並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 186件

新着順 人気順

参考文献 書き方 教科書の検索結果81 - 120 件 / 186件

  • 幾何学から物理学へ: 谷村省吾 - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 「幾何学から物理学へ: 谷村省吾」物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう 内容紹介: 『理工系のためのトポロジー・圏論・微分幾何』(2006年、SGC-52、電子版:2013年)の姉妹編。前書では説明しきれなかった数学概念について詳しい説明を補い、かつ、もの足りなかった応用編の部分を拡充することが、本書の狙いである。月刊誌「数理科学」の同名の連載(2016年8月~2019年1月)の待望の一冊化。 2019年6月21日刊行、194ページ。 著者について: 谷村省吾(たにむら しょうご) 名古屋生まれ、名古屋育ち。関西勤めが長かった。名古屋大学工学部応用物理学科卒業。名古屋大学大学院理学研究科物理学専攻修了。その後、東京大学(学振研究員)、京都大学(助手、講師)、大阪市立大学(助教授

      幾何学から物理学へ: 谷村省吾 - とね日記
    • サンスクリット語のむこう側─ヴェーダ語の世界─(kotoba news) | リベラルアーツ検定クイズ

      kotobaに関する気になるトピックを短期連載で紹介していきます。 2022年03月29日 『サンスクリット語のむこう側─ヴェーダ語の世界─ 12. 再び牛フェチの世界へ ──ヴェーダ語翻訳事情 堂山英次郎(大阪大学)』 早いもので最後の連載となりました。これまでヴェーダ語の語彙、名詞形成、格、動詞前接辞、動詞体系、複合語、アクセント、語順、そして前回は比較言語学やインド・イラン語派という枠組みについても見てきました。それぞれ扱った現象はほんの一部でしたが、小さなテーマから大きなテーマへと少しずつつまみ食いをしてきたつもりです。今回は、前回とは別の意味でヴェーダ語の時代を離れて、ヴェーダ語から現代語への翻訳ということについて話したいと思います。 恐らく多くの外国語・外国語文学研究者がそう考えているように、私もヴェーダ語文献を現代日本語に翻訳することは、ヴェーダ語研究者としての大きな仕事の一

      • Pythonと実例で学ぶ微分方程式 - はりの方程式から感染症の数理モデルまで - | コロナ社

        多分野の実例を通して、微分方程式の活用法を学びます。実際の例として、モード解析、江崎ダイオードを用いた発振回路方程式や、感染症の数理モデル(SIRモデル)の新型コロナウイルス(COVID-19)感染データへの当てはめ等を扱います。 各章末には、合計100題の練習問題が用意されています。微分方程式の標準解法、Pythonを用いた解や流れの可視化、数式処理を用いた厳密解の計算、厳密解が求まらない微分方程式の数値計算について、すべての問題に解答(プログラムコードを含む)が付いています。Pythonを使いながら、微分方程式を現実に応用することが可能となるでしょう。 本書はIT活用型の微分方程式の教科書です。おもに,微分方程式を現実問題に応用したい学生・エンジニアの方々へ向けて書かれています。微分方程式の標準的な解法や,微分方程式が現実問題にどのように応用されるかを理解するとともに,Pythonを活

          Pythonと実例で学ぶ微分方程式 - はりの方程式から感染症の数理モデルまで - | コロナ社
        • 素振りの記:BERT-CRFで固有表現認識したい!『大規模言語モデル入門』6章でクイックツアー - nikkie-ftnextの日記

          はじめに 無敵級ビリーバー3周年👑👑👑 nikkieです。 「お休みの日にしかできないことを」と追求した結果、最近のお休みは開発合宿感があります。 今回は気になっていた技術、BERT-CRFを触りました。 目次 はじめに 目次 ずっと引っかかっていたBERT-CRF 『大規模言語モデル入門』6章「固有表現認識」 BERT-CRFクイックツアーの感想 書籍への感想 サンプルコードへの感想 終わりに ずっと引っかかっていたBERT-CRF BERT-CRFという技術は固有表現認識でなかなかよいと聞いていました1。 ただずっと「具体的にどう実装すればいいの?」というところがよく分かりませんでした。 2018年に登場した機械学習モデルBERT2。 Transformer3というアーキテクチャを使って組み上げられたこのモデルは、1つのモデルで複数の自然言語処理タスクが解けるということで注目を集

            素振りの記:BERT-CRFで固有表現認識したい!『大規模言語モデル入門』6章でクイックツアー - nikkie-ftnextの日記
          • 経営対策支援 | 国の制度を利用してコロナ危機を乗り越えよう | ビジネスのバイブル

            2020年現在COVID-19の影響を受けて日本の産業は打撃を受けています。なかには廃業することとなった企業もあるように経営難に陥っている企業が多いのが事実です。 本記事では日本産業を救うべく国の経営力向上支援を紹介します。 社長、個人事業主の方々はこの記事を読んだ後にぜひ実行してみてください。 経営力向上とは 経営力向上は、事業者が事業をする上で必要となる知識または技能を有する人材の育成、財務内容の分析の結果の活用、商品や情報の活用、経営の能率の向上のための情報システムの構築、その他の経営資源を高度に利用する方法を導入して事業活動を行うことにより、経営をうまくやるということです。 対象となる企業 中小企業者、小規模事業者に加え、中企業も経営力向上計画の制作対象者です。 なお、それらの基準はこのようになっています。 中小企業庁「中小企業の定義」より 中堅企業 資本金及10億円以下または従業

