並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 559件

新着順 人気順

モノラルの検索結果241 - 280 件 / 559件

  • 驛 Ⅱ - NIIGATAさんぽびと

    時間が止まったような古い駅舎。 20年以上前に廃線になった新潟交通電車線、旧月潟駅の続きです。 ホームの柱に、新潟市の繁華街にあった老舗デパート「大和」の広告が。 子供の頃、なんでも売っている華やかな店内は非日常の世界、夢の国に見えました。懐かしい。 ホームにあった古いラジカセ。モノラルの2Wayスピーカー。 この時、流れていたのはNHKの民謡のラジオ番組。のびやかな歌声がホームに響き渡っていた… この場の雰囲気に民謡も案外悪くないな、と思ったが、 もしそれが歌謡曲でも、クラシックでも、ジャズでも、合いそうな気がする。 古い駅舎はなかなか懐が深い。 時々イベントを開催している「かぼちゃ電車保存会」の皆さん、ご苦労様です。 駅舎の中へ。 今はいろいろ道具が置かれている待合室。 お忘れ物の無いようご乗車ください… 待合室のスピーカー。 電車を待つ間、たくさんの人が座っていた木のベンチ。年季を感

      驛 Ⅱ - NIIGATAさんぽびと
    • イオシスのGWセールで安かったSurface Goを購入、使ってみて思ったこと - モノ好き情報庫

      今回は、イオシスでSurface Goを購入。 youtu.be 人生初のSurface、嬉しい。購入価格は14,800円。 付属品は、ACアダプター・ドック・ドックのACアダプター、後は純正キーボードカバー。 ドックの映像出力はMini DisplayPortなので正直使い勝手悪そう。 せめて1つでもHDMIポートがあれば・・・(2、Thunderbolt4のドックはUSB Type-Cになってる模様、違う!そうじゃないんだ)。 後、ドックはACアダプターと合わせると1Kg近くになるので家で使う用途が一番かなと。 まぁ、Surface Goを直接充電できるACアダプターは軽くてコンパクトなのでこれで十分かな。 純正キーボードカバーはマグネットで強力にくっつく脱着可能タイプ。ボタンの押し心地は無印MacBook2016のバタフライキーボードのようなポチポチボタンを押している感じ。最初は違和

        イオシスのGWセールで安かったSurface Goを購入、使ってみて思ったこと - モノ好き情報庫
      • [翻訳]デジタルネイチャーに向けて:オブジェクト指向記述の普遍的相互作用のためのLLMMにおけるチューリングマシンオブジェクトと言語オブジェクト間のギャップの橋渡し|株式会社ガラパゴス

        落合陽一准教授が主宰するデジタルネイチャー研究室から発表された最新論文を翻訳!ポイントだけ読み進めるとサクッと把握できます。 こちらの翻訳です 本書は抄訳であり内容の正確性を保証するものではありません。正確な内容に関しては原文を参照ください。 脚注、参考文献、Appendixなどは本文をご覧ください。 概要【POINT1】大規模言語モデルとプログラミング言語の対応関係を確立する新しい方法を提案しています。 【POINT2】デジタルと物理の世界をシームレスに結び、現実世界の認識と計算プロセスを橋渡しすることを目指します。 【POINT3】デジタルツインのコンセプトを進化させ、デジタルネイチャーの実現に貢献できる手法を開発しました。 図1:本研究の動機本研究では、プログラマが直面する、多様なオブジェクトの相互作用を記述するための包括的なクラスを手作業で生成するという課題に取り組むものである。ロ

          [翻訳]デジタルネイチャーに向けて:オブジェクト指向記述の普遍的相互作用のためのLLMMにおけるチューリングマシンオブジェクトと言語オブジェクト間のギャップの橋渡し|株式会社ガラパゴス
        • 高級コンデジ(SONY RX100M7)とアクセサリーたちを購入

          このブログでも写真は重要視しています。文章よりも画像で伝達するのが伝達しやすいし理解もしやすく効率的です。思い出にもなりますし、これまでカメラはかなり重要視していました。 今までCASIOのコンデジ(EX-ZR1600)を使っていましたが、ついに買ってしまいました。ミラーレス買った方がいいんじゃないか?と言われかねない高級コンデジを!! EX-ZR1600はいろんなところに連れていき、雑に扱った気もしますが、本当に丈夫で長持ちしました。6年は使いました。カメラの台数だけ思い出があります。RX100M7も私の人生に寄り添って良い写真、良い思い出を残してくれることでしょう。 パッケージ ミニ三脚(シューティンググリップ)付きのパッケージを買いましたので、箱はこんな感じ。品番はRX100M7Gとなっているものがこれに該当するようです。 こんなアクセサリーもあるで!!欲しいなら買ってね!!って感じ

            高級コンデジ(SONY RX100M7)とアクセサリーたちを購入
          • Soundcore Liberty Air 2 Pro|完全ワイヤレスイヤホンの製品情報

            ウルトラノイズキャンセリング イヤホンの外側と内側に配置した2つのマイクにより、周囲の音を検知し雑音を除去。周囲の環境に合わせてノイズキャンセリングの強さを変え、音楽への没入感を極限まで高めます。 環境に合わせて選べるノイズキャンセリング 自分のいる環境をSoundcoreアプリ上で選ぶだけで、そのシーンに最適な強度のノイズキャンセリングが起動します。 交通機関モード:乗り物のエンジン音や走行音など、低周波ノイズを最小限に抑えます。 屋内モード:周囲の会話など中周波ノイズを低減します。 屋外モード:街中の環境音などのノイズを低減します。 クリアな音声通話 ノイズリダクション機能を搭載した6つ(左右のイヤホンに各3つ)のマイクが周囲の雑音を除去し、通話相手にあなたの音声をより大きくクリアに伝えます。 高音と低音をカスタマイズ Soundcoreアプリを使ってイコライザーをカスタマイズ可能。高

