並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

住んでいるところ 英語の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • なめたことしてる外国人には後悔させろ

    チリの元女性体操選手(米国在住)であるマリマール・ペレスさんが、日本の神社の鳥居で懸垂して大炎上した。 インバウンドが盛り上がるのと比例し、訪日外国人のマナーの悪さに対する不満や嫌悪感が膨れ上がっていたのも、炎上の導火線になったのだろう。 こういったトピックでよく目にするのは、「鳥居とはこういうものだから……」と理解を促す意見や、「日本を理解してない外国人は来るな」という意見だ。 どうやら多くの人は、「日本への理解」に重きを置いているらしい。 でも10年近くドイツに住んでいると、「異文化理解」という言葉がいかに薄っぺらく、現実離れしているのかを痛感する。 もちろん、日本を好きで、日本に興味がある人に来てもらいたい、という気持ちはわかる。 でも本当に大事なのは、「外国人に日本を理解してもらう」ことよりも、「相手になめられない」ことなのだ。 「同じことされたら嫌でしょう?」は海外では通じない

      なめたことしてる外国人には後悔させろ
    • アメリカとイギリスでは成人の健康状態に顕著な格差があることが判明、国営医療サービスの有無が影響か

      アメリカとイギリスは同じ英語を公用語とする国ですが、間に大西洋を挟んでおり文化や社会制度などさまざまな面で違いがあります。イギリスとアメリカに住む30~40代の成人の健康状態を調べた新たな研究では、イギリスに住む人はアメリカに住む人と比較してはるかに健康状態が優れていることがわかりました。 Midlife health in Britain and the United States: a comparison of two nationally representative cohorts | International Journal of Epidemiology | Oxford Academic https://academic.oup.com/ije/article/53/5/dyae127/7799081 US adults in worse health than Brit

        アメリカとイギリスでは成人の健康状態に顕著な格差があることが判明、国営医療サービスの有無が影響か
      • スタートレック(全938話)史上、最も重要なエピソード10選

        anond:20241012181121 スタートレック(現在の正式名はスター・トレック)は50年の歴史があるうえに、1話完結のエピソードが多い。シリーズの入門ガイドの意味もこめてやってみた。 はてな界隈でスタートレック全話追っかけてる人は少ないだろうし、シリアスなファンははてななんて見てないだろうから、自分の価値基準で好き勝手書かせてもらう。 すごく偏ってると思う人もいるだろう。私もそう思う。海外のこの手のランキングでは常連のエピソードも入ってない。思うところがあれば、ぜひ書いてほしい。 なお、全938話は2024年9月末時点での話で、10月から『ローワー・デッキ』の新シーズンが始まったので話数はまた増えている。 『アンドロイドのめざめ』 (The Offspring) 新スター・トレック(TNG)第3シーズン16話 / 1990年スタートレックがSFドラマとして最も輝きを放つのは、銀河

          スタートレック(全938話)史上、最も重要なエピソード10選
        • 『変人のサラダボウル』及び『日本の無戸籍者』『難民』『なぜ難民を受け入れるのか』『法とは何か 法思想史入門』 - Close To The Wall

          今年四月から六月にかけて「変人のサラダボウル」というアニメがやっていた。岐阜県を舞台にした作品で、異世界で起こった内乱から逃れてきた皇女が現代日本に転移してきて貧乏探偵をしていた主人公と出会い、共同生活を送りながらの日常を描いたラノベ原作のコメディアニメだ。天才的なカリスマ性を持つ異世界の姫サラが巻き起こす騒動と、アラサーの探偵惣介との親子的な関係、またサラを追ってきた腹心の部下リヴィアがまた別の騒動に巻きこまれたりとラノベ的な軽さを持ちつつ、探偵と弁護士が主要キャラにいて随所に法律が重要な意味を持つのも面白かった。まあ主要人物がほぼ女性ばかりのハーレム構図ではあるけど。アニメ自体についてはまた年末にするとして、ここではアニメを見てから読んだ原作と、勝手に私が関連書籍として読んだ本の感想を並べておく。そういう流れなので以下、アニメのネタバレに配慮とかはしてない。 変サラ以外の本は何故並んで

            『変人のサラダボウル』及び『日本の無戸籍者』『難民』『なぜ難民を受け入れるのか』『法とは何か 法思想史入門』 - Close To The Wall
          • 翻訳家が紹介する海外文学特集

            この特集ページでは、海外文学を紹介しているフリーブックレット「BOOKMARK #18 2021 SUMMER」に掲載された作品を、翻訳版と併せて原書(洋書)もご紹介しています。気になる作品を見つけて、海外文学の魅力にどっぷり浸ってみませんか? BOOKMARKとは、テーマに沿ったおすすめの翻訳小説を選んで紹介している大人気のフリーブックレットです。 最新号のテーマは「Other Voices,Other Places」。翻訳を行なった翻訳家自身が、作品の魅力をしっかりとお伝えします。 『素数たちの孤独』 パオロ・ジョルダーノ 飯田亮介 訳 (早川書房) イタリア語版 英語版 翻訳版 主人公の男女はどちらも幼少時代の体験から心に大きな傷を負っている。彼女は脚が不自由で拒食症、彼は数学の天才だが自傷癖があり、揃って周囲になじむのが不得意なタイプだ。そんなふたりの出会いと成長を描き、2008年

