並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 442件

新着順 人気順

大雨 広島の検索結果241 - 280 件 / 442件

  • ゴーヤチャンプル作りました。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

    ゴーヤをたくさん頂き ゴーヤチャンプル作りました。 豚肉にもめん豆腐を加えて卵でとじました。 すごく、おいしいです。 残暑どころか連日の大雨で、 夏の疲れに加えてここのところの湿気と気圧の変化と言いましょうか、気のせいか体力落ちたんかなって思ってましたので、 夏バテ解消で、残りの夏を乗り越えられたらいいなって思ってます。

      ゴーヤチャンプル作りました。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
    • じめじめ - 南南西の風

      鹿児島は雨が振りっぱなし 災害級の大雨が続いています。 上の写真は、友人が働く 広島の「カンキツスタンドオレンジ」 のジュース ずっと飲みたかったので嬉しい! さっそく冷蔵庫で冷やして 飲んだら、、 美味しい! 果実そのもののお味、 濃い!! 贅沢な味がします。 最近は、apple musicで これ聞きながら作業したりしてます、 ジブリの歌って良いですよね なぜか懐かしいような。 響きます 夏と青空と風鈴は おばあちゃん家を思い出します 心が落ち着いたのに、 車検中である僕の車。 右前タイヤがパンクしてたらしい その電話。 交換に1本4万円! たけえ! 最近読んだ本。 タイトルと表紙デザインが 目を引きます。 世界観も独特で、面白かったです。 乳と卵 作者:川上 未映子 文藝春秋 Amazon

        じめじめ - 南南西の風
      • 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書23

        2019年 9月30日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「笑顔は喜びと慰めが届けられる場にある。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風17号】 ●台風17号の接近に伴い、22日に竜巻が襲った延岡市で、住宅被害を受けた 高齢者らが災害ごみの搬出に苦慮している。 路上に積み重なって置かれている大量の災害ごみ 27日午前、延岡市昭和町1丁目 (写真:宮崎日日新聞様) 各地に災害用の臨時ごみ置き場が設けられているが、瓦やがれき類、壊れた家具を 運び出すのは容易ではなく、住宅近くの路上に置くしかない現状も。 被災者は「いつになったら片付くのか見当がつかない。少しでも人手がほしい」と。 ●宮崎県延岡市では、28日未明に大雨が降り、今月22日の竜巻で被害

        • 【ポルノグラフィティ】というカッコいいバンドについて語りたい。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

          あなたは「ポルノグラフィティ」をご存知ですか? 私がこの質問をした時、 大体3パターンの答えが返ってきます。 ①「全然知らない!」 ②「アポロとか歌ってた人?まだ活動してるの!?」 ③「めっちゃ好き!!」 この中で一番多い答えが②だったりするのですが、 これは私のようなポルノファンからすると、 一番傷つく答えです(笑) 【ポルノグラフィティ】というカッコいいバンドについて語りたい。 ポルノグラフィティとは? ファンになったきっかけ ポルノグラフィテイの【進化】 しまなみロマンスポルノの【悲劇】 東京ドームでの20周年記念ライブ 【ポルノグラフィティ】というカッコいいバンドについて語りたい。 ポルノグラフィティとは? 正解は ヴォーカルの岡野昭仁さんと、 ギタリストの新藤晴一さんからなる、 めちゃくちゃカッコいいロックバンドです✨ ファンになったきっかけ 私が彼らのファンになったのは、 CM

            【ポルノグラフィティ】というカッコいいバンドについて語りたい。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
          • こんな出会いがあるのならひとり参加もまんざらではない - 迂闊にも程がある

            今日は何ていいお天気なんでしょう! 昨日と違って(笑)。 昨夜、どしゃ降りの箱根から帰ってきた(笑)。 最寄りの駅まで夫に迎えに来てもらい、その足で焼き鳥屋さんへ。 箱根の美術館5つを巡るツアーにひとり参加して、ちょっと不安だったけど結果めちゃくちゃ楽しかったので話したくて仕方なかったのだ、生ビール飲みながら(夫はウーロン茶(笑))。 総勢14人のこじんまりしたツアーでその内ひとり参加が6人(前回は5人と書いたけど)。1名1室同料金(←ココ大事)という事と、美術館巡りという特化された内容だったからかな。 だから初日は夕食もついていないし、私なんざひとり繰り出しシャッター街(泊まったのは沼津)の中見つけた大阪でもお馴染みの「屋台ずし」へ。カウンターでスマホで注文しながら生ビールやら何やらサクサクッと頂いてきた。出張風のリーマンの横で(笑)。 初日はどことなくよそゆき顔だった皆さんも一夜明けて

