並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 66 件 / 66件

新着順 人気順

失くしたいの検索結果41 - 66 件 / 66件

  • ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像 - 猫のひたい

    2018年のフィンランド映画「ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像」 を観にいった。 年老いた美術商のオラヴィ(ヘイッキ・ノウシアイネン)は、何よりも仕事を優先 してきた。家族も例外ではなかったが、長年音信不通だった娘に頼まれ、問題児 の孫息子・オットー(アモス・ブロテルス)を職業体験のため数日預かることに。 そんな時、オークションハウスである1枚の肖像画に目を奪われる。長年の経験 からひと目で価値ある作品だと確信したが、絵には署名がなく、作者不明のまま 数日後のオークションに出品されるという。「あと1度だけでいい、幻の名画に 関わりたい」という思いでオットーと共に作者を探し始めたオラヴィは、その画 風から近代ロシア美術の巨匠イリヤ・レーピンの作品といえる証拠を掴む。画家 の命とも言える署名がないことだけが気がかりだったが、落札へ向け資金繰りに 奔走するオラヴィ。そんな折、娘親子が

    • 41才が『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を観てみたら今の時代が失くしてしまったものを感じた

      考えるの疲れた。でも、このまま帰ったら眠れない。そんな気持ちの時が誰しもあると思う。昨日、私(中澤)はそういうメンタルになったので『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を観てみることにした。 41才でマリオて。最初はそう思ったのだが、上映スケジュールを見ると、今観られるものはそれしかなさそうだ。と、消去法で入ったシアターであったが、これが意外とマジで良かった。 ・マリオの映画で思い出すこと 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が話題なのは知っている。しかし、私のようなオッサンが1人で観に行っているわけではないと思う。その証拠に、シアターの客層は10代後半から20代前半の男女が中心であった。 実は私は1986年製作のアニメ映画『スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦!』も見たことがある。田舎で親に連れられて行った子供会の上映作品だったのだ。内容はほとんど覚えてないけど、映画館

        41才が『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を観てみたら今の時代が失くしてしまったものを感じた
      • 「失くしたものが意外な場所で見つかった」体験をしたとき、どこで見つかりました?→とんでもない場所が続出

        塩🦠たんたん草えり🦠 @sioinsiruko ちょっと、あの、参考までに聞かせてください。 「失くしたものが意外な場所で見つかった」体験をしたとき、どこで見つかりました?ホント参考までに…あの、鍵とか… 2020-06-30 21:18:42

          「失くしたものが意外な場所で見つかった」体験をしたとき、どこで見つかりました?→とんでもない場所が続出
        • Photo No.1109 / 寂しいのは失くしたからじゃない - アラフィフいろいろありすぎ

          Yashica35(F2.8) / ASTRUM FN-64

            Photo No.1109 / 寂しいのは失くしたからじゃない - アラフィフいろいろありすぎ
          • 失くしものは妖精のいたずら、消えたコーヒーカップの謎 - 涙色のパラドックス

            コーヒーを飲もうと愛用のコーヒーカップを探したが見当たらない コーヒーカップなど部屋のテーブルの上か、キッチンの周りぐらいでしか使わないので失くすはずなどないのだが見当たらない 部屋はもちろん、「いやそんなとこにないだろw」っていうところも隅から隅まで探したが見つけられず (´;ω;`)「あれ?あれ?え?なんで?」 と、うろたえながら再び部屋に戻ると散々探したはずの部屋のテーブルの上にぽつんとコーヒーカップが乗っていた おかしい 本当に不可解だった テーブルの上など一番最初に探したはずだし、ノートPCが一台置いてあるだけのテーブルの上のコーヒーカップを見失うことなどあるだろうか 目の錯覚か何かで見過ごしていたのだろうか?よくわからないが奇妙の体験だった いつだったかどこかで「失くしものは妖精とか小人のいたずらだ」とかなんとか、そんなことを聞いたことがある 彼らがいたずらをして人間をからかっ

              失くしものは妖精のいたずら、消えたコーヒーカップの謎 - 涙色のパラドックス
            • 実家ランチ会 失くしたものは記憶だけじゃない話 毎日ご飯 今日の柴ちゃん220 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

