並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 4865件

新着順 人気順

変拍子の検索結果521 - 560 件 / 4865件

  • こんな日はカーディガンズでも聴いてポップにオシャレにラテでも飲もうぜ - まだロックが好き

    ある晴れた昼下がり 市場へ続く道 荷馬車がゴトゴト 子牛をのせて行く 有名な歌詞である。ドナドナ。子牛売買のうた。この売買にはさよならのバイバイもかかっている。憶測ですが。 ある晴れた昼下がり、というシチュエーションに出くわしたとき、必ずといっていいほどわたしの頭の中で鳴る音楽。シチュエーション的音楽の支配。 じゃあ「昼上がり」は? 昼上がりにはなにが良いの? そんな疑問に応えるのが、私はカーディガンズだと思うのです。 昼上がりの晴れた休日のブランチにちょうどいいのです。カーディガンズは。 しかし実際問題、ブランチがなんなのかよくわかっていないアンポンタンな私。オフサイドくらいよくわからない。あとコンサルタント。 おそめの朝食?はやめの昼食? しかしだ、それは生活リズムによる思うのです。 夜勤のバイトをしてたときは午前8時に寝て、午後2時に起きてという生活リズムでしたのでそのときに食べる食

      こんな日はカーディガンズでも聴いてポップにオシャレにラテでも飲もうぜ - まだロックが好き
    • 【電撃PS】『イグジストアーカイヴ』開発者インタビューを全文掲載。世界設定や音楽についてのコメントも!

      【電撃PS】『イグジストアーカイヴ』開発者インタビューを全文掲載。世界設定や音楽についてのコメントも! スパイク・チュンソフトとトライエースがタッグを組んで世に贈り出す、12月17日発売『イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-』。 ここでは電撃PSの誌面で掲載された開発スタッフインタビューを全文掲載! 本作が生み出されることになった経緯や、気になるゲームシステムの詳細などを語ってくれている。 夢のコラボ!? 『スパチュン×トライエース×箕星太朗』実現の経緯 ――まずは、本作が開発されることに決まった経緯から教えていただければと思います。 齊藤:じつは10年くらい前から、弊社の寺澤(寺澤善徳氏。代表作は『ダンガンロンパ』シリーズなど)がトライエースさんと一緒にお仕事をしたいと、いろいろ動いていたんですよ。これまでなかなか実現に至らなかったわけですが、よう

        【電撃PS】『イグジストアーカイヴ』開発者インタビューを全文掲載。世界設定や音楽についてのコメントも!
      • 田舎のヤンキーのダサさは異常。なんでわざわざかっこ悪いことするの? - fortissississimo

        2016 - 10 - 18 田舎のヤンキーのダサさは異常。なんでわざわざかっこ悪いことするの? 雑記 この記事は、全国各地の「田舎のヤンキー」の方々に向けて書きます。 どうも、 とびう男 ( @tobiuo_blogger )です。 今回は誰もが思っていて、しかし当の本人たちは気づいていない(気づいてるかも?) 悲劇 について話します。 正直に言います、あなた達はダサい。 あなた達はかっこいいと思っているかもしれませんが、 田舎のヤンキーというものは、世間で「ダサい」と認識されています 。 田舎は素晴らしい ところですが、 田舎のヤンキーは「ダサい」。 まずはこの事実を受け止めましょう。 僕はヤンキーが好きだ 初めに断っておきますが、 決して僕はヤンキーが嫌いではありません 。 むしろ好きです。 ヤンキーは 「友情」 だとか 「人情」 を大切にする人が多い。 仲良くなれば、 いいやつが圧

          田舎のヤンキーのダサさは異常。なんでわざわざかっこ悪いことするの? - fortissississimo
        • 【根音ネネ】Planet Plant【オリジナル曲】

          ■オムニバス企画『根音ネネのための変拍子四章』第四章 作詞・作曲 : bothneco → mylist/7495192 絵 : meisa 企画 : 深月 → mylist/18464722 第一章「ブルーボックス・ドリームパーティー」 → sm10314463 第二章「涵養」 → nm10318579 第三章「かりそめネビュラ」 → sm10303810--------------------------SEとしてお借りいたしました→ sm10007017

            【根音ネネ】Planet Plant【オリジナル曲】
          • 【JAZZ・FUSION】 45分耐久Take Fiveメドレー 【作業用BGM】

            ジャズに五拍子を持ち込んだ事で有名な、Paul Desmond作曲、テイクファイブだけで作業用BGM。様々な演奏者による七変化どころか時々原形とどめてない様をお楽しみ下さい。イチオシは9曲目。 【曲目】1.The Dave Brubeck Quartet 2.Will Boulware 3.Carmen Mcrae With The Dave Brubeck Quartet 4.Take five (Take another five)/Grover Washington Jr. 5.堅田喜三久 6.Aziza Mustafa Zadeh 7.Take Five (Nicola Conté Remix)/Roberto Roena 8.Chet Atkins 9.おまけ/Farmers Market    関連BGM:■30分耐久Giant Steps[sm2146450] ■五拍子楽曲寄

