並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 686件

新着順 人気順

宣伝会議の検索結果361 - 400 件 / 686件

  • オウンドメディアで顧客獲得 絶対に欠かせない3つの条件 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    新型コロナウイルス感染症の拡大により、対面での営業アプローチができなくなった。商品の購入においてもデジタル販売の伸びは顕著で、企業においてはその流れに対応すべくデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進。オンライン上での認知獲得や新規顧客の集客、販売促進がより重要になっている。 数ある選択肢のなかで、改めてブランドや商品のストーリーを伝えながら新規顧客を獲得するという機能に注目が集まっているのがオウンドメディア運営だ。 今回はオウンドメディアの中でもWebメディアに絞り、顧客の心をつかむコンテンツ制作やスムーズな運営、そしてeコマース連携して売上につなげていくか、という内容を検証していく。 顧客の心を掴むコンテンツづくりの条件 「新規顧客を獲得できるコンテンツをつくるためには、3つの条件がある」と語るのは、スマートメディア代表取締役CEOの成井五久美氏だ。同社は、総合PR会社ベクトルグ

      オウンドメディアで顧客獲得 絶対に欠かせない3つの条件 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    • 集客なくして収益なし。数と愛を両立する強いビジネスのつくり方【第14回 池田紀行のマーケ飯】|ノウハウ|株式会社トライバルメディアハウス

      「マーケ飯」第14回のゲストは、損害保険ジャパン株式会社 執行役員ビジネスデザイン戦略部長の中村愼一さん。 今回のテーマは「ユーザーを常に増やし、愛され続けるマーケティングとは?」。パナソニック時代には会員サイト「CLUB Panasonic」の創業期に参画、現職の損保ジャパンでは「LINEほけん」のリリースや「SOMPO Park」のローンチなど6つの新規事業の立ち上げを行ってきた中村さん。そんな中村さんとともに、全マーケターはもちろん事業者・ブランド担当者も必見の熱い議論をお送りします。 損害保険ジャパン株式会社 執行役員ビジネスデザイン戦略部部長 中村愼一 2000年にISPのパナソニック ハイホーのポータル・コンテンツ企画を担当。2001年にハイホーのコンテンツビジネスを担う株式会社ハイホー・シーアンドエーを設立し、2002年より代表取締役社長に就任。2008年のパナソニックの会員

        集客なくして収益なし。数と愛を両立する強いビジネスのつくり方【第14回 池田紀行のマーケ飯】|ノウハウ|株式会社トライバルメディアハウス
      • 【最終回】つづくオウンドメディア―「場所」としての自走を目指して― | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

        【前回コラム】「“点”から“面”へ オウンドメディアの評価と役割」はこちら これまで5回にわたりお届けしてきたこの連載もいよいよ最終回です。これまで「つづけられるオウンドメディア」をテーマに、当社の「KIRIN公式note」の事例をもとにしながら、メディア立ち上げの理由からコンテンツの考え方、その評価と役割にわたるまでお伝えしました。 最終回の今回は、なお残るオウンドメディアの課題と、担当者に求められるスキルについてお届けします。 オウンドメディアの「数字」の壁 多くのオウンドメディアがクローズする理由は「費用対効果が見合わない」ことと、「社内の理解が進まない」ことの2つに集約されると思います。 オウンドメディアを立ち上げ、コンテンツを量産するだけではなく集客もしていくとなれば、当然ながら費用はかかります。加えて、量だけでなくコンテンツのクオリティを目指すほどに費用はさらに高くなっていきま

          【最終回】つづくオウンドメディア―「場所」としての自走を目指して― | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
        • 2020年、DXに着手している企業は74% マーケティング領域では苦戦も | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

          メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

            2020年、DXに着手している企業は74% マーケティング領域では苦戦も | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
          • 【CES2021】マーケティングは危機にどう取り組むか P&Gプレゼン/マーケターディスカッション(玉井博久) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

