並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

地震2011の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 「イルカ クジラ イワシの漂着や打ち上げは地震の前兆とは関係ありません」 ではなぜ?詳細を分析 専門家の見解は - NHK

    イルカやクジラ漂着は地震の前兆ではありません…関係性を大調査 「【地震前兆】海岸にイルカ32頭が打ち上げられる!」 「クジラの打ち上げ多発 大地震の前兆か?」 地震の発生前後、しばしばSNSに流れてくる「イルカやクジラの漂着は地震の前兆」という投稿。8年前に発生した熊本地震や今年の能登半島地震、2011年東日本大震災などの前にも漂着が確認されています。 でも、実際の関係性はどうなのだろう… 膨大なデータを元に過去に起きた大地震を検証してみると、私たちが考えておかなければならない大切なことが見えてきました(漂着場所と大地震の発生場所を地図動画で示しています)。 2024年4月にニュースで放送された内容です 東日本大震災の前に確認された漂着 2011年3月5日撮影 この写真は、東日本大震災が発生する1週間ほど前、2011年3月5日に撮影されたものです。茨城県の下津海岸に漂着したカズハゴンドウの

      「イルカ クジラ イワシの漂着や打ち上げは地震の前兆とは関係ありません」 ではなぜ?詳細を分析 専門家の見解は - NHK
    • 能登半島地震のSNSバトルにうんざりな人に 知ってほしい「政治的主張と事実を分ける」 考え方|FINDERS

      BUSINESS | 2024/01/14 能登半島地震のSNSバトルにうんざりな人に 知ってほしい「政治的主張と事実を分ける」 考え方 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(45) (Photo by Shutterstock/写真はイメージ) 能登半島地震で被災されている方へのお見舞いを申し上げ、一日も早い生活の再建を祈っています。 今回記事では、高校生だった頃に阪神淡路大震災で被災し、家の近所がワンブロック丸焼けになったりした私の経験から、こういう災害の時に情報が錯綜し、その混乱が政治利用されて余計に混乱に拍車がかかってしまうような現象について、私たちがどう対処していけばいいのか?について考える記事を書きます。 倉本圭造 経営コンサルタント・経済思想家 1978年生まれ。京都大学経済学部卒業後、マッキンゼー入社。国内大企業や日本政府、国際的外資企業等のプロジェクトにおいて「グロー

        能登半島地震のSNSバトルにうんざりな人に 知ってほしい「政治的主張と事実を分ける」 考え方|FINDERS
      • 東日本大震災とは 震度7と大津波 マグニチュード9.0巨大地震の原因とメカニズム、被害の特徴と教訓 - NHK

        3.11 東日本大震災 “M9.0巨大地震”の衝撃 「東日本大震災」は2011年3月11日午後2時46分に発生したマグニチュード9.0の巨大地震(東北地方太平洋沖地震)による死者・行方不明者が2万2200人以上にのぼる大災害です。東京電力福島第一原子力発電所の事故も発生しました。国内史上最大の地震による最大震度7の揺れ。北海道・東北・関東の沿岸を襲った大津波。そして日本の形を変えるほどの地殻変動。当時の状況と教訓です。 東日本大震災関連のNHKスペシャル・ニュースなどで紹介 国内観測史上最大 マグニチュード9.0の巨大地震 2011年3月11日午後2時46分。 三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震が発生しました。 太平洋側を中心に激しい揺れに襲われます。宮城県栗原市で震度7 。震度6強は宮城県、福島県、茨城県、栃木県の4県37市町村で観測されました。 東京23区でも最大震度5強

          東日本大震災とは 震度7と大津波 マグニチュード9.0巨大地震の原因とメカニズム、被害の特徴と教訓 - NHK
        • 【2011.3.11東日本大震災から10年と2021.2.13の余震と止まった時計と祈り】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

          ご訪問いただき、ありがとうございます。 昨夜は福島県、宮城県などの東北地方で大きな地震がありましたね。 東日本大震災のときの余震ともいわれています。 関東などもかなり揺れていたと聞きました。 今も余震が続いているので不安を抱えていたり怖い思いをされていらっしゃる方も多いと思います。 皆様のお住まいの地域は大丈夫だったでしょうか? 強く大きな揺れでしたが津波がなかったことには安心しました。 これ以上被害が広がらないようにと願いながら、被害に遭われた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。 私が住む地域も震度5強で、東日本大震災の時のことを思い出すような、何かに掴まっていないと立って居られないほどの大きな揺れが長く続き、久しぶりの恐怖心を思い出しました。 夜中はサイレンの音があちこちで鳴り響いていて、あまり眠れませんでした。 いざ、大きな地震が来ると動けなくなります。 子供たちを守ることを真っ先

            【2011.3.11東日本大震災から10年と2021.2.13の余震と止まった時計と祈り】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
          • 【台風19号】飲み物や食品を追加購入してきました。これからやる事。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

