並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 8240件

新着順 人気順

主婦の検索結果521 - 560 件 / 8240件

  • 片づけられない主婦に人間失格のレッテル貼り!女同士のマウンティング体験 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    片づけられない主婦は人間失格!? 2022/01/15更新しました。 片づけられない。 家が散らかっている。 物を捨てるのが苦手という悩みは、本人のコンプレックスにつながります。 わかっているけれどできないから、途方に暮れていることが多い。 私が新米の主婦だったとき、夫の親友の奥さんに鼻先で嗤われました。 「散らかった部屋に暮らして、人間失格ね」 数十年前のことですが、トラウマになっています。 他人に人間失格のレッテルを貼ることに、何のメリットがあったのか。 その当時の心境と、いまの思いをお伝えします。 スポンサーリンク 片づけられない ストレスのはけ口 片づけメリットとデメリット 片づけは人それぞれ まとめ 片づけられない 片づけ下手の食器棚 昨今は断捨離やミニマリストがブームのせいか、モデルハウスのような自宅画像をSNSにアップして、それを見かけることが増えました。 スッキリとしてムダ

      片づけられない主婦に人間失格のレッテル貼り!女同士のマウンティング体験 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    • 夏休み明け小学校でのオンライン授業もスタートしました - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

      こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 2学期がスタートして、子どもの学校生活も通常モードになってきました。 通常モードと言っても、今回はコロナ禍なのでだいぶ中身も変わってきます。 オンライン授業 登校日の荷物の重さ まとめ グズることが多かった休み明け 次女(小3)は、2年生まで夏休み明けなどはグズることも多かったです。 なので、私的には、またあの朝のグズグズタイムが来るのか~と悩ましかったです。 しかし、今回はむしろ学校に行くことを楽しみにしている様子でした。 実際に、朝、登校する時もまったくグズることもなくスッと登校してくれて、しかも帰ってきてから「学校のほうが100倍楽しい!」と言っていました。 今までにない反応なので、ちょっと驚いたのと気分がすごく軽くなりました。 次女は下の子ということもあり、長女に比べるとやはり甘えることが多いです。 どちら

        夏休み明け小学校でのオンライン授業もスタートしました - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
      • はてなブログ17日目!Google関係者の皆様、ごめんなさい - ダーーーッ主婦メモ

        昨日のアクセス解析です なんと!なんと!!いきなり 200以上のアクセス数です。 普通のことなのでしょうか? 驚いているのは わたしだけ? 何がどうなって200を超えたのか…理由も アクセス解析のシステムも よく わかっていませんが… 初めて、たくさんのコメントもいただきました。すごく嬉しいです。 こんなに嬉しいことは、ありません。 皆さま、本当にありがとうございます。 目次 Googleアドセンス審査 改善しなくてはいけないこと 憧れか強すぎてとった行動 結果 24時間後 まとめ Googleアドセンス審査 以前のブログにも書かせていただきましたが、 Googleアドセンスにどうしても合格したいんです。もちろん、今の私のブログの内容では、 合格できないのはわかってたつもりでしたが… 改善しなくてはいけないこと (検索して、かいてあったこと) 今までのブログをまず編集しないといけない 文字

          はてなブログ17日目!Google関係者の皆様、ごめんなさい - ダーーーッ主婦メモ
        • ヘアドネーションについて - ゲーム好き主婦のひとりごと

          読者の皆様、こんにちは。 ヘアドネーションという言葉をご存知ですか? 私は、知らなかったので私と同じで、 ご存知ない方がおられて、参考になればと思い記事にしました。 ヘアドネーションとは 小児がんや白血病、先天性の無毛症・不慮の事故などで頭髪を 失った子供のために、寄付された髪の毛でウィッグを 作り無償で提供する活動のことです。 概要 もともとは、アメリカの団体Lock of Loveなどが行っていた活動で、 日本では2009年にNPO法人Japan Hair Donation &  Charityが, 活動を開始しました。 当初は認知度の低さから髪の毛の寄付がなく、 最初のウィックを提供するまで4年を要しましたが、 水野美紀さんや柴咲コウさんなど有名人が参加したことにより 認知度が上がり、寄付が急増しました。 活動を行っている日本の団体 ・特定非営利活動法人 Japan Hair Don

            ヘアドネーションについて - ゲーム好き主婦のひとりごと
          • 外食二毛作ビジネス - ゲーム好き主婦のひとりごと

            読者の皆様こんにちは。 皆様は、最近外食されましたか? 私は、全くしてないです。 それは、やはり新型コロナウイルス感染症が、 流行りだした頃からです。 家族で普段行っていたのは、ファミレスや回転ずしなどです。 二毛作とは? 小学校の頃社会で習いましたが、おさらいのつもりで・・・ 二毛作とは、同じ耕地で一年間に2種類の異なる作物を 栽培することです。 同じ作物を作る場合は二期作と言い、 年に1回だけ作物を作ることは一毛作や単作と言います。 九州地方などでは、小麦と米、米とい草などが盛んです。 1回目を表作、2回目を裏作と言います。 今、外食ビジネスの常識にとらわれない「二毛作」「三毛作」が 増えています。 二毛作ビジネス 新型コロナウイルスの影響で、 飲食店業界は厳しい状況が続いています。 飲食マーケットが冷え込む中、二毛作ビジネスは、 定休日や営業時間外の店舗活用ができ、 なおかつ組み合わ