              経営対策支援 | 国の制度を利用してコロナ危機を乗り越えよう | ビジネスのバイブル
            • 『鎌倉殿の13人』における源実朝像の「新しさ」とは何か ー 従来の実朝像・研究動向との比較 <後編> - Topaztan’s blog

              林勇『少年 右大臣源実朝』(大同館書店、昭和6年)挿絵(国立国会図書館デジタルコレクションより) 前編のつづきです ※2023年5月25日に 16)官位について の項目を追加しました 3.ドラマと史料類との異動・考察 1) 時政との関係 2) 疱瘡 3) 和歌への傾倒 4) 結婚と子供 5) 和田義盛との関係 6) 和田合戦 7) 義盛の最期と実朝 8) 政治への取り組み姿勢 9) 政治内容について 10) 宋船と実朝 11) 義時との関係 12) 泰時との関係 13) 実朝暗殺までの公暁を中心とした動き 14) 実朝暗殺 15) 実朝の「京志向」「武を軽んじる」について 16) 官位について 4.まとめ〜新しい実朝像になっていたか 参考文献一覧(研究書系) 3.ドラマと史料類との異動・考察 1) 時政との関係 ・ドラマ 鎌倉殿就任後最初のうちは時政が実権を握っていましたが、次第に専横を深

                『鎌倉殿の13人』における源実朝像の「新しさ」とは何か ー 従来の実朝像・研究動向との比較 <後編> - Topaztan’s blog
              • 神武以来の日本語の歴史(やさしいバージョン) - memo2019

                超かんたん3行まとめ ・「以来」を「このかた」と読むのは漢文訓読のきまりごと。 ・「じんむいらい」と「じんむこのかた」、両方使えるのがほんとうの知識人。 ・昭和の流行語(例えば「神武以来の天才」「神武以来の美少年」「神武以来の好景気」)の話をしているのに、これは「じんむこのかた」と読むのが正しいんですよ、などというのは間違っています。 原田泰夫さんと田辺忠幸さんの共著『早わかり将棋なんでも入門』小学館、第44刷(1995年)、p.152より。 この文章は、「神武以来」という言葉の読み方について、調べて知ったことをまとめたものです。 調べをすすめていくと、日本人と漢字の関わりの歴史が見えてきました。 これは、やさしいバージョンです(未完成の別バージョン。)。 後半ではマスコミを批判することになりますが、インターネットでよくあるような「マスゴミ叩き」はしたくないと思っています。 例によって出典

                  神武以来の日本語の歴史(やさしいバージョン) - memo2019
                • インスピレーションのすゝめ - Patchwork Dream

                  Tweets by view_of_NEW twitter.com 久々に開いたら雑誌の中にあったエグい言葉 pic.twitter.com/I1SxxclMP6— Yuki Kuno (@yuki08595) 2021年5月14日 生き続ける理由の大半は、もしかしたら将来もっと面白いことがあるかもしれない、という淡い期待にすぎない www.hotelsoftokyo.com 本記事は下記記事の発展形である。 angrybreakfast.hatenablog.com 基本形:アイデアのすゝめ →アイデアの収集・まとめ方(事務) 発展形:インスピレーションのすゝめ →アイデアの生み方・参考(営業) 瞑想のようにまとまった時間、たとえば夜寝る前にいろんなことが頭に思い浮かんで眠れなかったり、通勤の電車の中などで自分を見つめ直すようなアイデアや行動の方針を決めるアイデアが湧いてくる。 このまえ

                    インスピレーションのすゝめ - Patchwork Dream
                  • プログラマが心がける文章の書き方 - Qiita

                    プログラマが心がけるとよい文章の書き方には、教科書がある。 文章の書き方 山本和彦 (株)インターネットイニシアティブ PDF版 https://www.mew.org/~kazu/material/2008-bunshou.pdf HTML版 https://www.mew.org/~kazu/doc/japanese.html 上記を解説するとともに、補足と追記順次をする。 この文書もばらつきがあり、順次訂正する予定。 文責 元 名古屋市 小川清 <この項は書きかけです。順次追記します。> 受動態を使うな、能動態を使え これは、英文のISOをJISにする際の手引きにも記述がある。 理由は簡単。 れる、られる https://www.kokugobunpou.com/助動詞/れる-られる/ には、受身、可能、自発、尊敬の4種類がある。敢えてわかりにくくしたいのでなければ、使わない方がよい

                      プログラマが心がける文章の書き方 - Qiita
                    • 模擬国連マニュアル

                      模擬国連マニュアル 作成 グローバル・クラスルーム日本委員会 2017 年 10 月 全日本高校模擬国連大会に出場する高 校生、および模擬国連を始めようとし ている生徒の方を対象に、模擬国連に ついて準備から会議行動までのすべて を詳述しています。 1 この資料に関する著作権は、すべてグローバル・クラスルーム日本委員会に帰属します。 無断転載はご遠慮願います。 ―目 次― ・頭からすべてを読む必要はありません。目的やレベルに応じて好きな章からお読みくだ さい。 ・☆は模擬国連会議を一通り理解するために、まず読んでほしい項目です。 ・◆は上級者向けの項目です。はじめは飛ばしても良いでしょう。 はじめに ―模擬国連をはじめるにあたって― .................................3 Chapter 1 模擬国連の基本ルール ☆☆.....................