            ※本日2つ目の記事です。 大型で非常に強い台風19号が接近してます… 前回の記事にも書いたけど、台風接近でこんなに不安・怖い思いをしているのは生まれて初めてだと思います… 台風19号、接近中… 庭の植物・物干し竿・外用サンダルなどを屋内に移動・自転車を避難するなどの対策は済ませました。 (三輪車と娘の自転車は屋内に) 風次第では網戸が飛ばされる事もあるそうですね… 本当にどうなっちゃうの… 買い出しに行ってきました。今日の午前中はまた買い出しへ。 何だかジッとしていられなくてね… ペットボトルの水・炭酸水・炭酸飲料(これは缶)は常備しているもの。 これだけじゃ不安なので追加で野菜ジュース・子供たち用のジュースなども購入。 野菜不足になった時に野菜ジュースがあると気休めになるかな?と思って。 (他、パントリーに即席麺・缶詰などがあります) あとはお菓子とか即席スープや味噌汁・缶詰・乾電池も追

              【台風19号】飲み物や食品を追加購入してきました。これからやる事。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
            • またも「想定」超えた能登半島地震、事前の対策に限界

              2024年元日に発生し最大震度7を観測した「令和6年能登半島地震」。2011年の東日本大震災や16年の熊本地震などに続き、「想定」を超える地震が大きな被害をもたらしている。

                またも「想定」超えた能登半島地震、事前の対策に限界
              • 地震保険をやめた人が陥るデメリットは?|地震保険加入率が低い理由も解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                地震保険の加入率が低いと聞きき、私もやめたいと考えているのですが、地震保険をやめた場合のデメリットってありますか? この記事では、地震保険をやめたい方のために、地震保険をやめることで起こりうるデメリットについて詳しく解説しています。 私、個人的には、地震保険は必要だと思っています。 ただし、補償内容については、私自身もあまり納得がいくものではないと考えています。 日本は地震大国です。 日本には、2000もの断層があると言われています。 しかし、その2000もの断層は今現在、目に見えているもので確認できているものだけです。 実は、今、建物が建っている場所は確認する術がなく、この2000もの断層の中にはカウントされていません。 直近10年(2011~2021年)で地震保険金の支払いが多かった順にピックアップしました。(参考:損害保険料率算出機構 ) 地震名など 発生日 規模 (マグネチュード)

                  地震保険をやめた人が陥るデメリットは?|地震保険加入率が低い理由も解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                • Picture book 「 戦争に隠された「震度7」」 - そして男は時計を捨てた・・・はてなブログシェア版

                  「戦争に隠された「震度7」」 著・木村玲欧 吉川弘文館 過去に日本で起きた大震災といわれると思い浮かぶ地震が4つあります。 1923年の関東大震災、1995年の阪神・淡路大震災、2004年の新潟県中越地震、2011年の東日本大震災です。 特に2011年3月11日以降、過去の地震による被害の記録や文献を調査する気運が高まっていき、古代から今、現在に至るまでの大地震の実態が解明されつつあります。 この書籍の中には、ある真実が描かれています。 それは、「戦争に隠されてしまった2つの地震」の存在です。 1944年12月7日、翌1945年1月13日に立て続けに震度7相当の大地震が東海地方を襲い、死者・行方不明者3529人という大きな被害をもたらした2つの大地震。 2つの地震とは、紀伊半島沖合を震源地とする「東南海地震」と、「三河地震」のことです。 大きな被害を招いた地震のはずなのになぜか一般的にも知

                    Picture book 「 戦争に隠された「震度7」」 - そして男は時計を捨てた・・・はてなブログシェア版
                  • 1月12日は青梅だるま市、伏見稲荷大社奉射祭、スキーの日、桜島の日、いいにんじんの日、いいねの日、毎月12日は豆腐の日、パンの日、育児の日、わんにゃんの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    おこしやす♪~ 1月12日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月12日は青梅だるま市、伏見稲荷大社奉射祭、スキーの日、桜島の日、いいにんじんの日、いいねの日、毎月12日は豆腐の日、パンの日、育児の日、わんにゃんの日、等の日です。 ■青梅だるま市【東京都青梅市】 ※冬の風物詩青梅だるま市 www.youtube.com 「青梅だるま市」は、今からおよそ550年前の嘉吉元年(1441年・室町時代)頃に青梅で始まった六斎市(ろくさいいち)がその起こりといわれています。 六歳市は、毎月2と7の付く日(2日、7日、12日、17日、22日、27日)に青梅の町での織物を主とした物々交換の市でした。 正月は、松の内ということで2日と7日は市が開かれず、12日に年の初めの市が開かれたと伝わっています。 当初、青梅周辺の産業の中心であった養蚕の繁栄を祈って「まゆ玉」と言って米粉を繭の形に団子にしたも

