並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 352件

新着順 人気順

作品リストの検索結果121 - 160 件 / 352件

  • SFが読みたいという初心者に薦めるための作品リスト - SF游歩道

    前回紹介した「SFが読みたいという初心者に薦めるための星新一作品3ステップ」を適切に行えば、かなりの確率でSFに対して興味をもってもらえることだろう。 しかし、せっかく興味をもってもらえても、次に薦めるSFが円城塔や酉島伝法であったら、これまたげっそりさせてしまうことだろう。 そこで、「星新一作品3ステップ」の次に薦めるSFを私の実体験に基づきリストアップしたので、ぜひ参考にしていただけるとありがたい。 あくまでこのリストは「SF初心者にSFファンが作品を薦めるための参考作リスト」なので、悪しからず。 1.『あなたの人生の物語』(テッド・チャン、ハヤカワ文庫SF) あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF) 作者: テッド・チャン,公手成幸,浅倉久志,古沢嘉通,嶋田洋一 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2003/09/30 メディア: 文庫本 購入: 40人 クリック: 509回 こ

      SFが読みたいという初心者に薦めるための作品リスト - SF游歩道
    • 電子書籍のお祭り「マッハソン」で生まれた情熱あふれる作品を読もう 全作品リスト&受賞結果を発表!

      PANORA主催で5月20日に開催した「マッハソン」。短期間で1冊の書籍を書き上げて売るという電子出版の新しいスタイル「マッハ新書」をテーマにしたハッカソンで、当日はピクシブ東京オフィスに集まった現地参加30人に加えて、8名のバーチャルYouTuberもバーチャル(遠隔)参加。約7時間で30冊以上の電子書籍が誕生して、ピクシブのショップ作成サービス「BOOTH」にて販売が始まりました。 #マッハソン 始まっております! オープニングとアイデアソン、チームビルディングが終わって、作業開始! あと6時間くらいで数々の名作が生まれる!? バーチャル参加組8人はskypeで遠隔参加です pic.twitter.com/1rx4PGgiDw — PANORA (@panoravr) May 20, 2018 会場では、マッハ新書の提唱者であるGOROman氏と、マッハ新書として2冊目を書いたshao

        電子書籍のお祭り「マッハソン」で生まれた情熱あふれる作品を読もう 全作品リスト&受賞結果を発表!
      • 作家別作品リスト:嘉村 礒多

        山口県吉敷郡の富裕な農家の長男として生まれる。読書を通じて安倍能成の影響を受ける。初めの結婚に失望し、別の女性と駆け落ちして上京、新聞社に勤めながら小説を書き続けた。処女作「業苦」以下、特異な私小説家として認められた。(小林繁雄) 「嘉村礒多」 公開中の作品 足相撲 (旧字旧仮名、作品ID:1337) 崖の下 (旧字旧仮名、作品ID:1336) 業苦 (旧字旧仮名、作品ID:1335) 故郷に帰りゆくこころ (新字旧仮名、作品ID:55726) 途上 (新字旧仮名、作品ID:49655) 滑川畔にて (旧字旧仮名、作品ID:4661) 作業中の作品 →作業中 作家別作品一覧:嘉村 礒多 秋立つまで (新字旧仮名、作品ID:49260) 父となる日 (新字旧仮名、作品ID:49261) 関連サイト

        • 作家別作品リスト:尾形 亀之助

          公開中の作品 跡 (新字旧仮名、作品ID:3401) 雨になる朝 (新字旧仮名、作品ID:3396) 色ガラスの街 (新字旧仮名、作品ID:3213) さびしい人生興奮 (新字旧仮名、作品ID:3402) 障子のある家 (新字旧仮名、作品ID:3397) 身辺雑記 (新字旧仮名、作品ID:3403) 早春雑記 (新字旧仮名、作品ID:3405) 机の前の裸は語る (新字旧仮名、作品ID:3404) 部屋の中 (新字旧仮名、作品ID:3400) 私と詩 (新字旧仮名、作品ID:3399) 作業中の作品 →作業中 作家別作品一覧:尾形 亀之助 未刊詩篇から (新字旧仮名、作品ID:3398) 関連サイト

          • 作家別作品リスト:永井 荷風

            公開中の作品 浅草むかしばなし (新字新仮名、作品ID:60610) 「麻布襍記」叙 (新字新仮名、作品ID:60133) 畦道 (旧字旧仮名、作品ID:50437) 畦道 (新字旧仮名、作品ID:51970) あぢさゐ (新字新仮名、作品ID:60659) 吾妻橋 (新字旧仮名、作品ID:56168)     →永井 壮吉(著者) 吾妻橋 (新字新仮名、作品ID:60611) 雨瀟瀟 (新字新仮名、作品ID:58169) 亜米利加の思出 (新字新仮名、作品ID:60612) 或夜 (旧字旧仮名、作品ID:50438) 或夜 (新字新仮名、作品ID:60613) 一月一日 (新字旧仮名、作品ID:50275) 一夕 (新字旧仮名、作品ID:49632) 上野 (新字新仮名、作品ID:49633) 浮世絵の鑑賞 (新字新仮名、作品ID:58332) 噂ばなし (新字新仮名、作品ID:6061

