並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

リベンジの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 公園のどくだみの花を食べる下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

    拝啓親愛なるみなさんへ。どくだみを食べてから1ヶ月。あれからずいぶん月日も流れ、あたりには一面にどくだみの見た目だけは美しい花が異臭を放ちながら咲き乱れています。こんな素敵なお花がおいしくないはずがありません。 どくだみリベンジャー 今回はどくだみの花を食べていこうと思います。甘くて美味しそうだったのでつい… 「ブレンドすれば、いける。ブレンドすれば実質、爽健美茶!」という素晴らしいタレコミも頂きました。 それマジ?と思いましたが、誰かが体を張って試すしかないでしょう。というわけでどくだみ茶のリベンジもやっていきます。 ちなみにセリフはちょっと捏造しています。すいませんね。会長は都合の悪い記憶を自在に消せる能力があるんでね。政治家になるには必須の能力ですよ。 さーて。例の公園にむかいますよー。まあどくだみなんてどこでも生えているんですけどね。今回は前回食べられなかったお花を食べるのも目的で

      公園のどくだみの花を食べる下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
    • Reactテスト駆動開発に一度挫折した人が、生成AIの力を借りて再挑戦する話 - Insight Edge Tech Blog

      はじめに Insight EdgeのLead Engineerの日下です。 弊社ではフロントエンドのスクラッチ開発にReactを採用することが多いのですが、フロントエンドの保守性はしばしば課題となっています。 というのも、要求仕様が曖昧なPoC(Proof of Concept)の段階からMVP(Minimum Viable Product)として開発を進めることも多く、 ビジネス側ユーザの意見にも左右されながらアプリを改善していくため、画面のレイアウトやデザイン、画面遷移の変更が多発するためです。 こうした状況の中でスピードと品質を両立するためには良質なテストコードが不可欠なのはもちろん、 プロダクトコードとテストコードの双方とも、変化に対応しやすく作る必要があります。 過去にテスト駆動開発を挫折した要因 実は、筆者は過去にReactのテスト駆動開発の実践、および社内普及活動に挑戦したこ

        Reactテスト駆動開発に一度挫折した人が、生成AIの力を借りて再挑戦する話 - Insight Edge Tech Blog
      • 晩酌が好き。今回は初めて作った手作りフランスパンで乾杯です⭐︎ 塾終わりのご飯がいつも残り物だと訴える長男へのアピール。 これで文句は言わせぬ!( ̄∇ ̄) - ハピチわブログ

        こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 わたくし、パン作りが苦手です。 まず、捏ねることに途中で飽きるので、自動パンメーカーは必ず必要。 ネットで調べた材料をバーって入れたらあとはパンメーカーが生地を捏ねてくれる。 それを丸めて、軽く発酵させて焼く。 こんなに簡単。 なのに、必ずと言って良いほどに毎回失敗。 そもそも時間に適当過ぎて、イーストを上手く使いこなせてない(笑) そんな私が挑戦したのはバゲット。 以前伺った四日市のveloでいただいた手作りのバゲットに感動したから。 mendokusainoyada.hatenablog.com シェフの方に遠慮もせずに聞いてみると、材料混ぜて夜寝かせて焼くだけ、と言う。 それだけでこんなにモチモチのバゲットが家で食べられるの?と半信半疑の私が作ったバゲット。 家族が何やら期待しまくってその日の料理

          晩酌が好き。今回は初めて作った手作りフランスパンで乾杯です⭐︎ 塾終わりのご飯がいつも残り物だと訴える長男へのアピール。 これで文句は言わせぬ!( ̄∇ ̄) - ハピチわブログ
        • 逆流性食道炎の食事試作。ついでに風車トースト - たぬちゃんの怠惰な日常

          たぬ流鶏ミンチと豆腐のあんかけ 材料 作り方 解説 実食 反省点 風車パン 実食 反省点 突然、「逆流性食道炎系ブロガー」になってきたたぬちゃんです。 ↓関連記事 pompomtanupi.hatenablog.com 現在、胃に優しくおいしい、そしてあまり手間のかからない(最も大事)メニューの開発をしています( ー`дー´)キリッ たぬ流鶏ミンチと豆腐のあんかけ 本日は、「鶏ミンチと豆腐のあんかけ」を試作。 逆流性食道炎の人が食べていいもののうち、鶏肉と豆腐を使います。 そして、飲み込みやすいよう、片栗粉でとろみをつけます。 とろみ・・・一気に年を取った気になりますな(嚥下障害対策)。 主な食材。キャベツ写すの忘れました(;・∀・) 材料 およそ2皿分 とうふ  1丁(今回350g)6等分に切る 鶏ひき肉 100g 長ネギ  1/2本 みじん切り ニラ   2本 みじん切り キャベツ 軽

