並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

全く新しいの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 全く新しいバース、「はてなバース」をリリースしました #hatenaverse - はてラボ 開発者ブログ

    2022/4/2 追記 本サービスは提供を終了しました。 ご利用いただいた皆様、ありがとうございました。 「ランディ・バース」をはじめ、「メタバース」「マルチバース」「マーベル・シネマティック・ユニバース」「オートリバース」「コンバース」と、これまで様々な「バース」が登場してきました。 2022年春、ここに新たな「バース」が誕生しました。その名も「はてなバース」。 世界中どこでも好きな場所に移動して、近くにいる人と言葉を交わす。 すべての出逢いは一期一会、儚く、それが故にひとつひとつの瞬間に貴重な体験が待っています。 はてなバースにはすべてがあり、そして何もありません。 そこにあるのは、あなたのナラティブ。 オンリーワンでワンダフルなワールドをどうぞお楽しみください。 https://verse.hatelabo.jp/#shibuya ハッシュタグ:#hatenaverse <テスト利用

      全く新しいバース、「はてなバース」をリリースしました #hatenaverse - はてラボ 開発者ブログ
    • "The Essence of Software"が提唱する全く新しいソフトウェア設計の考え方|Idein株式会社

      (6/22 注:書き足りないと思っていた箇所を補って加筆修正しました) エンジニアのbonotakeです。Ideinに入ってかれこれ3年以上経ちますが、Ideinでブログ記事を書くのは初めてです。 今日は、ソフトウェア設計の全く新しい考え方について書かれた "The Essence of Software" という本の紹介をしたいと思います。 この本の著者はMIT教授でソフトウェア工学の世界的な研究者であるDaniel Jacksonです。形式手法Alloyの発明者、と言ったほうが通じる人には通じるかもしれません。形式手法とは、ありていにいえば、数理論理学を駆使してソフトウェアに潜むバグを論理的に駆逐する手法です。 (個人的な宣伝ですが、彼の書いたAlloyの本を以前翻訳して出版しました。) そんな彼が昨年11月に新著を出版したというので、ほぼその日に買いました。……ですが、本を開いてみる

        "The Essence of Software"が提唱する全く新しいソフトウェア設計の考え方|Idein株式会社
      • 小島秀夫氏の新作『OD』が発表、「扉」の演出とMeta Humanのリアルな質感が恐怖心を煽る。ジョーダン・ピールも制作に参加、「全く新しい尖ったゲーム」

        本作は小島秀夫氏率いるKOJIMA PRODUCTIONSとXBOX GAME STUDIOSによる作品。小島氏は本作について「全く新しいスタイルのゲーム、”新しいメディア” の創造に挑戦しています。この作品はゲームであり、同時に映画でもあるのです」とコメントしている。 公開されたトレーラーはキャストの表情をMeta Humanのリアルな質感で再現した独特なものとなっているほか、キャストは『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』のソフィア・リリス、『ユーフォリア』のハンター・シェイファー、『悪魔のはらわた』のウド・キアを起用していることが明かされた。 『P.T.』を彷彿とさせる扉の演出や、キャストの怯える表情などが恐怖心を煽る演出となっており、合わせて映画監督のジョーダン・ピール氏とパートナーシップを結んだことも発表。どのような手法で物語が描かれるのか期待が高まる。 KOJIMA

          小島秀夫氏の新作『OD』が発表、「扉」の演出とMeta Humanのリアルな質感が恐怖心を煽る。ジョーダン・ピールも制作に参加、「全く新しい尖ったゲーム」
        • 全く新しい「生活トラブルのマグネット広告」を作ろう! | レスキューラボ

          はじめまして、オモコロ編集部と申します。 この度はジャパンベストレスキューシステム(以下:JBR)さんの運営するメディア『レスキューなび』に寄稿させて頂くことになりました! ㅤ みなさんは水道修理や鍵交換などの生活トラブル解決サービスと聞いて何を思い浮かべますか? ㅤ ㅤ そう、マグネット広告ですよね! ㅤ ちなみに、こちらはJBRさんが過去に実際配布していたもの。 しかし、現在はマグネット広告自体を取り扱っていないそうです。 ㅤ それってさあ…… ㅤ ㅤ せっかくだから作ろうよ、マグネット広告!! ㅤ え?! どんなデザインで作ったらいいかわからない?! ㅤ ㅤ 我々オモコロ編集部にお任せください! 1人1個ずつ作れば、必ずや最高のマグネット広告が完成するはず! ㅤ 計5人分のプレゼンの後には、実際に担当者の方にマグネット広告を評価して頂きます。 ㅤ 本当に良いのが出来たら、マジで使って

            全く新しい「生活トラブルのマグネット広告」を作ろう! | レスキューラボ
          • 2012年に公開されタスク管理アプリ「Clear」がアップデートを再開。2023年夏には全く新しいClearをリリース予定。

            2012年に公開されタスク管理アプリ「Clear」がアップデートを再開し、2023年夏を目標に全く新しいClearをリリース予定だと発表しています。詳細は以下から。 Mac用画像圧縮ツール「Squash」などを開発する英Realmac SoftwareのDan Counsellさんは、2023年04月28日日に公開したメーリングリストの中で、2012年に開発したタスク管理&ToDo管理アプリ「Clear」の開発/アップデートを再開したと発表しています。 Well, our friends at Impending, who we had worked with on the original, had some ideas over these ten years. And today I’m excited to share that the team at Impending will

              2012年に公開されタスク管理アプリ「Clear」がアップデートを再開。2023年夏には全く新しいClearをリリース予定。
            • 2年かけて個人で全く新しいSNSアプリを作ったお話し - Qiita

              こんにちは。歴10年のアプリエンジニア(Best of AppStore🏅受賞歴あり)です。 neeboor🗯という位置情報を使った新しいSNSアプリを作りました。 toC向け&コンテンツ系&モバイルアプリというサービスの特性上、最初からある程度高い完成度のサービスを提供しないとユーザーの手に取ってもらえないなと思い、UI/UX中心にかなりこだわって開発した結果、開発に2年以上かかってしまいました。 今回はサービスの紹介をしつつ、開発で苦労した点や工数をかけた点について記事にしたいと思います。 サービスの紹介 neeboor🗯は、「あなたの生活圏をもっとおもしろくするSNS (Make your living area hackable)」というコンセプトの位置情報系SNSアプリです。従来のローカル系サービス(=地域情報サイト、半径◯メートルでお店や友達探す系、出会い系、ナビ系、トラ

                2年かけて個人で全く新しいSNSアプリを作ったお話し - Qiita
              • 画像化したテキストから直接翻訳する全く新しいニューラル機械翻訳モデルが登場【論文速報】

                  画像化したテキストから直接翻訳する全く新しいニューラル機械翻訳モデルが登場【論文速報】
                1