              【JAZZ・FUSION】 45分耐久Take Fiveメドレー 【作業用BGM】
            • チャットモンチーはガールズロックをどう変えた? デビュー時から新体制への音楽的変化を辿る

              チャットモンチーが8月9日に行われた『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014』のライブにて、恒岡章(Dr. / Hi-STANDARD、CUBISMO GRAFICO FIVE)、下村亮介(Key.& Gt. / the chef cooks me)をサポートに迎えた4人編成で活動再開することを発表した。 『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014』では、オーディエンスの大歓声の中、橋本絵莉子、福岡晃子、サポートメンバーが登場して「ハテナ」を披露。続いて「シャングリラ」「風吹けば恋」と立て続けに代表曲を演奏した。(参考:チャットモンチー、恒岡章と下村亮介を迎えた新体制で再始動 10月には約2年ぶりのリリースも) チャットモンチーは2011年、ドラムの高橋久美子が脱退して3人体制から2人体制になり、橋本絵莉子と福岡晃子が曲ごとにパートチェンジするという独自のスタ

                チャットモンチーはガールズロックをどう変えた? デビュー時から新体制への音楽的変化を辿る
              • 【鏡音リン】 My enhancer 【オリジナル曲】

                18曲目です。「Summer Time Summer Girl_2」より。イラストはpiaproから、レキさん、なゆらさん、アサクラさん、しょこさん、鍛冶屋さん、 由杞さん、もなこさん、おなぎなんさん、何色さんから借り致しました。ありがとうございます。◆ mylist/19372089 ◆オケ = http://piapro.jp/yasuda_tarou ◆ http://twitter.com//Yasuda_Chari  ◆KARENTより配信も。http://karent.jp/album/935 ◆変拍子コンピ3、参加しております。是非。sm19595820

                  【鏡音リン】 My enhancer 【オリジナル曲】
                • 「U&I」こそ真の最終回。 - hatena.longfeed

                  「ごはんはおかず/U&I」を買ってきた。ジャケットというかリーフレットを見たら、両曲ともに「作詞:平沢 唯」とクレジットされている。ということは「作詞:かきふらい」だ*1。感動を呼んでいる「U&I」2番以降の詞(「U&I」の二番サビ、大サビの歌詞があまりにも泣けてならない。 - たまごまごごはんをぜひ)も、おそらくかきふらい作と思われる*2。 こんな日々がずっとずっと 続くんだと思ってたよ (中略) まずはキミに伝えなくちゃ 「ありがとう」を 放課後ティータイム・作詞:平沢 唯『U&I』ポニーキャニオン 2010年 「けいおん!」という人気作品を完結させることについて、なんとなくマンガ家というよりバンドの解散っぽい印象なんだよなあ。解散したバンドのメンバーが新しいバンドで活動をはじめる=かきふらいの新作、的な。唯から憂へのメッセージであり、放課後ティータイムから周りの人々へのメッセージであ

                    「U&I」こそ真の最終回。 - hatena.longfeed
                  • 2010年~2016年のおすすめ邦楽アルバム(名盤)トップ30!Part.1 - 消えゆく僕らの音楽雑記

                    2016 - 10 - 01 2010年~2016年のおすすめ邦楽アルバム(名盤)トップ30!Part.1 音楽 ランキング list Tweet こんにちは、やすぴろです。 今回は、 2010年~2016年に発売されたおすすめ邦楽アルバムトップ30 を紹介します。 本当はランキング形式にしたかったのですが、どれも素晴らしいアルバムで順位を決めるのが非常に困難だったため、 時系列 で紹介することにしました。 また、 同じアーティストからはアルバムを1枚だけしか選ばないようにしました 。大好きなアーティストのアルバムで、30枚中5枚とか埋まってしまう可能性があったので。 さて、今回はPart.1ということで、 2010年~2012年のおすすめ邦楽アルバムを10枚 紹介します。 それではさっそくどうぞ! People In The Box『Family Record』(2010) Family

                      2010年~2016年のおすすめ邦楽アルバム(名盤)トップ30!Part.1 - 消えゆく僕らの音楽雑記
                    • NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【TRITOP : RISE OF KASSANDRA】 - Marunouchi Muzik Magazine