            • 作家別作品リスト:内村 鑑三

              思想家。キリスト教の神髄は聖書の中にこそあるとして、個人による聖書研究を重視し、教会や典礼といった制度、形式を退ける無教会主義の創始者。高崎藩士の長男として江戸に生まれ、有馬英学校などを経て、札幌農学校に二期生として入学。ここで、「少年よ大志を抱け」で知られるウィリアム・クラークに感化を受けて、キリスト教徒となる。卒業後はいったん、官吏となって水産研究に当たったが、後に辞職して渡米。米国アマースト大学留学中に、同校の総長を務めていたジュリアス・H・シーリーの強い影響を受けて回心を経験する。『余は如何にして基督教徒となりし乎』は、この回心に至るまでの自伝。帰国後、教育勅語への敬礼を拒んだことが「不敬事件」とされ、激しい非難を浴びて全国を転々とすることを余儀なくされる。キリスト教に関わる論説の他、幅広い社会評論をものし、足尾鉱毒事件に際しては、銅山経営者、古河市兵衛を糾弾する論陣を張った。 「

              • 「日本思想大系」収録作品リスト

                岩波書店の「日本思想大系」全67巻の収録作を一覧にまとめました。 1970年から82年にかけて刊行されました。古代から幕末期にかけての日本思想の著作からなっています。大半が著者別に構成されていますが、テーマごとにまとめた巻もあります。編集委員は家永三郎、石母田正、井上光貞、相良亨、中村幸彦、尾藤正英、丸山真男、吉川幸次郎の8人です。 なお、各巻の原文、補注、付録、参考などに関しては割愛しました。 日本思想大系 日本思想大系1~9 日本思想大系1 古事記(青木和夫・石母田正・小林芳規・佐伯有清校注) 日本思想大系2 聖徳太子集 憲法十七条(家永三郎・築島裕校注) 勝鬘経義疏(早島鏡正・築島裕校注) 上宮聖徳法王帝説(家永三郎・築島裕校注) 日本思想大系3 律令(井上光貞・関晃・土田直鎭・青木和夫校注) 巻第1~第10 日本思想大系4 最澄(安藤俊雄・薗田香融校注) 顕戒論 顕戒論を上るの表

                • 作家別作品リスト:ルブラン モーリス

                  公開中の作品 奇巌城 アルセーヌ・ルパン(新字新仮名、作品ID:46187)     →菊池 寛(翻訳者) 水晶の栓 (新字新仮名、作品ID:47067)     →新青年編輯局 (翻訳者) 探偵小説アルセーヌ・ルパン (新字新仮名、作品ID:42809)     →婦人文化研究会 (翻訳者) 作業中の作品 →作業中 作家別作品一覧:ルブラン モーリス 王妃の首飾り (新字新仮名、作品ID:60359)  →保篠 竜緒(翻訳者) 脱獄 (新字新仮名、作品ID:60360)  →保篠 竜緒(翻訳者) ハートの7 (新字新仮名、作品ID:60361)  →保篠 竜緒(翻訳者) 八点鐘 01 はしがき(新字新仮名、作品ID:47068) 八点鐘 02 古塔の秘密(新字新仮名、作品ID:47070) 人か魔か (新字新仮名、作品ID:60362)  →保篠 竜緒(翻訳者) 不思議な旅客 (新字新仮

                  • 作家別作品リスト:三木 清

                    哲学者。京大卒業後ドイツ・フランスに留学し、ハイデッガーらに師事。帰国後、マルクス主義哲学、西田哲学を研究。1930年治安維持法違反で起訴される。1945年再度反戦容疑で逮捕され、終戦を迎えたが釈放されず、獄中で亡くなった。著作に「人生論ノート」「哲学ノート」など。(小林繁雄) 「三木清」 公開中の作品 如何に読書すべきか (新字新仮名、作品ID:50535) 解釈学と修辞学 (新字新仮名、作品ID:46212) 科学批判の課題 (新字新仮名、作品ID:46213) 語られざる哲学 (新字新仮名、作品ID:1072) 危機における理論的意識 (新字新仮名、作品ID:46214) 軽蔑された翻訳 (新字新仮名、作品ID:50536) ゲーテに於ける自然と歴史 (新字旧仮名、作品ID:46224) 自己を中心に (新字新仮名、作品ID:46217) 思索者の日記 (新字新仮名、作品ID:462

                    • 【参加作品リスト追加掲載】初の電子書籍版「海外SFセール」開催!

