並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 470件

新着順 人気順

中古物件の検索結果281 - 320 件 / 470件

  • 家づくりに正解はない!のかもしれない。 - りとブログ

    先日、目から鱗なフレーズに出会ったんですよ、 持ち家か賃貸か論争ってあるじゃないですか。 これって、「答えがないからずっと論争が続く」んだそうです。 な・る・ほ・ど…! さて、そんなぼくですが、中古物件をリノベーションした家に住んでいます。 当時は「家族のお互いの気配が感じられる家」みたいなのが流行ってました。 世間全体に流行ってたかどうかわからないんですが、ぼくの中では流行ってました。 「子ども部屋」という牢屋に子どもを閉じ込めてお勉強させてもロクなことにならない的な、そんな話をよく目にしました。 小学生の頃は、リビングで勉強する方が、子どもは安心してできるので良いってわけです。 また、家の中の一等地に立派な子ども部屋を作っても、将来子どもが大きくなって家を出ようものなら物置にしかならない。みたいなのもよく見聞きして、将来子どもが大きくなった時のことを考えたレイアウトにしたわけです。 そ

      家づくりに正解はない!のかもしれない。 - りとブログ
    • 居心地のいい環境を整える - りとブログ

      前回、死ぬまで働きながら趣味も充実させねばならぬ的なことを書いたんですね。 というわけで、ぼくらはきっと、今までメディアで見聞きしたような、なんなら今現在も毎年3月末にやってるような、退職する人を送るセレモニーみたいなものも自分たちの番はいつまでもこないんじゃないかと思ってた方が良いって思ってるんです。 劇的な「節目の日」がないってことは、老後はつまり今日の延長です。 逆に言えば「老後はこんなふうに生活したい」ってライフスタイルを今から確立しとくべきだと思うんです。 だからこそ、ぼくは家の書斎エリアをせっせと育てているんです。 物置部屋の一角だったぼくの書斎エリアが、ついに部屋全体になってきました。 これはとっても嬉しいことです。 しかし、この部屋はもともとは「子ども等がそれぞれの部屋が欲しくなったように作ったんだけど、今はいらないから物置きにしよっか」っていう部屋です。 いつ領土を奪われ

        居心地のいい環境を整える - りとブログ
      • 老後の家の購入と賃貸の選択 どちらが良い? 人とのつながりを感じる - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

        *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 おはようございます。今朝は22:00-5:20まで寝て起きました。湯船に浸かって寝ると、気持ちがいいですね。今日は柚子湯なので、今日も入ります。 目次 ここで出てくる? 後悔ない人生 不動産 楽しむ ここで出てくる? 人と人とは繋がっているって、本当に最近思うんです。ちょっとしたことなんですけど、1人じゃないなって思う。 具体的には、スモールビジネスを展開している最中に出会った人が教えてくれたアプリをものすごく使うようになったりとかです。なぜかWebデザインに関連するようになりました。思ってもみないところに繋がるなって。そのアプリはフリー素材の写真をダウンロードできるものです。違ったところから情報を仕入れると、人って繋がっているなって思います。あの知識がここで活かせるなんて!ということが起きます。 どこで繋がるかはわからないから、おもしろい

          老後の家の購入と賃貸の選択 どちらが良い? 人とのつながりを感じる - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
        • 新しい「住まい」選びで苦しまない。マイホーム物件選びの考え方 - Another skyを探す旅

          いま、「マイホーム」の問題で苦しむ人が増えています コロナ禍の影響で、収入減はおろか職を失う人も急増しています 住宅ローンの返済で悩んでいる人は、実は少なくない なぜ、そのようなことが起こるのでしょうか? 今から、新しい住まいを考える人に伝えたいことがあります それは、今リアルに起こっている社会構造の変化を冷静に見つめることです そして、住まいを手に入れようと考えるときには、「現実主義」を徹底しなければなりません それが、大切な家族を守ることにもなります おもに、これから住宅を買いたいと思っている人に向けて 物件選びについて考えてみます 近い機会に、資金計画の立て方、そして住宅ローンの組み方についても記事にしてみたいと思っています 昔から、住宅の営業マンの殺し文句にありますが、 「賃貸だと掛け捨てになるからもったいない」 これは、本当なのでしょうか? 様々なシミュレーションも含め、いろいろ

            新しい「住まい」選びで苦しまない。マイホーム物件選びの考え方 - Another skyを探す旅
          • 【厳選】雨穴のオモコロ記事まとめ | オモコロ

            雨穴(うけつ)はオモコロのライターである。 雨穴がオモコロで書いた記事 少女の涙をぬぐえるウォーターサーバーを作った。 雨穴が初めてオモコロで書いた記事。 『下ネタがひどすぎる』という理由により、現在、公開停止中。 差出人不明の仕送り 毎月送られてくるレトルト食品や日用品などが入った仕送り。 しかし差出人に心当たりはない。一体だれがなんの目的で送ってきているのだろうか…… 料理苦手なヒロインが作るエグい料理をケーキで再現してみた 黒こげ、紫のスープ、モンスター…料理苦手キャラの作る異次元の料理を作って食べる。 当時、PV数が右肩下がりだった雨穴が『これがウケなかったらライターをやめよう』と、背水の陣で書いた記事。 肉をベランダに干す 肉をベランダに干す記事。 夢に出てきた景色を再現しようとして作った記事だが、その動機がアーティストっぽくて恥ずかしいので、当時は「いやー、肉をベランダ?に干し

