並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 2214件

新着順 人気順

中日新聞の検索結果281 - 320 件 / 2214件

  • 名古屋市長、国葬出席へ 南京発言、安倍氏が支持:中日新聞Web

    安倍晋三元首相の国葬について、名古屋市の河村たかし市長は十二日の定例会見で、公務として出席する意向を明らかにした。河村市長は二〇一二年、戦時中の旧日本軍による南京事件を否定する発言をして外交問題に発展した際、安倍氏が発言を支持したことを理由に挙げた。 河村市長は一二年二月、同市と友好都市の中国・南京市代表団が名古屋市役所を訪問した際、「南京での(大量虐殺)事件はなかったのではないか」と発言。中国外務省が抗議したが、安倍氏が呼び掛け人の一人となり、発言に賛同する意見広告が産経新聞に掲載された。発言以降、両市の公式的な友好事業はストップしている。

      名古屋市長、国葬出席へ 南京発言、安倍氏が支持:中日新聞Web
    • 【独自】名鉄名古屋駅「4線化」2030年ごろ目指す 本紙インタビューに新社長:中日新聞Web

      名古屋鉄道の高崎裕樹社長は、大規模再開発を計画している名鉄名古屋駅について、現在2本ある線路を4本に増やす「4線化」構想がある同駅の整備を、2030年ごろまでに完成させる目標を明らかにした。当初完成時期を27年めどとしていたが、コロナ禍でいったん延期となっていた。あらためて具体的な完成時期をトップが提示するのは初めて。

        【独自】名鉄名古屋駅「4線化」2030年ごろ目指す 本紙インタビューに新社長:中日新聞Web
      • 名古屋城の石垣見れば作った大名の力量が分かる 名工大・浜田晋一准教授調査:中日新聞Web

        「名古屋城の石垣をよく見ると、石垣を造った各大名の力量が分かる」。約3年前から石垣を調査してきた名古屋工業大の浜田晋一准教授(41)=日本建築史=は、こう語る。全体の7割程度が江戸時代初期の姿を残しており、大名によって石の加工や積み方、石材の種類が異なることが明らかになってきた。浜田さんに石垣の魅力や大名ごとの特徴を解説してもらった。

          名古屋城の石垣見れば作った大名の力量が分かる 名工大・浜田晋一准教授調査:中日新聞Web
        • 仮設住宅が浸水、野菜は全滅…復興へ歩む能登の被災地に非情な追い打ち:中日新聞Web

          元日の能登半島地震からの復興に向けて歩む被災地を、再び自然の猛威が襲った。21日の記録的な大雨は、復旧したインフラを損壊し、生活再建の場となる仮設住宅にも流れ込んだ。

            仮設住宅が浸水、野菜は全滅…復興へ歩む能登の被災地に非情な追い打ち:中日新聞Web
          • デザイナーたちの修練場 【ナゴヤは首都になれるのか(ボードゲームの)】①:中日新聞Web

            こんな「あなた」に届けたい・「ボードゲーム」といえば「人生ゲーム」が思い浮かぶあなた ・子どものころにオリジナルのすごろくを作ったことがあるあなた ・初心者の悪戦苦闘ぶりを見守りたいボードゲームファンのあなた

              デザイナーたちの修練場 【ナゴヤは首都になれるのか(ボードゲームの)】①:中日新聞Web
            • 身近すぎて気付かない!?名古屋ご当地ラーメン。薬膳ラーメン:達人に訊け!:中日新聞Web

              「なごやめし」といえば、みそカツ、手羽先、台湾ラーメンなどがメジャーですが、名古屋に住んでいると当たり前すぎて気付かない「なごやめし」というのが存在します。 例えば、おやつでお馴染みの鬼まんじゅうは名古屋を中心とした東海地方にしかない和菓子ですし、うどん屋さんではお馴染みの「志のだうどん」も、名古屋から一歩出ると提供しているお店はほとんどありません。 今回紹介する「薬膳ラーメン」こと好来系ラーメンも、同じく名古屋ではお馴染みだけど気付かれざる「なごやめし」であると言えます。 薬膳ラーメンというのは、あっさりした中に野菜の旨味が複雑に溶け込んだ、奥深いスープが特徴のラーメンです。 写真の「好陽軒」のメンマラーメンがよく話題に上りますが、発祥のお店の流れを直接汲むのは千種区にある「好来道場」というお店で、まだ名古屋市にラーメン専門店がほとんどなかった頃から「薬膳ラーメン」を提供する歴史あるお店

