並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

作文教室の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 5秒のことを200字かけて書く~古賀さんの日記の書き方

    デイリーポータルZ読者にはおなじみの古賀テンションだが、日記本で古賀さんを知った人にはこのテンションで良いのか不安になる。 だって本ではこんな感じである。 昼は私も娘も各自好きに食べ、午後リモートでうちあわせをしているうちに娘は作文教室へ行った。 PCのファンの音がとまり、IHコンロのファンの音もとまり、私以外には誰もおらず、すると一気に静かになった。うるさく感じていたわけでもなかった音がやむ、その瞬間の雰囲気が好きだ。 (「ちょっと踊ったりすぐにかけだす」 p.236) 生活のなかの一瞬を描写している。 この日記の書き方を習うために散歩してその様子を書くことにしたい。習うのは林。編集部の橋田さんにも話し相手として散歩に同行してもらった。 まずは散歩の様子をいつものデイリーポータルZ風にざざっと記し、そのようすを古賀・林がどのように日記にするかを検証したい。 まずはいつものデイリーポータル

      5秒のことを200字かけて書く~古賀さんの日記の書き方
    • 釣りに頼らず増田でバズる方法

      概要数か月に1度くらい長文を投稿するが、そこそこバズっている(今年は数十から数百だった)著者が、釣りに頼らずはてな匿名ダイアリーでバズるには、次の条件が必要だと示す。 共感性有益な知識、または思わず「へえ」と言いたくなる知識文章力 当たり前のことかもしれないが、その一つずつについて具体例を挙げていく。 なお、ここでいう釣りとは、虚偽の出来事を書くことと、他人の神経を意図的に逆なでしてブコメを稼ぐ方法の両方を指す。 筆者はこの方法を取らない。嘘をつくことで、起きなかった出来事で人々を怒らせたり不安にさせたりしても意味がないし、他人を不快にする表現を多用することは、政治的に対立する・相反する利益を持つ相手との対話の窓を閉ざすので有害だからだ。 ヤバい過激派の意見ばかり見てきた著名人が、その反対側の過激派に染まってどんどん視野が狭くなり、どんどん口汚くなっていくのを何度も見てきており、うんざりし

        釣りに頼らず増田でバズる方法
      • 仕事でソースコードのコメントを英語で書くべきか - あなたとあなたの話がしたい

        今年の1月から新規立ち上げの開発部署でチームリーダーをやっていて、色々と「俺の考えた最強の開発手法」的なものを試しているのだけれど、その一環で、日本語でなく英語でコミットメッセージやソースコードのコメントを書くという開発ルールを導入してみた。 その結果、メリットよりもデメリットが大きいことが判明して、チームとして英語で書くのをやめにしたので、その振り返りを書きたい。 英語でコメントを書くメリット Web開発の世界でグローバルな共通語として機能している 日本語入力に切り替える必要がないので、タイピング効率が良い 文法的に日本語よりもロジカルに書きやすい GitHub CopilotやChatGPTのような生成AIのツールとの相性が良い RuboCopのRSpec/ContextWordingのように、英語利用を前提としたルールを提供しているLinterがある 当初このような点をメリットとして

          仕事でソースコードのコメントを英語で書くべきか - あなたとあなたの話がしたい
        • 「井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室」 味わい深い文章表現を分析してみる - 京都案内  こうへいブログ

          文学の街 作家・井上ひさしさんの講義による「作文教室」が岩手県一関市で開かれたのは、1996年11月15日から17日にかけての3日間のことでした。 このとき、古く美しい建物を活かした文学館をつくろうという、一関ならではの趣旨のもと、「文学の蔵」設立委員会が立ち上げられます。 中学時代を一関市で過ごされたという井上さんは、その恩返しのためにプロジェクトチームの一員として企画段階から参加されました。 「文学の蔵」の建設基金づくりのために、まったくの無報酬というボランティアの形で講義もされたんですね。 その講義の内容は、文章を書く上でまさに宝箱のような密度の高いものとなったため、主催者側はこれをなんとか形に残そうと動き出しました。 そして、井上さんのその講義録音をもとに編まれた「井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室」が新潮社より発刊されることとなったのです。 井上さんの「作文教室」に参加され

            「井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室」 味わい深い文章表現を分析してみる - 京都案内  こうへいブログ  
          • 令和のリアル:「中学受験しないことを恐れないで」 作文の先生が伝えたいこと | 毎日新聞