            逆流性食道炎の食事試作。ついでに風車トースト - たぬちゃんの怠惰な日常
          • ドラマ『Re:リベンジ』の全話のストーリー・キャスト・動画・豆知識を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ

            引用:https://www.fujitv.co.jp/re-revenge/ ドラマ『Re:リベンジ -欲望の果てに-』では、天堂記念病院で事件が起きてしまい、激しい権力闘争が起きてしまいます。 そんなドラマ『Re:リベンジ -欲望の果てに-』シリーズの全話のストーリー・キャスト・動画・豆知識などについて紹介しましょう。 ドラマ『Re:リベンジ -欲望の果てに- 第1話』 ドラマ『Re:リベンジ -欲望の果てに- 第2話』 ドラマ『Re:リベンジ -欲望の果てに- 第3話』 ドラマ『Re:リベンジ -欲望の果てに- 第4話』 ドラマ『Re:リベンジ -欲望の果てに- 第5話』 ドラマ『Re:リベンジ -欲望の果てに- 第6話』 ドラマ『Re:リベンジ -欲望の果てに- 第7話』 ドラマ『Re:リベンジ -欲望の果てに- 第8話』 ドラマ『Re:リベンジ -欲望の果てに- 第9話』 ドラマ

              ドラマ『Re:リベンジ』の全話のストーリー・キャスト・動画・豆知識を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ
            • 素焼き鉢の鉢底穴を大きくするよ、んでリベンジの観葉植物と植え替え~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

              季節も良くなった頃、観葉植物も新芽が動き出し 色々と鉢が小さくなったみたいで・・・鉢底から根っこが出てるのが大半 大物は大きな鉢に入れ替えると置き場所が無いので、ちょっと目をつむって まず小さな観葉植物から、一回り大きな鉢に植え替えようと(やっと)思いました それでも適当な大きさの鉢が無いので、ある分だけ鉢替え~ まずは4月30日と6月10日の成長記録から 色々サンスベリア ・サムライ 4月30日、ちっちゃい新芽が覗いています 6月10日、新芽が立派になってきております~ ・ダークマライカ 4月30日、内側から新芽が 6月10日、4月30日の新芽が成長し、さらに内側から新芽~ ・ボンセレンシス 4月30日、すっごくバランス悪いぃ💦 5月3日、真ん中から新芽が出てきてますょ~ 6月10日、こ~んなに新芽が大きくなりました(◎_◎) 6月22日、新たに新芽が出てきてました~(@_@。 ・パテ

                素焼き鉢の鉢底穴を大きくするよ、んでリベンジの観葉植物と植え替え~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
              • 【東大院】学歴ロンダリングとは?就活への影響とメリット・デメリットについて解説

                大学受験で第一志望合格が叶わず、大学院受験で学歴ロンダリングをしようと考えている方もいると思います。他大学から東大院に進学した私が、学歴ロンダリングで院進することの就活への影響やメリット・デメリットについて説明していきます。 学歴ロンダリングとは 学歴ロンダリングとは、学部時代の大学よりもレベルの高い大学院に進学することで、最終学歴を上書きすることを言います。例えば、学部が地方国公立で、大学院で旧帝大に進学する場合は学歴ロンダリングだと言われることがあります。一方で、特に日本の学歴社会において、学歴ロンダリングは一種のキャリアアップの方法であると肯定的に見なされることもあります。 学歴ロンダリングのメリット 学歴ロンダリングでレベルの高い大学院に進学することには多くのメリットがあります。 ネームバリューが得られる 東大などのトップレベルの大学院に進学することで、その大学のブランド力を手に入

                  【東大院】学歴ロンダリングとは?就活への影響とメリット・デメリットについて解説
                • 広島東洋カープVS中日ドラゴンズ戦展望~床田寛樹の完封勝利でしょう!?