                身近すぎて気付かない!?名古屋ご当地ラーメン。薬膳ラーメン:達人に訊け!:中日新聞Web
              • ミートホープ事件告発、赤羽喜六さん死去 長野・辰野町議選立候補表明も:中日新聞Web

                二〇〇七年に食品加工販売会社「ミートホープ」(北海道苫小牧市)の常務として、同社の食肉偽装を告発した辰野町の赤羽喜六(あかはね・きろく)さんが十四日、虚血性心不全で死去した。八十七歳。十八日に告示された同町議選に立候補を表明していた。 同町出身。高校卒業後、法務局職員や電機メーカー社員、北海道内のホテル支配人などを経て、ミートホープの常務に就任。「牛ミンチ100%」と表記しながら豚や鶏肉を混入する偽装や、腐った肉を商品化していたことなどを実名で告発した。二〇〇九年の消費者庁発足にもつながった。

                  ミートホープ事件告発、赤羽喜六さん死去 長野・辰野町議選立候補表明も:中日新聞Web
                • 焼津・カツオ窃盗容疑 漁協職員ら、さらに3人逮捕:中日新聞しずおかWeb

                  焼津港(焼津市)で水揚げされたカツオを無断で抜き取った窃盗の疑いで焼津漁協職員ら四人が逮捕された事件で、県警は二十七日、新たに同漁協職員、青野友成容疑者(31)=同市小土=ら三人を逮捕した。別の窃盗に関わったとして、既に逮捕されていた四人を再逮捕した。

                    焼津・カツオ窃盗容疑 漁協職員ら、さらに3人逮捕:中日新聞しずおかWeb
                  • 中日新聞、1億円の所得隠し 名古屋国税が指摘:朝日新聞デジタル

                    中日新聞社(名古屋市中区)は26日付朝刊で、名古屋国税局の税務調査を受け、今年3月までの4年間で約1億700万円の所得隠しを指摘されたことを明らかにした。申告漏れの総額は約1億4300万円で、追徴税額は重加算税などを含む約7200万円。同社はすでに修正申告し、納税したとしている。 朝日新聞の取材に対する同社の説明によると、外部セールスチームに支払った販売促進費について、首都圏の委託先が何も活動していないのに支払っていたほか、契約書をかわさなかった事案もあり約1億500万円が所得隠しと指摘された。また、記者が取材源を隠すため、実際に飲食した取材先と異なる人を飲食者と記載したとして計約200万円も重加算税の対象になったという。 同社の武藤正敏・経営企画室次長は26日、「一部に見解の相違があったが指摘を真摯(しんし)に受け止め、適正な経理処理、税務申告に努めます」とコメントした。 ","naka

                      中日新聞、1億円の所得隠し 名古屋国税が指摘:朝日新聞デジタル
                    • 名古屋・栄で歩道が陥没、けが人なし 長さ8・6メートル、深さ3・6メートル:中日新聞Web

                      陥没は幅四・三メートル、長さ八・六メートル、深さ三・六メートルにわたって発生。隣接する土地で建設が進む中日ビルの工事関係者が市に連絡した。中日ビルの建設場所では地下の掘削が進んでおり、市の担当者は「歩道地下の土が掘削部分に流れ込み陥没が起きた可能性が考えられる」と説明した。

                        名古屋・栄で歩道が陥没、けが人なし 長さ8・6メートル、深さ3・6メートル:中日新聞Web
                      • 「お飾りだった」元社長の独白 【未完の国産旅客機・第4部】:中日新聞Web

                        【連載】MJの本質 未完の国産旅客機 第4部 三菱重工業が開発を凍結中の日本初の国産ジェット旅客機。機体の登録記号は「MJ」と三菱ジェットの頭文字を持つ。今回は、三菱重工業の開発子会社「三菱航空機」のトップが、羅針盤のない航海に乗り出して混乱する社内の様子を赤裸々に語る。川井昭陽元社長の独白が始まった―。(中日新聞経済部)