            「うちも、やらなくちゃ」――。高まる中学受験熱に対して焦りや不安を抱く保護者に、「受験しないことを恐れないで」とアドバイスする人がいる。作文教室「言葉の森」を主宰する中根克明さんだ。有名中学から、東大や早慶まで、難関入試を突破してきた教え子も多いが、低年齢化する受験対策の勉強に対して「成績が良くなっても、頭は良くならない」と一石を投じる。【中嶋真希】 中根さんが横浜市に作文教室を開設したのは1981年。その後、オンライン講座を導入し全国から受講生を受け入れ、論理的に考える力を培う方法を教えてきた。これまでの受講者は子供から大人まで計約1万3000人。作文の書き方を習うだけでなく、書いた作文を4コマ漫画にして発表したりと、ユニークな授業が人気だ。 長い受験期間 元受講生には難関中学の合格者も多い。だが、教える目的は「受験に勝つ」ことではない。「小学4年生までは、たくさん本を読んでいれば勉強は

              令和のリアル:「中学受験しないことを恐れないで」 作文の先生が伝えたいこと | 毎日新聞
            • 【起承転結】と【序破急】の意味の違いと使い方の例文

              似た意味を持つ「起承転結」(読み方:きしょうてんけつ)と「序破急」(読み方:じょはきゅう)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。 どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。 「起承転結」と「序破急」という言葉は、どちらも「文章構成の方法」を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。 起承転結と序破急の違い 起承転結と序破急の意味の違い 起承転結と序破急の違いを分かりやすく言うと、起承転結とは四部構成を表し、序破急とは三部構成を表すという違いです。 起承転結と序破急の使い方の違い 一つ目の起承転結を使った分かりやすい例としては、「文章の起承転結に留意して読みなさい」「基本的には起承転結に沿って文章を書こう」「起承転結はプレゼンにも応用できます」「教授に起承転結でレポー

              • 1対1大学院合格塾 新章開幕!塾名一新、春の訪れと共に新たな学びへ! | 働きながら大学院合格 毎年経営者をMBAコースへ輩出 社会人の看護大学院・早慶・北大大学院・OBS受験に対応 1対1大学院合格塾 株式会社藤本高等教育研究所

                Digest! もうすぐ春を迎えるにあたり、 塾の名前を「1対1大学院合格塾ゆう」を短くして 「1対1大学院合格塾」にしたいと考えています。 短くすることで呼びやすくなるだけでなく、 より専門性をお伝えしていければ、 と思っております。 新たな思いで新スタートをしていきますので どうぞ今後ともよろしくお願いします。 2月、新たな思いでスタートを! きょうから2月です。 まだまだ寒いですが、 沖縄などだともう桜が咲いていることから 「春」が訪れていると言えなくもないです。 新たな春を迎えるにあたり、 うちの塾も新たなスタートを 切りたいと思っています。 端的に言うと、 塾の名称を今日付で変更いたします。 これまでの 「1対1大学院合格塾ゆう」から 「ゆう」を取って 「1対1大学院合格塾」 にシンプルにしたいと考えているのです。 開業8年でつごう5回の塾名変更 以前から言っていますが、 私 塾

                  1対1大学院合格塾 新章開幕!塾名一新、春の訪れと共に新たな学びへ! | 働きながら大学院合格 毎年経営者をMBAコースへ輩出 社会人の看護大学院・早慶・北大大学院・OBS受験に対応 1対1大学院合格塾 株式会社藤本高等教育研究所
                • 「書けない」を書く。Q by Livesense とライティング | Q by Livesense

                  書けない。書けない。書けない。締切はすぐそこ。書かなければならないのに、書けない。ひとまず書き出してみよう。一文だけでも——。そうやって絞り出した言葉は、どういうわけか決まって陳腐だ。ため息をつき、気晴らしに散歩に出る。しかし連れて帰ってくるのは、アイデアではなく疲労感。ああ、時間を無駄にしてしまったと、焦りに拍車がかかる。自分で自分を責め、萎縮し、もっと書けなくなっていく。 これは、書けないスパイラルに陥っているときのわたし。書くことに向き合っている人ならわかるかもしれないが、書けない状態にいるときのメンタリティは最悪だ。自分への失望、仲間の足を引っ張っている罪悪感、取材先への申し訳なさ。目が覚めたら原稿が出来上がっていたらいいのに……。 「書けない問題」は昔っからある。文豪と呼ばれた作家たちも、言い訳に言い訳を重ねながら、生産と締切のレースを走ってきた。 わたしの周囲でも、編集者の知人

                    「書けない」を書く。Q by Livesense とライティング | Q by Livesense
                  • 【事前告知】この夏、『読書感想文講座』開きます! - 江南の塾|5科目集団個別学習塾! 学びカレッジ! in 江南