              【厳選】雨穴のオモコロ記事まとめ | オモコロ
            • リノベーションの流れが一目瞭然!4ステップでやるべきことを徹底解説|中古マンションのリノベーションならゼロリノべ

              [著者] ゼロリノベ編集部 元銀行員・宅地建物取引士・一級建築士が在籍して「住宅ローンサポート・不動産仲介・リノベーション設計・施工」をワンストップで手がけるゼロリノベ(株式会社groove agent)。著者の詳しいプロフィール \一級建築士監修のWEBセミナー/ 予算内で妄想を叶えるリノベの極意 > 【図解】リノベーションの全体像 (*上図の赤線について) 物件決済を終えると所有権が移転して不動産は自分のものになります。そうなると、住宅ローンがスタートします。よって、不動産売買契約後は、住宅ローン本審査やローン契約の手続きを進めつつ、設計の打ち合わせを始めましょう。なぜなら時間のロスを減らすことで、「現在の家賃」と「住宅ローン支払い」の二重払い期間が短縮されて負担が小さくなるからです。一方で、売買契約時までに依頼するリノベーション会社(施工会社)を決めておかないと、時間のロスが増えて二

                リノベーションの流れが一目瞭然!4ステップでやるべきことを徹底解説|中古マンションのリノベーションならゼロリノべ
              • 築10年〜15年くらいの中古物件を買った人向けのリフォームとは | のらえもんブログ

                このブログを初めてから、早8年が経ちました。あのときに築浅だったタワーマンションはいまや築10年を超えてそろそろ大規模修繕工事を検討し始める頃。しかし、あのときの比べて値段はさほど変わっていないどころか、若干値上がり気味です。取引数・在庫数も多く、相場が売り買い両方に見えやすいというのがあるのでしょうね。 高騰し続ける新築マンションと、それと同じくらいに急伸する都心部中古マンションに比べて、相対的に「買いやすさ」という点ではいまだ優位を保つ湾岸タワーマンションですが、これに関連してTwitterでこのような質問をいただきました。 「購入時はどうしても坪単価のみに目が行きがちですが、考慮すべきリフォーム箇所をご紹介いただきたいです。またリフォーム業界は、素人には業者の選別が難しい中で、信頼できる業者を見極めるポイント等、知見をお持ちであればお願いします」 ぶっちゃけ、後者はわかりません(笑)

                  築10年〜15年くらいの中古物件を買った人向けのリフォームとは | のらえもんブログ
                • 中古マンション内見日記

                  ヤクザだけどクッキー焼いたよ!の元ネタがわかる世代で、年収700万くらい。都内賃貸住まい。第一子が生まれたばかり。 夫婦合算で1000万円ちょいあるけど、妻が一回り以上若くかつ昇給しづらい職種なので、自分の現収入かつボーナスに頼らずに買える範囲内でマンションを買うことにした。予算は3500万円に設定。 そうすると、SUUMO眺めて15分くらいで「新築だけ検索してても埒があかないな?」ということに気づく。その後適当に神奈川埼玉千葉あたりの中古物件をポチポチ、問い合わせから内見の流れに。 内見初日にすげーびっくりしたんだけど、居住中の人がお出迎えしてくれる。あと、現地に着くまでに仲介会社の人が「今の部屋を手放す理由」を教えてくれたりする。 離婚したので手放すお部屋仲介会社の人と合流した直後「今日見学するマンションの居住者は離婚されたようで」と一言。見るからに幸の薄そうな(偏見)男の人が、ボサボ

                    中古マンション内見日記
                  • 山口県で家を建てる! 安くて広い家ならジョイホーム☆ - 日々の暮らしの中でおススメしたいこと

                    山口県内の子育て世代向け、一軒家を建てたいファミリー向けの記事です。 大手ハウスメーカーは価格が高いからちょっとなー。中古物件もなかなかいいところ見つからないし。そんな方におススメなのが、 山陽小野田市、山口市に拠点を構えるジョイホームです 私たちはジョイホームで家を建てました。 子供が生まれ家を探すことに 私たち家族は1人目の子供が生まれたタイミングで家探しを始めました。当時は木造アパートに住んでおり、お隣の家族の目覚まし時計で目が覚めるという状況でした。さぞかし、赤ちゃんの声で迷惑をかけているだろうと思ったからです。 住宅展示場をめぐるが門前ばらい まずは住宅展示場に行き、家の価格ってどんなものかなーと様子を見にいきました。大手ハウスメーカーのS水ハウスでは、まさに門前払いといった形で冷たくあしらわれました(笑)S林業の方は大変親切に対応していただきましたが、価格が高くて驚きました。新

                      山口県で家を建てる! 安くて広い家ならジョイホーム☆ - 日々の暮らしの中でおススメしたいこと
                    • スター・ウォーズの手作り宇宙要塞が暗黒面に落ちそうな緻密さ 制作期間4年で進行度は4分の1

                      スター・ウォーズシリーズに登場する超巨大な宇宙要塞「デス・スターII」の模型を手作りする猛者が現れ、Twitterで驚きと興奮の声が上がっています。制作には4年以上を費やしており、その緻密さには執念すら感じます。 映画「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」に出てくる帝国軍の「デス・スターII(第2デス・スター)」は、劇中でまだ半分ほどが建造途中のため、球体が欠けて中身が見えたようなビジュアルが特徴。模型では、それを直径50センチという迫力のある大きさで作っており、特に横側から丸見えな内部は、シンプルに省略したりせずに表現するというガチっぷり。 離れて見ると、細いペンで書き込まれた絵に見えてくるほど、細かすぎてすごいことになっています。どこを見ても凄みを感じる……。 細かい造形に脳が混乱するレベル……! 投稿したのは、「スター・ウォーズ」ファンで、趣味でジオラマ作りなどを行ってい