                      EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH TRITOP !! “This Is The Dream Of My Life And Sincerely I Don’t Care About Money Or Fame. I Am Aware Of Today’s Prog Situation But My Passion For Music And Prog Helps Me a Lot To Overcome The Difficulties.” DISC REVIEW “RISE OF KASSANDRA” 「眠る時には、FLOWER KINGS と一緒に演奏する夢をよく見たものだよ。これは僕の人生の夢なんだ。お金や名声はどうでもいいと思っている。もちろん、今のプログ世界が置かれた状況はわかっているけど、音楽とプログへの情熱が、この困難を乗り越えるために大いに役立っているんだ」

                      • UCN-Soft - Software » BMSE

                        BMSE の今後について Posted on 2023-11-04 at 00:00 Category: Software » BMSE なんと!あの猫缶さんが BMSE を移植&パワーアップしてくださいました!! お知らせ:これがワイのBOFや! BMSE 2.0.0https://t.co/fBImAPkyGi あのBMS作成ソフトを大型アップデートしました。 思いつく機能全て入れています。 17年越しのバグ修正と山盛り新機能であなたのBMS制作を豊かに… 重大なバグたくさんありそうなので見つけたら教えてね。 pic.twitter.com/a84A4gakHG — 猫缶ฅ(•͈⌔•͈)ฅ鯖味 (@Nekokan_Server) November 4, 2023 今後はこちらを使われるとよいかと思います。19年もの長きに渡りご愛顧ありがとうございました。 BMSE は、ゲーム・音楽フォ

                        • 人間椅子、降臨! 未来永劫のメタル魂を、傑作『怪談 そして死とエロス』からひもとく-rockinon.com|https://rockinon.com/feat/ningen-isu_201602

                          2013年頃から若い人が聴いてくれている手応えを感じて。僕たちは変わらず、これからもこういうことをやるということをね――曲の内容は変わらないけど、キャッチーさがコンセプトだったかもしれません ――新作『怪談 そして死とエロス』は、人間椅子には珍しくタイトルからわかりやすい作品ですね。 和嶋慎治(G・Vo) わかりやすくしてみたんです。タイトルと中身がちゃんと、合ってると思います。 ――確かにそうですね。でも怪談と死とエロスというのは、人間椅子にとって永遠のテーマではないかと思いますが。 和嶋 そう、実はずっと同じことを歌ってるんですよ、死とエロスは。 ――それを今あえてタイトルにすることにしたのは? 和嶋 2013年頃から僕ら、ライヴの動員も増えて、若い人が聴いてくれている手応えを感じながら活動を続けてきたんです。それで2015年にOZZFESTという大きなイベントに出て、また若い人に認知

                            人間椅子、降臨! 未来永劫のメタル魂を、傑作『怪談 そして死とエロス』からひもとく-rockinon.com|https://rockinon.com/feat/ningen-isu_201602
                          • グローバル化の過渡期を象徴する金字塔的作品:文化的流浪の民・シュバ・サラン『Inglish』

                            グローバル化の過渡期を象徴する金字塔的作品:文化的流浪の民・シュバ・サラン『Inglish』 2022-01-16 2022-01-16 Fusion, Indiana, Jazz, Music, Progressive Rock 2021, インド, ギター, ジャズ, ドラムス, フュージョン, プログレ Love2外交官の息子として異文化の中で育ったインド人ギタリスト、シュバ・サランNYを拠点に活動するインド人ギタリスト/作曲家、シュバ・サラン(Shubh Saran)の2枚目のフルアルバム『Inglish』(2021年)は、急速にグローバル化する社会の潮流とその中で起こる摩擦や対立、受容や融合といった複雑な糸玉同士のもつれを可視化したような驚異的な作品だ。 このアルバムを聴く上で、まずはインドの外交官の息子として生まれ育ったシュバ・サランの文化的な背景を知ることは欠かせない(予備知

                              グローバル化の過渡期を象徴する金字塔的作品:文化的流浪の民・シュバ・サラン『Inglish』
                            • 北原永の体験的和太鼓論『和太鼓はどこへゆく』〜伝統に埋もれず 流行に流されず〜

                              何度も同じようなことを書いたような気がするので、しつこいと思われそうなのだが、書いておく。 先日フランス国営放送の取材があった。和太鼓の特集を組むそうである。フランス人のディレクターいわく「我々は西洋ナイズされたものを見たいわけではない西洋にないものを見たいのだ」実際我々が海外のものを見る時、誰も日本的なものを見たいと思う人はいない。日本では見ることが出来ないものを見たいのだ。同じである。では何が日本にしかない日本独特のものなのか。和太鼓をやっている人の中で明確に答えられる人がいるのだろうか?せいぜいはっぴを着てお祭り騒ぎをやるか、ふんどしで太鼓をたたくくらいしか思い浮かばない。へたをすると相手に不快な思いをさせるだけで終わる。西洋コンプレックスの強い日本人は、日本の太鼓を使いながら、西洋のリズム感覚で太鼓をたたき、和太鼓であると思いこんでいる。そんなものはただのサルまねで、滑稽なだけで

