申し送りや温度版に飛び交う略語 実際にナースステーションで使用していた略語を集めてみました。 正式な略語ではなく俗称もありますが、実際に使っていた言葉だけなので略語本よりも数は少ないかと思います。まずは看護用語と検査の略語になります。その次には消化器疾患やその他の疾患の略語、内視鏡やエコーなどの結果を読み取るときに便利な略語を順番に載せました。 看護用語 検査の略語 一覧 アイテル:膿 曖気(あいき):げっぷ アストマ:喘息の発作 アッペ:虫垂炎 アナムネ:患者さんの入院時に伺う既往や病歴に関する情報 アニソコリ:瞳孔不同 アネミー:貧血 アプニア:無呼吸 イレウス:腸閉塞 ウロ:泌尿器科 エデマ ED:浮腫 エピドラ:硬膜外麻酔 オルト:整形外科 痂皮:瘡蓋(かさぶた) ギネ:婦人科 ケモ:化学療法 コロン:結腸 サマリー:病歴など要約したもの ジキタール:直腸指診 ジギ:ジギタリスの事