並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 299 件 / 299件

新着順 人気順

同じ夢の検索結果281 - 299 件 / 299件

  • 昔 頻繁に見ていた夢を久しぶりに見たときの雑感。 - 『IWABLO』

    少し前のことですが ある夢を見ました。 それは 朝、学校へなのか仕事へなのかは分からないが焦っているのに一向に支度が進まない。 やっと家を出たけど足が進まないしダッシュしているつもりが足はスローになっている。 という 実に壮絶極まりない夢です。 拷問レベルです。 しかも決まって目的地に到着寸前で 『ハッ!』っと目が覚めて 『なんだ 夢だったか。よかった~~』 というオチなのです。 頼む、一度でいいから無事到着してハッピーエンドで朝を迎えさせてください。 気持ちのよいグッモーニングを言わせてください。 なぜこのような同じ展開の夢を幾度も見てきたのか自分なりに考えてみたのですが、夢って自分の現状を素直に映しているのではないか?と思うんです。 頭の片隅では『そんなのムリムリ』と思っているが とにかく何かに挑戦しているとき、これから挑戦しようとしているときのちょっとした不安が夢となって現れているよ

      昔 頻繁に見ていた夢を久しぶりに見たときの雑感。 - 『IWABLO』
    • 「海が走るエンドロール」作者たらちねジョンさんインタビュー 映画を撮る65歳「本気のものづくり」描く|好書好日

      夫と映画を見るのが好きだった茅野うみ子は、夫の死後、数十年ぶりに訪れた映画館で、どこか不思議な雰囲気を放つ青年、濱内海(カイ)と出会う。「今からだって死ぬ気で、映画作った方がいいよ」という海の一言に導かれ、うみ子は美大に入学。映画制作という大海原へと漕ぎ出す。 主人公を65歳に設定した理由 ――「このマンガがすごい!2022」オンナ編1位に選ばれた、率直な感想は? たらちね:すごく嬉しいと思ってます。でも、自分のことじゃないみたいで、「運がよかったのかな?」っていう思いの方が、まだ強いですね。 ――8月にご自身のTwitterで第1話をシェアされていましたが、それも大反響でした。読者からのどんな声が印象に残っていますか? いろんな年齢層に響いたようで、「自分も、うみ子さんの年齢に近いけど元気をもらえた」みたいなツイートは、すごく嬉しかったです。 たらちねジョン『海が走るエンドロール』(秋田

        「海が走るエンドロール」作者たらちねジョンさんインタビュー 映画を撮る65歳「本気のものづくり」描く|好書好日
      • 山口 祐一郎 さん

        卒業生の声山口 祐一郎 さん 私の場合、全てが楽しく心地よい思い出ばかりです。 卒業したばかりなのに、科目等履修生になり、またグローバルなリーガルマインドの世界に揺蕩たいと願ってしまうのですから。 法律を学ぼうと思ったきっかけを教えてください。 「ほうてきには、きみはやまぐちくんじゃないんだよ」 「ほうてきってなんだろう?」 「なぜやまぐちくんじゃいけないんだろうか?」 昭和36年最初の協議離婚親権者は父親。昭和37年、相手方の同意を得ない子の連れ去りにより母の元へ。この時私は5歳。その後、調停により昭和39年親権者は母親となる。この3年間、ときとして自分の名前を書き直させられる。提出したテストの名前を消しゴムでゴシゴシ、やまぐちをゴシゴシ。「ほうてきってなんだろう?」これが僕の「ほう」とのはじめての意識的出会い。また、法に関心を持った動機は、今日のハラスメント対策として行われているリスペ

          山口 祐一郎 さん
        • 【Kindle Previewerで確認!】ブログ記事を電子書籍にする方法 その8 - ゾンビさっちゃんのラブ全開!

