並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

変身忍者嵐 主題歌の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 昔の特撮って面白かったの? : 哲学ニュースnwk

    2014年01月27日06:00 昔の特撮って面白かったの? Tweet 1: 名無し募集中。。。 2014/01/26(日) 21:28:36.03 0 これ何なの? 【閲覧注意】UMA強さ議論スレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4613483.html 8: 名無し募集中。。。 2014/01/26(日) 21:30:58.79 0 >>1 ゆるきゃら? 37: 名無し募集中。。。 2014/01/26(日) 21:40:25.21 0 >>1 嵐はスターウォーズに影響与えたから日本の誇りだよ 339: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) 2014/01/26(日) 22:47:15.72 0 >>1 もう正義なのか悪なのかすらわからん 606: 名無し募集中。。。 2014/01/27(月) 01:36:35.45 0

      昔の特撮って面白かったの? : 哲学ニュースnwk
    • 【追悼】水木一郎「アニソンの帝王」の歩みとほろ酔いで呟いた歌への思い | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

      「アニソンの帝王」として長きにわたってたくさんのファンに愛された歌手・水木一郎氏が去る12月6日に亡くなられた。 フリーランス・ディレクター&編集者である高島幹雄氏に水木氏のプロフィール、また仕事で関わった時の思い出を綴って頂いた。併せて、水木氏が主題歌を担当した主要テレビ作品リストも掲載する。(編集部) アニメソングの帝王、そしてアニキ、水木一郎さんが亡くなってしまった。 緊急搬送先の病院にて、12月6日午後6時50分に永眠。享年74歳。 2021年4月、声帯不全麻痺の症状をきっかけに肺がんが発覚して以来、1年7ヶ月余りの闘病だった。 肺がんを公表したのは今年7月下旬のこと。「生涯現役」を目指すと宣言した。その言葉通り、春夏恒例の大きなアニソンライブで、7月の『ANIME JAPAN FES 2022』(AJF)、8月には『スーパーアニソン魂 2022 ~THE LEGEND~』に出演。

        【追悼】水木一郎「アニソンの帝王」の歩みとほろ酔いで呟いた歌への思い | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
      • 『究極超人あ~る』元ネタ・リスト

        R・田中一郎登場の巻 たわば先輩 とまと(戸的)あきがモデル。とまとあきは、CD『究極超人あ~る』の演出・構成及びOVA『究極超人あ~る』の音楽ディレクターを担当している。 また、CD『究極超人あ~る』では、たわば先輩の声を担当し、西園寺まりいのテーマ「鉄の円舞曲」の作詞を行い、「光画部ユンタ」(ゆうきまさみ・ぶらじる作詞、山本正之作曲)を歌っている。 鳥坂先輩 鳥坂司(実在)がモデル 大戸島 本多猪四郎監督の特撮映画『ゴジラ』(昭和29、東宝)において、ゴジラが最初に出現した島 やしゃヶ池 泉鏡花のファンタジイ戯曲『夜叉ヶ池』(大正2)より。同戯曲は坂東玉三郎主演で映画化もされた。 光画部 とまとあきが都立板橋高校時代に在籍していたクラブ(実在) この池には主がおっての… 本多猪四郎監督の特撮映画『大怪獣バラン』(昭和33、東宝)において、北上川上流の秘境にある湖の主・婆羅陀魏山神(その

        • 八手三郎

          八手 三郎(やつで さぶろう、はって さぶろう)は、東映映像本部テレビプロデューサーの共同ペンネーム[1][2]。「スーパー戦隊シリーズ」をはじめとする東映制作の特撮テレビドラマ作品の原作者、およびその主題歌などの作詞者として扱われる。 概要[編集] 1970年代から現在に至るまで、数多くの作品の制作クレジットで(日本版スパイダーマンや、『超電磁ロボ コン・バトラーV』をはじめとする東映が直接制作を手がけていたテレビアニメ作品も含め)「原作」としてほぼ最初に表示されるが、単独の個人(自然人)の名義ではない。『動物戦隊ジュウオウジャー』公式サイトのインタビュー記事では、「時代とともに身体と顔が変わる特異体質」「顔年齢はもちろん、性別が変わることもある」とされている[3]。 元々は、『仮面ライダーZX』までの「仮面ライダーシリーズ」などを手がけた東映テレビ部プロデューサーの平山亨のペンネームで