              Soundcore Liberty Air 2 Pro|完全ワイヤレスイヤホンの製品情報
            • 商用利用も可能な音声素材集、ぴた声をAHSが発売開始。膨大なWAV素材管理に便利なぴた声アプリは無料配布|DTMステーション

              AHSがぴた声という音声素材集を発表し、9月29日よりダウンロード販売サイトより発売が開始されます(現在、予約受付中)。ついなちゃん、京町セイカ、フリモメンといったキャラクタの声や若い男性、おばあさんの声など、発売時のラインナップは10種類。「フォローしてね」、「お疲れ様です」、「本日もご視聴ありがとうございました」……といった、実況系動画などにすぐに活用できる音声素材が900~1,300程度が詰まって1本1,500円(税込)という手ごろな価格での発売です(京町セイカのみ収録数200で、価格は600円)。 いずれも24bit/48kHz・モノラルのWAVファイルなので動画素材として利用してもDAWに読み込んで使うこともできます。さらにAHSが無料配布を開始する「ぴた声アプリ」を利用すれば、より簡単に検索できるようになるとともに便利に活用可能になります。しかもこのアプリ、ぴた声のライブラリに

                商用利用も可能な音声素材集、ぴた声をAHSが発売開始。膨大なWAV素材管理に便利なぴた声アプリは無料配布|DTMステーション
              • 【完】DJのためのレコードのデジタル化|Taguchi Rei

                マスタリング・エンジニアのタグチと申します。レコードのカッティング(マスターの音決めと原盤作成)もやってます。DJとしても活動していますが、ここ数年クラブでプレイするためのレコードのデータ化(リッピング)に力を入れて取り組んでいます。 Neumann VMS-70 Cutting Lathe・なぜリッピングするのか 1. 昨今のクラブはBandcampやBeatportで買えるいわゆる配信音源を基準にセッティングが作られており、レコードが綺麗に鳴らないという悩みはつきものです。デジタル〜レコードに共通するセッティングが上手いPAさんの現場も稀にありますが、箱のセッティングや機材、ターンテーブル、ブースの振動対策などがしっかり出来ているDJブースは都内でもほとんど存在しないのではないでしょうか。そのため自宅の万全な環境で録音し、デジタル用のセッティングでも化けるデータに仕上げてプレイするので

                  【完】DJのためのレコードのデジタル化|Taguchi Rei
                • トラックボールで7インチの極小Linux UMPC爆誕!【MNT Pocket Reform】

                  今回の「MNT Pocket Reform」も、ケースやキーボード、プロセッサなどはモジュール化されていて取り外しが可能。自分でデザインしたパーツに取り替えることもできます。 コアのモジュールはNXP i.MX8M Plusで、Cortex-A53 x4、4GB/8GB DDR4 RAM、Vivante GC7000UL GPUという構成。 ディスプレイは7インチ(1920×1080)で、microHDMIから最大4K解像度での外部出力も可能。 ストレージは最大128GBのeMMCで、最大2TBのNVMe SSDやmicroSDカードスロットも搭載。バッテリーは8,000mAhで、USB-C充電に対応しています。 ポート類はUSB-C x2、microSD、microHDMI、有線LANで、OSはDebian GNU/Linuxほか、Arch等のディストリにも対応しています。 キーボードは

                  • 坂本真綾「独白↔躍動」インタビュー|「FGO」から生まれた2つの新たな楽曲、そしてコロナ禍に馳せる「旅」への思い - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                    坂本真綾のニューシングル「独白↔躍動」が12月9日にリリースされた。表題曲である「独白」と「躍動」はどちらも人気作品「Fate/Grand Order」の関連楽曲。「独白」は12月5日公開の映画「劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram」の主題歌、「躍動」はスマートフォン向けゲーム「Fate/Grand Order」第2部の後期主題歌として書き下ろされた。「独白」は2014年8月発売のシングル「レプリカ」以来となる内澤崇仁(androp)の作編曲。一方の「躍動」では2018年にインディーズデビューした若きロックバンド・ユアネスと初タッグを組んでいる。 坂本は2015年リリースの「色彩」に始まり、「逆光」「空白」「独白」「躍動」と5年間にわたり「FGO」の世界観に寄り添ったテーマソングを歌い続けており、もはや「FGO

                      坂本真綾「独白↔躍動」インタビュー|「FGO」から生まれた2つの新たな楽曲、そしてコロナ禍に馳せる「旅」への思い - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                    • Youtube動画をOpen AIで文字起こし&要約で観ていない動画について堂々と語る方法 - 太陽がまぶしかったから

                      Youtube動画をOpen AIで文字起こし&要約 字幕や書き起こしがAIによって自動的にできるようになり、AIに調査や要約をさせることまで可能になっていく中では「早送り」もまた過渡期のかけ金節約方法なのかもしれず、さらにコスパやタイパを追求するチートスキルが開拓されていくだろう。できるのにやらないことを情弱と責め立てる残酷な世界においては、「編集権の簒奪」というチートスキルに覚醒せざるを得ない。 これまで『稲田豊史『映画を早送りで観る人たち』感想〜万人の万人に対する象徴闘争から覚醒させられる「編集権の簒奪」というチートスキル - 太陽がまぶしかったから』や『ピエール バイヤール『読んでいない本について堂々と語る方法』感想〜読書感想という書物と書物の外側にある実と虚の皮膜 - 太陽がまぶしかったから』について語っていたのは、技術的にそれができることが分かってしまったことが大きい。 You

