並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 134件

新着順 人気順

入社エントリーの検索結果1 - 40 件 / 134件

  • 株式会社ゆめみ入社エントリ(4月入社)|akatsuki174

    書くのがすごく遅くなってしまったんですが入社エントリです。株式会社ゆめみに今年4月、Androidエンジニアとして入社しました。ので、どうして入社したのか、入社してみてどう感じたかを書いておきたいと思います。 ちなみに転職活動自体の話はこちらのnoteにまとめてますので、興味ある方いたらどうぞ。 入社理由3月上旬に最終面接結果が全て出揃い、非常に迷ってました。どの会社 に入ってもきっと良いエンジニア生活が送れるだろうと思っていたので、中にいる人にちゃっかり聞いてみたり、企業ブログをいろいろ読んでみたり、自分が今回の転職で大事にしたいことを振り返ってみたり、いろいろ悩んでました。 回答期限ギリギリまで悩み(ごめんなさい)、ゆめみ社の次の点に魅力を感じて入社することにしました。 入社1年以内でも育休が取れる フルリモート勤務もできる 自宅近くの保育園にすぐにお迎えに行けるのは大きなメリット 移

      株式会社ゆめみ入社エントリ(4月入社)|akatsuki174
    • 【入社エントリー】リンクアンドモチベーションに入社しました - Link and Motivation Developers' Blog

      リンクアンドモチベーションの小堀です。テックブログ初投稿です。入社して3ヶ月経ち、会社にも慣れてきたので入社エントリを書くことにしました。自身のキャリアに迷われている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。 これまでのキャリア 簡単に経歴から書いていきます。 私は2018年に文系の学部を卒業後、「自身の専門性を高めることで数十年先の安定収入の確度を高める」決意を胸にIT業界を志望し、金融系のSIerに新卒で入社しました。 入社後のプログラミング研修で、ソフトウェア開発の面白さに引き込まれていくも、現場配属後に 「専門性を高める最短ルートにいないのではないか」という疑問を持ち、Webベンチャーに転職しました。 Webベンチャーでは、受託の開発で 顧客の要求整理と要件定義、設計、開発、テスト、インフラの構築、運用まで、開発サイクルに携わる経験を幅広く積ませていただきました。 転職の理由と入社

        【入社エントリー】リンクアンドモチベーションに入社しました - Link and Motivation Developers' Blog
      • 【入社エントリ】エンジニアから技術広報にジョブチェンジ! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

        4/16にラクスに入社しました、技術広報の飯野です。 入社して1ヶ月と少し経ちましたので入社エントリを書いてみることにしました。 本投稿は社外の方はもちろんですが社内メンバーにも自己紹介の絶好の機会ですので、社内外を問わず読み物としてお楽しみいただければと思います。 「技術広報って何をしているの?」「なぜエンジニアから技術広報に?」という方から「ラクスってどんな会社か知りたい!」という方にまで幅広く読んでいただければ幸いです。 目次 経歴 転職のきっかけ 入社の決め手 ラクスの技術広報とは 入社後やっていること 社内の雰囲気 入社後の課題感 まとめ 経歴 大学 文学部日本文学科を卒業しており、生粋の文系です。 入社1社目の常駐先で「好きな古文は源氏物語です」と言ったところ、大層変わった子扱いをされていました。(そんなに変わった人間ではないです。) 1社目 前述の中小SIerに新卒で入社し、

          【入社エントリ】エンジニアから技術広報にジョブチェンジ! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
        • 【IVRy入社エントリ】CTOからエンジニアへ: 楽しむことへの挑戦|Issei Naruta

          こんにちは。2024年2月にIVRyに入社したエンジニアの成田(@mirakui)です。趣味はパン作りです。前職ではマネージャーや経営を担当していた時期が長かったのですが、IVRyでは再びエンジニアとしてやらせていただいています。 パン作りライ麦全粒粉と水をビンに入れて1:1で混ぜ、暖かいところに2週間ほど置いておきます。そうすると、全粒粉の表面に常在している酵母菌や乳酸菌が増えて、サワードウ・スターター(パン種、天然酵母)として使えるようになります。このスターターと、強力粉、水、塩を混ぜ、発酵させて焼けばパンになります。スターターを少し残しておき、またライ麦全粒粉と水を1:1で足していけばまたパン作りに使えます。ヨーロッパでは家庭で何代にもわたってパン種を継ぎ足しているところもあるそうです。ライ麦ではなく小麦粉全粒粉でも酵母は起こせるのですが、ライ麦は酵母が好む栄養が豊富なうえ風味が良い

            【IVRy入社エントリ】CTOからエンジニアへ: 楽しむことへの挑戦|Issei Naruta
          • 新卒エンジニアが仕事に没頭したら DevOps チームが誕生しました【ウォンテッドリー 23卒入社エントリ】 | Wantedly Engineer Blog

            こんにちは!ウォンテッドリー株式会社の市古 (@igsr5_) と申します。 私は2023年4月にウォンテッドリーに新卒エンジニアとして入社し、もうすぐ1年が経ちます。 ウォンテッドリーは究極の適材適所により、シゴトでココロオドルひとをふやしたい会社です。 そして世界で最も「シゴトでココロオドル」を体現している会社でもあります。 本記事では新卒1年目のエンジニアが「どんな仕事に没頭したのか」を振り返ります。 現在転職を考えているエンジニアや学生エンジニアの方の参考になれば幸いです。 目次自己紹介ウォンテッドリーに入社を決めた理由どんな仕事に没頭したのか新卒2年目に没頭したいことタイトルにある DevOps チームの話は『どんな仕事に没頭したのか』の最後の章で言及しています。気になる方はスクロールしてください。 自己紹介市古 空 (いちご そら) と言います。先月 21 歳になりました。 市