              外食二毛作ビジネス - ゲーム好き主婦のひとりごと
            • やっと我が家にもプレステ5が?? - ★主婦の独り言日記★

              今日も遊びに来ていただきありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ 去年の11月に発売されてからずっと手に入らなく、 抽選に応募しては、落ちて・・・・😥 抽選に応募しては、落ちて・・・😱 も〜いつになったら手に入るかわからないまま、でも、できることをするしかなかったんですよね😔 でも、昨日、 ジョーシンから連絡があり、 当選したと連絡が入りました🎉🎉🎉🎉🎉 『すぐに取りに来れるなら店舗にあるのですぐにお渡しできますよ(^o^)』 ハイ!すぐに取りに行きますヽ(=´▽`=)ノ 最初は、詐欺じゃないよね〜😵なんって疑ってしまいました🤫 それぐらい、手に入らないんですよね😑 ジョーシンの方にも、『良かったですね❣️』って言ってもらえました😍✨✨ お家まで持ち帰るまでドキドキしちゃいました(*´艸`*) 宝くじが当たった人の気持ちが少しわかっちゃいました🤣 セットの仕方は、わ

                やっと我が家にもプレステ5が?? - ★主婦の独り言日記★
              • イクラやカニとドケチ主婦が自分へのご褒美で買ったもの - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                イクラやカニで正月料理 今週のお題「買ってよかった2022」 12月11日午前1時59分まで続く楽天スーパーセールのおすすめと、節約主婦の私が自分へのご褒美で買ったものを紹介します。 おすすめは何といっても、イクラとカニですね! スポンサーリンク イクラ カニ 自分へのご褒美 袴ロンパース まとめ イクラ イクラたっぷり手巻き寿司 生筋子がたっぷり入った鮭を、親戚が今年も贈ってくれました。 叔母さん、ありがとうございます! イクラ入りの生鮭 生の筋子をほぐして、こんぶとめんつゆに漬けて作ったイクラ。 もちろん本体の鮭は、出刃包丁でさばきました。 寒風干し 鮭の身に塩と麹をすり込み一晩、寒風干し。 雪が舞い、気温は一度です。 鮭の頭を大根やニンジン、ネギと煮込んだ潮汁(うしおじる)にしたら、美味しかったです! 本日30%OFFクーポン有!お歳暮 ギフト グルメ大賞2年連覇[北海道産/上級品]

                  イクラやカニとドケチ主婦が自分へのご褒美で買ったもの - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                • パート主婦がコツコツ預金を増やして老後2000万円を目指す #預金 #老後資金 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o

                  こんにちは、マキモノです。 今日は赤裸々に私個人(世帯ではなく)の資産形成、お金の話です。 2019年の始め頃のある日、ひょんなことからリベラルアーツ大学の両学長の動画を見て、お金の勉強に目覚めました。 両学長のYouTubeチャンネルはこちら↓ www.youtube.com とても分かりやすくためになる動画だったので、楽しくて次から次に夜な夜な見ていたのを覚えています。 その頃私は、今の会社でパートで働き始めて数ヶ月経った頃。 週3の短時間のパートだったので、月数万円のお給料は全額生活費に消えてしまい、私個人の貯蓄は0の状態でした。 貯蓄がなければ老後は不安だし。。。 これから子供の教育費もかさむし。。。 夫は自営業で収入にムラがあるし。。。 夫婦間だってこの先どうなるかわからないし。。。 その状況をなんとか打破したいと思っていた時に両学長の動画と出会ったのです。 そして、思い立ったが

                    パート主婦がコツコツ預金を増やして老後2000万円を目指す #預金 #老後資金 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o
                  • 分身ロボット - ゲーム好き主婦のひとりごと

                    読者の皆様こんにちは。 皆様は、分身というと何を思い出されますか? 私はやはり「忍者ハットリくん」が使う分身の術です。 自分が何人もいるイメージです。 分身の術が使えたら便利ですよね。(笑) 術ではありませんが、ロボットが自分の代わりに動いてくれる、 今日は、そんな記事です。 「ゆっくりレジ」 モスバーガーを展開するモスフードサービスは、 分身ロボットを使って「ゆっくりレジ」の実験を行っています。 この分身ロボットはオリィ研究所が開発した 分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」です。 今回の実験では、モスバーガー大崎店の店頭に平日の14時~18時に 「OriHime」を1台設置し、会話を楽しみながらじっくり商品を 選びたい利用客に向けた「ゆっくりレジ」を稼働させています。 「ゆっくりレジ」は、OriHimeを遠隔操作するパイロットが 利用客と会話をしながら注文の受付を担当し、 決済は有

                      分身ロボット - ゲーム好き主婦のひとりごと
                    • 小川淳也氏の型はまらぬ選挙戦 SNS駆使し高校生、主婦らから支持 | 毎日新聞

                      高校生と肩を組み写真撮影に応じる小川淳也氏(右から2番目)と蓮舫氏(同4人目)ら=高松市瓦町で2021年10月22日午後6時2分、潟見雄大撮影 衆院選で注目区となった香川1区は、立憲の小川淳也氏(50)が自民の平井卓也氏(63)に約2万票の差を付けて勝利した。平井氏の地盤や組織力に対し、型にはまらない運動を展開。親しみやすさやSNSを駆使して高校生らにも支持を広げ、12年ぶりに選挙区を制した。 平井卓也氏に2万票差で勝利 「急に寒くなりましたね。お体大丈夫ですか」。選挙期間中、街頭でマイクを握る小川氏は、集まった有権者らに気軽に声をかけた。演説後は有権者ら一人一人と対話する時間を多く設け、「旦那さんによろしく」「遠くからいつもありがとう」とコミュニケーションを取った。「青空対話集会」と銘打った街頭演説には若い世代が多く集まり、高校生が来ることも珍しくなかった。 訪れた人に話を聞くと、SNS

