並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 312件

新着順 人気順

ヴィオラの検索結果41 - 80 件 / 312件

  • びわ湖ホールにて、鈴木優人氏指揮💠「華麗なるオーケストラの世界No.4✨」最高でしたっ💞 - 🌱🌸笑う門には福来る🌸 🌱笑顔応援隊i 少納言日記🌟

    🍀笑顔応援隊iは、滋賀県「健康しが」共創会議 参画団体です🍀 https://www.kenkou-shiga.jp/project/warai-yoga 🌱zoom 🌱少納言👩 開運笑顔の体操🌸(無料🌿) 💠月曜日から金曜日💠 朝🌅5時15分〜5時30分まで 💠土曜日💠 朝🌅5時15分〜5時45分まで https://us04web.zoom.us/j/8838159677… お顔も声も出さなくて大丈夫ですよ🌟笑ってストレッチしましょ💖 今日はびわ湖ホールにて、鈴木優人氏指揮💠 「華麗なるオーケストラの世界No.4✨」に行ってまいりました💖 相変わらずレクサス♡🚲転がしていきましたが、今日は寒さもマシでよかった🤗 バッハのブランデンブルグ協奏曲🎶 鈴木優人氏のチェンバロでの弾き振り🎹 川久保賜紀氏のバイオリン🎻 上野星矢氏のフルート🌟 天上の

      びわ湖ホールにて、鈴木優人氏指揮💠「華麗なるオーケストラの世界No.4✨」最高でしたっ💞 - 🌱🌸笑う門には福来る🌸 🌱笑顔応援隊i 少納言日記🌟
    • 『オクトラ大陸の覇者』#54 羊牧場完成 〜 狩人ザンター

      スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事ではヴィクターホロウ周辺のシンボルエネミー、およびメレット、コルネリアのトラベラーストーリーなどについて書きました。 今回は羊の牧場、ザンター加入、および彼のトラベラーストーリーなど。 さらに羊を愛でる冒険、終了。 毎日コツコツと追憶の欠片を集め、硬い柵と交換していたわけですが、やっと硬い柵が10個集まりました。 そしてペコロの所へ行き、牧羊権と一緒に渡します。 結果、羊が一頭増えて、このクエストは終了となります。 毎日羊毛がとれてお金になるのと、素材売却のミッションの足しになるのでちょっとだけ便利です。 狩人ザンター、参戦。 ガチャにて、ハンイットの師匠らしい爺さんである、星5狩人のザンターを迎えました。 先日はヴィオラを迎えたのもあるし、最近は引きが良いです。(欲がなくなってきたからかもしれません) ナッツ類がたくさ

        『オクトラ大陸の覇者』#54 羊牧場完成 〜 狩人ザンター
      • 『オクトラ大陸の覇者』#56 ティキレン倒せない 〜 レヴァン加入

        スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事ではポーラの加入およびストーリー、闘技大会予選などについて書きました。 今回は闘技大会本戦の準決勝および決勝、レヴァンの導き、そして彼のストーリーなど。 闘技大会の準決勝でもう苦戦 相手はサーストンという男一人で、厨二病のような発言ばかりしているような奴でしたがかなり強かったです。 弱点を攻めないと話にならなかったので、編成を組み直すため戦闘中に一度リセットしました。 (リセットしたため試合はまた8時間後、などということにはなりませんでした) サーストンの弱点は「弓扇雷光」。 編成はスケアクロウ、ザンター、リネット、ヴィオラ、ギルデロイ、テオ、ジークリット、ルーセッタでいきました。 長期戦の末に勝てました。 戦利品として「風のルーンIII」をもらいました。風ダメージが15%増しになる優秀なアクセサリーで、とりあえずスケア

          『オクトラ大陸の覇者』#56 ティキレン倒せない 〜 レヴァン加入
        • 『オクトラ大陸の覇者』無課金プレイ#53

          スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事ではヴィオラ、デュランを迎えたことと、それぞれのトラベラークエスト、「歴戦の波動」などについて書きました。 今回はヴィクターホロウ周辺のシンボルエネミー、およびメレット、コルネリアのトラベラーストーリーなど。 ヴィクターホロウ森道、大樹の散雫、地下闘技場のシンボルエネミー ヴィクターホロウ周辺の雑魚敵は、フェンリル系武器防具の素材を落とします。 そしてシンボルエネミーは碧枝の研磨石などのフェンリル系強化素材を落とすので、毎日討伐して集めたいところです。 各所の敵の弱点をまとめておきます。 ヴィクターホロウ森道: Lv.62強暴な森のラットキンⅣ(短杖炎闇)Lv.63獰猛な森の大ラットキンⅠ(剣短炎雷) 大樹の散雫: Lv.62強暴なサシガメ(短本炎風)Lv.63獰猛なクロナメトリ(弓本炎雷光) 地下闘技場: Lv.62強

            『オクトラ大陸の覇者』無課金プレイ#53
          • 『オクトラ大陸の覇者』#90 これまでのまとめ後編

            記事41〜記事50 【記事41】にっくき道化師ゴンスカを倒しました。 【記事42】自分の推しキャラ、神官セドリックのトラスト、およびナッツ畑について。 【記事43】ラスボス、パーディス三世との戦い。今思い出しても感動します。 【記事44】新章「名声を授けし者」を進めました。 【記事45】花売りの少女から白ブドウの花を買って、「富を授けし者」序章。 【記事46】西方のガ・ロハから女帝が攻めてきました。 【記事47】ジークリットの兄弟子、ホグニさんはドット絵がかっこよかった憶えがあります。 【記事48】キャラ的にけっこー好きな剣士ターヒルのトラストなど。 【記事49】ここで八つ子の最後の一人、メニーを引いて、星3キャラが全員揃いました。 【記事50】ピア、メイベル、アシランのトラスト。みんな星5キャラに引けをとらないほどいい話でした。 記事51〜記事60 【記事51】マンダリノとレモーネが強か