              こんな出会いがあるのならひとり参加もまんざらではない - 迂闊にも程がある
            • 津田大介氏参加のイベント、抗議電話相次ぎ中止に 神戸:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                津田大介氏参加のイベント、抗議電話相次ぎ中止に 神戸:朝日新聞デジタル
              • 被災地の報告~命を助けた16歳の2人

                2019年 6月15日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「命を大切に出来る人は勇気と強さを持つ。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【大阪北部地震】 ●昨年6月18日の大阪府北部地震で被災した家屋の屋根に、応急措置として ブルーシートを張り続けているボランティア団体大阪府茨木市が拠点の 「レスキューアシスト」。地道な活動を始めてから1年がたつ。 2016年に発足し、熊本地震などで活動してきた。メンバーは約20人で 「被災者の不安払拭のために何でもやろう」がモットーだ。 大阪府北部地震の翌月、西日本豪雨が発生。ボランティアの多くは 岡山、広島、愛媛各県などの被災地に行くため大阪から離れた。 それでも大阪で活動を続けた。突然いなくなれば被災者の不安

                • 梅雨間の、とても空がきれいな日を - ちっちゃい庭とおっきい空と。

                  この間の土用の丑の日は美味しいうなぎを食べましたでしょうか。 私はすこし早く先週の日曜日に美味しいうなぎ弁当をいただきました。 あちらこちらで色々な色のランタナが真っ盛りですね。 今週訪れたお店の近くに、オレンジのランタナがいっぱい咲いていました。 色の変化が様々で、こんなに面白いのですね。 車がびゅんびゅん行き交う幹線道路沿いでも、ランタナは元気いっぱいですね。 先日、あらためて教えていただいたのですが、「土用」とは季節の変わり目の18日間を指し、春夏秋冬のそれぞれの季節の変わり目なので、1年間に4回ある…というのは何となく知っており、うなぎも「江戸時代のうなぎ屋の戦略の賜物だった…」というのも、聞いたことがあったのですが、今年の夏の土用は7月19日~8月6日だそうで、今年の土用の「丑」の日は、7月21日と8月2日と二日あるのはみなさまご存じでしょぅか。(うなぎ、もう一回食べれるかな!?

                    梅雨間の、とても空がきれいな日を - ちっちゃい庭とおっきい空と。
                  • 咲きたいポーチュラカと、立ち上がる秋桜 - ちっちゃい庭とおっきい空と。

                    雨が続いています。 今年も思いもよらないたいへんな状況になったりと、広島も昨年のことが思い出され、ほんとうに他人事ではありませんね。 朝方にはわずかな間ですが、雨が上がったので、ゴミ出しのあと、ぐっしょりと濡れた植物を撮ってみました。 でも、ミニバラは雨つづきのせいか蕾も新芽もついているようです。 朝いちばんに見た時にはえらく大きいつぼみだと思ったポーチュラカがなんだかひらきそうになっていました。 それからほんの数分後には、あれ!?さっきよりちょっと咲いたかな?? そうして、お隣の少し小さい蕾ともっと小さい蕾は、朝は固く閉じていたのに、先に咲きましたよ。たぶん、三日振りのポーチュラカの開花です。 もう何度もご紹介した一日花のポーチュラカですが、ほとんどは天気のよい晴れた日の朝に一斉にひらきます。 それで、はじめて気がついたのですが、大きな蕾はもうずいぶん前から咲きたかったのに、雨続きで咲く

                      咲きたいポーチュラカと、立ち上がる秋桜 - ちっちゃい庭とおっきい空と。
                    • 片渕監督「長尺版で唯一の新キャラが」 独占取材に語る:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        片渕監督「長尺版で唯一の新キャラが」 独占取材に語る:朝日新聞デジタル
                      • 8月3日は秋田竿燈まつり、家族でレストランの日、ハサミの日、ビーチサンダルの日、ハチミツの日、ハモの日、司法書士の日、サガミの八味唐辛子の日、ハイサワーの日、山佐スロワールドの日、パールミルクティーの日、「共創する未来」の日 、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 8月3日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月3日は秋田竿燈まつり、家族でレストランの日、ハサミの日、ビーチサンダルの日、ハチミツの日、ハモの日、司法書士の日、サガミの八味唐辛子の日、ハイサワーの日、山佐スロワールドの日、パールミルクティーの日、「共創する未来」の日 、等の日です。 ●秋田竿燈まつり 竿燈(かんとう)は、毎年8月3日 - 6日に秋田県秋田市で行われる祭り。祭りの正式名称は「秋田竿燈まつり」。 日程:2023年8月3日(木)~6日(日)時間:09:00頃~ 場所:竿燈大通り(山王十字路~二丁目横)など www.youtube.com ◆夜竿燈のおすすめ観覧スポット メイン会場は竿燈大通り。 日本銀行秋田支店前は秋田駅から近いので、最も人気のあるスポットです。 少し離れたローソン竿燈大通店前あたりがおすすめです。 また山王交差点付近