                      【追記あり】対象作品のリストを末尾に追加掲載しました。 各電子書籍書店で「海外SF作品」を対象にした大規模なセールがはじまりました。期間は本日11月10日から11月20日の予定で、対象作品は280点以上。 「ブレードランナー」原作の『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』をはじめ、『夏への扉』『幼年期の終り』『2001年宇宙の旅』といった基本的な作品から、ジャンルの枠を超えた名作として親しまれる『アルジャーノンに花束を』、現在の世界状況から再注目を集めている『一九八四年』、火星でのリアルなサバイバルを描きヒットした『火星の人』(映画化名「オデッセイ」)、日本アニメからの影響をうまく昇華させ成功を納めた『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』など、新旧の海外SFがほとんど半額になっています(一部20%〜40%OFF)。 また、このセールに合わせて『ハヤカワ文庫SF総解説2000』(希望小売価

                      • 作家別作品リスト:渡辺 温

                        1902(明治35)年8月26日、北海道生れ。1924(大正13)年、慶応義塾大在学中に、プラトン社の映画筋書懸賞募集に「影」で一等入選。1927(昭和2)年、博文館に入社し、横溝正史編集長のもとで雑誌「新青年」のモダニズム化を推進する。作品はほとんどが掌篇で、主に「新青年」に発表された。1930(昭和5)年、谷崎潤一郎への原稿依頼の帰途、交通事故で死亡。なお、探偵作家の渡辺啓助は一歳年上の実兄、作品集『アンドロギュノスの裔』の挿絵を担当した渡辺東は姪にあたる。(森下祐行) 「渡辺温」 公開中の作品 ああ華族様だよ と私は嘘を吐くのであった (新字新仮名、作品ID:2569) 赤い煙突 (新字新仮名、作品ID:2572) 或る母の話 (新字新仮名、作品ID:220) アンドロギュノスの裔 (新字新仮名、作品ID:2571) イワンとイワンの兄 (新字新仮名、作品ID:401) 牛込館 映画

                        • 作家別作品リスト:大久保 ゆう

                          1982年生まれ。高校1年時よりネット上での翻訳活動を始め、以来、パブリックドメインになった文芸の各種翻訳を共有作品として提供しつづけている。現在は翻訳研究(Translation Studies)を進めるとともに、フリーランスの翻訳家・執筆家としても活躍中。 公開中の作品 赤毛連盟 (新字新仮名、作品ID:8)     →ドイル アーサー・コナン(著者) 朝に想い、夜に省みる (新字新仮名、作品ID:57321)     →アレン ジェームズ(著者)    →アレン リリー・L(編者) アッシェンプッテル ―灰かぶり姫のものがたり―(新字新仮名、作品ID:46344)     →グリム ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール(著者)    →グリム ヴィルヘルム・カール(著者) あップルパイを (新字新仮名、作品ID:54924)     →グリーナウェイ ケイト(著者) あなうさピーターのは

                          • 作家別作品リスト:薄田 泣菫

                            公開中の作品 飛鳥寺 (旧字旧仮名、作品ID:16035) 価 (新字旧仮名、作品ID:4894) 雨の日に香を燻く (新字旧仮名、作品ID:804) 石を愛するもの (新字旧仮名、作品ID:4901) 贋物 (新字旧仮名、作品ID:4911) 喜光寺 (旧字旧仮名、作品ID:16036) 茸の香 (新字旧仮名、作品ID:4895) 泣菫詩抄 (旧字旧仮名、作品ID:42241) 器用な言葉の洒落 (新字旧仮名、作品ID:4900) 草の親しみ 刈草の匂ひ 1(新字旧仮名、作品ID:805) 久米の仙人 (旧字旧仮名、作品ID:16037) 黒猫 (新字旧仮名、作品ID:4350) 恋妻であり敵であった (新字旧仮名、作品ID:48324) 古松研 (新字旧仮名、作品ID:4913) 小壺狩 (新字旧仮名、作品ID:4352) 西大寺の伎芸天女 (旧字旧仮名、作品ID:16038) 魚の憂

                            • ひばり書房 ヒットコミックス&黒枠 全作品リスト

                              ひばりヒットコミックスシリーズ ひばり書房のひばりヒットコミックスシリーズ(怪談もののみ)全155作品のリストです。リストは2022年4月時点のものです。リストの見方はこちら。