          • アニソンの帝王・水木一郎「ゼーット」を語尾につけた理由(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

            アニメ・ヒーローソングの先駆者で、国内外から「ANIKI/アニキ」の愛称で親しまれる水木一郎(70)がデビュー50周年を迎えた。歌謡曲のホープから、「アニソンの帝王」へと変貌を遂げた経緯を訊いた。 「ヒーローソングを歌っていると、景色が変わらないんです。僕のお客さんは親子三世代で来る。つねに新しい子供たちが加わるから、自分も、声も老けられない。 アニソンデビューした当時、後楽園ゆうえんちで『仮面ライダー』を歌ったときから変わらないんです」 そんな水木の実家には、幼いころから音楽があった。 「僕の生まれる前に親父がレコード屋をやっていたおかげで、家にはおふくろの好きなスタンダード・ジャズがいつも流れていた。 フランク・シナトラなどを子守唄代わりに聴いて育って、5歳のころには『歌手になる』って宣言していたんです(笑)。庭の木に登っては、聞きかじりのでたらめな英語で歌っていました」 16歳のとき

              アニソンの帝王・水木一郎「ゼーット」を語尾につけた理由(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
            • 石ノ森章太郎 - Wikipedia

              第7回講談社児童まんが賞(『サイボーグ009』『ミュータント・サブ』 第13回小学館漫画賞(『ジュン』『佐武と市捕物控』) 第33回小学館漫画賞(『HOTEL』『マンガ日本経済入門』) 第17回日本漫画家協会賞大賞(『マンガ日本経済入門』) 日本漫画家協会賞文部大臣賞 手塚治虫文化賞マンガ特別賞 映画特別功労賞 石ノ森 章太郎[注釈 1](いしのもり しょうたろう、1938年〈昭和13年〉1月25日[2][3] - 1998年〈平成10年〉1月28日[3])は、日本の漫画家。本名は小野寺 章太郎(おのでら しょうたろう)[3]。1984年までは「石森 章太郎」の表記を使用していたが、この時期には「いしもり しょうたろう」と呼ばれるのが通例だった。 概要[編集] SF漫画、ギャグ漫画から学習漫画まで幅広いジャンルの作品を量産し、“漫画の神様”手塚治虫との対比で「漫画の王様」[4][5]、「漫

              • ヒーローのあしあと

                ★☆☆★★★★★★★★★★★ Welcome To Matsu-Red's Home Page ★★★★★★★★★★★☆☆★ [2014/06/16更新]Sorry,This Page is written in Japanese only. あなたは当HPに 人目の足跡とを残されました。 (SINCE 1998/ 2/22[2004/6/29にJUSTNETでのCOUNT数と合算]) 時間を越え、空間を越え、我々の周りには数多くのHEROがいます。 彼らは、我々に多くの夢と希望、その他を与えてくれました。 このHPにはそういうHEROの皆さんのあしあと(=放映データ)を記録しています。 誰にでも心をときめかしたHEROがいることでしょう。 彼らのあしあとに触れて、熱き思い出を甦らせましょう!! また、何人かのヒロインたちもお待ちしています。 関西地区未放映作品は確認できないため、当面は扱

                • 不気味怪人・ドルゲ魔人 | 怪獣ブログ

                  みなさん、お久しぶりです。 長らく更新さぼってましてすみませんでした。 さて久しぶりの更新である今回取上げますのは東映70年代変身ヒーローの隠れた人気作品「超人バロム1」に登場したドルゲ魔人です。 「超人バロム1」は「仮面ライダー」のヒットにより続々と等身大変身ヒーローものを作成した東映の作品のうちのひとつです。 東映は「仮面ライダー」の路線を踏襲した、主人公が等身大のヒーローに変身して怪人と戦うパターン、いわゆる「変身ヒーローもの」をいくつも量産します。 「仮面ライダー」の原作者、石森章太郎(後に石ノ森章太郎と改名)はライダー以外にも「人造人間キカイダー」、「キカイダー01」、「イナズマン」、「ロボット刑事」、「変身忍者嵐」、「秘密戦隊ゴレンジャー」、「ジャッカー電撃隊」、「宇宙鉄人キョーダイン」などを原作。 東映のプロデューサー集団の原作グループは「八手三郎」という名前で「アクマイザー

