並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 470件

新着順 人気順

中古物件の検索結果321 - 360 件 / 470件

  • 空き家対策・移住促進には、行政と民間の協力が必要 - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、京都府福知山市の『空き家情報バンクの利用拡大策』などについて書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2023年2月11日(土)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 市の空き家バンクに不動産業界が連携 安心して契約結べるようにと専門家を協力員に登用 移住希望者と空き家所有者の橋渡しをする「空き家情報バンク」を設けている福知山市は、京都府内で不動産に関わる公益社団法人2団体と「市の移住定住施策に関する連携協定」を8日に結んだ。これまで市は橋渡しをするだけで、契約については売り主と買い主の当事者同士で話し合ってもらうだけだったが、今後は専門知識を持った人が間に入ることで、安心感が増し、利用拡大につ

      空き家対策・移住促進には、行政と民間の協力が必要 - 不動産×行政書書士Blog
    •  癌サバイバー ついのすみか探し - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

      癌の治療が終わり今は、実家に住んでいる。 その前は、離婚してすぐS市に住んだ。 その前は、独身時代より、20年以上住んでいた街だ。 海に面し、漁業が盛んなこの地域。 水産加工業も全国的に有名で、漁港を中心に発展した街。 会社、勤務地も同じ地域。 私はこの街が好き。 生まれて育った実家付近には、未練も思い入れもない。 それよりも20数年間、過ごしてきたこの街が好き。 それは 時折、催す海や魚に関するイベントや風情を生かしたイベントだったり。 他所の人が来たら、案内してあげたい、とっておきの景色が見れる場所だったり。 コーヒーと海の景色が見れるお店や オーガニックの食材を使って美味しいごはんのあるお店や 店主達と一緒に会話を楽しめるお店。 通勤や病院、買い物も利便性がある。 ここで、老後も過ごしたい。 住まいは賃貸派か持ち家派か。 この今の、低金利な住宅ローンを考えれば、やっぱり持ち家だろう。

         癌サバイバー ついのすみか探し - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
      • 【世間】月刊今月終了 2020/01 号 - 興味あること

        今月終了間際に刊行されるカオス情報誌『月刊今月終了』。 今月読めたあなたはラッキー。 中身は、今月閲覧したネット記事のまとめです。 日付は記事を追加した日。出典はこちら。 2020年1月1日 独立記念日(スーダン、ハイチ、ブルネイ) 2020年1月2日 初売り(仙台初売り) 2020年1月3日 ひとみの日 2020年1月4日 新日本プロレス正月興行 2020年1月5日 囲碁の日 2020年1月6日 色の日 2020年1月7日 爪切りの日(七草液で爪を柔らかくして切る) 2020年1月8日 イヤホンの日 2020年1月9日 とんちの日(一休さん) 2020年1月10日 かんぴょうの日(干ぴょうの干=十と一) 2020年1月11日 塩の日(敵に塩を送る日) 2020年1月12日 桜島の日(1914年に噴火。鹿児島では防災訓練) 2020年1月13日 ピース記念日(たばこのピースの発売日) 20

          【世間】月刊今月終了 2020/01 号 - 興味あること
        • 友達はいいもんだ - りとブログ

          最近やっと「ウィズコロナ」って言葉がしっくりくるようになったなー、なんて感じています。 「感染対策きっちりやりながら以前のような経済活動をしましょう。でもうっかり感染者が出たら関係者は隔離してね。」みたいな印象です。 というわけでぼくも、久しぶりに友人に会ってきて、友人の子とうちの子を近くの公園で遊ばせてきました。 ぼくは半年ぶりくらいのつもりだったのですが、2年近く会ってなかったみたいです。 マジか、そんなにか。 どおりで大きくなってるはずだ。 本当に、毎日が過ぎていくのが早すぎるぜ。 近況を語り合ったりしたのですが、現在我が家に段ボール箱が積み上がりまくってることに爆笑してくれました。 友人は、ぼくがそこそこのこだわりをもって中古物件を飲み友の建築士さんと相談しながらリノベーションしたことを知っているので「あの家が段ボール箱まみれなの!?」っていうのがおかしかったみたいです。 ぼくはな

            友達はいいもんだ - りとブログ
          • 不動産投資で新しい生活様式の賃貸住宅、新築アパートプランを考察してみた - 地方不動産投資のリアル!30代サラリーマンがお金と人生に向き合うブログ

            今回の記事では、中古物件の動きが鈍いため新築アパートのプランについて考察してみたいと思います。実際に立てる際は費用面は考慮しなくてはなりませんが、どんな物件を作りたいかこの記事を書きながら構想を練ってみたいと考えてみたいと思います。 ★Twitter始めました!ブログで書かないようなことをつぶやいております。ぜひフォローをお願いいたします。 地方で不動産投資とサラリーマンをしている、さしとかです。不動産投資を始めて4年ほど経とうとしています。 私の所有物件はポートフォリオ上、築古しかなく、アパートが単身向けのため少し安定性に欠けます。 また、「【ホームズ】見える!賃貸経営」から分析すると、私の所有エリアは間取りが1Kなどの単身向け物件が需要より掲載数が多いため簡単に言えば競合が多い状態になっています。 ▼「【ホームズ】見える!賃貸経営」 https://toushi.homes.co.jp