            今回のオールデジタルのCESの運営を支えるマイクロソフトのCEO サティラ・ナデラ氏は、「今私たちが必要とするのは、フレキシビリティ(柔軟性)だ」と言います。コロナパンデミックの状況下でどう人々とコラボレーションするか、どう学校教育を進めるのか、どう健康を確かなものにするか。そういったことに柔軟に取り組んでいく必要があるということです。オールデジタル開催のCES2021も、そのフレキシビリティのひとつの表れだと言えます。 フレキシビリティが必要なのはパンデミックに対してだけではありません。 私たちはパンデミック以外にも経済の低迷、人種問題、気候問題など他の問題を抱えています。こうした様々な課題に直面する中、どう柔軟に対応していくのか。そのひとつの答えとして、P&Gのチーフブランドオフィサーであるマーク・プリチャード氏は、Teamsによるプレゼンテーション(イベント終了後までオンデマンド再放

              【CES2021】マーケティングは危機にどう取り組むか P&Gプレゼン/マーケターディスカッション(玉井博久) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
            • 検索量6〜8倍のテーマをCMに Pinterest、ブランド広告第二弾 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

              メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

                検索量6〜8倍のテーマをCMに Pinterest、ブランド広告第二弾 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
              • ロート製薬「読みにく過ぎる新聞広告」3種を制作 目の愛護デーに出稿 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                ロート製薬は10月10日、「目の愛護デー」に合わせて「読みにく過ぎる新聞広告」シリーズとして3種を制作。同日、朝日・日経・産経の各紙に出稿した。それぞれ、文字が鏡文字になっていたり、点在していたりと読みにくい広告に仕上げることで「大切な目の働きに注目してほしい」という思いを込めている。企画制作は電通関西支社、電通クリエーティブX。 3種の新聞広告は特設サイトでも公開。それぞれ「くねくねver」(朝日)、「鏡文字ver」(日経)、「バラバラver」(産経)とし、読みにくい文字列を読んでみてほしいと促している。解読できない人向けには「どうしても面倒くさかった方はコチラ」とし、広告の内容の答え合わせができるようにした。

                  ロート製薬「読みにく過ぎる新聞広告」3種を制作 目の愛護デーに出稿 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                • 女の子だらけのポスター問題から読み解く広告の難しさ|黒りす🐿

                  広告業界を目指す人に、宣伝会議を知らない人はいないと思う。 ウィキペディアによると「株式会社宣伝会議(せんでんかいぎ)は、宣伝・広告・環境に関する雑誌、新聞、書籍を出版する出版社である。日本で初めて広告専門誌を創刊した」らしい。 コピーライターになりたいとググれば宣伝会議賞やコピーライター養成講座が検索上位に出てくるし、amazonでビジネスライティング一位の「言葉ダイエット」や、クリエイターのバイブルである「ブレーン」等の雑誌も宣伝会議から出版されている。 そんな宣伝会議のクリエイター養成講座ポスターが批判されていた。 何かというと「美少女」が表象として(それも公共の)使われるの、一番見ていてイライラするのは宣伝会議 コピーライターなんて目指すのアホらしくなるのではと、見かけるたびに思う pic.twitter.com/3dTLXxzYxS — ここにある暮らしがモッモ (@msmsm_

                    女の子だらけのポスター問題から読み解く広告の難しさ|黒りす🐿
                  • 仕掛人が考える「D2C」の現在地 ー木本梨絵・小林百絵・古谷知華 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                    「D2Cブランド」が次々と登場する中、実際の担い手であるクリエイターたちは、その定義や位置づけをどう見ているのだろうか。D2Cブランドのコンサルティングを多数手がける、HARKEN 代表 木本梨絵さん、DAYLILY CEO 小林百絵さん、「ともコーラ」のプロデューサー 古谷知華さんの3人に話を聞いた。(本記事は『ブレーン』2021年5月号の特集、「ユーザーの心を動かすD2Cブランドのデザイン戦略」に掲載したものです) 。 (写真左)木本梨絵(きもと・りえ)クリエイティブディレクター/HARKEN代表。 1992年生まれ。武蔵野美術大学非常勤講師。業態開発やイベント、ブランドの企画、アートディレクション、デザインを行う。ディレクションを担当した主なプロジェクトに、入場料のある本屋「文喫六本木」、東京都現代美術館内にある「二階のサンドイッチ」、コスメブランド「&WOLF」など。グッドデザイン