                      • 『独学大全』を解凍してみた(その二) - 清く正しく小賢しく

                        本記事では読書猿『独学大全』第2部の内容と関連する、読書猿氏の文章を参照指示している。詳しく知りたい方は、こちらの記事を参照。 kozakashiku.hatenablog.com 第2部 何を学べばよいかを見つけよう 〈何を学ぶか自分で決める〉 第7章 知りたいことを発見する 無知くんと親父さんの対話7 悩みをぜんぶ書き出せ 技法16 脳内知識の棚卸し「カルテ・クセジュ」 技法17 古代弁論術に始まる自己問答「ラミのトポス」 技法18 知的多角測量法「NDCトラバース」 第8章 資料を探し出す 無知くんと親父さんの対話8 「ググる」以外の武器を手に入れよう 技法19 思い付きの検索を卒業する「検索語みがき」 技法20 知の分類の航海術「シネクドキ探索」 技法21 巨人の肩によじのぼる「文献たぐりよせ」 技法22 調べものの航海日誌「リサーチログ」 第9章 知識への扉を使う 無知くんと親父

                          『独学大全』を解凍してみた(その二) - 清く正しく小賢しく
                        • 【全50冊】読んだことある技術書、自己啓発本についてひとこと書きながらひたすら挙げていく。

                          読んだことある本について、ひとことまじえながら挙げていきます。 シリーズでひとまとめにして(自分で勝手に同じ系統としてまとめて)、ひとこと書いてることもあります。 読んだことある本をリストアップするのが個人的な目的の1つなので、ひとことが薄いこともあります。 新しく本読んだら追記もしたいです。 コードを良くする系 アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2版 オブジェクト指向開発の神髄と匠の技 名前からしてアジャイルのプラクティスの本なのかな?と思うけどそうではなく、本質的な内容はオブジェクト指向の本。 オブジェクト指向開発の神髄と匠の技、こっちの副題っぽい方が本の内容を示しているという。。 よりオブジェクト指向っぽいコードを書けるようになりたい方にオススメです!!こちらの本のおかげでオブジェクト指向への理解がぐっっと深まりました。 著者にはボブおじさんという愛称があるんですが、こちらの本にハ

                            【全50冊】読んだことある技術書、自己啓発本についてひとこと書きながらひたすら挙げていく。
                          • 【悲報】スマホで会議のメモを取ると評価が下がることが判明 - 60倍幸せになれる「人生の攻略本」

                            こんなあなたにおススメの知識 ・スマホ一つで仕事したい人 ・仕事の評価が気になる人 ・効果的なメモやノートの取り方が知りたい人 やっぱりメモは紙でとるべき? 会議中にスマホを使うと... メモはデジタルと手書きどっちがオススメ? アナログメモ デジタルメモ オススメのテクニック 愛用のノート メモ術やノート術を学べる本 デジタルでノートを管理するなら やっぱりメモは紙でとるべき? 最近はスマホに全ての情報を集約して、なるべく持ち物を減らそうとしています。 堀江貴文さんも「スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル」で、スマホを使い倒せる奴が未来を切り開くと言ってます。 とはいえ、まだまだビジネスの世界では理解されてないようで、今回紹介する研究では、会議のメモをスマホでとると評価下がることが判明したそうです。 やっぱり紙のメモも持参するべきなんですかね? 会議中にスマホを使うと.

                              【悲報】スマホで会議のメモを取ると評価が下がることが判明 - 60倍幸せになれる「人生の攻略本」
                            • 社会に存在しないことになっている私たちのための実用書――キャロライン・クリアド゠ペレス著『存在しない女たち 男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く』|Web河出

                              書評 単行本 - ノンフィクション 社会に存在しないことになっている私たちのための実用書――キャロライン・クリアド゠ペレス著『存在しない女たち 男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く』 評者・北村紗衣 2020.12.02 『存在しない女たち 男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く』 キャロライン・クリアド=ペレス 著 神崎朗子 訳 四六判/本体2,700円(税別)/424ページ http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309249834/ 好評発売中 社会に存在しないことになっている私たちのための実用書 評・北村紗衣 私たち女性というのは、どうもこの社会にはいないことになっているらしい……というのは、以前から私は気付いていたことだ。世の中は小柄な女がいることを想定せずに設計されているので、鉄道のつり革をつかんでいると手が痛くなるし、自宅の物

                                社会に存在しないことになっている私たちのための実用書――キャロライン・クリアド゠ペレス著『存在しない女たち 男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く』|Web河出
                              • 【カルマンフィルタ#1】Pythonで時系列データのノイズ除去

                                やりたいことが色々あるんですが、全部中途半端になってます。てことで、今日は時系列データのノイズ除去を目的として、カルマンフィルタの実装をしてみたいと思います。今後オーソドックスな線形カルマンフィルタに加えて非線形カルマンフィルタについても実装方法を記事にできたらなと思ってます。 カルマンフィルタとは カルマンフィルタは、ルドマン・カルマンによって提唱されたアルゴリズムで、時系列を表現するモデルである、状態空間モデルを逐次的に計算するものみたいです。詳しくは調べればいくらでも出てくるのでここでは、実際の実装をメインに進めていきたいと思います。 状態空間モデル xは真値、yは観測値、wとvはノイズ、残りのG,H,Fは係数の行列で変数の書き方は教科書によって違いますが、つまりは、観測値yが得られた状態で、ノイズに紛れた本当に知りたい値である真値xを効率よく推定するアルゴリズムです。 今回はシステ