                  ランキング参加しています!応援お願いします! 待ちに待ったペナントレース再開です。 もう交流戦も大瀬良大地のノーヒットノーラン達成も忘れましょう。ペナント制覇に向けて突き進むのみです。 バンテリンドームで中日3連戦。4月のマツダスタジアム中日戦屈辱の3試合連続完封のリベンジをする時が来ました。 カープの3連戦先発は、床田⇒大瀬良⇒玉村。 中日の3連戦先発は、高橋⇒メヒア⇒松葉。 ロースコア勝負いや貧打戦勝負になります。 カープが期待するのは先発高橋がなぜか不調で、バカスカ打たれてしまうありえない状況です。今シーズンは7試合登板で3勝、そろそろ打たれる頃です。 きょうのカープのスタメンは久々に朝山コーチの左右病が発症して、末包以外左打者を並べると思われます。たぶん… 高橋宏斗の被打率は、右打者.182、左打者.196。わずかに左打者の被打率の方が高いのですが、正直同じようなもんです。 ただ朝

                    広島東洋カープVS中日ドラゴンズ戦展望~床田寛樹の完封勝利でしょう!?
                  • 5000mのパリ五輪代表をかけて挑む山本有真(積水化学女子陸上競技部)世界陸上のリベンジをかけてオリンピックに挑むために絶対外せない日本陸上競技選手権大会(新潟) - ねこぷろ

                    パリ五輪をかけて5000mに挑む積水化学の2年目山本有真選手。 社会人1年目で世界陸上ブタベストの代表になるなど1年目は大学生時代の勢いそのままに結果で示してきました。 クイーンズ駅伝でも2区区間賞の走り、都道府県対抗女子駅伝でも2区区間2位の走りで存在感は抜群のものがあったと思います。 5月のゴールデンゲームズinのべおかなどの走りは山本有真選手らしからぬ走りで心配になるくらいでした。 ただ、4月の走りは出たレース悪くはなかったので、一時的な不調だと思いたい感じです。 田中希実選手が内定を果たしている5000mにおいて、山本有真選手はあと二つの枠を争っているわけですが、昨年の活躍で大きな大会で結果を残してきて、パリ五輪女子5,000mワールドランキングで優位な位置にいるのは間違いないので、実力が出し切れればパリ五輪代表に内定することも可能だと言えるでしょう。 ただ虎視眈々とパリ五輪代表を

                      5000mのパリ五輪代表をかけて挑む山本有真(積水化学女子陸上競技部)世界陸上のリベンジをかけてオリンピックに挑むために絶対外せない日本陸上競技選手権大会(新潟) - ねこぷろ
                    • 大友郁弥が新理事長になれた方法を紹介!ドラマ『Re:リベンジ -欲望の果てに- 第11話(最終話)』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                      ドラマ『Re:リベンジ -欲望の果てに- 第11話(最終話)』では、大友郁弥がなぜか新理事長になれました。 天堂海斗が譲渡先を確認していたハズなのに、なぜ大友郁弥がなぜか新理事長になれたのか?詳しく紹介しましょう。 ドラマ『Re:リベンジ 第11話(最終話) 』のキャスト 企画&脚本 登場人物&俳優 主役や関係者たち 天堂記念病院 その他 ドラマ『Re:リベンジ  第11話(最終話)』のストーリー 『大友郁弥が新理事長になれた方法』 ドラマ『Re:リベンジ  第11話(最終話)』の見所とまとめ ドラマ『Re:リベンジ 第11話(最終話) 』のキャスト Re:リベンジ は、2024年4月11日から放送開始されました。 企画&脚本 企画:藤野良太 脚本:伊東忍&中村允俊&奥村徹也 登場人物&俳優 Re:リベンジの登場人物や俳優たちは以下の通りです。 主役や関係者たち 天堂海斗(演:赤楚衛二)新

                        大友郁弥が新理事長になれた方法を紹介!ドラマ『Re:リベンジ -欲望の果てに- 第11話(最終話)』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                      • 簡単で美味しい、お手軽アヒージョ - ベリーの暮らし