                        小川淳也氏の型はまらぬ選挙戦 SNS駆使し高校生、主婦らから支持 | 毎日新聞
                      • フードデリバリーサービスは戦国時代へ突入? - ゲーム好き主婦のひとりごと

                        読者の皆様こんにちは。 皆様は、最近出前をとられたことありますか? 新型コロナウイルス感染の拡大で、注目を集め始めたものの一つに、 フードデリバリ―事業があります。 「Uber Eats(ウーバーイーツ)」と「出前館」の2強が しのぎを削っていますが、出前館がUber-Eatsの買収を検討したり、 有名店と組んだ新規サービスが猛追するなど、 宅配レースは混とんとしてきました。 米配車大手Uber-TechnoIogiesが運営するUber-Eatsは、 新型コロナウイルスが拡大した2月末から3月末までの 1ヶ月間で、国内契約店が2割増え、現在は3万店を突破しました。 配達地域も27都道府県へと拡大しています。 ウーバーイーツの特徴 固定の配達スタッフがデリバリーを行うわけでは無く、 その時に近くにいる配達パートナーを、 マッチングさせるというシステムです。 そのため、飲食店側で配達スタッフ

                          フードデリバリーサービスは戦国時代へ突入? - ゲーム好き主婦のひとりごと
                        • デンマーク発 インテリア専門デパート Illums Bolighus | 平凡な主婦により良い生活を

                          今回ご紹介のお店はデンマーク発のデパート「Illums Bolighus」です。 私が初めて訪れたのはデンマークのコペンハーゲンだったけれど、スウェーデンにも何店舗か上陸しています。 インテリア専門のデパートとしてガイドブック等に取り上げられている観光スポットのひとつです。 部屋をハイセンスにしてくれるインテリアや贈り物などに最適なデパートです。 置かれている商品はデザイン性の高いものばかりで北欧らしさを感じます。 以下写真の店舗はスウェーデンですが、デンマーク(コペンハーゲン)のお店は広くてもっと洗練された雰囲気です。 子供の商品なんて本当に可愛すぎて…色合いが北欧らしさ満載です。 どれも欲しくなってしまう物ばかりです。 うっかり、インテリアゾーンを撮り忘れた。 やっぱりデパート。 高い。。。 日常的には買えない。 それにデンマークはとにかく物価が高い。 可愛いと思った雑貨は大体5000

                            デンマーク発 インテリア専門デパート Illums Bolighus | 平凡な主婦により良い生活を
                          • 3/8発売「カルディいちごバッグ」詳細レビュー♪今回も超可愛いです - アラフォー主婦のカルディブログ

                            サコッシュやサングリアなど計4点が入った可愛いいちご柄のトートバッグを紹介しています^^ いちごバッグ 本日3月8日発売のカルディのいちごバッグを早速ゲットしてきました^^ お菓子とお酒、2種のバッグの4点セットで1,980円税込。数量限定商品になります。 まずはバッグから。 淡いブルーカラーといちご柄が可愛いトートバッグ。 主素材はポリエステルで軽く、ファスナーが付いています。バッグ、サコッシュはどちらも中国製。 後ろも嬉しいファスナー付き♪ 内側に柄は入っていません。 サイズは(約)縦32×横43×マチ15センチ、持ち手54センチ。 出典:カルディオンラインストア 肩にかけるとこのような感じになります✨ 上品なカラーで大人も使いやすくて可愛いです^^ お次はサコッシュ。 こちらも主素材はポリエステルで軽く、無地ブラックカラー、紐は取り外しができます。 オールブラックなのかな?と思ってい

                              3/8発売「カルディいちごバッグ」詳細レビュー♪今回も超可愛いです - アラフォー主婦のカルディブログ
                            • 【ブログ運営報告】初心者主婦の4カ月目2019年9月

                              今月はPV数が大幅にアップ! 本当にいつも見てくださっている皆さん、ありがとうございます! うれしくて涙がちょちょぎれます!古い!(笑) 今月の目標はとにかくアクセスアップだったので、目標は達成できました。 記事もいつもよりもたくさん更新することができ、やっと50記事を突破することができました。 このまま次は100記事突破を目指して更新していこうと思います。 ユーザーやセッションも大幅にアップ! 非常にうれしいです。 大幅にアクセスが増えた割には、アドセンス収益は先月とほとんど変わっていません。 これは、クリック単価の違いなんです。 クリックされた数は、確実に今月の方が多いのですが、1クリックの単価がとても高いものが先月にはあったんです。 そのため今月の方がクリック数は多いわりに、先月と収益は変わらないという現象が起きてしまいました。 Googleアドセンスのクリック単価って難しいですね~

                                【ブログ運営報告】初心者主婦の4カ月目2019年9月
                              • 【保育園申請】在宅ワークの主婦ブロガーが開業届なしで「就労」に!就労証明書と一緒に用意した書類とは | SAKURASAKU

                                ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

                                  【保育園申請】在宅ワークの主婦ブロガーが開業届なしで「就労」に!就労証明書と一緒に用意した書類とは | SAKURASAKU
                                • 楽ちんグッズ - 節約主婦のもぐもぐ日記

