並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 95件

新着順 人気順

大阪府立大学の検索結果1 - 40 件 / 95件

  • 講義動画作成法のYouTube公開について | 大阪府立大学 高等教育開発センター

    高等教育開発センターでは、学内研修用に作成した講義動画作成法の動画を、他大学の先生方にも参考にしていただけるよう、YouTubeで公開しました。 PowerPointで作る講義動画(Windows編) https://youtu.be/Yhk3sBG4o_U PowerPointで作る講義動画(Mac編) https://youtu.be/tvohj9Yk7h4 Zoomで作る講義動画(Win Mac編)前半 https://youtu.be/o3xfrzANHuE 1.カメラ映像だけを使う方法 Zoomで作る講義動画(Win Mac編)後半 https://youtu.be/ie1-mwrOnl0 2.主にPC画面(共有画面)を使う場合 3.板書・手書きについての補足 Keynoteで作る講義動画(Mac編) https://youtu.be/U1dqCFUSEC4

    • 復権する「計量経済学」 ITやコロナで活用広がる Global Economics Trends 鹿野繁樹・大阪府立大学准教授 - 日本経済新聞

      かつてないほど計量経済学への期待が高まっている。経済や経営の分野だけでなく、医療や教育など幅広い分野で、データをもとに事実を明らかにすることが求められるようになってきたからだ。非常事態宣言と感染者減少の関係の説明を求められる近年の計量経済学では、できごとの原因を分析する高度な手法が相次いで開発されており、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が起きたことで、分析の要請が次々に押し

        復権する「計量経済学」 ITやコロナで活用広がる Global Economics Trends 鹿野繁樹・大阪府立大学准教授 - 日本経済新聞
      • 大阪府が大阪府立大学と大阪市立大学の授業料を無償に、2020年度から

        大阪府は大阪府立大学と大阪市立大学に2020年度から入学する学生に対し、府内に3年以上居住する年収590万円未満の世帯を対象に入学金と授業料を無償化する。国の支援に府の支援を上乗せして助成するもので、家庭の経済状態に関係なく高等教育を受けられるようにする。 学生本人とその世帯の生計維持者が入学日の3年前から府内に住所を置いていることが条件で、2020年度以降に両大学、両大学大学院の修士課程、大阪市立大学法科大学院に入学した学生が対象。在校生や留学生は対象とならない。大阪府立大学高専本科生は入学生が4年生になる2023年度から実施される。出席率が著しく低かったり、成績が極端に悪かったりした場合は、支援を打ち切る。 両大学の授業料は年間約54万円。府内居住者の入学金は大阪府立大学が約28万円、大阪市立大学が約22万円。両大学は今後、統合する方針だが、大阪府は統合後も支援を継続するほか、学び直し

          大阪府が大阪府立大学と大阪市立大学の授業料を無償に、2020年度から
        • 対談・名古屋市立大学准教授・菊地夏野さん×大阪府立大学教授・酒井隆史さん 反資本主義  対抗運動の展望を探る 労働者・マイノリティと連帯するフェミニズム|人民新聞

          対談・名古屋市立大学准教授・菊地夏野さん×大阪府立大学教授・酒井隆史さん 反資本主義  対抗運動の展望を探る 労働者・マイノリティと連帯するフェミニズム 編集部より…「人民新聞」本紙は毎月3回(5/15/25日)発行です。試読のお申し込みをいただければ、1ヶ月間、無料で郵送させていただきます。その後、改めて購読をご検討いただければ幸いです。購読料は紙媒体だと半年4千円、PDFだと3千円です。より良い社会を作るために、ぜひ本紙の継続発行を支えてください。詳細とお申し込みはこちらから:http://jimmin.com/trial-for-free/ 気候変動に加えて新型コロナ禍が世界を覆い、拡大中だ。コロナは資本主義社会の問題を浮き彫りにし、物流、清掃、医療や介護などの「エッセンシャルワーク」の重要性を再認識させた。その担い手は多くが女性で、低賃金労働だ。この間、米国や全世界で女性差別や黒人

            対談・名古屋市立大学准教授・菊地夏野さん×大阪府立大学教授・酒井隆史さん 反資本主義  対抗運動の展望を探る 労働者・マイノリティと連帯するフェミニズム|人民新聞
          • 「ジェネレーション・レフト」の背景と指向性 酒井隆史さん(大阪府立大学教授)インタビュ―(前編)|人民新聞