                                ひばり書房 ヒットコミックス&黒枠 全作品リスト
                              • 作家別作品リスト:喜田 貞吉

                                公開中の作品 安達ヶ原の鬼婆々(余白録) (旧字旧仮名、作品ID:55415) 「あばた」も「えくぼ」、「えくぼ」も「あばた」 ――日本石器時代終末期問題――(新字新仮名、作品ID:49788) 石上神宮の神宝七枝刀 (新字新仮名、作品ID:49790) 遺物・遺蹟と歴史研究 (新字新仮名、作品ID:49791) 牛捨場馬捨場 (新字新仮名、作品ID:54853) エタ源流考 (新字新仮名、作品ID:54437) エタと非人と普通人 (新字新仮名、作品ID:54436) エタに対する圧迫の沿革 (新字新仮名、作品ID:54426) 「エタ」名義考 (新字新仮名、作品ID:54441) 蝦夷とコロボツクルとの異同を論ず (旧字旧仮名、作品ID:50754) 遠州地方の足洗 (新字新仮名、作品ID:54435) 奥羽地方のシシ踊りと鹿供養 (新字新仮名、作品ID:49805) 奥羽北部の石器時

                                • 作家別作品リスト:新渡戸 稲造

                                  公開中の作品 イエスキリストの友誼 (新字新仮名、作品ID:50746) 教育家の教育 (新字新仮名、作品ID:50895) 教育の最大目的 (新字新仮名、作品ID:51149) 教育の目的 (新字新仮名、作品ID:50670) 教育の目的 (旧字旧仮名、作品ID:46288) 国際聯盟とは如何なものか (新字新仮名、作品ID:50729) 今世風の教育 (新字新仮名、作品ID:50726) 自警録 (新字新仮名、作品ID:43675) 「死」の問題に対して (新字新仮名、作品ID:51148) 自由の真髄 (新字新仮名、作品ID:50896) 女子教育に就て (新字新仮名、作品ID:50744) 人格の養成 (新字新仮名、作品ID:50727) 人格を認知せざる国民 (新字新仮名、作品ID:50728) 真の愛国心 (新字新仮名、作品ID:50529) ソクラテス (新字新仮名、作品ID

                                  • 作家別作品リスト:タゴール ラビンドラナート

                                    アジアで初めてのノーベル文学賞を受賞した、インド近代の代表的詩人。詩聖としてもさることながら、小説、戯曲、音楽、絵画、思想、哲学など、優れた才能はあらゆる方面に及んだ。その深く高い精神性からは、ときに釈尊の悟りやキリストの愛にも通じる、あらゆる物事の普遍的な本質をも垣間見ることができる。教育にも力を注ぎ、在世中に設立した私立大学は、現在はインド首相が常に学長を務める国立大学となっている。インド国歌の作詞作曲者としても名高い。(LINDEN) 「ラビンドラナート・タゴール」

                                    • 作家別作品リスト:中井 正一

                                      公開中の作品 新しい神話を追い求めつつ (新字新仮名、作品ID:49716) 生きている空間 ――映画空間論への序曲(新字新仮名、作品ID:43816) うつす (新字新仮名、作品ID:46271) 生まれ変った赤坂離宮 (新字新仮名、作品ID:43724) 映画と季感 (新字新仮名、作品ID:43828) 映画のもつ文法 (新字新仮名、作品ID:46272) 絵画の不安 (新字新仮名、作品ID:46163) 過剰の意識 (新字新仮名、作品ID:43829) カットの文法 (新字新仮名、作品ID:43831) 壁 (新字新仮名、作品ID:46273) 機構への挑戦 ――「場所」から「働き」へ――(新字新仮名、作品ID:46274) 巨像を彫るもの (新字新仮名、作品ID:46275) 霧の中のヨードル (新字新仮名、作品ID:49717) 近代美の研究 (新字新仮名、作品ID:60626)

                                      • 作家別作品リスト:葛西 善蔵

                                        1887(明治20)年1月16日、青森県弘前市松森町に生まれる。幼少の時、一家での北海道、青森・五所川原や南津軽郡碇ヶ関村などに転居した。碇ヶ関尋常小学校補修科を卒業後、単身上京するも帰郷し、北海道で鉄道車掌、営林署勤務などをした。1905(明治38)年に再び上京、哲学館(現東洋大学)で聴講生となるが、1908(明治41)年、徳田秋声に師事した。郷里で結婚したが単身上京して、作家を目指した。大正元年、広津和郎や谷崎精二らと同人雑誌「奇蹟」を創刊し、葛西歌棄の名で処女作『哀しき父』を発表した。生活苦などのためその後も別居・同居(東京・郷里の往復)を繰り返した。葛西は「自己小説」と呼ぶ私小説の文学像を追求し、『雪をんな』・『贋物』(いずれも大正6)などを発表した。大正7年の『子をつれて』が評判を呼び、大正11年頃までが全盛期となった。とくに『椎の若葉』や『湖畔手記』(いずれも大正13)などは詩