              新卒エンジニアが仕事に没頭したら DevOps チームが誕生しました【ウォンテッドリー 23卒入社エントリ】 | Wantedly Engineer Blog
            • 【入社エントリー】営業職からエンジニアにキャリアチェンジして3ヶ月が経ちました - Uzabase for Engineers

              はじめに こんにちは! NewsPicksの法人向けサービス開発チームの森です。 入社から約3ヶ月経ったので、入社エントリーを書いてみようと思います! …が!タイトルにも匂わせた通り、私の前職は営業職@メーカーで、エンジニアとして働くのはNewsPicksが初めてですし、テックブログという文化に触れるのも初めてです。 「入社エントリーって何書けばいいんや…」というのが本音です。 何を書けば良いかわからないなりに、このブログを読んで「NewsPicks/Uzabaseってメンバー同士リスペクトし合っている素敵な会社っぽいな〜」と思ってくださる方が1人でも増えたらいいな、という気持ちで一生懸命書こうと思いますので、もしよろしければ最後までお付き合いいただけると嬉しいです! はじめに どうしてエンジニアに? 作り手になりたいと思ったから プログラミングって面白いと思ったから 専門性を持ちたいと思

                【入社エントリー】営業職からエンジニアにキャリアチェンジして3ヶ月が経ちました - Uzabase for Engineers
              • 【IVRy入社エントリ】 株式会社IVRyに入社しました|べいえりあ

                こんにちは、こちらのnoteでは約3年ぶりになりました。べいえりあです。 この度、株式会社IVRyにAIエンジニアとして入社することになったので、入社エントリを書きたいと思います。 軽く自己紹介こちらのTwitterアカウントの中の人です。 元々、大学院時代は理論物理(超弦理論)をやっていて、ミシガン大学アナーバー校でPhDをとったのですが、その後情報系に転向し、ニューヨーク大学のデータサイエンスの修士課程に入り直しました。 以降はずっと機械学習をやっています。 大学院卒業後は、ニューヨークの郊外にあるIBMの研究所の機械翻訳チームに機械学習エンジニアとして就職しました。 その後、ITの聖地であるサンフランシスコベイエリアで一度働いてみたいと思い、Googleに転職し、Google Assistantの自然言語理解チーム(の中の一チーム)でテックリードなどをやっておりました。 そこから日本

                  【IVRy入社エントリ】 株式会社IVRyに入社しました|べいえりあ
                • 出会っていたのはファインディ - 入社エントリ - - Findy Tech Blog

                  こんにちは、あるいはこんばんは。 @gessy0129 です。 このたび、ファインディに入社しましたので、入社エントリーをさせていただきます。 お時間のあるときにご覧いただければと思います。 ファインディに対する想いと気持ち 改めて、この度、ファインディ株式会社に正式に参加することとなりました。 パチパチパチパチ 昨年からいくつかのnote記事を執筆させていただいたところでございますが、それに絡めつつ、今回の気持ちを綴りたいと思います。 参考記事: ANDPADを退任しました|げっしー 2024年目標と決意と挑戦と|げっしー 相変わらず、自身の掲げるミッションは、 半径数メートルから幸せの連鎖を生み出す という事だと思っています。 過去の在籍企業で、VPoEや開発本部長として長い間勤務をしてきました。 その中で、ものづくりに集中しているエンジニアたちを支えていく事というのは相当なやりがいで

                    出会っていたのはファインディ - 入社エントリ - - Findy Tech Blog
                  • 流浪の○○テックの果てのリーガルテック 〜あるエンジニアのMNTSQ入社エントリ〜 | MNTSQ, Ltd.

                    10月1日からMNTSQに入社して1ヶ月半が経ちました。 そういえば、このエントリが公開された翌日は、MNTSQの設立2周年の日だそうですよ。 ○○テックを渡り歩いて新卒で就職して今まで、「ITの力をIT以外の世界へ提供させること」と「自分たちが作っているその製品やサービスを、自分たちで直接顧客に届け続けること」の二つを両立できる仕事に就きたいなと考えて生きてきました。幸せなことに、おおかたそういった仕事に就いて仕事をしてきたことが多い人生のように思います。私が新卒の頃には、まだX-Techと言われる言葉はなかった(または浸透していなかった)と記憶していますが、振り返ればそういう世界観に近い感覚で生きてきたのかなと思います。 それぞれ濃淡はありますが、エンジニアとして、不動産テック、アグリテック、フィンテック、業務外のコミュニティ活動としてシビックテックに参画してきました。 そして今回、リ

                      流浪の○○テックの果てのリーガルテック 〜あるエンジニアのMNTSQ入社エントリ〜 | MNTSQ, Ltd.
                    • クラスター株式会社と添い遂げたい(入社エントリ)|asukaleido

                      この文章は但し書きの通り入社エントリです。5月頭より正社員前業務委託という形式でクラスター株式会社にて働いており、7/1より正社員となりました。前職サイバーエージェントを辞めた理由は退職エントリを参照ください。 さて、クラスター株式会社は「人類の創造力を加速する」というミッションのもと、2023年7月1日時点では「バーチャル経済圏のインフラをつくる」というビジョンを描きながらclusterというメタバースプラットフォームを運営しています。なぜこの会社に入社したの? という思いのたけをぶつけていきたく思います。ちなみに内容は入社経緯までとなります。実際に働いてみた上でのお話は書けたら(年末くらいに)記事にしてみたいと思っています。とはいえ他の方の入社エントリにもいろいろ書かれているのでそちらを参考にしても良いと思います(クラスター株式会社 入社エントリなどでググったりTwitter検索すれば