            ――気候危機への対抗運動 コロナ被害への要求闘争 出来事を能動的に 生きる経験から生まれる左傾化―― 資本主義の危機と世界に広がる対抗運動をどう見るのか? 大阪府立大/社会思想史専攻・酒井隆史さんに、気候変動危機に対抗する若者世代の主張と運動について聞いた。新型コロナのパンデミックも、新自由主義グローバリズムによって被害が拡大したものであり、世界の左派が議論している被害抑止策や資本主義変革に向けた提言も紹介してもらった。2回連載で掲載する。 編集部   気候変動対策の要求運動の中心は、「ミレニアル世代」やそれ以下の若い層です。「ミレニアル世代」とは、80年代から2000年代初頭に生まれた世代を指します。スウェーデンの16歳の活動家グレタ・トゥーンベリの鮮烈なスピーチは日本でも注目されましたが、その背後にこの新しい世代の厚みを感じとるべきです。 すでにオルタグローバリゼーションの運動に関わっ

              「ジェネレーション・レフト」の背景と指向性 酒井隆史さん(大阪府立大学教授)インタビュ―(前編)|人民新聞
            • 大阪府立大学高等教育開発センター

              作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

                大阪府立大学高等教育開発センター
              • 大阪府立大学、オンライン学習システムを他大学に無償提供

                大阪府立大学は教職員が開発したオンライン学習システム「ミークス」を他大学に2021年2月末までの期間限定で無償提供することを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大で実施が広がっているオンライン学習の後押しをするのが狙い。 多くの大学が採用している「ムードル」という学習管理システムで動作し、専門的な知識と深い理解の両方を可能にする。2019年度は延べ約70人の教員が授業で活用し、延べ約2,500人の学生が利用した。3年間の稼働でシステムトラブルは1件もなかった。大阪府立大学以外では、大阪教育大学教育学部の高橋登教授が授業で導入している。 開発者の一人である岡本教授は「新型コロナの感染拡大で大学は講義型授業と期末試験という従来型の教育法が利用できなくなった。オンライン学習で教育成果を保障したいと考えている大学は、ミークスを利用してほしい」とのコメントを発表した。 参考:【大阪府立大学】~全国教育

                  大阪府立大学、オンライン学習システムを他大学に無償提供
                • 中百舌鳥キャンパス内にて、新種の水生寄生バチを発見 | 大阪府立大学

                  大阪府立大学(学長:辰巳砂 昌弘)生命環境科学研究科 緑地環境科学専攻 平井 規央教授、大学院生(当時) 神野 哲行さんらの研究グループは、中百舌鳥キャンパス内にある池で、潜水することができる寄生バチを発見しました。Canadian National Collection of Insects、神戸大学などとの共同研究によって、このハチは新種であることが判明。日本で発見されたことと、水面にいるガの幼虫を攻撃して産卵する様子が、日本を代表する怪獣「ゴジラ」がガの怪獣「モスラ」と戦い海面から出現する姿を彷彿させることから、「ゴジラコマユバチ〈学名:Microgaster godzilla〉」と命名されました。 潜水する、すなわち水生の寄生バチは非常に少なく、現在発見されている種のうち0.13%だけが、宿主を探す時に水に入ったり、幼虫期に水生の宿主の体内で寄生虫として水中で生活したりすることが分

                    中百舌鳥キャンパス内にて、新種の水生寄生バチを発見 | 大阪府立大学
                  • コラム:M内親王とK氏の「結婚」騒動を考える | 大阪府立大学女性学研究センター

                    大阪府立大学名誉教授 堀江珠喜 目次 《三島由紀夫の天皇論》 《税金の使われ方》 《1億4千万円考》 《妻のカネが目当ての結婚》 《旧勢力の陰謀私論》 《今こそ多様性の実践を》 《付録・またはあとがき》 たとえ隣家の娘が駆け落ちしようが、山中で情死しようが、私には興味がない。(私が住むマンションから飛び降り自殺されたら、物件価値が下がるので腹立たしく思うだろうが。) だが、皇族の行為については、「納税者」として、無関心ではいられない。よくも、自分たちに都合の良いときだけ、憲法第24条を持ち出してくれたものである。 皇族は日本国民ではない。従って、憲法に守られないかわりに、国民には叶わぬ夢のような特権が与えられている、というのが私の理解だ。でなければ、我々の税金で、贅沢三昧の生活を当たり前のように送るな!と、生卵でも投げつけてやりたいが、食べ物を粗末にするのは私の主義に反するので、この場を借

                      コラム:M内親王とK氏の「結婚」騒動を考える | 大阪府立大学女性学研究センター
                    • 心理学ワールド 93号 こころの測り方 複線径路等至性アプローチとは 田垣 正晋(大阪府立大学) | 日本心理学会

