並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

二宮の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • VRゴーグルで首を痛めた結果、頚椎にネジ6本打ち込むことになった話(前編) - まさゆき研究所

    概要 VRゴーグルとロードバイクが引き金となって「頚椎症性神経根症」を発症。 右肩から指先までの痺れや麻痺が続く。 4人の医師の先生に診てもらった末、発症から2年3ヶ月後に骨棘除去&人工骨埋設&頚椎プレート固定をする「頚椎前方除圧固定術」を施術されることになった。 その顛末の話。 2022年2月 発症(手術の2年3ヶ月前) 原因は二つある。 VRゴーグルのボクシングゲームに夢中になりすぎたこと、もう一つはロードバイクでの通勤にいそしんでいたことだ。 もちろんこの二つをやっていても発症しない人は無数にいるので、もっと大元をさかのぼれば「首の形の遺伝的要因」ということになるのだけど、それでもはっきりと違和感を感じた日のことは覚えているので記録しておこう。 その冬、僕はダイエットの一環としてVRゴーグルをレンタルで借り、ボクシングゲームに挑戦していた。 楽しくボクササイズする「FIT BOXIN

      VRゴーグルで首を痛めた結果、頚椎にネジ6本打ち込むことになった話(前編) - まさゆき研究所
    • 山口周氏が語る「どんどん不幸になっていく人」の特徴 不確実性の高い社会を生きるために大切なこととは

      「どんどん不幸になっていく人」の特徴 山口周氏(以下、山口):二宮金次郎は幼名が金次郎で、大人になってからは二宮尊徳になったけど、『二宮翁夜話』というものがあって。その中にある、ものすごくシンプルなアドバイスなんですが、「損得の一念に徹せよ」と書いてあるんです。損なことをするな、得のあることをしろと。ここで言う得は「徳が高い」とかじゃなくて、要するにお金で言う損得だけですね。 僕、気がついたんですが、どんどん不幸になっていく人は損になることばっかりやっているんですよ。詐欺がよく来たり、投資詐欺をからかうためにわざと引っかかったようなふりをして連絡するって、何の得もないでしょう? 三浦宗一郎氏(以下、三浦):そうですね。もうちょっとおもしろい遊び方がありそうですよね。 山口:そう。子どもの頭をなでてあげるとか、奥さんと話をするとか、本を読むとか、いくらでも得になる時間の使い方があるんだけど、

        山口周氏が語る「どんどん不幸になっていく人」の特徴 不確実性の高い社会を生きるために大切なこととは
      • 「魔法少女ホロウィッチ!」アニメーションPV

        「夢と希望を届ける、魔法少女たちの物語がはじまる——。」 ▶︎「魔法少女ホロウィッチ!」について 「魔法少女ホロウィッチ!」は「ホロライブ」所属のVTuberが参加する、 魔法少女を中心とした世界観を「アニメ」「漫画」「配信」などあらゆるコンテンツで展開する 新しいカタチのメディアミックスプロジェクトです。 「魔法少女ホロウィッチ!」公式X :https://x.com/holoWitches [推奨ハッシュタグ]:#ホロウィッチ 「魔法少女ホロウィッチ!」公式サイト:https://holowitches.hololivepro.com ▶︎公式X・公式サイトにてオフィシャル漫画の連載スタート! 第1話は一挙52ページを公開中! 漫画で描かれた「魔法少女ホロウィッチ!」のストーリーを是非お楽しみください。 【公式サイト】アーカイブページ https://holowitches.h

          「魔法少女ホロウィッチ!」アニメーションPV
        • 平塚競技場(レモンガススタジアム平塚)改訂版第2版~Shonan Big Wave~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

          注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 平塚競技場(レモンガススタジアム平塚)は、1987年開場、神奈川県平塚市にある湘南ベルマーレのホームスタジアム。 以前訪れた時の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp 前回からの変化と言えば、ネーミングライツ企業が変わったことにより名前がレモンガススタジアム平塚となったことである。 以前のShonan BMWスタジアム平塚はカッコよかったのに対し、レモンガススタジアムはだいぶカワイイ感じになった。企業名とはいえ、あまりにネーミングの方向性が変わりすぎである。 さて、今回の記事では湘南ベルマーレについて改めて紹介しておきたい。 クラブの歴史は1968年創部された藤和不動産サッカー部にさかのぼる。この時点でプロ化を見据えてサッカー部を作ったというから驚き。 当時としては異例の合宿所を建設した

            平塚競技場(レモンガススタジアム平塚)改訂版第2版~Shonan Big Wave~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
          • 星纏天女の新曲「流星浪漫」や鷺沢文香の「銀河図書館」を初披露!「アイドルマスター シンデレラガールズ」ユニットライブツアー「ConnecTrip!」東京公演レポート | Gamer