              翻訳家が紹介する海外文学特集
            • ママちゃんの手で編集された私の作品達♪ - マイベストペース3

              お題「わたしの宝物」 写真はコピーで持ち帰らせて頂き、50%に縮小させて頂きました。<(_ _)> アメリカのオレゴンに住んでいるママちゃんは、素敵な写真を撮影して 英語の詩を添えブログを更新されています。ブログの仲間への気遣いも すばらしく、今回は素敵なお仲間と一緒に、拙い私のことも御紹介頂き 大変恐縮です。編集され美しくなった 石畳のん♪ 作品を観て頂きたくて 事後承諾となってしまいますが、掲載しました。ママちゃんお許しを! みなさまも 是非ママちゃんブログで素敵が写真と詩を堪能して下さい♪ newday.hateblo.jp 2018年9月28日より、こちらのブログで「エコクラフト」ランキングに 参加させて頂くことにしました。バナーを押して頂けると嬉しいです ♪ (メインブログの「マイベストペース2」もよろしくお願い致します) エコクラフトランキング

                ママちゃんの手で編集された私の作品達♪ - マイベストペース3
              • 都庁 展望室 外出難しい人が遠隔ロボット操作し観光客に応対|NHK 首都圏のニュース

                難病などで外出が難しい人が自宅から遠隔でロボットを操作して、都庁の展望室に訪れた観光客に応対する取り組みが始まりました。 この取り組みは難病や障害などで外出が難しい人の就労を促そうと都が29日から始めました。 都庁の展望室に設置されたロボットにはカメラやスピーカーが搭載され、遠隔操作で会話などができます。 29日は全身の筋肉が萎縮する筋ジストロフィーのため、1人で外出するのが難しい桑原章太さんが(43)大田区の自宅から操作しました。 桑原さんは外国人観光客に英語で応対したり、パソコンでロボットを動かしたりしていました。 都庁では、観光客がまるで桑原さんが目の前にいるかのように、ロボットとの会話を楽しんでいました。 都内に住む50代の女性は「最初は戸惑ったが、普通の会話と変わらないと思った。外出が難しい人が社会と接点を持つ機会が増えるのはすばらしいと思う」と話していました。 桑原さんは「働く

                  都庁 展望室 外出難しい人が遠隔ロボット操作し観光客に応対|NHK 首都圏のニュース
                • 海外「日本に欠点はあるのか…?」 初来日の米CEOが痛感した日本の凄さに共感の声が殺到

                  今回は、ニューヨークに本社を置く、 法律関連の人材マーケットプレイス企業のCEOが、 自身のXに投稿したポストからで、 1ヶ月間の日本滞在で「言葉を失うほど」驚愕し、 より優れていると感じた15の要素が紹介されています。 1. 実感出来る安全性 2. どこにでもある自動販売機 3. 路上の静けさ 4. 恰幅が良い人がほとんどいない 5. 街中にゴミ箱が存在しない 6. スマホを見る時間が少なく、自分自身に集中している 7. 横断歩道の赤信号を待つ忍耐力 8. 他の惑星から来たようなハイテクトイレ 9. 個人より集団を優先する考え方 10. 子どもたちが自分たちで掃除をする 11. リニア技術など、日本の人々は未来に生きている 12. 子供に優しい社会 13. 信じられないほどの時間厳守。電車は秒単位。 14. 比類のないほどきめ細かい接客サービス 15. 伝統的なスポーツである相撲 上記を

                    海外「日本に欠点はあるのか…?」 初来日の米CEOが痛感した日本の凄さに共感の声が殺到
                  • メキシコのジャングルに古代都市、ネット検索中の大学院生が偶然発見(BBC News) - Yahoo!ニュース

                    ジョージーナ・ラナード科学記者 メキシコのジャングルの木々に埋もれていた古代マヤ文明の巨大都市が、何世紀かを経て発見された。 考古学者らがメキシコ南東部カンペチェ州で見つけたのは、ピラミッド、運動場、地区と地区を結ぶ道路、円形競技場など。 「バレリアナ」と学者らが呼ぶこの都市は、LiDAR(ライダー、光検出と測距技術)により、植物に埋もれた構造物を特定することで見つかった。 古代ラテンアメリカ最大のマヤ文明遺跡とされるカラクムルに次ぐ規模だと、学者らはみている。 スコットランドの主要首都エディンバラと同程度の大きさがあるこの都市は、ある考古学者がインターネットでデータを閲覧していて「偶然」見つけた。 「グーグル検索の16ページ目あたりで、メキシコの環境モニタリング団体が行ったレーザー測量データを発見した」と、米テュレーン大学の博士課程の学生ルーク・オールド=トーマスさんは説明する。 その測

                      メキシコのジャングルに古代都市、ネット検索中の大学院生が偶然発見(BBC News) - Yahoo!ニュース
                    • 社会団体論の基礎づけ

                      GRUNDLEGUNG DER LEHRE VOM SOZIALEN VERBAND 尾高朝雄 (Tomoo Otaka) 1932 法学博士 京城帝国大学法哲学教授 エトムント・フッサール名誉教授閣下 崇敬の念をもって本著を捧げる 邦訳及び電子テキストデータ化 藤田伊織 2024.10.12 東京大学法学部教授(法哲学)であった尾高朝雄先生は、歯の治療中にペニシリン注射でショック症状を起こし1956年5月15日に57歳で死去されました。1956年5月に亡くなられたため、その著作物の著作権保護期間は、ドイツ語で執筆されオーストリアで出版されたものであっても、2007年1月1日に終了しています。現在の2018年に改正された著作権法は遡及しないので、この著作物については、すでに著作権保護期間の終了が明らかです。また、これまで邦訳出版された経緯もないので、翻訳して公開することに何ら問題はないと考

                      1