                          「お飾りだった」元社長の独白 【未完の国産旅客機・第4部】:中日新聞Web
                        • 通常のスピードで自動運転、実験スタートへ 愛知県が名古屋中心部で:中日新聞Web

                          名古屋市中心部の幹線道路で続けている自動運転の実証実験で、愛知県は本年度中に初めて、一般車並みの通常速度による自動走行を始める。これまでは低速で走行していた。自治体が都市部でこうした実験を行うのは全国でもまだ珍しい。 県は民間企業のグループに事業を委託し、2021年度から名古屋市中心部で走行実験を実施。22年度までは小型バス型の電気自動車(EV)を使い、時速20キロ程度で低速走行していた。

                            通常のスピードで自動運転、実験スタートへ 愛知県が名古屋中心部で:中日新聞Web
                          • 「秘境駅」沿線94駅中10駅がランクイン!飯田線がつなぐ暮らし:中日新聞Web

                            山々に囲まれた天竜川沿いの大峡谷を縫うように列車がゆっくりと駆ける。かつては三遠南信地域(愛知県東三河、静岡県遠州、長野県南部)の物流を担い、今では通勤・通学や観光の足として活躍するJR飯田線。人里離れた場所にひっそりとたたずむ「秘境駅」が多く存在する路線としても知られ、そんな秘境の無人駅をめぐる観光列車も人気を博している。 「秘境駅ランキング」に10駅がランクイン 長野県辰野町から愛知県豊橋市を結ぶ195キロ、94駅。普通列車で片道約6時間30分。飯田―豊橋間の特急「伊那路」は約2時間30分。私鉄4社が戦前に各区間で運行を始め、1943年の国有化で「飯田線」となった。87年の国鉄分割民営化に伴ってJR東海が継承し現在に至る。 「秘境駅」の名付け親とされる鉄道愛好家の牛山隆信さんがネット上で公開している「秘境駅ランキング(2023年度版)」には飯田線から10駅がランクイン。1位はJR室蘭線

                              「秘境駅」沿線94駅中10駅がランクイン!飯田線がつなぐ暮らし:中日新聞Web
                            • 「八丁味噌」訴訟、控訴へ GI制度「ブランド存亡の危機」:中日新聞Web

                              農林水産省が地理的表示(GI)保護制度に登録した愛知県の豆みそ「八丁味噌(みそ)」が伝統的製法と異なるなどとして、発祥地の同県岡崎市の老舗業者「まるや八丁味噌」が登録取り消しを求めた訴訟で、同社は四日、訴えを退けた東京地裁判決を不服として東京高裁に控訴する方針を明らかにした。「江戸時代から守り続けてきた八丁味噌ブランドを名乗れなくなる存亡の危機」と主張している。 記者会見した同社側は、GI登録の八丁味噌がタンクで三カ月以上熟成するのに対し、伝統製法では円すい状に積み上げた約三トン分の川石を木おけに重しとして載せ、二年以上天然醸造すると説明。浅井信太郎社長(73)は「製法、伝統、品質が異なる八丁味噌が市場にあふれてしまう」と懸念し、「伝統が続いたのは長年消費者に選ばれてきたから。農水省が『八丁味噌とは何か』を勝手に決めるのはおかしいのではないか」と訴えた。 農水省は二〇一七年、県全体を生産地

                                「八丁味噌」訴訟、控訴へ GI制度「ブランド存亡の危機」:中日新聞Web
                              • 豊田市長宅に侵入、脅迫容疑で逮捕 市長選落選30歳男:中日新聞Web

                                会員制交流サイト(SNS)で市長を脅迫したなどとして、愛知県警豊田署は30日、住居侵入と脅迫の疑いで、豊田市上野町6の自称会社役員山内真也容疑者(30)を逮捕した。 逮捕容疑では、30日午前1時半ごろ、豊田市内にある同市の太田稔彦市長(66)方に侵入して刃物のようなものを持って門扉の上に立つなどし、写真を撮って自身のSNSに「コロナ騒動でお金に困っているそこの貴方 (被害者)を○害した先着1名様に現金1億円を贈呈させて頂きます」などと投稿。太田市長に知らせて脅したとされる。

                                  豊田市長宅に侵入、脅迫容疑で逮捕 市長選落選30歳男:中日新聞Web
                                • 名古屋市もコンビニで住民票が取れる! 4月以降にシステム改修へ【独自】:中日新聞Web