                      Profile─田垣 正晋 専門は身体障害者の心理学,障害者福祉論。単著に『これからはじめる医療・福祉の質的研究入門』(中央法規出版)など。 はじめに 複線径路等至性アプローチ(Trajectory Equifinality Approach: TEA)は,2000年代後半に,文化心理学および,質的研究を用いる心理学者らにより考案され[1],現在,国内外において,心理学および隣接領域で用いられています。筆者自身は,TEAによる分析をしたことはありませんが,障害者の心理社会的研究を質的に研究する立場から,TEAの利点や課題を考えてきました[2]。本稿では,自分の研究に使った場合を想定しながら,TEAを説明します。 TEAとは 安田[3]を参考にすれば,TEAとは,人は社会文化的および歴史的文脈を生きており,「異なる人生や発達の径路を歩みながらも,類似の結果にたどり着く」ことを示す等至性(Eq

                        心理学ワールド 93号 こころの測り方 複線径路等至性アプローチとは 田垣 正晋(大阪府立大学) | 日本心理学会
                      • シンポジウム「オープンアクセス:これまでとこれから」の発表資料が大阪府立大学学術情報リポジトリOPERAで公開される

                        2020年2月17日、大阪府立大学学術情報リポジトリOPERAは、2019年12月17日に大阪府立大学学術情報センター図書館・大阪市立大学学術情報総合センターの共催により開催された公開シンポジウム「オープンアクセス:これまでとこれから」の発表資料を公開したことを発表しました。 当日のプログラムの内、以下の4つのプログラムの発表資料とシンポジウムの広報ポスターがOPERAで公開されています。 ・大阪府立大学学術情報リポジトリOPERAの10年 大阪府立大学学術情報課 ・大阪市立大学学術機関リポジトリ OCURA 大阪市立大学学術情報課 ・研究成果のオープン化から始まる研究戦略 引原隆士氏(京都大学図書館機構長・附属図書館長) ・機関リポジトリはどう使われているのか 佐藤翔氏(同志社大学免許資格課程センター准教授) 大阪府立大学が2020年2月17付で公開した同シンポジウムの開催報告によると、

                          シンポジウム「オープンアクセス:これまでとこれから」の発表資料が大阪府立大学学術情報リポジトリOPERAで公開される
                        • 10秒で紅茶が新型コロナウイルスの感染力価を10万分の1に減少 | 大阪府立大学

                          大阪府立大学(学長 辰巳砂 昌弘)大学院 生命環境科学研究科 獣医学専攻 教授/アジア健康科学研究所 所長/大阪国際感染症研究センター 所長 山崎 伸二(やまさき しんじ)、大阪大学(総長 西尾 章治郎)大学院 薬学研究科 教授 中川 晋作と三井農林 株式会社(代表取締役 佐伯 光則、以降 三井農林社)の鈴木 壯幸(すずき まさゆき)らの研究グループは、三井農林社の製品である「紅茶ティーバッグ抽出液」や「粉末紅茶溶液」、「粉末緑茶溶液」の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抗ウイルス活性について調べました。 その結果、「紅茶ティーバッグ抽出液」や「粉末紅茶溶液」、「粉末緑茶溶液」が新型コロナウイルスの感染力価を下げることを見出しました。「紅茶ティーバッグ抽出液」は通常の飲用濃度の半分でも10秒間でSARS-CoV-2ウイルスの感染力価(解説)を10万分の1に、減少させることが

                            10秒で紅茶が新型コロナウイルスの感染力価を10万分の1に減少 | 大阪府立大学
                          • 大阪府立大学、大阪市立大学に対する爆破予告とその後の対応について/Response to the potential bombing of Osaka Prefecture University and Osaka City University  - トピックス|公立大学法人大阪

                            HOME トピックス 大阪府立大学、大阪市立大学に対する爆破予告とその後の対応について/Response to the potential bombing of Osaka Prefecture University and Osaka City University 大阪府立大学、大阪市立大学に対する爆破予告とその後の対応について/Response to the potential bombing of Osaka Prefecture University and Osaka City University 更新日:2020年7月1日 大阪府立大学、大阪市立大学に対して、2020年7月1日(水)正午に爆破するとの予告メールが堺市役所宛てに届き、警察の協力のもと、施設内の不審物の確認、不審者への警戒、施設周辺の巡回等を行いましたが、予告時刻における爆発等の被害はございませんでした。 当法

                            • 電子ブック導入のお知らせ | 大阪府立大学

                              ProQuest3点とMaruzen eBook Library55点の電子ブックが利用可能となりました。ぜひご利用ください。(すべて同時アクセス1) 利用方法 本学のキャンパスネットワークに接続された学内のパソコンや情報教育PCから利用できます。次のリンクからご利用ください。 ProQuest ProQuest Ebook Central クイックレファレンスガイド タイトル 出版年 出版社