                    不気味怪人・ドルゲ魔人 | 怪獣ブログ
                  • 水木一郎 - Wikipedia

                    この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "水木一郎" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年8月) 東映の3大特撮シリーズにおいては、仮面ライダーシリーズで歴代最多となる『仮面ライダーX』、『仮面ライダーストロンガー』、『スカイライダー』の3作品で主題歌に起用された他、2011年時点でエンディング曲や挿入歌のみを含めると計7作品に関わっている。 メタルヒーローシリーズでも、1986年の『時空戦士スピルバン』で主題歌に起用(エンディング曲は『超人機メタルダー』も含めた2作品)されている。 一方でスーパー戦隊シリーズでは挿入歌のみに留まっていたが、2007年に『獣拳戦

                      水木一郎 - Wikipedia
                    • 菊池俊輔 - Wikipedia

                      菊池 俊輔(きくち しゅんすけ、1931年11月1日[4][5][6] - 2021年4月24日[1][2][3])は、日本の作曲家、編曲家。青森県弘前市出身[7][5][6]。日本大学藝術学部音楽学科卒業[7]。 1961年に映画『八人目の敵』で映画音楽家としてのデビューを果たした[7][4][5][6]後、1963年にはテレビドラマ『野菊の墓』で初のテレビ劇伴を担当した[7]。 それ以来、テレビ番組や映画の劇伴・主題歌を手掛けてきた[3]。 来歴・人物[編集] 1931年(昭和6年)、鮮魚店の長男として生まれる。幼少のころから映画好きで、弘前市内と青森市内の映画館をほとんどハシゴしたという[8]。 青森県立弘前工業高等学校機械科を卒業後[7]、日本大学藝術学部音楽学科に入学し作曲を専攻[7]。大学卒業後、プロの映画音楽家を目指して木下忠司に師事[5][6]。 1961年(昭和36年)、

                      • 『究極超人あ~る』元ネタ・リスト

                        R・田中一郎登場の巻 たわば先輩 とまと(戸的)あきがモデル。とまとあきは、CD『究極超人あ~る』の演出・構成及びOVA『究極超人あ~る』の音楽ディレクターを担当している。 また、CD『究極超人あ~る』では、たわば先輩の声を担当し、西園寺まりいのテーマ「鉄の円舞曲」の作詞を行い、「光画部ユンタ」(ゆうきまさみ・ぶらじる作詞、山本正之作曲)を歌っている。 鳥坂先輩 鳥坂司(実在)がモデル 大戸島 本多猪四郎監督の特撮映画『ゴジラ』(昭和29、東宝)において、ゴジラが最初に出現した島 やしゃヶ池 泉鏡花のファンタジイ戯曲『夜叉ヶ池』(大正2)より。同戯曲は坂東玉三郎主演で映画化もされた。 光画部 とまとあきが都立板橋高校時代に在籍していたクラブ(実在) この池には主がおっての… 本多猪四郎監督の特撮映画『大怪獣バラン』(昭和33、東宝)において、北上川上流の秘境にある湖の主・婆羅陀魏山神(その

                        • 特撮界のキーマン・坂本浩一、その「変化」の最新作。『BLACKFOX: Age of the Ninja』を推して参る!【PR】 - ジゴワットレポート

                          2009年12月12日、私は映画館にいた。この日に公開された映画、『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』を観るためである。 従来のウルトラマンシリーズでは考えられなかった映像表現に、度肝を抜かれたあの日。あえて巨大感が廃された、超常の宇宙人によるハイスピードアクション。こんな斬新な映画を撮ったのは、一体誰なのだろう。スクリーンに映し出されるクレジットには、「坂本浩一」の名があった。 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル 発売日: 2010/04/23 メディア: Blu-ray あれからちょうど10年。日本の特撮ヒーロー界において、坂本浩一という名は欠かせないものとなった。 ウルトラマンに限らず、仮面ライダー、スーパー戦隊、メタルヒーロー、牙狼〈GARO〉。『破裏拳ポリマー』や『モブサイコ100』も含