                              • 90年代後半から00年代にかけての日本のサブカルロック - カナンを夢見ながら

                                Cinra Magazin を見ていたら、mixi の「90年代サブカルチャーの総括」というコミュニティが紹介されていました。90年代ノットデッド派の私は早速読んでみたのですが、その中に音楽についてのトピックもあり、ミッシェル・ガン・エレファントはサブカル的ではない気がするという発言がありました。 これは90年代後半から00年代の日本のロックの変遷を理解する上で、結構重要なポイントではないかと思うので、この問題についての私見を書いてみようと思います。 先ず最初に、サブカル的とはどんなものかを確認しておく必要があるかと思います。サブカルチャーとは元々メインカルチャーに対するマイノリティーの文化を指したようですが、日本では用語の使い方が大分代わっています。Wikipedia のサブカルチャーの項を見ると、以下のような記述があります。 1980年代に入ると、ニュー・アカデミズムが流行し、専門家以

                                  90年代後半から00年代にかけての日本のサブカルロック - カナンを夢見ながら
                                • 【巡音ルカ】Routine【オリジナル】

                                  【巡音ルカ】Routine【オリジナル】 [音楽・サウンド] ドラマティックな展開なんて不要な人のためのインタールード。■A面→nm6069275■画像はピアプロの麺...

                                    【巡音ルカ】Routine【オリジナル】
                                  • zabadak - POLAND

                                    まだまだニコニコ動画にはzabadakが足りない

                                      zabadak - POLAND
                                    • 【今日の一曲:第158回】Jack Drag / Debutante - 社会不適合の音楽。

                                      www.youtube.com 寝起きにイントロが流れました。 アルバムの1曲でもある「Debutante」 当時洋楽好きな友人に勧められたアルバムです。 サイケデリックな音楽がとても耳に残る音楽でした。 個人的にはこのアルバム1枚のみ所持してますが印象深い音楽です。 激しさの中に綺麗な音が流れたり緊張感もあり。 1曲のなかでも雰囲気が変わる音楽で、自分で音楽を作り始めた時はそんな音楽を目指してました。途中で変拍子やら転調が多くなって行き過ぎましたが… 音楽を作る時に参考に聴いていた思い出の1枚でもあります。 昨晩のおつまみは「よだれ鶏もどき」 コストコのサラダチキン缶に3連絹豆腐2丁に刻みネギ。 先日、嫁さんの上司から頂いた高価なラー油をベースにタレを作ってピーナッツ砕いてポーンです♪手軽で美味しいが一番ですね。 昨日は缶チューハイ2本で終了。次は早くて月曜かな… 収録音源 「Dope

                                        【今日の一曲:第158回】Jack Drag / Debutante - 社会不適合の音楽。
                                      • バルトークの弦楽四重奏曲について - sekibang 1.0

                                        バルトーク:弦楽四重奏曲全集posted with amazlet at 09.10.14アルバンベルク四重奏団 EMI MUSIC JAPAN(TO)(M) (2009-01-21) 売り上げランキング: 13277 Amazon.co.jp で詳細を見る ひさしぶりにベラ・バルトークの弦楽四重奏曲を聴きなおしたら以前よりも鋭く心に刺さってしまったので、彼が遺した六曲の弦楽四重奏曲について書いてみます。これらの作品を私は以前「ハードロックみたいに激しい現代音楽の古典」みたいな聴き方しかできなかったのですが、今になってみるとこれが大変な名曲揃いで素晴らしい。それぞれの個性が際立っていて、退屈な曲がひとつもありません。ベートーヴェン以降に最も重要な弦楽四重奏曲作家に、ドミトリ・ショスタコーヴィチとともにバルトークの名前が挙がるのもよく理解できます。CD二枚組で収まる量ですし、アルバン・ベルク

                                          バルトークの弦楽四重奏曲について - sekibang 1.0
                                        • 劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト 感想 - イマワノキワ

                                          ”劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト”を見てきたので感想を書きます。 以下バリッバリにネタバレしますが、聖翔音楽学園第99期生2年A組の卒業式として、奇想飛び交う超絶映像体験として、大変満足の行く凄まじい映画でした。 何しろ総合芸術たる”歌劇”なので、音響の良い映画館で体験するのが良いかと思います。 TVシリーズを見届けた方たちは、彼女たちが選んだ未来を見届ける意味合いでも、更に鋭さを増した表現力に打ちのめされる意味でも、今劇場に向かわれるのが良いかと思います。 というわけで、3年越しの完結編、スタァライト劇場版です。 総集編である”ロンド・ロンド・ロンド”ラストにねじ込まれた、あまりにも血なまぐさい予告。 時間と空間を自在に飛び跳ねながら、軽薄で重厚な思弁的冒険を繰り広げるSFジャンル”ワイドスクリーン・バロック”にLを足した謎の言葉”ワイルドスクリーン・バロック”の実態は、前衛的

