並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

不飽和脂肪酸の検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

不飽和脂肪酸に関するエントリは4件あります。 health健康 などが関連タグです。 人気エントリには 『ステーキの脂身を食べない人は損している…むしろ減量を促し、認知機能も向上させる「脂肪」のすごい働き 「一価不飽和脂肪酸」は認知機能を向上させる』などがあります。
  • ステーキの脂身を食べない人は損している…むしろ減量を促し、認知機能も向上させる「脂肪」のすごい働き 「一価不飽和脂肪酸」は認知機能を向上させる

    摂取する脂肪の種類で脳の働きは変わる 人間の脳は、ほとんど脂肪でできている。この繊細でダメージを受けやすい臓器の60パーセントは脂肪酸でできている。そして、あなたが摂る脂質の種類が、その時々の脳の機能と、どんな病気が起きやすくなるかを決めるのだ。 脂質は、生活のあらゆる側面で主役級の役割を演じている。意思決定のプロセスや減量、ガンなどの疾患のリスク、老化の速度までも左右する。あなたがこの記事を読み終える頃には、認知機能や実行機能、心の状態を改善し、脳の健康を長期的に保ち、身体全体の健康を促してくれる脂質を含む食品を選ぶことができるだろう。 そして、この記事であなたに伝えたいことは、脂肪の摂取量に関することではない。脂肪の種類だ。 食事から摂取するオメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸などの多価不飽和脂肪酸は、脳をはじめ体内のいたるところに存在している。同じように、脳には一価不飽和脂肪酸も豊富に

      ステーキの脂身を食べない人は損している…むしろ減量を促し、認知機能も向上させる「脂肪」のすごい働き 「一価不飽和脂肪酸」は認知機能を向上させる
    • 不飽和脂肪酸をご存じ? - コピの部屋

      ダイエットから色々学んだ男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 『◯◯制限ダイエット』は、とりあえず終了いたしました。 ご声援ありがとうございました。 僕は極端な人間なので『◯◯制限』と決めると、限りなくゼロを目指してしまいます。 『糖質制限』の時は、炭水化物全般を摂らないようにしていました。 その後の『脂質制限』では、油で調理したモノだけじゃなく、食物そのものに含まれる脂質を調べまくりました。 調べマクリマクリスティーです😤 大変でした。 でも、極端な性格だからこそ、知れた事もあります。 ダイエットの基本は「タンパク質をそのままに脂質を減らし炭水化物を増やす」か「タンパク質をそのままに炭水化物を減らし脂質を増やす」のどちらかです。 炭水化物量の多いモノ・脂質量の多いモノ以外に、 タンパク質が含まれている食材、更には、 タンパク質が含まれる食材の炭水化物と脂質量はどうか?

        不飽和脂肪酸をご存じ? - コピの部屋
      • ステーキの脂身を食べない人は損している…むしろ減量を促し、認知機能も向上させる「脂肪」のすごい働き 「一価不飽和脂肪酸」は認知機能を向上させる (3ページ目)

        ステーキの脂身を食べない人は損している…むしろ減量を促し、認知機能も向上させる「脂肪」のすごい働き 「一価不飽和脂肪酸」は認知機能を向上させる EVOOに含まれる注目成分「オレオカンタール」 ここで改めて、EVOOが脳に良い理由を説明していこう。 EVOOをスプーンに注いで、ゆっくりすすってみてほしい。ちょうどスープを飲むときみたいに。行儀が悪いなんてことは気にしなくていいから(そう、油を飲めと言っているのだ。でも、その理由はすぐにわかる)。飲んだとたん、咽喉の奥に、ぴりっとした刺激を感じるはずだ。これは「オレオカンタール」という化合物によるものだ。 オレオカンタールはフェノールの一種で、体内に炎症が生じたとき、自力で修復する働きを強力に促してくれる植物性化合物だ(通常、フェノールは複数つながった形でポリフェノールのなかにある)。オレオカンタールには抗炎症効果があり、その作用は非常に強力で

          ステーキの脂身を食べない人は損している…むしろ減量を促し、認知機能も向上させる「脂肪」のすごい働き 「一価不飽和脂肪酸」は認知機能を向上させる (3ページ目)
        • 素人でも分かる不飽和脂肪酸

          昨年の5月に脳梗塞で入院して以来、食生活にはいろいろ気を使っている。これまでもこのブログで幾つか触れてきたが、オリーブオイルの摂取については書いてこなかった。実はもう数ヶ月ほど、毎朝のサラダにエクストラ・バージン・オリーブオイルを小さじ一杯ほどかけて食べている。オリーブオイルには悪玉コレステロールを減少させる効果があり、それによって動脈硬化予防、ひいては心筋梗塞・脳梗塞・高血圧などの予防に役立つ。 オリーブオイルに含まれるオレイン酸は不飽和脂肪酸の一種で、一価不飽和脂肪酸(オメガ9系脂肪酸)に属している。不飽和脂肪酸には他にも多価不飽和脂肪酸、トランス脂肪酸の2種類が存在する。詳しい説明は、文章より上図を見た方が分かりやすいと思うので、そちらをご参照頂きたい。 青魚に多く含まれるオメガ3系脂肪酸のDHAやEPAが体に良いのは今更いうまでもないが、DHAは子供の脳や神経の発達に有効であり、E

            素人でも分かる不飽和脂肪酸
          1

          新着記事