                        クラスター株式会社と添い遂げたい(入社エントリ)|asukaleido
                      • フリーランス、ミドルベンチャーのCTO室を経て、イオンを選んだ理由|入社エントリー |AEON TECH HUB

                        イオンスマートテクノロジー・CTO室テックリード 海塩のインタビューです。フリーランスやミドルベンチャーでのCTO室などを経て、2023年秋にイオンへ入社。様々な企業での経験を持つ海塩にとっても、イオンの規模や社会へのインパクトはすごいといいます。また、CTO室という特殊な立ち位置だからこそ見えることや、社内メンバーとの関係構築、キャリアの目指す先なども語ってくれました。

                          フリーランス、ミドルベンチャーのCTO室を経て、イオンを選んだ理由|入社エントリー |AEON TECH HUB
                        • 【入社エントリ】プレックスに入社しました! - PLEX Product Team Blog

                          はじめまして、プレックスの池川と申します。 2022年12月に株式会社プレックス(以下、プレックス)にエンジニアとして入社しました。 今回、入社して3ヶ月経って新しい環境にも慣れてきたので、入社経緯や感想、課題に感じていることをまとめておきたいと思います。 何か新しいことにチャレンジしたいエンジニアの方や、ベンチャー企業に興味のある方にプレックスのことを知ってもらえると嬉しいです。 自己紹介 プレックスに入社した理由 入社前、不安だったところ おじさんだけど大丈夫? 物流・インフラのことよく分からないけど大丈夫? 入社後やったこと オンボーディング改善とは 実施したオンボーディング改善の取り組み 1. デバッグ環境の整備 2. 社内・専門用語集の作成 入社して感じたこと 自己紹介 私のこれまでのキャリアを簡単に紹介します。 - 2008/4 新卒で地方銀行に入行 - 2019/6 エンジニ

                            【入社エントリ】プレックスに入社しました! - PLEX Product Team Blog
                          • Ubie Discovery に転職しました(人生初の入社エントリ)|takahi_i

                            今まで入社(転職)エントリを書いたことがないので、先人の転職エントリを横目に見つつ書きました。 自己紹介 かなり昔(15年前)にデータマイニング分野で Ph.D を取得してからずっとソフトウェアエンジニアをやっています。いろいろな会社でソフトウェアエンジニアをやってきたなかで担当させてもらうのが多いトピックは検索エンジン、機械学習の導入周り(理論部分は置いていかれているので、リリースされたシステムを頑健にしたり、シンプルな構成でリリースして機械学習の差込口を作ったり)です。前職はFLYWHEELという会社で、そこでも検索回りを担当することが多かったです。 転職した理由 前職は色々な開発に参加できて、自分の開発経験でとくに充実していた期間だったと思います。では「なんで転職したんだ」となりますが、いわゆる「家庭の事情」です。その事情でコロナ後もしばらくフルリモートに近い環境が必要になったため、

                              Ubie Discovery に転職しました(人生初の入社エントリ)|takahi_i
                            • 文系大学院(人類学)にいくつもりが、いつのまにかAIベンチャーに転職してた【入社エントリ】 - ABEJA Tech Blog

                              はじめまして!今年、ABEJAに入社しました高崎です!こちらは、ABEJAアドベントカレンダー2022の8日目の記事になります。 今回は、箸休め的に、ABEJAへの入社エントリ(ビジネス職)をお届けします! この記事で伝えたいこと いわゆる文系でもAIの世界で活躍の場がある!むしろこれから AIだけでなく、ヒトも大事にしたい。共感してくれたのがABEJA 興味がある人は、ぜひABEJAに来てほしい!お話しましょう! 目次 この記事で伝えたいこと 目次 今は何をしている人? 元々何をしていた人? もともと、AIには「いいイメージ」を持っていなかった AI時代にマーケティングをやっていくとしたら? よし、大学院(人類学)に行こう 嫌いになれないアイツ = AIが頭から離れない その中で出会ったのがABEJA 実際にAIベンチャーに入ってみて 1つ目 ABEJAは「テクノプレナーシップ」を地で行

                                文系大学院(人類学)にいくつもりが、いつのまにかAIベンチャーに転職してた【入社エントリ】 - ABEJA Tech Blog
                              • 人類の進化の果てを見届けたい | 2022年度新卒入社エントリ - SMARTCAMP Engineer Blog

                                こんにちは。 今年4月より22卒エンジニアとして、スマートキャンプに入社したピーターこと佐々木です。 本記事では、入社エントリと題しまして、スマートキャンプへの入社理由と、実際に入社してみてどうだったかについて書きたいと思います。 自己紹介 なぜエンジニアになったのか エンジニアに興味を持ったきっかけ 原点は AI創薬とGoogleForm ひたすらに興味の幅をひろげる やりたいことなんてなくていい 私が大事にしていること 密な連携と高い生産性 密さとは 連携とは 生産性とは 広い視野をもつ 経験からしか学べない性格 〜なんでも自分でやりたい症候群だった〜 エンジニアの枠を超える イノベーションを起こせる環境 ものを生み出すのが好き 私が今エンジニアである理由 なぜスマートキャンプに入ったのか? 出会ったきっかけ 決め手は求める環境が揃っていたこと 1. 個人を称賛する文化 密な連携と個人

                                  人類の進化の果てを見届けたい | 2022年度新卒入社エントリ - SMARTCAMP Engineer Blog
                                • 新しい価値を最大化した状態で提供すること= "LayerX x Blockchain x Security"|#入社エントリ|LayerX