              『オクトラ大陸の覇者』#90 これまでのまとめ後編
            • 『オクトラ大陸の覇者』#84 ヴァルカンとの再戦に勝利

              スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事では闘技大会にてリ・トゥに勝利したこと、および彼女のトラストなどについて書きました。 今回はヴァルカン再戦にて勝利できたので、自分の編成や戦い方をまとめておきます。 他の王者もそうですが、再戦時は闘技大会時よりも強くなっています。 ヴァルカン再戦時の編成 こちらのキャラ編成(レベル)は以下のようの組みました。 ソフィア(96) スケアクロウ(94)イデア(75) ハンイット(96)アニエス(74) ティキレン(93)ヴィオラ(93) リネット(87) 闘技大会時と大きく違うのは、アニエスとイデアを組み込んだ点。 二人ともレベルが少々頼りないものの大活躍してくれました。 リネットの代わりにテオを入れようか悩みましたが、攻めは最大の防御ということでアグレッシブにいきました。 (リネットは吟遊詩人の勇扇を装備) 各キャラの主な

                『オクトラ大陸の覇者』#84 ヴァルカンとの再戦に勝利
              • ゼルダの伝説 オーケストラコンサート | Nintendo Live 2024 TOKYO | 任天堂

                指揮 竹本 泰蔵 ヴァイオリン 今野 均(コンサートマスター) 徳永 友美 石亀 協子 岡部 磨知 石橋 尚子 亀井 友莉 林 周雅 白澤 美佳 芹田 碧 岡部 憲 漆原 直美 伊能 修 渡邉 栞 加藤 光貴 平井 美羽 天野 恵 村井 俊朗 田口 薫 ヴィオラ 菊地 幹代 三品 芽生 小林 知弘 二木 美里 萩谷 金太郎 武市 華奈 岩根 衣李 柴田 春音 チェロ 西方 正輝 篠崎 由紀 水野 由紀 稲本 有彩 村岡 苑子 日下部 杏奈 コントラバス 齋藤 順 一本 茂樹 玉木 寿美 木村 将之 ピッコロ 多久和 怜子 フルート 坂本 圭 林 広真 オーボエ 金子 亜未 森枝 繭子 クラリネット 中 ヒデヒト 春田 傑 ファゴット 石川 晃 坂井 由佳 アルトサックス 宮越 悠貴 ホルン 福川 伸陽 栁谷 信 阿部 華苗 伴野 涼介 トランペット 辻本 憲一 重井 吉彦 伊藤 駿 トロン

                  ゼルダの伝説 オーケストラコンサート | Nintendo Live 2024 TOKYO | 任天堂
                • 『オクトラ大陸の覇者』#64 ティキレンを倒した

                  スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事では学者テレーズ加入、彼女のトラベラーストーリー、グロッサム杯予選などについて書きました。 今回はついに剣士ティキレンに勝利したこと、星4.5の狩人ハンイットの導き、グロッサム杯など。 ようやくティキレン杯優勝 ティキレンは本当に強かった。。勝てたのは運の要素もあったけれど、僕なりの攻略法をまとめていきます。 編成メンバーおよび役割は以下の通り。 Lv85 スケアクロウ(弓)Lv85 ザンター(弓・光)Lv81 テオ(回復・雷)Lv81 ギルデロイ(槍・挑発)Lv78 ヴィオラ(デバフ)Lv74 レヴァン(光)Lv71 ミーナ(回復・光)Lv64 テレーズ(雷) 主力の弓二人が倒れないように慎重に戦いました(スケアクロウかザンターがやられてしまったらリセット)。 ヴィオラの「アンチアタック」でティキレンの物攻・属攻を常時

                    『オクトラ大陸の覇者』#64 ティキレンを倒した
                  • 『オクトラ大陸の覇者』#96 ユーニィ攻略、あとライオネル

                    スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事では闘技大会にて、泥試合の末にユーニィに勝利したことなどについて書きました。 今回は念願の(?)ライオネルをゲットできたので彼のトラストをこなしておきました。 その後、冷静になってユーニィと再戦し、数回勝利して攻略のコツをつかんできたのでまとめておきます。 彼女のトラストなどについても触れておきます。 星4.5ライオネルゲット ピックアップガチャにて、最初の10連で星4.5だけどライオネルが登場してくれました。 ついでに星5のテオも。期待してないときに限って引きがいいです。 そのまま50連まで回し、最後の確定星5は結局またテオでした。 (「僕のこと呼んだ?」って、呼んでないし) 貯めたルビー1200個を使いましたが、レベルアップベリーもたくさん手に入ったのでよしとします。 ちなみに雷剣将の聖印を1個持っているのですが、そ

                      『オクトラ大陸の覇者』#96 ユーニィ攻略、あとライオネル
                    • 超絶バンド『Pinhas and Sons』インタビュー:結成秘話と、ファンと創るこれからの音楽