                      1月12日は青梅だるま市、伏見稲荷大社奉射祭、スキーの日、桜島の日、いいにんじんの日、いいねの日、毎月12日は豆腐の日、パンの日、育児の日、わんにゃんの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                    • 【非常用持ち出し袋】準備しよう防災リュック寝袋や簡易トイレも

                      出典:東京都防災ホームページ 更新日:2024/01/23 2024年1月1日に起きた『令和6年能登半島地震』。 2011年~2020年でみるとマグニチュード6.0以上の地震は、全世界の17.9%が日本周辺で発生しています。 日本は世界でもめずらしい4つものプレートが集まるところで、改めて「地震大国日本」を意識させられました。 そこで今回Amazonのランキングから、役に立ちそうな防災グッズをピックアップしてみました。 私自身、2016年(平成28年)熊本地震以降、防災リュックや3日分の食料・水を備蓄しています。 大規模災害で避けて通れないのが「トイレ問題」。 大地震で電気、水道、ガスのインフラがダメになるのはしょうがないので、水が使用できなくなった時の『簡易トイレ』も用意しておいた方が安心ですね。 防災グッズが自分に必要かどうか、自宅にしっかりと備わっているか、ぜひ考えてみてください。

                        【非常用持ち出し袋】準備しよう防災リュック寝袋や簡易トイレも
                      • 元駐台湾代表が語る“台湾にできて日本にはできない”迅速かつ的確な地震対応の背景とは「ひとことで言うと政府が持つ透明性の差です」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                        「避難したところにすでにテントが張ってあった」今年の元日に能登半島沖で最大震度7を記録する地震が起きた。これに続き、台湾東部では4月3日に最大震度6強の大きな地震が発生したのに続き、23日にも再び震度5以上の地震があった。東アジアの2つの国を襲った災害による被害はどちらも甚大で、多くの市民が避難生活を余儀なくされた。 しかし、発生直後から、日本と台湾の政府対応の大きな違いが浮き彫りになり、さまざまなメディアによって取り上げられた。 特に注目されたのは、避難所での生活だ。なぜ、日本の被災者は体育館に敷かれた段ボールの上で、プライベートむき出しの生活を強いられているのかと。1995年の阪神・淡路大震災、2004年の新潟県中越地震、2011年の東日本大震災等々、幾度も大きな震災を経験していながら、果たして学びはあったのかという批判がかまびすしい。 一方、台湾のそれは個々にプライバシーが保護される

                          元駐台湾代表が語る“台湾にできて日本にはできない”迅速かつ的確な地震対応の背景とは「ひとことで言うと政府が持つ透明性の差です」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                        • 社会の在り方や常識に「問いかけ」続ける(落合恵子さんインタビュー) - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

                          世界各地で繰り返される戦争、2024年元旦に能登半島を襲った地震、2011年の福島第一原子力発電所の事故、そして貧困の拡大など、社会課題は山積しています。ところが、そうした社会課題に声をあげる人を冷笑したり、何か困りごとを訴える人に「自己責任」論を突きつけるような言葉が後を絶ちません。この社会には今、どんな「言葉」が足りていないのでしょうか。作家で、子どもの本の専門店「クレヨンハウス」主宰の落合恵子さんと、「社会をケアする言葉」について考えました。 命、人権に向かって歩く ――クレヨンハウスでは戦争、原発、人権に関わるさまざまなイベントを開いていらっしゃいます。パレスチナやウクライナ、ミャンマーなど、戦争が収まらない現状をどう見つめていらっしゃいますか。 心の半分ではまだ終わっていないという無念さと、力足らずである自分自身も含めて今を生きている全ての大人への無念さがいつもあります。ただし、

                            社会の在り方や常識に「問いかけ」続ける(落合恵子さんインタビュー) - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
                          • 【2062年から来た未来人】2024年に大事件は起こる? - 中年独身男のお役立ち情報局

                            「2024年に大事件が発生する」 2010年11月14日、2ch(2ちゃんねる)に突如現れた未来人と称する日本人男性がいました。 あれから13年が経ち、大事件が起こるとされる2024年も半年が経過しようとしています。 これから起こるのか? 何が起こるのか? 彼は、本当に未来人なのか? その答えが出る前に、ブログ記事として記録しておきたいと思います。 自称未来人が言ったことで的中していること 東北地方太平洋沖地震 2011年3月11日 自然災害については、人口動態変化に繋がることとして言えないとしながらも、暗号で 「山に登れ」 と警告されていた。 そして、4か月後に超巨大地震が東北で発生し、巨大津波が沿岸を吞み込んだ。 巨大津波のことを警告していたのだとされる。 熊本地震 2016年4月14日~16日 戻って来るとされた2016年4月15日に、熊本地震が発生した。 何の目的で戻ってくると言っ

                              【2062年から来た未来人】2024年に大事件は起こる? - 中年独身男のお役立ち情報局
                            1