          さっちゃんの心。燃えております。8月27日の藤田朋子さんコンサートの告知記事を三本連続で書きました。その後すぐ、体調を崩しており、今はただ寝ているだけの状態です。しかし、目は輝いています。 良い傾向です。こうやって、心を燃やすことができる環境にあることが、どれだけ彼女の生きる力になっているか、計り知れません。 皆様のお力添えがあってこその奇跡です。本当に、ありがとうございます。 さて、長らく時間が空いてしまいましたが、続きを書いて参ります。 私も、記事を書くことにだんだん慣れてきたみたいで、緊張がほぐれてきました(^。^)おかげさまです。 ここまで、さっちゃんブログ電子書籍化用の原稿を何度も読み返し、ワードで制作したこの原稿も、うん!これでバッチリだ!と思っています。 が、しかし。このまま電子書籍化にまっしぐらに進んでいきたいところなのですが、もう少しだけ大事な作業が残っているのです。 さ

            【Kindle Previewerで確認!】ブログ記事を電子書籍にする方法 その8 - ゾンビさっちゃんのラブ全開!
          • デオナチュレ 感想 『足にはこれだ!』 - あなたと、同じ夢を見れたら。

            デオナチュレ 足の匂いが臭いと気になる人はたくさんいるだろう。 私もその一人です(◎_◎;) 夏も冬も関係なし! 一度、靴を履いて長時間経過した場合、もうぬぐのが嫌になるあの感覚。 そんな頃におさらばしました。はい。 ぶっちゃけデオナチュレに到達するまで、いろいろ試しまくりました笑 制汗スプレーや、靴屋さんに売ってる消臭スプレー、ファブリーズMENなどそれはもうたくさんです(´・ω・`) そんな中、ある日ロッカーで同期に言われたんですよね。 『デオナチュレってやついいよ。使ってると靴までいい匂いになっていくよ』 そんなんまじか!? 驚きました。 半信半疑です。 でもその人に、実際に使っている人にそう言われたら、使ってみたくなります! とりあえずネットでポチって購入。 見た感じは、ロクシタンのハンドクリームのようです\(^o^)/ 仕事へ行く日の朝、指の間メインにきちんと塗り出勤。 仕事終了

              デオナチュレ 感想 『足にはこれだ!』 - あなたと、同じ夢を見れたら。
            • 「夢」と「Dream」の不思議 - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME

              最初に 一富士、二鷹、三茄子。 皆さん、初夢は見られましたでしょうか? 今日はせっかくの新年ですので、「夢」の話を。 最初に 「夢」が持つ二つの意味 「夢」と「dream」という言葉の不思議 「夢」の意味形成 「dream」の意味形成 西洋と認識の違い 最後に 「夢」が持つ二つの意味 ご存知の通り「夢」には大きく二つの意味があります。一つは「眠っている間に、種々の物事を見聞きすると感ずる現象」を表す夢。「昨夜見た夢は怖かったなぁ」の夢です。これを以降、「睡眠時の夢」と呼びます。 もう一つは「将来実現させたい希望や理想」という意味の夢。「将来、宇宙旅行に行くことが夢です」の夢です。これを以降、「覚醒時の夢」と呼びます。 「夢」と「dream」という言葉の不思議 これって、よくよく考えると不思議ではないですか?「睡眠時の夢」と「覚醒時の夢」って、全然別モノなのに、同じ「夢」という言葉を当てはめ

                「夢」と「Dream」の不思議 - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
              • 『おねしょ』をしちゃった日には、、、。 - morimori3y’s diary

                ご訪問ありがとうございます✨✨ 今朝、珍しく末っ子ちゃんが『おねしょ』をしてしまいました。 朝、いつも通りに起こすと布団からなかなか出ずに、でも、目はパッチリ!! 「どうしたの?もぅ朝だよ。まだ眠たい?」 と聞くと、 首を横に降って小さな声で 『あのね。。。間違えちゃって、おしっこお布団でしちゃったの。』 と、それはそれは申し訳なさそうに教えてくれました。 『あららら、、、それは大変!早くシャワー浴びて綺麗にしよう!パパがリビングにいるから行ってごらん!お布団はママに任せてね!綺麗に洗おう!』 と、末っ子ちゃんをパパにお願いして私は朝からシーツを洗濯。 布団は、、、 風が強すぎるので室内で干す事にしました。 今日は強風ですがお日様のおかげで室内はぽかぽか。 良かった。良かった(๑˃̵ᴗ˂̵) お日様ありがとう。 これだけ暖かければ乾くでしょうねっ! 末っ子ちゃんは『おねしょ』をした事があり

                  『おねしょ』をしちゃった日には、、、。 - morimori3y’s diary
                • 成人を迎えた皆さまには競走馬のように生きてほしくない理由