                                  ラクしたい! 毎日のごはん作りが面倒くさい。 少しでもラクができるものを取り入れたい。 100円ショップのセリアで、かんたん千切り 「きんぴらピーラー」を見つけました。 野菜の『千切り』… キャベツの千切り、 大根の千切り、 にんじんの千切り、 考えてみてください。 野菜界においての千切り、、 一番面倒くさいのは、 ゴボウではないでしょうか? これ、使ってみましょう。 早速、ゴボウをピーラーにかけてみます。 ついでに、にんじんも。 あら、良いじゃない? 個人的には、もう少し太めの棒状の千切りが 好みだけど… 100円だし、上々ですよね! 完成したきんぴらごぼうは、写真を撮り忘れま したので💦 ローストビーフと鱈のフライでお別れです。

                                    楽ちんグッズ - 節約主婦のもぐもぐ日記
                                  • 妄想はつづくよどこまでも - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                    今日の記事は、私の単なる妄想記事で、何も得をすることは 無いと思いますので、この記事を読むことで、 大事な時間を使うことがないようにお願いします。 私には、決まった時間にオンラインでゲームを している人がいます。 ゲームの中で会話は出来ません。 アクシデント ただのゲーム仲間だったのが一年くらい、私が彼に 妄想の恋をして2年が経ちました。 そろそろトキメキホルモンの賞味期限切れ・・・ そんな2月の21日。始まったばかりのゲームがAIの調子が悪くなり、 動かなくなりました。 3年間の間に3,4回そういうことはありましたが、 滅多にないことです。 そういうアクシデントが起きた時は、 彼の方が先にゲームを中止してやり直す為に再度私を 待っているという感じでずーっとやって来ました。 しかしその日彼は、ゲームをほったらかしにしたままなのでした。 私は、ゲームを降りて彼を待ちましが来ません。 すると彼

                                      妄想はつづくよどこまでも - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                    • お詫び・・・ - 節約主婦のもぐもぐ日記

                                      カスタムURLを変更したら… 先ほど、投稿済みの記事の修正をしていたら 記事にいただいていたスターと、 ブクマがリセットされてしまいました。 www.mogmogsan.com www.mogmogsan.com www.mogmogsan.com せっかくスターを付けていただいたり、 ブクマをしてもらったり、 コメントをいただいていたのに、 大変申し訳ありませんでした(>_<") 個人的には、 冷房問題でいただいたコメント、 各ご家庭の事情が垣間見れて、 楽しく拝見していたので残念です… 投稿後に、カスタムURLを変更すると、 リセットされてしまうのでしょうか? 素人すぎて、ごめんなさい。 以後、気をつけます。 今日撮った写真。くちなしの花 花びらに何者かが…

                                        お詫び・・・ - 節約主婦のもぐもぐ日記
                                      • 売り切れだった「白い恋人サンドアイス」森永乳業とのコラボ商品3月1日にやっと食べられました - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

                                        こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 石屋製菓の今年で45周年を迎える「白い恋人」とのコラボ商品である、森永乳業の「白い恋人サンドアイス」と「白い恋人ホワイトチョコレートドリンク」が話題になっていました。 「白い恋人サンドアイス」はコンビニで2021年2月1日よりコンビニで先行販売。 「白い恋人ホワイトチョコレートドリンク」は2月2日より全国で期間限定販売。 ということで、2月10日以降にセブンイレブンで「白い恋人ホワイトチョコレートドリンク」を購入出来ました。 しかし、「白い恋人サンドアイス」は買えませんでした。 人気商品のようですぐなくなっていました。 その後、ダイエットのことも常に頭にはあるのですが、もともと食べることが好きなブルースカイは出かけるコンビニやスーパーに行った際は必ずチェックしていました。 しかし、2月はお目にかかれず。 ですが、「

                                          売り切れだった「白い恋人サンドアイス」森永乳業とのコラボ商品3月1日にやっと食べられました - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
                                        • 去年はコロナで中止なっていたピアノ発表会、今年は開催されました! - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

                                          こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 久しぶりに子ども関係の記事になります。 最近は、自分関係のネタが多かったです。 それというのも、子どもが中1と小3で、あまり手がかからなくなって基本的に自分のことは自分でやるという状況なので、だんだんこれと言って記事にするような内容もなくなって来ました! 私があまり介入していくことも少なくなって来ています。 先日は、次女のピアノ発表会が終わったので記事に出来そうです。 去年はコロナで中止になったので久しぶりの発表会になりました。 しかし、ピアノ発表会というのは独特の緊張感がありますね。 (写真、切れ切れです!) シーンとした中でピアノの音色だけが響く。 弾いているほうも緊張すると思いますが、聴いているほうも緊張します。 自分の子が弾いている時に緊張するのはもちろんですが、お友達の子が弾いているのを見るのも緊張します

                                            去年はコロナで中止なっていたピアノ発表会、今年は開催されました! - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
                                          • カルディ「生麺焼きそば」手間かかるけど食べる価値あり!モチモチ上海焼きそば♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