                                  新しい価値を最大化した状態で提供すること= "LayerX x Blockchain x Security"|#入社エントリ こんにちは、鈴木研吾(@ken5scal)と申します。 NRIセキュアテクノロジーズ -> マネーフォワード -> FOLIO -> LayerX(今ここ)という経歴で、Androidアプリ開発とか情シスとかSREをかじりつつ、Fintechやら金融業界におけるエンタープライズセキュリティを軸に活動しています。 個人的な活動ではSecure旅団という同人誌サークルを主宰したり、セキュリティ・キャンプ全国大会(2019)の講師を担当したり、Zero Trust Networks* の監訳をしています。 *株式会社オライリー・ジャパン『ゼロトラストネットワーク ――境界防御の限界を超えるためのセキュアなシステム設計』Evan Gilman、Doug Barth 著、鈴木

                                    新しい価値を最大化した状態で提供すること= "LayerX x Blockchain x Security"|#入社エントリ|LayerX
                                  • 金は命より重い……! あの「帝愛ファイナンス」がTwitterで入社エントリー受付開始 『トネガワ・ハンチョウ』の書籍発売で

                                    『賭博黙示録カイジ』『中間管理録トネガワ』『1日外出録ハンチョウ』などの作品に登場する「帝愛ファイナンス株式会社」が、Twitterでの入社エントリー受付を開始すると発表しました。働けるのか……あの帝愛ファイナンスで……っ! 「帝愛ファイナンス株式会社」は、劇中に登場し、カジノやホテルなど多彩な事業を展開する企業集団「帝愛グループ」の中核企業。今回の入社エントリー受付は、8月11日に講談社から発売される書籍『カイジ・トネガワ・ハンチョウ 帝愛グループ会社案内』にちなんだもので、エントリー方法は発売当日(11日)に同書の発売をツイートすること(応募ページ)。ツイートは帝愛グループのネット調査担当黒服がリアルタイムで審査し、結果はTwitterのリプライで送られるとのことです。 今回の募集人数は30人で、エントリー受付期間は8月11日から8月21日まで。期間中は1日1回、毎日エントリーすること

                                      金は命より重い……! あの「帝愛ファイナンス」がTwitterで入社エントリー受付開始 『トネガワ・ハンチョウ』の書籍発売で
                                    • 【入社エントリ】事業とエンジニアの関わりからみたプレックスの働きやすさ - PLEX Product Team Blog

                                      はじめまして、小松と申します。2ヶ月連続入社エントリで恐縮です。 昨年2022年11月に入社しました。なんだかんだ入社5ヶ月程たっており、先月の池川の1ヶ月先輩です。ちょっと何を書こうか考えているうちに先をこされたりなぞしてしまいました。えへへ。 簡単な自己紹介 入社前のプレックスの働き方への不安について 入社前はフルリモートだったが果たして出社に戻れるか 事業とエンジニアの関わりから見るプレックスの働き易さについて 事業部とエンジニアグループの距離感 事業とプロダクトの絶妙な関係 経済的に独立した事業会社であるということ 最後に 宣伝:私のプレックス内の私的な活動について Plex電子工作部やってます 簡単な自己紹介 社会に出てから何年か数えてみましたが12年目だと思います。ここまで一瞬です。なぜプレックスに来たのかと言うと、みんな元気があって強そうだったからです。 以下が私の略歴です。

                                        【入社エントリ】事業とエンジニアの関わりからみたプレックスの働きやすさ - PLEX Product Team Blog
                                      • 巨大な業界の変革に挑むMDMの魅力とは?そして入社エントリ - foolish::log

                                        この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】40日目の記事です。前回はLayerXのSaaS事業部でPMを担当されているnumashiさんの記事でした。次回は、SaaS事業部のOhnoyumaさんの記事です!お楽しみに〜! こんにちは、LayerXから三井物産デジタル・アセットマネジメント(以下、MDM)に出向し、機関投資家さま向けのプロダクト「ALTERNA」のエンジニア兼個人投資家さま向け新規プロダクトのエンジニアを担当しているtakochuuです。 twitter.com LayerXには2/16に入社し、即日出向なので大体2ヶ月ぐらいMDMで過ごしたことになります。 本エントリでは、LayerX(MDM)へ入社するまでのお話と、取り組んでいるお仕事について解説できればと思います。 入社まで 2021年の秋口ぐらい、どうしても仕事が楽しくなく「

                                          巨大な業界の変革に挑むMDMの魅力とは?そして入社エントリ - foolish::log
                                        • 【入社エントリ】あえて入社しました - PLEX Product Team Blog

                                          はじめに はじめまして、プレックスの栃川と申します。 2023年12月に株式会社プレックス(以下、プレックス)にエンジニアとして入社しました。 早くも入社して3ヶ月経ったので、自己紹介を兼ねて入社経緯や入社してからの感想などをまとめておきたいと思います。 一人でも多くの方にプレックスに興味を持っていただけると嬉しいです。 はじめに 自己紹介 プレックスに入社した理由 入社してからの感想 徹底して思考しきる「やばい」文化 当たり前が「すごい」環境 成長が「激アツ」な事業 最後に 自己紹介 改めて栃川と申します。27歳の社会人4年目になります。 私の経歴は下記の通りです。 年月 経歴 2020年4月 私鉄企業へ新卒入社 。情報システム担当してました。 2021年7月 スマサテ株式会社にエンジニアとして入社。 2023年12月 プレックスへエンジニアとして入社。 実は、新卒入社した会社ではエンジ