            バンダイナムコエンターテインメントは2024年6月1日、「アイドルマスター シンデレラガールズ」のライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip! 東京公演」を東京・Zepp DiverCityにて開催した。ここでは、昼公演の模様を中心にレポートする。 “繋がる”をテーマに、全国6都市をまわる「シンデレラガールズ」初のユニットライブツアー。山形県、岩手県、大阪府、福岡県と巡ってきたツアーの、5都市目となる舞台は東京。ポジティブパッション、星纏天女(せいてんてんにょ)、#UNICUS(ユニクス)の3ユニットがそれぞれの個性を発揮し、初披露曲や久しぶりの披露も含めたステージでプロデューサー(「アイドルマスター」ファンの呼称)たちを楽しませた。 なお、本公演の配信チケットは2024年6月10日12:00まで販売し

              星纏天女の新曲「流星浪漫」や鷺沢文香の「銀河図書館」を初披露!「アイドルマスター シンデレラガールズ」ユニットライブツアー「ConnecTrip!」東京公演レポート | Gamer
            • 鼓神社(岡山県岡山市北区上高田3628) - ほわほわ神社生活

              最上稲荷付近から北へ向かい岡山空港を過ぎた辺りに備中国二宮の鼓神社があります。お詣り済みの神社と神社の間が広くあいてしまった所にあってお詣り空白地帯を埋めるのにちょうどよく、駐車場があって安心してお詣りできるので出かけました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【鼓神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 遣霊彦命 高田姫命 吉備津彦命 楽楽森彦命 吉備武彦命 【御由緒】 皷神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 鼓神社拝殿前由緒看板 【鼓神社への道】 国道429号から岡山県道71号へ進みます。南からだと71号へ分かれてから5キロくらいです。北からだと県道72号とぶつかった所から約1.5キロです。 71号から100メートルほど西にある山に鼓神社はあります。右の黄丸が鳥居で左の黄丸は神社の看板です。 南からだと、写真の看板を見て適当に曲

                鼓神社(岡山県岡山市北区上高田3628) - ほわほわ神社生活
              • 愛と誇りの物語『ラーゲリより愛をこめて』の魅力を語る - nyoraikunのブログ

                ** 二宮和也の魅力と共演者の表現力 ** 家族愛と少子化問題 ** 日本のマイホーム主義と幸福の形 堀江貴文の涙と映画の情感 ** 二宮のリーダーシップとサーバントリーダーシップ 家族愛の描写と私の思い ** 日本の和歌の解釈 ** 結論 久しぶりに日本映画『ラーゲリより愛をこめて』を観賞しました。嵐の二宮和也が主人公を務め、物語は満州国を占領していた関東軍に所属していた彼が、ソ連の侵攻によって家族と逃亡を試みるも、投石で動けなくなり、家族は日本に逃げ帰り、二宮は強制収容所に収監されるところから始まります。 ** 二宮和也の魅力と共演者の表現力 過酷な労働環境の中で、次々と仲間が命を落としていく中、二宮は人としての誇りを保ち続けます。彼の魅力に最初は取り合わなかった周囲も、次第に心を開いていきます。このような人物像は他の作品でも見受けられますが、二宮の演技や共演者の表現がこの映画に深みを

                  愛と誇りの物語『ラーゲリより愛をこめて』の魅力を語る - nyoraikunのブログ
                • 【嵐】松本潤、5月末で「STARTO ENTERTAINMENT」を退所、嵐としてのエージェント契約は継続

                  【嵐】松本潤、5月末で「STARTO ENTERTAINMENT」を退所、嵐としてのエージェント契約は継続 嵐の松本潤が16日、公式サイトで5月30日をもって「STARTO ENTERTAINMENT」を退所することを発表した。4月に本格稼働した同社所属タレントの退所は初めてで、嵐では昨年10月に独立した二宮和也に続いて2人目。演出家などのプロデュース業により力を注ぐとみられるソロ活動は個人事務所で、グループとしては、二宮同様に同事務所所属のタレントとして活動する。 以下、松本のコメント全文 「私がまだ新しい世界に足を踏み入れたばかりの頃、ファンのみなさんが私に温かい手を差し伸べてくださいました。それからの長い年月、多くの支えと励ましをいただきながら成長させてくださったこと、心から感謝しております。この度、2024年5月30日をもちまして、個人としては独立することを決意いたしました。 思い

                    【嵐】松本潤、5月末で「STARTO ENTERTAINMENT」を退所、嵐としてのエージェント契約は継続
                  • ごうど・ローズパーク再訪と日吉神社参拝(後編:日吉神社とその周辺) - 🍉しいたげられたしいたけ