                                  【カルマンフィルタ#1】Pythonで時系列データのノイズ除去
                                • 日本語の表記はどう変わったの?|公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-

                                  戦前の日本語の表記は、漢字は旧字体、公文書の仮名はカタカナで、歴史的仮名遣い(例えば「言ふ」や「ウヰスキー」など)を用いており、横書きの場合は右から左に書くという右横書きで書くのが一般的でした。 それがいかにして現在のように変わったのでしょうか?ここでは特に漢字そして横書きについてみてゆきましょう。 まずこれらの日本語表記に関する標準を規定していたのは、主に文部省の創設した諮問機関でした。 1902年3月24日に「国語調査委員会」(Ref.A03020526400)が創設され、1913年6月13日に廃止されるまで国語政策に関する様々な諮問を行いました。 その後、1921年6月24日に「臨時国語調査会」(Ref.A03021335100)が創設され、これが1934年12月21日に「国語審議会」(Ref.A03021960900)へと改組された後、以後66年以上にわたりこの国語審議会が日本語表

                                  • 私がどうやってHTML/JavaScript を独学しているか - Qiita

                                    はじめに 以前 HTML とか JavaScript (2020年の人気言語、嫌われる言語でもあるようです)に関する記事をいくつか書いていたのですが、肝心の「HTML/JavaScriptをどうやって勉強しているのか」について書いていないことに気づいたので、復習も兼ねてこの記事で公開したいと思います。(参考:JS Best of the year 2020) 基本方針 基本方針は単純で、「技を盗む」です。もちろん、CSS のデザインは盗みません(テンプレートやジェネレータを使えばそもそも盗む必要はないですよね)。「この部分は JavaScript で書くとこのように効率化できるんだ」「こういう便利なプラグインがあるんだ」「<head>の部分はこうすればいいのか」というのを勉強していきます。 とにかく何でもいいからプログラミングをしよう もちろんHTMLの各種タグを覚えるにはHTMLを勉強し

                                      私がどうやってHTML/JavaScript を独学しているか - Qiita
                                    • ここが変わったよ! 運用設計の教科書|近藤 誠司

                                      運用設計の教科書の改訂新版が出版されるので、どこがどう変わったのかをお伝えしようと思います。 ちなみにですが、初版は初版の良さはあるので、初版を持っていて購入を迷っている方は、この記事を見てから決めて頂ければと思います。 初版と改訂新版の変更概要と変更率は以下になります。 改訂新版の変更概要と変更率それぞれを少し詳しく解説していきます。 1 章 運用設計の範囲今回の改定では、消費者が利用者となる「社外向けシステム」と社員が利用者となる「社内向けシステム」を分けて考えるように全体を構成しました。 それに伴って「情報システム室」を「運用管理者」と書き換えたりしています。 細かい部分を修正しているので変更率は上がっていますが、根本的な思想としてはそれほどアップデートはありませんね。 2 章 フェーズから考える運用設計特に前半のプロジェクトの解説や要件定義箇所を大幅に追加修正しています。 DevO

                                        ここが変わったよ! 運用設計の教科書|近藤 誠司
                                      • どんな専攻医でも1年以内にアクセプトされる症例報告への取り組み方(久保田隆文) | | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

                                        専攻医は,専門医取得のために症例報告を書く方が多いと思います。しかし,症例や論文の書き方に関する良書があっても症例報告を書けない方を,私自身,数多く見てきました。この原因はどこにあるのでしょうか。私は,症例報告出版に必要な専攻医の資源を適切に利用する指針(=専攻医にとっての戦略)がないからだと考えています。これまで私は,専攻医としてフルタイムで働きながら,年間10本以上の論文を出版してきました。そうした経験に基づき,どんな専攻医でも1年以内に症例報告がアクセプトされる取り組み方を今回はお伝えします。 症例報告を書く目的と戦略 症例報告の目的が,専門医取得要件を満たすことにある方もいるかもしれません。けれども,もっと大事な目的があります。それは,①世界中の現在と未来の患者・医療従事者への貢献,②自分と周囲の臨床・研究能力の向上,③知的好奇心の維持・向上です。この目的を達成するための具体的な目

                                          どんな専攻医でも1年以内にアクセプトされる症例報告への取り組み方(久保田隆文) | | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
                                        • IBM Quantum Challenge 2020 にチャレンジしてみた ~量子プログラミング入門~ - Qiita

                                          目次 0. まえがき 1. はじめに 2. IBM Quantum Challenge 2020 3. 環境構築 4. Qiskitライブラリのイロハ 5. Week 1-a: 全加算器を作る 6. Week 1-b: グローバーのアルゴリズムの基礎 7. Week 2-a: ライツアウトパズルを解く 8. Week 2-b: 複数のライツアウトパズルを一気に解く 9. Week 3: 最終問題 -1. おわりに 0. まえがき この記事は量子計算に興味のある方に向けて書かれています。 特に、コンペの過去問としてIBM Quantum Challenge 2020 を解いてみたい方に、私の体験を共有することでよりハードルを低くできれば本望です。 なお、 量子ビットやXゲート、Hゲートなどの量子演算などの概念(下記参考文献を参照) pythonの書き方 の基本的な知識は前提として進めます。