                    ここ最近ですと、学校によっては自由選択となっている 読書感想文 なんですが、親御さんからすると 「本はできれば読んでほしいなぁ」 「感想文を書く力は身につけてほしいなぁ」 「ゲームばかりじゃなくて、本にも触れてほしいなぁ」 と思われる方もきっと多いはず。 実はこの講座、昨年も開催しようと動いていたのですが、 バタバタの中、準備があまりにも遅く告知ができずにおりました^^; 満を持して、今年はお届けします✨ 3時間の体験で、、、 「なんだ、作文嫌いって、勘違いだったんだ!」 「なんだ、作文ってこんなカンタンに書けちゃうんだ!」 「なんだ、作文書くのって、めちゃ楽しい!」 という気づきをもたらします☆ また、この作文教室は全国にて、すでに1000名近いお子さんが、 わずか3時間で、作文が好きになり、 作文が書けた! 自分は作文を書くのが上手!という自信 を手に入れられています。 ※昨年度のPO

                      【事前告知】この夏、『読書感想文講座』開きます! - 江南の塾|5科目集団個別学習塾! 学びカレッジ! in 江南
                    • 老後資金「2000万円」で二世帯住宅に建て替えた78歳男性が、のちに長男夫婦に「絶望」した理由(週刊現代) @gendai_biz

                      大金を出しても疎まれる まだ新しい家の門の横には、表札がふたつ。3年前、夫婦で約40年過ごした家を増築・リフォームして二世帯住宅に建て替えたのは、大阪府に住む富田義雄さん(78歳・仮名)だ。 かかった費用はおよそ2000万円で、8割ほどを富田さん夫妻が負担した。初めのうちは、喜ぶ長男夫婦や孫の顔を毎日見られることに、富田さんらも目を細めていた。これなら、夫婦どちらかがいつ逝っても安心だ、とも思った。 だが一昨年に妻が心筋梗塞で世を去ると、急に雲行きが怪しくなった。 「妻の目がなくなったせいか、嫁から露骨に疎まれるようになったんです。時間はあるので『家事を手伝おうか』と言っても『大丈夫です~』と引きつった笑顔で言われるばかり。 私がいるだけでプレッシャーになってしまうのは、こちらも分かっていますから、気を遣っているつもりなんですが……」 ここで下手に息子に言いつけたりすれば、嫁はさらに自分の

                        老後資金「2000万円」で二世帯住宅に建て替えた78歳男性が、のちに長男夫婦に「絶望」した理由(週刊現代) @gendai_biz
                      • 150冊執筆売れっ子ライターのもう恥をかかない文章術の資料詳細| 横浜市立図書館電子書籍サービス

                        著者: 神山 典士 著 出版者: ポプラ社 コンテンツタイプ: 電子書籍(リフロー) 音声読み上げ Windows対応 Mac対応 iOS対応 Android対応 予約する (予約数:5人) 〔内容紹介〕 文章を「読みやすく」する技術とは? 「読者が読みたくなる文章を書く」ことに徹した文章技術書。文章講座で出会った受講生や指導した例をベースに、「一生使える」超実践的テクニックを伝授する。 分類 816 著者紹介 1960年生まれ。埼玉県出身。ノンフィクション作家。子ども作文教室や大人向けエッセイ講座を開催。「ライオンの夢」で21世紀国際ノンフィクション大賞優秀賞受賞。 出版年月 2018.7 ページ数 1コンテンツ 注記 底本:2018年刊 件名 文章

                        • 読書感想文を一律に課すのをやめよ - 紙屋研究所

                          パクリ自由の読書感想文を求める群れ アクセス解析をみると、きのう(2006年9月3日)ぼくのサイトに、「博士の愛した数式」「読書感想文」「宿題」「夏休みの宿題」「パクリ自由」というキーワード検索によって来た人間は、実に650人に達した。 そう。ぼくは、小川洋子『博士の愛した数式』の感想文を載せているのだが、これを「パクリ自由の読書感想文」だとしているのだ。 Googleでは「読書感想文 博士の愛した数式」で検索のトップ、Yahoo!では10位でひっかかる(06年9月4日現在)。こりゃあ来るはずだ。 さらに、中高生とおぼしき人から「先生に検索されるとイヤなので、削除して」という要求も来るし、「コンクールに出すといわれたらどう対処すればいいか」などという“悩み相談”まで来た。 最近は、All aboutでさえ「【例文つき!】5分で完成!読書感想文」などという特集をしているし、はなはだしきは「小

