並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

古民家の検索結果1 - 40 件 / 68件

古民家に関するエントリは68件あります。 住宅DIY生活 などが関連タグです。 人気エントリには 『激安テープライト1万円ぶん(280メートル)で家をイルミネーションしたら「ゲーミング家」になった』などがあります。
  • 激安テープライト1万円ぶん(280メートル)で家をイルミネーションしたら「ゲーミング家」になった

    そろそろクリスマスなんで、埼玉奥地にある「100万円の古民家」にも飾り付けをしたい。そこで上司のYoshioに予算の相談をしてみたところ、「1万円ならOK」との許可が出た。 たった1万円かぁ……とボヤきつつ、中国EC「シーイン(SHEIN)」を眺めていたら、長さ40メートルものLEDテープライトが、たったの1477円で売っているではないか! これを7巻買ったら合計10339円。300円チョイならオーバーしても許されるだろう。ということで、合計280メートルの激安テープライトで家全体をイルミネーションしてみることにした。 激安テープライトの生産地は、当然(?)ながらメイドインチャイナ。 これまでの人生、数々の中国産テープライトを使ってきたが、今回の商品、安いわりには「薄いのに、けっこうしっかりしてるな……」といった印象を受けた。 そう簡単に断線しなさそうだし、なによりテープの粘着力がしっかり

      激安テープライト1万円ぶん(280メートル)で家をイルミネーションしたら「ゲーミング家」になった
    • 80年前のセメダインCとネットがつなげた多くの人の想い セメダインの歴史に迫る奇跡の大発見【前編】

      知識・Tips 2021年04月21日 80年前のセメダインCとネットがつなげた多くの人の想い セメダインの歴史に迫る奇跡の大発見【前編】 2020年の夏から秋にかけて、ちょっとした奇跡がありました。その奇跡は、およそ80年前のものと思われるセメダインCが、石川県にある古民家で見つかるところから始まります。そこから3カ月ほどの間に、存在だけが知られ、現物も写真も残っていないとされていた製品が次々と発見されたのです。ものづくりへの情熱や、価値をわかる人にものを届けようとする想い、それらを繋ぐ優しさに包まれたネットの力。その中のどれか1つでも欠ければ、今回の奇跡は起きなかったかもしれません。セメダインの歴史の謎を解くカギになるかもしれない大発見の話を、3回に分けてレポートしていきます。 堅苦しく始まりましたが、そんなに難しい話ではありません。物を大切にしておくと遠い未来で何かいいことがあるかも

        80年前のセメダインCとネットがつなげた多くの人の想い セメダインの歴史に迫る奇跡の大発見【前編】
      • 能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

        著: 玉置 標本 (撮影:宮沢豪/玉置標本) 日本海に突き出た能登半島の左側、石川県羽咋郡志賀町(はくいぐんしかまち)の赤崎(あかさき)という海沿いの集落に、立派な古民家を買った友人がいる。彼、佐藤正樹さんは東京在住で、その家を民泊「TOGISO」として貸し出しつつ、自身の多拠点生活の場としても活用している。 古民家のおもしろい使い方だなと遊びに行ったら、どんどん空き家が増えている赤崎で、買える家のすべてを買い取りたいという謎の野望を話してくれた。 まあまあ遠い石川県羽咋郡志賀町赤崎の古民家までやってきた 赤崎の古民家へは同行いただいたカメラマンの車で訪れたのだが、埼玉県東部の我が家からは約530km、夜中に高速道路を移動して8時間とまあまあ遠かった。 金沢駅からでも車で1時間半の場所。羽咋駅からバスを乗り継ぐというルートもあるようだが、羽田空港から飛行機でのと里山空港へ飛び、予約制のふる

          能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
        • すき間だらけな築85年の古民家が寒すぎるので、カインズの断熱・防寒グッズを試してみた | となりのカインズさん

          シュゴウ 様々なメディアで記事を執筆しているフリーのwebライター。川越にある築85年の隙間だらけの古民家に暮らす。冬は寒くて非常につらい。

            すき間だらけな築85年の古民家が寒すぎるので、カインズの断熱・防寒グッズを試してみた | となりのカインズさん
          • 田舎の古民家に憧れる人は多いけど、これらのデメリットを許容できないと難しい「いい意味で夢を壊してもらった…」