                        スター・ウォーズの手作り宇宙要塞が暗黒面に落ちそうな緻密さ 制作期間4年で進行度は4分の1
                      • 中古物件 素人 リフォーム 畳部屋からフローリングへ 1日目 - 単身赴任 自炊(^^♪

                        ここの秘密基地は、リフォームしなくても即住めるんですが 畳が交換時期。 表替えをお願いすると後ずさりする位の価格なんです。 なので フローリングへ 全力で取り掛かります。 築20年は経過してるんですが 大体、 水平なんです。 ここの建築会社 いい仕事してますね。 頭フル回転 体もフル回転 土台がしっかりしているので ほぼ水平 断熱材を敷き込んでいきます。 墨ツボも大活躍 敷き込み終了ー 休みにコツコツと作成中なんです。 ここの部屋6畳なんですが 若干広い。 6畳分、フローリング購入してきたが 足りない感じ(≧◇≦) 次の休みに合板を全て張りたいと思いまーす。 ぼちぼち作成していきますね。 看護師の仕事より、 こっちが楽しいなぁ こんかいは、 リフォーム 畳部屋からフローリングへ(^^ゞ について書きました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

                          中古物件 素人 リフォーム 畳部屋からフローリングへ 1日目 - 単身赴任 自炊(^^♪
                        • 【 失敗しない 】2020年の太陽光発電投資の取り組み方まとめ - 副業と子育てブログ

                          こんにちは。 僕は副業として、太陽光発電所を所有するサラリーマンです。 今回は、これまでの経験から、太陽光発電投資市場が閉まる直前である、2020年太陽光発電投資の取り組み方をまとめていきたいと思います。 スポンサードリンク 太陽光発電投資とは 固定価格買取制度 太陽光設備の耐用年数 太陽光設備メンテナンスの重要性 太陽光発電投資のこれまでと今後 太陽光発電所を手に入れる方法 太陽光発電物件サイトでFIT認定済み案件を購入 メガ発 タイナビ 中古太陽光発電所を中古物件サイトをで購入する お金の借り方 太陽光発電にかかる融資 信販ローン 日本政策金融公庫 銀行 まとめ 太陽光発電投資とは 太陽光発電投資は、日本において太陽光発電が普及していない現状を受け、2012年に太陽光で発電した電気を固定価格で買い取る法制度が施行されたことから始まっています。 固定価格買取制度 この、固定価格で買い取る

                            【 失敗しない 】2020年の太陽光発電投資の取り組み方まとめ - 副業と子育てブログ
                          • DIY可の取扱い数、日本一。五感に訴える芸術、文化のプロがエリアの魅力をつくる(甲斐かおり) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            新型コロナウィルスの影響で、都市部へ出るより、生活圏内で充実した生活を送りたい人が増えているという。とすると、自分の暮らすまちにはやっぱり素敵なカフェや本屋があってほしいし楽しい方がいい。 ところが地方へ行くほど、個人商店にはひっそりシャッターが降りていたり、何年も前からその状態だろうというような空き家、空き店舗が目につく。古い物件は何かと手間がかかるためオーナーの意思で放置されているケースも多い。結果、その周辺はどんどん寂れていく。空き屋をどう魅力的に活用していくかは、どの地域にとっても避けられない課題だろう。 そんな中で、空き家を「DIY可能な賃貸物件」にしたことでデザイナーや芸術家が集まり、面白いエリアになっているまちがある。しかけをつくったのは、一軒の小さな不動産屋「omusubi不動産」。 彼らが拠点とする千葉県松戸市のみのり台・八柱(やはしら)・常盤平(ときわだいら)エリアを見

                              DIY可の取扱い数、日本一。五感に訴える芸術、文化のプロがエリアの魅力をつくる(甲斐かおり) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 新築だけでなく中古住宅も検討してみよう - 不動産×行政書書士Blog

                              おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です。 にほんブログ村 本日は、上昇が続いている住宅価格について書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2023年10月21日(土)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 「高すぎる」住宅価格 建設現場の“今” 様々なモノが値上がりする中、「衣食住」の「住」の分野も、例外ではありません。家の柱や、基礎となる鉄筋、コンクリート、円安の影響もあり、全ての資材の価格が上がっています。その影響は、新しく家を求める人だけではなく、買った後の住人にも。サタデーステーションは、建設費高騰の現場を取材しました。 〜中略〜 ■建設費高騰は記録的な「円安」も原因 不動産コンサルタント 牧野知弘さん 「日本の場合は建築に関わる資材

                                新築だけでなく中古住宅も検討してみよう - 不動産×行政書書士Blog
                              • 高収入になりたいなら、買ってはいけない3つのもの – moneliy(マネリー)

                                年収が高い人の暮らしぶりをみると、素敵な家に住み、仕立ての良い洋服やアクセサリーに身を包み、お金をかけているイメージを持っている人は多いでしょう。 年収が高い人が買いそうな物は想像できても、反対に買わない物はどんな物があるのか気になるところです。 中古品を好まない 年収が高い人は洋服やアクセサリーなど身につける物や車などに、中古品を好まない傾向があります。なかにはビンテージ商品に魅力を感じて購入することもありますが、基本的には安い中古品より高くても新品を好みます。 なぜなら中古品にはその物自体に持ち主の気が宿っている感じが拭えないからです。 年収が高い人は、仕事で成功したいという上昇志向があるため、身につける物や車などは、どんな人が使用していたのかわからない物だと運気が下がるのではないかという不安があります。 マイホームについてはまずは新築を検討しますが、住みたいエリアや間取りなどを重視す