                                  マイナンバーカードによる住民票などのコンビニ交付サービスを実施していない名古屋市の河村たかし市長が、本紙の取材に対し、導入を決断したことを明らかにした。新年度当初予算案に500万円の関連費を盛り込む。同市はマイナンバー制度に反対している河村市長の意向で、政令市では唯一、サービスの導入を見送ってきたが、4月以降、システム改修などの準備に入る。導入時期は未定としている。

                                    名古屋市もコンビニで住民票が取れる! 4月以降にシステム改修へ【独自】:中日新聞Web
                                  • つくばエクスプレス側を提訴 「著作権侵害」と中日新聞 - 日本経済新聞

                                    中日新聞社は17日、新聞記事の無断使用で著作権を侵害されたとして、つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(東京)に約1250万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。中日新聞社が同日発表した。訴状によると、首都圏新都市鉄道はTXが開業した直後の2005年9月から19年4月までの間、中日新聞社が発行する東京新聞に掲載された記事について、同社の許諾を得ずにコピーするなどして画像データ

                                      つくばエクスプレス側を提訴 「著作権侵害」と中日新聞 - 日本経済新聞
                                    • 基礎疾患「優先」のはずなのに… 取り残される糖尿病患者ら:中日新聞Web

                                      新型コロナウイルスワクチンの接種を加速させようと、接種券がなくても受けられる職場接種が本格化する中、名古屋市で糖尿病の患者ら基礎疾患のある人が取り残されている。他都市と比べ接種券を配るペースが遅いためで、職場や学校などで打てなければ一回目の接種が九月にずれ込む年代もある。患者は「国の定める優先順位は高いはず。早く打って安心したい」と訴える。(植木創太) 「発症すれば重症化しやすいので、家族も気を張っている」。1型糖尿病を患う名古屋市緑区の女性(44)が明かす。外出は最低限に抑え、美容院には一年半行っていない。移動は車だ。 市は難病患者や障害者に続き、七月十二日から六十四歳以下の市民に接種券を配る。高い年代順に配る予定で、四十代のこの女性に届くのは八月十日以降。五十九歳以下は、年代ごとの接種期間でそれぞれ、基礎疾患のある人の予約が優先されるが、「既に健康な人が職場接種しているのに」と悔しがる

                                        基礎疾患「優先」のはずなのに… 取り残される糖尿病患者ら:中日新聞Web
                                      • JR東海が新戦略!? 名古屋港水族館をアニメ聖地に:中日新聞Web

                                        人気アニメ「五等分の花嫁」に愛知県内とそっくりな舞台が登場すると話題を呼んでいる。名鉄太田川駅(同県東海市)や日本福祉大東海キャンパス(同)などとよく似た風景が作品の随所に描かれ、各地を「聖地巡礼」するファンの姿も。そんな中、公開中の映画作品に登場する名古屋港水族館(名古屋市港区)を「聖地」にしようという取り組みが始まった。仕掛けたのはJR東海。どんな狙いなのか−。 (武藤周吉) 五月下旬の週末、カップルや親子連れでにぎわう名古屋港水族館。水槽前や通路の一角に置かれたキャラクターの等身大パネルに若者たちが足を止め、記念撮影を楽しんでいた。

                                          JR東海が新戦略!? 名古屋港水族館をアニメ聖地に:中日新聞Web
                                        • 「空揚げ→唐揚げ」 新聞用語のバイブル『記者ハンドブック』改訂の背景とは 共同通信校閲部に聞く:中日新聞Web

                                          昨春、中日新聞が記事などで原則とする漢字表記に一部変更がありました。準拠する『記者ハンドブック』(共同通信社発行)が改訂され、目安とする表記が変わったのです。

                                            「空揚げ→唐揚げ」 新聞用語のバイブル『記者ハンドブック』改訂の背景とは 共同通信校閲部に聞く:中日新聞Web
                                          • JR名古屋駅ホームに「人類みな麺類」 「世界の山ちゃん」後継で期間限定:中日新聞Web

                                            リニア中央新幹線工事に伴い使用を停止しているJR名古屋駅1番線を活用したスペースに、大阪の有名ラーメン店「人類みな麺類」が、11日から来年5月15日までの期間限定で、「JR名古屋駅・幻の1番線」として出店する。...