            きびと月の畑 @kibi_tsuki ▶︎栃木の里山に暮らす百姓4人家族 ▶︎自給畑で自家採種した野菜や穀物を育ててます ▶︎築250年近いの古民家再生に挑戦中! kibi-tsuki.jp/item/shop/2022… きびと月の畑 @kibi_tsuki 【田舎の古民家あるある】 ・風呂場にコオロギ出る ・部屋にアブが入ってくる ・寝てる時にムカデが出る ・カヤがないと寝れない ・屋根裏で謎の小動物が走り回る ・管理を怠るとすぐ草ボーボー ・合併浄化槽が入ってない家は生活排水垂れ流し ・管理されていない家は復旧大変 ・縁側にいると大体話しかけられる ・草が生えすぎた家は変な目で見られる ・やたら広いので、掃除大変 ・半年に1回は地域の集まり ・ガスが通ってないと灯油代ヤバイ ・スーパーまで車20-30分 ・数年に一回、毛虫大量発生 ・竹藪は管理しないと家に侵食してくる ・電波通じない

              田舎の古民家に憧れる人は多いけど、これらのデメリットを許容できないと難しい「いい意味で夢を壊してもらった…」
            • 実家の壁を見てたらふと「これ引き戸じゃね?」と気付き手をかけたら父も知らない怪しい空間が広がってた→こんな用途では?

              川北すピ子 @su_pico 最も衝撃だったのは自分ちの2階にこんな空間があったのをつい5年くらい前に初めて知った時ですな 帰省してなんとなく壁を見てたら「これ引き戸じゃね?」と思い、手をかけたらこんな空間あって死ぬほど驚いた笑 父親すら「こんな部屋知らんだぞ」と言っていた😂 pic.twitter.com/W5E7KwEF8q 2023-05-27 13:58:02

                実家の壁を見てたらふと「これ引き戸じゃね?」と気付き手をかけたら父も知らない怪しい空間が広がってた→こんな用途では?
              • とりあえず家買ってまえ!長野で100万からはじめる“飽きない”DIY地方移住| 長野県の移住総合WEBメディア「SuuHaa(スーハー)」

                地方移住をお考えの皆さん、長野に100万で買える古民家があると聞いたら驚きませんか? 昨年から猛威を振るう新型コロナの影響で、オフィス以外の場所で働くリモートワーカーが増大。こうした働き方の変化に伴い、都市部から地方へ移住をする人が増えているそうです。 トラックメイカーとして活動しながら、ブロガーとしても自身の生活にまつわるさまざまな情報を発信している観音クリエイションさん(以下、観音さん)もその一人。 観音さんが住むのは、長野県信濃町にある築60年の古民家。なんと100万という格安価格で購入し、2020年の10月には移住前に住んでいた埼玉県から必要最低限の荷物だけを持って移住。DIYでコツコツ自分好みに改装しながら、新生活を楽しんでいるといいます。 今回はそんな観音クリエイションさんに、長野への移住を決めた経緯や移住後の変化、DIY生活の魅力についてお話を聞きました。 100万円で古民家

                  とりあえず家買ってまえ!長野で100万からはじめる“飽きない”DIY地方移住| 長野県の移住総合WEBメディア「SuuHaa(スーハー)」
                • 最後の小壁解体と、これまで明かしていなかったことのご報告【古民家DIY#45】

                  古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていくVlogチャンネルです。 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています!

                    最後の小壁解体と、これまで明かしていなかったことのご報告【古民家DIY#45】
                  • 押入れ・棚・鴨居の解体|バールと大ハンマーが大活躍|土壁は土嚢袋へ片付け【古民家DIY#42】

                    古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていくVlogチャンネルです。 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています!