                          8月3日は秋田竿燈まつり、家族でレストランの日、ハサミの日、ビーチサンダルの日、ハチミツの日、ハモの日、司法書士の日、サガミの八味唐辛子の日、ハイサワーの日、山佐スロワールドの日、パールミルクティーの日、「共創する未来」の日 、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        • 被災地の報告~消防士たちの非番の奉仕

                          2019年 9月3日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「思いやりの形が奉仕。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【九州北部豪雨 2019・8】 ●記録的な大雨に加え約5万リットルの油が流出した大町町の佐賀鉄工所周辺では、 広い範囲で油の回収作業が行われました。町内の住宅ではボランティアも参加し 流れ込んだ油の除去にあたった。 (写真:佐賀テレビ様) 油は簡単に取り除くことができず何度も床や壁をふき取る作業が続く。 武雄市のボランティアセンターには朝から多くの人が受付に訪れた。 荷物の仕分けにあたっているのは去年の西日本豪雨で被災した広島県の 災害復興支援団体「チーム絆」のスタッフ。 (写真:佐賀テレビ様) 「被災されたお宅の片付けもやりたいんで

                          • 「黒い雨」訴訟、国が上告せず 菅首相表明、住民勝訴確定へ:時事ドットコム

                            「黒い雨」訴訟、国が上告せず 菅首相表明、住民勝訴確定へ 2021年07月26日20時27分 「黒い雨」訴訟の広島高裁判決について上告見送り方針を表明する菅義偉首相=26日午後、首相官邸 原爆投下直後に降った「黒い雨」を浴びて健康被害を受けたとして、広島県内の男女84人が被爆者健康手帳の交付を求めた訴訟で、政府は26日、原告全員を被爆者と認めた広島高裁判決について、上告を見送ることを決めた。菅義偉首相が同日、首相官邸で記者団の取材に明らかにした。住民側の全面勝訴が確定する。 菅首相、上告論押し切る 衆院選控え決断アピールか―黒い雨訴訟 首相は「直ちに原告の皆さんに被爆者手帳を交付したい」と強調し、「同じような事情の方についても救済を検討したい」と述べた。一方、「(判決には)政府として受け入れ難い部分もある」とも話し、近く談話を発表する考えを示した。 上告期限は28日で、首相は見送りを表明後

                              「黒い雨」訴訟、国が上告せず 菅首相表明、住民勝訴確定へ:時事ドットコム
                            • サード天気

                              🗾全国の天気 札幌 : くもり 夜のはじめ頃 晴れ 所により 夜遅く 霧 仙台 : 晴れ 新潟 : 晴れ 金沢 : 晴れ 東京 : 晴れ 夜のはじめ頃 くもり 名古屋 : 晴れ 大阪 : 晴れ 広島 : 晴れ 福岡 : 晴れ 那覇 : くもり 所により 雨 📝 全般気象情報 2024年04月08日 16時23分 気象庁 発表 [気圧配置など] 前線が東シナ海から伊豆諸島付近を通って日本のはるか東にのび、前線上の東シナ海には低気圧が発生して東北東に進んでいます。この低気圧は、9日にかけて発達しながら西日本から東日本の南岸を北東に進む見込みです。 低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、東日本太平洋側を中心に大気の状態が不安定となるでしょう。 [防災事項] <大雨> 東日本太平洋側を中心に、9日にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。 9日18時ま

                              • ソラシドエア搭乗記 上空でも雨雲に悩まされる - 弾丸トラベルは怖くない!

                                ソラシドエアで羽田から大分まで雨の日に搭乗してみましたので、お伝えします。 スイートラウンジ満員御礼 日に日に混雑が増すスイートラウンジであり、窓側の席だけでなく、まず空いている席をひと巡りして探すのに苦労するくらいであります。 おまけに専用Wi-Fiは激込みで画像が表示エラーになったりします。 そして、白ワインのボトルがガラスからプラになっていたりします。中身がすぐに蒸発してしまうので、ガラスは無駄かもしれません。そういう意味では正解かもしれません。むしろ、箱ワインとかにした方がゴミは少なさそうです。 今日もいい運動である52番ゲートでした。ソラシド便の時はグループ順の整列目安がカウンター内に無造作に置かれているのがシュールです。 要人が多い1列目 今日は最前列の1Fでした。反対側には目的地の大分の代議士の人が座っていました。芸能人は少ないですが、国会議員の人は意外と近くに座っていること