                      超絶バンド『Pinhas and Sons』インタビュー:結成秘話と、ファンと創るこれからの音楽 2020-06-07 2022-09-18 Feature, Interview, Israeli Jazz, Jazz, Music, News, Progressive Rock イスラエル, イスラエルジャズ, インタビュー, キーボード, ジャズ, ニュース, ファンク, フュージョン, プログレ, 中東音楽 Love7Pinhas & Sons(ピンハス&サンズ)との出会いの衝撃5月の終わりに、イスラエルの世界的サックス奏者ダニエル・ザミールが自身のYouTubeに「Pinhas & Sons feat. Daniel Zamir, Nitzan Bar」というタイトルの1本の動画をアップした。複雑なリズムを持つダニエル・ザミールの代表曲を大編成のバンドで演奏している。元々この曲が大

                        超絶バンド『Pinhas and Sons』インタビュー:結成秘話と、ファンと創るこれからの音楽
                      • 『オクトラ大陸の覇者』#83 リ・トゥに初勝利

                        スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事ではアニエスとイデアのトラストの概要などを書きました。 今回は闘技大会にてリ・トゥに勝利したので編成や戦略などをまとめておきます。 リ・トゥのトラストについても触れておきます。 リ・トゥ杯、優勝 今回の闘技大会はキャラの相性が良かったのか、これまでで一番すんなりと勝利できました。 自分のキャラ編成は以下になります。 Lv80トレサ Lv94スケアクロウLv92ヒースコート Lv80ヴァルカンLv93テオ Lv93ティキレンLv86リネット Lv93ヴィオラ 各キャラの役割は以下のような感じ。 トレサ(回避、挑発、ときどき風)スケアクロウ(風、ときどき弓)ヒースコート(風)ヴァルカン(光)テオ(回復)ティキレン(風)リネット(バフ、ときどき炎)ヴィオラ(デバフ、ときどきシールド削り) 全員大活躍してくれましたが、MVPを与

                          『オクトラ大陸の覇者』#83 リ・トゥに初勝利
                        • Vierne & Franck: Vn Sonatas@Alina Ibragimova,Cédric Tiberghien | MusicArena

                          アリーナ・イブラギモヴァ、セドリック・ティベルギアンのデュオで、フランクとヴィエルヌのヴァイオリン・ソナタ。レーベルはもちろんハイペリオン。 https://tower.jp/item/4839733/ Vierne & Franck: Violin Sonatas Ysaÿe: Poème élégiaque in D minor, Op.12 Franck, C: Violin Sonata in A major Ⅰ. Allegretto ben moderato Ⅱ. Allegro Ⅲ. Recitativo-Fantasia: Ben moderato Ⅳ. Allegretto poco mosso Vierne, L: Violin Sonata Op.23 Ⅰ. Allegro risoluto Ⅱ. Andante sostenuto Ⅲ. Intermezzo: Qu

                            Vierne & Franck: Vn Sonatas@Alina Ibragimova,Cédric Tiberghien | MusicArena
                          • なぜ人は楽器ケースの中に入ってはいけないのか? 気密・防振・一度入ると中から出られぬ「鉄の処女」 | JBpress (ジェイビープレス)

                            カルロス・ゴーン氏の国外脱出劇で「楽器ケース」の中に潜んでの大脱走が話題となりました。それを真似して楽器のケースに入ってみるという遊びがあちこちで発生しているようです。 これに対して、楽器メーカーのヤマハ関係者が、「あえて理由は記さないけれど悲劇が起きてからでは遅いので」として牽制するSNSを発信し、大きな反響が出ているようです。 さて、ここで改めて考えてみましょう。楽器のケースとはいかなるものか? 私たち音楽家にとって、楽器は自分自身を表現するための唯一最大のチャネルで、命と同様に大切なものです。 プロを目指す場合、ヴァイオリン一つ、その弓1本が、普通に家1軒くらいの値段になる場合があります。 チェリストが飛行機で移動する際は、隣の座席をチェロ君のためにリザーブし、2人連れで旅行することになります。当然、料金も2倍かかる。 社会全般が日頃あまり考えることがないだろう「楽器」の、さらに周辺

                              なぜ人は楽器ケースの中に入ってはいけないのか? 気密・防振・一度入ると中から出られぬ「鉄の処女」 | JBpress (ジェイビープレス)
                            • 🎊北川千紗様🎊 第89回日本音楽コンクール ヴァイオリン部門🎻一位🙌💖 貴女は小さい頃から輝いていました🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                              うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています( ;∀;)💦 少納言👩、若い時、お恥ずかしながら勉強や努力からのらりくらりと逃げていたので 大したことも身についておりません💧 我が子には、同じ轍を踏まないように自信が持てる何かをと考えてました。 ✨身に付けたものは誰も奪えない、学ぶべし✨ という、先祖代々の教えに従うことにしました🌿 竜姫🐲👸は小さい頃から剛の者で、少納言👩は手を焼いておりました😅 本人が自信を持って生きるためには、何か身につけさせなければいけないと考え、 ヴァイオリンを選びました🎻 弦楽器は音を出すのも一苦労ですし、毎日毎日練習が必要🎻 常に母親が付き添っての練習になりますの親も必死💦 ある時、ヴァイオリン教室の先生のご兄弟の教室の発表会に家族👨‍👩‍👧で行きました。 どの生徒さんも素晴らしい演奏で感動💖 その時、小さい

                                🎊北川千紗様🎊 第89回日本音楽コンクール ヴァイオリン部門🎻一位🙌💖 貴女は小さい頃から輝いていました🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                              • 2021-2022 イタリア・セリエA 第13節 - SHIPS OF THE PORT

                                北海道では80cmを超える積雪となっているところがあるようですね。 まだ11月なのに、雪かきしているところをニュースで見ました。 私も実家にいた時は雪かきを経験していますが、少しの雪でも汗かいて大変でした。 今年は雪が多くなるかもと言われているので、十分に気をつけて作業してください。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? いい風呂の日 2021-2022 イタリア・セリエA 第13節 結果 順位 今日は何の日?? 11月26日は「いい風呂の日」です! いい風呂の日 いい(11)ふ(2)ろ(6)の語呂合わせ。 寒くなったので、お風呂で温まるのが幸せに感じる季節になりましたね! 最初に湯船に入った瞬間がたまりません!! 2021-2022 イタリア・セリエA 第13節 第13節は11月20日~11月22日にかけて行われました。 結果 開催日 クラブ名 スコア クラブ名 11/20

                                  2021-2022 イタリア・セリエA 第13節 - SHIPS OF THE PORT
                                • 鬼のパンツ20万回再生のオペラ歌手が【アベノマスク】を熱唱!!!