                    神仏習合や廃仏毀釈のことを知りたければ、関係する書籍を読むにしくはない。しかし現地を歩くと、本で得た知識を補強する材料があんがい見つかるものだ。それに何より気候のいい時季に散策すること自体が楽しく、精神衛生上も良さそうだと思う。 幸い日吉神社には参拝者用の無料駐車場があった。ごうど・ローズパーク北側の駐車場から100mほどしか離れていなかったが、いちおう移動した。 目の前に愛宕神社の祠があった。日吉神社と関係あるのかないのか、神域が広かった時代には接写末社の一つだったのだろうか、などといろいろ想像しつつ、こういうときご挨拶のお参りは必ずすることにしている。 日吉神社の灯篭、鳥居、門標。 上の写真左側にあった地蔵堂。 中がしっかり覗けて、布製の袈裟をつけたお地蔵さんがいて、賓頭盧〔びんずる〕尊者の像もあって、大日如来、阿弥陀如来、聖観音菩薩と思われる小ぶりな仏像もあって、由緒書きが貼ってあっ

                      ごうど・ローズパーク再訪と日吉神社参拝(後編:日吉神社とその周辺) - 🍉しいたげられたしいたけ
                    • 井上尚弥vs.ネリ「いつもの尚弥選手とは違っていた?」元世界王者・飯田覚士が人生初ダウンを分析…2度目の被弾を許さなかった“断固たる決意”(二宮寿朗)

                      世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥が、挑戦者ルイス・ネリを6回TKOでマットに沈め、防衛に成功した。絶対王者・井上のまさかの初ダウンという“波乱”から始まった注目の一戦、元WBA世界スーパーフライ級王者の飯田覚士氏はどう見たのか。前後編にわたって徹底解説する!<全2回の前編/後編へ> 初回で井上尚弥が生涯初ダウン 東京ドームがボクシングで揺れた夜――。 5月6日、4団体統一世界スーパーバンタム級王者“モンスター”井上尚弥が、元2階級制覇のメキシカン、ルイス・ネリを迎えたタイトルマッチはエキサイトシーンの連続だった。初回に井上がまさかの生涯初ダウンを喫して波乱のスタートとなったものの、2回にダウンを奪い返してからは優位を崩すことなく6回TKO勝ちを収めている。ドームが沸騰したこの一戦において、勝負の岐路はどこにあったのか。昨年12月のマーロン・タパレス戦に引き続き、WOWOW「エ

                        井上尚弥vs.ネリ「いつもの尚弥選手とは違っていた?」元世界王者・飯田覚士が人生初ダウンを分析…2度目の被弾を許さなかった“断固たる決意”(二宮寿朗)
                      • でんぱ組.inc「商売繁盛!元祖電波屋!」Music Video

                        でんぱ組.inc「商売繁盛!元祖電波屋!」Music Video https://TF.lnk.to/dempa_ya Digital Single「商売繁盛!元祖電波屋!」 作詞・作曲・編曲:玉屋2060%(Wienners) Director:森本敬大 Choreographer:Mayuka Cinematographer:山崎肇 Lighting Director:平井達也 Hair & Make-up:大場聡美、tamago、小林えりか、堀奈津子 (M’s up) Stylist:二宮梨緒 (Pale) Dresser:カタヤマトモコ (AIRPORT LOUNGE) Assistant Dresser:橘川麻実 Production Art Director:Q.i Production Manager:石川聡、鮫島亮 Producer:平山純一 Production:

                          でんぱ組.inc「商売繁盛!元祖電波屋!」Music Video
                        • 『【神社巡り】「日」と「月」と「星」の三つの光の神』

                          ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今朝の神社巡りスタートは松山市船ヶ谷町から。 まずは「諸山積神社(もろやまづみじんじゃ)」の入口にやってまいりました。 社名からして「大山祇神社」と関係がありそうですねー。 ここは元は「浦戸明神(うらどみょうじん)」と呼ばれていましたが、和銅5年大三島より、高龗神、雷神を勧請し、大山祇神社の別社となったそうです。 御祭神は大山積神(おほやまつみのかみ)高龗神(たかおかみのかみ)雷神(いかづちのかみ) しかし、あれれ? 反対側には違う神社の石碑が。 こちらには「青麻三光神社(あおそさんこうじんじゃ)」とあります。 御祭神は「天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)天照皇大神(あまてらすおおみかみ)月夜見神(つくよみのかみ)」。 なんと「日」と「月」と「星」の三つの光の神をお祀りしているから「三光(さんこう)」なんですねー。 「青麻神社(あおそじんじゃ)

                            『【神社巡り】「日」と「月」と「星」の三つの光の神』
                          1