                                              JR名古屋駅ホームに「人類みな麺類」 「世界の山ちゃん」後継で期間限定:中日新聞Web
                                            • 地熱発電所、原発事故前の4倍に 豊富な資源、「再エネ」で注目:中日新聞Web

                                              全国の地熱発電所の数が、11年の福島第1原発事故後のおよそ10年間で、4倍に増えたことが6日、火力原子力発電技術協会の統計から分かった。豊富な地下資源を抱えながら開発が停滞していたが、再生可能エネルギーとして再び注目され、建設が進んだ。ただ小規模発電所が多く、全体の発電量は伸び悩んでいる。 英国でCOP26が開かれ、脱炭素社会実現を迫られる中、日本も再エネ導入の加速化が急務だ。火力や原発に比べ総発電量に占める地熱の割合は極めて小さく、30年までに発電所数を倍増する目標を掲げた。

                                                地熱発電所、原発事故前の4倍に 豊富な資源、「再エネ」で注目:中日新聞Web
                                              • 田中事務局長ら4容疑者逮捕 愛知県知事リコール不正事件:中日新聞Web

                                                逮捕されたリコール活動団体事務局長の田中孝博容疑者=19日午前7時22分、静岡県伊豆市で(大橋脩人撮影) 愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、愛知県警は19日、地方自治法違反(署名偽造)の疑いで、元愛知県議でリコール活動団体事務局長の田中孝博容疑者(59)=同県稲沢市平和町下三宅郷内=ら男女4人を逮捕した。県警は田中容疑者が主導して事務局の一部が組織的に大量の署名を偽造したとみて全容解明を進める。

                                                  田中事務局長ら4容疑者逮捕 愛知県知事リコール不正事件:中日新聞Web
                                                • 馬券利益18億円申告せず 中国人男性、名古屋国税指摘:中日新聞Web

                                                  二〇一八年までの五年間に競馬の当たり馬券で得た利益約十八億円を申告していなかったとして、名古屋市中区の三十代の中国人男性が昨年、名古屋国税局の税務調査を受け、所得隠しを指摘されていたことが関係者への取材で分かった。追徴税額は重加算税などを含め約十億円にのぼるもようだ。 関係者によると、的中させた勝ち馬券の払い戻しが約九十五億円あり、馬券購入代など経費七十七億円を差し引いた利益が約十八億円あったという。男性は競馬で得たすべての利益を申告していなかった。 知人らによると、中国人男性は留学のために来日し、大学卒業後は名古屋市内の保険代理店や古美術貿易会社などに勤務していた。競馬は副業として中国の投資グループから資金提供を受け、独自の競馬予想ソフトを使ってインターネットで馬券を大量購入していたとみられる。

                                                    馬券利益18億円申告せず 中国人男性、名古屋国税指摘:中日新聞Web
                                                  • 【能登半島地震】「完全復興」したばかり…総持寺再建「もう難しい」 奥能登の古刹、被害甚大:中日新聞Web

                                                    能登半島を襲った大地震で、石川県・奥能登を代表する古刹(こさつ)、輪島市門前町の総持寺祖院も、国の登録有形文化財に指定された建物が全壊するなど大きな被害を受けた。2007年3月の地震の被害から長い歳月をかけて再建し、21年に「完全復興宣言」を成し遂げたばかりだった。寺とともに栄えてきた町中心部の被害も甚大で「もう同じように再建するのは難しい」との声が漏れる。 参道入り口の灯籠は倒れ、石畳はめくれ上がっている。戦国武将前田利家の妻まつを祭る芳春院は全壊し、見る影もない。山門から左右に延びる回廊は正面右手が全て崩れ落ちていた。座禅堂の屋根の瓦もはがれ落ちている。 副監院の高島弘成さん(50)によると、今回の地震で国の登録有形文化財17棟全てが被災し、全壊や半壊状態の建物が相次いでいる。境内では地盤沈下も確認され、無事残った建物も余震の影響でいつ崩れ落ちるか分からない状態だという。

                                                      【能登半島地震】「完全復興」したばかり…総持寺再建「もう難しい」 奥能登の古刹、被害甚大:中日新聞Web
                                                    • 自民・池田佳隆議員の国会事務所を東京地検が捜索、名古屋の地元事務所も 「裏金」4千万円超か:中日新聞Web