                                  歌:黒田祐貴 twitter:@risaia_nera ピアノ:追川礼章 twitter:@RunrunToshi 歌詞:共作 【コンサート、編曲等お仕事のご依頼・ご連絡は以下のアドレスまで】 AyatoshiOikawaYT@gmail.com 追川礼章(おいかわあやとし) Ayatoshi Oikawa ピアニスト、編曲家、作曲家 公式YouTubeチャンネル 2020年6月末まで毎月0のつく日、10.20.30日は【追川礼章ピアノナイト】をYouTubeプレミア公開で開催!! 21:00〜21:15(予定) 【プロフィール】 1994年生まれ。埼玉県立浦和高等学校卒業後、東京藝術大学楽理科を経て同大学大学院ソルフェージュ科を修了。 2歳からヤマハ音楽教室で学び、6歳から作曲を始める。これまでにピアノを中嶋信子、湯口美和、秦はるひ、坂井千春の各氏に、作曲を寺西誠氏に、ソルフェ

                                    鬼のパンツ20万回再生のオペラ歌手が【アベノマスク】を熱唱!!!
                                  • 『オクトラ大陸の覇者』#70 グロッサムに初勝利

                                    スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事ではアルパカ牧場、シャドウドラゴンおよびティキレン再戦時の攻略法、そして髪留めを入手したことなどについて書きました。 今回はやっとのことでグロッサムに勝利したので、グロッサム特集でいきます。 ついにグロッサムに勝利 闘技大会グロッサム杯、満身創痍にて優勝しました。 最初グロッサムと戦ったとき、まあティキレンほど強くはないのかなとか思ったけれど、戦闘を重ねるにつれ、そうでもないとわかってきました。 メンバー編成を試行錯誤しながら、十数回目の挑戦でやっと勝てました。 このときのメンバーおよび主な役割は以下の通り。 Lv86 テオ(斧・回復)Lv86 ギルデロイ(槍・挑発)Lv82 ヒースコート(風・シールド削り)Lv83 ヴィオラ(デバフ・シールド削り)Lv80 ティキレン(風)Lv78 ハンイット(リンデ呼び)Lv77 ロ

                                      『オクトラ大陸の覇者』#70 グロッサムに初勝利
                                    • お題「好きな◯◯10選」 - SHIPS OF THE PORT

                                      急に寒くなりましたね!! 少し前までは連日30℃だったのに、昨日なんて20℃あるかないかくらい。 寒くなると朝起きるのがつらくなります…。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? アラスカの日 お題「好きな◯◯10選」 今日は何の日?? 10月18日は「アラスカの日」です! アラスカの日 1867年10月18日、ロシア帝国領だったアラスカが720万ドルでアメリカ合衆国に売却されアメリカ領になりました。 720万ドルはいまの日本円で約140億円くらいです。 お題「好きな◯◯10選」 こんなお題があったので、今日はこれについて書いてみます。 好きなことはいろいろあるんですが、サッカーが一番最初に思い浮かんだので、私が好きなサッカークラブのエンブレムを10個選んでみました! 世界各地に存在するサッカークラブにはそれぞれエンブレムがあります。 そのエンブレムにはいろいろな思いが込められ

                                        お題「好きな◯◯10選」 - SHIPS OF THE PORT
                                      • ジャズ・トゥナイト 2023年3月11日(サマラ・ジョイ、ホセ・ジェイムズ、上原ひろみ、ブラッド・メルドー) - ラジオと音楽

                                        ホットピックス Samara Joy『Linger Awhile』 グラミー賞で最優秀新人賞と最優秀ジャズ・ボーカル・アルバム賞を受賞したジャズ・ボーカルの新生サマラ・ジョイのメジャーからのデビュー・アルバム。 サマラ・ジョイはニューヨークのブロンクス出身の23歳。祖父母と父親がゴスペルの歌手。学生時代から多くのコンペティションで様々な賞を受賞しています。2022年にヴァーヴと契約しました。 リンガー・アワイル (SHM-CD) アーティスト:サマラ・ジョイ Universal Music Amazon このアルバムは12月3日の「世界の快適音楽セレクション」で藤川パパQさんも紹介していました。 Guess Who I Saw Today I'm Confessin' (That I Love You) Jose James『On & On: José James Sings Badu』

                                          ジャズ・トゥナイト 2023年3月11日(サマラ・ジョイ、ホセ・ジェイムズ、上原ひろみ、ブラッド・メルドー) - ラジオと音楽
                                        • 「天皇陛下がSNSの活用を検討」というニュースに「あのAAが現実になるのか」と沸き立つインターネット古参組

