのクリスマスだのと老若男女が揃いも揃ってメルヘンチックな気分にひたるイベント目白押しということで、やっとこさ重い腰を上げて前回の記事あたりから作り始めたタイトルロゴも結局そんな感じに落ち着きました。 ※50歳間際のおっさんだけどね。 ※そもそもメルヘンチックとは? なにしろラクガキガラクタトゲトゲパンパカパーン!が売りのブログなのですから、憧れのクール&スタイリッシュより、多分こっちのほうがしっくりくるだろうと思いまして。 ※当然クール&スタイリッシュの意味も良く分かってません。 ☟クール&スタイリッシュを目指していた時代 fourthartisan.com ☟こんな感じの記事をイメージして作成したのです。 fourthartisan.com 既成のフォントを並べただけじゃ芸がありませんので、 水彩タッチで背景を描いてみました☟ ※スマホの管理画面トップで使用す

                                                              魔法使い系フォントでロゴ作成 - fourth artisan
                                                            • 「カエライフ フェス2020」に車中泊・バンライフのカスタムカーが集合!ライブ配信も大盛況でした! - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

                                                              ホンダアクセスのWebマガジン「カエライフ」は2018年12月にプレスタートしました。クルマを通じた豊かなライフスタイルを提案し、クルマのカスタム、キャンプや車中泊など、クルマを使って楽しむための幅広い情報をお届けしています。 「カエライフ」のオープン2周年を記念し、初めてのイベントを開催しました。その名も「カエライフ フェス 2020」! これまでに「カエライフ」に登場したバンライフ&車中泊のプロ、アウトドアの達人たち12人(組)が、2020年12月12日、青野原野呂ロッジキャンプ場に集まり、ライブ配信を行いました。このイベントの様子をダイジェストでレポートします! 目次 青野原野呂ロッジキャンプ場にバンライフ車が集結! 第1部「車中泊・バンライフの達人たち」いよいよスタート! 車中泊専門誌『カーネル』編集長 大橋保之さん Carstay(カーステイ)宮下晃樹&宮下佳織 バンライフビルダ

                                                                「カエライフ フェス2020」に車中泊・バンライフのカスタムカーが集合!ライブ配信も大盛況でした! - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE
                                                              • 祝20周年!『ウルトラマンコスモス』がくれた思い出と葛藤と宝物を振り返る - れんとのオタ活アーカイブ

                                                                本日開催された「#ウルトラマンコスモス ナイト~20th Anniversary 君にできるなにか~」オフィシャルレポート公開✨#杉浦太陽 さん感無量「コスモスと皆さんと同じ時間を過ごせてよかった」😭✨ “チームEYES”メンバー20年ぶりに集結!!https://t.co/tIyXiMCMym pic.twitter.com/74RpnwiyyS— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) 2021年8月27日 2021年8月27日。『ウルトラマンコスモス』20周年のアニバーサリーを祝うイベント『ウルトラマンコスモスナイト ~20th Anniversary 君にできるなにか~』が池袋サンシャインシティにて開催された。 これまで行われた『ダイナ』『ガイア』『ネクサス』などの例に漏れず、当時のキャスト・スタッフを招いてのステージショーやトークはファンの願いがそのまま形になった

                                                                  祝20周年!『ウルトラマンコスモス』がくれた思い出と葛藤と宝物を振り返る - れんとのオタ活アーカイブ
                                                                • 恋する豚はおいしい? 福祉施設のレストランに行列2時間のナゾ

                                                                  魅力的なネーミングでブランド力を向上させ、売り上げ増を実現する──そんな手法を事例を基に考える特集の第4回。「恋する豚研究所」というメルヘンチックなレストランは、週末ともなると2時間待ちの行列。千葉県内陸部の辺鄙な場所で人気スポットになった背景には、デザインの力があった。 千葉県香取市に「恋する豚研究所」という変わった名前の施設がある。ハムやベーコンなどの豚肉商品を製造する食肉加工場、それらを販売するショップや豚肉料理を提供するレストランが集まる場所だ。駅からは遠く、最寄りの成田空港第2ビル駅から車で約20分。都心からでは車で1時間以上かかる。 決して便利とは言えない立地ながら、県内外から多くの人が訪れる人気スポットだ。平日で200~300人、週末ともなると500~600人の来場者があり、レストランは2時間待ちになることも珍しくない。 恋する豚研究所はこの施設を運営する企業の名前でもあり、

                                                                    恋する豚はおいしい? 福祉施設のレストランに行列2時間のナゾ