                        Youtube動画をOpen AIで文字起こし&要約で観ていない動画について堂々と語る方法 - 太陽がまぶしかったから
                      • Bluetoothイヤホンの音質激悪!まるで昭和のラジオのようだった原因と対策 - ドリリウム

                        デスクトップPCにBluetoothドングル(TP-Link社製)を取付、Bluetoothイヤホンを使用したところ冗談のような音質だったので対策の記録を残します。 どうやらこのような問題は使用するイヤホンの機種やBluetoothドングルの機種を問わず発生するようで、ちらほらと情報が見付かる状況でした。 参考までに、私の使用しているイヤホンとドングルは以下の通りです。 Bluetoothイヤホン Bluetoothドングル Anker Soundcore Liberty Air 2 TP-Link Bluetooth USBアダプタ UB400 Bluetoothドングルとは、Bluetooth機能のないパソコンでBluetooth機器を使用するための子機のようなものです。 私のパソコンはデスクトップ型でBluetoothが使用できなかったため購入しました。 ちなみに問題の音質は、タイト

                          Bluetoothイヤホンの音質激悪!まるで昭和のラジオのようだった原因と対策 - ドリリウム
                        • 【学習セット用意編】RVCを用いたリアルタイムボイスチェンジを1から解説してみる|omiz|note

                          はじめにこの記事は【準備編】RVCを用いたリアルタイムボイスチェンジを1から解説してみるの続編です。まだ読んでない人は準備編から見てね。 この記事で紹介している内容に関して私は一切の責任を負いません、自己責任でお願いします。また、声には著作権・肖像権が関係しているので、トラブルになるようなことはお控えください。 ①学習セットの条件 ②音声の加工 ③加工した音声を分割する ④wavファイルを書き出す ①学習セットの条件条件は、ノイズが少ない数秒間の発話音声(.wav)です。 理想はITAコーパスのような、ノイズのない数秒で区切られた音声ですが、用意する難易度が高いです。 なので、この記事ではBGMの無い数分から数十分の音声から作る方法を紹介します。 追記 だだぱんさんがBGM消し去るツールの記事書いてくれました。 ②音声の加工Audacity v2.4.2を開きます。 でてきた画面に用意した

                            【学習セット用意編】RVCを用いたリアルタイムボイスチェンジを1から解説してみる|omiz|note
                          • DSPラジオの製作

                            DSPラジオの話題をネットや雑誌で目にしました。DSPとはDigital Signal Processing の略です。従来のアナログ部品を使わず,アナログ信号をAD変換後デジタル処理でフィルタや復調などを行ってしまうことのようです。ラジオ用に専用のICが出来ていて,バリコンやIFTも用いず,中波・短波・FMの全てのラジオ放送電波を受信できるデジタルラジオが,基本的にはひとつのICで出来てしまいます。早速工作したくなりました。ネットで検索すると,パーツショップ aitendo のDSPラジオモジュールM6952(680円)がヒットしました。AKCテクノロジー社のDSPラジオチップIC AKC6952 と,最低限必要な抵抗やコンデンサー,水晶発振子等が小さな基板に半田付けされたものです。外付けとして,AMアンテナとしてのインダクタ,FMアンテナとしてのリード線,選局・音量調節用の50kΩの可

                            • TrySail 4thアルバム「Re Bon Voyage」インタビュー|デビュー5周年を経て、みんなと一緒に次なる旅へ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                              ナタリー 音楽 特集・インタビュー TrySail 4thアルバム「Re Bon Voyage」インタビュー|デビュー5周年を経て、みんなと一緒に次なる旅へ TrySail「Re Bon Voyage」 PR 2021年9月15日 TrySailが4枚目のフルアルバム「Re Bon Voyage」を9月15日にリリースした。 アルバムには映画「劇場版 ハイスクール・フリート」の主題歌「Free Turn」や、テレビアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 1st SEASON」のオープニングテーマ「ごまかし」を含む全12曲を収録。昨年デビュー5周年を迎えた彼女たちが改めてTrySailらしさに向き合うと同時に、その可能性を広げていくような作品となっている。 音楽ナタリーでは3人にインタビューを行い、アルバムに込めた思いやTrySailの現在地、今後について話を聞いた。 取材・文

                                TrySail 4thアルバム「Re Bon Voyage」インタビュー|デビュー5周年を経て、みんなと一緒に次なる旅へ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                              • OpenDCPでデジタルシネマパッケージを制作する方法|ユニコブログ®

                                デジタルシネマパッケージとは、映画館で上映をするためのデータフォーマットです。 今回の記事では、無料で利用できるDCPマスタリングツールのOpenDCPを用いて、具体的な作業の仕方を解説していきます。 DCPを作成するためのフォルダ構成の準備をする 下記のように、フォルダを準備します。 フォルダ名とかアンダーバーではなくてハイフンにするとか、変わっちゃっても大丈夫です。 今回、01_Spurceの中には1920×1080 24pのムービー素材を格納します。 ムービー素材から静止画連番ファイルと音声ファイルを用意する DaVinci Resolveで、DPX形式の連番静止画ファイルを03_DPXのフォルダへ。 モノラルファイルに分割した音声ファイルを、02_WAVフォルダへ格納するか出力してください。 (DaVinci Resolveでの書き出し方はまだ別記事で紹介します。) そうすると、0