                                            IBM Quantum Challenge 2020 にチャレンジしてみた ~量子プログラミング入門~ - Qiita
                                          • 兵庫県立大学大学院 情報科学研究科 博士前期課程2021年度入学一般入試

                                            兵庫県立大学大学院 情報科学研究科 2021年度入学一般入試 受験記2021年度開設であるので、今年度は全く情報なし。 この冬に予定されている院試受験者と、来年度以降の受験者のために内容をメモしておく。 前提として私の背景は下記となる 学外受験(研究科直下の学部も新設らしく内部生は今のところいないらしい)工学部の情報系学科出身統計・機械学習志向データ科学コース希望 無事合格入試前研究科のページから教員一覧に目を通して、やりたい研究に近い研究室で学生ウェルカム感のあるウェブページをもつ先生に連絡した。 そのあとオープンキャンパスに出席し、そこでの座談会で事前に連絡させてもらった先生と話したが、どうも研究テーマが研究室とミスマッチ感がでていたので、その先生に他の先生を紹介してもらった。最終的には、紹介してもらった先生を第一希望で受験申し込みをおこなった。 研究計画書4つの項目について2ページ以

                                              兵庫県立大学大学院 情報科学研究科 博士前期課程2021年度入学一般入試
                                            • TypeScript で Express サーバを実装するためのボイラープレートを作った - Corredor

                                              サーバサイド JS であれば、個人的には TypeScript がなくても書けるのだが、複数人で開発するとなると、型チェックを導入できた方が安全な実装になる。 ということで今回は、Express サーバを TypeScript で実装するためのボイラープレートプロジェクトを作ってみた。 コード全量 プロジェクト作成の流れ package.json を生成する TypeScript 環境を作る Express を入れる ts-node : トランスパイルなしで動作させるためのツール ts-node-dev : ts-node のライブリロード開発対応版 ESLint : Linter Jest : ユニットテスト 各種設定ファイル package.json tsconfig.json .eslintrc.js jest.config.js ひとまず OK その他のオプション ファイルの変更監

                                                TypeScript で Express サーバを実装するためのボイラープレートを作った - Corredor
                                              • 良い本を見つけるためのうまい方法をおしえてください! | mond

                                                本を探す際には、「ネットや本などでの評価・推薦を探す情報収集」と「実際の本を手にしての確認」の往復をしながら、本を絞り込んでいきます。書店で適当に本をとるのだと、残念ながら変な本、トンデモ本である可能性が少なくありません。選定が重要です。 まず「良い本」というのは 1:内容がしっかりしている(トンデモではない) 2:自分の保有する予備知識の水準にあっている 3:自分の知りたい内容が出ている といった条件が満たされている本です。1は客観的基準ですが、2,3は人によって異なる基準です。 1について自分ですぐにできることは、「煽っている本」「攻撃的な本」「何かを強く非難・糾弾している本」を避けることです。もちろんこうした本の中には妥当な見解が述べられている本もないわけではないですが、地雷率が非常に高いので、地雷の中の「妥当な見解」を探しに行くのは、十分な見識を身につけた後にすればよいです。不慣れ

                                                  良い本を見つけるためのうまい方法をおしえてください! | mond
                                                • 教科書から消えつつある?語句——「海の民」|伊藤 敏《世界史講師》

                                                  世界史講師の伊藤敏です。 (以下、冒頭はほぼテンプレ) さて、2022年に高校社会科は大きな転換点を迎えました。 この年から、2018年に改訂された高等学校指導要領にもとづき、社会科の科目に大きな変更が生じたのです。 世界史における主な変更点は、 ⑴ 世界史A・世界史Bの廃止 ⑵ 世界史Aと日本史Aに代わる「歴史総合」、世界史Bに代わる「世界史探究」の設置 です。 この措置にともない、当然ながら教科書も大幅な変更がなされます。 実際に手に取ってみると数々の変化に驚かされますが、 なかでもやはり目につくのが用語の新たな扱いです。 新しい世界史探究(以下「探究」と呼称)の教科書では、従来の世界史B(以下「B」と呼称)と比較して語句の表記が変わったもの、説明に変化が生じたもの、新たに加えられたもの、などが見受けられます。 とりわけ、これらと並んで、教科書や用語集における記述に変化が生じた用語も登

                                                    教科書から消えつつある?語句——「海の民」|伊藤 敏《世界史講師》
                                                  • 1712-0523_アカデミック・ライティング入門 レポートの書き方.indd

                                                    レポートの書き方 アカデミック・ライティング入門 目 次 1 学びの転換:学習から学問へ ····························1 1.1 なぜレポートが課せられるのか 1.2 レポートを書くことは学問の鍛錬である 2 アカデミック・ライティングとは ·························3 2.1 わかりやすく客観的な文章をめざす 2.2 作文・感想文とは異なる 3 引用とは ··············································4 3.1 目的:先行研究を尊重する 3.2 意義:評価に参加する 3.3 基本:引用を明示する 3.4 方法:文中に示し末尾にリストする 4 アカデミック・ライティングの手順 ·······················8 4.1 課題を分析する·······················