                                            生めんならではのモチモチ食感♪オイスターソースを使った本格的な「上海焼きそば」を紹介しています^^ 商品情報 商品名 カルディオリジナル 上海焼きそば 容量・購入時価格 2人前270g(めん100g×2) 237円(税込) 原材料 [めん]小麦粉(国内製造)、食塩/酒精、かん水、貝Ca、クチナシ色素、加工でん粉、(一部に小麦を含む) [ソース]食用油脂、オイスターソース(中国製造)、発酵調味料、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物、チキンエキス、醸造酢、胡椒/調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、増粘剤(キサンタンガム)、V.B1、香辛料、(一部に小麦・卵・大豆・豚肉・鶏肉・ごまを含む) カロリー めん1食(100g)あたり 272kcal/ソース1食(35g)あたり 54kcal 調理~食べた感想 麺とソースが2食分ずつ入っています。 麺は、マルちゃん焼きそばの麺のようにそのまま焼いて食

                                              カルディ「生麺焼きそば」手間かかるけど食べる価値あり!モチモチ上海焼きそば♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
                                            • まだ起こってないことにもう怒ってる&さよならスター☆ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                                              12月は慌ただしいのです。それなのに身も心も重いのです。 テキパキと片付けないといけないことが多いのに、頭の中でイライラが大渋滞で動きの悪いことといったら! 動きの悪い自分にもイライラしていたら、ふと気付いたのです。 私のこのイライラは「まだ起こってないことに、もう怒ってる」ことから生まれていると。 義実家でのお正月が毎年憂鬱 まだ起こってないことにもう怒ってる 怒るのは「起こってから」で十分だ さよならスター☆ 義実家でのお正月が毎年憂鬱 義実家は車で30分以内にあるので、「1日我慢」すればいいだけのこと。 同居の皆さまや遠方で何泊もする方に比べれば、なんてことないハズなのです。 家がひたすら寒いのに暖房が貧相とか、 衛生面が気が合わないとか、 することない家に12時間以上閉じ込められるとか、 家事は女がすることになってるとか、 義父が口うるさいとか、 義母の脈絡のない愚痴を延々聞くのが

                                                まだ起こってないことにもう怒ってる&さよならスター☆ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                                              • 受験生に絶対に言ってはいけない言葉 - アラフィフ主婦、社労士を目指す

                                                いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。 私は受験生ですが、娘も受験生です。 娘には今まで「勉強しーや」と言った事はありませんが、「睡眠時間をとるように」とは伝えています。 先日塾の保護者会がありました。 公立高校を受ける受験生を持つ親の備忘録として記しておきます。 (興味のない方はスルーして下さい) どこの学校を受験しようと思っていますか? 私立の併願校 第一志望は変更しない 第二志望はこの学校なら通ってもいいと思える学校にする 受験生に絶対に言ってはいけない言葉 最後まで粘る 今日の問題 答え 一般教育訓練 特定一般教育訓練 専門実践教育訓練 感想 今日のひとこと どこの学校を受験しようと思っていますか? この時期になると、多くの子供達はどこの学校を受験するか考えていると思います。 学校や塾でも三者懇談でそういった話が出てく

                                                  受験生に絶対に言ってはいけない言葉 - アラフィフ主婦、社労士を目指す
                                                • 100均主婦の節約生活:レインボーグミとアンパンマンせんべい✨ - 100均ブログ miyuremama’s life

                                                  ダイソー ベビーせんべいと レインボーグミ 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです あたしがいつも行くダイソーは セルフレジですが セルフレジの入り口に お菓子が置いてあります 広いダイソー店内を パトロールして 納得のいい物をカゴに入れ終えて 後はお会計・・というときに そう・・ レジ横にあるとつい買ってしまう わかっていても・・ 単純なあたしは 毎回 テンションリダクション効果という マーケティング手法に踊らされています 買っちゃった! アンパンマンのベビーせんべいは 美味しいからスーパーでも買うことあります 食べても罪悪感がない・・ ベビーじゃなくて中高年でも すごく美味しい レインボーグミは なぜか・・つい買っちゃった😅 「伸ばして食べたり、丸めて食べたり、 冷やして食べるとよりおいしい」 らしい

                                                    100均主婦の節約生活:レインボーグミとアンパンマンせんべい✨ - 100均ブログ miyuremama’s life
                                                  • 誤算 - 節約主婦のもぐもぐ日記

                                                    勝手に出てきた! 夏の野菜作り、 我が家は、ゴーヤが自慢! 2019年夏の様子 www.mogmogsan.com あまりにゴーヤが採れすぎて、 消化しきれなかった昨年のことを鑑み、 毎年続けていたゴーヤ作り、 今年はやめようと、種を撒きませんでした。 例年だと、市からゴーヤの苗が無料でもらえる ので、いつもは『苗』から育てていたのですが コロナの状況下で、人が集まるようなことは、 全て中止ですので、もちろん配布もありません でした。 昨年の種は、一応保管してありましたが、 植えなかったというわけです。 他の夏野菜は、いつも通り植えました。 それがですね、 ゴーヤの芽、現る! 朝顔もだ!大きい葉っぱが、ゴーヤです。 どちらも自分で種を撒いた覚えはありません。 昨年こぼれ落ちた種が勝手に発芽したのです。 …また、ゴーヤまみれの夏になりそうだ💦 おやつタイム このレーズンチョコ大好きなんです