                              • ジラフがキリンと呼ばれた理由 : 中国の場合、日本の場合 - 大阪府立大学学術情報リポジトリ

                                • 在学6年目のベテラン学生にオススメグルメを聞いたら究極に旨いラーメンと出会った / 学生グルメの旅・大阪府立大学編

                                  » 在学6年目のベテラン学生にオススメグルメを聞いたら究極に旨いラーメンと出会った / 学生グルメの旅・大阪府立大学編 特集 各地の学生にウマイ飯屋を教えてもらう、シリーズ「学生グルメの旅」。第2弾の今回は大阪府立大学の周辺グルメを調査することにしよう。 長時間に及ぶ聞き込みの末、ベテラン学生からの濃ゆ~いグルメ情報をゲット。キャンパス周辺を知り尽くした彼らが絶賛するラーメン屋の正体とは……! ・歴史ロマンの薫る街 大阪府立大学は中百舌鳥キャンパス、羽曳野キャンパス、りんくうキャンパスと3つのキャンパスを構えている。なかでも最も規模の大きい中百舌鳥キャンパスへと今回はやってきた。 場所は大阪府の堺市で、最寄駅は南海電鉄の白鷺駅。このあたりにはニサンザイ古墳や御廟山古墳など多くの史跡が残されており、学生街であると同時に歴史深い地でもある。 それではさっそく周辺のグルメ情報を聞き込みスタート!

                                    在学6年目のベテラン学生にオススメグルメを聞いたら究極に旨いラーメンと出会った / 学生グルメの旅・大阪府立大学編
                                  • 地元に愛される大阪公立大に 辰巳砂昌弘さん 関西のミカタ 大阪府立大学学長 - 日本経済新聞

                                    ■2022年4月、大阪の「知の拠点」として期待を集める大阪公立大学が生まれる。初代学長として大阪市立大学との統合による船出を任されたのが、大阪府立大学学長の辰巳砂昌弘さん(65)だ。大阪・森之宮で25年4月に開く新キャンパスでは、両大学の伝統を生かし教育・研究とスマートシティの街づくりを担う。大阪公立大の第1期生は約2850人と国公立大では大阪大学、東京大学に次ぐ規模となる。府立大にはない文学

                                      地元に愛される大阪公立大に 辰巳砂昌弘さん 関西のミカタ 大阪府立大学学長 - 日本経済新聞
                                    • 電子ブック導入のお知らせ〈9月29日更新〉 | 大阪府立大学

                                      Proquest等電子ブック92点を導入しました。ぜひご利用ください。SSL-VPNを利用して学外から利用する場合は次のリンクから確認してご利用ください。 全学生へのSSL-VPNのサービス提供開始のお知らせ(情報基盤センターWebサイト) 利用方法 本学のキャンパスネットワークに接続された学内のパソコンや情報教育PCから利用できます。次のリンクからご利用ください。 ProQuest ProQuest Ebook Central クイックレファレンスガイド タイトル 出版年 出版社

                                      • コラム「女性に家事を押し付ける日本社会のシステム」  | 大阪府立大学女性学研究センター

                                        大阪府立大学名誉教授 堀江珠喜 今年初め、帝国ホテルが格安アパートメント30泊(税・サ込で36万円)プランを発表し、巷の話題に。昨年3月末に定年退職した私だが、コロナ禍で、自分へのご褒美海外旅行も行けず、かわりに今年7月中旬から30泊、単身で滞在した。 オプションで、30日定額制(6万円)のルームサービスが利用できる。メニューは限定的だが、11時から22時まで、何度でも電話注文できて、真っ白なクロスで覆ったワゴンに料理が、一輪のバラとともに、うやうやしく運ばれる。食後、連絡するとすぐに引き取りにくるが、自分で廊下に出してもいい。驚いたことに、出して5分前後で、ワゴンは消えている。監視カメラでチェック?と早合点したが、見回り係によって片付けられるらしい。 コロナ禍なので、客たちとは黙礼、あるいは簡単に挨拶するだけだが、単身滞在の女性たちの表情が、男性たちに比べてとても明るいことに気がついた。

                                          コラム「女性に家事を押し付ける日本社会のシステム」  | 大阪府立大学女性学研究センター
                                        • 2019年度学位記授与祝辞の動画メッセージを公開 | 大阪府立大学

                                          2019年度学位記授与式を2020年3月24日(火)にUホール白鷺にて挙行する予定でしたが、新型コロナウイルス対策の一環で、残念ながら中止せざるを得なくなりました。 学位記授与式を心待ちにされていた学生の方々へ、学長・学域長・研究科長から卒業生・修了生の皆さまに贈る言葉として動画メッセージを届けさせていただきます。 学域卒業生向けメッセージ