                      仕掛人が考える「D2C」の現在地 ー木本梨絵・小林百絵・古谷知華 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                    • たとえ読まれなくても、ぜんぶ書く。PR、14の使命を日経新聞に掲載 [PR TIMES企業広告]

                      たとえ読まれなくても、ぜんぶ書く。PR、14の使命を日経新聞に掲載 [PR TIMES企業広告]2020年8月24日(月)日本経済新聞 全国版朝刊に、PR TIMESが考えたPRへの問いと決意を、全15段二面にわたり広告掲載いたします。 PR TIMESが考えたPRへの問い。それを、すべて私たちPR TIMES自身に突きつけます。今、PRにどうしても必要だと考える14の項目を「PR、14の使命」としました。その基準で私たちは活動をしていきます。今日の、日本経済新聞に掲載しています。ぜひ、読んでみてください。 -PR TIMESをつくっている全171人(2020.8.24現在) PR、14の使命 1 PRには物語がある。そこにたどり着くまでのプロセスと想いの物語、誰かが誰かに語りたくなる物語がある。 2 PRには平等がある。1人でも発信できる平等、1人でも受けとることができる平等がある。 3

                        たとえ読まれなくても、ぜんぶ書く。PR、14の使命を日経新聞に掲載 [PR TIMES企業広告]
                      • 熱量のあるオウンドメディアが「ヘルシーな社会」のエンジンになる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                        AIの急速な台頭、web3による分散型社会への移行、大フリーランス時代を迎え、「個人の力」が社会を動かしていく土台が整いつつある。その流れにおいて企業は、いかに従業員を巻き込み、個の力を結集させて、企業の価値や文化を創り上げていけるかが問われている。 従業員3万人強を抱える巨大企業でありながら、“それ”をうまくできているのが、138年の歴史を誇るキリンホールディングスだ。社員の熱量をうまく企業発信に紐づけた「オウンドメディア戦略」が注目を集めている。 その仕掛け人は、『オウンドメディア進化論』(宣伝会議)を上梓し、2022年のWeb人大賞を受賞した平山高敏氏。Web人大賞は、広くデジタルを活用したマーケティング、コミュニケーション等の原動力となった人物に贈られる賞で、まさにキリンのオウンドメディア戦略が評価された証明であろう。 オウンドメディアを展開する企業やブランドは多いが、それを成功さ

                          熱量のあるオウンドメディアが「ヘルシーな社会」のエンジンになる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                        • 「さよならテレビ」はなぜテレビにさよならするのか(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          真面目なテレビマンほどムッとする映画映画版「さよならテレビ」が一部で話題だ。東海テレビが2018年9月に放送したドキュメンタリー番組を、30分ほど拡大して映画として公開しているのだ。東京では1月2日からポレポレ東中野で上映をはじめた。 →「さよならテレビ」公式サイト 筆者はテレビ版は見ていたが、映画版もぜひ見ようと初日に駆けつけると12:30の上映を目指して1時間前に着いてもとっくに売り切れだった。翌週7日にようやく見ることができた。映画版はテレビ版の延長線上にはある作品だが、ずいぶん印象は違っていた。テレビ版で出しづらかった部分を十分に開陳していた感がある。 話題になったことで、様々なメディアで取り上げられている。 1月18日の「週刊フジテレビ批評」には監督の土方宏史(正しくは「土」に点が入る)氏が出演し、ジャーナリストの江川紹子氏と対談していた。 「さよならテレビ」についての基礎的な疑