                      押入れ・棚・鴨居の解体|バールと大ハンマーが大活躍|土壁は土嚢袋へ片付け【古民家DIY#42】
                    • 単管パイプで室内に足場を組み立てる!脚立が届かない吹き抜け天井を施工するための準備【古民家DIY#55】

                      ずっと悩んでいた吹き抜け天井の足場問題。 脚立が届かない場所で、天井を施工する作業をどうやってすれば良いのか。 単管を自分で組み立てる方法はわからないし、Amazonで売っていた折りたたみ作業台を買おうと思っていた。 しかし、中国製のその商品たちは、あまりにも酷いレビューが並んでいた。 そこそこの値段のするものなので、もし使えないものを買ってしまったら目も当てられない。単管なら、他に流用することもできるので、自作することを決心。 素人DIYで失敗もしていますが、単管パイプで足場を組み立てる方の参考になれば幸いです。 チャンネル登録はこちら 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーシ

                        単管パイプで室内に足場を組み立てる!脚立が届かない吹き抜け天井を施工するための準備【古民家DIY#55】
                      • 【セルフリノベーション開始】天井解体|窓から光が射す吹き抜けのリビングにしたい【古民家DIY#41】

                        古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていくVlogチャンネルです。 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています!

                          【セルフリノベーション開始】天井解体|窓から光が射す吹き抜けのリビングにしたい【古民家DIY#41】
                        • 優しく解体!床の間の床板と縁側の敷居を埃を立てずに外していく【古民家DIY#44】

                          古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていくVlogチャンネルです。 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています!

                            優しく解体!床の間の床板と縁側の敷居を埃を立てずに外していく【古民家DIY#44】
                          • 束石を水平に置くのが大変すぎた!廃材も再利用したい【古民家DIY#47】

                            鋼製束を立てるための束石の設置をしていきます。 床の間まで広がった床の土台には、廃材を再利用したいと思います。 束石を水平に置くミッションが予想外に難しすぎた。 腰が終わりました。 赤ちゃんの生後1ヶ月半経過報告もあるよ。

                              束石を水平に置くのが大変すぎた!廃材も再利用したい【古民家DIY#47】
                            • 鴨居・土壁の解体!思ってた感じと違う!日本家屋を建てた大工さんの技術はスゴイ【古民家DIY#43】

                              古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていくVlogチャンネルです。 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています!

                                鴨居・土壁の解体!思ってた感じと違う!日本家屋を建てた大工さんの技術はスゴイ【古民家DIY#43】
                              • 【大問題発生】床柱の解体に挑戦!重要な柱が曲がってシロアリ被害【古民家DIY#46】

                                床柱(とこばしら)の解体に挑戦します。 本当に取っても良い柱なのか、調べに調べて解体することを決断。 建築の専門家である友達と一緒に作業します。 しかし、とんでもない衝撃の事実を目の当たりにすることになりました‥!

                                  【大問題発生】床柱の解体に挑戦!重要な柱が曲がってシロアリ被害【古民家DIY#46】
                                • DIYで天井下地を組む!梁見せ吹き抜け天井に張替え!火打ち梁で補強もする【古民家DIY#59】

                                  天井の施工開始!吹き抜け天井と通常の天井を繋げる二段天井に挑戦します。 チャンネル登録はこちら 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていくVlogチャンネルです。 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています! Amazon Wish List

                                    DIYで天井下地を組む!梁見せ吹き抜け天井に張替え!火打ち梁で補強もする【古民家DIY#59】
                                  • 断熱材を施工|DIYでグラスウールを壁・吹き抜け天井に隙間なく貼る方法【古民家DIY#65】

                                    前回までに作った下地に、グラスウールを施工しました。 使った断熱材は、100mmのマットエースと、50mmのアクリアマットです。 素人DIYで古民家再生リノベに挑戦してきましたが、少しずつ完成に近づいてきた感じがします。 どうやって実現すれば良いのか頭を悩ませた吹き抜け天井が、ようやく形になってきて嬉しいです。 チャンネル登録はこちら 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていくVlogチャンネルです。 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています! Amazon Wish List

                                      断熱材を施工|DIYでグラスウールを壁・吹き抜け天井に隙間なく貼る方法【古民家DIY#65】
                                    • 【総集編】日本庭園DIY|雑草を除去して切り株抜根|古民家の庭再生ビフォーアフター

                                      これまでに行った日本庭園DIYの総集編です。 ほっておいたら雑草まみれになってしまう庭の雑草対策をして、日本庭園再生を目指しました。 手間がかからず綺麗な庭にするため、防草シートと玉砂利を敷いて仕上げました。 大量に出てくる木の根や、切り株の抜根に時間を費やしました。 本格的な日本庭園よりも、今後の手間がかからないことに重点を置いています。