                                          ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 天皇は皇太子時代にはお店を検索したりパワポでスライドを作ったりとパソコン大好きだよな。 dot.asahi.com/wa/20130425000… サーヤ様がお忍びでパソ通をしてたとか都市伝説もけっこうある。 天皇陛下、皇室のSNS活用に前向き 親しい知人に相談も|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20190… 2019-06-27 13:07:26 Rex @rexage_rod 天皇陛下のSNSめっちゃ期待だな… 「今日はヴィオラの弦を張り替えました。先日の調整以来、頗る調子が良いです。母とシューベルトのアルぺジョーネ・ソナタ イ短調を合わせました。」 とか投稿するんでしょ、胸熱。 そして上皇陛下はハゼについての呟きで埋め尽くされてたりするんでしょ、かわいい 201

                                            「天皇陛下がSNSの活用を検討」というニュースに「あのAAが現実になるのか」と沸き立つインターネット古参組
                                          • 『オクトラ大陸の覇者』#73 やっとヴァルカンに勝利

                                            スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事では4月8日のアップデート関連について書きました。 今回は、ようやくヴァルカンに勝利できたことを中心に話します。 彼のトラストのあらすじもまとめていきます。 ヴァルカン攻略のコツ この人は本当に強かった。いったい何十回挑戦したのかわかりません。 必勝法はないとは思いますが、戦い方において僕が大事だと思う点は以下の通り。 ヴァルカンの属攻は常に下げておく(ヴィオラのアンチアタックなど)お供2人は同じターンにブレイクさせないお供のうち1人だけ倒しておく ヴァルカンが自律型精霊石を出すタイミングは、お供が2人ともやられた直後または、自身の体力が半分を切った後です。 なので僕の場合は、お供の軍師のほうをあと1ターンで倒せるくらいまで体力を削り、石を出された次のターンにとどめを刺す方法をとりました。 勝利時の編成 最終的に以下の編

                                              『オクトラ大陸の覇者』#73 やっとヴァルカンに勝利
                                            • ■ - TigerAceの不安倶楽部

                                              「クィーンズ・ギャンビット」 年末年始、創作活動の合間に、Netflix、Huluなどのネット配信の海外ドラマを何作品か観た。もう、映画館で観る時代ではないのかなと、そんな、さみしいことを思った。 それはそれとして、飛び抜けて、よかったのはNetflixオリジナル「クィーンズ・ギャンビット」。1シーズンのみのリミテッドドラマシリーズ。 1950年代のアメリカケンタッキー州の、とある児童養護施設で、人並外れたチェスの才能を開花させた少女が、薬物、アルコール依存症に苦しみながら、チェス界という男社会と闘いながら、仲間の応援もあって、スターへの道を歩んでいく。全米チャンピオンとして、冷戦期のソ連に乗り込み世界チャンピオンとの対局に臨む。 物語は至極単純なのだが、惹きつけられる魅力があった。 全編チェスの専門用語やチェスのシーンであふれているのにもかかわらず、たとえチェスのルールがわからなくてもま

                                                ■ - TigerAceの不安倶楽部
                                              • 『オクトラ大陸の覇者』#100 Lv100冒険家に勝利

                                                スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事では、ベヒモスとヴェノムタイガーの両方に対応する編成を考えたことなどについて書きました。 今回は記念すべき100記事目となります。 たまたまではありますが、100にちなんでLv100冒険家を初めて倒したことを中心に書いていきます。 冒険家の相棒のキツネがうざくって大変でした。 レベル100冒険家について 冒険家の情報についておさらいしておきます。 異界の第3層、回復の松明のある場所から右下にある宝箱のあたりが隠し通路が伸びていて、進んでいくと冒険家がいます。 交渉により戦闘ができて、危険度レベル80ですが、この段階で充分に手強いです。 ただしエルヴィスを昇格させていく上でこの冒険家に一度は勝利する必要があります。 その後のおまけとして「さらに聞き出す」を選んだ後、レベル100にパワーアップした冒険家と戦えます。 以前に何

                                                  『オクトラ大陸の覇者』#100 Lv100冒険家に勝利
                                                • 『オクトラ大陸の覇者』#87 ガートルードに勝利

                                                  スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事では主に、ガートルードが倒せないことについて、今回は主にガートルードを倒せたことについて。 というかおそらく運の要素も大きいですが、この豪腕薬師(ジャンキー斧ゴリラ女)の討伐に成功しました。 10回以上は失敗して時間を浪費したので、そんな思いを他の人にしてもらいたくはないのもあり、自分の編成などをまとめておきます。 少しでも参考になれば。 ガートルード戦での編成 勝利時の編成は以下の通りです。 ヒースコート(95) リ・トゥ(86)ザンター(94) ハンイット(97)リネット(90) グロッサム(80)ヴィオラ(95) アニエス(86) 各キャラの主な使用技は以下の通り。 ヒースコート(刹那)リ・トゥ(双乱瞬刃・絶)ザンター(獄射)ハンイット(無心の矢)リネット(達人の鼓舞・業火の詩)グロッサム(武人の鼓舞)ヴィオラ(ラ

                                                    『オクトラ大陸の覇者』#87 ガートルードに勝利
                                                  • 東日本大震災で廃墟と化した街をお経唱えて祈りながら歩くこの僧侶の姿に胸が締め付けられる気持ちになったのを覚えてる

                                                    咲来さん@ @sakkurusan 東日本大震災の時。 廃墟と化した街をお経唱えて祈りながら歩くこの僧侶の写真。最初見た時ほんと胸が締め付けられる気持ちになったのを覚えてる。 この写真はほんと、風化させちゃいけない。 pic.twitter.com/2hm1WD6m61 2024-01-13 11:50:40 リンク goo blog 東日本大震災から11年目〜心に残る一人の僧侶 - 共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~ 今日は3月11日、東日本大震災の発生から11年目の節目を迎えました。自身が体験した未曾有の災害の記憶も、毎年このブログに書き残すことで記憶に留めることができていると感じるくらいに遠いものとなりつつあることに気づきます。そんな中でも、未だに記憶に残っている映像があります。それが、降りしきる雪の中、無惨な津波の瓦礫の上に祈りを捧げてまわる僧侶の姿です。