                                            劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト 感想 - イマワノキワ
                                          • KID FRESINOが切り開くヒップホップの新しい景色 | Mastered

                                            オリジナルが生まれ得ない時代であるならば、新しい引用の仕方であったり、その組み合わせを土台に曲作りをすることで、オリジナルであると言い張ろう、と。(KID FRESINO) — 今回のアルバム『ài qíng』は、2017年に帰国したニューヨークでの経験やそれ以降の体験や変化が元になったフレシノくんにとっては大きな節目となる作品になりましたね。思い起こせば、2017年1月リリースのEP”Salve”はニューヨークから日本への移行期の作品であり、今回のアルバムでも引き続き行われたバンド形態でのレコーディングに初めて挑んだ作品でもあるわけですけど、それまで何の知識も経験もなかったにも関わらず、バンドでの制作に向かったのは何がきっかけだったんですか? KID FRESINO:何か新しいことをやりたいという気持ちはあったし、現行のUSヒップホップに呼応した作品を作りたいとも思ったんですけど、自分で

                                              KID FRESINOが切り開くヒップホップの新しい景色 | Mastered
                                            • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

                                              昨年ハロウィンについて、こういうことを書きましたが、「海外の人間が『それは違うんじゃね』というような物を食う習慣」が定着するまでのプロセスとして、まず「『それは違うんじゃね』というような業種がぶっこんでくる」ことが必須なわけですが、ぶっこんできました。ミツカンが。各業種の恐れを知らないチャレンジが新しい価値を生むのです。 - で、ハロウィン関連のライブイベントも増えてまいりまして、今回ハロシブに行って参りました。 こんな感じのタイムテーブル、EASTはダンス系アクト、CRESTは新進気鋭のバンド、NESTはアイドル系、WESTはよくわからないけど何か変なの集めた感じ、DUOは泡パーティーと、それぞれの会場の色があったわけですが、どれ観たいか順番付けてみたら、音源がえらいことになっていた校庭カメラガールとsora tob sakana、ライブがすごいと聞こえてきたStereo Tokyo、と

                                              • Blog / NRT.JP

                                                ポリリズム、変拍子の応酬で、次の展開をまったく予想できない音楽。 にもかかわらず、高尚さとは無縁の、いたってカラフルで、大地や密林の香りがする音楽。 印象としてのエルメート・パスコアルを語れば、ほとんどどのアルバムの、どの曲を聴いても、こんなイメージが浮かんでくる。 エルメート・パスコアル来日公演、2日目(2010年6月27日)1stセット見聞録。 メンバーはエルメートを含め全7人。各ミュージシャンのクレジットはとうとう発表されなかったため不明だが(プロモーターのみなさん、どんなに直前になったとしてもこれだけは発表してほしい)、ベース、ドラムス、パーカッション、エレクトリック・ピアノ、サックス、ヴォーカルの6人に、エルメート自身による様々な楽器が加わる。これを列挙すると、シンセサイザー、ピアニカ、パイプ、フルート、アコーディオン、ヴォーカル、やかん、がこのセットで使用された。他のメンバーも

                                                • 東京FMホールのアイドルイベントのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                  本日は東京ドームではなく、そこから南西へ約2.5kmの半蔵門、東京FMホールのアイドルイベント。 sora tob sakana→amiinA→あヴぁんだんど→フィロソフィーのダンスと、観たいやつ気になってるやつしか出ないので。 パンダみっく(Opening Act) 初見。知らんなあと思っていたらこの6月結成、sora tob sakanaの後輩にあたるということで。 全員小学6年生と言ってましたが、中には私のフィルターでは「アイドル」ではなく「児童」としか認識できない子も数人混じっていてなかなかに辛い。 で、かなりダンスを頑張っているようなのですが全5人観ていて「すごく踊れる2人」と「普通に踊れる2人」と「踊れない1人」に即座に分別できてしまう、かなり悲しい事態に。 頑張ってレッスンしてほしい。 sora tob sakana いきなり例の通り大音響変拍子マスロック歌謡「広告の街」から

                                                    東京FMホールのアイドルイベントのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                  • 魅惑のケルト・アイリッシュ音楽を堪能するスレ