                                        • 作家別作品リスト:ダンテ アリギエリ

                                          公開中の作品 ありとあらゆるわが思 (旧字旧仮名、作品ID:55219)     →上田 敏(翻訳者) あはれ今 (旧字旧仮名、作品ID:55224)     →上田 敏(翻訳者) 歌よ、ねがふは (旧字旧仮名、作品ID:55220)     →上田 敏(翻訳者) きその日は (旧字旧仮名、作品ID:55221)     →上田 敏(翻訳者) 神曲 01 地獄(旧字旧仮名、作品ID:4618)     →山川 丙三郎(翻訳者) 神曲 02 浄火(旧字旧仮名、作品ID:42184)     →山川 丙三郎(翻訳者) 神曲 03 天堂(旧字旧仮名、作品ID:4820)     →山川 丙三郎(翻訳者) 泣けよ恋人 (旧字旧仮名、作品ID:55223)     →上田 敏(翻訳者) びるぜん祈祷 (旧字旧仮名、作品ID:55225)     →上田 敏(翻訳者) 忌々しき「死」の大君は (旧字旧

                                          • 作家別作品リスト:ロラン ロマン

                                            公開中の作品 ジャン・クリストフ (新字新仮名、作品ID:46822)     →豊島 与志雄(翻訳者) ジャン・クリストフ 02 改訳について(新字新仮名、作品ID:42609)     →豊島 与志雄(著者)    →豊島 与志雄(翻訳者) ジャン・クリストフ 03 第一巻 曙(新字新仮名、作品ID:42590)     →豊島 与志雄(翻訳者) ジャン・クリストフ 04 第二巻 朝(新字新仮名、作品ID:42591)     →豊島 与志雄(翻訳者) ジャン・クリストフ 05 第三巻 青年(新字新仮名、作品ID:42592)     →豊島 与志雄(翻訳者) ジャン・クリストフ 06 第四巻 反抗(新字新仮名、作品ID:42593)     →豊島 与志雄(翻訳者) ジャン・クリストフ 07 第五巻 広場の市(新字新仮名、作品ID:42594)     →豊島 与志雄(翻訳者) ジャ

                                            • 土曜ワイド劇場・全作品リスト

                                              2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 | 2009年 | 2008年 | 2007年 | 2006年 | 2005年 | 2004年 | 2003年 | 2002年 | 2001年 | 2000年 | 1999年 | 1998年 | 1997年 | 1996年 | 1995年 | 1994年 | 1993年 | 1992年 | 1991年 | 1990年 | 1989年 | 1988年 | 1987年 | 1986年 | 1985年 | 1984年 | 1983年 | 1982年 | 1981年 | 1980年 | 1979年 | 1978年 | 1977年

                                              • 作家別作品リスト:国木田 独歩

                                                1871-1908。千葉県銚子生まれ。本名は哲夫。東京専門学校(現・早大)に在学中、「青年思海」「女学雑誌」に投稿。その後「青年文学」に参加し、日清戦争の時は従軍記者として「国民新聞」に通信を送り続けた。1897年、処女小説『源叔父』を発表。代表作として『武蔵野』『忘れえぬ人々』。 「国木田独歩」 公開中の作品 あの時分 (新字新仮名、作品ID:1044) 遺言 (新字新仮名、作品ID:42209) 糸くず (新字新仮名、作品ID:42197)     →モーパッサン ギ・ド(著者) 初孫 (新字新仮名、作品ID:42206) 運命論者 (新字新仮名、作品ID:336) 画の悲み (旧字旧仮名、作品ID:1410) 画の悲み (新字新仮名、作品ID:1411) 置土産 (新字新仮名、作品ID:42198) おとずれ (新字新仮名、作品ID:42199) 河霧 (新字新仮名、作品ID:422

                                                • 第三回日本翻訳大賞 推薦作品リスト

                                                  2017年2月5日(日)23:59まで第三回日本翻訳大賞の候補作を募集しています。 ここでは皆さまから推薦をうけた作品と推薦文をご紹介していきます。 ※推薦文のすべてが掲載されているわけではありません。予めご了承ください。 【推薦者】中村 久里子 【推薦作品<1>】『台湾少女、洋裁に出会う――母とミシンの60年』 【作者】鄭鴻生 【訳者】天野健太郎 【推薦文】 台湾の近現代史としても女性の一代記としても、読み応えのあるノンフィクション。20世紀という激動の時代、政治にはいっさい関心を持たず、自らの天職である洋裁教育に身を捧げた筆者の母親のプロフェッショナルな生き方に痺れる。こうした優れた台湾作品をつぎつぎ日本に紹介してくださる訳者の貴重なお仕事に、敬意を表したい。 【推薦作品<2>】『屋根裏の仏さま』 【作者】ジュリー・オオツカ 【訳者】岩本正恵、小竹由美子 【推薦文】 写真花嫁、移民、日

                                                    第三回日本翻訳大賞 推薦作品リスト
                                                  • 作家別作品リスト:ワイルド オスカー