                                  OpenDCPでデジタルシネマパッケージを制作する方法|ユニコブログ®
                                • 【Nostalgic Sound Converter】

                                  特徴 各種変換モードは、現物の実測データを基に、精巧に作り込まれています。変換というと音質劣化を伴うイメージがありますが、内部演算を64bit浮動小数点で行い、音質が劣化しない同期式サンプリングレート変換を採用しており、元の音質を損ないません。’60年代~’80年代耳にした思い出の音を、本物を超える高音質でお楽しみいただけます。 実行環境 Windows10 今のところ上記のみです。開発はPythonですから、他の環境でも実行ファイルを作れるかもしれません。処理が重いので並列処理をしています。CPUコアの多いPCがお勧めです。 変換できるファイル 変換できるファイルの形式は次の通りです。 WAV 、MP3、FLAC 変換後のファイルは同じ形式になります。変換後のビットレートは、音質劣化を伴わない適正な形に整えています。 使い方 本ソフトは任意の場所に解凍してお使いいただけます。詳細は後述の

                                    【Nostalgic Sound Converter】
                                  • 【月曜6時まで】Lenovo Ryzen 5 PRO搭載 高性能超小型デスクトップPC ThinkCentre M75q-1 Tiny 送料込30,140円から【週末限定】 : ゲッキーのお買い得商店街

                                    【月曜6時まで】Lenovo Ryzen 5 PRO搭載 高性能超小型デスクトップPC ThinkCentre M75q-1 Tiny 送料込30,140円から【週末限定】 レノボ・ジャパンのRyzen 5 PRO搭載 高性能超小型デスクトップPC ThinkCentre M75q-1 Tiny 価格.com限定 パフォーマンスモデルが税込49,720円→30,140円からの激安超特価。送料も無料。楽天リーベイツも利用可能です。月曜6時ころまでの週末特価。正しいモデルを選ばないと、高性能モデルを安価に手に入れることができませんのでご注意ください。 省スペースのコンパクトボディながら、パワフルな性能を持った、高性能超小型デスクトップPC。パワフルなAMD Ryzen Pro プロセッサーとRadeon Vega 11グラフィックス、高速なDDR4メモリとPCIe NVMe/M.2 SSDを搭

                                      【月曜6時まで】Lenovo Ryzen 5 PRO搭載 高性能超小型デスクトップPC ThinkCentre M75q-1 Tiny 送料込30,140円から【週末限定】 : ゲッキーのお買い得商店街
                                    • JBLのビンテージ・スピーカー「 C36 Viscount」が仲間に加わりました。 - 模型じかけのオレンジ

                                      こんばんは。 我が家のオーディオに新しく仲間が増えたのです。 縁があって、C36という型のJBLのビンテージモデルを迎え入れることが出来ました。 このスピーカーは、いつもお世話になっているレコードショップのBoogie Maru sounds に、たぶん開店当初から、繋がれることもなく布を被せて重ねられていました。 mata1.hatenablog.com このショップは、ビンテージオーディオ機器も幾つか扱っていて、それまでにもJBLのビンテージスピーカーがいくつも入ってきては売れていくのを見ていました。 もちろん、売約済になるまでは店頭でデモ機として使われるので、結構色々なスピーカーの音を聴く機会に恵まれました。 ビンテージスピーカーは、もしかしたら洗練度や、音の解像度などは、現代のものと比べると劣るのかもしれませんが、ビンテージが出す音は 他と比べる事に意味がない と思わせてくれる程の

                                        JBLのビンテージ・スピーカー「 C36 Viscount」が仲間に加わりました。 - 模型じかけのオレンジ
                                      • 2作品連続公開決定!『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』4Kリマスター/『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』4Kリマスター

                                        文:氷川竜介(アニメ研究家) アニメブームの偉大な原点が、4Kリマスターの明瞭な映像と鮮明な音源で劇場に帰還する! 1977年8月『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』の公開時、映画館を取りまく若者たちの行列はマスコミに「アニメブーム到来」と大きく報道された。その熱気はファン層を大きく広げ、アニメ専門雑誌創刊の呼び水にもなった。さらに1978年8月公開の続編『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』は、アニメ映画初の観客動員数400万人を記録、同年の邦画第2位に入ってアニメの社会的認知を高めた。 このブームはクリエイターになる若者を多く生んだ。そして日本アニメは子供向けオンリーから離脱し、多彩な作品群が生み出されるようになったのだ。まさに歴史的快挙である。 それでは、この前代未聞の爆発的ムーブメントは、なぜ起きたのだろうか? それは絶望的な状況でも信念を貫き、他者のために行動を貫く情熱の人間ドラマが、ティ

                                          2作品連続公開決定!『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』4Kリマスター/『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』4Kリマスター
                                        • VRChatでの音楽生活について|AONEKO/青猫

                                          はじめましての方ははじめまして。お会いした事のある方はこんにちは。 私はVRChatにてSpotLightTalksというOpenMicBarをイメージしたワールドを運営している青猫と申します。 当記事をご覧頂きましてありがとうございます。 SpotLightTalksという場所については、私の他の記事やTwitterの[#SpotLightTalks][#VRSLT]公式タグ、アドベントカレンダー2日目の旅人ことはさんの記事、5日目93Poetryさんの記事をご覧頂ければどういった場所かというのがご理解頂けるかと思います。 今はSpotLightTalksについての説明は省かせて頂きまして、ここ一年半ほど続けて来たVRChatでの音楽生活を送るに当たって感じた様々な事を、思い出しながら綴っていこうと思います。 この記事はmemexさんが主催されている【VR音楽活動のススメ Advent