                                          • 学歴等の照会 | 大阪府立大学

                                            大阪府立大学では、個人情報保護の観点より、卒業生・退学者・在学生(以降、本学学生)の学歴等を本人の同意なしに開示することはありません。本学学生の学歴等の確認をご希望の場合は、最初に学生本人が提出した卒業証明書、成績証明書など、必要な証明書をもって確認を行ってください。 経歴調査会社等に対しては、学生本人が提出した情報の正確性や本学が発行した各種証明書等の信憑性について、次の手順で回答いたします。(以降、学歴照会) 前提条件 本学学生が貴社または貴団体へ個人情報の開示を承認する同意書を提出すること。 申請方法 次の情報(書面)が記載、添付されていることをご確認の上、「申請先・お問い合わせ先」のメールアドレスまでお送りください。 本学学生の署名が入った個人情報公開の同意書 身分証明書の写し 本学より発行された各種証明書等の写し 本学在籍時の学生の氏名(ローマ字)、生年月日、所属研究科・学部・学

                                            • 本学における新型コロナウイルス感染者について〈第1報〉 | 大阪府立大学

                                              11月9日(月)、本学のサークルに所属する学生の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。当該学生は、同じサークルに所属する学生と今月3日、4日に旅行をしており、保健所の調査・指導により、旅行に参加した本学 学生23名が濃厚接触者として認定されました。順次PCR検査を受検しており、10日18時現在、7名が陽性判定となっていますが、いずれも軽症との報告を受けています。また同日、本件とは別に1名が陽性との報告を受けております。 このため、本学では、学生の安全を最優先し、11月11日(水)から15日(日)までの間、学生の中百舌鳥キャンパス構内への立ち入りを禁止することといたします。(対面での授業は休講とし、オンライン授業は通常通りに実施します) なお、羽曳野キャンパス、りんくうキャンパスおよびI-siteなんばにおいては、通常通りに対面での授業を実施いたします。 引き続き、保健所などの関係機関

                                              • 【大阪公立大学】大阪府立大学と大阪市立大学を統合・みんなの反応まとめ | まとめまとめ@最新ニュース

                                                大阪府立大学と大阪市立大学を統合して、再来年4月の開学を目指している新しい大学の名前が決定。英語にするとUniversity of Osaka。阪大と同じになる。単語の順番が違うだけ。6月26日、関係機関が会議を開き、正式に決定する予定です。

                                                  【大阪公立大学】大阪府立大学と大阪市立大学を統合・みんなの反応まとめ | まとめまとめ@最新ニュース
                                                • 大阪府立大学と室蘭工大の超小型衛星「ひろがり」、JAXAへ引き渡し完了!

                                                  大阪府立大学と室蘭工業大学は10月19日、ミウラ折りを発展させた2次元展開板構造物の展開・形状計測と、アマチュア無線帯(VHF)での高速通信技術の軌道上での有用性を実証するために、超小型衛星「ひろがり」を共同開発し、宇宙航空研究開発機構(JAXA)への引き渡しが完了したことを発表した。今後は、2021年上期に米国NASAワロップス飛行施設から国際宇宙ステーション(ISS)へ打ち上げられる予定だ。そしてISSから宇宙空間へ放出され、実証実験が行われる。 同成果は、学生を含めた大阪府立大小型宇宙機システム研究センター(SSSRC)と室蘭工大航空宇宙機システム研究センターの共同研究チームによるもの。また、IMV、中金、日本フューテック、A.S.P システム、西無線研究所、ニッシン、アストレックス、Quadceptが協力企業として参加した。 「ひろがり」は別名「OPTSAT-II」といい、SSSR

                                                    大阪府立大学と室蘭工大の超小型衛星「ひろがり」、JAXAへ引き渡し完了!
                                                  • 妊娠中の腰痛、我慢していませんか?―大阪府立大学 総合リハビリテーション学研究科 森野佐芳梨助教 - 競輪とオートレースの補助事業を紹介!CYCLE JKA Social Action

                                                    妊娠中の腰痛、我慢していませんか?—大阪府立大学 総合リハビリテーション学研究科 森野佐芳梨助教 www.youtube.com約45%が腰痛に 4人に1人は産後まである平日の午後、名古屋市内の産婦人科「キャッスルベルクリニック」の静かな待合室に森野さんの姿があった。妊娠中の女性の隣に腰掛け、会話をしながら質問を重ねていく。 「生活の中で気をつけていることはありますか?」「痛みが出た時はどうしてますか?」 産婦人科を訪れ、妊婦に声を掛け、質問したり、体の動きを計測したり。調査対象者も含め、森野さんがこうして関わってきた妊婦は1000人を優に超える。 妊婦に話を聞く森野佐芳梨さん(右) 森野さんによれば、妊娠中に腰痛を経験する女性は約45%にも上る。このうち4人に1人は産後も痛みが続き、仕事への復帰を遅らせる一因にもなっている。 腰痛の原因は大きく二つある。 一つは、胎児の成長による体重の増