                                  高収入になりたいなら、買ってはいけない3つのもの – moneliy(マネリー)
                                • 賃貸も分譲も基本は同じ〝管理状況〟を簡単に確認する方法 - 不動産×行政書書士Blog

                                  おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、中古マンション選びに関するニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年3月27日(日)付、Yahoo!ニュースよりより引用させて頂きました。より引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 中古物件選びの決め手はしっかりした管理組合があるかどうか【住まいの悩み「あるある!」】 〜中略〜 しかし、その修繕積立金が不安。最近の修繕積立金の月額平均は1万円を切っているが、これは、「段階増額積立方式」を採用しているマンションが多いためといわれている。5年後、10年後に段階的に引き上げることが前提になっている方式で、当初の負担を少なくして、購入しやすくするための分譲会社の戦略といわれている。物件にもよるが、現在は月額1万円以下でも、10年後にはその倍

                                    賃貸も分譲も基本は同じ〝管理状況〟を簡単に確認する方法 - 不動産×行政書書士Blog
                                  • 賃貸業者に勧められサインもしてないのに5万円搾取された話② - クロの資産管理ログ

                                    私の周りでは最近賃貸から持ち家へと移行した人がチラホラいます。弟も家を建てたし、会社の人も家を建てたり、中古物件を購入したり等々・・・私自身は家が欲しいと思ったことは一度もなくて、ずっと賃貸でもいいかな~と思ってるんですが、もし仮に誰かと一... 会社が法人契約をしてくれている賃貸に住んでいますが、当然電気やガスの契約については自分でやる必要があります。 引っ越したばかり頃は住民票の手続きが必要だったり、最初は自転車通勤をしていたので自転車を買いに行ったり等、やることもいっぱいで某不動産業者の「よかったらことらで設備の手配をしますよ」という甘言に乗ってしまいました。 元々ポケットWi-Fiを持っていたので、しばらくそれで代用していたんですが、一応キャリアが提供してくれているエリアマップの範囲内にあるはずの我が家ではどうにも通信環境が安定していませんでした。 特定の場所じゃないとまともに使え

                                      賃貸業者に勧められサインもしてないのに5万円搾取された話② - クロの資産管理ログ
                                    • 新築マンションの〝適正価格〟とは…⁇ - 不動産×行政書書士Blog

                                      おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、新築マンションの価格高騰について書かれたニュース記事を読ませて頂いて、僕が感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年10月6日(木)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 新築マンションで「不適正価格」が横行する理由、購入時の大損リスクに警鐘 新築マンションの価格が高騰している。適正価格を大幅に上回る物件も多く、契約と同時に含み損を抱えることになりかねない。なぜこのような事態になっているのか。(スタイルアクト(株)代表取締役/不動産コンサルタント 沖 有人) 〜中略〜 ● 最近の新築マンションは 平均で適正価格より2割高い しかし、最近のマンション価格の高騰で顕著なのは、いつ購入したかで含み益の金額が大きく違うことだ。昨年購入した人

                                        新築マンションの〝適正価格〟とは…⁇ - 不動産×行政書書士Blog
                                      • 喜寿の母と焼き芋。 - ちりやま日記

                                        今年の秋に引っ越した新居は中古物件だが、前の住居者が置いていった暖炉がある。 週末、夫がその暖炉に火を点けて、居間でのんびりと過ごしている。 そんな事を実家の母にフェイスタイムの折に話すと 「じゃあ、今度は焼き芋を焼かんとね♪」 と返ってきた。 その発想はなかったわ〜(^_^;) それを娘に話すと 「それって、こっちの幼稚園児がマシュマロを焼きたいのと同じ発想じゃん!」 と言っていた。 マシュマロかー、その発想もなかったな。 え、私? 餅を焼いてみたいと思ったさ。 つまり母やドイツの幼稚園児と同じ思考回路ってわけだな。 いやはや、血は争えないものだな。 そういえば、私が小学生の頃に、どんど祭りという行事が小学校の運動場であった。 今でもあるのだろうか。 皆が書き溜めた習字の半紙を、正月飾りと共に焚き火に入れて燃やして、無病息災と字の上達を祈願した。 その時にアルミホイルに包んだ餅も一緒に入

                                          喜寿の母と焼き芋。 - ちりやま日記
                                        • 上半期に頭に浮かんだ無謀なこと - ふくみみdiary

                                          今週のお題「上半期ベスト◯◯」 暇だからというわけではなく、よく無謀なことを考えます。想像を膨らませて考えている時間は楽しいです。でも本当に無謀なことで実現はないでしょう。 上半期に頭をよぎった無謀なことベスト2。 ◆ボルダリングをしたい 実はずいぶん前から興味があってやってみたいと思っていたんです。でも・・もちろん思うだけでした。 駅前まで行くとボルダリングができる場所があって、春先だったかそこをちょっと覗いてみたんです。ちょうど子供たちが挑戦していました。子供の教室だったようですが、熱気もあってなかなか楽しそうに見えました。 ひょいひょい登れる子もいてなんだか簡単そうに見えるんですよね。 運動音痴の私がボルダリングなんておそらく無謀なことです。いきなり始めたらケガして一巻の終わりなんてことになりかねない。 そうでなくても腰が痛くなったとか、足がつったとか言い出しそうですね。 始めるなら

                                            上半期に頭に浮かんだ無謀なこと - ふくみみdiary
                                          • 30代男が1年で年収が1000万円→2000万円に倍増して思ったこと