                                                    • 2023年 河西回廊の旅 3日目 : 蘭州から武威への移動と武威観光 - 世界史ときどき語学のち旅

                                                      2023年シルクロード河西回廊の旅3日目(2023-09-16)の記録です。 この日は鈍行列車で蘭州から西に向かい、武威の街を観光します。 武威は複数の見どころが徒歩圏内に集中しており、街歩きも楽しかったです。 朝食 武威への移動 蘭州駅 乗車 武威駅から市街地への移動 昼食 武威観光 西夏博物館 政治史 社会経済史 文化史 文廟 石碑 扁額 印刷博物館 南城門 夕食と夜の街歩き 涼州市場 南門広場 夜市 参考文献 今回の旅全体のまとめページはこちら amber-hist-lang-travel.hatenablog.com 前日の旅行記はこちら amber-hist-lang-travel.hatenablog.com 朝食 この日も朝早くから電車移動なので、朝食はホテルではなく外で。 前日夜に食べすぎたので、軽くお粥(皮蛋瘦肉粥)だけにしました。5.5元。 ちなみにお店は凉皮のお店なの

                                                        2023年 河西回廊の旅 3日目 : 蘭州から武威への移動と武威観光 - 世界史ときどき語学のち旅
                                                      • ChatGPTのプロンプト作成方法100選!仕事や勉強の良き相棒に!

                                                        ChatGPTは、あなたが思っている以上に多機能で、様々なシチュエーションで役立つことができます。そのユニークな活用法100をここで解説します。あなたの日常のタスクからビジネス、学習、エンターテイメントまで、ChatGPTはあなたのよきパートナーとなるでしょう。 ChatGPTは無料版と有料のアップグレード版では性能が全く違います。例えば一つの記事を書く場合、アップグレード版では、5000文字以上の記事の構成からライティングまで一気通貫で行えますが、無料版は何度もチャットをやりとりしなければ、思うような出力結果がでません。 とはいえ無料版でもプロンプト次第でかなり精度の高いコンテンツを作成することができるので利用しない手はありません。ここでは無料版でもそこそこ使えるプロンプトを紹介します。 コンテンツの精度を上げるプロンプト 100選を紹介する前に記号や特殊文字のプロンプトを説明します。記

                                                          ChatGPTのプロンプト作成方法100選!仕事や勉強の良き相棒に!
                                                        • 読書猿ブログをまとめてみた - 思考の足跡

                                                          以前から一覧にしたいと思っていたので、まとめました。 カテゴリタイトルクリックで展開です。 ◯まとめのまとめ◯ 今年はこんな記事を書いてきました(2014年全記事まとめ) 「学生時代に知りたかった」と言われた記事をまとめてみた 子供のとき知りたかった技と考え方をもう一度まとめてみた@読書猿Classic (保存版)新入生のためのスタディ・スキルまとめ 子供のとき知りたかった技と考え方をまとめてみた@読書猿Classic 論文書きに役立つ記事のまとめ(逆引きインデクス)をつくってみた チートシートやチェックリストをまとめてみた~探しもの、問題解決からメンタル・スキルまで~ 英語学習関連の記事をまとめなおしてみた (保存版)いままでの「独学者のための文献リスト」をまとめてみた ◯本を読むこと◯ たくさんの文献を読まなきゃいけない人のための作業×文献マトリクス 難しい本を挫折しがちな人のための2

                                                            読書猿ブログをまとめてみた - 思考の足跡
                                                          • ノート:サラエボ事件/サラエヴォ事件への改名提案 - Wikipedia

                                                            現在ご覧になっているのは「ノート:サラエボ事件」から話題を分割したページです。アクティブな話題一覧については上記「ノート:サラエボ事件」をご覧ください。 この文章は現在進行中の話題に分類されています。 過去ログ化: 1.テンプレート呼び出し文中の status=active を status=finish に変更。 2.別ページ上に、サブページ呼び出しやリンクを設定している場合は全て削除(また、テンプレート呼び出し文外において「現在進行中の議論を集約したカテゴリ」を手動で指定している場合は、「完了した議論を集約したカテゴリ」に変更)。 都市名の記事がサラエヴォに改名されたので、この記事もそれにあわせて「サラエヴォ事件」とすることを提案いたします。--Peccafly 2008年10月16日 (木) 07:16 (UTC)[返信] (反対)記事名の大原則である「日本語話者の大多数にとって、最

                                                            • 30過ぎて、数学の道へ 〜1〜 : 数学ちゃんねる

                                                              1 132人目の素数さん 2015/04/18(土) 14:01:51.91 ID:Lx7w0OGP.net 遅まきながら、数学科への挑戦を思い立った三十路の男です。 高校時代は「大学への数学」のコンテスト常連でしたが、大学受験直前に文転してしまい…卒後は金融関係でサラリーマンをしていました。 3年程前からキャリアチェンジを考え始め、やはり人生一度きりと表題の決心をした次第です。 無謀なのは重々承知ですが、純粋数学や産業界と関わりの深い最先端の数学に関心があります。 数年前、阪大院で71歳にして数学博士号を取得された方のニュースには感動しました。 その方は定年後の63歳から、聴講生→学部編入→大学院へと進まれたそうです。 私は時間的な問題もあり院試からスタートしたいのですが、やはり学部編入から積み上げた方が良いのでしょうか? 調べたところ、北大院や米国の修士課程のみ(有名校ではない)の場合