                            「さよならテレビ」はなぜテレビにさよならするのか(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 印刷会社の廃棄物費用を安くするには 自社でのRPF加工編

                            印刷会社、コンバータ、製袋工場から排出されるラミネートフィルムの処分費用が高騰してきています。 大きなきっかけになったのは、中国が日本から年間160万トンを受け入れてきた廃プラスチックを禁輸措置としたことが引き金になりました。 今まで中国で分別、洗浄など手間をかけてリサイクルされていた資源が、日本国内に誰も有価買取をしてくれない「廃棄物」としてあふれることになりました。 現在ではどの処分方法も高騰してきています。 焼却処分、埋め立て処分、RPF、セメント原料化、どれをとっても処分費が上昇しており、ご担当者の方々にとっては頭の痛いところだと思います。 あまりこのような現場の状況を知らない、経営幹部から「廃棄物費用をなんとかしろ!」、「安いところ見つけろ」、「リサイクル率を上げろ」などとプレッシャーをかけられているご担当者様には同情申し上げる次第です。 もう、現状でできることはやりつくしました

                              印刷会社の廃棄物費用を安くするには 自社でのRPF加工編
                            • 賞が獲れる広告こそ売上に貢献する? カンヌで出された広告効果に関する新たな提言 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                              今年6月に実施されたカンヌ国際クリエイティブフェスティバルは、リアルでのイベントは中止になりましたが、そのかわりにオンラインで各種セッションを無料で視聴することができました。 なかでも私の目に留まったのが、クリエイティブの広告効果についてのセッションです。そのタイトルは「Cracking the Effectiveness Code」(広告効果のコードを解読する)で、カンヌにしては珍しい広告効果測定についての内容。広告効果について言及する、マーケティング・クリエイティブ領域のアワードと言えば、米国のエフィー賞や英国のIPAが授与するEffectiveness Awardが有名ですが、カンヌからこうした発信はこれまで、あまりなかった印象です。 セッションを担当するのはカンヌでCreative Effectiveness Awardの審査員も担当しているJames Hurman氏と英国IPAで

                                賞が獲れる広告こそ売上に貢献する? カンヌで出された広告効果に関する新たな提言 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                              • 博報堂、令和の「買物欲を刺激する20のツボ」を定義 買物研が発表 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                博報堂のシンクタンク、博報堂買物研究所は4月11日、「令和の“買物欲を刺激する20のツボ”」を定義・発表した。買物研究所は2007年に「いいモノを手に入れたい」という欲求、いわゆる“物欲”に対して、「いい買物体験をしたい」という買物プロセスに対する欲求を指す「買物欲」の概念を発表。以降、“買物体験での差別化”の重要性が高まっているという考えのもと、研究活動を行っている。 その一環で今回発表されたのは、「令和の“買物欲を刺激する20のツボ”」。EC普及やSNS利用の拡大、コロナ禍、物価高騰などを受けて急激に変化する買物環境や生活者の「買物欲」は、従来の枠組みでは捉えきれなくなっていることを踏まえ、生活者アンケート、SNS上の投稿分析、有識者インタビューなどの調査を改めて実施。調査から抽出した“良い買物体験”の要素を、重視度や要素間の類似度によってグルーピングし、20の要素に集約。それらを「令

                                  博報堂、令和の「買物欲を刺激する20のツボ」を定義 買物研が発表 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                • PARTYなど3社が折り紙とAR で絶滅危惧種について考えるプロジェクトを実施 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                  「絶滅危惧オリガミ」は、折り紙とAR技術を使った絶滅危惧種について学べるコンテンツ。特設サイトでは絶滅危惧種の折り紙のデザインデータ5種を公開し、折った折り紙にARカメラをかざすと、AR上に動物たちの生息地が出現し、その中で折り紙の動物たちが動き出すというもの。また特設サイトでは、絶滅危惧種の保全を行う様々な団体や研究機関を応援できる寄付サイトも紹介し、保全のための具体的なアクションも促す。 ツルやペンギンといった折り紙の定番ともいえる動物の中には、絶滅の危機にさらされている動物もいる。誰もが気軽に取り組むことができる折り紙を題材にすることで、絶滅危惧の問題を身近に感じてもらうことがねらい。また、AR技術の活用でその動物の生態を知ることで、絶滅危惧種について学ぶきっかけの創出を目指している。