                                                    公開中の作品 絵姿 The Portrate of Dorian Gray(新字新仮名、作品ID:2223)     →渡辺 温(著者) 幸福の王子 (新字新仮名、作品ID:2232)     →結城 浩(翻訳者) わがままな大男 (新字新仮名、作品ID:2233)     →結城 浩(翻訳者) 作業中の作品 →作業中 作家別作品一覧:ワイルド オスカー サロメ (旧字旧仮名、作品ID:42944)  →中村 吉蔵(翻訳者) ドリアン・グレイの肖像画 (新字新仮名、作品ID:2197)  →きるしぇ (翻訳者) 若い王 (新字新仮名、作品ID:60842) 関連サイト

                                                    • 作家別作品リスト:辻 潤

                                                      東京生まれの評論家。アテネ・フランセなどで語学を学び、上野高等女学校の教員に。教え子の伊藤野枝と恋愛関係になり、退職。その後はオスカー・ワイルドなどの翻訳を手がけながら、放浪の生活に入った。武林無想庵らとともに大正期のダダイストを代表する一人で、高橋新吉の詩集『ダダイスト新吉の詩』の編纂者でもある。宮沢賢治を早くに評価したことでも知られる。代表作に『浮浪漫語』『絶望の書』『痴人の独語』『ですぺら』など。 「辻潤」 公開中の作品 蒼馬を見たり 02 序(新字旧仮名、作品ID:49431) え゛りと・え゛りたす (新字新仮名、作品ID:858) 「享楽座」のぷろろぐ (新字新仮名、作品ID:854) 頸飾り (新字新仮名、作品ID:43555)     →モーパッサン ギ・ド(著者) 錯覚自我説 (新字新仮名、作品ID:855) 錯覚した小宇宙 (新字新仮名、作品ID:856) 自分だけの世界

                                                      • 作家別作品リスト:小川 未明

                                                        公開中の作品 愛に就ての問題 (新字新仮名、作品ID:51772) 愛は不思議なもの (新字新仮名、作品ID:52606) 青い石とメダル (新字新仮名、作品ID:52533) 青い草 (新字新仮名、作品ID:51495) 青い玉と銀色のふえ (新字新仮名、作品ID:51496) 青い時計台 (新字新仮名、作品ID:50982) 青い花の香り (新字新仮名、作品ID:51101) 青い星の国へ (新字新仮名、作品ID:52034) 青いボタン (新字新仮名、作品ID:53452) 青いランプ (新字新仮名、作品ID:52607) 青葉の下 (新字新仮名、作品ID:51497) 赤いえり巻き (新字新仮名、作品ID:52608) 赤いガラスの宮殿 (新字新仮名、作品ID:52609) あかい雲 (新字新仮名、作品ID:51106) 赤い魚と子供 (新字新仮名、作品ID:51093) 赤い手袋

                                                        • シェイクスピア作品リスト

                                                          ウィリアム・シェイクスピア(1564-1616、『人殺しいろいろ』と覚えましょう)は言わずと知れたイギリスの超有名劇作家。 彼の作品はだいたい下記の順番にて書かれたと言われていますが、あくまでも目安であり諸説紛々です。 左の索引からも各ページを閲覧できます。 ヴェローナの二紳士 The Two Gentlemen of Verona (1590-91)  ◆ 喜劇 女性をめぐる2人の男の友情と裏切り。そして男は山賊に・・・彼に何が起こったのか? じゃじゃ馬ならし The Taming of the Shrew (1590-93)  ◆ 喜劇  女性はこの作品を読んでどう感じるんだろう。歪んだ性格には虐待を(笑) ヘンリー6世 第1部 King Henry VI, Part One (1590-91)  ◆ 歴史劇 あのジャンヌ・ダルクが登場。固い絆で結ばれて死んでいくトール

                                                          • 作家別作品リスト:桑原 隲蔵

                                                            公開中の作品 紙の歴史 (旧字旧仮名、作品ID:42345) 元時代の蒙古人 (旧字旧仮名、作品ID:4269) 支那史上の偉人(孔子と孔明) (旧字旧仮名、作品ID:3537) 支那人間に於ける食人肉の風習 (旧字旧仮名、作品ID:42810) 支那人の食人肉風習 (旧字旧仮名、作品ID:4270) 支那人の妥協性と猜疑心 (旧字旧仮名、作品ID:2588) 支那人の文弱と保守 (旧字旧仮名、作品ID:2587) 支那人弁髪の歴史 (旧字旧仮名、作品ID:4271) 支那の宦官 (旧字旧仮名、作品ID:4272) 支那の孝道殊に法律上より観たる支那の孝道 (旧字旧仮名、作品ID:44907) 支那の古代法律 (旧字旧仮名、作品ID:44908) 支那猥談 (旧字旧仮名、作品ID:7941) 司馬遷の生年に関する一新説 (旧字旧仮名、作品ID:42244) 秦始皇帝 (旧字旧仮名、作品ID