                                            VRChatでの音楽生活について|AONEKO/青猫
                                          • Python matplotlibでリアルタイムに音を可視化 - Qiita

                                            1. 音を読み込む前の設定 pyaudioを用いて音を読み込むための設定を行っていく。 CHUNKはデータサイズ。基本的に1024とするがデータ数が少なくエラーを吐かれたので3倍している。 RATEはサンプリングレート。1秒間に何回標本化するか指定する。CDが441KHzなのでそれに合わせている。 CHANKやサンプリングレートに関して詳しく知りたい方はGoogle先生へ。 CHUNK = 1024 * 3 RATE = 44100 p = pyaudio.PyAudio() stream = p.open(format=pyaudio.paInt16, #データの型 channels=1, #ステレオかモノラルかの選択 1でモノラル 2でステレオ rate=RATE, #サンプリングレート input=True, input_device_index = 6, #マイクの指定 frame

                                              Python matplotlibでリアルタイムに音を可視化 - Qiita
                                            • 追悼・OSUMI a.k.a. BIG-O: TSUTCHIEが語る, SHAKKAZOMBIEの軌跡 - PRKS9

                                              HOME Column/Interview Interview 追悼・OSUMI a.k.a. BIG-O: TSUTCHIEが語る, SHAKKAZOMBIEの軌跡 2021年2月3日、SHAKKAZOMBIEの一員であり、ファッションデザイナーとしても世界的な評価を受けるオオスミタケシ──MC名はOSUMI, のちにBIG-Oと改名──の訃報が知らされた。訃報を受け、PRKS9ではSHAKKAZOMBIEのトラックメイカー・TSUTCHIEに連絡を取った。それは氏の急逝に際し、BIG-O, IGNITIONMAN a.k.a. ヒデボウイ, TSUTCHIEの3人が揃ったSHAKKAZOMBIEとしての活動が今後不可能となったことを受け、この3人が残した軌跡を記しておかねばならないという信念からだ。 SHAKKAZOMBIEはどのように生まれ、どのようにシナジーし、そしてどのように休止

                                                追悼・OSUMI a.k.a. BIG-O: TSUTCHIEが語る, SHAKKAZOMBIEの軌跡 - PRKS9
                                              • サンプリング周波数とビットレート - Smile Engineering blog ( スマイルエンジニアリング・ブログ )

                                                前回オーディオファイルについて書きましたが、ファイルサイズを小さくする(ビットレートを低くして符号化する)と音質が悪くなる傾向にあります。実際どのくらいにするのが良いのでしょうか。。。 オーディオ符号化(AACやMP3など)により圧縮された場合、エンコード時のビットレートで圧縮率が決まります。具体的には、低いビットレートを設定すれば圧縮率は高くなり、保存した時のファイルサイズが小さくなりますが、そもそも圧縮なしの元の音源(PCM)の場合はどのくらいのビットレートなのでしょうか? PCMのまま保存すれば原音の音質になりますが、ファイルサイズを気にせずに保存するのはちょっと都合が悪かったりします。また、用途によっては原音のサイズでも十分にメモリ容量があったり、通信速度が大丈夫な世の中になってきた気もします。そこでデジタルオーディオでよく耳にするサンプリング周波数と、ビットレートについて書きたい

                                                  サンプリング周波数とビットレート - Smile Engineering blog ( スマイルエンジニアリング・ブログ )
                                                • TDA7492MVを使用したデジタルアンプ基板の製作

                                                  STMicro製のデジタルアンプIC、TDA7492MVを使用したD級アンプ基板を作ってみました。 TDA749xシリーズについては下記の記事でまとめています。 マルツ(デジキー)で売ってるデジタルアンプIC TDA7492、TDA7498シリーズの基板を作りたい前回作ったTPA3118やIRS2092のデジタルアンプICの基板も放置しているのに、新しいデジタルアンプ基板を作りたい、基板を発注したいという衝動が湧いてきました。そこで、心を落ち着かせるために、STMicro製のTDA749xシリーズのうち、マルツ(デジキー)で1個から購入可能なものを抜粋してまとめてみました。nobulabo.com2024.03.28 TDA7492MVの仕様 今回使用するデジタルアンプICの仕様です。 メーカー:STMicroelectronics 形名:TDA7492MV13TR モノラルBTL出力、5

                                                    TDA7492MVを使用したデジタルアンプ基板の製作
                                                  • 【PA初心者必見】ライブに必要なPAシステムを組んでみよう!!

                                                    スピーチ、レッスン、パーティー、DJ、バンドライブなどさまざまな音楽イベントに必要な「PAシステム」。ただ、必要な機器が多く、それぞれ、どのような点に注意して選んでよいかわからないという方は多いのではないでしょうか。ここでは機器ごとに選ぶ際のポイントを紹介していきたいと思います。 PAシステムの基本的な機器構成は下記となります。 「アナログミキサー」:マイクやギター、キーボードなど複数の機器を1つにまとめて出力します。 「パワーアンプ」:スピーカーを鳴らすレベルまで音声信号を増幅します。 「パッシブスピーカー」:パワーアンプで増幅された信号を音に変えて出力します。 ミキサーの選び方 1. マイクを何本使用するか、モノラル出力の機器をいくつ使用するか確認しましょう。 マイクを接続することができる入力端子は、「XLR端子」となります。 ラインレベル(モノラル)で出力される機器を接続する場合は「