                                                      自民党安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティーを巡る事件で、東京地検特捜部は27日、池田佳隆衆院議員(比例東海)の東京・永田町にある議員会館事務所を家宅捜索した。パーティー券の販売ノルマ超過分の還流を受けながら、政治資金収支報告書に収入として記載しなかったとして、政治資金規正法違反(不記載など)の疑いで捜査。池田氏側は2018年以降の5年間で4千万円超の還流を受け、裏金にしていたとみられる。受領議員側への強制捜査は初めて。

                                                        自民・池田佳隆議員の国会事務所を東京地検が捜索、名古屋の地元事務所も 「裏金」4千万円超か:中日新聞Web
                                                      • 推薦名簿出した8割の団体が名古屋市教委に金品 愛教大同窓会が最多の72万円:中日新聞Web

                                                        名古屋市教委が長年、教員団体から校長などの推薦名簿とともに金品を受領していた問題で、2023年度に名簿を提出した86団体のうち、市教委が69団体から現金や商品券を受け取っていたとみられることが、本紙が入手した内部資料で分かった。関与した団体の8割が金品を渡していたことになる。受領額は計221万円。市は近く設置する第三者の調査検証チームで本格的に調べる。 市教委は11日の会見では、86団体のうち少なくとも40団体以上から5千~3万円の金品を受領し、総額は約200万円になると説明していた。その後の調査で団体数が大幅に増え、このうち29団体から複数回、金品を受け取り、1団体当たり5千~6万円になることが判明した。担当者は本紙の取材に「さらに詳細に調査している」と話した。

                                                          推薦名簿出した8割の団体が名古屋市教委に金品 愛教大同窓会が最多の72万円:中日新聞Web
                                                        • コロナ死亡者数の定義見直し要請 愛知知事が国に:中日新聞Web

                                                          愛知県の大村秀章知事は十五日、新型コロナウイルス感染症の重症者数や死亡者数の定義、公表方法などを見直すよう国に要請した。現行では、ほかの疾患が主な死因でも新型コロナに感染していれば、重症者や死者数に計上している。 県によると「第七波」で、新型コロナが原因で死亡した人はいない。重症者は他の病気が原因で重篤な状態となっている人がほとんど。県は重症化の例が比較的少ないオミクロン株の特性を踏まえ、国に対し「他の疾患が主要な原因の場合を除外、または別区分とするなど定義・公表方法を変更すること」と求めた。

                                                            コロナ死亡者数の定義見直し要請 愛知知事が国に:中日新聞Web
                                                          • 名古屋城天守の昇降機設置、結論先送り 河村市長が正式表明:中日新聞Web

                                                            名古屋城天守の木造復元事業のバリアフリー化を巡る市民討論会で差別発言があり、文化庁への計画提出が遅れる見通しとなったことについて、名古屋市の河村たかし市長は12日、報道陣に「討論会で起きた問題にしっかりと丁寧に対応する必要がある」と述べ、昇降機の導入方針などの判断を先送りする意向を正式に表明した。バリアフリー化の方針決定や文化庁への計画提出の時期は未定としている。

                                                              名古屋城天守の昇降機設置、結論先送り 河村市長が正式表明:中日新聞Web
                                                            • 休みがちの男児、保護者留守中に担任が連れ出す 愛知・半田、学校側謝罪:中日新聞Web

                                                              愛知県半田市内の小学校の女性教諭が昨年十二月、不登校気味だった男児を自宅から無理やり学校へ連れ出していたことが分かった。保護者は留守中だった。女性教諭は男児がいるクラスの担任で、「男児が学校へ行くきっかけを与えたかった」と話し、反省しているという。市教委や学校は「男児の気持ちを無視した行為だった」として保護者に謝罪した。 市教委などによると、昨年十二月中旬、女性教諭が男児宅を訪問し、玄関先から登校を呼びかけた。男児は嫌がったが、女性教諭は自宅に上がり、キッチンにいた男児を抱え上げて連れ出した。

                                                                休みがちの男児、保護者留守中に担任が連れ出す 愛知・半田、学校側謝罪:中日新聞Web
                                                              • 「敬老パス」利用回数 “緩和”の公約で波紋 名古屋市長選:中日新聞Web

                                                                高齢者が格安な負担金を払えば、名古屋市営地下鉄や市バスなどが乗り放題になる「敬老パス」。来年二月から、年七百三十回の利用制限が始まるが、名古屋市長選(二十五日投開票)に出馬した現職の河村たかしさん(72)が公約に、実質的な制限緩和を盛り込んだ。税で支える事業費の増加につながるだけに、対抗馬の新人、横井利明さん(59)は「選挙目当ての発言」と反発する。 (池内琢、水越直哉)...

