並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

公営交通の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 横須賀市西浦賀 浦賀の渡しと浦賀港 - 海の風来坊のお絵描き教室

    モンバルキャンソン F4 透明水彩 3月7日(木) 今日は、横須賀市西浦賀の浦賀の渡しと浦賀港のスケッチをご紹介します。 昨日ご紹介した浦賀ドックのスケッチをした後、まだ時間があったので浦賀通りを歩いて行くと、まもなく西渡船場(浦賀の渡し)が見えてきます。 絵の中の左下にシルエットで見える小さなポンポン船が、浦賀の深く切り込んだ入り江を3分で結ぶ渡し舟です。 この渡し舟は、浦賀奉行が置かれて間も無い1725年頃から行われていたらしく、公営交通としても1878年には東西の浦賀の町内会連合会が共同で運営したのがはじまりで、現在は横須賀市が交通事業として運営していましたが2022年に民間事業者に譲渡したようです。 時刻表は無くて渡し舟が対岸にいるときは呼び出しボタンを押すとすぐに来てくれます。乗船料は現在は大人400円となっていますが、6年前のスケッチの時は150円ぐらいだったように記憶していま

      横須賀市西浦賀 浦賀の渡しと浦賀港 - 海の風来坊のお絵描き教室
    • 鉄道の障がい者割引、仕組みを見直してください!!

      はじめまして。 私は2016年に脳出血を発症し、左半身の片麻痺と高次脳機能障害という後遺症は遺ったものの、杖を付いて歩けるようになった者です。倒れる前から相馬杜宇(あいばもりたか)というペンネームで劇作家をしています。 相馬杜宇(あいばもりたか)(note) 皆さんは、障がい者が鉄道を使って移動する際、「介護者が同伴」または「単独の場合は101キロ以上の移動」でないと、障がい者割引が適用されないというルールがあることをご存知でしょうか。 このルールはJRや小田急電鉄など、多くの鉄道会社が決めているものです。しかしこのルール、実は旧国鉄時代に定められたとても古いもので、バリアフリー化が進んで障がい者が1人でも移動できる今の時代にはそぐわない制限になっています。 しかも、鉄道会社自体もなぜ101キロというとても長い乗車区間での線引きなのか、なぜこのルールが残っているのか、わからないまま前例を踏

        鉄道の障がい者割引、仕組みを見直してください!!
      • 東京都交通局,ピックアップ情報,都営地下鉄全駅のホームドア整備が完了します!

        都営地下鉄全駅のホームドア整備が完了します! ~三田線・大江戸線・新宿線・浅草線全106駅 ホームドア整備率100%達成へ~ 東京都交通局では、都営地下鉄全駅のホームドア整備完了に向け、残る浅草線で整備を進めています。 このたび、令和5年11月18日(土)始発より西馬込駅で運用を開始し、交通局が管理する全ての駅で整備が完了しますので、お知らせいたします。 また、京成電鉄と共同で整備を進めている押上駅も令和6年2月20日(火)に完了を予定しており、これにより、既に整備済みの三田線・大江戸線・新宿線と合わせ、都営地下鉄全106駅の整備が完了します。 都営地下鉄におけるホームドア整備 交通局では、平成12年度に営業中の路線として全国で初めて、三田線にホームドアを整備しました。その後、ホーム上の安全対策としてだけでなく、バリアフリー設備としても需要が高まる中、平成25年度に大江戸線で整備するなど、

          東京都交通局,ピックアップ情報,都営地下鉄全駅のホームドア整備が完了します!
        • 都営地下鉄全駅のホームドア整備を完了|東京都

          2023年11月06日 交通局 都営地下鉄全駅のホームドア整備が完了します! 三田線・大江戸線・新宿線・浅草線全106駅 ホームドア整備率100%達成へ 交通局では、都営地下鉄全駅のホームドア整備完了に向け、残る浅草線で整備を進めています。 このたび、令和5年11月18日(土曜日)始発より西馬込駅で運用を開始し、交通局が管理する全ての駅で整備が完了しますので、お知らせいたします。 また、京成電鉄と共同で整備を進めている押上駅も令和6年2月20日(火曜日)に完了を予定しており、これにより、既に整備済みの三田線・大江戸線・新宿線と合わせ、都営地下鉄全106駅の整備が完了します。 都営地下鉄におけるホームドア整備 交通局では、平成12年度に営業中の路線として全国で初めて、三田線にホームドアを整備しました。その後、ホーム上の安全対策としてだけでなく、バリアフリー設備としても需要が高まる中、平成25