                                            ・よく「年収1000万円になると生活の質を落とせないので給料減ったら生活が破綻する」という話があるが、逆に年収1000万円の生活からさらに生活費を増やしても満足度が金額に比例せずコスパがどんどん悪化するため思ったより支出が増えない。多分いきなり年収1000万円に戻されても何も問題が無い。 ・とはいえ、多少月の出費も増えるは増える。が、散発的にDysonの高い空気清浄機買ったりPS5を買ったりする程度の出費で、毎月の経常支出が増えることにはなかなかならない ・年収1000万円で一応は都内で満足の行く住環境は手に入れることができ、年収2000万円になって出費を2倍にしたところで満足度はせいぜい1.2倍になる程度。なので年収が2000万円になっても急激に支出は増えづらく、貯蓄や投資資金だけがガッツリ増える傾向になる。 ・ちなみに年収1000万円のときは1年で黒字はゼロ、一切資産が増えないカツカツ

                                              30代男が1年で年収が1000万円→2000万円に倍増して思ったこと
                                            • 令和4年度税制改正を予想!住宅ローン控除率の引下げによって住宅ローン金利が上がるかも? - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

                                              最新記事はこちらです☟ どうも千日です。令和4年の税制改正で住宅ローン控除の控除率1%を見直すことを与党税調が予定しています。そうなれば住宅ローンを借りることで逆に儲かるという「逆ザヤ」は終了するかもしれません。 またそれだけでなく我々が借りる住宅ローンの金利が上がる可能性があります。銀行の融資金利の付け方はこの制度と関連している面があるからです。 ただし今のところはまだ「予定」の段階ですので、住宅ローン金利に影響はありません。今日は、以下の2つについて解説します。 住宅ローン控除の改悪がされると、なぜ住宅ローンの金利が上がるのか? 今のうちにおさえておくべき住宅ローンは何か? では、始めましょう。 ガセ注意!住宅ローン控除率が0.7%に下がっても得する年収と省エネ物件のポイント 令和4年度税制改正の適用は居住開始日だけでは判断できない 令和4年度改正後の控除率はどうなるか? 国土交通省は

                                                令和4年度税制改正を予想!住宅ローン控除率の引下げによって住宅ローン金利が上がるかも? - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
                                              • 住宅ローンで返済額上昇リスクがあるってさ!

                                                みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『住宅ローン金利タイプ選びの間違い、50代以上に襲いかかる返済額上昇リスク』⇒元ネタ記事 おいおい! なんか怖いタイトルだね。 しかも、サブタイトルが 『人気の「変動金利型」は5年後に返済額が最大25%増える恐れも』 な~んて書かれちゃってます! 私も、変動金利で借りてますので、記事の内容をしっかり読んでおかないとね。 住宅ローン金利タイプが間違ってなきゃイイんだけど~ って事で、記事の中身を見てみましょう。 住宅ローンは、期間選択型固定・全期間型固定・変動金利型があり、変動金利型と固定金利の期間選択型は、借入後に市中の金利が上がると適用金利が上がり、毎月の返済額が増えるリスクがある。 しかし、そのリスクを十分に理解しないまま利用している人が多いため、今後金利が上がったときには、ローン破綻に陥

                                                  住宅ローンで返済額上昇リスクがあるってさ!
                                                • 最近のことつらづらと・・・。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

                                                  ■去年12月だったな。 コロナ感染者が職場で出たのは。 当の私もPCR検査を受け陰性だったが1週間の自宅待機になったんだった。 会社名は新聞にも載ったし、ホームページにも載せて感染者が出たことを公表した。 新しいご近所さんと家の前で挨拶しながら立ち話になり「仕事は?」の話になると、こちらも意図して言うわけでもないけれど社名を出すと、もう当然のように 「あぁコロナ出たとこねぇ」って知られている。 会社は感染者が出た事で風評被害が気になるところではあるけれど、来月辺りから生産動向はむしろ上向きで忙しくなる。 景気は、今のところそれほど影響は出ていないようだ。 ■ひさびさのフル勤務 先々週は自宅療養してから慣らしの為、半休だったが先週からフル勤務稼働。 改めて仕事復帰により、この家での新しい日常生活が始まった。 前は車で45分前後かかった通勤も、今は車で15分くらいになり楽になった。 こないだ契

                                                    最近のことつらづらと・・・。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
                                                  • “掃除が楽になる収納”で家族時間がもっと充実する。見た目と機能性を兼ねた築40年団地リノベ(千葉市)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)

                                                    「家を買おうって言ったら(妻が)喜ぶんじゃないかなと思って……」 夫の工(たくみ)さんのそんなやさしいひと言から動き出した、横田家のマイホーム計画。 ひとり息子の創吉くんの保育園や、ご夫婦の勤務先であるZOZOへのアクセスを考慮して、横田さん夫妻は千葉の団地の一室を購入しました。 お名前(職業):横田美穂さん(株式会社ZOZO勤務)、工(たくみ)さん(株式会社ZOZO勤務)、創吉くん(5歳) 場所:千葉県千葉市 広さ:3LDK+WIC/72.90㎡ 物件購入費用:約1200万円 リノベーション費用:1480万円 築年数:42年(1979年築) 間取り図: 現在のスタイリッシュな部屋からは想像できませんが、購入した物件は築40年(当時)で、中はボロボロだったそう。 妻の美穂さんが中心になり、構想から施工までに約半年の年月をかけてリノベーションをおこない、あたためていた理想のイメージを反映させ