                                  ソラシドエア搭乗記 上空でも雨雲に悩まされる - 弾丸トラベルは怖くない!
                                • 伝説のハンター、ヒグマと接近戦 鼻先かみつき九死一生:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    伝説のハンター、ヒグマと接近戦 鼻先かみつき九死一生:朝日新聞デジタル
                                  • 大塚家具、売上高が26%減 久美子社長は「計画通り」:朝日新聞デジタル

                                    経営再建中の大塚家具が9日発表した2019年1~6月期決算は、売上高が前年同期比26・3%減の138億円、純損益は24億円の赤字(前年同期は20億円の赤字)だった。まとめ買いの需要に頼る大規模直営店の客離れに加え、店舗の撤退を進めたことも響いた。中国市場の開拓やネット通販(EC)事業による反転攻勢の青写真を描くが、業績低迷が続いている。 本業のもうけを示す営業利益は23億円の赤字(前年同期は35億円の赤字)。店舗売上高(全店ベース)は、「在庫一掃セール」の効果で昨年10~11月に前年同月比プラスになった後は、今年7月まで8カ月連続で2ケタ減が続く。今年に入って3店舗を閉め、この半年で社員も約15%減らしたが、収益回復が遅れている。 今期から決算期を変更し、今期は19年1月~20年4月の16カ月決算となる。4期ぶりの黒字化をめざしており、20年4月期通期の業績予想は据え置いた。純利益の見通し

                                      大塚家具、売上高が26%減 久美子社長は「計画通り」:朝日新聞デジタル
                                    • 【対談】五百蔵容×らいかーると:世界との差「対応力」の正体。日本サッカーはバーチャファイターに学べるか - footballista | フットボリスタ

                                      『森保JAPAN戦術レポート』発売記念企画#8 2月9日発売の『森保JAPAN戦術レポート 大国撃破へのシナリオとベスト8の壁に挑んだ記録』は、大ヒット作『アナリシス・アイ』の著者・らいかーると氏がアジア最終予選からカタールW杯本大会までの日本代表全試合を徹底分析しながら、森保ジャパン進化の軌跡と日本サッカーの現在地をたどっていく一冊だ。その刊行を記念して『森保ストラテジー サッカー最強国撃破への長き物語』の著者・五百蔵容氏との特別対談を公開!第1次政権で見えた森保一監督の戦略家としての一面から、W杯で課題として浮き彫りになった対応力との向き合い方まで幅広く日本サッカーについて語ってもらった。 ※2023年3月30日追記:誤解を招く記述が一部含まれておりましたので修正いたしました。読者および関係者の方々に心よりお詫び申し上げます。そちらにともない、あらためて3日間無料公開しております。 ※

                                        【対談】五百蔵容×らいかーると:世界との差「対応力」の正体。日本サッカーはバーチャファイターに学べるか - footballista | フットボリスタ
                                      • 8月21日は治療アプリの日、パーフェクトの日、女子大生の日、献血記念日、イージーパンツの日、ホワイトティースデー、噴水の日、おいしいバターの日、福島県民の日、静岡県民の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                        おこしやす♪~ 令和3年(2021年)8月21日は何の日? 8月21日は治療アプリの日、パーフェクトの日、女子大生の日、献血記念日、イージーパンツの日、ホワイトティースデー、噴水の日、おいしいバターの日、福島県民の日、静岡県民の日、等の日です。 ●治療アプリの日 医学的エビデンスに基づいた医療機器プログラム「治療アプリ」を開発する株式会社CureAppが制定。「治療アプリ」は従来の医薬品やハードウェア医療機器では治療効果が不十分だった病気を治すためのもので、第3の治療法として多くに人に知ってもらい、活用してもらうのが目的。日付は同社の「CureApp SC ニコチン依存症治療アプリ及びCOチェッカー」が厚生労働省より製造販売承認(薬事承認)を取得した2020年8月21日から。尚、「治療アプリ」は同社の登録商標で、一般名称は「治療用アプリ」。※画像は左から「治療アプリによるデジタル療法」「世

                                          8月21日は治療アプリの日、パーフェクトの日、女子大生の日、献血記念日、イージーパンツの日、ホワイトティースデー、噴水の日、おいしいバターの日、福島県民の日、静岡県民の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                        • 二泊三日の京都観光へ外人観光客が異常に多かった。 - ikegonの日記