          • 【社会】減便どころではない…14路線を運行するバス会社が突然「12月廃業」 慢性的赤字と人手不足で : 痛いニュース(ノ∀`)

            【社会】減便どころではない…14路線を運行するバス会社が突然「12月廃業」 慢性的赤字と人手不足で 1 名前:デビルゾア ★:2023/09/15(金) 04:31:01.96 ID:uJBcxGCl9.net 大阪・路線バス廃止 突然知らされても…「本当に困る」https://t.co/rTN0rM0nY2 大阪府内でバス15路線を運行する金剛自動車が、運転手不足や売り上げの低迷などを受け、12月で路線バス事業を廃止することに。太子町と河南町は町内唯一の路線バス。突然の発表に利用者からは不安の声が上がりました。— 毎日新聞 (@mainichi) September 12, 2023 路線バス廃止 突然知らされても…「片道30分も歩くの無理」 大阪府の南河内地域で路線バスを運行する金剛自動車(本社・富田林市、白江暢孝社長)は11日、運転手不足や売り上げの低迷などを受け、12月20日で路線

              【社会】減便どころではない…14路線を運行するバス会社が突然「12月廃業」 慢性的赤字と人手不足で : 痛いニュース(ノ∀`)
            • 自家用有償旅客運送 - Wikipedia

              この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 自家用有償旅客運送(じかようゆうしょうりょかくうんそう)とは、道路運送法(昭和26年法律第183号)第78条第2号の規程に基づき、自治体(市町村及び特別区)・特定非営利活動法人(NPO法人)等が、地域住民又は観光旅客等の利便性を確保するため、自家用自動車(自家用バス等)を用いて運賃を収受する旅客運送を行うこと。 2006年の道路運送法改正前に、同法第80条のただし書き規定に基づいて運行されていた、通称「80条バス」を法改正により体系整備したものである。 なお、以下において単に「法」「法律」と記した場合は道路運送法のことを指し、「施行規則」とは道路運送法施行規則(昭和26年運輸省

              • 1940~50年代のバス黎明期にタイムトリップ!! それは第3期公営バス発足期だった……(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                1960年代後半から約50年、バスの写真を撮影してきた筆者の秘蔵コレクションから各時代へタイムトリップするこのコーナー。 【画像ギャラリー】戦後の復興が進み人の流れが活性化!!労働者の「足」の確保のため全国で相次いで発足した公営バス(6枚) それぞれの写真には今となっては見ることができない車両はもちろん、事業者やデザイン、まちの光景や社会の一端が記録されている。そしてそれは日本のバスが歩んできた歴史の一端でもある。そこから見えてくる日本のバス史を解説する。 (記事の内容は、2022年11月現在のものです) 文・写真/交通ジャーナリスト 鈴木文彦 ※2022年11月発売《バスマガジンvol.116》『写真から紐解く日本のバスの歴史』より ■戦後に集中した公営バス新設 現在は民間移譲が進んだ結果、かなり事業者数が減っている公営バスだが、1980年代初頭の最盛期には、38を数える地方公営企業法に

                  1940~50年代のバス黎明期にタイムトリップ!! それは第3期公営バス発足期だった……(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                • 【速報】金剛自動車 バス事業全面撤退 : 交野が原道草

                  金剛自動車株式会社は、2023年12月20日をもってバス事業から全面撤退すると発表されました。 金剛自動車は、大阪府南東部(南河内エリア、近鉄長野線・南大阪線沿線)の富田林市・太子町・河南町・千早赤阪村にて路線バス事業(金剛バス)を展開してきました。乗務員の人手不足や売上の低下などにより、全路線の運行を取りやめることになりました。2023年6月にはタクシー事業から撤退しています。 ドライバー2024年問題なども控え、鉄道・バスなど公共交通を取り巻く状況は年々厳しくなるばかりで、地域交通の崩壊が全国各地で進んでいます。そんな矢先、大阪府・金剛自動車のバス事業廃止の報は衝撃的で、公共交通の深刻な現実を改めて知らしめることになりました。 金剛自動車は近鉄沿線のバスにもかかわらず、どの鉄道会社とも資本関係を持たず、独立系を保ってきました。 交通系ICカードにも未加盟のままです。 廃止後、どこのバス