                                                      “掃除が楽になる収納”で家族時間がもっと充実する。見た目と機能性を兼ねた築40年団地リノベ(千葉市)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)
                                                    • 浦和移住のススメ|ゆーすけ@浦和住みリーマン

                                                      ご挨拶 はじめまして!浦和住みリーマンのゆーすけと申します。昨年、訳あって埼玉は浦和で中古マンションを購入し、慎ましく、かつ心地よく生活をしております。妻と1歳の子供1人、アラサー子持ちお父さんです。 マンション好きが高じて宅建取得までしてしまいましたが、本業はまったく不動産の関係ない、日々SUUMOの縦スクロールを継続反復する程度の普通の(?)サラリーマンです。 Twitterで主に活動しており、浦和近辺のオススメマンションを呟いたりしています。アカウントはこちらです。 元々東京生まれ、東京育ち、都内勤務だった私が家の購入を検討するにあって、なぜ東京を去り、荒川を超え、翔んで埼玉するに至ったのか。その理由と共に、埼玉は浦和の魅力、狙い目物件の探し方等、現地潜入レポートするが如く徒然なるままに書き綴りたいと思います。 ※全文無料ですが、もし参考なったよー!など思っていただけた際には、投げ銭

                                                        浦和移住のススメ|ゆーすけ@浦和住みリーマン
                                                      • 【別荘と愛人は高齢になると大変】売られる別荘地軽井沢、買い手なく yahoo記事から - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                        別荘と愛人は高齢になると大変 こんな言葉を聞いた事があります。手に入れたばかりの頃は高揚感があって愛おしいけども、段々、歳をとると大変なものが別荘と愛人だそうです。 yahoo記事でNIKKEY STYLE「売られる別荘地軽井沢、買い手なく 創業者ら遠のき…」との記事が出ていました。「地元の不動産会社の店長は「最近は旧軽井沢エリアなどの超一等地でも売り物件が目立ってきた」と語る。」「超一等地の売り手は、「東証1部上場企業の創業家や、日本を代表する旧財閥の家筋」(地元の不動産会社の営業担当者)という。東京・田園調布の一等地と同様に相続や世代交代の影響が大きいようだ」「海外投資家からの引き合いについて水を向けると、「リーマン・ショックの後ほど目立たない。不良債権処理の一環で複数の物件をまとめて売るバルクセールの中に軽井沢の別荘地が入っていて取引される程度」」(引用)との事です。売り手側は富裕層

                                                          【別荘と愛人は高齢になると大変】売られる別荘地軽井沢、買い手なく yahoo記事から - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                        • 賃貸物件オーナー必見!優良な賃貸管理会社の選び方と比較ポイント

                                                          ランキング上位に上がっている大半の会社を見ていただくと、ほとんどの方が「聞いたことはある」という印象を持たれるかと思います。 不動産管理の専門会社やハウスメーカーの関連会社、賃貸仲介の大手など、やはり賃貸住宅の取り扱いに強い会社が並んでいる印象です。 ただしこれらの大手管理会社に共通している特徴として、自社物件が多く含まれている点に留意しておく必要があります。 他社でアパートを購入した人が大手管理会社に管理を依頼した結果として管理戸数が多くなっているわけではないので、管理戸数だけで比較をしてしまわないように注意しましょう。 その点を踏まえて、こうしたランキングなどで管理戸数を知ることの意義は、 管理戸数が多い = ノウハウがある、多くのオーナーに信頼され選ばれていると言えそうだという点です。 多くの賃貸オーナーが賃貸管理会社のランキングを気にしているのも、管理戸数で信頼度を計りたいという気

                                                            賃貸物件オーナー必見!優良な賃貸管理会社の選び方と比較ポイント
                                                          • 住宅会社選びの解決策(メーカーと契約済みの方は読まないでください) - 心も体も暖かい家づくり

                                                            ※ この記事は住宅会社(ハウスメーカー・工務店)選びで悩まれている方の解決策を紹介しています。とても効果の高い方法です。しかし、既に住宅会社と契約された方が読まれると『こんな方法があったのか…』と、後悔されるでしょう。申し訳ありません。契約済みの方はここでお引取りください。 家づくりに成功させた118万人以上が利用しているサービス。 住宅のプロに間取りと見積りを無料で提案してもらえる「タウンライフ家づくり」をご存知ですか? タウンライフは今までの家づくりを覆す、画期的なサービスを提供しています。 実際に私も活用しハウスメーカーと地元工務店から魅力的な提案を受けました。 今記事ではタウンライフを活用し、私が提案された間取り図を紹介。 また、私の体験談と利用者からの声をもとに、より良い間取りを貰うテクニックも併せて紹介していきます。 タウンライフとは? タウンライフのメリット オリジナル間取り

                                                              住宅会社選びの解決策(メーカーと契約済みの方は読まないでください) - 心も体も暖かい家づくり
                                                            • 外国人「日本の古い建物が大好きすぎるのでみんなにも見せていく!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                              12万国アノニマスさん 最も奇妙なことは日本の建物は大体20年しか保たないように設計されてることだ アメリカだと新築の購入が10%、中古物件の購入が90%なのに対して 日本は中古物件が10%、新築が90%だからこういうのはかなりレアケースだな

                                                                外国人「日本の古い建物が大好きすぎるのでみんなにも見せていく!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                              • 自邸をリノベした建築家が後悔していること。賢い住まいのコツとは? | ROOMIE(ルーミー)