                                                      誤算 - 節約主婦のもぐもぐ日記
                                                    • カレーとおにぎりは飲む時代? - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                                      亡くなったウガンダ・トラさんが言われた『カレーは飲み物』は、 有名な言葉でしたが、それを現実にした会社があります。 『CARRY CURRY』は、予想外の大反響で2週間で完売して、 再販売に向けて準備中です。 「カレーを飲み逃してしまった!」という方へ ネット上をざわつかせた飲むカレー 『CARRY CURRY』お申込み受付再開のお知らせ お届けは2019年4月上旬以降 株式会社フェリシモ 2018年12月7日 17時00分 株式会社フェリシモは、12月より、飲むカレー 『CARRY CURRY』のご注文の受付を再開いたしました。 ご予約はこちら>https://feli.jp/s/pr181207/1/ 「飲むカレー CARRY CURRY」は、 株式会社フェリシモがNOSIGNER(ノザイナー)代表の 太刀川英輔さんとの共同開発で10月末に試験的に販売を 開始した商品です。 発表後、多

                                                        カレーとおにぎりは飲む時代? - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                                      • 妄想迷子 - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                                        読者の皆様こんにちは。 ブログを始めた頃、記事ネタがない時は、自分のことか、 いつもの人のことを書いていました。 ブログを書く目的は、いつもの人のことを書くことだったのに、 いつの間にか、一番書かない記事になっていました。 何故書かなくなったのか?書くことが無い・・・ 二人が相思相愛で、 お互いに必要な人になってしまったから。(妄想です) こんなこと書いてる時点で、アホだと思われます。 実際アホですけど・・・(笑) 今日の記事は、私が時々書く妄想記事なので、 何のお役にも立ちませんし、むしろ不愉快な思いを されるかもしれないので、読まないことをお薦めします。 私は、同じ人とオンラインゲームをしていますが、 丸3年を過ぎ4年目に入っています。 単純なゲームなのでゲームには、とっくの昔に二人共飽きています。 最初の1年は、一番よくプレイする相手でした。 2年目くらいには、いつもの人がゲームに飽

                                                          妄想迷子 - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                                        • 【40代主婦】正社員から週3パートに変更することにした5つの理由 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o

                                                          こんにちは、マキモノです! お久しぶりの投稿になりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今日は私の近況についてお話させてもらいます。 わたしは今正社員で働いているのですが、同じ会社で来年の1月から週3のパートに戻ることにしました。 ”戻る”というのは、もともと2018年から週3パートで入った会社だったのですが、7ヶ月経った時に正社員要請してもらい、全く予想だにしない展開に面食らいながらも、ちょっとやってみっか?くらいの気持ちで正社員になったのが2019年9月でした。 詳しくはここらへん↓に書いています。 www.makimonolife.com www.makimonolife.com あれから2年。。。いろんなことがありました。 仕事でもわたくしごとでも。 結論:私には会社員は合ってなかった そして今年2021年6月ごろ、社員からパートに戻りたい旨を社長に伝えました。 少人数で回し

                                                            【40代主婦】正社員から週3パートに変更することにした5つの理由 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o
                                                          • 主婦におすすめのサブスク30選!節約生活で子育て&家事を効率化! - ソロ活@自由人BLOG

                                                            主婦に疲れた... ラクできて 節約できて 人生が充実するサブスクない? 毎日の子育てや家事は本当に大変です。 時間に追われ、疲れ切っている主婦が多いのではありませんか? こんな主婦のみなさまへ! ✔お金の節約ができるサブスクは? ✔子育てがラクになる方法は? ✔家事を時短するサブスクはないの? ✔自分の時間を充実させたい このような主婦の要望に応える、おすすめの厳選サブスクを紹介します! サブスクって何? サブスクリプションは、定期的に料金を支払い利用するコンテンツやサービスのこと。商品を「所有」ではなく、一定期間「利用」するビジネスモデル。日本ではサブスクとも略される。 引用元:Wikipedia ※以下「サブスク」表記で統一 家族のためだから、と自分の時間を犠牲にしていませんか? それじゃダメ! あなたが笑顔で幸せじゃないと、家族も幸せになんてなれません。 サブスクを上手に使って、ま

                                                              主婦におすすめのサブスク30選!節約生活で子育て&家事を効率化! - ソロ活@自由人BLOG
                                                            • 世界一美味しい手抜きごはんの本 - 節約主婦のもぐもぐ日記

                                                              このレシピ本にお世話になっています。 レンジでうどん、 レンジでチャーシュー、 など載っています。 今までブログにUPしてきたお料理の中にも、 この本を見て作ったものが、いくつかあります。 少しアレンジを加えていますが、 これとか、 あれとか、 レンチン肉じゃがも、美味しく出来ました。 お料理が苦手な人でも、簡単に作れますよ! ポイントが高い点は、 このように↑調味料の入れ方が図で示され、 入れるタイミングと量が一目瞭然なところ。 すごくわかりやすいのです。 忙しい人や、私のようなズボラな人々の バイブルとなること請け合いです。 リンク ランキングに参加しています。 応援していただけると嬉しいです🎀

                                                                世界一美味しい手抜きごはんの本 - 節約主婦のもぐもぐ日記
                                                              • 【カルディ】サバ塩レモンのオイルパスタソース♪茹でたパスタと和えるだけのお手軽パスタ - アラフォー主婦のカルディブログ