              昨日は実家ランチ会でした。 先月に行われたランチ会は欠席したので私は久しぶり。 ちょっとスパンが空いたので、私のメンタルも復活! 登場人物 *父 お掃除大好きな綺麗好き。最近は料理に目覚めた自称主夫。意識超高い系。 *母 すっとぼけた天然系な性格。最近はなんでも素直に「はいっ!」と返事はするものの実行には移せず… *姉 私よりもよく食べる。両親の契約系、法律系、金融系のサポート担当。 *私 両親の身の回りのお世話、病院への付き添い担当。ケアマネさんやデイサービスなど渉外担当。 いつものお寿司 左 父は3食お刺身でも平気な生魚大好きな人 右 父が電気圧力鍋で作った煮豆 最近のお昼ごはんはもっぱら父が作っているみたいです(パスタにレトルトソースとかが多いよう)。 昨年買った電気圧力鍋を使いこなそうと頑張り中。 春に植えた寄植えが花盛り 私が寄植えを作ってあげたのですが、その記憶が定着するまで「

                実家ランチ会 失くしたものは記憶だけじゃない話 毎日ご飯 今日の柴ちゃん220 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
              • 映画「ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像」感想 - ルッカのあらすじ園

                オークション会場での取引シーンはハラハラでした。自分のカンを信じて狙った絵を買う!引き込まれてしまう展開です。 ネットで何でも購入出来る時代。古い売り方をしている老美術商の物語。 絵を買う時、本物か?偽物か?何を信用するのでしょうか。 情報だけではなく、自分の直感もあると思います。 2020年の作品。 ネタバレ度30%くらい ストーリー フィンランドの首都ヘルシンキ、美術商を営む72歳のオラヴィ。 客も減り、資金繰りも苦しい生活の中、ある肖像画と出会う。 署名も出所も不明。 仲間からは反対されたが、その絵が欲しくなってしまう。 こんな感じでわかりやすいです。 オラヴィの場合、高齢もあり冒険することはとても危険です。 大金を払う場合、リスクが大きいから。 それでも、出会った作品には価値がある!と、確信するのです。 これが本物?それとも・・と、観ててドキドキでした。 強引なまでに取引をするシー

                  映画「ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像」感想 - ルッカのあらすじ園
                • 【無印良品壁に付けられる家具】パーツ金具・取付ガイドを失くしてもつけられます - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                  ↑「読者になるボタンがわからなかった」という意見をいただいたので、初っ端に持ってきてみました( 'ω')ノ こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 フネの無印良品の収納で大好きなものの一つ。 そう、壁に付けられる家具。 棚・箱・長押・最近新発売されたミニサイズの棚やトレーなどいろんな種類があります。 数えてみたところ今磯野家の壁に14個くっついていました。もう穴だらけさ 中には、以前つけていたけど外してしまったものも。先が割れた押しピンのような金具で壁に固定するので、引っこ抜けば意外と簡単に外れます。 かといって、3本のピンがしっかりと斜めに刺さっていて、下への荷重には強い。 これぞ”壁に付けられる家具”なのです∠( 'ω')/ 先日、一度外して保管してあった(見えないところに放置してただけ)壁に付けられる家具の棚44㎝を再度取り付けることに。

                    【無印良品壁に付けられる家具】パーツ金具・取付ガイドを失くしてもつけられます - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                  • Photo No.1145 / 落としたもの 失くした類 探す道を歩ける勇気 - アラフィフいろいろありすぎ

                    FUJICA SIX / FOMAPAN100 こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 過眠の症状 今日の振り返り 過眠の症状 昨晩は3時頃まで眠れずでした。中途覚醒はなく、7時45分に起床。コーヒーを淹れて飲みつつ、軽く入力の内職をやり始めたところ、9時半頃に突然睡魔がやってきてそのままPCの前で眠ってしまいました。気付いたら12時過ぎ。過眠の症状が出てしまいました 自分は病気になる前は、どちらかというとショートスリーパーでした。残業で帰ってきて寝るのが2時、3時とかで、朝7時頃起きて普通に仕事に行く生活でした しかし、うつと不安障害を発症してからは、ひどい時は二日ぐらいトイレに起きる以外はずっと寝ていた、なんてこともありました 今日は天気がよかったのに、出かける気分にもなりませんでした。本当ならちょっとした買い物ぐらい出かけて、ついでにカメラを持って…となるはずが、まったくそんな気分にも