              不動産投資で新しい生活様式の賃貸住宅、新築アパートプランを考察してみた - 地方不動産投資のリアル!30代サラリーマンがお金と人生に向き合うブログ
            • お金が貯まる人の思考法 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

              こんにちは、ドケチ父さんです。 お金が貯まる思考方法について書きます。 本当にお得なのか? スーパーやネットで買い物をする時によくあることです。 奥さんと買い物をしていると、よくどちらの商品を選ぶかというシーンがあります。 奥さんは必ず「大袋の方が得じゃないの?」と言います。 ドケチ父さんは、「ちょっと待って。本当にお得なの?」と言って一度立ち止まります。 同じ商品であればイメージで判断すると量が多い方がお得な感じがします。 でもグラム数を計算して単価を出してみると実は小分けしたサイズの方が単価的にお得なケースがあるのです。 ドケチ父さんは、奥さんに嫌な顔をされても、さっと携帯電を出して計算機能で計算してから買っています。 100円ショップでも同じようなことがあります。 100円ショップだからイメージ的には全部安そうです。 でもお菓子類はスーパーで買った方がお得なケースもありますし、 園芸

                お金が貯まる人の思考法 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
              • 家を買うなら新築?中古?このままマンション住まいでも良い気がしてきた。 - ゆーんの徒然日記

                こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ 家のことを書くのはまだ先になると思う…と先日のブログで言ってたとこなのに、お家の話でございます(´ε`;)ゞ いやね、なんかもう頭の中家のことしかなくって。 ひとつの大きなことに頭を占められてしまっていると、なかなか他の話題についてブログで書こうって、なれないんですよね。 りーくん幼稚園年少さん修了式の話だとか、ここ連日毎日ピクニック行ってる話だとか。ブログで残したいことはそれなりにあるのに、イマイチ文字にしようと思えないのです(~_~;) まずは、この頭の中の大部分を占めている家のことについて、ごちゃごちゃながらもまとめておかないと。 と、いうことで、今回は。 新しく家を買うなら、新築が良いの?中古が良いの?どっちなの? てな話です。 家探しをすることになったきっかけはコロナ 引っ越すなら、マンションでなく戸建て 買うなら新築?それとも中古?どちらに

                  家を買うなら新築?中古?このままマンション住まいでも良い気がしてきた。 - ゆーんの徒然日記
                • 住宅購入よりも投資 REITを検討中です

                  どうも、オカユログです!(@okayuchikuwa) 私はこれからも賃貸派であることに変わりはありません。住宅ローンを組んでまで持ち家を所有したい気持ちにならないこと、そして日本の住宅事情で持ち家が資産になりにくい構造で、投資対象にはならないということです。 私は資産形成することを最優先に行動しているので、その行動の幅を狭めることは何よりも避けたい、その点で住宅を保有することは今の所弊害でしかありません。 私がもし不動産を購入するとしたら、私は投資対象としてREITを購入します。 ということで今回の記事は。 住宅を購入するなら投資、REITを検討中ということで記事に入っていこうと思います。 それではよろしくお願いします! 私は賃貸派です私は金銭面で言えばマイホームを持つというのは余程余剰の資金がない限り考えてはいません。 住宅ローンは借金ですので、そんな多額のリスクを抱える勇気がないから

                    住宅購入よりも投資 REITを検討中です
                  • 君は「自立していない!」ー婚カツ話ー - 訳ありなアタシの生き直しブログ〜反省の日々〜

                    こんにちは♪朝からタンスの移動でくたびれちゃった ゆんたまるです(´>ω∂`)☆ さて、今日は私自身が行っていた『婚カツ』のお話です🍀 自分の事を題材にするって照れくさいですが よろしかったらお付き合い下さい😊 50歳にして急に「も〜結婚しちゃお♪」と思い立った私。 それまでのフワフワした自分と決別すべく 友達へのグループLINEなどで 「婚カツ始めました♪」 と発表。(冷やし中華じゃあるまいしwと苦笑されました^^;) 友人からの紹介でデートしたり マッチングアプリにも登録。 (ふざけたサイトもあったのでしばらく様子見したりして。ホントにピンキリなのでご注意下さい) 正直に言えば多少は並行してました。 友達の中にはご自身が結婚相談所を経営されてる方もいて色々なお話も伺いました。 私ね、自分では「そこそこ自立してる」と思ってたんですよ。 バツイチで、知り合いの居ない土地に住んでみよう!

                      君は「自立していない!」ー婚カツ話ー - 訳ありなアタシの生き直しブログ〜反省の日々〜
                    • 中古住宅購入、細かな〝調査〟がトラブルを防ぐ! - 不動産×行政書書士Blog

                      おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、マイホーム購入の際の現地調査の重要性などについて書かれたニュース記事を読ませて頂いて、僕が感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年11月9日(水)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 【銀行員が解説】銀行が住宅ローンなどで不動産を現地調査する理由とは? 現地調査のフローと、社会的問題への対応を解説します 銀行が住宅ローン、不動産投資などの不動産を担保にするローンを実行するとき、その評価を行う現地調査が欠かせません。現地調査を行う際のフローやチェック項目、その目的などを解説していきます。特にチェック項目の部分は実用的なので、物件を探している人、住宅ローンを検討している人にも参考になると思います。(金融ライター・加藤隆二、現役銀行員