                                          5月28日~30日 新緑の京都観光に行きました。 第一日目、28日天気予報通り東海から近畿にかけて線状降水帯発生、千葉から東京は、曇り時折小雨で京都は大雨です。 8:39東京発、新幹線のぞみに乗り お弁当、カミさん宮城の「伊達の牡蠣めし」私広島の「とろり煮あなごめし」を朝昼兼用  美味しい! 12:51に京都駅着、2時間12分で京都へ新幹線が速くなった。 駅の外は、雨が降り薄暗い。 駅前に修学旅行生の団体が学校毎に集合、生徒が異常に多い。雨で名所旧跡巡りを止めて帰りの電車を待っている様子、可愛そうと思うが大雨に観光は無理だろう。 京都のホテルは、雨を予測して駅から雨に濡れないで行ける宿、センチュリーホテルを予約した。 雨が降るので何処にも行けない。 ホテルに荷物を預けて駅構内へ 外人観光客が多く円安の影響と思う。土産物他店を見て歩き回り活気ある駅構内と駅地下商店街である。 特に駅前地区・ポ

                                            二泊三日の京都観光へ外人観光客が異常に多かった。 - ikegonの日記
                                          • 被災地の報告~支援を続ける苦労&感謝

                                            2019年 7月4日(木) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「支援を続ける汗と喜びに感謝を。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●鶴岡市で、3日から「り災証明書」の発行が始まった。 (写真:さくらんぼテレビ様) 対象となるのは被害が集中した温海地区の小岩川214世帯、大岩川73世帯、 鍋倉集落21世帯の計308世帯。 (写真:さくらんぼテレビ様) 申請の受け付けは、市役所本庁舎と各地域庁舎で行われていて、鶴岡市温海庁舎では 午前9時の受付開始とともに多くの市民が訪れ、証明書の交付を受けていた。 り災証明書はしばらくは期限を設けず、平日の午前9時から午後4時まで。 ●山形県鶴岡市と酒田市は貴重な文化財なども大きな被害を受けた。 破損

                                            • 被災地の報告~鬼塚氏・永野氏の殉職

                                              2019年 9月7日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「命をもって命を救う事実は尊い。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風13号 2019・9】 ●台風13号は、非常に強い勢力で沖縄付近を北上、今後は本州からは離れて進む。 5日、風速61.2メートルの猛烈な風を記録した沖縄・宮古島では、 体育館の屋根が剥がれるなどの被害が出た。 (写真:フジテレビ様) 台風13号が直撃した宮古島市では、5日、最大瞬間風速61.2メートルを観測。 工事現場では、足場が崩壊し、鉄パイプが今にも落ちそうになっている。 強風の被害が出た地域では、6日朝から片づけの作業に追われる人の姿が。 (写真:フジテレビ様) また、台風から離れた

                                              • 仮想現実(VR)に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

                                                消費増税 各地の駅でトラブル[写真] お金が足りん 大雨被害に増税[写真]NEW! 小1女児不明 下流ダムを捜索[動画] 米本土射程のICBM公開 中国[写真]NEW! 海で死亡不明の2割飲酒 新潟NEW! 渋谷駅 出入口番号変更に悲鳴[写真]NEW! 広島 緒方監督が退任を表明[写真] 世陸半分空席 選手「悲しい」[写真]

                                                  仮想現実(VR)に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
                                                • Other voices-遠い声- » 2019年、2020年。

                                                  2010年代が、終わります。 僕にとっては奇妙に間延びしたような10年間でした。2010年に娘が生まれ、翌年に震災がありました。自分の2010年代はその2つの出来事によって決定づけられたような気が、今となってはしています。人生の主役はだんだんと子供に移っていく。同時に、自分の住んでいる国の地面は揺れ続け、日常はいつ途絶えてもおかしくない。なにかをゆっくりと諦めるような、あるいは自分ではコントロールできない事象の平安をただ願うような、そんな気分のもとで『星を追う子ども』『言の葉の庭』『君の名は。』『天気の子』という4本の映画を作ってきました。 10年間そのように自分を覆っていた霧のような淡く不透明なムードは、しかし『天気の子』を2019年に公開できたことで、すこしだけ晴れたような気がするのです。あるいは、そういう気持ちでいることの「気が済んだ」ような気が、どこかしています。それはひとえに、映

                                                  • 除染したはずが…福島のため池、大雨で線量上昇 なぜ?:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      除染したはずが…福島のため池、大雨で線量上昇 なぜ?:朝日新聞デジタル
                                                    • 桜旅9・10日目:山口県山口から島根県を経由して広島県宮島、翌日は終日滞留し夜は広島市へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                      山口市の郊外にある「道の駅仁保の郷」を出発して向かったのは津和野です。山口県ではなく島根県なのですが、これまで一度も行ったことが無く、地理的にも近かったのでまずここを訪れることにしました。 起きてすぐ宿泊お断りとの貼り紙を見つけたことで、道の駅でゆっくりする気分ではなくなり早々に出発しましたから、津和野に着いたのも早く、おかげで静かな中を散策できました。気温は6℃とかなり冷え込んでいましたが、、。 ここからまた山口県に戻り、岩国市の錦帯橋に行くために国道187号線を走っている時に、「日本の棚田百選 大井谷(おおいだに)棚田」という看板を見つけて立ち寄ってみたのですが、途中の渓流もきれいでしたし、棚田も美しく石垣が組まれた見事なものでした。 沿道には他にも絵になる桜が沢山あったのですが、いちいちクルマを停めていたらいつまでたっても先に進めないですし、また停められないところの方が多いです。 錦