                                                            • 作家別作品リスト:長谷川 時雨

                                                              1879(明治12)年10月1日、日本橋通油町に生まれる。源泉小学校という代用小学校に通う。十九歳で結婚するも、十年の後協議離婚する。その後作家として自立し、当初は女流劇作家の第一人者となる。大正期には「美人伝」の著者として有名となり、昭和期に入り「女人藝術」を創刊主宰し、女流作家の発掘につとめる。三上於菟吉の内縁の妻として、彼を支えたことも有名である。1941(昭和16)年8月22日死去。代表作に「美人伝」「旧聞日本橋」がある。 「長谷川時雨」 公開中の作品 尼たちへの消息 ――よく生きよとの――(旧字旧仮名、作品ID:47576) あるとき (旧字旧仮名、作品ID:47577) 家 (旧字旧仮名、作品ID:47580) 市川九女八 (新字新仮名、作品ID:45974) 一世お鯉 (新字新仮名、作品ID:45975) 糸繰沼 (新字新仮名、作品ID:47338) うづみ火 (旧字旧仮名、

                                                              • 作家別作品リスト:石原 莞爾

                                                                1889.1.18-1949.8.15。山形県鶴岡生。陸軍軍人。思想家。国柱会の信行員でもある。陸軍士官学校、陸軍大学校卒業。ドイツ留学の後、法華経・日蓮信仰とも結び付いた独特の「世界最終戦争論」を生み出す。関東軍参謀として、1931(昭和6)年、満州事変を立案・実行、成功に導く。第4連隊長を経て、参謀本部に入り、二・二六事件の鎮圧に活躍する。しかし、盧溝橋事件以降の日中戦争拡大阻止に失敗、関東軍に転じるが、東條英機と対立。京都第16師団長を最後に軍職を離れ、民間人として、東亜連盟運動を推進。戦後、GHQからの指令により解散させられるまで、活発に活動する。 晩年は、極東国際軍事裁判酒田出張法廷にも証人として出廷したりもしたが、専ら庄内の西山農場にて同志と共同生活を送った。なお、「石原」を「いしはら」と読むのは誤りである。(石原莞爾デジタル化同志会) 「石原莞爾」 公開中の作品 最終戦争論 

                                                                • 作家別作品リスト:牧野 富太郎

                                                                  公開中の作品 アケビ (新字新仮名、作品ID:47237) カキツバタ一家言 (新字新仮名、作品ID:47238) 風に飜へる梧桐の実 (新字旧仮名、作品ID:47233) 寒桜の話 (新字新仮名、作品ID:47234) 植物一日一題 (新字新仮名、作品ID:46820) 植物記 (新字新仮名、作品ID:51368) 植物知識 (新字新仮名、作品ID:46821) 火の玉を見たこと (新字新仮名、作品ID:47235) 牧野富太郎自叙伝 01 第一部 牧野富太郎自叙伝(新字新仮名、作品ID:55789) 牧野富太郎自叙伝 02 第二部 混混録(新字新仮名、作品ID:56695) ムジナモ発見物語り (新字新仮名、作品ID:47239) 利尻山とその植物 (新字新仮名、作品ID:49587) 若き日の思い出 (新字新仮名、作品ID:47236) 私の信条 (新字新仮名、作品ID:55790)

                                                                  • hon.jp DayWatch - 米USA Today紙の週間ベストセラー作品リスト、50作品中42作品において電子書籍版が紙版の販売部数を上回る

                                                                    米USA Today紙の週間ベストセラー作品リスト、50作品中42作品において電子書籍版が紙版の販売部数を上回る 【編集部記事】米paidContent.orgの記事によると、クリスマス直後の米USA Today紙の週間ベストセラー作品リストの大半において、電子書籍の販売部数が紙版を上回っていることが確認されたとのこと。  記事によると、クリスマス直後の12月26日〜1月1日の集計では、トップ50作品のうち42作品について電子書籍版が紙書籍版を販売部数で上回っていることが判明したとこと。その翌週の1月2日〜1月8日になるとその数は32作品に減ったが、昨年同時期に発生したクリスマス電子書籍ブーム時のランキングと比較しても、米国内において電子書籍の普及度がかなり進んでいることがわかったという。【hon.jp】

                                                                    • 2009 49th ACC CM FESTIVAL 入賞作品リスト

                                                                      総務大臣賞とACCグランプリ受賞作品は同一作品 特別賞 10賞 ACC地域ファイナリスト 169本(テレビ 112本  ラジオ 57本) 2009.11.5更新

                                                                      • 作家別作品リスト:ランボー ジャン・ニコラ・アルチュール

                                                                        公開中の作品 饑餓の饗宴 (新字旧仮名、作品ID:56509)     →富永 太郎(翻訳者) 虱とるひと (旧字旧仮名、作品ID:55200)     →上田 敏(翻訳者) 醉ひどれ船 (旧字旧仮名、作品ID:55201)     →上田 敏(翻訳者) ランボオ詩集 (新字旧仮名、作品ID:47296)     →中原 中也(翻訳者) ランボオ詩集≪学校時代の詩≫ (新字旧仮名、作品ID:47215)     →中原 中也(翻訳者) 作業中の作品 関連サイト