                        中古住宅購入、細かな〝調査〟がトラブルを防ぐ! - 不動産×行政書書士Blog
                      • 築25年・木造の中古物件が「新築より100万円高く」査定された理由 - 記事詳細|Infoseekニュース

                        築25年・木造の中古物件が「新築より100万円高く」査定された理由 - 記事詳細|Infoseekニュース中古不動産の価値を決めるのは、「立地」と「築年数」だけではありません。ケースによっては、新築同然の値がつくこともあります。本記事では、埼玉県春日部市にある自宅を売却した仁川さん(女性・60代※仮名)の事例を紹介します。仁川さんの物件は、税法上の耐用年数22年を超える「築25年」の木造建物でした。しか… 内容紹介 築年数は「資産価値」をどう変える? 「高く売れる」リフォームとは? 「充実した老後」を支える住まいとは? 本邦初の大規模調査で、不動産のプロがこれらの疑問を解決します。 不動産評価のプロ集団が、中古住宅の価値を上げるリフォーム・リノベーションのポイントを分析します。欧米に比べ低調な日本の中古住宅流通市場。しかし、人口減少の中で、流れが変わって来ました。クオリティの高い中古住宅へ

                          築25年・木造の中古物件が「新築より100万円高く」査定された理由 - 記事詳細|Infoseekニュース
                        • 【「マイホームは資産」というウソ】普通のサラリーマンが家を買うべきじゃないシンプルな理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                          多くのビジネスパーソンの支持を集める、登録者60万人超えの「サラリーマンYouTuber」、サラタメさん。 注目の処女作『真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン──名著300冊から導き出した人生100年時代の攻略法』は600ページ超えの超大作だが、“鈍器本なのに読みやすい”という声が届いている。 「仕事がデキない」「残業だらけ」「上司とソリが合わない」「転職したい」「老後のお金が不安」といった、人生100年時代を生きるサラリーマンの悩みを、まるごと解決してくれる本書から、その一部を抜粋して紹介する。 【この記事の画像を見る】 〈結論〉 ・普通のサラリーマンなら「持ち家」より「賃貸」のほうがお得 ・不動産の目利きができないと、結局資産にはなりえないから ・場所的にも経済的にも縛られ、フットワークが重くなってしまうから ・とはいえ、お金以外の価値を感じるならマイホーム購入もアリ マモル:

                            【「マイホームは資産」というウソ】普通のサラリーマンが家を買うべきじゃないシンプルな理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                          • 戸建てに住む夢がいまだに捨てられない - アラ還からの副業ビジネス挑戦

                            住まいについて話します 不動産屋さんは思いの他クールでした 予想外の高値に驚く 現物査定が怖い 住まいについて話します 今から19年前のことです。 ポストに新築の分譲マンションのチラシが入って来ました。それがとっても可愛らしくて素敵なマンションだったので、見るだけ見に行ってみるかという話になって、そのモデルハウスを見に行ったのです。 そうしたら、業者の術中に見事にハマってしまいまして、、ほとんど衝動買いをしてしまいました。。 あれから19年経ち、私は特段不満はないのですが、ひとつしかないトイレが、朝 かちあうようになりました。 子どもたちは大きい犬が飼いたいから引っ越したいと言います。 カミさんはというと、2階建ての、今より一部屋多い4LDKに住んでみたいらしく、もう何年も前から戸建てに住み替えようという話があったのです。(もちろん中古物件) 私は、そうは言われても支払いローンの残はまだあ

                              戸建てに住む夢がいまだに捨てられない - アラ還からの副業ビジネス挑戦
                            • 後悔しない田舎暮らし中古物件の探し方[別荘地編][格安に注意] | ちょ田舎暮らし

                              以前『フツー!我が家は格安中古の一軒家。』という記事を書きましたが、 その際に学んだ、田舎暮らし物件を探す上で知っておくべき”メリット・デメリット”をご紹介します。 最終的に私が選んだ那須は「別荘地」としても有名な地域なので、別荘地における中古物件探しで失敗しない為に知っておくべき” メリット・デメリット ”をまとめます。 一口に別荘地と言っても3種類に分けられます。 管理されている別荘地 管理されていない別荘地 別荘地外別荘地 それぞれで良し悪しが違いますので、自分の理想の暮らしに合った物件を見つける参考にしていただけると幸いです😊

                              • 不動産購入時にかかる諸費用はいくら?シミュレーションで解説! | ワイズホーム

                                土地を買って家を建てたり、一戸建てやマンションを購入したり… 不動産の購入は、人生で一番大きな買い物といってもよいでしょう。 不動産の購入には、大きく分けて「物件価格」と「諸費用」の2つがかかってきます。 不動産の物件価格は表示されていますが、意外とやっかいなのが諸費用。 「登記費用」や「住宅ローン手数料」など言葉も分かりにくく、シミュレーションをしてみないと必要な金額が分からず、気がついたら「そんなにまとまったお金用意していない!」ということも。 今回は、不動産購入時にかかる諸費用を分かりやすく解説。 どれくらいの予算が必要なのか目安をたてられるようになりますよ。 不動産購入時の費用の考え方 先ほど説明したとおり、不動産購入時には「物件価格」と「諸費用」が必要です。 物件価格とは、建物のみ購入する場合はその建物の金額、土地も購入する場合は土地代も含みます。 住宅ローンを組んで毎月返済して