                    【速報】金剛自動車 バス事業全面撤退 : 交野が原道草
                  • ラッピングバス一覧(2024年1月23日現在)

                    京都市バスで現在運行しているラッピングバス一覧です。過去のラッピングバス一覧はこちら 画像はクリックすると拡大できます。 更新履歴 12月6日 3510・3827・3829・3832・3914 追加。2016・2018・2840・3191・3632・3638・3651・3985 削除。 2024年1月23日 3782・3814 追加。3827・3832 画像追加。2845・3356・3503・3538・3955 削除。 2024年1月23日現在 1146 金氏高麗人参(3) 1147 金氏高麗人参(3) 1155 マルシン飯店 1161 京都文教学園 1162 金氏高麗人参(3) 1163 金氏高麗人参(3) 1229 金氏高麗人参(3) 1230 丸信質店 1252 金氏高麗人参(3) 1253 京都文教学園 1255 金氏高麗人参(3) 1256 金氏高麗人参(3) 1391 公営交通

                      ラッピングバス一覧(2024年1月23日現在)
                    • 鉄道免許取得年齢を20歳以上から18歳以上に引き下げ ローカル鉄道の若手人材確保の狙い

                      国土交通省は1日、鉄道の運転免許を取得できる年齢を、これまでの20歳以上から18歳以上に引き下げる改正省令を施行した。働き手不足に悩む全国のローカル鉄道で、若手の人材を確保しやすくする狙い。 改正省令では性的少数者に配慮し、鉄道の運転免許証から性別欄を削除した。以前から免許取得者の男女比などの統計は取っておらず、国の業務や政策に支障はないとしている。 国交省によると、鉄道会社が沿線の高校生に就職を呼びかける際、20歳まで免許取得ができないことを説明すると他業種に流れていくといった声が寄せられていた。 国交省が昨年に実施したアンケートでは、地方の中小事業者や公営交通など140社局のうち、50%が運転士不足と回答した。JR各社や大手私鉄など32社局でも22%が不足しているとした。

                        鉄道免許取得年齢を20歳以上から18歳以上に引き下げ ローカル鉄道の若手人材確保の狙い
                      • 第30回「鉄道の日」記念祝賀会 | えちごトキめき鉄道社長(いすみ鉄道前社長) 鳥塚亮の地域を元気にするブログ

                        10月14日は鉄道の日ですが、もともとは鉄道記念日と言ってまして、明治5年(1872年)10月14日に新橋から横浜まで日本で初めての鉄道が開通した日であります。 この鉄道記念日というのは基本的には国鉄の記念日でありまして、民営鉄道各社や公営交通各社は当時は蚊帳の外だったのであります。 その国鉄が1987年に消滅しまして、それからしばらくの間は10月14日は忘れ去られた存在になったのですが、いつのころから「鉄道の日」と名前を変えて、民営鉄道会社や公営交通各社も交えたお祭りの日となりました。 もっとも、国鉄が無くなりましたのでJRも民営鉄道各社になったわけですから、みんな一緒にお祭りをしましょうということで、あれから30年。 本来は功労賞と言って、永年勤続表彰などをする日だったのですが、いつのころからか各地でイベントを行うようになりまして、30年が経過したのであります。 ということで会場でご一

                        • 「京都府・滋賀県の私鉄」出版 朝日新聞滋賀版で連載の辻良樹さん:朝日新聞デジタル

                          朝日新聞滋賀版で連載「滋賀の鉄道・再発見」を執筆している鉄道フォトライター・辻良樹さんの著書「京都府・滋賀県の私鉄 昭和~平成の記録」(アルファベータブックス)が出版された。 両府県の中小私鉄を中心に大手私鉄や公営交通、第三セクター鉄道も含まれる。京都府ではポール(屋根に取り付けた棒状のもの)で集電していた時代の京福電気鉄道や丹後の加悦(かや)鉄道、福知山から延びていた北丹鉄道の写真もあり、滋賀県では近江鉄道、京阪京津線、同石山坂本線、江若鉄道などの懐かしい写真が並ぶ。東京在住の写真家が撮影した昭和30~50年代の写真を中心に掲載。それぞれの写真について辻さんが、各社の車両や路線、駅の特徴などを詳しく解説している。 中でも近江鉄道はカラー10ページ、モノクロ8ページにわたり紹介。同鉄道が新製したオリジナルの新型電車(131形、1形、500形など)のほか、西武鉄道をはじめ小田急や京王、京浜急