                                                      妊娠中の腰痛、我慢していませんか?―大阪府立大学 総合リハビリテーション学研究科 森野佐芳梨助教 - 競輪とオートレースの補助事業を紹介!CYCLE JKA Social Action
                                                    • 大阪府立大学講演

                                                      令和2年10月9日、大阪府立大学において、櫻井会長が「経済社会を支える会計と監査」をテーマとして講演(オンライン配信を含む)を行い、多数の学生の皆さまに御出席いただきました。 【講演資料】(PDF:706KB)

                                                      • 女性は嘘をつくのか?  | 大阪府立大学女性学研究センター

                                                        大阪府立大学名誉教授 堀江珠喜 目次 《なぜ女性は嘘をつくのか?》 《「嘘」も「要領」のうち》 《開き直れる男性》 《女性は母親から「嘘」を学ぶ?》 《「嘘」のつけない男性》 《終わりに》 「女性はいくらでも嘘をつける」旨の杉田某発言は、あの状況では不適切と思わざるを得ない。だが「男も嘘をつく」とか「その発言は女性差別」との反論にも、違和感があるのは私だけだろうか。そもそも女性である杉田某に対し、「じゃあ、貴女の言葉も嘘ですね!」と言い返したら幕引きではないか。 などと偉そうなことを言いながら、これから毒舌を綴る契機にしようとする暇な年金ババアの我が魂胆を、賢明な読者の皆様は、お見通しに違いあるまい。それでも、しばしお付き合いいただけたら嬉しい。 《なぜ女性は嘘をつくのか?》 学生たちには、必ずwhat, why, howの順番で考察するように指導しているのだが、どうも日本社会では、最初の

                                                          女性は嘘をつくのか?  | 大阪府立大学女性学研究センター
                                                        • 2020年度入学祝辞の動画メッセージを公開 | 大阪府立大学

                                                          2020年度入学式を2020年4月6日(月)に大阪国際会議場(グランキューブ大阪)にて挙行する予定でしたが、新型コロナウイルス対策の一環で、残念ながら中止せざるを得なくなりました。 入学式を心待ちにされていた学生の方々へ、学長から新入生の皆さまに贈る言葉として動画メッセージを届けさせていただきます。 入学生へのお祝いメッセージ

                                                          • 大阪府立大学がオンライン学習支援システム「meaQs」を他大学等に無償提供(期間限定)―全国教育機関のオンライン授業化に貢献― | 大阪府立大学

                                                            HOME プレスリリース 大阪府立大学がオンライン学習支援システム「meaQs」を他大学等に無償提供(期間限定)―全国教育機関のオンライン授業化に貢献― 大阪府立大学はこのたび、本学の教職員が中心となり開発したオンライン学習支援システム「meaQs(ミークス:meanings well up from the Question sharing)」を他大学等の教育機関に無償提供します。 meaQsは、大学教育方法の改善を目的として2014年度に本学が文部科学省から採択された「大学教育再生加速プログラム」(事業期間 2014年度~2018年度)の成果で、講義型授業に主体的・対話的で深い学びを加えるための授業支援ツールです。受講生同士が授業内容を理解できているかを互いに確かめるための問題を作り、共有しながら学習を進める「協調学習環境」が特徴のひとつです。 新型コロナウイルスの感染拡大防止措置等の

                                                              大阪府立大学がオンライン学習支援システム「meaQs」を他大学等に無償提供(期間限定)―全国教育機関のオンライン授業化に貢献― | 大阪府立大学
                                                            • 令和元年度大阪府立大学共催セミナー

                                                              (資料掲載)大阪府立大学共催セミナー「ゼロからはじめる時系列データ分析」を開催しました! 令和元年11月13日(水曜日)大阪府・大阪府立大学共催セミナー「ゼロからはじめる時系列データ分析」を開催しました。府民の皆様や大学生の方々、自治体職員を対象に、RESAS(地域経済分析システム)、e-Stat(政府統計の総合窓口)などを使った様々な統計データの入手・利用方法について、大阪府総務部統計課より紹介しました。また、株価やGDPなど時間を通じて観測される時系列データのうち、基礎的な分析モデルについて、大阪府立大学 立花 実先生にご講義いただきました。当日は多くの方々が受講され、大変盛会となりました。 講義にて配付されました資料を公開します。是非ともご覧ください! 講義資料等 講義資料 第1部「時系列データ等の探し方」(PDF:1,229KB) 報告者:大阪府総務部統計課職員 第2部「ゼロからは