                                                      【PA初心者必見】ライブに必要なPAシステムを組んでみよう!!
                                                    • 5万台突破! 耳が遠くてもテレビが聞こえやすい「ミライスピーカー」の実力 - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                      型式 コンパクト型曲面サウンドスピーカーシステム(モノラルアンプ内蔵) スピーカー形式 新開発ハイブリッド方式曲面振動板スピーカーユニット(特許取得済) 周波数特性 250Hz〜20kHz(総合特性) ※参考値 アンプ出力 実用最大出力 18W(モノラル) 使用環境 3.5mmステレオミニジャック/90 mV (TV等、ヘッドホン出力を持つ各種機器に接続) サイズ W:86mm H:143mm D:212mm(上部ツマミ突起部分含む) 重量 750g(電源アダプター145g別) 電源 付属品 電源アダプター使用(DC IN 12V 2A) 付属品 ・電源アダプター x 1 ・音声ケーブル(1.5m)x1(両端3.5mmステレオミニプラグ) その他・全般ランキング にほんブログ村 格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』 【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com 関連

                                                        5万台突破! 耳が遠くてもテレビが聞こえやすい「ミライスピーカー」の実力 - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                      • オーディオテクニカが配信用USBオーディオミキサー、AT-UMX3を発表。AT2020など同社製マイクに最適化し、高音質な配信を誰でも簡単に|DTMステーション

                                                        2月15日、オーディオテクニカがライブ配信向けのコンパクトなUSBオーディオミキサー、AT-UMX3を発表するとともに2月22日より発売開始します(オンラインストアでは2月15日より予約注文開始)。WindowsやMacはもちろん、iPhone/iPad、Androidなどでも使える仕様で、税込実売価格は19,800円。同社はこれまでもUSBマイクは出していましたが、USBオーディオミキサーといったジャンルの製品は今回が初。昨今の配信ブームの中、AT2020をはじめとするオーディオテクニカのマイクが、ある意味デファクトスタンダードのような状況になっていますが、その市場にUSBオーディオミキサーを投入してきた格好です。 もちろん、このAT-UMX3は各社のコンデンサマイク、ダイナミックマイクで利用することが可能ですが、AT2020に最適化しているのも大きな特徴となっています。でも、なぜオーデ

                                                          オーディオテクニカが配信用USBオーディオミキサー、AT-UMX3を発表。AT2020など同社製マイクに最適化し、高音質な配信を誰でも簡単に|DTMステーション
                                                        • TX-6 – Media Integration, Inc.

                                                          TX-6フィールドミキサーは、ウルトラポータブルなミキサー、そしてオーディオインターフェイスです。 ”エレガント”なマルチトラック機能 TX-6は6チャンネルステレオミキサー、または12チャンネルモノラルで、イコライザー、フィルター、コンプレッサー、Auxセンド、キュー、デジタルエフェクトを内蔵しています。この超ポータブルミキサーは、多機能USBオーディオインターフェイスとしても使用することができます。 小さい筐体に多数の機能 24bit/48kHzの多機能オーディオ・インターフェースとして使用できる初のポータブル・プロ・ミキサー。内蔵のシンセサイザーやシーケンサーを使用したり、外部MIDIデバイスでコントロールすることができます。 楽器チューナーや、内蔵音源(4つの波形、4つのドラムマシーンサウンド)を備え、外出先での音楽制作に役立つ楽しい機能を搭載しています。 考えうる最小サイズ TX

                                                            TX-6 – Media Integration, Inc.
                                                          • YouTube投稿用動画をffmpegでエンコードする | 公式推奨方法を読む - BioErrorLog Tech Blog

                                                            YouTubeアップロード用動画をffmpegでエンコードする方法を、公式推奨設定を参考に書き出します。 はじめに 作業環境 YouTube投稿用動画をffmpegでエンコードする 公式推奨の設定を確認する ffmpegでのエンコード方法を確認する ffmpegコマンド例 ffmpegコマンド基本構成 音声あり動画をエンコードする 音声なし動画をエンコードする 連番画像を動画にエンコードする 連番画像から解像度を変更して動画にエンコードする おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 最近、ジェネラティブアート作品をYouTubeに投稿し始めました。 しかし、これまではエンコード形式など何も考慮せずに動画をアップロードしていたこともあってか、動きの激しい動画の画質は正直良くありません。 今回は、YouTubeが公式に推奨している設定を参考に、アップロード用動画のf

                                                              YouTube投稿用動画をffmpegでエンコードする | 公式推奨方法を読む - BioErrorLog Tech Blog
                                                            • 32bitフロートでXLRのみの「Zoom F3」を、ボイスレコーダーとして購入した理由(小寺信良) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                              18年間テレビ番組制作者を務めたのち、文筆家として独立。家電から放送機器まで執筆・評論活動を行なう傍ら、子供の教育と保護者活動の合理化・IT化に取り組む。一般社団法人「インターネットユーザー協会」代表理事。 筆者の取材は、住んでいる場所の関係でほぼ100%オンラインになった。多くの場合は企業様なので、先方に用意していただいたTeamsなどのシステムにゲストとして入る。そこで録画していただくようにお願いして、あとでファイルを送ってもらい、AIサービスで文字起こしするという段取りである。 ただこちらでもバックアップとして、レコーダを回しておく。これまではZoomの「H2N」というのを使っていた。見た目はごっついボイスレコーダだが、もともと4ch録音とかできるモデルなので、LINE入力とマイク録音が同時にできるという変な機能がある。 オンライン会議の録音はこれが便利で、LINE入力はPCからのヘ