                  成人式を迎えた皆様。 おめでとうございます(*^▽^)/ 20歳になれば馬券が買えます♪ 競馬場に行けば、馬券を買わなくても十分楽しめますが、試しに100円買ってみるだけでドキドキできて、ドーパミンも出まくって、楽しめるので是非♪ ドーパミンプラス www.hamuhamu5.com 成人を迎えた皆様の中には学生の方も社会人の方もいると思いますが、どちらの場合でもまだまだハタチ。 ただ、まだハタチだからとなんとなく時間を過ごしていると、あっという間に時間が過ぎ、1年が終わり、あっという間に30代、40代…となってしまいます。 日々の時間を意識して生きるのは当然ですが、成人を迎えた皆様には絶対に競走馬のような生き方はしてほしくないです。 それはなぜでしょう❓️ 競走馬には自由がないが、人間は自由競走馬は学べないが、人間は学べる最後に 競走馬には自由がないが、人間は自由 競走馬は走るのが唯一無

                    成人を迎えた皆さまには競走馬のように生きてほしくない理由
                  • サマーウォーズの仮想世界「OZ」を再現した「VRoidモバイル」がものすごく楽しみ - わたぶろぐ

                    映画『サマーウォーズ』が描いた未来の仮想世界「OZ」と、誰もが思い思いのキャラクターを持ち、日々の生活を楽しめる世界を目指して生まれた「VRoid」。 同じ夢を抱く両者が10年の時を経て出会い、この夏、ぼくらのOZが現実に。OZ on VRoid 2019年7月公開 #VRoidモバイルhttps://t.co/cQI6NfRTOP pic.twitter.com/WOmKlYcmAf — VRoid公式 (@vroid_pixiv) July 4, 2019 vroid.com 「VRoid Studio」を作ったPixivが、今度はサマーウォーズの仮想空間「OZ」を再現したアプリの配信が公開されました。 アプリの動画と関係者のコメント、配信時期の発表のみのため詳しい内容はまだ発表されていないようですが、「自由にコミュニケーションを楽しめる世界」という紹介文からオンラインでのキャラクター

                      サマーウォーズの仮想世界「OZ」を再現した「VRoidモバイル」がものすごく楽しみ - わたぶろぐ
                    • 夢の中で - ヨシテル log

                      ヨシテルと申します。 寝ている時に見る夢の話。 みなさんは夢をよく見ますか?私もよく見ていると思いますが、 大体は忘れてしまうんですよね。 私には比較的よく見る同じ夢があり、よく覚えているものがあります。 皆さんもそういう夢お持ちでしょうか? 今回はそんな私が見る夢についての記事になります。 よく見る夢 引っ越しが間に合わない夢 論文が間に合わない夢 自動車のブレーキが効かない夢 受験勉強の夢 女優さんとデート 引っ越しが間に合わない夢 引っ越し間際が舞台です。 あれもこれもやらなければならない事が多いのに準備が進みません。 しまいには両親が現れて何やら言うんです。 学生自分にギリギリなタイミングで引っ越すことになった経験があり、 こういった夢を見させるのかもしれません。 論文が間に合わない夢 これも学生時分が舞台となり、テーマは論文です。 いや、論文以前の話で入る研究室が決まっているにも

                        夢の中で - ヨシテル log
                      • 高田賢三(24)グザビエ 同じ夢追う人生の相棒 「見せたい」夕日に燃える宮殿 - 日本経済新聞

                        欧州には歴然とした社会階層が残っている。生まれながらに莫大な遺産を抱え、生涯あくせく働く必要がない恵まれた人間もいる。グザビエがそうだった。正式名をグザビエ・ドゥ・カステラという。ルイ14世から伯爵の称号をもらったという正真正銘の貴族である。出会いはパロマ・ピカソ(パブロ・ピカソの娘)の誕生日の夕食会。カール・ラガーフェルド、そのパートナーのジャック、そして私の正面に座ったのがグザビエだった

                          高田賢三(24)グザビエ 同じ夢追う人生の相棒 「見せたい」夕日に燃える宮殿 - 日本経済新聞
                        • バーチャルクリエイター24名のコメントが集合 2023の思い出と2024年の目標は?