                                            【入社エントリ】あえて入社しました - PLEX Product Team Blog
                                          • 【入社エントリ】楽楽精算PdMのオンボーディングと実践したこと - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                            本記事のターゲット 転職活動中のPdMの方 PdMへのキャリアチェンジを検討している方 ラクスへの入社を検討している方 はじめに こんにちは、楽楽精算プロダクトマネージャー(以下PdM)のShibaと申します。 2023年5月にラクスに入社して、半年以上が経過しました。 PdMという職種は会社毎で役割や責任範囲が異なります。 そのため、転職後の業務は多くの人が気になるポイントかと思います。 ラクスに入社して私がやってきたことと気付きを共有することで、ラクスへの転職を考えている方の参考になればと思い本記事を書くことにしました。 注意 入社者の志向やスキル/経験に基づいて適切な役割をアサインする仕組みがラクスにはあると思います。 全員が同じ流れで同じ業務をすることはないという点はご了承ください。 また、時間軸は若干曖昧なところがあります。 本記事のターゲット はじめに 注意 私のバックグランド

                                              【入社エントリ】楽楽精算PdMのオンボーディングと実践したこと - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                            • 【入社エントリ】エムスリー新チーム”データ基盤チーム”へジョインした決め手 - エムスリーテックブログ

                                              こんにちは! エムスリーエンジニアリンググループの山口です。 2023 年 6 月にエムスリーのデータ基盤チームにソフトウェアエンジニアとして入社しました。 この記事では、自己紹介も兼ねて、転職に至った経緯や実際にエムスリーのデータ基盤チームに入ってみての感想などを書きたいと思います。 【データ基盤チーム ブログリレー 2 日目】ということで、データ基盤チームのことを少しでも知っていただけると嬉しいです。 自己紹介・経歴 転職のきっかけ エムスリーにした決め手 圧倒的成長環境 自社でプロダクトを保有している会社 チャレンジングなデータを保有している会社 実際に入社してみて We are hiring!! 自己紹介・経歴 新卒でクラウドコンピューティングサービスを提供する会社に入社し、クラウドサポートエンジニアとして、クラウドサービスを利用するクライアントの問題を解決する仕事をしていました。

                                                【入社エントリ】エムスリー新チーム”データ基盤チーム”へジョインした決め手 - エムスリーテックブログ
                                              • 【入社エントリ】巡り巡ってコミュニケーションに向き合うエンジニアのお話 - SMARTCAMP Engineer Blog

                                                ご挨拶 2021年9月にスマートキャンプ株式会社に入社しました林です! そろそろ入社して1ヶ月が経つので、入社した経緯や入社してみて感じたことを、熱のこもった自己紹介と共に振り返っていこうと思います。 ご挨拶 これまでの経歴 学生時代から就職まで 就職からスマートキャンプへの転職まで なぜスマートキャンプを選んだか コミュニケーション能力を鍛えられそう チーム開発を通して切磋琢磨できる環境がありそう リファラルについて 入社してみて コミュニケーションはやっぱり多い 前職との違い 技術 仕事の進め方 入社後にしてたこと 抱負 まとめ これまでの経歴 初カキコ…ども… って感じで半生を振り返りながら、自由に経歴を記してみようと思います。 要約としては以下のような経歴でこれまで歩んできております。 大学を卒業 → 中小インフラSIer(2年) → 受託開発会社(10ヶ月) → 建設系スタートア

                                                  【入社エントリ】巡り巡ってコミュニケーションに向き合うエンジニアのお話 - SMARTCAMP Engineer Blog
                                                • 【入社エントリ】はじめまして、S.H.です。 - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

                                                  はじめまして。 2023年6月に中途入社しましたS.H.と申します。 入社エントリということで、自己紹介と実際に入社してみてどうだったかを書きたいと思います。 自己紹介 S.H.というハンドルネームで活動しています。 Rubyのお膝元である島根からリモートで働いています。 またHamada.rbという地域.rbのオーガナイザーもしており、Ruby Hacking Challenge in Hamada.rbというRuby本体のコードを読んだりパッチを書いたりする会も主催しています。 hamadarb.connpass.com そういった背景からRuby本体にPRを投げていたりもしますー。 最近はMastodonやcypress-railsなどにもPRを投げたりして、活動範囲を広げていってます。 最近、PR投げたのだとこの辺とか。 github.com github.com あとはRubyの

                                                    【入社エントリ】はじめまして、S.H.です。 - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
                                                  • システムエンジニアが、農家を経て、IVRyにJOINしました【IVRy入社エントリー】|島筒耕平@IVRy

                                                    おはようございます、こんにちは、こんばんは、株式会社IVRyのエンジニアの島筒(しまづつ)と言います。 2022年5月から、IVRyにジョインしたサーバサイドのエンジニアです。 自己紹介広島出身で、2000年からサーバサイドのエンジニアをしており、Railsを得意とし、インフラも少し齧ってます。 システムエンジニアになった2000年当時は、インターネット、モバイルサービスの過渡期で、インターネット技術が凄いスピードで進化していました。 その過渡期の中、大小多数のシステム開発に関わっていましたが、iPhoneが発売され日本へ進出したあたりから、更なるスピードで進化するインターネット業界で、今まで以上に多様なシステムに関わりたいとフリーランスとして独立しました。 前述にある多様なシステム関わりたいという思いに加え、実家が米農家で、農業をITの力で改善したいという思いから、春から秋にかけては広島

                                                      システムエンジニアが、農家を経て、IVRyにJOINしました【IVRy入社エントリー】|島筒耕平@IVRy
                                                    • 「挑戦を応援する」だったら挑戦しずらいけど、「NoじゃなきゃGo」があるから入社1ヶ月でも挑戦できた話(LayerX入社エントリー)|maroホンマカズシロ|LayerX