                                                                コロナ以降、家で仕事をすることが増え、「家の在り方」についての意識が変化してきた気がします。予算に限りはあるけれど、少しでも広い空間がほしい。仕事もくつろぎも叶える家にしたい……。そう考えると視野に入ってくるのは、リノベーションの自由度が比較的高い中古物件。 そこで今回は、住宅のプロであり、実際に自身もリノベした家に住む建築家の日高海渡さんを訪ねることに。中古物件を探すときのポイントや、ニューノーマルな働き方を見据えたリノベのアイデアなど、中古住宅を賢くリノベするヒントを聞きました。 人が集まる「開かれた家」を作りたい すべての部屋が南向きの窓に面し、明るい光が気持ちよく降り注ぐ日高さんの住まい。「ヨヨギノイエ」と名付けたこの一室は、日高さんにとって「開かれた家」という新しいライフスタイルを探求し、SNSやYouTubeで発信する基地のような空間となっています。 もともとは私の祖父母が新築

                                                                  自邸をリノベした建築家が後悔していること。賢い住まいのコツとは? | ROOMIE(ルーミー)
                                                                • 伊豆の別荘が“マイナス50万円”でも売れない? 空き家問題で増え続ける「マイナス価格物件」の実態

                                                                  前のページへ 1|2|3|4|5 次のページへ ── 伊豆、そんなに人気がないのですか? 田中:はい、那須、群馬の北軽井沢とかも。 ── かつての人気別荘地ばかり……。 田中:うちが以前扱っていた北軽井沢の物件は、100円でも全然売れなかったくらい。「別荘地は売れない。200万円くれるなら引き取りますよ」という管理会社もけっこうありますね。 ── 逆に、土地を持っている側が支払う、と。それでも手放したいんですね。 田中:日本の不動産って、もらってくれる人がいないと所有権が放棄できませんから。たいていの人は「市に寄付すればいいや」と考えるんですけど、自治体は物件の寄付を受け付けていませんし。 ── なんとなく土地は寄付できるものと思っていますよね、軽く考えているけれども、実際は寄付を受け付けていないし困ってしまう。 田中:まさにそんな感じです。 別荘地以外でもマイナス価格物件 ── ……ちな

                                                                    伊豆の別荘が“マイナス50万円”でも売れない? 空き家問題で増え続ける「マイナス価格物件」の実態
                                                                  • 【 初心者のリスク回避! 】中古太陽光発電所物件購入の3つのメリット - 副業と子育てブログ

                                                                    どうも、「イクメン発電大家」コッキーです。 太陽光発電投資をH28に始めて、かれこれもう5年目です。 世間は、新型コロナ・パンデミックで企業倒産の可能性が高まってきていますが、副業として太陽光発電投資をしているお陰で、20年間で9,000万ほどの利益を見込むことができ、心を穏やかに日々を過ごせています。 倒産ラッシュの可能性過去記事↓ www.kokeey.work 太陽光発電投資については、今まで新規(新設)の太陽光発電所しか購入してこなかったのですが、新規の太陽光は、施工がなかなか進まなかったりすると、頭金として預けた200万〜500万の資金をトンズラされてしまうといった不安が付きまといます。 実際に1年間以上資金(頭金)をロックされ、業者トンズラの不安を最近まで抱えて過ごしていました。 過去記事こちら↓ www.kokeey.work 太陽光発電投資の一番のリスクは、今までも記事にし

                                                                      【 初心者のリスク回避! 】中古太陽光発電所物件購入の3つのメリット - 副業と子育てブログ
                                                                    • 【「マイホームは資産」というウソ】普通のサラリーマンが家を買うべきじゃないシンプルな理由

                                                                      〈結論〉 ・普通のサラリーマンなら「持ち家」より「賃貸」のほうがお得 ・不動産の目利きができないと、結局資産にはなりえないから ・場所的にも経済的にも縛られ、フットワークが重くなってしまうから ・とはいえ、お金以外の価値を感じるならマイホーム購入もアリ マモル:サラタメさん、毎月の家賃がバカにならないので、住宅ローンを組んでマイホームを買ってみようと思ってるんですけど、どう思いますか? サラタメ:なるほどですね~。ただ「金銭的メリット」という点だけでいえば、マイホーム購入より賃貸のほうがお得ですよ! マモル:あら、言い切りましたね!?「持ち家 VS 賃貸」の議論って絶えないと思うんですけど、サラタメさんは、ズバリ賃貸派なんですね。 サラタメ:そうですね。まぁ全人類に当てはまる答えではないですが、普通のサラリーマン限定なら、賃貸にしておいたほうがいいかなと。持ち家だと、取り返しのつかないミス

                                                                        【「マイホームは資産」というウソ】普通のサラリーマンが家を買うべきじゃないシンプルな理由
                                                                      • 持たざる者はどこへ行く

                                                                        新型コロナウイルスの蔓延がもたらした世情の変化によるものなのか、それとも元々そのような流れにあったのかは、僕にはわからないのだが、当ブログの開設当初と比較しても、北総の不動産市場はすっかり様相が変わってしまった。かつては常に物件サイトで見かけた100~300万円台程度の現状販売の物件は、今はほとんどなく、あったとしても1~2日、物によっては数時間程度でサイトから消えてしまう。 不動産というものは、広告が出される以前の段階で、各取扱業者の得意先の手に渡るものもあり、言ってしまえば情報サイトに掲載される物件というのは、ある意味ではその時点で売れ残りなので、今やおそらく相当数の格安戸建が、人知れず投資家あるいは賃貸経営を専門とする事業者の手に渡っているはずである。最近ではリフォーム物件再販業者の大手であるカチタスの影響か、地元業者の中にも積極的に古物件を買い取り、リフォームして再販する動きが加速