                                                        桜旅9・10日目:山口県山口から島根県を経由して広島県宮島、翌日は終日滞留し夜は広島市へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                      • 首相補佐官は官房長官の「参謀」 肥大化する官邸官僚:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          首相補佐官は官房長官の「参謀」 肥大化する官邸官僚:朝日新聞デジタル
                                                        • 8歳の少年の贈り物と支援&事故を防ぐ行為

                                                          2020年 8月3日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「助けが必要な人に、愛の贈りものを。」 豪雨災害の報告が増えました。 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ コロナウィルスの影響で、被災地のボランティア等が限られている。 【芦北町白石地区、孤立解消、災害ゴミ搬出、本格的に】 ●甚大な被害を受けた芦北町で唯一、孤立状態が続いていた白石[しろいし]地区で 1日、球磨川の氾濫で損壊した県道が仮復旧し、町が災害ごみの運搬を本格的に開始。 同地区には約20世帯45人が暮らし、ほとんどが浸水。 約半数の世帯は浸水を免れた自宅2階で生活しながら、片付け作業に当たっている。 孤立状態が続いていた白石地区で

                                                          • 被災地の報告~心肺停止を救った連携

                                                            2019年 9月13日(金) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「若い日の善き行動は人生の宝になる。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風15号 2019・9】 ●台風15号の影響で、伊豆大島でも大島海洋国際高校の窓ガラスが 約179枚割れるなどの被害が出ている。 職員と有志の人だけでブルーシートを張った。現在、高校は休校中。 (写真:チバテレビ様) 再開のめどは立っておらず、12日の職員会議で決まる。 12日から東京都の本格的な被害調査が始まったが、被害総額は何億の単位になる だろうと。スーパーの屋根がすべて吹き飛んでしまっている所も。 ●千葉県によると、停電に伴う断水は10日夕から約6万戸減ったが、 南房総市では自

                                                            • 降り続く雨 8月14日 - girochachaの日記

                                                              今日も小雨が降り続いています。 この辺はまだ小雨ですが、 九州や広島では 大雨による被害が出ています。 避難所に避難する時、犬や猫等も 受け入れてくれるのか心配になりました。 自治体によって違うようですが、 避難所には、動物が嫌いな人や 動物アレルギーの方もいるかも知れません。 水、食糧、トイレの始末等の管理は、 飼い主が責任を持ってする事にして、 犬や猫専用の場所だけでも 提供して頂ければありがたいと思います。 我が家には、6匹のにゃんこがいるので 人事ではありません。 そんな心配は全然してない 我が家の眠り猫です。 コジローとシャチョー チョビ 今日の晩酌は 鯉のうま煮 鶏肉のピリ辛焼き 丸茄子の漬け物 枝豆で、ハイボール頂きます。 鯉のうま煮 kuronekoaguriさん neoking0321さん tabininjinさん madoromi―lifeさん ブックマーク、コメント

                                                                降り続く雨 8月14日 - girochachaの日記
                                                              • 雨間の二日月と - ちっちゃい庭とおっきい空と。

                                                                広島は大雨続きです。いえ、全国どこでもですね。 でも、今回、痛感したのは、2014年の災害、2018年の災害を経て、整備された砂防ダムがぎりぎりではあったし、崩れたところもたくさんあったのですが、かなりがんばってくれたことと、以前と違ってどんどん情報が入ってくるように変化したことです。ほんとうに危なくなったところの避難はかなり積極的にされていますね。 …警戒レベル5になっても、まったく避難しなかった人が言うのもダメダメですけれど…。 ご無沙汰したままで申し訳ありません。みなさまお変わりございませんか。 昨日、モデルナ二回目で、39度以上発熱したのですが、解熱剤二回飲んで、かなりすっきりしたので、これは更新しとかないとと、真夜中に思った次第です。 今夜も曇っていて見えないのですけれど、もう満月です。これは月がまだか細かった頃の少し前のお話です。 8/11の三日月と金星の接近は大雨予報で諦めて