                                                      東日本大震災で廃墟と化した街をお経唱えて祈りながら歩くこの僧侶の姿に胸が締め付けられる気持ちになったのを覚えてる
                                                    • 『オクトラ大陸の覇者』#95 ユーニィを65ターンかけて撃破

                                                      スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事ではアダマン系武器とその素材集め、ムールゥ、プロメ、ソレイユの序章などについて書きました。 今回は新しい闘技大会で、必死の思いでユーニィを倒したことなどについて。 闘技大会準決勝 毎月、闘技大会が始まるとルビーやら導石やらが貯まるのでありがたいです。 いつものように準決勝あたりからけっこうキツめになっていきます。 準決勝の相手「炎の騎士ダグラス」の弱点をのせておきます。 金が必要な神官(剣斧扇雷)ダグラス(剣斧扇雷) 二人とも弱点が同じで戦いやすくはあるのですが、途中から神官は「対属性反撃」、ダグラスは「対物理反撃」を使ってきてなかなか強かったです。 相棒の神官が、なぜお金が必要だったのかは少し気になるところです。 ちなみに勝利すると「一流狩人の証」をもらえます。 仲間を呼ぶユーニィ グランポートの自警団ということで、フ

                                                        『オクトラ大陸の覇者』#95 ユーニィを65ターンかけて撃破
                                                      • 『オクトラ大陸の覇者』#88 エルヴィス、星5に昇格

                                                        スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事では主にガートルードを初めて倒したことについて書きました。 (ちなみにその後、再戦しても全然勝てません) 今回はエルヴィスがやっと星5に昇格したこと、たまたまフィオルを入手したので彼女のトラストなどについて。 バーストが強い。エルヴィス昇格 異界討伐を1日1〜2回コツコツと続けた結果、エルヴィスをクラスアップさせるための素材が全部そろいました。 そして星5に昇格。功績としてルビーを100個もらえるなどいろいろ副産物もありました。 一番の目玉は雷属性の最強技である「バースト」。 レベル70くらいの現在でもダメージ15000くらい出してくれて頼もしいです。 もっと育てば打倒レベル100冒険家のメンバーとして入ると思います。 フィオルの物語 限定ガチャをニコラ狙いで50回まわしたところ、ニコラは来なかったけどすり抜けてけフィオ

                                                          『オクトラ大陸の覇者』#88 エルヴィス、星5に昇格
                                                        • 本宮雄一に通じている玉響の裏切り者を紹介!ドラマ『リバーサルオーケストラ 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                          ドラマ『リバーサルオーケストラ 第7話』で、本宮雄一に通じている玉響の裏切り者がいる事が判明するので、それが誰なのか?詳しく紹介します。 ドラマ『リバーサルオーケストラ 第7話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『リバーサルオーケストラ 第7話』のストーリー 『本宮雄一に通じている玉響の裏切り者』 ドラマ『リバーサルオーケストラ 第7話』の見所とまとめ ドラマ『リバーサルオーケストラ 第7話』のキャスト リバーサルオーケストラは、2023年1月11日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:清水友佳子 演出:猪股隆一&小室直子&鈴木勇馬 登場人物&俳優 谷岡初音(演:門脇麦)元天才ヴァイオリニスト 谷岡奏奈(演:恒松祐里)谷岡初音の妹 常葉朝陽(演:田中圭)風変わりなマエストロ 佐々木玲緒(演:瀧内公美)恋に生きるチェロ首席 庄司蒼(演:坂東龍汰)遅刻魔のフルート首席 桃井み

                                                            本宮雄一に通じている玉響の裏切り者を紹介!ドラマ『リバーサルオーケストラ 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                          • ジャズ・トゥナイト 2024年5月11日(ホセ・ジェイムズ、ビル・フリゼール、渡辺貞夫、纐纈歩美) - ラジオと音楽

                                                            www.nhk.jp 【目次】 ホットピックス Jose James『1978』 38th and Chicago For Trayvon Bill Frisell『Orchestras』 Throughout Strange Meeting 渡辺貞夫『PEACE』 IF I COULD Peace 纐纈歩美『Limpid Flame』 Limpid Flame M's Day ホットピックス Jose James『1978』 ボーカリスト:ホセ・ジェイムズの4年ぶりのオリジナル・アルバム。全編オリジナルの自伝的アルバムを足掛け5年をかけて完成させました。タイトルは自身の誕生日。ホセのルーツでもあるマーヴィン・ゲイ、プリンス、スティーヴィー・ワンダーといった70年代後期のソウルミュージックにジャズを融合させたアルバム。初めて自分自身で全てをプロデュースしたアルバムということです。 1978

                                                              ジャズ・トゥナイト 2024年5月11日(ホセ・ジェイムズ、ビル・フリゼール、渡辺貞夫、纐纈歩美) - ラジオと音楽
                                                            • 映画は「Air」ナイキのバッシュ―の話、夕食は「創始麵屋武蔵」で! - なるおばさんの旅日記

