並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

右傾化の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 実はさほど「大きな驚き」でもなく、「右傾化」とも「左傾化」とも簡単には言えないが、おそらく禍根を残すことになったフランス議会選挙について|東野篤子

    ↑さきほどこちらの二本のYahoo!記事にエキスパートコメントを掲載し、またのちほど共同通信からも談話が出る予定ですが、7月7日(日)に実施されたフランスの議会選挙について、ごく簡単にまとめておきます。 まず確認しておくと、第二回目の決選投票の結果は以下の通りでした。 France, snap national parliament election, second round: Seat distribution, 574/577 counted NFP-LEFT|G/EFA|S&D: 181 Ensemble-RE: 166 RN and allies-ID: 143 LR/Divers droite-EPP: 60 Divers gauche-*: 13 Divers centre-*: 6 Regionalists-*: 4 Divers-*: 1 Source: Interior

      実はさほど「大きな驚き」でもなく、「右傾化」とも「左傾化」とも簡単には言えないが、おそらく禍根を残すことになったフランス議会選挙について|東野篤子
    • 英国、なぜ中道左派が躍進? 欧州が右傾化する中

      (CNN) 英国が中道左派の労働党に議会の過半数を与える決断を下した一方で、欧州では広く、右派ポピュリストの台頭と称される現象に見舞われている。 先月の欧州議会選挙では、極右政党から史上最多となる議員が選出された。この選挙結果が大混乱を引き起こし、フランスのマクロン大統領は自国で解散総選挙を宣言。先週の第1回投票では極右の「国民連合(RN)」が勝利した。 オランダでは今週、極右政党のメンバーで構成された政権が発足した。イタリアは、第2次世界大戦時にムソリーニ元首相が率いたファシスト政権以来、最も右派の指導者が国を率いている。これらの選挙での勝利と、右派ポピュリストが政権を握る見通しは、欧州諸国ではもはや驚きではない。 ポピュリズムの台頭には多くの理由があり、各国に固有のものが多い。ただし、大まかに言えば、多くの欧州諸国は経済の停滞、移民の増加、炭素排出量を実質ゼロにする政策の推進を要因の一

        英国、なぜ中道左派が躍進? 欧州が右傾化する中
      • 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) on X: "渋谷へ行けば会える蓮舫さん。 八丈島まで行かなければ会えない小池さん。"

        • 右傾化するヨーロッパと左傾化するイギリス

          <ヨーロッパで極右が躍進するなかイギリスで左派政党が順調なのは、移民問題や反EUなどでイギリスの主要政党が大衆の懸念を足蹴にせずきちんと向き合ってきたから> 6月上旬に行われた欧州議会選挙の結果に、不可解な疑問が湧いた。ひょっとしてキア・スターマー党首率いるイギリスの労働党は、「極右」だったっけ?と。 なぜならフランスでもドイツでも、イタリア、オランダ、その他の国々でも、「ポピュリスト」や「ナショナリスト」、さらには「過激派」と呼ばれる政党が、主に2つの争点を掲げて欧州議会選で健闘したからだ。その2つとは、EU懐疑主義と増加する移民に対する懸念である。 伝統的にイギリスの「左派政党」と見られてきた労働党は、これらの争点について攻撃的あるいは極端な主張を唱えているわけではないが、7月4日に行われる英総選挙に向けた彼らの立場は明白だ。イギリスのEU復帰を訴えてはいないし、将来的な復帰を掲げても

            右傾化するヨーロッパと左傾化するイギリス
          • ドイツと欧州議会選挙――若者は右傾化したのか(地経学ブリーフィング・板橋拓己)