                                                                令和元年度大阪府立大学共催セミナー
                                                              • 世界初!遺伝子組換え技術でナスのβ-カロテン含量を大幅に高めることに成功 | 大阪府立大学

                                                                本学 生命環境科学研究科 応用生命科学専攻の三柴啓一郎 准教授、小泉望 教授らの研究グループは、遺伝子組換え技術によりビタミンA前駆体であるβ-カロテンを果実に蓄積するナスを開発しました。 本研究成果は、2020年5月7日に植物科学系の学術雑誌である「Plant Cell Reports」にオンライン掲載されました。 論文名「Genetic engineering of eggplant accumulating β-carotene in fruit」 掲載論文「Plant Cell Reports」(springer Webサイト) プレスリリース全文(324KB) 研究成果のポイント ナス果実は同じナス科ナス属のトマトと違いカロテノイド(解説)をほとんど含まないが、遺伝子組換え技術を用いることでカロテノイド生合成に関わる遺伝子を発現させ、β-カロテン含量を約30倍に高めることに成功。

                                                                  世界初!遺伝子組換え技術でナスのβ-カロテン含量を大幅に高めることに成功 | 大阪府立大学
                                                                • 「大阪府立大学」の工学部ってお前ら的にどんなイメージ? : お受験ちゃんねる:大学受験・学歴・就活 2ch・5ch・なんJまとめ

                                                                  お受験ちゃんねる:大学受験・学歴・就活 2ch・5ch・なんJまとめ 受験・学歴・就活、大学ネタの2chまとめ・5chまとめ、なんJ・大学受験サロンまとめ、大学、高校の偏差値は勿論、就職・進学実績等様々なデータランキングを掲載しています! 受験生や就活中の方を含め多くの学生の皆さんに関係するようなニュース、子育てを行う親御さんにも役立つニュース全般をまとめていきます。 高校受験生や大学受験生、保護者の方、高校・大学OBの方は必見のブログです!

                                                                    「大阪府立大学」の工学部ってお前ら的にどんなイメージ? : お受験ちゃんねる:大学受験・学歴・就活 2ch・5ch・なんJまとめ
                                                                  • 大阪府立大学 大阪市立大学 大阪公立大学 修了式 私の修了した日を思い出します | 松葉博雄の社長研究室

                                                                    2023年3月 修了式 大阪市立大学、大阪府立大学 および大阪公立大学の卒業生・修了生のうち 総代等代表者のみ 日時:2023年3月24日(金)10:00-12:00(予定) 場所:中百舌鳥キャンパス Uホール白鷺 大阪府立大学と大阪市立大学が4月統合 新たな大学へと統合されるのを前に、 それぞれの大学で卒業式が行われました。 大阪府立大学と大阪市立大学は2022年4月から、 新たに開学する「大阪公立大学」に統合されます。 2022年3月の卒業式は、二つの大学にとって 最後の卒業式となりました。 大阪公立大学誕生 大阪府立大学と大阪市立大学は それぞれが歴史と伝統のある大学のため 二つの大学が統合した場合、 新しい大学の名称をどのような名称とするか ずいぶんと議論されたようです。 行政規模の大きいのは大阪府です。 行政規模の小さいのは大阪市です。 大阪府が大阪市をまとめる形になると、 大阪

                                                                    • KDDI総合研究所と大阪府立大学、モバイル回線に接続したスマートフォンで遠隔制御可能な水上ドローンを開発 | IoT NEWS

                                                                      2021-08-252020-11-19 KDDI総合研究所と大阪府立大学、モバイル回線に接続したスマートフォンで遠隔制御可能な水上ドローンを開発 日本国内の漁業就業者数は高齢化や後継者不足により、1988年から一貫して減少傾向であり、漁業の効率化と省人省力化が持続可能な水産業の実現に向けた社会課題の一つになっている。近年、水産分野におけるICTやロボット技術の活用が課題解決の一手段として着目されており、漁業就業者の勘や経験に基づく漁業から、先端技術やデータを活用した漁業への転換が推進されている。 株式会社KDDI総合研究所と大阪府立大学は、ロボット技術の活用による漁業の効率化を目的として、モバイル回線に接続したスマートフォンでの遠隔制御と、長時間使用が可能な水素燃料電池を搭載した水上ドローンを、日本海工株式会社の協力のもと開発しした。 水上ドローンは、四つの船体を有しており各船体を独立的

                                                                        KDDI総合研究所と大阪府立大学、モバイル回線に接続したスマートフォンで遠隔制御可能な水上ドローンを開発 | IoT NEWS
                                                                      • 校章デザインについて | 大阪府立大学