                                                                30過ぎて、数学の道へ 〜1〜 : 数学ちゃんねる
                                                              • 学部生が研究室配属後に悩む論文の読み方ガイド【5のポイント】|K研究者の日々是好日

                                                                大学や文系・理系にもよりますが,研究室(ゼミ)に配属すると「学術論文を読みます(読まされます)」。学術論文には和文もありますが,「英文」で書かれた論文のほうが「絶対量」が多いため【質の高い】論文に出会うのも「英文」で書かれていることが多いです。 Google翻訳ソフトも「英文」を翻訳する上で欠かせないツールです。「英文」に苦手意識があり,結果として「英文で書かれた学術論文」を敬遠するぐらいであれば,google翻訳を大いに活用しましょう。 でもね。研究室に配属後に, 「学術論文って、どうやって読んでいいか、わからない??」 と,学部生は結構悩みます。先輩がたくさんいる研究室ならまだしも,先輩が少ない場合,論文の読み方は教えてくれません。 そこで! 「論文の読み方ガイド」を作成しました。 研究室での過ごし方については,下記の書籍がおすすめです。至極まっとうな内容がマンガ形式で書いてあって,パ

                                                                  学部生が研究室配属後に悩む論文の読み方ガイド【5のポイント】|K研究者の日々是好日
                                                                • 紋章タロット読者の皆様のための参考文献&ブックガイド - 湖底より愛とかこめて

                                                                  本稿は『紋章×タロット フォドラ千年の旅路』同人誌をお求め、かつTwitterアカウントをフォローしてくださっている読者の皆様のためのオマケ記事だったのですが、フォロワー限定に使っていたツールの変化により、またけっこう時間も経ったので、再掲ついでに公開いたします。 今回のオマケは巻末のメッチャいっぱいある参考文献の紹介です! www.homeshika.work www.homeshika.work 風花雪月の紋章のタロット読解本、再販してます。 booth.pm はじめに/凡例 タロット勉強用の本 『ユングとタロットー元型の旅』 『タロット象徴事典』 『タロットの歴史:西洋文化史から図像を読み解く』 『タロットの秘密』 『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』 タロットリーディングの本 完全版 タロット事典 『鏡リュウジの実践タロット・リーディングーもっと深く占うための78枚

                                                                    紋章タロット読者の皆様のための参考文献&ブックガイド - 湖底より愛とかこめて
                                                                  • 「在庫がある商品だけを表示」ボタンを作る - Welcart カスタマイズ

                                                                    ツイート B! ブックマーク Google+ Pocket Facebook 前から作りたかった、Welcartショップの在庫あり商品のみ絞り込みボタン。 以下の記事を拝読して、アレンジして作ってみました。 WordPressのアーカイブページを人気順などで並び替えるボタンをつける – Ateitexe もくじ PHPでデータを送受信するしくみ 作成:チェックボックスを成形 作成:functions.phpに、クエリ振り分け用のPHPを記述 まとめ 1. PHPでデータを送受信するしくみ 今回は、表示クエリの再生成を、PHPのデータ送信によって行います。 PHPの話になるので私もあまり得意でないのですが、ない頭なりに書いてみます。 PHPには、入力された値を送信してページの表示内容を切り替えることが出来る機能があります。例えば、入力フォームなどはまさにその代表格です。 データ送信にはGET

                                                                      「在庫がある商品だけを表示」ボタンを作る - Welcart カスタマイズ
                                                                    • 涎くりと「寺子屋」のシステム その② - 歌舞伎ちゃん 二段目

                                                                      数ある歌舞伎演目の中でも屈指の名作として知られる「寺子屋」 三大狂言のうちの一つに数えられる菅原伝授手習鑑の一場面です。 主人公は、菅丞相(菅原道真)から大恩を受けた三つ子の一人でありながら、 菅丞相の敵方・藤原時平に仕える薄情な男だと思われていた松王丸。 そんな松王丸が、菅丞相の一子・菅秀才の命に危険があると知り、 菅丞相の恩に報いるため大切な我が子を身代わりにする…という悲劇であります。 高い費用を払ってでも必要な「読み書き」 題名の通り、芝居の舞台は江戸時代の教育機関である寺子屋。 寺子屋といえば現代でも塾の名前などに使われるお馴染みの存在ですけれども、 カリキュラムや月謝などの詳しいことは知らないなあ…と思い、 個人的な興味で調べております。 www.suehiroya-suehiro.com その①では寺子屋で最も重視されていたのは「書くこと=手習」であったらしいとお話いたしまし

                                                                        涎くりと「寺子屋」のシステム その② - 歌舞伎ちゃん 二段目
                                                                      • R・Pythonによる 統計データ科学 [978-4-585-24011-2] - 2,970円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