                                                    2chの音楽動画、画像、名盤・名曲、無料ダウンロード情報も!魅惑のケルト・アイリッシュ音楽を堪能するスレ 2:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 13:15:14.12 ID:4jMAZRdBP またポーグス来日してくんねーかな 14:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 13:20:16.68 ID:EpBZmO+30 >>2で終わってた 3:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 13:15:22.36 ID:3kGCHynM0 ツェッペリンスレだな 5:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 13:16:36.49 ID:rFolCdiW0 The Blood of Cuchulainn - Mychael & Jeff Danna ↑これが大好き 97:名無しさん@涙目です。(長屋

                                                    • iPhone/iPod touch対応メトロノームアプリ「Metronome for Professional」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

                                                      KatokichiSoftは、iPhone/iPod touch上で、多彩なメトロノーム機能を実現するプロ向けメトロノームアプリ「Metronome for Professional」を発売した。価格は230円。 Metronome for Professionalは、iPhone/iPod touch向けに開発された多機能なメトロノームアプリケーション。(2+3)/5、6/8といった変拍子を含む様々なテンポを正確(±1msの誤差)に再現できる。メイン画面の「Metronome」では、錘をスライドさせることで、テンポをペンデュラムステップで変更でき、画面上部をダブルタップすればさらに細かいテンポの指定も行える。また、自分で設定したリズムの詳細を管理/編集/削除など可能な秀逸のブックマーク機能、街中を流れる曲や自分のプレイリストに入っている曲のテンポをタップによって測定できるタップテンポ機能

                                                      • 【まとめ】2015 年ベストアルバム - DOPE MUSIC, DOPE IDOL?

                                                        今年出たアルバム(EP含む)から、ベスト20を選出しました。 簡単な紹介文と試聴できるURLも載せているので、もし気になるものがあったら聴いてみてください。 20. Mew「+ -」 [Denmark, Alternative/Rock] デンマーク産ロックバンドの6thアルバム。 唯一無二の天使のような歌声、優しく甘い浮遊感のあるギターとシンセ。それを支えるのは、デンマークのバンドらしい骨太なドラムとベース。やはりこの組み合わせはMewにしかできないと感じさせられる。以前はギターがもっと全面に出いている曲が多かったが、今作ではシンセの音が分厚くなっていて、ギターは控えめな印象。#9は10分超えで名曲「Comforting Sounds」に通じるものがある大曲。11月の来日公演は素晴らしい演奏でした。 Mew - Satellites (Official Video) - YouTube

                                                          【まとめ】2015 年ベストアルバム - DOPE MUSIC, DOPE IDOL?
                                                        • ぽわぽわPとは (ポワポワピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                          ぽわぽわP単語 582件 ポワポワピー 6.8千文字の記事 29 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要・来歴P名の由来作風最新作と公開マイリスト作品一覧作者コミュニティユーザーページ関連商品外部リンク関連項目 掲示板 『ぽわぽわP』あるいは『椎名もた』とは、VOCALOIDを用いてオリジナル曲を制作・発表する、動画投稿者(プロデューサー)である。 概要・来歴 2009年06月29日に投稿した『now_ReMix』にてVOCALOIDデビューしたマイペースな音楽家。 エレクトーンを11年以上にわたって習っており、吹奏楽の経験も有る。 特に好きなアーティストは「宇多田ヒカル」「サカナクション」。 使用しているVOCALOIDは初音ミク、鏡音リン、巡音ルカ、GUMI。ちなみに、初音ミク自体は初投稿の一年前にすでに購入していたという。 また、絵の腕前も確かなものがあり、自ら動画を制作することも

                                                            ぽわぽわPとは (ポワポワピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                          • まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ 懐かしのマイファーストシンセ、そしてキーボードの選び方について語ってみる。

                                                            まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、 ◇「けいおん!」見て、これから楽器を買う人に一言だけ。(記事元:たまごまごごはん様) ◇けいおん!見た後の「楽器の買い方」(記事元:鈍角なことば 鋭角のこころ様) ◇けいおん! 機材チェック(記事元:在宅アニメ評論家様) 『けいおん!』盛り上がってるよーっ\(^O^)/ なんか1日5スレ(現在29スレ目)とかありえないスピードで消化してるんですが(笑)、このまま行くと歴代2位(※1)は確実な勢いですなw そんなわけで沢庵もとい紬が担当するキーボードパートの話題が少ないよ!ってことで便乗してちょっとだけ語ってみよう的な記事です。 管理人の体験を交えつつ、「けいおん!」を見て始めようと思った人のためのキーボードの選び方なんてのを書い