                                                                  「敬老パス」利用回数 “緩和”の公約で波紋 名古屋市長選:中日新聞Web
                                                                • ハラスメント「トップが加害者」は想定外 町長辞職相次いだ愛知・岐阜3町の限界:中日新聞Web

                                                                  自治体トップによる職員へのセクハラ・パワハラ行為が判明し、辞職する事案が岐阜、愛知の3町で相次いだ。共通して指摘されるのは、ハラスメント対応を定めた既存のルールの不備。いずれも町長が加害者だった場合を想定しておらず、幹部が被害を把握しても十分な対処ができないケースもあった。専門家は条例などで対応策を明記するよう求める。

                                                                    ハラスメント「トップが加害者」は想定外 町長辞職相次いだ愛知・岐阜3町の限界:中日新聞Web
                                                                  • 街から次々と消える本屋…何とかしたい! 安城の「七坪書店」から広める本好きの輪:中日新聞Web

                                                                    インターネット通販の普及などを受け、全国的に書店が減少する中、わずか7坪の広さで営む小さな本屋さんが、愛知県安城市の住宅街にある。昨年12月にオープンした店は、その名も「七坪書店」。地元で生まれ育った店主の松崎通彦さん(29)は「本好き」が高じて売る側に回った。出版不況が深刻な昨今だが「状況を変えたい」といった気負いはなく、ただ「本好きが増えれば」と願う。今月27日~11月9日は読書週間。

                                                                      街から次々と消える本屋…何とかしたい! 安城の「七坪書店」から広める本好きの輪:中日新聞Web
                                                                    • 福井-名古屋の高速バス、新幹線開業後に人気上昇 安価で乗り換えもなし:中日新聞Web

                                                                      北陸新幹線金沢-敦賀間の開業により、福井県内と名古屋方面を結ぶ高速バスの需要が高まりつつある。北陸から鉄道で名古屋方面に行く場合は敦賀駅での乗り換えが必要となり、運賃も上がったためだ。高速バスは目的地までの所要時間では劣るものの直行でき、安価なため幅広い客層をひきつけている。 26日夕方、福井駅東口にある名古屋方面行きのバス乗り場には、午後6時発のバスに乗るため、スーツを着た会社員や学生ら5人が列をつくっていた。坂井市の西川煌基さん(18)は愛知県内の大学への進学のために、引っ越しの荷物を持って乗車。「価格の安さを重視した。荷物が多いから乗り換えがあると大変そう」と話す。

                                                                        福井-名古屋の高速バス、新幹線開業後に人気上昇 安価で乗り換えもなし:中日新聞Web
                                                                      • 【石川】選挙まで…手回らない 能登半島地震9カ月 被災地 投票所も人手も不足:北陸中日新聞Web

                                                                        石川県輪島市町野町の投票所になっている「輪島市ふるさと体験実習館」。現在は珠洲市真浦町の住民が避難している=30日(潟沼義樹撮影) 能登半島地震は1日で発生から9カ月。震災や豪雨の被害の爪痕が生々しく残る中、今月27日に衆院選が実施される見込みとなり、石川県能登地方の自治体職員などから戸惑いの声が上がっている。「投票所として使える施設の把握が難しい」「災害対応で人手が足りない」。職員たちは災害対応に追われる一方、前例のない選挙に向き合っている。 (高橋信、染谷明良、谷口大河、河野晴気、潟沼義樹)

                                                                          【石川】選挙まで…手回らない 能登半島地震9カ月 被災地 投票所も人手も不足:北陸中日新聞Web
                                                                        • 終戦後の雰囲気を出す浮桟橋、西尾にありました 「ゴジラ-1.0」で東幡豆漁港がロケ地に:中日新聞Web