                            「京都府・滋賀県の私鉄」出版 朝日新聞滋賀版で連載の辻良樹さん:朝日新聞デジタル
                          • 中高年になって精神疾患、発達障害と診断された方へ~生活保護申請と障害者基礎年金受給、そして心構えについて - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム

                            私は40を過ぎてから精神疾患を発症し、40代半ばで発達障害と診断されました。 発達障害は生まれながらの脳機能障害であることが今では(特に医療や福祉、教育の現場では)知れ渡り、多くは幼年期~青年期に判明するようです。 しかし、私の若いころはそうした認識は社会になく、むしろ精神疾患に対する偏見が強い時代でした。 そんな中で、周囲も私も、自身が発達障害であることを知らぬままに中年を迎えてしまいました。 ここでは、私のように、中高年になってから精神疾患や発達障害で急に働けなくなった方に向けて、私の経験からセーフティーネットや障害年金制度、そして心構えについて話していこうと思います。 中高年となってからの精神疾患の発症・発達障害の診断 精神疾患は誰にでも起こりうる病です。自分では問題ないと思っていたことが、実は次第に許容範囲以上のストレスになっていた……ということもあります。 そして、発達障害である

                              中高年になって精神疾患、発達障害と診断された方へ~生活保護申請と障害者基礎年金受給、そして心構えについて - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
                            • 大阪市電は昔、24時間運行をしていた時期があったという話をブログ等で見たが、本当に終夜運転が行われて... | レファレンス協同データベース

                              大阪市電は昔、24時間運行をしていた時期があったという話をブログ等で見たが、本当に終夜運転が行われていたか知りたい。もし終夜運転が本当だったのなら、千日前を通る市電も終夜運転だったのか知りたい。 市電の24時間運転は、明治末期から戦中まで実施されていました。運行路線は大正5年に区域が延長されていますが(資料(4))、それ以降にも区域延長があったかどうか、詳しい経緯がわかる資料は確認できませんでした。 終夜運転していた区間は確認することはできましたが、当時の運転系統図を確認すると、千日前駅は終夜運転の区間には含まれていませんでした。 終夜運転に関する記述と、当該時期の詳しい運転系統図が掲載されている資料について、以下にご紹介します。 (1) 『大阪市交通局七十五年史』(大阪市交通局/[編] 大阪市交通局 1980) 巻末の資料編の「年表」p.208「明治42年(1909)」の項に「1.-[1

                                大阪市電は昔、24時間運行をしていた時期があったという話をブログ等で見たが、本当に終夜運転が行われて... | レファレンス協同データベース
                              • 神戸市:神戸市営交通事業 経営計画2025

                                神戸市交通局は、これまでも数次にわたり策定してきた経営計画に基づき、安全性の強化、利便性・快適性の向上、収益力の強化および経営の効率化等に取り組んできました。 この度、「市民の足」を持続的に提供していくため、公営交通を将来にわたり安定的に運営していけるよう、令和3年度から5年間の経営の方針や事業戦略、財政計画等を市民の皆様のご意見や市会での議論等を踏まえ、「神戸市営交通事業 経営計画2025」として取りまとめました。 基本理念 「市民の足の確保」など公営の意義・役割を発揮するとともに、持続可能な経営基盤を確立します。 計画期間 2021年度から2025年度まで(令和3年度から令和7年度まで) 経営方針 安全・安心・信頼の確保 快適で質の高いサービスの提供 「市民の足」の確保 神戸のまちづくりへの貢献 安定的な経営基盤の確立 財政目標 自動車事業 計画期間内の単年度純損益の収支均衡を達成 累

                                1