並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

リーマンショック以来の検索結果1 - 10 件 / 10件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

リーマンショック以来に関するエントリは10件あります。 経済生活news などが関連タグです。 人気エントリには 『昨年度の生活保護申請22万件余 リーマンショック以来の増加 | NHKニュース』などがあります。
  • 昨年度の生活保護申請22万件余 リーマンショック以来の増加 | NHKニュース

    昨年度の生活保護の申請件数は22万8000件余りと前の年度より2.3%増えて、リーマンショックの影響を受けた2009年度以来の増加となったことがわかりました。厚生労働省は「新型コロナウイルスの影響が長期化する中、再就職が難しいことなどから生活が苦しく追い詰められる人が増えている」としています。 厚生労働省によりますと、昨年度に生活保護が申請された件数は速報値で22万8081件と前の年度と比べて5039件、率にして2.3%増えました。 生活保護の申請件数が前の年度より増加したのは、リーマンショックの影響を受けた2009年度以来です。 またことし3月に生活保護が申請された件数は、全国で2万2839件で、前の年の同じ月と比べて1809件、率にして8.6%増えました。 生活保護の申請件数が前の年の同じ月より増加したのは7か月連続です。 前の年と比較した増加率は去年9月は1.7%でしたが、11月は2

      昨年度の生活保護申請22万件余 リーマンショック以来の増加 | NHKニュース
    • 政府、景気判断11年ぶり「悪化」 リーマン・ショック以来 新型コロナ | 毎日新聞

      政府は23日発表した4月の月例経済報告で、国内の景気判断を2カ月連続で下方修正して「新型コロナウイルス感染症の影響により、急速に悪化しており、極めて厳しい状況にある」と表現した。感染拡大で経済活動が急速に縮小しているためで、月例経済報告で「悪化」と表現されたのは、リーマン・ショックの影響があった2009年5月以来、約11年ぶり。 具体的には、14項目のうち個人消費や生産、輸出など6項目の判断を下方修正した。内需の柱である個人消費は、買いだめによってスーパーの販売が増えているが、外出自粛の影響で外食、旅行は大きく下がった。個人消費の表現を3月の「弱い動き」から「急速に減少」と2カ月連続で判断を引き下げた。

        政府、景気判断11年ぶり「悪化」 リーマン・ショック以来 新型コロナ | 毎日新聞
      • 新型コロナショックで大暴落。リーマンショック以来10年ぶりに「買い」ます | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術

        10年前、2008年秋に起きたリーマンショックの影響で株価はまだ安い状況でした。 まだ投資を始めて1年の私は、当時持っていたお金のかなりの部分を投入しました。 ↓↓↓ プロフィールにも書いています。 その結果、300万円ほどの利益を出しました。 新型コロナウイルスによる全世界的な株価暴落はリーマンショック級の下げを記録しています。 基本的に私の投資法はほったらかしです。 普段は株価が安くなっていても無理に買いにはいきません。 ただ今回は10年ぶりに下げ相場で「買う」ことにしました。 500万円ほどです。 この記事では、「買い」に決めた理由と、どのような方法で買いを入れているのかをご紹介します。 1.コロナショックには「買い」向かう方針 「買い」に決めた理由をまず説明しますね。 1-1.大暴落の原因は新型コロナが収まる予測がつかないから 今、株価が暴落している元々の原因は「ウイルスが新型なの

          新型コロナショックで大暴落。リーマンショック以来10年ぶりに「買い」ます | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術
        • 日銀 全地域の景気判断引き下げ リーマンショック以来11年ぶり | NHKニュース

          日銀は9日、全国を9つの地域にわけて景気の現状をまとめた「地域経済報告」を公表し、すべての地域で景気判断を引き下げました。全地域の引き下げは、リーマンショック直後の2009年1月以来で、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が全国に広がっていることが浮き彫りとなっています。 そして、全国を9つの地域にわけて景気の現状をまとめた「地域経済報告」を公表し、新型コロナウイルスの感染拡大で、企業の生産活動や個人消費に深刻な影響が及んでいるとして、すべての地域の景気判断を引き下げました。 全地域の景気判断を引き下げるのは、リーマンショック直後の2009年1月以来、およそ11年ぶりです。 前回、3か月前の報告では、いずれの地域も「緩やかに拡大」や「回復している」といった判断でしたが、今回の報告では、北海道と東海を「下押し圧力の強い状態にある」としたほか、緊急事態宣言の対象地域を含む関東甲信越や近畿、九州・

            日銀 全地域の景気判断引き下げ リーマンショック以来11年ぶり | NHKニュース
          • 米シリコンバレー銀行が破綻 リーマンショック以来の規模 | 毎日新聞

            米国で預金保護を担う米連邦預金保険公社(FDIC)は10日、カリフォルニア州に拠点を置き新興企業向け融資が中心のシリコンバレー銀行(SVB)が経営破綻し、すべての預金を管理下に置いたと発表した。SVBは1983年設立の中堅銀行。2022年12月末時点の総資産は約2090億ドル(約28・2兆円)、総預金は1754億ドル。銀行の破綻としては、08年のリーマン・ショック時に破綻したワシントン・ミューチュアル以来の規模となる。 米紙ニューヨーク・タイムズによると、SVBは主力の融資先であるシリコンバレーの新興企業に他行より高い金利を提示して預金を集め、そのお金の多くを米国債などに振り向け運用益を得ていた。しかし22年3月からインフレ抑制のため米連邦準備制度理事会(FRB)が急ピッチで利上げを始めると、長期金利の上昇に伴い保有国債の価値が急落、含み損を抱えた。