                                • アーリーリタイア達成サラリーマン 中古ワンルームマンション不動産投資の現状公開(8室運用)

                                  ▼YouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします) 40代 不動産投資家の日常 norikiartチャンネル(リンク) ▼ツイッターアカウント(フォローいただけると幸いです) norikiart@2023年3月末にアーリーリタイア(リンク) 私がFIRE(アーリーリタイア )をすることが出来たのには、3つの理由があります。 1つ目は純資産が1億円に達することが出来たという点で、ミニマイズした生活スタイル(年支出250万円)を継続すれば取り崩しながらでも生活が成り立つこと。 2つ目はFIRE(アーリーリタイア )後の収入として、中古ワンルームマンション不動産投資の家賃(賃料)収入を柱とし、配当収入やネット関連収入で生活する目処が立ったこと。 3つ目は私そして妻は「稼ぐ力が無い訳では無い」と言うことです。 当初は2023年3月末の完全リタイアを予定していましたが、現状維持バイアスの打破を

                                    アーリーリタイア達成サラリーマン 中古ワンルームマンション不動産投資の現状公開(8室運用)
                                  • 家を買うなら激安で!欲しい物件が見つかれば激安で購入する裏技! - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』

                                    こんにちはMuusuGamesのムースです^^ 今回は「家を買うなら激安で!欲しい物件が見つか れば激安で購入する裏技!」をテーマにお話したい と思います。 夢のマイホームを買う予定の人、考えてる人は是非 この記事を読んでから購入をしてください。でない とかなり損する事になるので、記事を何回も読み返 してこの裏技を実践できるようになったら、是非激 安購入してください!人生で一番高い買い物と言え る夢のマイホーム、同じ物件なのに片方の不動産屋 で購入したら3000万円、しかしもう片方で購入 すると2500万円なんで結構差があります。 この500万円の差ってすごく大きいですよね。 500万円を貯金するのに10年近くはかかるでし ょう。そんそんな勿体無い事は絶対しないで欲しい ので、このすっごくお得な裏技をお教えしたいと思 います。是非ご覧ください。 高級メダカはこちら☆大人気楊貴妃めだかもいま

                                      家を買うなら激安で!欲しい物件が見つかれば激安で購入する裏技! - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』
                                    • 中国、住宅投機を締め付け 中古価格に当局が介入 - 日本経済新聞

                                      【北京=川手伊織】中国当局がマンション取引の規制を強める。主要都市で住宅購入に資格制を設けたり、中古物件の売買価格に当局が介入したりしている。不動産高騰への社会の不満が強いためで、今後3年で投機や違法取引を抑え込む方針だ。中国の不動産市場は、新型コロナウイルス対応の金融緩和であふれたマネーが流れ込んできた。政府は住宅ローンの総量規制などを導入したが、大都市を中心に価格上昇の勢いは衰えていない。

                                        中国、住宅投機を締め付け 中古価格に当局が介入 - 日本経済新聞
                                      • 隣の芝生は青く見えるけど悩みはおなじ - 素直な天邪鬼

                                        私の住むマンションには 息子の同級生が7人います そして子供がたくさーん住む 子宝マンションなのです! 息子はひとりっ子ですが 息子の同級生には 兄や姉がいる子がほとんど 4月はマンションに住む 1年生~6年生で集団登校します 子供の人数が多いので 3班にグループ分けして登校します 息子の通う小学校は 同じマンションの子供達で 溢れかえってます✨ ほとんどの人は新築で購入 (皆さんお金持ちね~💰) 新築出来たての時に マンション購入✨ 私達夫婦は中古で購入しました💧 (築年数9年頃 2LDK) なので新築の半額近く安く購入✨ (勿論住宅ローン) 中古物件だけど💡 前住人さんはIT企業で働く 中国人のご家族で (お子さん2人いたのに) 部屋は新築のように綺麗✨ (リフォームしてないと伺った) とても ラッキーな物件でした✨ 息子の同級生は 新築で購入してる=お金持ち💰✨ と思い込んだ

                                          隣の芝生は青く見えるけど悩みはおなじ - 素直な天邪鬼
                                        • マンションの修繕積立金について考えてみましょう - 不動産×行政書書士Blog

                                          おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、マンション購入の「失敗実例」についてのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月6日(金)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 戸建てとはここが違う…マンション購入後に頭を抱える「失敗実例」 今回はマンションの購入を検討している際、気を付けるべきことを不動産会社の目線から挙げていきますが、一戸建てとは違い、マンションには特有の注意点があります。 購入して、住み始めてから後悔することがないよう、マンション購入時に気を付けるポイントをご紹介いたしますので、購入を検討されている方は是非参考にしてください。 戸数の少ないマンションは要注意 マンションを購入する際は、室内だけではなくマンションの規模・総戸数も

                                            マンションの修繕積立金について考えてみましょう - 不動産×行政書書士Blog
                                          • FIREしていたが、止めることにした(資産1億円の俺のパターン)