                                                                32bitフロートでXLRのみの「Zoom F3」を、ボイスレコーダーとして購入した理由(小寺信良) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                              • 知らない世界を知る喜びに満ちた良作「ようこそ映画音響の世界へ 」(2019) - 今日観た映画の感想

                                                                ぷらすです。 今回ご紹介するのは、映画“音響“にスポットを当てたドキュメンタリー映画『ようこそ映画音響の世界へ 』ですよー! 僕は映画製作やメイキング系のドキュメンタリーは色々観ている方だと思うんですが、音響にスポットを当てた作品は本作が初めてなんじゃないかと思いますねー。 画像出展元URL:http://eiga.com 概要 ハリウッドの映画音響の世界に迫るドキュメンタリー。劇中の登場人物のセリフをはじめ、映画音楽や環境音など、映画にまつわるさまざまな音に光を当てる。ジョージ・ルーカス、スティーヴン・スピルバーグ、ソフィア・コッポラ、クリストファー・ノーラン、アルフォンソ・キュアロンら映画監督のほか、『E.T.』『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』でアカデミー賞音響効果編集賞を受賞したベン・バートや、『イングリッシュ・ペイシェント』で第69回アカデミー賞音響賞を受賞したウォルター・マー

                                                                  知らない世界を知る喜びに満ちた良作「ようこそ映画音響の世界へ 」(2019) - 今日観た映画の感想
                                                                • 擬似ステレオ(Mono to Stereo)の昔と今|尾上祐一 Yuichi Onoue

                                                                  いにしえの擬似ステレオ Duophonic元々モノラルの録音だったものを音響処理してステレオにする擬似ステレオ(DuophonicとかFake Stereoとも呼ばれる)という手法がある。1960年代中盤くらいまではモノラル盤が主流で、その後、ステレオ盤が出てきてそれに移行するわけだが、そのステレオ移行時、元々モノラル録音の古いソースを処理して新たにステレオ版として再リリースする、ということがされていた。これはキャピトル・レコードが作成した当時(1960年代中盤~後半?)のDuophonicのデモンストレーション音源。https://www.youtube.com/watch?v=gJ4xNbVaa6g レス・ポール&メアリー・フォードやレス・バクスターの50年代の作品を、まずオリジナルのモノラルで聴かせた後、Duophonic処理したものを聴かせてくれる。方法は左右で違うフィルターをかけ

                                                                    擬似ステレオ(Mono to Stereo)の昔と今|尾上祐一 Yuichi Onoue
                                                                  • AQUOS sense3 は本当に悪いスマホか考察する - 格安ガジェットブログ

                                                                    AQUOS sense3はSHARPが販売するエントリー~ミドルモデルのスマートフォンです。そこそこ安い価格とそこそこのスペックを持っているとの事で、日本国内ではiPhone11に次ぐ売れ行き好調なスマートフォンです。 しかしこのスマートフォンは少し詳しい人には酷評されがちな端末でもあります。この記事ではこのAQUOS sense3が果たして本当に悪いスマホなのか考察していきます。 スペック 処理性能は及第点 ROMが結構貧弱 音楽再生機能はまぁまぁ 電池の持ちは良い わりと丈夫 カメラは値段相応 かんたんモードあり 総評 良い点 悪い点 スペック データ 名称 AQUOS sense3 メーカー SHARP OS Android 9 価格帯 35000円程 ハードウェア CPU Snapdragon 630 AnTuTu 約110000点 RAM 4 GB ROM 64 GB micro

                                                                      AQUOS sense3 は本当に悪いスマホか考察する - 格安ガジェットブログ
                                                                    • TRAKTORのパフォーマンスをYouTube LiveやTwitchにストリーミングする方法 – Native Instruments

                                                                      この記事では、OBSを介してYouTube LiveやTwitchでTRAKTORを使用したDJセットをストリーミングする方法について解説します。 注意:これらのストリーミングサービスの詳細について、YouTube Liveはこちら、Twitchはこちらをクリックしてください。また、コンピュータからTwitchにストリーミングするために、OBS(Open Broadcaster Software)と呼ばれるサードパーティ製アプリケーションを使用することをお勧めします。これはYouTube Liveでも使用できますが、必須ではありません。OBSの使用方法の詳細については、こちらをクリックしてください。 オーディオをストリーミングするための主な方法は3つあります。下図はそれぞれのセットアップの長所と短所を示しており、次に設定手順が続きます: ここでは、3つのセットアップの手順を解説します: セ

                                                                        TRAKTORのパフォーマンスをYouTube LiveやTwitchにストリーミングする方法 – Native Instruments
                                                                      • アレクサが使えるようになったFire 7 タブレット16GBを3280円で購入しました - みんなたのしくすごせたら

                                                                        先日のAmazonプライムデーでついつい購入してしまったもの、それがFire 7 タブレット16GB。 Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2019/06/06 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 我が家にはすでにFire 7 タブレットが2台あるのです。 blog.sapico.net blog.sapico.net 我が家ではiPadと比べるとそれほど使用頻度は高くないFireタブレットですが、今回のAmazonプライムデーではなんとお値段が3280円という破格の価格。 でも安いだけで購入したわけではないのですよ。 アレクサが使えるようになった 今回のFire 7 タブレット16GBはなんとアレクサが使えちゃうのです。 画面が消えていても、 「アレクサ」 と声をかけるとちゃんと