                        はまってます。 ここ一週間ほど アヒージョにはまってます。 すごく簡単で 家族も大好きな1品。 スーパーで お買い得な海鮮を見つけたら 今日は(今日も)アヒージョにしようと 買っちゃいます。 今日は エビが広告の品になっていて とてもお買い得でした。 ついでにマッシュルームも買って アヒージョです。 小さめのフライパンに たっぷりのオリーブオイルを入れて 皮をむいたニンニクを数片と エビを入れて中火にかけます。 オリーブオイルが クツクツと煮立ってきたら弱火に。 そこへマッシュルームを まるごと投入。 そのまま弱火でクツクツ。 その間に他のおかずを用意して 具材に火が通ったらできあがりです。 ちなみに アヒージョをしたときには もうひとつお楽しみがあります。 具材を全部食べた後に 「おもち」を入れるんです。 フライパンを再加熱して 小さなサイコロぐらいの サイズにカットしたおもちを投入。

                          簡単で美味しい、お手軽アヒージョ - ベリーの暮らし
                        • 物価・金利・円安:国民にとって望ましいのは「実質賃金と生産性の好循環」 門間一夫 | 週刊エコノミスト Online

                          海外の金融政策に起因する円安に対して日銀が柔軟に利上げを模索できないのかは一つの論点となる 輸入価格主導のインフレで「物価高不況」に陥っている日本に求められる処方箋とは。 >>特集「物価・金利・円安」はこちら 2022年以降の物価上昇は、海外発のインフレから始まった。エネルギーや食料などの国際価格が大幅に上昇し、円安がそれに拍車をかけた。その円安も米欧の利上げが主因なので、海外インフレが日本に波及する経路のひとつと見ることもできる。 物価高がコロナ貯蓄食い潰す 輸入価格主導のインフレは、国内の購買力を低下させるという意味で、いわゆる「悪い物価上昇」である。家計所得の代表的指標である雇用者報酬は、名目ベースではコロナ禍前(19年)よりも6%増加しているが、実質ベースでは4%以上も減少している(図1)。賃金を上回る物価の上昇により、この5年間で日本の家計はかなり貧しくなった。 しかも、家計が保

                            物価・金利・円安:国民にとって望ましいのは「実質賃金と生産性の好循環」 門間一夫 | 週刊エコノミスト Online
                          • 我が家のスィーツ物語 リベンジ チーズケーキブルーベリーソース掛けの一皿 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                            少し前にも、チーズケーキを作った記事を書きました。 嫁曰く、思っていたのと違うらしく、リベンジするみたいです。 今回は、底地のクッキー地をもって厚くしたいらしいです。 いろいろと試行錯誤して作っていたみたいです。 お菓子作りは、私の分野とは違いますので、何か言うことも出来ません。 仕上がったチーズケーキを頂くだけです。 「何をチーズケーキに喩えると」そんな笑いのネタも通じません。 我が家の8歳児の娘は、大抵家で作ったチーズケーキを食べますので、家で作るモノだと思っているのでしょうかね。 いろいろと不思議です。 目に良いと言うブルーベリーのソースも掛かっています。 嫁の特製のジャムを使っています。 家で作ったのにしては、美味しいです。 これで私は満足しています。 でも、ゆうゆうは、ブルーベリーソースは要らないと言います。 このソースが、チーズケーキの味わいを妨げるみたいです。 「自分誰?」

                              我が家のスィーツ物語 リベンジ チーズケーキブルーベリーソース掛けの一皿 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                            • まぴこの推し活・将棋の話~藤井聡太さん遂にタイトルを失う!( ゚Д゚)~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                              こんにちは。まぴこです。 先ほどショックな出来事が… 藤井聡太さん遂にタイトルを失う!( ゚Д゚) mapikotan.com mapikotan.com 今日行われていた叡王戦の最終局の話ですね。 しかも今日は運良く先手だったのに…(;・∀・) 藤井さんがタイトル戦で負ける(一局ではなくて番勝負通してって意味です)のは初めてなんですよね。 初めてタイトル戦に出たときからずっと勝ち続けて来たので。 まぁ、よく考えたらそれがかなりレアなことで、あの羽生さんだってタイトルを取ったり取られたりしながら、タイトル通算99期獲得しているわけで。 でも今回藤井さんからタイトルを奪ったのが、同い年の伊藤匠さんってところが、藤井さん推しからすれば残念ではあるけれど ちょっと嬉しかったりもして(´▽`*) いや、伊藤さんだけじゃなくて… 今日はAbemaTVで解説してたマッスーこと増田さんとか(いつの間にか

                                まぴこの推し活・将棋の話~藤井聡太さん遂にタイトルを失う!( ゚Д゚)~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                              1