                          バーチャルクリエイター24名のコメントが集合 2023の思い出と2024年の目標は? 本記事では2023年も活躍したバーチャルクリエイターの方々にアンケートを実施。「Q1:2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2024年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました。 Q1:2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 5月に東京恵比寿で個展『偽物の写真展』を開催したことが思い出深いですね。バーチャルフォトグラファーではなく、1人のフォトグラファーとして歩み始めた一歩目だったと思います。 11月にはRaindance immersiveが開催され、日本ユーザーのコンテンツが多くノミネートされたこと。AMOKAやVR JAPAN TOURSの皆様を含め、沢山のコミュニティ、クリエイター、ダンサー達と関わり、

                            バーチャルクリエイター24名のコメントが集合 2023の思い出と2024年の目標は?
                          • 成長と衰退の話('ω') - 桜寿の日常生活・闘病日記

                            こんばんは! 断薬生活85日目。 前回の記事を書いてから1時間も寝れずに出勤時間に…。 眠りにつくものの、悪夢ですぐに起きる。 しかも同じような夢。 拷問部屋みたいなところで仰向けの状態で拘束されて、複数人の知らない人達に薬殺刑される夢。 ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいと泣いて許しを乞う夢。 何がごめんなのかも分からずに、ただただ怖くて謝る。 針が刺さる度にどこからそんな声が出るのかと思うくらい痛がって叫ぶ。 血管が脈打って紫色に変色する。 それを見てしまって恐怖で頭がおかしくなる。 という一連の流れを眠りにつく度に何故か観てしまう。 同じ夢を観るのって、自分にとっては日を跨いで既視感的に観ることはあれど連続では中々ない。 しかも内容が最悪。 そんな状態で休まることもなく…と。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のテーマは″成長と衰退″の話です('ω'

                              成長と衰退の話('ω') - 桜寿の日常生活・闘病日記
                            • 「アルケミスト」~夢を持つことのの素晴らしさを教えてくれる一冊~:パウロ・コエーリョ [感想][あらすじ][解説]

                              アルケミストのテーマ今回はパウロ・コエーリョの書いた「アルケミスト」について私🍏なりに、あらすじ、感想、そして解説をしていきたいと思います。 みなさんは今、実現したい夢というのを明確に持っていて、それを実現するために惜しみない努力をされているでしょうか。年を重ねれば重ねるほど、自分の限界点を作り、夢を追いかけるどころか夢を持つことさえ忘れてしまっている人も多いのではないのでしょうか。 今回ご紹介するこのアルケミストは自分の夢を追いかけ続けた少年の夢と勇気の物語です。夢や希望を持つことを忘れてしまい味気ない人生を受け入れてしまっている人に是非読んでほしい一冊です。そしてこの本を読むと人生を変える・変わる“前兆”は日々の何気ない生活のなかにあり自分がそれを信じて行動できるかどうかで人生は大きく変えられることが出来ると学ぶことが出来ます。 当たり前ですが全ての人が夢を実現できるわけではありませ

                                「アルケミスト」~夢を持つことのの素晴らしさを教えてくれる一冊~:パウロ・コエーリョ [感想][あらすじ][解説]
                              • サマーウォーズの仮想世界“OZ”で本当に遊べる! pixiv「VRoidモバイル」で特別企画(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                スタジオ地図とピクシブは、映画「サマーウォーズ」公開10周年を記念し、ピクシブが7月にリリース予定のスマホアプリ「VRoidモバイル」にて、3Dアバターの姿で仮想世界「OZ(オズ)」を楽しめる特別企画「SUMMER WARS OZ on VRoid powered by pixiv」を開催する。本日からフランス・パリにて開催されるJapan Expoにて、共同ブースを出展、企画のデモ映像を上映する。 【この記事に関する別の画像を見る】 ピクシブが展開する「VRoidプロジェクト」は、誰もが自分の3Dキャラクターを持ち、キャラクターを使った作品作りやVR/AR空間でのコミュニケーションを楽しめる環境の構築を目的としており、絵を描くようにキャラクターが作れる無料3Dモデリングツール「VRoid Studio」や、3Dキャラクターを投稿し、各種VR/ARコンテンツ間で共通のアバターとして利用でき

                                  サマーウォーズの仮想世界“OZ”で本当に遊べる! pixiv「VRoidモバイル」で特別企画(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                                • ロリショタに理解があった友人をなくした話|くぅねる