                                      • 2階の屋根裏部屋を解体!畳をあげてベニヤ板天井の取り外し【古民家DIY#28】

                                        古民家再生を素人DIYで進めていますが、今回から2階の屋根裏部屋に着手。 初めて家の解体をするので、恐る恐る進めました。 長年蓄積されていたホコリを掃除できたのは良かったです。 これからのどんな屋根裏部屋になるのか想像してワクワク。

                                          2階の屋根裏部屋を解体!畳をあげてベニヤ板天井の取り外し【古民家DIY#28】
                                        • エアー工具導入!コンプレッサーで使える釘打ち機 、フロアタッカー、フィニッシュネイラー、ピンネイルの使い方【古民家DIY#61】

                                          本格大工道具のコンプレッサーを譲ってもらいました! 釘打ち機、フロアタッカー、フィニッシュネイラー、ピンネイルを合わせてもらったので、今後の古民家DIYに活かしていきたいと思います。 使い方の説明や使い分けも丁寧に解説してもらいました。 今回の作業では、エアー釘打ち機を使って吹き抜け天井の下地を完成させます。 今回、丁寧に説明してくれて工具を譲ってくれたお義兄さんの会社は高田建築です。 三木市、神戸市、姫路市など兵庫県で新築、リフォームを手掛けています。 http://www.takata-k.com/ チャンネル登録はこちら 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていく

                                            エアー工具導入!コンプレッサーで使える釘打ち機 、フロアタッカー、フィニッシュネイラー、ピンネイルの使い方【古民家DIY#61】
                                          • 【総集編】蔦まみれのボロボロ塀からDIYで竹垣を作るまでの全記録|古民家再生ビフォーアフター

                                            古民家を購入してから一番はじめに取り組んだDIY。竹垣の作成を1本の動画にまとめました。 ボロボロの塀から立派な建仁寺垣になるまでの様子を一気にご覧いただけます。 竹垣を作る過程は、これまでに7本の動画で公開しています。 まだご覧になってない方は「竹垣DIYの再生リスト」にまとめていますので、ぜひご覧ください。 ■竹垣DIYの再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrRDb7A0glILajUGbFukZKkL ■古民家DIYの再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC 編集にむちゃくちゃ時間がかり、濃い1本になったと思いますのでぜひ観てください! 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしてい

                                            • 憧れの吹き抜け!DIYで光が差し込む天井に施工|下地を組んだら形になってきた【古民家DIY#60】

                                              吹き抜け天井の下地を組んでいきます。 吹き抜け部分には壁も作る必要があるので、まずはここから。 だんだんと形になってきました。 チャンネル登録はこちら 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていくVlogチャンネルです。 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています! Amazon Wish List

                                                憧れの吹き抜け!DIYで光が差し込む天井に施工|下地を組んだら形になってきた【古民家DIY#60】
                                              • 古民家の荒れた花壇を潰す!荒地を整地|玉竜の植え替えもする【古民家DIY#23】

                                                荒れた花壇を潰して、平坦に整地することにしました。 草抜きを何回しても荒れてしまう場所だったので、花壇がなくなって気持ちもスッキリとしました。 YouTube開始元年である2021年。今回が最後の更新です。 2021年はDIYLOGを観ていただき、ありがとうございました。 2022年はついに家の中も着手していきたいと思っています。 これからも楽しみしていてください。 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています!

                                                  古民家の荒れた花壇を潰す!荒地を整地|玉竜の植え替えもする【古民家DIY#23】
                                                • 初めての石膏ボード貼り|切り方、ビス留め、天井施工の想像以上の難しさに大苦戦【古民家DIY#66】

                                                  今まで触ったこともない石膏ボードを、ついに天井に貼る時がきました。 重さもわからない、切り方もわからない。 施工している様子を見て情報収集はしていましたが、実際に自分でやってみるのとはやっぱり違います。 こんなにも苦労するとは思ってなかったです。 初めての石膏ボード貼りは、難しかった。 チャンネル登録はこちら 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていくVlogチャンネルです。 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています! Amazon Wish List

                                                    初めての石膏ボード貼り|切り方、ビス留め、天井施工の想像以上の難しさに大苦戦【古民家DIY#66】
                                                  • 古民家の庭に眠る巨大切り株を抜根|5歳の蔦取り|シャベルで人力作業【古民家DIY#21】

                                                    裏庭の花壇を平坦に整地するため、巨大切り株を抜根します。 前回の動画でできなかった、残ったもう1つの切り株の抜根に挑戦です。 シャベルと電気ノコギリと鉄の棒を相棒に、人力でとにかく土を掘りまくりました。 5歳息子の、暇つぶし蔦取りもあるよ。 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています!