                                            FIRE(Financial Independence, Retire Early)していたけど、暇になった時間で考えた結果止めることにした。 いろんな人がいまFIREしたりFIREを目指しているので、自分の場合になんで1億円でダメだったのかを言語化しておこうと思う。 最初に結論から書いておくと、俺の場合、経済的自立(FI部分)が出来ないと判断した。 隙あらば自分語り最初のきっかけは、株主総会のお土産だった。 ゲームが大好きでグッズも好きだった俺は、株主総会でレアなお土産がもらえるという噂を信じ、なけなしの貯金をはたいて株主になった。 まあ、十八きっぷを使って一回行ったきりで、結局その時のお土産も引っ越しで無くしてしまったけれど、運よくその会社の株価がかなり値上がりした。 その時は相当迷ったんだが、株で儲けるという経験をしてみたくて現金にした。すると不思議なことに、証券会社にあるお金は、な

                                              FIREしていたが、止めることにした(資産1億円の俺のパターン)
                                            • アクティブな高齢者におすすめ!資産にもなるシニア向け分譲マンションとは - 仕事と介護の両立を応援するブログ

                                              2017年の厚生省の調査によると、75歳以上80歳未満の方で、要介護認定を受けているのは、約1割しかいないことがわかっています。 逆に言えば、残りの9割は、要支援や自立した生活を送ることのできる人ともいえます。つまり、入居条件を満たさないため、数多くの介護付き施設には、入居することもできず、自宅に住み続ける高齢者が増えているのです。 今回は、介護をそこまで必要としないアクティブな高齢者におすすめの、シニア向け分譲マンションについて詳しく説明していきたいと思います。 特に、施設で受けることのできるサービスやメリット・デメリットについてわかりやすく解説しますので、ぜひ参考にされてみてください。 老人ホーム・施設を探す まずは資料請求してみましょう 1. シニア向け分譲マンションとは 2. 受けられるサービス 3. 初期費用と月額費用 初期費用 月額費用 4. シニア向け分譲マンションのメリット

                                              • 宮部みゆき『理由』読書レビューとドリームコーヒーのシナモントースト - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

                                                おはようございます。 本日の読書レビューは、宮部みゆきさんの『理由』です。 オーディブルでの朗読は、俳優の田中哲司さんでした。 この作品は、1998年度の直木賞受賞作なので、読んだ方も多いでしょう。 20年以上も前の作品ですが、 「分不相応だけどタワーマンションに住みたい!」 という人たちの心理や、破滅が描かれており、いろいろ考えさせられる作品でした。 物語の舞台は、1996年ごろ。 荒川区の某工場跡に、30階建てのタワーマンションが建ち、都内のエリートサラリーマンや実業家、資産家などが、このマンションに住むようになりました。 その中に、20階のある一室だけが、曰く付き物件と呼ばれ、数年の間に、家主が何度も変わっています。 やがて、その曰く付き物件で3人家族の遺体が発見されます。 それと同時に、その部屋から転落死した者も1名いました。 合計4人の遺体は、家主一家ではありません。 分譲物件を

                                                  宮部みゆき『理由』読書レビューとドリームコーヒーのシナモントースト - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ
                                                • 買い急ぐのではなく、無理のない予算を再確認すべき…⁇ - 不動産×行政書書士Blog

                                                  おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! にほんブログ村 本日は、首都圏の新築分譲マンションの市場動向について書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2023年6月19日(月)付、株式会社不動産流通研究所の不動産ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 首都圏マンション、契約率4ヵ月連続70%台 (株)不動産経済研究所は19日、2023年5月の首都圏新築分譲マンション市場動向を発表した。 同月の発売戸数は1,936戸(前年同月比21.5%減)。初月契約率は74.3%(同4.1ポイント上昇)で、4ヵ月連続の70%台となった。 1戸当たりの平均価格は8,068万円(同32.5%上昇)、1平方メートル単価は120万6,000円(同33.0%上昇)。平均価格、1平方メ

                                                    買い急ぐのではなく、無理のない予算を再確認すべき…⁇ - 不動産×行政書書士Blog
                                                  • 中古マンションの築年数と価格、築20年以降は横ばい?築古マンションの価値や寿命、売却・購入前の注意点!中古マンション買うなら築何年? - 住まいのお役立ち記事

                                                    中古マンション買うなら築何年?価格は築年数と比例する 2022年に成約した中古マンションの平均築年数は「23.33年」 2022年1月~12月に新規登録された(売り出された)中古マンションの平均築年数は28.16年 で、成約した中古マンションの平均築年数は23.33年。ここ10年の推移を見てみると、売り出された物件の築年数、成約した物件の築年数もどんどん上がってきていることがわかります。 中古マンションの購入意向度が高まった理由は? 中古マンション、特に築年数の古い物件の購入意向度が高まった理由を、さくら事務所の長嶋修さんに聞いてみました。複数の要因がありますが、主なものは以下の2つです。 直近(2013年~2023年)の10年間、新築マンションの価格が高騰傾向にあること 新築マンションの供給量が少なくなっていること このことから、低価格で流通量の多い中古マンションが魅力的な選択肢になって

                                                      中古マンションの築年数と価格、築20年以降は横ばい?築古マンションの価値や寿命、売却・購入前の注意点!中古マンション買うなら築何年? - 住まいのお役立ち記事
                                                    • 中古住宅の魅力、快適な新生活の可能性 - 不動産×行政書書士Blog