                      Photo No.1145 / 落としたもの 失くした類 探す道を歩ける勇気 - アラフィフいろいろありすぎ
                    • 韓国でパスポート失くしました。【再発行手続きと懺悔】 - 台湾と韓国で留学中日本人大学生ほのげ

                      みなさんこんばんは!テッテレ〜とんだブログ放置野郎〜〜〜♪♪♪(汗) そうこうしているうちに韓国での一学期間の留学生活が終わりました。それについてはまた今度書くとして、今回はずっと前から書きたかったことがついに書けるようになったのでそれについて。そう私 韓国でパスポート失くしました。 with外国人登録証。 そうです紛失いたしました。ふたつとも。身分証明証界の1.2を誇る彼らを同時に失くす女 is ME。 といっても失くしたのは先月の終わりごろ。そう、ほぼ1ヶ月経ってるんですがなぜこんなに記事を書くのが遅くなったのかというと、シンプルにヘコんだのと再発行するまでに色々手間がかかったからです。 そして本日、新しいパスポートの受け取りをしてきました。 隠し方雑 今回はその長い長い戦いを追いながら私のように韓国でパスポート(と外国人登録証)を失くした方へ向けた記事を書こうと思います。 出来事は突

                        韓国でパスポート失くしました。【再発行手続きと懺悔】 - 台湾と韓国で留学中日本人大学生ほのげ
                      • 忘れられなかった 失くしたくなかった【7月19日】H Jungle with t【today's music history】 - ふぁうろぐ。

                        今日は、1995年7月19日に発売。 H Jungle with t[2ndシングル] 『GOING GOING HOME』をご紹介! www.youtube.com この曲、忘れられがちになるけど、 歌詞がホント直撃する。グッとくるんだよね。 GOING GOING HOME avex trax Amazon

                          忘れられなかった 失くしたくなかった【7月19日】H Jungle with t【today's music history】 - ふぁうろぐ。
                        • きっぷを失くしたら「もう一度お買い求めを」 領収書があっても再購入必要 なぜ? | 乗りものニュース

                          鉄道のきっぷをうっかり紛失してしまった場合は、再度同じきっぷの購入が必要です。例え領収書を持っていたとしても、それは証明書代わりにはなりません。失くさず持っているに尽きますが、救済措置もあります。 領収書では何とでも言い訳ができてしまう 「新幹線に乗っていたがきっぷを失くしてしまい、下車駅で駅係員に申告したら、乗車した分の運賃と料金をもう一度払うように言われた。領収書は持っていたのに」 年始、SNSにこのような旨の投稿がなされました。そして2022年1月3日には、JR東海のツイッターアカウントが以下のように投稿しました。 「きっぷをなくされた場合、同じきっぷ(同じ区間・列車・設備等)をもう一度お買い求めいただきます。1年以内に『なくされたきっぷ』が発見された場合、再購入されたきっぷについて、手数料を差し引いて払いもどしをいたします。きっぷは目的地まで大切にお持ちください」 特に都市部では、

                            きっぷを失くしたら「もう一度お買い求めを」 領収書があっても再購入必要 なぜ? | 乗りものニュース
                          • 失くした気持ち:親友の哀しみと共感 #泣きそうになった瞬間 -   とぼけぶろぐ✎ܚ

                            お題「泣きそうになった瞬間」 サブタイトル:落とし物 みみたれです。今日はお題です。 ちょうど昨日親友Yから『免許証がないんだけど〜』と泣き言LINEがとんできまして。携帯手帳ケースのカード入れに常に入れていたらしいのですが、使っているうちにカード入れ部分がゆるくなっていたそうです。 先日報告したように交通系ICカードを道に落としたばっかりだった私はそりゃもう親近感しかありませんよ。 mimitare3.hatenablog.com まずは、交番へ行くのだ!届けを出すのだ!と教え導く。 すでにYは大きな地域の警察署をはじめ、訪れた駅や職場近辺など片っ端から電話をかけたようです。 彼女は車を運転するので、座席シートの下や隙間に落ちていないか、まさか家に落っこちてないかなど他人の自分が考えつく適当な場所を聞いてみましたが、全て探してもやはりないという状態。 仕事に行くにも車を必要とするため、免