                                                                        初めて統計学を学ぶ方のための、統計学の基本的な考え方がよくわかる教科書。 実際のデータ・例題を用いて、考え方の本質がわかるように解説。統計フリーソフト「R」と、現在最もよく使われているプログラミング言語であり、統計解析の機能も豊富なPythonを用いて、具体的なデータの分析法やグラフの書き方をレクチャー。近年注目され、実社会でよく利用されているモデル選択法、ブートストラップ法など、他の教科書にない実用的な内容もやさしく記述する。 RとPythonによるプログラムや、本書のレベルを超えさらに学ぶ読者のために、一歩進んだ解説や定理の証明などが、無料でダウンロード可能。 【本書の特色】 ・統計学の基本的な考え方がよくわかる。 ・豊富な実例・実データで本質をつかむ。 ・モデル選択、ブートストラップ法など最新の手法も、やさしく解説。 ・統計フリーソフトRとPythonによるプログラムを多数収載! ・

                                                                        • ウィキペディアンの読書記録 #9 稲田豊史『映画を早送りで観る人たち』

                                                                          31 July 202331 July 2023 by Eugene Ormandy, 日本のウィキメディアン。早稲田Wikipedianサークルと稲門ウィキペディアン会を創設。 ウィキペディアに関する記述 本書では、ウィキペディアが何度か登場していました。 その1 内容さえわかればいい 「話題にはついていきたいが、観るべき作品が多すぎるので、倍速視聴をする」という視聴態度を紹介するセクションで、ウィキペディアが登場していました。 主に10~20代前半の若者の間で、倍速視聴は以前から当たり前だった。地上波ドラマを「忙しいし、友達の間の話題についていきたいだけなので、録画して倍速で観る」「内容さえわかればいいからざっと観て、細かいところはまとめサイトやWikipediaで捕捉する」。そんな感じだ。 稲田豊史『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ−−コンテンツ消費の現在形』光文社、

                                                                            ウィキペディアンの読書記録 #9 稲田豊史『映画を早送りで観る人たち』
                                                                          • 『「綴り字改革」ってなに?』フランス語記事で学ぼう

                                                                            Aux yeux de certains on est pauvres y le français Pourtant ce n’est pas la première fois que l’orthographe des mots changent. La langue française est une langue vivant. Il a beaucoup évoluer. Sa première version écrite remonte à 842. On choisit alors d’orthographier les mots en fonction de leur origine. C’est pour ça qu’aujourd’hui, tu écris « compter » cause de latin « computare » et en ancien fr

                                                                              『「綴り字改革」ってなに?』フランス語記事で学ぼう
                                                                            • FFTを訪ねて[前編]電気屋としての理解を探る - The Negligible Lab

                                                                              はじめに FFTと私 高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform, FFT)は,通常の離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform, DFT)に比べて非常に高速なアルゴリズムとして知られており,ランダウの記号を用いると,DFTの計算量がO(N2)であるところ,FFTではO(N log N)になるようです。このため,理学・工学の幅広い分野で応用されております。言わば,ディジタル信号処理の中の1つの大きな“柱”となっています。ただし,入力される時間領域のディジタル信号のデータ点数が2のべき乗(例えば64とか1,024とか4,096など)となっている必要があります*1。 図1に,FFTのうち,本記事で取り扱う周波数間引き型Cooley-Tukeyアルゴリズムの計算途中経過を可視化したGIFアニメーションを示します。Python (JupyterLab

                                                                                FFTを訪ねて[前編]電気屋としての理解を探る - The Negligible Lab
                                                                              • 文学批評 里見弴の花柳小説を丸谷才一と読む   ――『いろをとこ』『河豚』『妻を買う経験』 - 秋谷高志 批評をめぐる試み

                                                                                里見弴の花柳小説を丸谷才一と読む ――『いろをとこ』『河豚』『妻を買う経験』 『丸谷才一編・花柳小説傑作選』(以下、『傑作選』)(講談社文芸文庫、平成二十五年=二〇一三年)は、編者丸谷才一の急逝によって生前の出版を見なかった。同じく丸谷による『花柳小説名人選 日本ペンクラブ編――丸谷才一・選』(以下、『名人選』)(集英社文庫、昭和五十年(=一九八〇))のまさしく続編と言えるものだが、「続」とならなかったのは、ひとえに出版社が違うからという理由である。『傑作選』の文庫本末尾にある出版部部長の記事によれば、『名人選』から三十年近くに時を経て、新たなる花柳小説を編んでみようということで、丸谷が候補作を挙げた。全三巻での刊行ではどうかと進言したが、「こういうのはぎゅっとまとめた方がいいんだ」と言われて、選別を進め、一巻にまとめたそうだ。ゲラを作り、順番を変え、文字遣いを直したりして、できあがってき

                                                                                  文学批評 里見弴の花柳小説を丸谷才一と読む   ――『いろをとこ』『河豚』『妻を買う経験』 - 秋谷高志 批評をめぐる試み
                                                                                • g-links’s blog

                                                                                  本ブログは,WEBサイト 神経行動解析リンクス (Neurobehavioral Links) https://sites.google.com/view/behavior100/ の内容に基づいています。 神経行動解析学を学んだシカゴ大学の 話題を糸口としたメモランダム The University of Chicago: ドーパミン神経行動解析研究の著者の基盤は,留学先のこの大学の研究室  (Department of Pharmacology & Physiological Sciences AND Department of Psychiatry at Pritzker School of Medicine in the University of Chicago) で構築させてもらった(著者撮影)。 伝統あるレンガ作りの校舎建物には,蔦(つた:ivy)が生えている。しかし,この大

                                                                                    g-links’s blog