                                                                          第96回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞した「ゴジラ-1・0(マイナスワン)」は、三河湾に面した西尾市の東幡豆漁港でも撮影が行われた。映画の中で漁港が登場するのはわずかな時間だが、撮影に協力した市や漁協関係者は「製作陣は一場面を撮影するのに、念入りに準備をしていた」と振り返る。

                                                                            終戦後の雰囲気を出す浮桟橋、西尾にありました 「ゴジラ-1.0」で東幡豆漁港がロケ地に:中日新聞Web
                                                                          • 「高須氏らと連絡遮断している」 常滑市議一問一答:中日新聞Web

                                                                            愛知県警の任意聴取を受けたことを報道陣に明かすリコール活動団体事務局幹部の山田豪常滑市議=2日午後、常滑市役所で

                                                                              「高須氏らと連絡遮断している」 常滑市議一問一答:中日新聞Web
                                                                            • みそ老舗だけ町名変更!? 愛知県岡崎市「八帖町」→「八丁町」に :中日新聞Web

                                                                              愛知県岡崎市は、八丁味噌(みそ)の発祥地として知られる同市「八帖町」の名称を、味噌と同じ「八丁町」へ変更する手続きを進めている。八丁味噌の名称保護を巡る訴訟が続く中、側面支援するのが狙いだ。ただ、対象は味噌会社2社の敷地だけを切り離す形で、残りの地域は従来のまま。味噌造りのにおいに包まれて育った住民の間では、好意的な声と疑問の声が交錯している。 (杉山果奈美、写真も) 町名が変更されるのは、「カクキュー」のブランド名で展開する「八丁味噌」と、「まるや八丁味噌」の老舗2社の敷地計約2万8400平方メートル。八帖町全体の2割弱に当たる。市は関連条例案を市議会12月定例会に提案した。本会議の採決は21日で、可決されれば26日から新町名に変わる。

                                                                                みそ老舗だけ町名変更!? 愛知県岡崎市「八帖町」→「八丁町」に :中日新聞Web
                                                                              • 濃いあの味をいつまでも コメダなど、嚥下障害向けの「とろみコーヒー」開発:中日新聞Web

                                                                                コメダ珈琲(コーヒー)店を展開するコメダ(名古屋市)や朝日大(岐阜県瑞穂市)などが、食べ物や飲み物を飲み込む力が弱くなり、気管に入るおそれがある嚥下(えんげ)障害の人でも楽しめるインスタントの「とろみコーヒー」を開発した。従来はとろみをつける分、味が薄くなったが、試行を重ねて深みのある味わいを実現した。 「やっぱりおいしいね」。岐阜市の飛驒満江さん(73)はとろみコーヒーを口に運ぶと、満足そうな笑みを浮かべた。二年ほど前、脳出血で入院し、左半身にまひが残った。コーヒーはペットボトル飲料に増粘剤を混ぜて飲んでいたが、「味が薄い」と感じていた。 コメダのマーケティング本部長、伊藤弥生さん(43)も二〇二〇年春、介護職の友人から「とろみをつけるとおいしくできない」と相談された。新型コロナウイルス禍で外食産業に逆風が吹き始めた時期で、「物販で届けられることに魅力を感じた」と伊藤さん。コメダのコーヒ

                                                                                  濃いあの味をいつまでも コメダなど、嚥下障害向けの「とろみコーヒー」開発:中日新聞Web
                                                                                • 名古屋駅西口の「ゆりの噴水」撤去へ リニア開業への再開発で:中日新聞Web

                                                                                  リニア中央新幹線の開業に向けた名古屋駅の再開発で、同駅西口広場のモニュメント「ゆりの噴水」が3月末までに撤去されることが名古屋市への取材で分かった。来週半ばから作業が始まる見込み。 ゆりの噴水は1989年の市制100周年の際に開かれた世界デザイン博を記念し、同年7月に設置された。高さ7メートルで、市の花のユリの花びらをイメージ。足元のノズルから水が噴き上がる。土台が円形のベンチのようになっており、休憩や待ち合わせで三十年余にわたって、市民や観光客に親しまれてきた。

                                                                                    名古屋駅西口の「ゆりの噴水」撤去へ リニア開業への再開発で:中日新聞Web