              米シリコンバレー銀行が破綻 リーマンショック以来の規模 | 毎日新聞
            • 今年2月の「実質賃金」前年同月比1.3%減 23か月連続の減少は“リーマンショック”以来、過去最長 冬のボーナスは「2009年以降最高額」 | TBS NEWS DIG

              物価の変動を反映した働く人1人あたりの「実質賃金」が23か月連続で減少したことが分かりました。「リーマンショック」などを背景に最も長く連続で減少した時に並び、過去最長となっています。厚生労働省によりま…

                今年2月の「実質賃金」前年同月比1.3%減 23か月連続の減少は“リーマンショック”以来、過去最長 冬のボーナスは「2009年以降最高額」 | TBS NEWS DIG
              • 今年2月の「実質賃金」前年同月比1.3%減 23か月連続の減少は“リーマンショック”以来、過去最長 冬のボーナスは「2009年以降最高額」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                物価の変動を反映した働く人1人あたりの「実質賃金」が23か月連続で減少したことが分かりました。「リーマンショック」などを背景に最も長く連続で減少した時に並び、過去最長となっています。 厚生労働省によりますと、基本給や残業代、ボーナスなどを合わせた働く人1人あたりの今年2月の現金給与の総額は28万2265円でした。前の年の同じ月から1.8%増え、26か月連続の上昇となりました。 一方、物価の変動を反映した「実質賃金」は、前の年の同じ月と比べて1.3%減り、23か月連続の減少となりました。 統計が比較できる1991年以降、最も長く連続で減少したのは「リーマンショック」などを背景に景気が悪化した2007年9月からの23か月で、今回はそれと並び、過去最長となっています。 また、冬のボーナスは1人あたりの平均額が前の年と比べて0.7%増えて39万5647円で、2009年以降、最も高くなりました。 厚

                  今年2月の「実質賃金」前年同月比1.3%減 23か月連続の減少は“リーマンショック”以来、過去最長 冬のボーナスは「2009年以降最高額」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                • 韓国 去年のGDP伸び率 リーマンショック以来の低水準 | NHKニュース

                  韓国の去年のGDP=国内総生産は、前の年と比べた伸び率がプラス2%にとどまり、リーマンショックのあおりを受けた2009年以来10年ぶりの低い水準となり、ことし4月の総選挙を前にムン・ジェイン(文在寅)政権への批判が強まる可能性もあります。 この伸び率はおととしより0.7ポイント低く、リーマンショックのあおりを受けた2009年以来10年ぶりの低い水準となりました。 具体的には、輸出の伸び率が主力の半導体の不振などでおととしの半分以下のプラス1.5%に鈍化したほか、設備投資の伸び率はマイナス8.1%となりました。 韓国メディアは、個人消費などが伸び悩む一方、公共投資は増えているとしたうえで「民間が成長のエンジンとなれない中、政府が財政を通じて経済を支えている」という見方を示しています。 ムン政権はこれまでも経済政策への不満が支持率低下の大きな要因となってきただけに、ことし4月の総選挙を前に政権

                    韓国 去年のGDP伸び率 リーマンショック以来の低水準 | NHKニュース
                  • 【アベノリスク】消費税増税で「景気後退」顕著に!毎月勤労統計調査「名目賃金」ダウンの衝撃!景気動向指数は「リーマン・ショック」以来の大幅下落!

                    【アベノリスク】消費税増税で「景気後退」顕著に!毎月勤労統計調査「名目賃金」ダウンの衝撃!景気動向指数は「リーマン・ショック」以来の大幅下落! 2020年2月7日(金)。毎月勤労統計調査「名目賃金」は前年比0.3%減。昨年12月の「消費支出」は前年比4.8%減。要注目の「景気動向指数」は「リーマン・ショック」以来の大幅な下落。消費税増税の影響は大きく同日に発表された各種統計は日本の「景気後退」を顕著に現しています。 アベノミクスの「成長戦略」は機能不全! ■まさかの名目賃金ダウンの衝撃!アベノミクス臨終カウントダウン https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/02/17/110722/ 週プレNEWS 政治・国際 2020年2月17日 厚生労働省が2月7日、2019年の「毎月勤労統計調査」の速報値を発表。なんと、19年の月平均の名目賃金が前

                      【アベノリスク】消費税増税で「景気後退」顕著に!毎月勤労統計調査「名目賃金」ダウンの衝撃!景気動向指数は「リーマン・ショック」以来の大幅下落!
                    • 貯蓄ガタ減り…GDP個人消費「4四半期連続マイナス」の衝撃! リーマン・ショック以来15年ぶり|日刊ゲンダイDIGITAL

                      このままでは火をともす爪さえなくなってしまいそうだ。内閣府が16日、今年1~3月期のGDP(速報値)を発表。物価変動の影響を除いた実質で前期比0.5%減、年率換算は2%減だった。マイナス成長は2四半期ぶり。GDPの半分以上のウエートを占める個人消費が弱く、足元の円安・物価高の是正は急務だ。 ◇  ◇  ◇ 個人消費は前期比(年率換算前)で0.7%減。リーマン・ショックが直撃した2009年1~3月期以来、15年ぶりに4四半期連続のマイナスとなった。トヨタ自動車などの認証不正問題で自動車の購入が減ったほか、スマートフォンの販売や電気使用量の減少も押し下げ要因になったという。 34年ぶりの最高値を付けた株価や大企業の好業績とは裏腹に、家計は苦しい。マイナス成長の見通しに、政府は「景気の動きによるものとはいえない特殊要因の影響」(林官房長官)と他人事だが、リーマン・ショック時以来の個人消費減は国民

                        貯蓄ガタ減り…GDP個人消費「4四半期連続マイナス」の衝撃! リーマン・ショック以来15年ぶり|日刊ゲンダイDIGITAL
                      1

                      新着記事