                                                      「挑戦を応援する」だったら挑戦しずらいけど、「NoじゃなきゃGo」があるから入社1ヶ月でも挑戦できた話(LayerX入社エントリー) この記事で書きたいことは、だいたいこんな感じです。 LayerXでは「NoじゃなきゃGo」という言葉を1日何回も耳にする。その言葉のおかげで、入社1ヶ月足らずで様々なチャレンジができた。 「NoじゃなきゃGo」が体現できている ( お飾りな言葉じゃない ) のは、企業文化とその明文化に秘密があるのだと思う。 Goし続けられる理由は、"No"側にありそう こんにちは ✋本間(@kazushiro_tcmc)と申します。社内では @maro でやらせてもらってます。 今年10月に株式会社LayerXへ入社し、早くも1ヶ月が立ちました。冗談じゃなく、体感1週間くらいで、目まぐるしい毎日を送っています。 本記事は「LayerXアドベントカレンダー(概念)2022」2

                                                        「挑戦を応援する」だったら挑戦しずらいけど、「NoじゃなきゃGo」があるから入社1ヶ月でも挑戦できた話(LayerX入社エントリー)|maroホンマカズシロ|LayerX
                                                      • 入社エントリ~ここを我が領土とする。異論は認める~|アルマ / Yoko Hato

                                                        ソリューションサービスはデータ活用したい企業様の課題を抽出し、データ活用できるまでをサポートするサービスです。 このtrocco®というサービスについて転職前に周囲に話してみたところ、知っているという人は、まだあまりいなかったのですが、自社で導入しているという人は何人かいました。 知らない、もしくは導入してるというのは不思議な分布ですよね。 知らないと言っていたエンジニアが所属している企業でも導入されていたりしたので、導入されていてもデータ分析に関わらないエンジニアは知らないということも多いのかもしれません。 またtrocco®は知らなかったけど、Data Engineering Study という勉強会のシリーズは知っているという人もいました。 Data Engineering Study は、primeNumberとForkwellさんが共催をしているエンジニア向け勉強会シリーズの名称

                                                          入社エントリ~ここを我が領土とする。異論は認める~|アルマ / Yoko Hato
                                                        • 【入社エントリ】 プレックスに入社しました! - PLEX Product Team Blog

                                                          はじめに 初めまして、エンジニアの石川と申します。 2023年9月に株式会社プレックス(以下、プレックス)に中途入社いたしました。 入社して半年以上経ち、入社エントリーを投稿するには少し遅れてしまいましたが、半年以上経った上で見えてきた、会社の良さや日々の業務内容をお伝えできたらと思います。 簡単な自己紹介 簡単に私の経歴をお伝えすると、プログラミングスクール黎明期に仮想通貨で獲得したお金を元にプログラミングスクールに通い、そこから渋谷のベンチャー企業にて毎日プログラムを書きながら、時には1年放浪し紆余曲折ありながら今に至ります。 2018年 短期集中プログラミングスクール TECH::EXPERT(株式会社div) 入学 2019年 ~ 2022年4月 株式会社テモナ入社 2022年4月 ~ 2022年10月 株式会社speee入社 2022年10月~2023年9月 放浪 2023

                                                            【入社エントリ】 プレックスに入社しました! - PLEX Product Team Blog
                                                          • 【入社エントリ】効率化大好きなエンジニアがプレックスに入社した理由 - PLEX Product Team Blog

                                                            はじめに 初めまして、エンジニアの山崎と申します。 2024年1月に株式会社プレックス(以下、プレックス)にコーポレートエンジニアとして中途入社いたしました。 入社してから半年弱経過した上で感じたプレックスの良さや業務内容をお伝えできたらと思います。 自己紹介 2020年に新卒で Amazon Web Service に入社し、CSE(クラウドサポートエンジニア)に従事しました。 しかし、人生の深み(ドラマでよく見る、あの頃は大変だったなあというやつ)を出すために、過酷な状況に身を置き、何かにチャレンジしてみたいという謎の好奇心に駆られ2年半で退職しました。 ほぼ無計画で退職後、本気を出せば勝てると信じてYouTubeを始め、1年で7万人ほどのチャンネル登録者数を獲得しました。 しかし、諸事情で効率化大好きなエンジニアがプレックスに入社した理由 のみの活動が難しくなり、再就職を決意し今に至

                                                              【入社エントリ】効率化大好きなエンジニアがプレックスに入社した理由 - PLEX Product Team Blog
                                                            • [入社エントリ] 3度目のGlobalへの挑戦を 熱量渦巻くIVRyで|Shinya Kataoka

                                                              はじめましてこんにちは!GREE、メルカリに続き、IVRyで3度目のGlobalへの挑戦をしていきたいと思っています。片岡 慎也(@shinyakataoka)と申します。 過去、現在、未来を繋ぐ全力の挑戦。過去から得た学びを胸に、仲間に感謝し、今、この一瞬一瞬に全力を注ぐ。人生フルスイングで臨む。 自己紹介経歴サマリ 2006年、オハイオ州立大学のマーケティング&ロジスティクス科を卒業し、ロジスティクスコンサルタントとして株式会社フレームワークスにてキャリアをスタートしました。 その後、アスクル株式会社で今の”LOHACO”の前身となるBtoC EC事業の立ち上げ、PdM/Mktg/BizDevなどを担当。 グリー株式会社では、アメリカでM&A後のPMIとして、事業立ち上げ&開発のPdMを担いました。 株式会社フリークアウトでの営業責任者を経て、2014年に株式会社メルカリに入社。PdM