                                                      古民家の庭に眠る巨大切り株を抜根|5歳の蔦取り|シャベルで人力作業【古民家DIY#21】
                                                    • 吹き抜け天井の壁下地まで完成!コツコツDIY|HiKOKIのスライド丸ノコ購入【古民家DIY#64】

                                                      天井の下地づくりを始める前は、脚立も届かない高さの吹き抜け天井をどうやって作れば良いのか、途方に暮れていました‥。 しかし、為せば成る精神でやってみた結果、ついに下地の完成までこぎつけました。 チャンネル登録はこちら 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていくVlogチャンネルです。 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています! Amazon Wish List

                                                        吹き抜け天井の壁下地まで完成!コツコツDIY|HiKOKIのスライド丸ノコ購入【古民家DIY#64】
                                                      • 【古民家の庭再生】ついに完成!日本庭園DIYのビフォーアフター【古民家DIY#18】

                                                        ついに日本庭園DIYの完結編です。 木の根が張り巡らされた古民家の庭でしたが、雑草を抜いて防草シートを敷き、白玉石を敷き詰めました。 庭DIYに取り掛かる前と後の、ビフォーアフターをぜひご覧ください。 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています!

                                                          【古民家の庭再生】ついに完成!日本庭園DIYのビフォーアフター【古民家DIY#18】
                                                        • 古民家を梁見せ天井にリノベーション|素人DIYで吹き抜けにボードを貼る【古民家DIY#67】

                                                          吹き抜け天井に石膏ボードを貼ります。 梁を半分見せるデザインにしたいため、梁に沿った石膏ボードの加工が必要でした。 足場の上でしか出来ない作業は、断熱材に囲まれていて、暑さにも苦しめられました。 難しい作業を少しずつクリアしていけるのが嬉しいですね。 チャンネル登録はこちら 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていくVlogチャンネルです。 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています! Amazon Wish List

                                                            古民家を梁見せ天井にリノベーション|素人DIYで吹き抜けにボードを貼る【古民家DIY#67】
                                                          • 二度と雑草を生えなくする対策!庭の雑草除去|固まる土を敷く準備【古民家DIY#32】

                                                            年末にキレイにした庭が、雑草で大変なことになっていました。 ひたすら雑草を抜く。 抜いて抜いて抜きまくる。 ただひとつ言えることは、夏にやったらアカン作業だったということです。 しかし、夏だからこそやらなければならない作業でもある。 もう二度と、ここで雑草抜きはしない。

                                                              二度と雑草を生えなくする対策!庭の雑草除去|固まる土を敷く準備【古民家DIY#32】
                                                            • NIPPONIA(ニッポニア)小菅 源流の村|700人の村がひとつのホテルに。分散型古民家ホテル

                                                              都心から約2時間。 多摩川源流をさかのぼる山あいの村、 山梨県小菅村。 村の各地に点在する古民家に暮らすように、 村の自然を堪能し、 地元の小さな生産者の食材を味わい、 清らかな沢水の恵みを楽しみながら、 村人の一人のような滞在を。 700人の小さな村で 山里暮らしの「豊か」にふれる旅を。

                                                                NIPPONIA(ニッポニア)小菅 源流の村|700人の村がひとつのホテルに。分散型古民家ホテル
                                                              • 100均ソーラーライトで庭がバージョンアップ|高枝切りバサミで植木を剪定|KIMOブロワーで落ち葉掃除【古民家DIY#24】