                                                      おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です。 にほんブログ村 本日は、現在の空き家問題と今後の対策について書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせていただきます。 以下ーー内は、2024年1月15日(月)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 法改正で何がどう変わる?14年後には2000万戸超えの異常事態!空前の「空き家クライシス」 日本全国で空き家が増え続けている。2038年には空き家の総数が2000万戸を超えると予想されており、これが現実となれば約3軒に1軒が空き家という計算に。まさに異常事態だ。 〜中略〜 私たち消費者にも意識改革が必要だ。日本人はいまだに新築志向が根強い。国土交通省の調査では、日本の住宅寿命が平均30年であるのに対し、アメリカでは55年、イギリスでは77年と

                                                        中古住宅の魅力、快適な新生活の可能性 - 不動産×行政書書士Blog
                                                      • 40代独身男が新築マンションを買う - 架空の猫の雑記帳

                                                        悩みに悩みましたが最後には「えいやっ」と買ってしまいました。 はじめに 最近の米国株は軟調ですね。気分転換にマンションを買った話でもしたいと思います。 投資とは直接関係しません。かなり個人的な事情になっています。 購入したマンションについて 以下は購入したマンションの概要です。 場所 : 北関東 駅徒歩 : 5分以内 築年数 : 新築 (2023年夏頃完成予定) 専有面積 : 約60平方メートル 間取り : 1LDK+S 価格 : 約4000万円 ペット : 可 (超重要) 予め言っておくと投資用ではなく住居用です。プロフィールにあるように前々より猫を飼いたいと思っておりペット可は必須。 一人暮らしなので60平方メートルもあれば十分でしょう。 まだ建築が始まったばかりで。入居は約1年後の予定。(長い!) 当初の考え 昨年ついに「億り人」になりFIREが現実的に。しかし、その前に私にはやるべ

                                                          40代独身男が新築マンションを買う - 架空の猫の雑記帳
                                                        • リノベーションにおすすめな中古マンション物件の探し方をご紹介 | 株式会社Standard

                                                          WORKS SERVICE 各種サービス 中古マンション 新築マンション 中古戸建て 部分/リフォーム 店舗デザイン オーダー家具 物件探しから リノベ済み物件購入 物件売却の方 ご注文の流れ EVENT イベント情報 OPEN HOUSE その他イベント FEATURE 特集 大阪に暮らす リノベ後の暮らし Store Renovation Report Standard book 3 過去の特集 BLOG COMPANY 会社概要 理念 会社概要 アクセス RECRUIT 求人募集 採用について キーワード 中途採用 新卒採用 「リノベーションに適した中古マンション」を探している方は多いのではないでしょうか? リノベーションに適した物件が見つからないと「中古マンションってどのように探せばいいのだろう?」「立地や家賃、構造などの要素のうち、何を優先するべき?」と思う方もいるでしょう。 実

                                                          • 【ひとり暮らし、マンションを買う】中古マンションを購入したポイント - Anou

                                                            前の記事では、賃貸と購入を比較した場合の「賃貸物件の大きなメリット」について説明しました。本記事では、そうしたメリットを認識しながらも、「なぜ賃貸、新築マンション購入と売却を経験した私が中古マンションを購入したのか?」についてまとめたいと思います。 - 目次 - 1. 私が中古物件を購入した理由、5つ 1-1. 広さ 1-2. 設備:窓やドア 1-3. 設備:お風呂と洗面台 1-4. 利便性 1-5. リフォーム 2. みんなが教えてくれない、物件購入の最大のメリット 2-1. 住宅ローン控除 2-2. 団体信用保険 2-3. セキュリティ(および治安) 3. 最後に 3-1. 読んで頂く方へ 3-2. ちなみに 3-3. 次の記事では 1. 私が中古物件を購入した理由、5つ ・住居のスペック(広さ、設備)を重視したい ・利便性の良さ ・リフォームしたい ・自分が死亡した際、親兄弟に資産が

                                                              【ひとり暮らし、マンションを買う】中古マンションを購入したポイント - Anou
                                                            • 中古不動産物件を物色していたときのちょっと怖いか怖くないかの話😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                              2022年11月16日 水曜日 拝、灰、廃人なれど 獰猛どうもう です。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 昨日は登山に行こうと思っていたのですが、天気が悪い予報で昨晩のうちに今日の登山は中止と決めました。 きょうは朝から雨がしとしと降って、寒い一日となりました。 午後になって雨は上がったようで一時明るくなった時間帯もあったみたいですが、ほぼ曇り状態な1日でした。 登山中止にしたのでどうにも暇なので、そうだブログを書こうって思いました。 雨だね。 今日は登山の予定だったけど、天気が悪くなりそうなので、昨日の夜には今日の登山中止を決めていた。 1日空いてしまったので、今日は何して過ごすかこれから考える。と言っても、多分、だらっと1日過ごすだけだろう。 #八王子 pic.twitter.com/1OE7TshaiB— ジャーニー@いっちゃん非公認 (@i_shizuki

                                                                中古不動産物件を物色していたときのちょっと怖いか怖くないかの話😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                              • 誠実な気持ちが無ければ、交渉は上手く行きません! - 不動産×行政書書士Blog

                                                                おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、中古住宅の値引き交渉について書かれたニュース記事を読ませて頂いて、僕が感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年11月14日(月)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 少しでも安く…狙い目の中古物件と値引き交渉に失敗しないコツ【プロが解説】 “同じ条件の家”を買うのに、買い方や情報を知らないために500万円も(ケースによってはもっと)損する買い方をしてしまっていることがあります──宅地建物取引士、建築士などの資格を持ち、不動産業界の第一線で活躍する美馬功之介氏の著書『「中古住宅+リノベーション」を賢くお得に買うための住宅ローンとお金の話 』(同文舘出版)より、「必ず人生にプラスになる住宅購入」となるための知識を一部抜粋しお届けしま