                              失くした気持ち:親友の哀しみと共感 #泣きそうになった瞬間 -   とぼけぶろぐ✎ܚ
                            • 45歳以上の大量リストラ。職を失くしたシニア層はどう生きるべきか? | YANUSY

                              45歳以上の中高年に早期退職をすすめる大企業が2019年から増加しています。2020年現在で40歳前後のビジネスパーソンは、いわゆる「就職氷河期」の年代です。厳しい競争の中でやっとつかんだ企業に早期退職を迫られるという、つらい現実と向き合わなければならなくなったとしたら、あなたはどんな行動をとりますか? あの企業もこの企業もリストラの厳しい現実 東京商工リサーチが発表した2019年上場企業「早期・希望退職」実施状況にて、2019年1月から11月までに早期・希望退職者を募集した上場企業は36社あったことが分かりました。業種別では、電気機器がトップで、製薬会社、機械、食料品、繊維製品と続きます。 2019年から目立ち始めた早期リストラの波は、新型コロナウイルスの影響もあいまって2020年以降も続く可能性があります。早期リストラを受け入れて、退職金を手にし、第2の人生を始めたほうが充実した毎日を

                                45歳以上の大量リストラ。職を失くしたシニア層はどう生きるべきか? | YANUSY
                              • 神戸たろう on Twitter: "オーナーが『むとう』だからシュガーレスビルと名付ける。そんな当たり前の心を日本人は失くしてしまった。 https://t.co/EnWF4m8RZD"

                                オーナーが『むとう』だからシュガーレスビルと名付ける。そんな当たり前の心を日本人は失くしてしまった。 https://t.co/EnWF4m8RZD

                                  神戸たろう on Twitter: "オーナーが『むとう』だからシュガーレスビルと名付ける。そんな当たり前の心を日本人は失くしてしまった。 https://t.co/EnWF4m8RZD"
                                • 【あたおか】家の鍵を失くした子供をとりあえず家で預かっていたんだが、夜になっても親と連絡が取れず…【キチママ】

                                  スカッとする話・復讐の因果 【あたおか】家の鍵を失くした子供をとりあえず家で預かっていたんだが、夜になっても親と連絡が取れず…【キチママ】 チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCsxA84sdpMNH77xwU3a5XqA?sub_confirmation=1 ナレーションが不要だと感じられた方はミュートにしてお楽しみ下さい 動画の再生速度は設定(歯車アイコン)から変更可能です ・スマホの場合は動画を1回タップすると右上に歯車アイコンが出現します ・パソコンの場合は右下に歯車アイコンがあります 動画の素材には以下のものを利用しています いらすとや https://www.irasutoya.com VOICEVOX:四国めたん,ずんだもん,春日部つむぎ,雨晴はう,波音リツ,冥鳴ひまり,玄野武宏,青山龍星,白上虎太郎,九州そら

                                    【あたおか】家の鍵を失くした子供をとりあえず家で預かっていたんだが、夜になっても親と連絡が取れず…【キチママ】
                                  • 失くしてしまったか忘れてしまった vCenter Server Appliance 6.5 / 6.7 の root パスワードをリセットする方法 (2147144)

                                    This article provides steps to reset a lost, forgotten, or expired root password for a vCenter Server Appliance (or external PSC) 6.5 and later. Important: This article is explicitly for the vCenter Server Appliance (and external PSC 6.5 and 6.7) 6.5 and later. For previous versions, see: Resetting root account password of vCenter Server Appliance 6.0 Symptoms: The root account password of VMware

                                    • 墨東公安委員会 on Twitter: "こちらから始まる一連のツイートには、私もまったく賛同するものです。私自身、オタクが一般化するにつれて自省心や葛藤を失くしたのではないかと、かねてから指摘して参りましたが、その点を内部から証言して下さっています。 https://t.co/WMd2eSwCvQ"

                                      こちらから始まる一連のツイートには、私もまったく賛同するものです。私自身、オタクが一般化するにつれて自省心や葛藤を失くしたのではないかと、かねてから指摘して参りましたが、その点を内部から証言して下さっています。 https://t.co/WMd2eSwCvQ

                                        墨東公安委員会 on Twitter: "こちらから始まる一連のツイートには、私もまったく賛同するものです。私自身、オタクが一般化するにつれて自省心や葛藤を失くしたのではないかと、かねてから指摘して参りましたが、その点を内部から証言して下さっています。 https://t.co/WMd2eSwCvQ"
                                      • 【あたおか】家の鍵を失くした子供をとりあえず家で預かっていたんだが、夜になっても親と連絡が取れず…【キチママ】

                                        スカッとする話・復讐の因果【あたおか】家の鍵を失くした子供をとりあえず家で預かっていたんだが、夜になっても親と連絡が取れず…【キチママ】チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCsxA84sdpMNH77xwU3a5XqA?sub_confirmation=1ナレ...