                                                              スポーツの中で一番好きなのはサーフィンですが、球技の中で一番好きなのがバスケの私です(笑) 自分はチビで全く縁はなかったのですが、昔からゴールにシュート出来た時がとても心地よくてバスケ部の友人と近くの公園でシュート練習をしていました(#^^#) 先週の平日にA君から「明日久しぶりに新宿で映画観るんだけど、付き合ってくれない?」というLINEが…。 直ぐにその映画が「Air」ではないかと予想がつきました。 ↑ https://uptodate.tokyo/nike-air-jordan-movie-air/より引用させていただきました A君は中学、高校とバスケ部で(身長があるしね…)バスケ大好き青年(中年??)です。 記事にも書いたアニメ映画「スラムダンク」に至っては4回も観たそうです! なる「もしやAir?」 A「そう!よくわかったね」 という感じでした。 主演・製作はマット・デイモンで監

                                                                映画は「Air」ナイキのバッシュ―の話、夕食は「創始麵屋武蔵」で! - なるおばさんの旅日記
                                                              • 『オクトラ大陸の覇者』#93 権力授けし2章クリア

                                                                スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事では上級のタイタス、ヘルミニア、アーギュスト再戦について書きました。 今回は新しく追加されたメインストーリー「権力を授けし者」2章について。 グランポートの町へ メインストーリー「権力を授けし者」2章を進めました。 西方ガ・ロハの艦隊の次の目的地は、指輪が封印されているオルサ島と予想されます。 大陸を守るためにはグランポートの町の協力が不可欠だということで、アラウネ女王とともに東へ向かうこととなりました。 リプルタイドの港から船に乗り、グランポートの町へ向かう途中、懐かしのクラウザー将軍とも再開します。 クラウザーは現在、盗賊狩りで生計を立てている様子で、アラウネ女王から協力を依頼されますが、即断できないようで一旦去ってしまいます。 ちなみに、道中の宝箱には貴重な「熟練商人の証」がありました。 アダマンシリーズの武器防具

                                                                  『オクトラ大陸の覇者』#93 権力授けし2章クリア
                                                                • 『オクトラ大陸の覇者』#92 ヘルミニア・タイタス・アーギュスト再戦(上級)

                                                                  スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事では「追憶の書」にてヘルミニア、アーギュスト、タイタスと再戦などについて書きました。 今回の記事ではこれら再戦について、上級時に限定してもう少し掘り下げていきたいと思います。 変身後ヘルミニア再戦(上級) 変身前はお供の女執事もいます(弱点:扇風)。 彼女のことは多くは語られずじまいですが、なぜヘルミニアに最後まで忠誠心を保ったままなのかなど、ちょっと深堀りしたくなります。 上級になっても「ヘルミニア様!」って回復支援技を出すのですが、回復量が500ぽっきりなのが可愛らしい。 ヘルミニアの弱点は変身前後ともに「斧闇」です。 SP汚染の技を使ってくるので、適宜前後を交代させて回復させてきます。 僕の旅団の場合で一番の火力はガートルード。 彼女がいなかったら嫌になるほどの長期戦になると思います。 星4のロディオン氏も採用して

                                                                    『オクトラ大陸の覇者』#92 ヘルミニア・タイタス・アーギュスト再戦(上級)
                                                                  • 「え?!ここスイスやけど?!」スイス・レーティッシュ鉄道には一見したら「ここは箱根!?」となってしまう塗装の車輌があるらしい

                                                                    たなか 〃 @l_lcube 日本とドイツを行ったり来たり。バロックヴィオラとバロックオーボエ🎻 🚲好きドイツ人夫ヨと二人暮らし。実家は琵琶湖。モフモフした動物好き。

                                                                      「え?!ここスイスやけど?!」スイス・レーティッシュ鉄道には一見したら「ここは箱根!?」となってしまう塗装の車輌があるらしい
                                                                    • 中谷美紀「国際結婚、夫の一人娘……オーストリアで私を変えた新しい家族」 人生はあまりにも短いから|連載|婦人公論.jp

                                                                      10代から女優として活躍するなかで、人間関係に縛られない人生を望み、実践。ヴィオラ奏者のティロ・フェヒナーさんと国際結婚したことにより、その考えが変化したと語る女優の中谷美紀さん。それはどんな変化だったのでしょうか――(構成=篠藤ゆり) 自然と触れ合うことで心が満たされて 4年ほど前から、日本とオーストリアを行き来しながら暮らしています。縁あって夫となったドイツ人ヴィオラ奏者のティロ・フェヒナーは、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団に所属しており、そのため私も楽団の本拠地であるウィーンか、自宅のあるザルツブルクの山中で1年の半分ほどを過ごすようになったのです。 けれど2020年は、新型コロナウイルスの感染が拡大し、欧州諸国同様、オーストリアもロックダウンを余儀なくされました。夫は予定されていたツアーが次々中止となり、失業状態。私もしばらく日本に戻れません。思いがけず、ザルツブルクの家に長期

                                                                        中谷美紀「国際結婚、夫の一人娘……オーストリアで私を変えた新しい家族」 人生はあまりにも短いから|連載|婦人公論.jp
                                                                      • 今、ベートーヴェンを聴く意味とは。交響曲 第5番〝運命〟より第2~4楽章 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                                        第1楽章冒頭の自筆譜 自由・平等・博愛を追求した作曲家 ベートーヴェンの、あまりにも有名な交響曲 第5番 ハ短調〝運命〟。今回は、第2楽章から最後まで聴きます。 ベートーヴェンの音楽は、ハイドン、モーツァルトの影響を大きく受け、その基盤の上に成り立っていますが、音楽の個性はかなり違っています。 一番の違いは、彼自身の感情や思いというものが、かなり強く反映されているということです。 また、そこには社会性、特に、貴族社会から市民社会へという世界史の転換期にあった時代精神も大きく盛り込まれています。 先輩であるモーツァルトは、時代の転換に直面した最初の作曲家で、身分差別に反発し、宮廷を飛び出して自由な音楽家としての生活を志向しました。 そして、広がる啓蒙思想や自由、平等、博愛という理念を、『フィガロの結婚』や『魔笛』といった作品に盛り込みましたが、フランス革命の進展を見ることなく、世を去りました