                            特撮界のキーマン・坂本浩一、その「変化」の最新作。『BLACKFOX: Age of the Ninja』を推して参る!【PR】 - ジゴワットレポート
                          • 水木一郎「夢は宇宙で歌うこと」 - アニソンデビュー40周年記念! 「水木一郎 TV主題歌大全集」、12月7日発売

                            アニキの愛称で知られ、アニメソング界の帝王とも称される水木一郎が、1971年に『原始少年リュウ』の主題歌でアニソンデビューをはたしてから、今年でちょうど40周年。そんな水木一郎が歌ったアニメ・特撮のオープニング・エンディング映像を集めた大全集DVDが2011年12月7日に発売される。 アニソンデビュー作『原始少年リュウ』はもちろん、不朽の名作『マジンガーZ』や『宇宙海賊キャプテンハーロック』などのアニメ主題歌、『超人バロム・1』『仮面ライダーX』『快傑ズバット』などの特撮主題歌など、計104曲を収録した、まさに永久保存版の「水木一郎 TV主題歌大全集」。その発売を前に、水木一郎が語ったメッセージを紹介しよう。 水木一郎が語る『水木一郎 TV主題歌大全集』 ――水木さんのアニソンデビュー40周年を記念したDVDがリリースされます 水木一郎「もちろんこれは僕の歴史でもありますが、アニメ・特撮の

                              水木一郎「夢は宇宙で歌うこと」 - アニソンデビュー40周年記念! 「水木一郎 TV主題歌大全集」、12月7日発売
                            • 全曲一覧 - ウクレレでアニソン♪ -初心者向けコード譜のページ-

                              [ア行] 愛してナイト/恋は突然 愛の戦士レインボーマン/行けレインボーマン 愛の戦士レインボーマン/ヤマトタケシの歌 愛の戦士 レインボーマン/あいつの名前はレインボーマン アイアンキング/アイアンキング アイアンキング/ひとり旅 アクマイザー3/勝利だ!アクマイザー3 アクマイザー3/すすめザイダベック 悪魔くん(実写版)/悪魔くん主題歌 悪魔くん/悪魔くん 悪夢ちゃん/サラバ、愛しき悲しみたちよ 悪夢ちゃん The 夢ovie/泣いてもいいんだよ あしたのジョー/あしたのジョー あしたのジョー/力石徹のテーマ あしたのジョー/ジョーの子守唄 アストロガンガー/アストロガンガー アタックNo.1/アタックNo.1 アナと雪の女王/Let It Go〜ありのままで〜 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。/secret base ~君がくれたもの~ (10 years after Ve

                                全曲一覧 - ウクレレでアニソン♪ -初心者向けコード譜のページ-
                              • アニメソング界の帝王水木一郎 - おとなのさぁどぷれいす

                                アレサンドロです。 昨年12月6日に死去した “アニメソング界の帝王” 水木一郎の一周忌。 1990年代に 「21世紀にかつてのアニソンを歌い継ぐ」 といったスローガンのもと 堀江美都子、影山ヒロノブ、 ささきいさおらと、コンサートを開催し続け、 「アニメソング界の帝王」と呼ばれるような 地位を築きました。 そんな水木一郎の代表曲を いくつか紹介します。 まずは「がんばれ!ロボコン」です。 「がんばれ!! ロボコン」は、 石森章太郎原作の子供向け 特撮テレビドラマで、 1974年10月から1977年3月まで 放映されました。 ロボット学校に通っているロボットが、 人間社会に派遣され、 世のため人のために働きながら 一人前のロボットに成長していく物語です。 主人公のロボット・ロボコンは、 常に失敗ばかりで、 ロボット学校のガンツ先生に 怒鳴られてばかり店・・・。 「バビル2世」は、横山光輝原

                                  アニメソング界の帝王水木一郎 - おとなのさぁどぷれいす
                                • ジャングル黒べえ - Wikipedia