                                          【あたおか】家の鍵を失くした子供をとりあえず家で預かっていたんだが、夜になっても親と連絡が取れず…【キチママ】
                                        • 都会の暮らしを夢みて都心から遥か離れた漁村にシティーポップな地名を冠した店を構える そんな当たり前の心を日本人は失くしてしまった

                                          花町 太郎 @izumiken7939 都会の暮らしを夢みて、都心から遥か離れた日本海側の漁村にシティーポップな地名を冠した店を構える。そんな当たり前の心を日本人は失くしてしまった。 pic.twitter.com/lcnOrjdBef 2020-10-19 16:08:45

                                            都会の暮らしを夢みて都心から遥か離れた漁村にシティーポップな地名を冠した店を構える そんな当たり前の心を日本人は失くしてしまった
                                          • 90歳にして前足を失くした亀、前足の代わりに車輪装備でサイボーグ化!歩く速度が2倍のターボ仕様に!!|ガジェット通信 GetNews

                                            ※こちらの記事は2015年の5月に投稿した記事を再編集したものです 車輪を装備したカメの「ミセスT」 飼い主はウェストウェールズに住むジュード・ライターさん、「ミセスT」は30年前にライターさん宅に当時小学生だった息子のデールさんのペットとしてやってきました。その時すでに60歳だったそうです。 ミセスTに悲劇 「ミセスT」は冬になると毎年、家の押し入れで冬眠していたそうなのですが、今年の冬眠中にネズミに前足を食いちぎられてしまったのです。 ジュードさんは、獣医に連れていきましたが、「ミセスT」の前足は元には戻りませんでした。 そのことを、現在は機械技師をしている息子のデールさんに相談したところ、模型飛行機の車輪を装備してくれたのでした! 車輪のお陰で再び歩けるようになった「ミセスT」は、なんと!以前の2倍のスピードで歩けるようになったそうです! これにはジュードさんも「まるでターボ仕様にな

                                              90歳にして前足を失くした亀、前足の代わりに車輪装備でサイボーグ化!歩く速度が2倍のターボ仕様に!!|ガジェット通信 GetNews
                                            • ダニー・ボイル監督お蔵入りの『007』、詳細が明らかに ─ 舞台は「全てロシア」、製作陣は「自信を失くした」 | THE RIVER

                                              ダニー・ボイル監督お蔵入りの『007』、詳細が明らかに ─ 舞台は「全てロシア」、製作陣は「自信を失くした」 NO TIME TO DIE © 2021 Danjaq & MGM. NO TIME TO DIE, 007 Gun Logo and related James Bond Trademarks, TM Danjaq. Package Design © 2021 MGM. All Rights Reserved. 今では『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』として知られるダニエル・クレイグ最後の『007』となったシリーズ第25作の監督には当初、『トレイン・スポッティング』シリーズや『スラムドッグ$ミリオネア』(2008)などのダニー・ボイルが起用されていた。後にクリエイティブ上の相違により降板したボイル監督だが、このたびお蔵入りとなった物語のアイデアが明らかになった。 ボイル監督の

                                                ダニー・ボイル監督お蔵入りの『007』、詳細が明らかに ─ 舞台は「全てロシア」、製作陣は「自信を失くした」 | THE RIVER
                                              • 子供の夏休みの宿題は親の負担でしかないから失くしてほしい - しえすたブログ