                            読書感想文を一律に課すのをやめよ - 紙屋研究所
                          • KODOキッズステーション レゴ作品集 | 夏のレゴブロックコンテスト開催

                            毎年恒例の夏のレゴブロックコンテストを開催します。 普段のレッスンとは異なり、自分自身でテーマを決めて 自由に作製していきます。 年長までは2時間、小学生以上は4時間をかけて細部までこだわり、 計画性や創造性を養っていきます。 いくつか作品をご紹介します。 ☆年少さん「きりんと山」 ☆年長さん「アンパンマンのかき氷」 ☆小学1年生「ミニオンズ」 ☆小学2年生「カブトムシとクワガタ」 ☆小学3年生「ひまわり」 それぞれ、個性の光る作品ばかりですね。 コンテストの結果は後日お知らせいたします! 【KODOキッズステーション】 https://www.kodokidsstation.jp/ ★BiViつくば教室 茨城県つくば市吾妻1-8-10 BiViつくば4F TEL 029-846-0505 ★LALAガーデンつくば教室 茨城県つくば市小野崎字千駄苅278-1 LALAガーデンつくば プラザ

                            • 津村記久子さんにお会いした(2023/11/25)|ユキ

                              「超庶民派芥川賞作家」という紹介を見たことがある。私の中では「友だちになりたい作家No. 1」だ。 大阪市立図書館のイベントで、津村記久子さんの講演に参加した!インフルエンザの病みあがりの体で、「来て良かった」と何度も思った。 最新作についてや創作秘話が聞けて、サイン会もあり、直接お話ができて感激だった。 数日前、眠りがくるまでの暗闇のなかで、好きな作家を数えてみた。読んでいる冊数が多くても、ファンとは言い切れない作家は入れなかった。7人だった。6番目に数えたのが津村さんだった。 新卒の就職活動中に社会人生活を知る手掛かりとして読んだ『ポトスライムの舟』と『カソウスキの行方』、無職時代に読んで「働くことは怖くない」と思わせてくれた『この世にたやすい仕事はない』、くだらない会社の人たちに辟易として、何もかもリセットしたいときに読んだ『ワーカーズ・ダイジェスト』、社会って厳しいけど逃げていいと

                                津村記久子さんにお会いした(2023/11/25)|ユキ
                              • ときがわ自然塾「石破茂氏と市民対話集会」に参加しました。 | ときがわカンパニー

                                ときがわカンパニー代表の関根です。 2023年9月2日(土)16時~18時 ときがわ自然塾 トカイナカハウス神山さん企画「石破茂氏と市民対話集会」に参加しました。 === ●神山さんの案内文 https://www.facebook.com/norio.koyama.7/posts/pfbid0P6aKFJ6F34MjEB5bHKD9iyBNqWbQUNCVydW2zVyAx1CFoWhr3Ka6YqbKCzT6eB65l 2023年9月2日、石破茂氏と市民対話集会@ときがわ町番匠文化センター 16時から18時、地域内住民からの発表、順番、内容等 こんなメンバーになりました。楽しみですねー! ファシリテーター、神山典士 1、千春ファーム、飯島紘一さん、 神奈川県藤沢から「暖炉のある家がほしい」と移住。農業素人で家庭菜園からスタートして、自立した専業農家になるまでの道のりは、、、。とにかく夏

                                • プロの作家が伝授! 夏休み「読書感想文」で子どもの言葉を引き出す5つのステップ | AERA with Kids+

                                  今年の夏休みは期間も短いし宿題の内容もいつもとは違う、という地域も多いのではないでしょうか。読書の課題も冊数が減ったり、読書記録も任意だったりといろいろのようですが、もし読書感想文の課題が出ているなら、重い気分でマス目を見つめて時間だけがどんどん過ぎる、ということがないよう準備をしておきたいもの。「AERA with Kids夏号」(朝日新聞出版)では、ノンフィクション作家として第一線で活躍しながら、子ども作文教室も開催している神山典士さんに、「自分の言葉で書く読書感想文」について解説してもらっています。 *  *  * 「大人でも、さあ本を読んで、そして書いてみてって原稿用紙を渡されてすぐに書けますか? 書けないですよね。子どもはもっとパニックです。じゃあどうするか? 文章にする前に、まずは思っていることをいろいろ話してもらうんです。書くのはそのあと、お話するように書けばいい」と教えてく

                                    プロの作家が伝授! 夏休み「読書感想文」で子どもの言葉を引き出す5つのステップ | AERA with Kids+
                                  1