                                                                  誠実な気持ちが無ければ、交渉は上手く行きません! - 不動産×行政書書士Blog
                                                                • ワンルームマンション投資の良し悪しを見抜くには - たぱぞうの米国株投資

                                                                  ワンルームマンション投資の良し悪しを見抜くには ワンルームマンション投資が盛んですね。不動産を新規にやりたい層に強く訴求するようです。しかし、だいたい皆さん苦労しています。ダメなことに気が付いて、売りたいときに残債のほうが大きく、手出しが発生するからです。 CFがでない、なおかつ営業さんに紹介されて買うようなワンルームマンションは、だいたいダメだと知っておくと良いでしょう。とはいえ、エリアが限られていたり、新駅や新商業施設、再開発に伴う物件はキャピタルが取れる可能性もあります。 ただ、例外のない定義は無し、ざっくりやめたほうがいいんだなと思ったほうが無難でしょう。リーマン以後の相場が良かったため、問題が顕在化していないところがありますね。 しかし、日々私のお問い合わせにはそのような悩みが寄せられているのです。 CFのないワンルームマンション投資はだいたいダメです。 こんにちは。毎朝記事を興

                                                                    ワンルームマンション投資の良し悪しを見抜くには - たぱぞうの米国株投資
                                                                  • 【会社員でも1億円達成できるポートフォリオ】不動産投資するなら絶対見てください! - 元サラリーマンのお金と向き合う時間

                                                                    前回の記事誤って消してしまいましたので再掲載です・・・! 余計な通知行ったかたすみません! 今回は不動産投資についてお話します! 資産運用といえば不動産投資!というイメージもあるかと思います! また、「適当に破格物件見つけて買えばいいんでしょ?」と思ってる方が多く、びっくりしました! 今回は不動産投資に失敗しない考え方と将来的に資産を1億持てるようなポートフォリオについてお話していきます! 新築マンション?中古マンション?戸建て?どれがいいのかわからない!そんな方にぜひ読んでいただきたいです! 記事の終盤にはこの不動産投資を利用して1億を達成するポートフォリオ例を記載しています!ぜひご覧ください! 新築ワンルームより中古がいい? マンションを購入することはそもそもいいのか? 買うならマンションより戸建て!? 不動産選びにおいて避けるべきリスク! どのようなエリアを購入するべき? 住宅用のマ

                                                                    • 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                      感謝と不平不満 おそらく道教思想の言葉だと思いますが 「自分の顔の○○が気に入らない」「うちの会社は○○が不満だ」など、欠けた部分にばかり目が行く人を『谷の人』=俗人といい 「五体満足で感謝している」「うちの会社は○○が良く有難い」など、ありがたいことに目が行く人を『山の人』=仙人と呼ぶようです 仙人とは長く山で修業した素晴らしい思想をもつ人というイメージですが、実際は『陽の目で物事を観れるようになった人』なのかもしれません 皆が一生懸命に働けば働くほど世の中は便利で快適に良くなっています 不平不満ばかり言う人に比べ「世の中どんどん快適になっていく!ありがたいな!」と周りを見るようになるには確かに修業がいるかもしれません 誰もが不平不満を一切口にせず、感謝の言葉があふれれば世の中は素晴らしく快適になりそうですが、大なり小なり不平不満は必ずあります 「光ある所に影があり」のように、陰と陽は一

                                                                        人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                      • 探し物のない世界を求めて - ひっそり暮らし

                                                                        失くし物、忘れ物 幼い頃からずっと、物を失くしたり忘れたりしていました。 家の鍵、自転車の鍵、定期券、身分証、提出書類、携帯電話、イヤホン...。 大切かどうかは無関係で、とにかく何でも見失っていました。 ずぼらで面倒くさがり、掃除ができない女...。 さて今年も9ヶ月が過ぎ去り、あっという間に年末です。 地震保険料控除 自宅に1通のはがきが届きました。 住宅地震保険の控除申請に使う証明書です。 わが家は中古物件。家屋の評価自体が低いため掛けられる保険も安く、控除で還ってくる金額はお小遣い程度です。それでも、書類を1つ提出するだけなので毎年必ず利用します◎ 勤め先で年末調整の依頼がかかるのは、まだ2ヶ月ほど先。 昔はこの2ヶ月間で、必ずと言っていいほどはがきを紛失していました...。 現在は、レシート・領収書保管用のポケットファイルが定位置です*^^* 保管ファイルの取り扱いについては以下

                                                                          探し物のない世界を求めて - ひっそり暮らし
                                                                        • 5拠点生活の行方③ - ezohikiの日記

                                                                          冬でもチャリ可能な通勤路 表題どおり将来展望のつもりが、日高愛?溢れる余りダラダラと3回に渡ってしまいました😪 日高に来なければ戻る筈のなかった馬の世界。焼けボックイに火が付いた以上、もう離れられません。 ここで築いた人脈も不意に出来ないし除雪不要の冬と天然冷房の夏も捨て難い。トドのつまり、浦河での拠点を失いたくない。居座り作戦決行中であります。 とはいえ、いずれ異動の時は来ます。改めて5拠点それぞれの「どうする」を検証します。 1 函館 生まれ育った函館は曾祖父の代からの父祖の地 実家がなくなっても故郷であることに変わりありません 実家は母亡きあと父が独居してましたが、昨年から妹家族が同居となり見守り面においての不安は解消しました。将来、父にお迎えが来ると「実家」はなくなりますが、妹夫婦は古い家を相続したくないらしく‥ 函館、どうしよう🤔 2 松前 温暖湿潤気候で道内唯一の城下町 古