                                                            • ZAZEN BOYS/ZAZEN BOYS 4 - sekibang 1.0

                                                              ZAZEN BOYS4posted with amazlet at 08.09.21ZAZEN BOYS インディーズ・メーカー (2008-09-17) 売り上げランキング: 107 Amazon.co.jp で詳細を見る 向井秀徳率いるザゼン・ボーイズの4枚目のアルバム。前作までとはかなり違う方向(変拍子ポストパンク路線は控えめ)に行っているが、異様なまとまりのある素晴らしい作品になっている。賛否両論があるだろうが、私個人としてはこのアルバムがこのバンドの現時点の最高傑作だと思った。まるで南米の作家が書いたような一息の長いリリックも冴え渡っており、これはライヴで是非聴いてみたい。絡みつくような律動による拘束と、ブレイク時になされる解放、この回転運動の強度は更なる高まりを見せており、以前よりダンサブルな要素が増えているのも聴き所だ――ロックの延々縦乗りが持続される(大嫌いな)モッシュ文化

                                                              • トニー・ヴィスコンティ、デイヴィッド・ボウイを語る | Rocqt

                                                                デイヴィッド・ボウイ、本当はまだ亡くなってないんだろ、新しいペルソナ (*) として「故人」を選んだだけだろ、そう思いたい毎日だが、これはトニー・ヴィスコンティが「Mojo」誌の2016年3月号、ボウイ追悼特集に寄せたインタビューだそうだ。なぜかブライアン・イーノのファン・サイト「More Dark than Shark」より。 → More Dark than Shark | We All Thought He Had More Time - by Tony Visconti, Mojo March 2016 デイヴィッドの癌のことは1年前から知っていた。2015年の1月、彼から打合せに呼ばれたんだが、ひょっとして自分はお払い箱になるのかってくらい、不吉な予感がした。それで、オフィスに入ってったら、彼の眉毛がないんだ。言葉が出なかった。そうしたら、デイヴィッドが「見てもらいたいものがある

                                                                • 【初音ミク】foible【オリジナル】

                                                                  もう一つ大きな要因を挙げるならば時間の均質化だコンビニエンスストアだったり映画のレンタルだったり季節の食材が年中手に入るだったり例をあげればきりがないその瞬間にしか味わえない体験というものが減っている朝も夜も昼も関係ない国内だろうと海外だろうと関係ない動かずとも好きなものが手に入る物の豊かさと心の豊かさは必ずしも比例しない旬の時間固有の時間というものがなくなってしまえば人はどうなってしまうのか単調な日常がより単調に感じてしまういつでも手に入る物はすでに持っている物に等しいからだ何かが欲しいとオケ→http://piapro.jp/t/gBnA■イラスト、動画:loundraw→http://loundraw.deviantart.com/■変拍子コンピレーションアルバム2「Nice beat.」収録曲です。→sm16804761

                                                                    【初音ミク】foible【オリジナル】
                                                                  • ブラストビート - Wikipedia

                                                                    この項目「ブラストビート」は途中まで翻訳されたものです。(原文:英語版 "Blast_beat" 03:11, 30 August 2008 (UTC)) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2008年10月) ブラストビートとは、主としてエクストリーム・メタルで用いられるドラム・ビートの一種であり、交互または同時に高速で(主としてバス・ドラムとスネア・ドラムを)打つ事によるビートである。 その音はマシンガンの発射音にも似ていて、爆風をイメージさせ、人間が叩ける速さの限界に挑むような叩き方である。表打ちと裏打ちがある。 ジーン・ホグラン (Gene Hoglan) (ストラッピング・ヤング・ラッド、ダーク・エンジェル)、アレックス・ヘルナンデス(イモレイション)、そしてフロ・モーニエ(ク

                                                                    • 音ゲー(ギタドラ)の難曲が好きな人向け作業用BGM

                                                                      泉陸奥彦、佐々木博史、96ちゃんあたりの楽曲に欲情する人用。 俺がドラムマニア・ギターフリークスのややこしい曲みたいなのが聴きたいとi○unes先生に御指南を乞うたらそんな曲は知らんとほざくので、仕方なく人力ジーニアスしてみた。 目を閉じればほら、見えるだろう、減っていくゲージが。聴こえるだろう、ガシャーンって音が。 DTXmaniaにこういう曲あったらいいなぁ。プレイ環境ないけど。【曲目】1. Hyperventilate/Frost* 2. Bluff/Fragile 3. Jam For Jason/Cosmosquad 4. Big Old Roundabout/Evil Wings 5. Bitches Crystal/Emerson, Lake & Palmer 6. R2/Bumblefoot 7. Nightmare On 48th St/Attention Deficit

                                                                        音ゲー(ギタドラ)の難曲が好きな人向け作業用BGM
                                                                      • 病んでる青少年は今すぐ聴け!君の居場所はここにある! 筋肉少女帯の持ってる音源レビュー - さわやかトラウマ日記