                                                                          持たざる者はどこへ行く
                                                                        • 【保存版】東京23区の地形、海抜マップ、標高の高い・低い駅

                                                                          JR総武線の亀戸・平井・新小岩、都営新宿線の西大島・大島・東大島・船堀あたりが真っ青、海抜0m前後になっていることが分かります。江東区の東側と江戸川区の西側です。 江戸川区が公表している水害ハザードマップには「ここにいてはダメです」「より安全な区外へ」といった強いメッセージが書かれています。標高・海抜が低くて水害リスクが高い地域であることは海抜マップからも良く分かります。 新宿・渋谷周辺西側は標高・海抜が高くなっています。なかでも起伏が激しいのが新宿・渋谷周辺です。拡大すると↓のようになります。 色の差が大きく、東京23区の中でも起伏が激しい地域であることが分かります。 新宿は、その名の通り昔は宿場町でした。日本橋を起点として甲府に向かう甲州街道、多くのアップダウンを乗り越えて1つ目に現れる宿場町だったのです。 渋谷は、その名の通り谷間にあります。黄色のエリアの中で水色になっている場所、そ

                                                                          • 【ロンドン 家購入】私たちが使ったHelp to Buy Equity Loansという制度とは? - TOM夫婦の世界の窓

                                                                            皆さん、こんにちは。 Tom夫婦の嫁です。 今回は私たちが利用した「Help to Buy Equity Loans」という制度についてまとめていきたいと思います! この制度は2023年3月をもって終了する制度で、 利用したい場合は2022年10月31日までに予約する必要があります。 検討中の方はお早めに! 実際の流れや購入した物件が気になる方はこちら! www.tomfamilyworld.com Help to Buy Equity Loansって? 5年間に支払いは全くないの? 対象者は? 頭金はいくら必要なの? メリットは? 少ない頭金で買うことができる より高い物件を購入することができる 月々の支払額を抑えられる デメリットは? 価格が高く設定されている まとめ Help to Buy Equity Loansって? ズバリ政府が新築物件の物件価格の40%(ロンドン以外だと20%

                                                                              【ロンドン 家購入】私たちが使ったHelp to Buy Equity Loansという制度とは? - TOM夫婦の世界の窓
                                                                            • 【新婚で家を買う】マンション購入をおすすめする理由!元不動産営業の私たちが実際に買って思うこと - たびバロ

                                                                              こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! 私たちは結婚を機にマンションを購入しました。 結婚後『将来的に家は欲しいけど、とりあえず賃貸』 と考える方が多いと思います。すぐに家を買うってハードルが高く感じますよね。 ですが、そんなに構える必要はありません! 結婚を機に家が欲しいけど…と迷われている方へ、 マンション購入の前向きな検討のきっかけになれば嬉しいです! 一部上場不動産企業での営業経験からアドバイス出来ることも記載していきます♪ マンションを購入する手順 マンションを購入するメリット 早めに購入することで早期のローン返済が可能 団体信用生命保険に加入出来る。また加入出来なくなるリスクを減らせる 住宅ローン控除の適用 デメリット 固定資産税・都市計画税がかかる 管理費・修繕積立金がかかる 購入時の諸費用がかかる 購入時手付金(現金)が必要になる 家を選ぶ条件 妥協した条件 実際に購

                                                                                【新婚で家を買う】マンション購入をおすすめする理由!元不動産営業の私たちが実際に買って思うこと - たびバロ
                                                                              • コロナショックで「タワマン冬の時代」に突入するのか 大規模修繕のラッシュも到来

                                                                                新型コロナウイルスの感染拡大で、国内経済の先行き不透明感が出る中、不動産市場への影響もささやかれ始めています。東京五輪・パラリンピックの1年延期が決まり、東京湾岸に立つタワーマンションの資産価値や入居時期にも影響が出そうです。不動産問題に詳しく、マンション管理士の資格も持つ宮路幸人税理士に、都心のタワマンや地方の不動産の今後を聞きました。(ライター・国分瑠衣子) ●仕事がなくなり、ローンが払えなくなる人も出てくるのではないか ――新型コロナウイルスの感染拡大や、東京五輪・パラリンピックの延期で、都心のタワーマンションの資産価値にどのような影響が出るのでしょうか。 「新型コロナウイルスの影響で仕事がなくなったり、給料の手取り額が減少した場合、ローンが払えなくなる人も出てくるのではと心配しています。そもそも五輪が終わったらマンション価格が下がると言われていた矢先に、新型コロナウイルスが発生して

                                                                                  コロナショックで「タワマン冬の時代」に突入するのか 大規模修繕のラッシュも到来
                                                                                • 住宅ローンは慎重に! - ヒロニャン情報局

                                                                                  応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 住宅ローンは慎重に! このタイトルにしたには理由があります。 それは我が家も、2007年10月に住宅ローンを組んでから早いもので16年が経過しますが、住宅ローンを契約する際の注意点を、今後、住宅ローンを検討している人や契約内容を変更したい組み替えたい人などのために参考になればと思い、今回執筆することとしました。 最初に、住宅ローンを開始する方の殆どは、住宅を新築または中古物件で購入して、その資金の不足分をローンで支払っていると思います。 経験している方なら共感してもらえますが、住宅ローンを開始するのなら、35歳までに開始することをオススメします。 その理由は、低金利で長期間ローンを組めるのが35歳までだからです。 きっと誰でも「フラット35」と言う言葉を一度は聞

                                                                                    住宅ローンは慎重に! - ヒロニャン情報局