                                                                  雨間の二日月と - ちっちゃい庭とおっきい空と。
                                                                • 7月17日は祇園祭(山鉾巡行・鷺舞・神幸祭)、喜びの日、東京の日、漫画の日、海の日、国際司法の日、理学療法の日、あじさい忌、減塩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おこしやす♪~ 7月17日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月17日は祇園祭(山鉾巡行・鷺舞・神幸祭)、喜びの日、東京の日、漫画の日、海の日、国際司法の日、理学療法の日、あじさい忌、減塩の日等の日です。 ■祇園祭-山鉾巡行・鷺舞・神幸祭【京都市】(予定) ◆山鉾巡行とは神輿渡御の前に町・通りを祓い清める露払いの役割があります。山鉾巡行の日程は前祭が7月17日、後祭が7月24日です。山鉾巡行ルートは四条通・河原町通・御池通で、前祭と後祭で逆回りになります。前祭では長刀鉾を先頭に23基の山鉾、後祭では橋弁慶山を先頭に11基の山鉾が巡行します。 ◆神幸祭 17日 16時~ 八坂神社~各氏子地区~四条御旅所 www.youtube.com 祇園祭最大の行事は山鉾巡行ではなく、実はこれがメインだということは意外と知られていない。 三基の神輿が八坂神社を出発、氏子地区を

                                                                    7月17日は祇園祭(山鉾巡行・鷺舞・神幸祭)、喜びの日、東京の日、漫画の日、海の日、国際司法の日、理学療法の日、あじさい忌、減塩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • SLを手動で回して方向転換 鉄ちゃん垂涎、迫力の光景:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      SLを手動で回して方向転換 鉄ちゃん垂涎、迫力の光景:朝日新聞デジタル
                                                                    • 地図子、黒目川を歩く -2 都県境からさいかち窪まで- - ふと思い立って、プチ冒険

                                                                      最近晴れの日が多いですね、地図子です。 夕焼けも夜景も楽しめる大人な地図子になりたいものですが、 やっぱり晴天の青空の景色が大好きなんですよね・・・ビバ秋空! さて、今回も前回に引き続き黒目川を歩いてまいります。 スタートは前回到達したF地点の都県境から、東京都東久留米市を抜けて、 水が湧いているかもしれないI地点の小平霊園内、さいかち窪を目指します。 ここまでの川の流れや湧水の量が多くて速いので、さいかち窪も期待大・・・! さあ、れっつごー! 水の町・東久留米 暗渠ができそうになる瞬間 そしてさいかち窪へ 水の町・東久留米 前半の最後では都県境にある神宝大橋から黒目川と落合川の合流地点を眺めましたが、 どうやら黒目橋を渡って三角地帯に行けそう!とのことで訪れました、黒目川デルタ。 デルタって楽しいけど、神田川でも鴨川でもどうしても増水が気になる・・・ と黒目川沿いを歩き始めたら、やはりあ

                                                                        地図子、黒目川を歩く -2 都県境からさいかち窪まで- - ふと思い立って、プチ冒険
                                                                      • ハザードマップの確認 内水、液状化、決壊、浸水、水害、台風など自然災害への備え - QUATRE(キャトル)の庭

                                                                        こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 1000年に1回、100年に1回、とも言われる大きな災害が全国規模で続いています。昨年の西日本豪雨では、私の住んでいた家のそばの渓流は濁流に裏山が崩れ孤立しとても怖い思いをしました。また故郷の広島では叔母や母の親友の家が被災し今も復興半ばです。 この度の台風19号台風21号の豪雨により被災された皆様のニュースは他人事ではありませんでした。一日も早い復旧を果たされますようお祈りするとともに、被災された皆様が平穏な日々を取り戻せるよう心からお祈り申し上げます。 台風19号が上陸した際には、「避難すべきか」「家にいる方が安全か」など様々な情報が飛び交うなか、国土交通省のサーバーが一時ダウンする事態になってしまいました。 国土交通省のインターネットサイト「川の防災情報」が12日、アクセスしづらい状態となり、各地の河川の水位データやカメラ映像などが閲覧でき

                                                                          ハザードマップの確認 内水、液状化、決壊、浸水、水害、台風など自然災害への備え - QUATRE(キャトル)の庭
                                                                        • 8月5日は山形花笠まつり、世界ビール・デー、みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                          おこしやす♪~ 8月5日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 8月5日は山形花笠まつり、世界ビール・デー、みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日です。 ●山形花笠まつり www.youtube.com www.youtube.com 第60回山形花笠まつりは、国や山形県のイベント開催方針を参考にした新型コロナ感染症対策を講じ、従来通り、山形市中心市街地にて開催いたします。 日程:2022年8月5日(金)~7日(日) 時間:18:00~21:30頃 場所:十日町~本町・七日町通り~文翔館前 ●夜光貝の日 沖縄県の石垣島で南国の温かい海域で生息する夜光貝を加工し、アクセサリーなどさまざまな作品を制作する工房「夜光貝Y's studio」が制定。その美しさから