            地経学ブリーフィング No.211 2024年7月3日 ドイツと欧州議会選挙――若者は右傾化したのか 東京大学大学院法学政治学研究科教授 板橋 拓己 PDF版はこちら 本稿は、2024年6月に投開票された欧州議会選挙のなかでも、ドイツの選挙結果について分析する。とりわけ、日本の報道でも注目が集まった極右政党ないし右翼ポピュリズム政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の躍進、および緑の党の敗北について、若者の投票行動に注目しつつ、考察したい。なお、欧州議会選挙そのものについては、鈴木均氏の論考を参照されたい。 選挙結果の概要 まずは選挙結果の概要を確認しておこう。第1党となったのは、国政では最大野党で中道保守のキリスト教民主同盟・社会同盟(CDU/CSU)で、29議席(得票率30%)を獲得した。AfDは前回の2019年選挙から4.9ポイント増の15.9%の票を得て2位に躍進し、議席数を9から

            • 右傾化のからくり 伊藤俊行著 日本に特有の左右対立 - 日本経済新聞

              著者の問題意識の根底には8年近くに及んだ第2安倍政権があるのだろう。「安倍1強」が日本政治の右傾化を後押ししたのではないか、との仮説である。右傾化の指標として(1)歴史観(2)社会観(3)国家観――を例示した。右傾化の度合いはあくまで目安で、常に揺れ動く可能性があると記す。個々の政策で「右」寄りに行くか「左」に立つかは、時の社会情勢や、極端にいえば国政選挙での議席を巡り「攻める」側の野党であ

                右傾化のからくり 伊藤俊行著 日本に特有の左右対立 - 日本経済新聞
              • 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) on X: "戦後神社は国から切り離されて宗教法人になったが、靖国神社など明治以降国家神道の下で作られた神社は、宗教法人としても残すべきではなかった。靖国神社は廃止して九段公園にし、明治神宮も廃止して代々木公園にくっつければ良かったのだ。"

                • ヨーロッパの若者、経済苦を背景に右傾化 極右躍進の一因に 編集委員 瀬能繁 - 日本経済新聞

                  地球環境問題への関心から「緑の党」やリベラル政党を主に支持してきた欧州の若者の間で、極右政党への支持が広がってきた。欧州議会選挙やフランスの国民議会(下院)選挙での極右政党躍進の一因となった。現実路線へと政策のカジを切った極右政党が、物価高や住宅難といった若者の不満を吸い上げた。欧州政治の地殻変動がさらに大きくなれば、米大統領選挙とともに世界に大きな影響を与える可能性を秘める。「グレタ世代」の関心はインフレ・住宅など経済問題へ

                    ヨーロッパの若者、経済苦を背景に右傾化 極右躍進の一因に 編集委員 瀬能繁 - 日本経済新聞
                  • 『実はさほど「大きな驚き」でもなく、「右傾化」とも「左傾化」とも簡単には言えないが、おそらく禍根を残すことになったフランス議会選挙について|東野篤子』へのコメント

                    左右どっちにハンドルを切っても断崖絶壁/左派が反NATO親露なの、日本で反米からロシア擁護に転んだ琉球新報、週刊金曜日、想田和弘あたりの面々を鑑みれば違和感は感じないけどね

                      『実はさほど「大きな驚き」でもなく、「右傾化」とも「左傾化」とも簡単には言えないが、おそらく禍根を残すことになったフランス議会選挙について|東野篤子』へのコメント
                    • 「若者は選挙に行け!」→蓮舫、20〜30代から総スカンされる→「若者から選挙権を取り上げろ!」「若者の右傾化がー!」

                      草。そら石丸にすら負けるわな

                        「若者は選挙に行け!」→蓮舫、20〜30代から総スカンされる→「若者から選挙権を取り上げろ!」「若者の右傾化がー!」
                      • 極右はもはや「悪魔」ではない…フランス総選挙の左派逆転勝利に深刻な代償、極右バブルが止まらない根本原因とは 英国労働党の政権奪取も原動力は「右傾化」、オランダでは極右政党主導の連立政権が誕生 | JBpress (ジェイビープレス)