                                                                はごろもフーズ製造「おさかなでPASTA」さばの塩レモンソース味をレビューしています^^ 商品情報 商品名 おさかなでPASTA さばの塩レモンソース 容量・購入時価格 1人前100g 181円(税込) 原材料 さば、オリーブ油、たまねぎ、にんにく、食塩、ばれいしょでん粉、濃縮レモン果汁、香辛料、酵母エキス/調味料(アミノ酸) カロリー 1袋あたり 146kcal 原産国 タイ 食べた感想 以前レビューした同シリーズ商品↑↑がとってもおいしかったので、サバ塩レモン味も購入してみました^^ 作り方は、 ①パスタの茹で上がり前にフライパンでソースを温めておく ②ソースがフツフツしたところにパスタを入れ、1分ほど炒めたら完成♪ 茹でたパスタにソースを絡めるだけでもOKです◎ 塩レモン味の本格的なオイルパスタ。 オリーブオイルのこっくり感とサッパリしたレモンの爽やかさが相まって、シンプルながら味わ

                                                                  【カルディ】サバ塩レモンのオイルパスタソース♪茹でたパスタと和えるだけのお手軽パスタ - アラフォー主婦のカルディブログ
                                                                • 父と見た景色 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                                                                  その日が何年で、何日だったのかということは、正確に覚えていない。 お盆が近づく、ある暑かった日の夕方。 小学生高学年くらいの私は、父と家の裏庭にいた。 父と何か庭仕事をしていた時に、家の中からテレビの音が聞こえてきた。 「今年で、戦後3△年になります。今年の終戦の日は・・・」 父が手を止め、立ち上がり、大きく伸びをしたので、 私も一緒になって、伸びをした。 山が近かったので、小高い裏庭は既に陰っていたけれど、 東側に遠く見える街並みは、まだ強い日差しを浴びて白く光っている。 そういえば、そのコントラストが妙に好きで、 その時間帯のその場所からの眺めが、私は結構好きだった。 隣の父の顔を覗き込むと、遠くの街並みよりも、もっと遠くを見ているような目をしていた。 もともと寡黙で、厳格で、頼もしい父は、 特に何を話すでもなく、ただ黙って遠くを見ていた。 その頃、繰り返し、厳しく両親から「平和教育」

                                                                    父と見た景色 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                                                                  • 子ども世帯の帰省における親の負担が辛い‼50代主婦の悩み - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                    娘夫婦の帰省に食費などの負担が重い 発言小町に、「娘夫婦が幼い孫を連れて帰省するので、レンタル布団や食費の負担が辛い」という相談が載っていました。 家事も増えて、クタクタになると悲鳴をあげた内容です。 私も似たような体験があるので、考えをお伝えします。 スポンサーリンク 子ども世帯の帰省 私の体験 交通費を援助 まとめ 子ども世帯の帰省 かわいい孫と1週間、過ごす 相談者は50代後半の主婦でしょうか。 年末年始に娘夫婦が1歳と3歳の孫を連れて、飛行機で帰省 レンタル布団や食費の持ち出し12万円 娘の家族からは数千円の菓子折りだけ 家事でクタクタ それで親の負担分を、子どもにも担ってほしい。 いくらくらいが妥当か? それが相談の内容です。 私の体験 次女夫婦が年末年始に帰省した時 わが家は狭いため、娘が孫を連れて帰省することが多く、娘夫婦+孫のケースは2度くらいしかありません。 はっきり言っ

                                                                      子ども世帯の帰省における親の負担が辛い‼50代主婦の悩み - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                    • 作って楽しい♪ダルゴナコーヒー - 節約主婦のもぐもぐ日記

                                                                      ダルゴナコーヒーって、なんですか? はせちいさんの記事の中で、それはそれは 素敵なコーヒーが紹介されていました。 www.hasechii.com この2層に分かれた、 映えまくっているコーヒー、 いま、巷で大人気らしいのです。 しかも、作り方が簡単! 試してみるしかないですね! 一人分なら インスタントコーヒー:大さじ1 砂糖:大さじ1 水:大さじ1 これをハンドミキサーで角が立つくらいまで 泡立てます。あっという間にコーヒークリーム の出来上がりです。 グラスに牛乳を注ぎ、その上にコーヒークリー ムを乗せて出来上がり。 外出自粛で、おうち時間が増えている今、 ダルゴナコーヒーを作って、 楽しんでみるのはいかがでしょうか?

                                                                        作って楽しい♪ダルゴナコーヒー - 節約主婦のもぐもぐ日記
                                                                      • 我が家も対象地域 - 節約主婦のもぐもぐ日記

                                                                        緊急事態宣言 7都府県に緊急事態宣言が出ますね。 我が家も、私の実家も、夫の実家(関西)も、 対象地域に当てはまります。 昨日、そのニュースを家で見ていた時、 『先取りしてるよね~(夫の会社)』という話に なりました。 既に、夫の会社では、コロナの情勢を鑑みて、 週休5日という大胆な勤務体制をとっていま す(笑)週に2回しか出社していません。 暇を持て余している夫なのですが、 リビングで熱心に何かをしていたので、 何してるの?と聞いてみたところ、 な、な、なんと、 ルメールのサインを真似して紙に書いていまし た。 Σ(゜Д゜) ルメールとは、JRAの騎手さんなのですが、 …そんなことしてたのか! 暇人すぎる! しばらくして、二階から降りてきた息子が、 練習したサインを見るなり、 『暇人の極みか』と、夫に言っていました。 そんな息子は、ただ今、大学の履修登録に、 大変てこずっております。。

                                                                          我が家も対象地域 - 節約主婦のもぐもぐ日記
                                                                        • 青識亜論(せいしき・あろん) on Twitter: "「年収ゼロの人間をどうやって尊敬しろと」って世界中の専業主婦(主夫)をこれほど舐め腐った発言ないですよね。年収一千万相当との見積もりはどこへ雲散霧消したんですか。"