                                                                高い木の葉がモサモサになってきたのがずっと気になっていました。 今回は高枝切りバサミで剪定して、KIMOブロワーで掃除してみます。 そして、100均のダイソーで売っていた200円と300円ソーラーガーデンライトを設置したので、少しずつ日本庭園もバージョンアップしてきたと思います。 ——————– KIMO 超大型充電式ブロワー QM-4A6302 商品リンク:https://amzn.to/3Luatzy 通常価格:14,980円(税込) タイムセール価格:12,733円(税込)(15%OFF) 有効期限:2022/02/07 – 2022/02/13 23:45 JST ——————– 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイ

                                                                  100均ソーラーライトで庭がバージョンアップ|高枝切りバサミで植木を剪定|KIMOブロワーで落ち葉掃除【古民家DIY#24】
                                                                • 庭の切り株を人力で掘って除去|過去最強の木を抜根|植木屋さんの技術【古民家DIY#20】

                                                                  裏庭を平地化するため、めちゃくちゃでかい切り株の抜根に挑戦しました。 これまで抜根してきた木とは比べ物にならないほど大きな切り株。 いつか終わりがくると信じて、掘って掘って掘りまくりました。 すると、思いがけないことが起こりました。 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています!

                                                                    庭の切り株を人力で掘って除去|過去最強の木を抜根|植木屋さんの技術【古民家DIY#20】
                                                                  • 音楽と古民家を愛する人へ、防音室付きの平屋はいかが? - 物件ファン

                                                                    起きた瞬間からやる気がみなぎる朝。 まずは家中の窓を開け放って 空気を全部入れ替えて。 濡れ縁に座って、コーヒーとパン? それとも白湯とおにぎり? 腹ごしらえしたら 少しだけ家事をがんばって あとは大好きな音楽の世界に浸ろうか。 このお部屋にこもってさ。 そう、このお家には なんと防音室がついているのです。 音楽好きの方、必見ですよ。 とはいえ魅力はそれだけじゃない。 室内はリノベ済みだそうですが 上手にレトロが残されています。 新品には決して出せない床の趣、 濡れ縁に似合う木製のサッシ、 腰壁と建具のデザインが お揃いのところなんて もうたまりません。 この洋室はリビングになるのかな。 純喫茶にあるような こっくりとした色のテーブルに 革張りの椅子なんか似合いそう。 お隣の和室はゆったり8帖。 書院造をアレンジしたという 収納スペースは その存在だけで見ごたえがあります。 左手にはプレー

                                                                    • 腐った畳を2階の窓から捨てる|花壇を潰して玉竜(タマリュウ)を植え替え【古民家DIY#19】

                                                                      床が抜けそうな離れの2階。ついに畳を上げて処分しました。 そして、裏庭の玉竜(タマリュウ)を日本庭園に移植。 ゆっくりですが、着実に古民家再生を進めています。 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています!

                                                                        腐った畳を2階の窓から捨てる|花壇を潰して玉竜(タマリュウ)を植え替え【古民家DIY#19】
                                                                      • 【日本庭園DIY】白の玉砂利で高級感|防草シートを敷いて雑草対策【古民家DIY#17】

                                                                        日本庭園DIYもいよいよ終盤。 雑草と切り株まみれの庭を手入れして、立派な日本庭園へと変貌させていきます。 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています!

                                                                          【日本庭園DIY】白の玉砂利で高級感|防草シートを敷いて雑草対策【古民家DIY#17】
                                                                        • 転圧機(タンパー)とトンボ(レーキ)をDIYで自作|整地が捗る土ならし道具を作る【古民家DIY#33】

                                                                          転圧機(タンパー)とトンボ(レーキ)を簡単なDIYで作る方法。 今まで何度も必要に迫られていた整地の道具を、いよいよDIYで作成しました。 これでこれからの作業が捗るはず‥! 30角 3F(910mm)×2 →トンボの補強材 30角 6F(1820mm)→トンボの柄 1×4 3F(910mm) →トンボの板 1×2 6F(1820mm)→転圧機の持つとこ 2×4 3F(910mm)→転圧機の底と穴に入れる 1/2ブロック →転圧機の重り

                                                                            転圧機(タンパー)とトンボ(レーキ)をDIYで自作|整地が捗る土ならし道具を作る【古民家DIY#33】
                                                                          • 佐渡島のクラファン「矢島に建てられた明治時代の農林大臣の別荘を100年後も残したい」について思うこと - 私的標本:捕まえて食べる