                                    PARTYなど3社が折り紙とAR で絶滅危惧種について考えるプロジェクトを実施 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                  • 日本はブランドが本当に未熟で市場が特殊なのか? 日本語と日本文化から考える | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                    前回のコラム「日本のブランドロゴにAppleのようなシンボルがないのは、なぜか?」では、なぜ日本企業のブランドロゴには文字を使ったものが多いのかを考えました。 結論としては日本のブランドに視覚的要素が少ないわけではなく、歴史的に日本企業が海外進出していた歴史的な背景があることと、グローバル市場の競争がそもそもアルファベットによる音声中心主義であることがその理由ではないかとの考えを示しました。もちろんデジタル化によってふたたび視覚的なシンボルに回帰していく流れにあり、これも合わせて歴史的な変化だと言えます。 このような海外と日本のマーケティングやブランディングの戦略の比較は、ロゴに限らず、実務の現場で日常的に行われていますが、たいてい「日本がいかに他の国と違っているか?」の主張が多いように思います。特に外資系企業のマーケターたちは、本社のトップダウン的な方針に対して「日本市場の特別さ」を訴え

                                      日本はブランドが本当に未熟で市場が特殊なのか? 日本語と日本文化から考える | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                    • 令和4(2022)年1月1日(元日)新聞広告まとめ(5紙別)|松田広宣|コンセプター・コピーライター

                                      あけまして おめでとうございます! はじめましての方も、毎年楽しみにしてくださっている方も。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 個人的に2017年からつづけている「元日の新聞広告まとめ」。 学生時代、宣伝会議の講師の方から「元日広告は企業の力作。コピーや広告の勉強には最適なテキスト」と言われて以来、のんびりとつづけていたのですが、2017年からまとめ始めてから「見てるよー」と思わぬ方から声をかけられることが増え、最近は〆切に追われる日常と変わらない年越しを過ごしております。 さて、今年もさっそく「新聞広告まとめ」をお届けしようかと思いますが、近年は「新聞」および「新聞広告」の価値が見直されているようにも思いますので、今年は各新聞社の理念や特徴、購読者数などのデータも合わせてお届けします。「どの新聞に出稿するか」も戦略のうちですもんね。 いや、でもよくよく考えると「新聞」ってシステム、

                                        令和4(2022)年1月1日(元日)新聞広告まとめ(5紙別)|松田広宣|コンセプター・コピーライター
                                      • 『竜とそばかすの姫』は未来を想定して描いていたはずが「急に今日的になってきた」(ゲスト:細田守)【前編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                        左から、権八成裕(すぐおわパーソナリティ)、澤本嘉光(すぐおわパーソナリティ)、細田守、中村洋基(すぐおわレギュラーゲスト)。 ※本記事は7月11日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。 NiziU 出演「Yogibo」のCMが気になる! 澤本:はい、皆さんこんばんは。CMプランナーの澤本です。 権八:こんばんは。CMプランナーの権八です。 中村:こんばんは。WEB野郎こと中村ヒロキです。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 澤本:雨ばっかだね。 権八:災害などもあって大変な時期でしたね。 中村:緊急事態宣言がまた改めて出ましたしね。 権八:飲食店の知り合いも多いし、僕はお酒の広告もいっぱいやってるんで、お酒ばっかりターゲットにされてるような印象は受けてしまいますけどね。 中村:そうですよね。 権八:お酒を規制してどうなったかっていう検証がないまま、また同じように厳しくされてしまう。そん