                                  『ジャングル黒べえ』(ジャングルくろべえ)は、藤子不二雄の藤本弘(のちの藤子・F・不二雄)による日本の漫画作品、および同作を原作としたテレビアニメ。 内容[編集] アフリカの密林に住むピリミー族[注釈 1]の大酋長[1]の息子である黒べえが、ジェット機を大きな鳥と勘違いし、捕らえようと車輪にしがみついたものの日本上空で力尽きて落下し、落ちた先である佐良利家(漫画では佐藤家)で看病されたことを機に、佐良利家に恩返ししようと得意の魔法や呪術で騒動を巻き起こす物語である。 作品ができるまで[編集] 本作は藤子作品としては珍しい他者によるテレビアニメ化企画が先行した作品である。過去に『オバケのQ太郎』など一連の藤子アニメ作品を手掛けてきた東京ムービーがアニメ制作を担当。藤子(藤本)はストーリーと漫画連載を担当した。 頭の上のチッカとボッカ[編集] 本作の企画の前身は、ある時期から『頭の上のチッカと

                                  • 松島トモ子 - Wikipedia

                                    松島 トモ子(まつしま ともこ、本名:松島 奉子[1](読みは同じ)、1945年(昭和20年)7月10日 - )は、日本の女優、歌手、タレント[2]。現在、毒蝮三太夫が所属する、まむしプロダクションと業務提携をしている。 1955年(昭和30年) 満州国奉天生まれ。東京都目黒区育ち。目黒区立東根小学校を経てザ・マスターズ・ハイスクール(英語版)卒業。現在も東京都在住。 略歴[編集] 生後まもなく満洲国からの引き揚げを体験。本名の奉子は生誕地の奉天に帰する。 3歳から石井漠舞踊研究所に入門し、バレエを始める。 映画館の劇場ニュースにて、石井門下の子どもたちが「小さな豆バレリーナ」としてとりあげられたところ、そこに映っていたトモ子を阪東妻三郎がスカウト。 1949年(昭和24年)に芸能界デビュー。東横映画『獅子の罠』に出演したほか、嵐寛寿郎主演の時代劇『鞍馬天狗』(杉作)、大友柳太郎との『丹下

                                      松島トモ子 - Wikipedia
                                    • 沢村忠 - Wikipedia

                                      沢村 忠(さわむら ただし、1943年〈昭和18年〉1月5日 - 2021年〈令和3年〉3月26日[1])は、日本のキックボクサー。剛柔流空手道参段。満洲国出身。本名:白羽 秀樹(しらは ひでき)。娘はタレントの白羽玲子。半生を描いた漫画やアニメの『キックの鬼』の影響により、世間からは「キックの鬼」と呼ばれていた[2]。 来歴[編集] 幼少より祖父から剛柔流空手道を習う。祖父からは中国武術も習っていた模様[3]。幼少期には子役として「劇団そらまめ」という児童劇団に入っており、将来は役者を目指していた[3]。実際に中学3年生のときには新東宝の新東宝スターレットに合格し、「城哲也」の芸名でテレビドラマ等へ出演していたが、新東宝の倒産に伴い芸能活動休止を余儀なくされる[4]。 その後法政大学第一高等学校を卒業し、大映に入社。大映の研修の一環として日本大学芸術学部映画科に入学した[5]。この頃は俳

                                        沢村忠 - Wikipedia
                                      • 人造人間キカイダー - Wikipedia

                                        本作品の主人公で、犯罪組織ダークに拉致された光明寺博士が、ダークを倒すために密かに造った人造人間。 ジロー キカイダーの人間態であり、ギターを持つ青年。ジローの名は光明寺博士の長男で故人でもあるタローに由来し[注釈 3]、姿もタローをモデルにしている。 不完全な「良心回路」を持つため、プロフェッサー・ギルの笛の音が鳴ると、良心と指令の板ばさみになり苦しみ出す。笛の音に耐え切れずギルに操られてしまったことがある[注釈 4]。しかもアイデンティティを重んじるジローは「完全な機械にはなりたくない」という想いから、「良心回路」が完全なものになることを望んでいない[注釈 5]。第43話にて、不完全な「良心回路」に負けない精神力を身につけるべく、日本全国修行の旅に出た。 キカイダー ジローが両肩のスイッチをONにして戦闘モードにチェンジした姿。左右でデザインとカラーリングが異なり、内部メカの露出した左