                                                                [入社エントリ] 3度目のGlobalへの挑戦を 熱量渦巻くIVRyで|Shinya Kataoka
                                                              • 【入社エントリー/採用担当】インフラエンジニアから採用広報担当へキャリアチェンジ ~変化を楽しむ~

                                                                はじめまして。2021年7月からハートビーツに入社し、採用広報を担当している今井です。 今回は以下の内容について書きます。 ハートビーツを知ったきっかけ ハートビーツに入社するまでの経緯 ハートビーツに入社しようと思った決め手 入社して感じた良いところ 入社して気づいた課題点 仕事で大切にしていること これからチャレンジしたいこと こちらの入社エントリーを見て、ハートビーツに興味を持ったり、面白そうな採用担当がいると感じたりしてもらえると嬉しいです。 「まさか、憧れのハートビーツで採用広報担当として働ける日が来るとは思わなかった」 ハートビーツを知ったきっかけ もともとハートビーツのことは知っていて、技術力が高い会社という印象でした。実は、2019年にはハートビーツの会社見学でエンジニアの方や採用担当の方とお話したことがありました。 会社見学では、自動化/省力化への取り組み、エンジニアの成

                                                                • 入社エントリー〜東証一部上場企業の採用マネージャーがフリーランスを経て40名規模のスタートアップに転職した話〜 | 株式会社Helpfeel

                                                                  こんにちは。本日12月1日付で採用広報責任者で入社したikai(@ikai0428)です。最近昇降式デスクを購入してリモート環境がとても整ってきました。*1 自宅のお仕事スペースの様子ですこちらの記事はNota Advent Calendar 2021の1日目の記事です。 この1年間で20名ほど増員し40名規模の会社になったのでやっと念願のAdvent Calendarをはじめることが出来ました。 初の試みにも関わらず25枠全てを快く埋めてくれたNotaメンバーを誇りに思います。最後まで走りきりますのでどうぞよろしくお願いいたします。 ‍ この度、2021年9月末をもって4年半お世話になった株式会社Gunosyを退職し、フリーランス期間を経て12月1日から「あらゆる顧客接点のDX化を実現する」FAQ SaaS「Helpfeel」を開発・提供しているスタートアップのNota株式会社に入社しま

                                                                    入社エントリー〜東証一部上場企業の採用マネージャーがフリーランスを経て40名規模のスタートアップに転職した話〜 | 株式会社Helpfeel
                                                                  • 【入社エントリ】エムスリーのプロダクトマネージャーに転職した決め手3つ - エムスリーテックブログ

                                                                    こんにちは! エムスリーエンジニアリングGプロダクトマネージャーの髙田です。辛いものが大好きです。 ブログを書きながら食べたラーメン 2022年7月にプロダクトマネージャーとしてエムスリーに入社し、あっという間に3ヶ月が経ちました。 今回は、私がエムスリーに入社した決め手3つを書きたいと思います。 私自身、テックブログで得た情報が決め手の1つになっているので、同じように、この記事がエムスリーのプロダクト組織に興味を持たれている方のお役に立てれば嬉しいです。 ▼こんな人にオススメ エムスリーのプロダクトマネージャーに少しでも興味を持ってくださっている方 非IT企業やプロダクト開発体制が整っていない環境で孤軍奮闘している方 我流でプロダクトマネジメントをやってきたけどこのままでいいのか悩んでいる方 自己紹介・経歴 転職のきっかけ エムスリーにした決め手 1. 師匠の存在 2. 圧倒的スピード感

                                                                      【入社エントリ】エムスリーのプロダクトマネージャーに転職した決め手3つ - エムスリーテックブログ
                                                                    • Turing入社エントリ@ころんびあ|colum2131

                                                                      2023年4月からTuringに入社します、ころんびあ(@colum2131)と申します。 Turingは『We Overtake Tesla』をミッションとして、2030年までにあらゆる場所で自動走行が可能で、ハンドルが必要ない完全自動運転EVの量産メーカーを目指すスタートアップです。 せっかくのタイミングなので簡単に入社エントリーを書きました。 Turingに興味がある方、インターンを行ってみたいと思っている方の参考になれば嬉しいです! 自己紹介九州大学の修士2年で生物系の研究室で生き物のかたちを定量化する表現型解析に関する研究を行っています。 趣味でKaggleのようなデータ分析コンペティション行っており、この記事を書いている時点ではKaggle Competition Masterです。

                                                                        Turing入社エントリ@ころんびあ|colum2131
                                                                      • 恐らくは、「究極の心理的安全性」を求めて【株式会社ゆめみ新卒入社エントリ】|ten986

                                                                        はじめに就職するのってイヤじゃないですか?ぼくはイヤです。 なぜ就職するのってイヤなんでしょうか?1つには「長時間拘束される」という要素もありますが、大きな要素として「心理的安全性」に由来するものがあります。心理的安全性を脅かされるものは社会にはあります。悲しいね。 ぼくは「理不尽さ」が大嫌いです。理不尽さの混じった環境は心理的安全性が低く、働くことができなくなってしまいます。働きづらいとかじゃなくて、本当に働けなくなるんですよ。経験上。我慢なんてしてられるかと。 そして、就職して働く上で、理不尽な環境に遭遇してしまうことはあると考えています。イメージ感かもしれませんが、このイメージ感により、就職するのがイヤになっていることは間違いありません。 ぼくは2022年4月に株式会社ゆめみに新卒入社しました。 入社から3ヶ月経過し、改めてゆめみに入った理由および目標を考えましたが、ゆめみは「心理的

                                                                          恐らくは、「究極の心理的安全性」を求めて【株式会社ゆめみ新卒入社エントリ】|ten986
                                                                        • 【入社エントリ】マネーフォワードへ未経験人事として入社して3か月が経ちました!|新井 志奈