                                                                          今、ベートーヴェンを聴く意味とは。交響曲 第5番〝運命〟より第2~4楽章 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                                        • 【2023夏アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介

                                                                          「2023夏アニメ」の全作品の情報を纏めました。 PVを観るだけでも胸が高鳴る作品が目白押しなので是非とも最後までご覧ください♪ 2023夏アニメ一覧※五十音準 AIの遺電子 AYAKA ‐あやか‐ あやかしトライアングル アンデッドガール・マーダーファルス いきものさん うちの会社の小さい先輩の話 ウルトラマンブレーザー 英雄教室 大奥 おかしな転生 おでかけ子ザメ カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season3 彼女、お借りします 第3期 GAMERA -Rebirth- 境界戦機 極鋼ノ装鬼 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR- 五等分の花嫁∽ 実は俺、最強でした? 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 死神坊ちゃんと黒メイド 第2期 シャドウバース F セブンシャドウズ編 シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール 呪術廻

                                                                            【2023夏アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介
                                                                          • 光る青春の喜びと稲妻!ベートーヴェン『ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 作品24《春》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                                            ベートーヴェンっぽくない?人気曲 ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタの中でも、いちばんポピュラーで、誰でも聞いたことある、という曲は第5番『春(スプリング・ソナタ』でしょう。 第1楽章の、優雅の極みといっていい旋律は、住宅メーカーなどのCMで、日曜日の朝の家族団欒、といったイメージで使われます。 同じ優雅さでも、貴族的な高貴な典雅さではなく、小市民のささやかな幸福、といったような、どこかくつろいだ感じを受けます。 音楽を貴族のものから市民のものにしたベートーヴェンの、ソフトな革命といえるかもしれません。 『春』という愛称は、ベートーヴェンが題したものではなく、初版にもなく、いつしかそう呼ばれるようになり、誰がいつ名付けたのか全然分かっていませんが、定着したのは、万人がそのように感じたからでしょう。 『のだめカンタービレ』の春 『のだめカンタービレ』でも、この曲がうまく使われていて、ドラマ

                                                                              光る青春の喜びと稲妻!ベートーヴェン『ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 作品24《春》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                                            • 【西城秀樹】秀樹よ男になれ『若き獅子たち』 - お喋りなNana 生活や芸能

                                                                              西城秀樹の歌うバラードが聴衆を圧倒する『若き獅子たち』には、阿久悠の秀樹に対する熱き思いがふんだんに込められていた。 1. 『若き獅子たち』 2. 男と女 3. サビ 4. 青年3部作(阿久悠3部作) 5. バラード 1. 『若き獅子たち』 シングルレコード・ジャケットです 『若き獅子たち』は、1976年9月5日にリリースされた西城秀樹の18枚目のシングルである。秀樹21歳。 アルバム・ジャケットです 更に同年11月25日、この年の集大成として、アルバム『若き獅子たち』も発売している。 そうしてこのアルバムも、全曲が作詞阿久悠、作曲・編曲三木たかしの作品となっている。← 秀樹沼にハマったお2人 …w このアルバム制作がひと段落して、 阿久悠氏は秀樹と対談を持ち、次のように語っている。 「"男になる"ー ヘンな言葉だけどタイミングを逃すと、真の男になれないってことがあるんだよ。秀樹はいい時期

                                                                                【西城秀樹】秀樹よ男になれ『若き獅子たち』 - お喋りなNana 生活や芸能
                                                                              • 【8月11日】まとめ 今日は何の日?~この日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所

                                                                                おはよう~こんばんはcaldiaです♪ では【8月11日】は一体どんな日なのか 見ていきましょう☆ それにしても暑すぎて汗が 止まらずヤバいですね💦 皆さんも水分補給はしっかりして脱水に 十分気を付けて下さい!! 後、塩分・糖分・クエン酸も 合わせて忘れずに。 📖【8月11日】はこんな日📖 ⛰山の日⛰ まずは皆さんもご存知の 【山の日】です(^^) 【山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝する】 そういった意味が込められた 国民の休日となっております。 【山の日】は2014年(平成26年)に祝日法改正法が 可決されまして2016年(平成28年)から 開始され休日が増えました☆ とは言えこちらが作られた元々の理由は 「8月は祝日がないよね?」 え~ここから始まってるんですねぇ(笑) なんで毎月祝日が無いといけないのか 意味が分からないしそんなに国民の休日を 増やしたいなら日数じゃなくその分

                                                                                  【8月11日】まとめ 今日は何の日?~この日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所
                                                                                • 9月特集「秘密」|引用魔・ショスタコーヴィチの秘密——15の交響曲がすべてが引用された最後の作品ヴィオラ・ソナタ

                                                                                  自作の曲にたくさんの引用を残し、その意味や答えは出さずに世を去った「秘密」多き作曲家ショスタコーヴィチ。 今回、増田良介さんが紹介してくれるのは、ショスタコーヴィチ最後の作品、ヴィオラとピアノのためのソナタ。そこに隠された30年以上誰も気づかずにいた、大きな秘密です。 これらの引用から、皆さんはどんなメッセージを受け取りますか?

                                                                                    9月特集「秘密」|引用魔・ショスタコーヴィチの秘密——15の交響曲がすべてが引用された最後の作品ヴィオラ・ソナタ