                        極右政権の誕生が危惧されたフランス総選挙で、左派連合が逆転勝利した。 ただし、これをもって欧州の「極右バブルが弾けた」と考えるのは早計だ。 ドイツやオランダ、英国など欧州全体で右傾化は急速に進んでおり、「極右」はもはや異端的な存在ではなくなった。(JBpress) (藤 和彦:経済産業研究所コンサルティング・フェロー) フランスで7月7日に投開票された国民議会(下院、定数577)選挙の結果はまさにサプライズだった。マクロン大統領が率いる与党連合が政策面で大きく異なる左派連合と共闘したことで、破竹の勢いだった極右政党・国民連合(RN)は第3勢力にとどまった。 この選挙結果を受け、「極右バブルが弾けた」との楽観論が流れているが、RNの過半数を阻止するための代償はあまりにも大きかった。 左派、与党、RN、いずれの勢力も単独で過半数を確保できなかったことから、今後の議会運営が空転することが危惧され

                          極右はもはや「悪魔」ではない…フランス総選挙の左派逆転勝利に深刻な代償、極右バブルが止まらない根本原因とは 英国労働党の政権奪取も原動力は「右傾化」、オランダでは極右政党主導の連立政権が誕生 | JBpress (ジェイビープレス)
                        • 北欧男子の右傾化がマイノリティに与える影響(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          北欧諸国の政治を取材していて、ひしひしと感じていることがある。最近の10~20代における若者の右傾化・極右化だ。高校で開催される模擬選挙でも、その傾向は明白だ。 ノルウェーを例にすると、中道右派のまとめ役となる「保守党」青年部の右傾化が著しい。保守党と極右政党の「進歩党」の青年部リーダーたちが仲が良いのは悪いことではない。しかし、保守党の青年部の「らしさ」が変わり、極右政党の言動を真似ているかのようになると、ノルウェーに移民として住む筆者からは、なんだかため息が出る。 カリスマで人気を誇る右派の男子リーダーたち進歩党の青年部の現在のリーダーは、間違いなくカリスマを持っている。シーメン・ヴェッレさん(23)がいずれ進歩党の党首になっても驚かない。それほど彼は人気がある。SNSのTikTokをどの青年部よりも早く使い始め、着々と新しい右翼思想を若者に植え付けている。 選挙期間中、ヴェッレさんが

                            北欧男子の右傾化がマイノリティに与える影響(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • タイム誌アジア版は「日本の右傾化」について - 川本卓史京都活動日記

                            1. 遅くなって恐縮ですが、さわやかNさん有難うございます。 残念ながら、何か事故や問題が起こるたびに、自分たちが自身で倫理を守って社会を良くしていくという姿勢よりも、政府の「規制強化」に期待するのが私たちの習性になっているように思います。 その度に新しい「規制する法」が出来て、官僚の権限が広がるわけですが。 日本人にとって「法」というのはちょっと苦手な、出来れば近づきたくない、「統制の道具」という存在でしょうか。 2. 少し硬い話ばかりが続いて恐縮です。 そろそろ今年も終わり、皆様もそうでしょうが、何となく慌しい日常です。 ロンドンに住む娘夫婦が2月に生まれた孫を始めて日本に連れて一時帰国している、ということもあって、狭い我が家はますます狭くなり、振り回されています。 合間に娘と話しをする機会も少しありますが、 良くも悪くも、小さい赤ん坊の育て方は英国と日本とではだいぶ違うようです。 働

                              タイム誌アジア版は「日本の右傾化」について - 川本卓史京都活動日記
                            • 『実はさほど「大きな驚き」でもなく、「右傾化」とも「左傾化」とも簡単には言えないが、おそらく禍根を残すことになったフランス議会選挙について|東野篤子』へのコメント

                              政治と経済 実はさほど「大きな驚き」でもなく、「右傾化」とも「左傾化」とも簡単には言えないが、おそらく禍根を残すことになったフランス議会選挙について|東野篤子

                                『実はさほど「大きな驚き」でもなく、「右傾化」とも「左傾化」とも簡単には言えないが、おそらく禍根を残すことになったフランス議会選挙について|東野篤子』へのコメント
                              • 【哲学】マルクス「右傾化が止まらない」

                                更新日:6月26日05時10分

                                  【哲学】マルクス「右傾化が止まらない」
                                1