                                                                          アレクサが使えるようになったFire 7 タブレット16GBを3280円で購入しました - みんなたのしくすごせたら
                                                                        • 2022年12月24日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                                          極寒のなか、外出できずラーメンを食す。 インクで書いてみる。 家に居るしかないので 極寒のなか、外出できずラーメンを食す。 メニュー - めん宝 松江 のホームページ いつも拝読しているブログでこのラーメン店が取り上げられていました。さすがに雪のなか松江まで食いに行く度胸も行動力もカネもないので、ホームページをながめながら、マルタイ棒ラーメンを食します。 起きたら新しい降雪はほとんどありませんでした。そとを走る車の走行音から、路面が凍結していることがわかります。チェーンをして走っている車もあります。 大雪警報は解除になっていたので、鉢植えをベランダと玄関にとりあえず戻しました。 おそらく降るのではなく、凍るタイプなんでしょうね……はやく寒波が去らないものか……。 インクで書いてみる。 すべて「ポン酢瓶」から小瓶に移しかえたパイロットのブルーブラックインキで書いています。 「ふでdeまんねん

                                                                            2022年12月24日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                                          • Ampex (真空管アンプ)がやってきた! - 模型じかけのオレンジ

                                                                            こんばんは。 今日は久しぶりにオーディオ関連です。 (注)毎度の事ですが、この記事の内容はオーディオの達人が関連機器の事を詳しく説明する様なタメになる物では無く、家でレコードを聴きたい!と言う初心者で知識もない私がちょっとしたことで いちいち喜んだり驚いたりしてる模様をお届けするものです。 少し前に、行きつけのレコードショップのマスターから旧い真空管アンプを貸りて、その音にびびったお話を書きました。 mata1.hatenablog.com それ以来、どうしてもその音が耳に残ってしまって、今までは満足していた自宅の音だったのですが、Ampexから出てくる生命力が溢れるような音をまた聴きたくなってしまいます。 まぁ、そのアンプが欲しくなってしまったのです。 それ以来、地道にネットオークションやクラシファイドをチェックするのですが、1950~60年代のモノで、しかもそんなにメジャーで人気のある

                                                                              Ampex (真空管アンプ)がやってきた! - 模型じかけのオレンジ
                                                                            • カシオの名作ミニキーボードSA-46(UK-01)をハックする話—どうにかしてサステインペダルを付けたい— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの

                                                                              さてさて、カシオの「SA-46」という、低価格ながら最高に遊べる32鍵のミニキーボードがありまして... カシオといえば、まず時計や計算機が思い浮かびますが、キーボード・電子ピアノ界隈でもけっこう大きいシェアを握っているそうです。 個人的な偏見ですが、鍵盤のタッチはヤマハかカワイ、コルグとローランドは遊び心、コスパ(価格×音)ならカシオ。 聞いた話、時計や電卓で培われた組み込み技術によって、低価格でもクオリティの高い電子楽器を作ることができるとか。 そんなカシオのキーボードの最廉価モデルが、このSA-46です。 リンク 100種類の音色と、50種類のリズムパターンを内蔵しながら、安くてコンパクトで軽いので、ゴロゴロしながら気軽にピロピロと遊べる、最高なキーボードです。 しかしながら、物足りないことがひとつだけあって、サステイン機能(ペダルで音を伸ばす)がありません。サステインペダルが付けば

                                                                                カシオの名作ミニキーボードSA-46(UK-01)をハックする話—どうにかしてサステインペダルを付けたい— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
                                                                              • iOS17でiPadをモニターにしたい人が選ぶべきHDMI・UVC変換キャプチャーボードの基礎知識【動画実況者は何を買うべきか?】|Sepia

                                                                                先日のiOS17のアップデートで、USB-TypeC搭載型のiPadがUVC(USB VIdeo Class)に対応しました。 そこでいろいろなガジェット系動画や記事が上がっていますが、実際のところ多くの人は何を買えばいいのか分からないと思います。 そこで、情報整理のついでにどういう人はどの商品を買えばいいのかをお伝えします。 1. そもそもUVC(USB Video Class)とは?簡単に言うと映像をUSBで送る規格です。 例えば、これまでHDMIケーブルなどでモニターやPCのキャプチャーボードに映像を送っていたのが、対応する機器ならばUSB同士で映像をやりとりできるようになります。 1.1. 映像出力がUVCの機器の場合例えばカメラなどがUVCに対応している場合、そのままあるいはUSB-typeC変換ケーブルを用いてiPadに接続し、UVC対応アプリを起動すれば即モニターとして使用で

                                                                                  iOS17でiPadをモニターにしたい人が選ぶべきHDMI・UVC変換キャプチャーボードの基礎知識【動画実況者は何を買うべきか?】|Sepia
                                                                                • アンドロイド端末で外部マイクを使用する。スマホに直接USBマイクを接続するのがお奨め!

                                                                                  当サイトはアフィリエイト広告を利用しており、リンクに商品プロモーションを含む場合があります スポンサーリンク みなさま、外出自粛が要請されて久しいですがいかがお過ごしでしょうか。私は、出場を予定していたコンクールが中止となりましたので、別途企画された動画コンクールに応募するためにUSBマイクについて調べ、購入しました。その内容を本日はお届けします。 2020/6/16 サンワサプライ 400-MC015PROの情報追記 2021/4/7 OpenCameraの露出固定について追記 目的:アンドロイド端末で外部マイクを用い動画撮影を行う 本稿の対象は、手軽に、かつ必要最小限の出費で 動画撮影を行いたい、それもアンドロイド端末を使用して。という多少マニアックな人を対象にしています。最初にお断りしておきますが、本当に音質にこだわるなら、相応のマイクと相応のオーディオインターフェースを買った方がよ

                                                                                    アンドロイド端末で外部マイクを使用する。スマホに直接USBマイクを接続するのがお奨め!