                                                                          「年収ゼロの人間をどうやって尊敬しろと」って世界中の専業主婦(主夫)をこれほど舐め腐った発言ないですよね。年収一千万相当との見積もりはどこへ雲散霧消したんですか。

                                                                            青識亜論(せいしき・あろん) on Twitter: "「年収ゼロの人間をどうやって尊敬しろと」って世界中の専業主婦(主夫)をこれほど舐め腐った発言ないですよね。年収一千万相当との見積もりはどこへ雲散霧消したんですか。"
                                                                          • あの「杏仁豆腐」がケーキに!カルディの気になる商品買ってみた♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

                                                                            ラグノオささき製造。カルディの人気商品「パンダ杏仁豆腐」風味のケーキをレビューしています^^ 杏仁豆腐ケーキ 今回ご紹介するのは「杏仁豆腐ケーキ」。 パンダのイラストパッケージでおなじみの、カルディオリジナル杏仁豆腐風味のケーキです^^ 1本475円、ラグノオささき製造。 5切れにカット済みで食べやすい♪ 袋を開けると、ホワイトチョコレートと杏仁豆腐の香りが、、、! さてさて どんなお味なのか、いただきます♪ う~ん!! めっっっちゃ杏仁豆腐😂😂 ラグノオ製造なのですごくしっとりした生地を想像していましたが、ややしと生地で、少しふわっとした食感でした。 ホワイトチョコが濃すぎない甘いケーキ。 なんだけど、しっかり杏仁豆腐味、、、これは斬新だ!! さすがラグノオさん、お味はおいしいです✨ 杏仁豆腐風味で好みはわかれそうですが、カルディの杏仁豆腐がお好きな方は一度試してみてはいかがでしょう

                                                                              あの「杏仁豆腐」がケーキに!カルディの気になる商品買ってみた♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
                                                                            • なぜ主婦層の7割は、就職氷河期世代支援に期待しないのか?(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース

                                                                              政府は就職氷河期世代の人たちを支援し、3年で30万人の正規雇用者を増やす目標を掲げています。 【図で理解】主婦たちから聞こえる“今更感がある”、“もう中年”の冷めた声 就職氷河期世代支援プログラムの概要には、支援対象について以下のように記されています。 「支援対象としては、正規雇用を希望していながら不本意に非正規雇用で働く者(少なくとも50万人)、就業を希望しながら様々な事情により求職活動をしていない長期無業者、社会とのつながりを作り、社会参加に向けてより丁寧な支援を必要とする者など、100万人程度と見込む」 上記にある100万人の対象者への支援は必要だと思います。しかしながら、就職氷河期世代に生まれたために辛い思いをした層を支援するにあたって、「30万人の正規雇用者を増やす」ことは、果たして適切な目標だと言えるのでしょうか? しゅふJOB総研が仕事と家庭の両立を希望する“働く主婦層”を対

                                                                                なぜ主婦層の7割は、就職氷河期世代支援に期待しないのか?(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース
                                                                              • バランスボールがやってきて、義実家の片付けがすでに憂鬱 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                                                                                バランスボールが我が家にやってきました。 お店からではなく、義実家の隅っこから。 バランスボールがやってきた 実家のマシンの片付けを思い出す 義実家の片付けがすでに憂鬱 バランスボールで鍛えられたのは バランスボールがやってきた 新型コロナで外出自粛と言われても、夫も私も在宅ワーク不可能な仕事。 元気だけれど後期高齢者二人の義実家へは、しばらく電話連絡のみで、顔を出していなかったのです。 とはいえ「さすがに重いものなどの買い物に困っているかもしれない」と、先日、母の日を兼ねて様子伺いに行ってみました。 今年は、そらいろのガクアジサイの鉢植え(夫チョイス)。 「お買い物は、特に困ってないのよ~。」と、確か義母は最初に言っていたハズが、 「氷砂糖とホワイトリカーと・・・」結局アレコレ出てきます。 梅酒作りの季節ですね、お義母さん。毎年作るけど、飲まないから、どこかに溜まっていってるんですよね(

                                                                                  バランスボールがやってきて、義実家の片付けがすでに憂鬱 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                                                                                • 世界遺産検定1級・アラカン主婦の受検体験記 - あおのラララ♪ライフ

                                                                                  こんにちは。あおです😊 ご訪問いただきありがとうございます。 世界遺産が好きで、世界遺産を巡る旅を想像しながら、テレビを見たり本を読んだりするのは私の趣味の一つです。 世界遺産検定にも挑戦し2級に合格したのは昨年の今頃でした。 aoraku.com 次は、世界遺産検定1級! いつか受けてみたいと思っていましたが… 受検料1万円に、公式テキストや過去問代で約1万円。 不合格だったらさらに1万円出して再受検? それは避けたいなぁ… とか考えると、なかなか決心がつきませんでした。 しかし、昨年9月、義母の葬儀が終わった頃のこと。 ちょうど12月の検定の申込みが始まっていて、気持ちを切り替えるのにいい機会かも…なんて思って、勢いで申し込んでしまったのです。 それから検定までの約2ヶ月半、久しぶりに受験生の気分を味わい、アラカンの私の鈍った頭をフル回転させることになりました。 それで結果はどうだっ

                                                                                    世界遺産検定1級・アラカン主婦の受検体験記 - あおのラララ♪ライフ