                                                                        本学の校章は、2005年に大阪府立大学(旧)、大阪女子大学、大阪府立看護大学の府立3大学が統合、法人化され「公立大学法人大阪府立大学」およびその法人が設置する新大学「大阪府立大学」がスタートすることを機に、デザインを公募。応募総数566点の作品の中から選考し、2005年4月1日の新大学開学にあわせ制定しました。 大阪の木である「いちょう」をモチーフに3大学が統合し新たな大学となることを表し、3枚のいちょうの葉には歴史ある3大学の伝統を引き継ぎ、発展する姿をイメージさせています。 また、スクールカラーは、「知」の創造拠点を目指し飛躍する大学として、はつらつとしたイメージを感じさせる「ウルトラマリンブルー」としました。 スクールカラー CMYK

                                                                          校章デザインについて | 大阪府立大学
                                                                        • 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について | 大阪府立大学

                                                                          大阪府立大学 新型コロナウイルス緊急対策本部 本部長 辰巳砂 昌弘 2020年4月7日(火)、本学学生(20歳代、男性、大阪府在住)が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 〈経過〉 3月28日(土)発症 4月7日(火)PCR検査陽性判明 管轄保健所から本学関係者に濃厚接触者はいないとの連絡を受けています。 なお、本学においては、今回、これまでに休学中の学生が感染した事案に続き、2例目の事案となります。 (注意)感染者の人権尊重と個人情報保護にご理解とご配慮をよろしくお願いします。 事案を受け、本学関係部署において必要な措置を終えており、今後とも引き続き感染拡大が起こらないよう全学をあげて安全管理に努めてまいります。 本学における取り組み 新型コロナウイルス感染症への対応

                                                                          • 【在学生・教職員向け】新型コロナウイルス緊急対策本部を設置し、本学の対策方針を策定 | 大阪府立大学

                                                                            2020年2月18日(火)に、学長を本部長とする新型コロナウイルス緊急対策本部を設置し「大阪府立大学の新型コロナウイルスに対する本学の対策方針について」を定めましたので、お知らせします。 学生・教職員の皆さんには、新型コロナウイルスに関する情報が日々更新されますので、常に注意を払うとともに感染拡大の防止にご協力ください。 新型コロナウイルスに対する本学の対策方針について(253KB) 学長からの緊急メッセージ(191KB) 新型コロナウイルスへの感染が疑われるとき 新型コロナウイルスへの感染が疑われる学生・教職員は、次の1の(1)および2の場合は、「帰国者・接触者相談センター」(最寄りの保健所)に電話相談してください。センターから必要に応じて「帰国者・接触者外来」が紹介されますので、受診してください。 1の(2)の場合は、最寄りの医療機関を受診してください。 いずれの場合も受診した結果を学

                                                                            • 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う「つばさ基金・緊急学生支援」へのご協力のお願い | 大阪府立大学

                                                                              大阪府立大学学長 辰巳砂 昌弘 大阪府立大学校友会会長 津戸 正広 大阪府立大学後援会会長 前川 寛和 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、授業開始の繰下げやオンライン授業への移行等、感染抑止に向けた措置を本学においても講じておりますが、一方で、学生生活支持者の収入激減や、学生への自宅待機、課外活動禁止、アルバイト自粛という厳しい状況もあり、修学の継続が難しくなる学生が発生しており、今後も増加することが予想されます。 本学では大阪府の支援も受けながら、授業料減免や修学支援奨学金など、経済的支援が必要な学生への支援を行っておりますが、さらに緊急・迅速かつ継続的な支援を行うことを目的に新型コロナウイルス感染症拡大に伴う「緊急学生支援」の窓口をつばさ基金に設置し、寄附の募集を開始させていただきます。 大阪府立大学の学生が、不本意にも経済的理由により就学をあきらめることのないよう、教職員や卒業生

                                                                              • 大阪府立大学現代システム科学域規程

                                                                                (趣旨) 第1条 この規程は、大阪府立大学学則第5条第3項の規定に基づき、現代システム科学域(以下「学域」という。)に関し必要な事項を定める。 (学域の教育目的) 第2条 学域は、自然科学、社会科学、人間科学の基本的知識に基づいて現象を多様な要素の相互作用としてとらえるシステム的思考力と、複数の領域の知識を横断的に用いて実社会における問題を特定・分析・解決する領域横断的応用力を備え、卒業後も自律的に考え、学び、成長することができ、高い倫理観をもって持続可能な社会の実現に貢献する人材を育成する。

                                                                                • 大阪府立大学 ひと☆ねこ

                                                                                  2020.02.01ホームページを開設しました。 2020.03.05活動内容、サポーター制度のページを追加しました。