                                                                            夏に佐渡島を訪れたときの話 佐渡島に住んでいる友人の田中藍さんが、「すごい別荘があるんだよね~」と案内してくれた。 佐渡南部の小木にある建物で、佐渡市真野新町出身で台湾製糖会社の社長、そして農林大臣を務めた山本悌二郎(1870~1937、詳しくはwikiをどうぞ)の別荘だった。 正直なところ、山本さんのことはまったく知らなかったが、この別荘の存在はうっすら認識していた。 たらい船に乗れる矢島・経島の奥に、何やら古そうな建物があるのを前に見たことがあるのだ。あれって個人の別荘だったのか。なんと1911年の建造物、築112年である。 なんやかんやあって、そこの管理を田中さんがやることとなり、100年後にも残すためにクラファンで改修資金を調達することになったそうだ。 へー、すごい。でもそれって超大変なのでは? ■矢島に建てられた明治時代の農林大臣の別荘を100年後も残したい camp-fire.

                                                                              佐渡島のクラファン「矢島に建てられた明治時代の農林大臣の別荘を100年後も残したい」について思うこと - 私的標本:捕まえて食べる
                                                                            • 圧倒的なお屋敷。大正時代の14LDKK! - 物件ファン

                                                                              お屋敷が好きです。 あまりにも広すぎて 自分が生活しているのを 一切想像できないような そんなハイパーなお屋敷が。 こちらの敷地面積、 2692.99㎡(814.62坪)。 なかなかお目にかかれない数字です。 たまらないですね。 間取りは、14LDK+K+土蔵。 広さでいうと578.58㎡(175.01坪)。 すごすぎてちょっとよく分からない。 大正時代に建てられた2階建。 一階の間取りがこちらで 二階の間取りがこちら。 母屋の他に石蔵、 納屋などが3棟含まれています。 圧倒的すぎてゾクゾクする。 どんなお方が住んでいたのだろう。 納屋もご立派。 お庭との間には水路が。 石の上に柱を直に建てる、石場建の構法が見えます。 寺社仏閣などでもよく使われていて、 地震に強く湿気避けにもなるそう。 お庭は雄大な池があり 飛び石のある風流な造り。 庭というか、もはや公園というか…な規模。 今の季節は春

                                                                                圧倒的なお屋敷。大正時代の14LDKK! - 物件ファン
                                                                              • 大佛次郎先生が設計し、暮らした、鎌倉の邸宅 - 物件ファン

                                                                                以前、物件ファンでご紹介した 大佛次郎先生の茶亭。 なんとあの茶亭の向かいに現存する 大佛先生のご自宅が、 継ぎ手を探しています。 日本家屋(しかも茶室付き!)の横に 洋館がついた、 大正〜昭和初期の文化を纏った建物。 何と言っても 大佛先生ご本人が 設計をされたというのですから、 先生の暮らしへの眼差しが詰まった 建築となっています。 (設計に関しては、 部分的に建築家・土浦亀城さんが 関わったと記録が残っているそうです。) 茶亭では客人のおもてなしを、 この自邸では日常生活を、 と使い分けておられたそうです。 さてさて前情報だけでも 目眩がしそうなほど貴重な建築。 表門から順に見ていきましょう。 写真からも現地の 凜とした空気が伝わってくる。 この玄関だけでも じっくり拝見したい風格です。 なんと立派な沓脱石。 玄関を上がると 3畳二間の書生室。 当時の建築で度々見られる 玄関脇に作ら

                                                                                  大佛次郎先生が設計し、暮らした、鎌倉の邸宅 - 物件ファン
                                                                                • 道文化財の江差「横山家」 ネットに3千万円で売り出し 遺族の1人が掲載 町と譲渡交渉決裂:北海道新聞デジタル

                                                                                  【江差】檜山管内江差町にある道指定有形民俗文化財「横山家」が、古民家商談サイトで3千万円で売り出されていることが分かった。関係者によると、遺族の1人が売り出したという。横山家は2018年、8代目当主...

                                                                                    道文化財の江差「横山家」 ネットに3千万円で売り出し 遺族の1人が掲載 町と譲渡交渉決裂:北海道新聞デジタル

                                                                                  新着記事