                                                                            5拠点生活の行方③ - ezohikiの日記
                                                                          • 「数百円なのに、おいしくて清潔」そんな食事が気楽にとれる先進国は日本だけという事実(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                            今の東京の魅力とは何か。マーケティングアナリストの原田曜平さんは「それは物価の安さだろう。なかでも数百円でしっかりした食事ができるのは先進国ではたいへん珍しい」という――。 【図表をみる】100万ドルで購入できる土地面積 ※本稿は、原田曜平『寡欲都市TOKYO 若者の地方移住と新しい地方創生』(角川新書)の一部を再編集したものです。 ■東京の一等地の地価はニューヨークの半分以下 「100万ドル(約1億1000万円)でどれくらいの面積の土地を買うことができるか?」イギリスの不動産コンサルタント会社ナイトフランクは、それを世界の各都市における一等地で比較しました。図表1がその結果です(2018年時点)。 富豪が密集して住んでいるモナコや、世界的にも有名な人口密集・物件不足地域である香港は別格として、東京の一等地の地価はNYやロンドンの半分以下、シンガポールやLAの3分の2以下。パリやシドニーは

                                                                              「数百円なのに、おいしくて清潔」そんな食事が気楽にとれる先進国は日本だけという事実(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                            • “自分らしい暮らし”でワクワクを。「リノベ不動産」社長・鎌田友和が起こす不動産イノベーション|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索

                                                                              グローバル不動産企業を経て起業した株式会社WAKUWAKUのブランド「リノベ不動産」は、中古物件販売からリノベーションまでを一貫して提供するプラットフォームで、これまでにありそうでなかった新事業。現在は全国に200店舗以上にまで拡大しており、その勢いはとどまるところを知りません。代表取締役CEOの鎌田友和さんに、これまで新築が中心だった不動産業界で中古物件にビジネス的価値を見出した理由や、リノベーションまで担うことにした経緯、今後の不動産業界について伺いました。 業界都合で提供されていた画一的な住宅に違和感あり 13年間勤めたグローバル不動産企業では、通算5,000件以上の不動産取引を成し遂げたという鎌田さん ――以前、鎌田さんはグローバル展開する不動産企業に勤めていました。どうして退職して、今の会社を起業しようと思ったんですか? 鎌田友和さん(以下、鎌田さん):当時、僕が担当していたのは

                                                                                “自分らしい暮らし”でワクワクを。「リノベ不動産」社長・鎌田友和が起こす不動産イノベーション|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索
                                                                              • 郵便ポストの裏蓋がパタパタするのでDIYしてみる - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                                                                我が家の郵便ポストには「郵便物が雨ざらしになる・飛んでいく」という難点があります。 今のところ被害はチラシばかり。しかしいつ重要書類が被害に見舞われるかわからないので、何とか改善したいと思います。 風雨に弱い郵便ポスト(裏蓋) 我が家の郵便ポストは壁に埋め込まれたタイプ。 そのため不備があっても、早々に交換ができるような代物ではありません。 そして現状はこんな感じ。 しっかりしたステンレスの外枠に対して、裏蓋には透明なアクリル板が使用されています。 実は中古物件を購入した当初から壊れてしまっており、最初は裏蓋自体が存在しておりませんでした。 しかしリフォームに入ってくれていた業者さんが気を利かせてくれ「廃材で良ければ蓋を作るのは可能」と、無料で写真のアクリル板を設置してくださったのです。 非常にありがたいですね♪ このおかげで多少の風雨にはなんの問題もなく、郵便物が守ることができます。 た

                                                                                  郵便ポストの裏蓋がパタパタするのでDIYしてみる - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                                                                • 勢いで住宅購入は危険!? 住宅購入は慎重に! - 貧しくても豊かになりたい

                                                                                  家の賢い買い方 今回は 勢いで家を買ってはいけない という事についてお話させて頂きます。 コロナ禍で職を失ったり、収入が減ってしまった事により、住宅ローン破産や相談件数が一気増えたそうです。 破産や相談とまではいかなくても、住宅ローン返済が苦しいと感じる方も含めたらかなりの割合になるのではないかと思われます。 今回は、これから住宅購入を検討される方向けのお話として、家の賢い買い方について紹介をさせて頂きます。 住宅購入の流れで一番最悪なのは、家賃を払うのが勿体ないからと35年ローンで家賃と同じ金額の住宅ローンを安易に組んでしまう事や、何となくふらっと行ったモデルルームに一目ぼれをして銀行の審査が通ったからと後先考えずに購入したパターンです。 家を買ったら節約すればいいからと安易に買って、結果住宅関連の支払いで家計が圧迫してしまい、夫婦の仲が悪くなったり、手放すハメになる可能性も十分にありま

                                                                                    勢いで住宅購入は危険!? 住宅購入は慎重に! - 貧しくても豊かになりたい