                                                夏休み真っ只中ですね。 今が丁度折り返し地点でしょうか。 まだまだあと三週間もあるのかと思うと二学期が待ち遠しくもありますが、小学生最後の夏休みをこんなにダラダラ無為に過ごしてていいのだろうか?と、蒸し暑さの中で自責の念と葛藤の日々です。 夏休みの宿題 小学校の夏休みの宿題は保護者の負担でしかない! 計算漢字ドリル 日記 読書 習字 ポスター制作 家庭科調理レポート 夏季プール 縦笛の練習 自由研究 毎日の検温 親の本音は夏休みの宿題は廃止にしてほしい 学校は何故宿題を出すのか 小学校の夏休みの宿題は保護者の負担でしかない! 夏休みの宿題は当の子供本人以上に実は親の方が負担が大きいのです。 ただでさえ日中家に居る子供の生活サイクルを管理するだけでも一苦労だというのに、宿題の管理までしなければならないなんて無駄に仕事が増えるだけで何も良い事がないです。 宿題なんてなければいいのに‥と思います

                                                  子供の夏休みの宿題は親の負担でしかないから失くしてほしい - しえすたブログ
                                                • 迷子の永久不滅ポイントが見つかったけど、ちょっとだけ失くしてしまいました・・・ - わくワーク

                                                  お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 2つのセゾンカードのどちらでもポイントが同じように見えたので、片方を解約しました。 waqwork.hatenablog.com 永久不滅ポイントは、共通なので、どちらかのカードがあれば継続して保持されますが、ポイント運用をしている場合が注意が必要です。 ポイント運用も共通と思っていましたが、勘違いでした。 それぞれのカードのセゾンNetアンサーIDでログインして別々の運用となっています。 そのため、カードを解約するとポイント運用していた分は、自動的に永久不滅ポイントに交換されます。 カード解約後、数日で永久不滅ポイントとして交換されました。 先日ポイントが迷子になった際のマネーフォワードの画面では、8,674ポイントでした。 ポイント運用から自動的に変換された後は、48,232ポイントになっていました。 1年以上前に40,000ポイントを運用

                                                    迷子の永久不滅ポイントが見つかったけど、ちょっとだけ失くしてしまいました・・・ - わくワーク
                                                  • 子猫を失くしたばかりの母猫が捨てられた5匹の子猫と対面。母性炸裂、我が子同然に子育て開始(アメリカ) : カラパイア

                                                    母猫に捨てられた5匹の子猫が発見 2018年12月19日、ノースカロライナ州カーナーズビルの図書館の外で、母猫に捨てられたらしい5匹の子猫が発見された。 猫たちは、発見者により買い物袋に入れられて警察署へ届けられたが、その後同州グリーンズボロにある動物救助・保護施設『Juliet's House Animal Rescue』へ連絡が寄せられた。 同施設のボランティアスタッフをしているカソーンドラ・マイモーネさんは、5匹の子猫を自宅へ連れ帰り、一時的な里親として面倒を見ることに。 しかし、子猫たちはミルクや毛布を与えられても、ずっと鳴き声をあげていた。 カソーンドラさんの飼い犬ウィニーも、子猫たちの世話役を買って出てくれたが、やはり子猫たちは母猫がとても恋しい素振りを見せていたという。 我が子を失った母猫が孤児の母親代わりに その後しばらくして、デイビッドソン郡動物保護施設から、ある1匹の母

                                                      子猫を失くしたばかりの母猫が捨てられた5匹の子猫と対面。母性炸裂、我が子同然に子育て開始(アメリカ) : カラパイア
                                                    • 家の鍵を失くしたって⁈(5)ーある意味戦慄のラストー : 半笑いの日々

                                                      半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘と猫の半笑いの日々。 いっちゃんです。 家の鍵が入ったバッグを落とした母。 玄関の鍵を電子錠に替えようと、鍵屋さんで見積もりを出してもらうことに。 他と比較もしたいから、もう1社見積もり出してもらおうかな。 とか思ってネットで調べる私と旦那。 そんな時、父が仕事から帰ってきた。 母は鍵が入ったバッグを落としたことを父に話すため両親の部屋へ。 しばらくして、母が困り顔でやってきた。 何故困り顔? 母がモジモジしながら 「あの…」 と言う。 「何?どうしたの?」 テヘ(*´ω`*)じゃ無いわ! いや、見つかったのは良かったけどさ。 身を乗り出す私と旦那。 めっちゃ探したのに。 「お菓子を入れているカゴがあるんだけど、そこに入っていた」 お菓子のカゴ…? そんなんあったっけ? 父曰く 「お菓子入

                                                        家の鍵を失くしたって⁈(5)ーある意味戦慄のラストー : 半笑いの日々