                                        • 水木一郎さんの歌声をいつまでも 特集『アニメソング界の帝王 水木一郎』放送に寄せて

                                          アニメ、特撮ソングの分野で活躍した歌手・水木一郎さん。小さなライブハウスから大規模なコンサート活動を多彩にこなす一方、民放の音楽番組やバラエティ番組の数々に出演し、巧みなトークとユニークなキャラクターでお茶の間にも親しまれた。2022年7月に肺がんの闘病中であることを公表しながら、夏以降もステージに立ち続け、同年12月6日に逝去するまで生涯現役を貫いた歌手である。 東映チャンネル 新規加入はこちら 水木一郎さんは1968年に歌謡曲「君にささげる僕の歌」でデビューを果たすものの、レコードの売り上げは伸び悩んだ。業種の転向を考えていた時期に、石ノ森章太郎原作の新番組『原始少年リュウ』の主題歌を歌わないかと日本コロムビアからの誘いを受ける。特撮ヒーローものもアニメーションも全てまとめて“テレビまんが”と呼ばれていた時代に、歌謡界からテレビまんが主題歌の世界に入ってきた水木さんだったが、以前より抱

                                            水木一郎さんの歌声をいつまでも 特集『アニメソング界の帝王 水木一郎』放送に寄せて
                                          • 島本和彦のマンガチックにいこう! - Kourick NicoLog

                                            島本和彦のマンガチックにいこう! 第001回 「銀河鉄道999」 島本和彦のマンガチックにいこう! 第002回 「あしたのジョー 前編」 島本和彦のマンガチックにいこう! 第003回 「あしたのジョー 後編」 島本和彦のマンガチックにいこう! 第004回 「サイボーグ009」 島本和彦のマンガチックにいこう! 第005回 「エースをねらえ!」 島本和彦のマンガチックにいこう! 第006回 「空手バカ一代」 島本和彦のマンガチックにいこう! 第007回 「ベルサイユのばら」 島本和彦のマンガチックにいこう! 第008回 「巨人の星 前編」 島本和彦のマンガチックにいこう! 第009回 「巨人の星 後編」 島本和彦のマンガチックにいこう! 第010回 「宇宙戦艦ヤマト」 島本和彦のマンガチックにいこう! 第011回 「天才バカボン」 島本和彦のマンガチックにいこう! 第012回 「ジャングル大

                                              島本和彦のマンガチックにいこう! - Kourick NicoLog
                                            • BAMBOO BLADE - Wikipedia

                                              『BAMBOO BLADE』(バンブーブレード)は、原作:土塚理弘、作画:五十嵐あぐりによる日本の漫画作品。剣道を題材としている。スクウェア・エニックスの漫画雑誌『ヤングガンガン』創刊号(2004年12月3日発売)[1]より2010年18号(9月3日発売)まで連載された。通称は「バンブー」「バンブレ」。同じくスクウェアエニックスの漫画雑誌『月刊ビッグガンガン』創刊号(2016年8月25日発売)にて連載終了した『BAMBOO BLADE C』と『BBデフォルメ』をもってシリーズ全4部作の完結となった。2019年4月時点でコミックス累計発行部数は330万部を突破している[2]。 概要 とある私立学校の剣道部を舞台に、女子部員を中心とした面々が、緩やかに送りつつも目標(大半は顧問が原因でつくられる)へ向かって行く日々を綴る作品。「まったり放課後女子剣道コミック」と銘打っている。 原作の土塚理弘は

                                              • ヒーローソングの源流 - 螢日記

                                                いわゆるヒーローソング、ロボットソングってあるじゃないですか。 渡辺宙明や菊池俊輔に代表されるような燃える熱い曲。 最近でも『超神ネイガー』だの『バンブーブレード』の『ブレードブレイバー』だの ヒーロー物のパロディみたいなのがあると必ず踏襲されるあのパターン。 ロボットソングでも『ガオガイガー』や『ゴーダンナー』はそうだけど 『エヴァ』や『アクエリオン』の曲は違うよな、というあの暗黙の了解。 いやこの間、アシとの会話でいわゆるヒロソンの元祖って何だろうって話が出まして ちょっと調べてみようという気になりまして。 自分の音楽趣味の源流もなんだかんだでこの辺にありますし。 大雑把にその形式をまとめてみると、 ・必殺技やヒーロー名が織り込まれる歌詞 ・多くが男性歌手のソロボーカル ・マイナーコードで判りやすいキャッチーなメロディ ・8ビートや16ビート等のロックのリズム ・4リズム+小編成オーケ

                                                  ヒーローソングの源流 - 螢日記
                                                1