                                                                            8月5日は山形花笠まつり、世界ビール・デー、みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                          • 花鳥風月&埋もれた名曲を探す旅(9)~「ジャネット(Jeanette)の名曲3選」~ - 諦観ブログ日記

                                                                            お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れも、今日は曇り。 はじめに 花鳥風月 埋もれた名曲 おわりに はじめに 昨日は、一昨日の大雨と打って変わり晴れ渡っていた。今日の天気予報は、雨だったが、今のところ(夕刻)雨は降っていなく、曇りのままである。夜遅くから大雨が降るそうである。 昨日は、岐阜県の飛騨川の支流「白川」が「バックウオーター現象」で河川氾濫が起こったようである。長野県にも被害が出ている。 「まさか、ここまで水が」 飛騨でもバックウォーターか(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 長野県 大雨 1人大けが 18棟で床下浸水被害 | NHKニュース 九州豪雨による死亡は62人、心肺停止2人、行方不明17人(7月9日現在)と、自然災害の深刻さの度合いを増している。 九州豪雨 熊本中心に62人死亡 2人心肺停止 17人不明 捜索続く | NHKニュース 84河川100カ所氾濫 再び大雨

                                                                              花鳥風月&埋もれた名曲を探す旅(9)~「ジャネット(Jeanette)の名曲3選」~ - 諦観ブログ日記
                                                                            • 【悲報】昔の2chコピペ、ヤバイくらい嘘松祭りだった…………………… : 哲学ニュースnwk

                                                                              2020年03月18日08:00 【悲報】昔の2chコピペ、ヤバイくらい嘘松祭りだった…………………… Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 02:06:04.73 ID:dwaKpiUZ0 394 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2006/11/11(土) 22:28:32 ID:aTdU+hZP 今日マックにて。 大学生男二人の会話。 A「あれ、『まさき』ってさぁ、どういう字書くんだっけ?」 まさき「んぁ、俺ぇ?えっとね、田村正和の『正』に、樹木希林の『き』」 A「どの『き』だよ!ww」 マロンパイむせた 2: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 02:06:33.89 ID:dwaKpiUZ0 868 おさかなくわえた名無しさん 2006/09/02(土) 16:48:39 ID:EWx7fdU3 初詣に行ったとき、DQNが境内の鐘のひも

                                                                                【悲報】昔の2chコピペ、ヤバイくらい嘘松祭りだった…………………… : 哲学ニュースnwk
                                                                              • 被災地の報告~京大教授の震災後の使命

                                                                                2019年 7月23日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「力を善き事に用いる。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●新潟・山形地震を受け、新潟県と村上市が同市の観光を支援する 「瀬波温泉サマーキャンペーン」が20日、始まった。 8月20日までに対象の12旅館に泊まると、抽選で「せなみ」にちなんだ1073人に 1万円分の宿泊補助券が当たる。 キャンペーン対象の12旅館は次の通り。 ▽椿の宿吉田や ▽開湯の宿大和屋旅館 ▽ゆ処そば処磐舟 ▽ゆうなみの宿瀬波ビューホテル ▽大観荘せなみの湯 ▽夕映えの宿汐美荘 ▽くつろぎの宿静雲荘 ▽大清荘▽野天風呂湯元龍泉 ▽瀬波グランドホテルはぎのや ▽木もれびの宿ゆのか▽瀬波はまなす荘 (北

                                                                                • 被災したJR美祢線、山口県知事「廃止の議論、到底認められない」:朝日新聞デジタル

                                                                                  山口県の村岡嗣政知事と篠田洋司・美祢市長は3日、大雨でJR美祢線の線路が崩落した美祢市内の現場を視察した。その後、JR西日本広島支社(広島市)を訪れ、美祢線の早期復旧を要望した。 村岡知事はこの日午前、美祢線の南大嶺駅と四郎ケ原駅の間にある「第六厚狭川橋梁(きょうりょう)」(長さ約67メートル)の橋と線路が崩落して厚狭川につかっている状況や、「第七厚狭川橋梁」付近の数カ所で盛り土が流されて線路が浮いた状態になっている現場を視察した。篠田市長が被害状況を説明し、復旧へ県の支援を求めた。 村岡知事は視察後、報道陣に「本当に大変な被害。今回の豪雨災害の恐ろしさを強く感じた」と述べた。 美祢線はJR西日本が公表した赤字路線の一つ。存廃の議論を始める対象になっていることを踏まえ、村岡知事は「美祢線は県の南北を結ぶ重要な路線で、住民の通勤通学に欠かせない。これを機に廃止の議論に行くことは到底許されず、

                                                                                    被災したJR美祢線、山口県知事「廃止の議論、到底認められない」:朝日新聞デジタル