                                                                        • 作家別作品リスト:正岡 子規

                                                                          公開中の作品 あきまろに答ふ (新字旧仮名、作品ID:43051) あきまろに答ふ (新字新仮名、作品ID:57876) 曙覧の歌 (新字新仮名、作品ID:46490) 犬 (新字新仮名、作品ID:50379) 犬 (新字旧仮名、作品ID:3621) 歌よみに与ふる書 (新字旧仮名、作品ID:2533) 歌よみに与ふる書 (旧字旧仮名、作品ID:43494) 歌よみに与ふる書 (新字新仮名、作品ID:46534) 画 (新字新仮名、作品ID:50380) かけはしの記 (新字旧仮名、作品ID:4626) 鎌倉一見の記 (旧字旧仮名、作品ID:4656) 寒山落木 巻一 (旧字旧仮名、作品ID:1896) 句合の月 (新字新仮名、作品ID:50381) 九月十四日の朝 (新字新仮名、作品ID:50382) 九月十四日の朝 (旧字旧仮名、作品ID:1902) くだもの (新字新仮名、作品ID:

                                                                          • 人気順の作品リスト - 僕の天使 ~清純少女しか愛せない素人童貞の生き様~

                                                                            有名私大はにかみ美少女チアガールまさかのAV DEBUT! ?出演交渉104日間がちんこ密着ドキュメント! !

                                                                            • 委員会活動 : プロフェッショナリズム・行動科学委員会 生命医療倫理教育に有用な映画作品リスト|一般社団法人 日本医学教育学会 - Japan Society for Medical Education

                                                                              1 生命医療倫理総論 フー・メイ監督『孔子の教え』(2009年、中国):『論語』の世界 メル・ブルックス監督『珍説世界史パート1』(1984年、米国):モーゼの十戒のエピソード ジェイソン・ライトマン監督『サンキュー・スモーキング』(2005年、米国):議論の重要性(浅井) 中原俊監督『12人の優しい日本人』(1991年、日本):きわめて日本的な判決法 マイケル・ジョン・ウォーレン監督『レント』(2008年、米国):尊厳(dignity)とは何か(映画とブロードウエイ・ミュージカル版の翻訳の違い) バディ・バン・ホーン監督『ダーティハリー5 デスプール』(1988年、米国):死亡予想賭博と人間の尊厳 ブレット・ラトナー監督『Xメン ファイナル ディシジョン』(X-men The final stand、2006年、米国)、およびブライアン・シンガー監督『X-MEN1、2』 (2000、20

                                                                              • SFミステリ作品リスト

                                                                                ミステリもSFも好んで読んでいる私は、当然ながら両者の要素を併せ持ったSFミステリも大好きです。以前からこのSFミステリについて何か書こうと思っていたのですが、ちょうど嵐山薫さん(「嵐の館」)を中心にSFミステリのリストアップが行われているので(2002年7月10日~24日あたりの日記を参照)、私も自分なりのリスト(及び分類)を作成してみようと思います。 E.D.ホック『コンピューター検察局』(ハヤカワ文庫HM)の末尾に付された「“SFミステリ”小論」などで、風見潤は“SFミステリ”の分類を行っています。すなわち、ミステリが主でSFが従のSF風ミステリ、逆にSFが主でミステリが従のミステリ風SF、そして両者がほぼ均等の比重で組み合わされている(狭義の)SFミステリの三つです。しかし、「ミステリが主でSFが従」・「SFが主でミステリが従」・「ほぼ均等の比重」といった表現が具体的に何を意味する

                                                                                • クレイジーワールド2nd LO2014年上半期掲載作品リスト

                                                                                  ・ウダウダとした前書き 2014年も残ってはおりますが、2014年12月号も出たこのタイミングということで、今年のLOを振り返ろう。 まずは2014年1月号(2013年11月21日発売)から12月号(2014年10月21日)までの作品リスト集です。 えろまんがかんそうぶんさんの更新休止も長引き、「あの作者この雑誌のどの号に載ってたっけー」とか調べるの微妙にめんどくさいので、せめて自分が定期購読しているLOだけでもリストアップしようと。 なお、LOに関しては茜新社の公式サイトでリストが公表されているのであんま意味はない模様。 公式からコピペするだけはあれなので一行概要でもつけるかーと思ったらやたら冗長に。 なので半年ごと。だったら半年ごとにすりゃいいじゃんね、次回からそうしますはい。 また、うさくん「マコちゃん絵日記」は毎号載っておりますので割愛させていただきます。 初登場作家に注釈。尻穴描