                                  はじめに、このnoteを使うにあたって あくまでもこのnoteの目的は個人的な訣別として ログを残す事を目的としたものです メディアとは違うアプローチとして、 第三者の方々に伝えることを最優先しますが 何分、自身のアカウント都合上、このような情報を発信をすると、 凍結する可能性もあり得ます、しかし、凄惨な事件を忘れない為、 なるべく理解のある方々に対してこの書簡をnoteで公開し残したいと思います そしてこれはもちろんですが、同僚の方やご親族のことを鑑み、 具体的な事件、団体、組織をあえて公表いたしません7月中旬、僕は友人を亡くした ラインの既読もつかない、アカウントももう削除されてる…結局この一ヶ月友人の連絡を待っていたが、結局何も連絡がつつかないまま、今日を迎えている… 僕は中高大と、美術系に興味があり学生時分から技術を習得してきた…友人と出会ったのはそんな時だった、いつも休み時間に文

                                    ロリショタに理解があった友人をなくした話|くぅねる
                                  • 1月10日から第十一週48話から52話【カムカムエヴリバディ】気になるストーリー NHK連続テレビ小説 - あたりまえ?それさあ。。。

                                    新しい朝ドラ 親(安子)・子(るい)・孫(ひなた) で つなぐ100年のものがたり 3人のストーリーを122回?で放送 .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 【星峰】の【atarimaesore はてなブログ】での ネタバレです .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ ☆第11週☆1962-1963  昭和37年・38年 ☆この記事のもくじ☆ 日付順に並べます 読みたい曜日・項目に飛んで下さいね ☆48話 月曜 1月10日☆ ☆49話 火曜 1月11日☆ ☆50話 水曜 1月12日☆ ☆51話 木曜 1月13日☆ ☆52話 金曜 1月14日☆ ♪ NHKオンデマンドで 見れます ☆NHKテレビ オススメはNHKプラス☆ ☆1月4日 あさイチ 8時15分から 濱田マリさん ☆1月6日 ニュースシブ5

                                      1月10日から第十一週48話から52話【カムカムエヴリバディ】気になるストーリー NHK連続テレビ小説 - あたりまえ?それさあ。。。
                                    • トワスカを全員で歌ってくれてありがとう|サイバー銀閣寺

                                      なんか前に書いたトワスカの話してるブログ記事に「トワスカ問題」ってワードで流入があるんだけどTwilight Skyが名曲すぎて人生が苦しいって話か? そんなことはどうでもいいんですけど、2023/9/9-10のデレステ8周年記念ライブ『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!!』本編トリで多田李衣菜のソロ曲Twilight Skyが出演者全員で歌唱されましたね。 前説で「ロックなあの曲で~」みたいなこと言ってた時点でオ、…、………になってたんですけど。 どちらかというと最終的にはポジティブな感想書いていきますね。 今回のライブは多田李衣菜役の青木瑠璃子さんは出演してなかったんですよね。(オクトパストラベラーの朗読会があったらしいです。いいゲームでいいキャラです) 記念曲のデレステイベ報酬だったこともあり残念ではあったんですけど、逆に

                                        トワスカを全員で歌ってくれてありがとう|サイバー銀閣寺
                                      • アジカン後藤「ミュージシャンを"お前らは不謹慎だ"と非難する社会に伝えたいこと」 「困っている」声は等しく上がるべき

                                        新型コロナウイルスの感染拡大で大打撃を受けた業界の1つが、ライブなどのイベント中止が相次ぐ音楽業界だ。ASIAN KUNG-FU GENERATIONのボーカル・後藤正文氏は「エンターテインメントの支援が後回しにされている現実がある」と指摘する。ベテランバンドマンが考えるライブハウスの役割とは何か——。(第1回/全2回、聞き手・構成=姫路まさのり) ライブハウスで揉まれた大学時代 1つ1つの質問に前のめりに頷き、ステージ上では伺えない温和な笑顔さえ浮かべる後藤。自身も含めた音楽業界の深刻さを誰よりも見晴かしながら、それでいてどこか天気の話でもするように、悠揚と語り始めた。 ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション)、愛称は“アジカン”。1996年に大学のサークル仲間4人で結成し、2003年にメジャーデビュー。オリコン1位、アリーナツアー、フェス

                                          アジカン後藤「ミュージシャンを"お前らは不謹慎だ"と非難する社会に伝えたいこと」 「困っている」声は等しく上がるべき