                                                                        今日は自分のルーツといっても過言ではない、筋肉少女帯について 特に何のタイミングというわけでもないのですが、なんとなく振り返りたかったので書いてみます。 筋少との出会いは強烈でした。。。 筋少の唯一のヒット曲といえば「元祖高木ブー伝説」です(確かオリコンで10位くらいに入ったと記憶している) やはり出会いはそれでした。 ちょっと微妙な部分に触れますがw実は僕は高木ブーの中の人と、同じ苗字なんです。 実家は当時、長野の山奥にあって、、、。本当に山奥すぎるので、家からすぐ近くのところにスキー場があったんです。 僕には妹がいて、妹は引きこもり気味で、外に出ない(寒いの苦手)僕と違い運動とかスキーとかも好きだったので、スキー場に足繁く通っていたのですが、ある日怒って帰ってきたんです。 「どうしたの」と母が聞くと、「なんか高木ブーって流れて、、」と言っています。 どうやらスキー場で音楽が流れて、そこ

                                                                          病んでる青少年は今すぐ聴け!君の居場所はここにある! 筋肉少女帯の持ってる音源レビュー - さわやかトラウマ日記
                                                                        • NEWS、“攻め”の新シングルでチャート1位に その驚きの音楽的仕掛けとは?

                                                                          参考:2015年06月22日~2015年06月28日のCDシングル週間ランキング(2015年07月06日付) 今週のオリコンシングルランキングは、1位にNEWS『チュムチュム』、2位にAAA『Flavor of kiss』、3位にQUARTET NIGHT『エボリューション・イブ』、4位にMONOEYES『My Instant Song E.P.』、5位にアルスマグナ『夏にキスしていいですか?』という並びとなった。 最近では、CDの売上枚数にダウンロード数やエアプレイ数、YouTube再生数などを加えた複合チャートの「Billboard Japan Hot 100」のほうがヒットチャート本来の役目である「流行っている曲を明確に示す指標」になっていると思うのだけれど、こちらの7月6日付けチャートでもやはり1位はNEWS『チュムチュム』となっている。 参考:Billboard Japan Ho

                                                                            NEWS、“攻め”の新シングルでチャート1位に その驚きの音楽的仕掛けとは?
                                                                          • フルバンオタが非オタの彼女にフルバン世界を軽く紹介するための10枚 - novtan別館

                                                                            まあ、どのくらいの数のフルバンオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らないフルバンの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、フルバンのことを紹介するために聞かせるべき10枚を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にフルバンを布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う3枚組みBOXセットや北欧系などは避けたい。できれば、一曲5分、長くても15分にとどめたい。 あと、いくらフルバン的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。 映画好きが『グレンミラー物語』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。 そういう感

                                                                              フルバンオタが非オタの彼女にフルバン世界を軽く紹介するための10枚 - novtan別館
                                                                            • トゥール (バンド) - Wikipedia

                                                                              バンド ロゴ トゥール(英: Tool)は、アメリカ合衆国出身のロックバンド。1990年代のロックにおけるダウナーな潮流から出現しながら、ネガティブな攻撃性とは異質なヘヴィネスを志向したサウンドが評価を受け、商業的な成功を獲得した。これまでに二度のグラミー賞を受賞している。 概要[編集] ミュージックビデオやアルバムアート、ライブの特殊効果等の特異な映像表現、極端な寡作(ジャスティン加入以降はアルバム発表にそれぞれ五年前後のインターバルがある)、主にメイナードの特異な風体などから、現在においても独特の処遇を受けている。 ヘヴィメタル、ハードコア、スラッジ、ダーク・アンビエント、インダストリアル、民族音楽、ポストロックなど様々な要素の混在する、プログレ的とも形容される独自の音楽世界が特徴。 そのような音楽性の中でメルヴィンズ、キング・クリムゾン、ラッシュ、ヘルメット、フェイス・ノー・モア、ジ

                                                                                トゥール (バンド) - Wikipedia
                                                                              • 【根音ネネ】涵養【オリジナル曲】

                                                                                【根音ネネ】涵養【オリジナル曲】 [音楽・サウンド] ■オムニバス企画『根音ネネのための変拍子四章』第二章 作詞・作曲 : 6410 → mylist/9811874 絵 :...

                                                                                  【根音ネネ】涵養【オリジナル曲】
                                                                                • 曲の拍子解説などのまとめのまとめ

                                                                                  まとめ "Panasonic Youth" - The Dillinger Escape Plan の変拍子解説 ぢあぢあぢあさん(@diadiadia1)のツイートをきっかけに、ゲーム譜面通りに紹介していた拍子をマジメに聴き取り。 そして解説。 10958 pv 25 1

                                                                                    曲の拍子解説などのまとめのまとめ