                                                                          はじめまして、新井です。 株式会社マネーフォワードという会社で人事(採用担当)のお仕事をしています。 2022年1月に入社し、気づけばあっという間に3か月が経過していました。 無事に試用期間も終えたので、この機会に入社エントリを書きたいと思います! 未経験で人事を目指す方、マネーフォワードへ少しでも興味がある方に届けばいいな、という気持ちです。 自己紹介まずは簡単に経歴の紹介。 ■経歴 2018年4月~2021年12月 大学卒業後、パーソルキャリア株式会社へ入社。IT・Web領域の人材紹介の法人営業として、東京で約2年半、福岡へ異動し約1年間勤務。 2022年1月~ 東京へ戻り、マネーフォワードに転職。人事(採用担当)として、東京と福岡のエンジニア採用に従事しています。転職に伴い福岡から東京へ戻ってきました。福岡は1年しか住んでいないですが、ご飯が美味しくて自然もたくさんあってとっても好き

                                                                            【入社エントリ】マネーフォワードへ未経験人事として入社して3か月が経ちました!|新井 志奈
                                                                          • 【入社エントリ】休養を経てプレックスに入社した理由 - PLEX Product Team Blog

                                                                            はじめに 初めまして、エンジニアの中西と申します。 2024年1月に株式会社プレックス(以下、プレックス)にマーケティングチームのエンジニアとして入社致しました。 入社してから今日までの時間の中で感じたプレックスの良さや業務内容などをお伝えできたらと思います。 簡単な自己紹介 2019年に新卒で受託,派遣(SES)の会社に入社し、web開発に従事。 2020年2月ごろに転職し、受託,派遣(SES)の会社に入社。web開発に従事。 2022年5月退職 2024年1月プレックスに入社 2022年5月~プレックスへ入社するまでの間、詳細は割愛しますが鬱病のため療養しておりました。 プレックスへの入社理由 これまで受託や派遣(SES)が主の会社に勤めていましたので、成果物に対して明確なフィードバックがある環境に居ませんでした。 そのため、制作物へのフィードバックがCVRなどの数値となって明確に返っ

                                                                              【入社エントリ】休養を経てプレックスに入社した理由 - PLEX Product Team Blog
                                                                            • 【入社エントリ】タイミーのDevEnable室でDevRelやっていきます|かわまた/DevRel

                                                                              退職エントリがあれば入社エントリもあるのが世の常というもの。 どうも、エンジニア箱推しの河又です。 表題の通りに5月1日付けで株式会社タイミーに入社しました。 1、2日がGWで会社の有給推奨日となっており、5月1日入社なのですが有給等を消化しない特別休暇になりまして、初出勤は5月8日からとなります。 このエントリではタイミーのここが良い! という話よりは自分個人としての転職における意思決定やプロセスについてメインで書ければと思います。 なぜ、タイミーなのか信用残高の持ち越しForkwell の事業の一環でタイミー社のイベント企画支援プランを作り、自分が営業して、受注後に自分が企画担当をしていました。 転職において一番しんどいことの一つとして今まで築き上げてきた信用残高がリセットされることだと思いますが、自分はブランディング支援を通じてCTOのkameikeさんやEMの加川さんと仕事してきて

                                                                                【入社エントリ】タイミーのDevEnable室でDevRelやっていきます|かわまた/DevRel
                                                                              • 【入社エントリ】フラー株式会社に入社して約半年経ちました

                                                                                【入社エントリ】フラー株式会社に入社して約半年経ちました by nao · 公開済み 2022年6月4日 · 更新済み 2024年1月24日 前書き:人生初の転職。その感想 2022年1月にフラー株式会社へ入社してから、約半年経ちました(実際は5ヶ月と少し)。参加プロジェクトも区切りが付きそうであり、良い節目なので記録を残します。社内の細かいことは書きません。 個人的な日記に近いので、SEO(検索エンジン最適化)を気にせず、文章多めです。 自己紹介と転職の経緯 転職経緯の詳細版は、別記事に書いています。 私は、前職で組み込みエンジニアとしてキャリアを歩んできました。しかし、使う技術が古く、業務内容もマネージメント寄りになってきていました。そのため、「エンジニアとして使えないオッサンになるのではないか(今31歳なのでオッサンなのは否定しない)」と漠然と不安を抱えていました。 そんな中で、私が

                                                                                  【入社エントリ】フラー株式会社に入社して約半年経ちました
                                                                                • 【入社エントリ】エンジニアとしてエニグモに新卒入社しました! - エニグモ開発者ブログ

                                                                                  こんにちは! 株式会社エニグモに22年新卒入社しました橋野です。 サービスエンジニアリング本部でBUYMAのサービス開発を担当しています。 今回の記事では、エニグモへの入社理由についてお話ししようと思います。 目次 わたしとは? コロナ禍のエンジニア就活 内定承諾を決めた3つの理由 エニグモのサービス 世界を変える新しい流れを エニグモで働く人 おわりに わたしとは? まずは簡単に私について自己紹介できればと思います。 学生時代はハッカソンが好きで、たくさんハッカソンに出場したり、また私自身もプログラミングの団体に所属しておりハッカソンを主催したりしたこともありました。 ハッカソンにたくさん出場するようになったきっかけは、人数合わせで初めて出たハッカソンで悔しい思いをしたので、なんとかリベンジをしたいと思ったからです。たくさん出るうちに楽しくなっていき、どんどんのめりこみました。 テックイ

                                                                                    【入社エントリ】エンジニアとしてエニグモに新卒入社しました! - エニグモ開発者ブログ