                                          『竜とそばかすの姫』は未来を想定して描いていたはずが「急に今日的になってきた」(ゲスト:細田守)【前編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                        • 人工衛星で広告最適化 電通、JAXAら | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                          電通グループは7月1日、人工衛星の観測データを用いて、広告出稿の時期などを最適化する取り組みを始めた。JAXA=宇宙航空研究開発機構との共同事業。JAXAは衛生データの利用領域を広げたい考え。 観測データを基に農作物の出荷量や時期、価格を予測し、作物を原料とする調味料や関連商品のテレビCMの放送タイミングを最適化する。CMの放送時期には自社で開発したシステムを用い、複数の広告出稿企業間で、広告枠の組み換えなどを行う。 JAXAは電通と共同で、観測データの高精度化を測る。従来は雲などの影響でデータに欠損が生じることがあったが、AI(人工知能)技術を用いて補完したり、農地(圃場)と協力して実際のデータを基に解析データを検証したりする。JAXAは衛星データを利用できる領域を広げ、農業以外でも活用の道を探る。

                                            人工衛星で広告最適化 電通、JAXAら | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                          • 欧州からトレンドを探る! 「Web Summit2019」レポート(森 直樹) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                            近年、注目を集めている欧州発のイノベーションカンファレンス「Web Summit」。初参加だった昨年に続き、今年も参加をしてきました。まだまだ国内ではマイナーイベントですが、今年は18社の日本企業が出展し、昨年以上に日本人の参加者が増えている印象を受けました。米国のカンファレンスにはない欧州発信の「Web Summit2019」は、ポルトガル・リスボンで2019年11月4日から7日に開催。今回もイベントの様子を私、電通 CDC エクスペリエンスデザイン部長でクリエーティブディレクターの森直樹がレポートします。 テクノロジーだけでなく、地球や社会全体に対する姿勢も大きなテーマに 今回、筆者が参加するのは2回目となる「Web Summit」について、まず簡単に解説しておきたいと思う。すでに各種メディアでも少なからず取り上げられているので、その存在については知っている読者も多いのではないだろうか

                                              欧州からトレンドを探る! 「Web Summit2019」レポート(森 直樹) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                            • CMがみんなを幸せにする、魅力あふれる場であり続けるために | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                              【前回はこちら】「売りたい気持ち満載」のCMであふれるようになったのはなぜか 「お茶の間」知ってますか? 前回は、インターネットが登場した1990年代後半以降、テレビCMを取り巻く環境が以前とは違う、難しいものになっている状況について、もやもやしていることお伝えしました。 カンヌライオンズでソーシャルグッドを追求した表現が注目されています。すごいことだと思っています。一方、テレビには売りに徹したCMであふれています。その事情もわかります。 CMは、そしてテレビはどうなっていくのか。 誰も見ない懐かしのメディア、テレビ。そんなこと言われたくない。テレビコマーシャルをなんとかしたい。お茶の間に…… そう言えばヤングのみなさん、「お茶の間」って知ってますか? 昔はね、この「お茶の間」に家族全員が集まってご飯食べたり、お茶飲んだりしてたんですよ。今で言うところのコミュニティスペースやね。 ほんでね

                                                CMがみんなを幸せにする、魅力あふれる場であり続けるために | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                              • 認知・検索経路でZ世代男女に差 利用の違い浮き彫りに | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                Z世代の男女で、新商品などを知るメディアで差が出た。15歳〜24歳の男性では半数近くが動画配信サービス、テレビも46.5%が「新しいブランドや商品を知るメディア」として挙げた。一方、同世代の女性は「知るメディア」に7割が「Instagram」を選択。認知だけでなく、検索でもトップとなった。

                                                  認知・検索経路でZ世代男女に差 利用の違い浮き彫りに | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                • 営業 クレーム対応方法|悪質クレーマー・カスハラ撃退4ステップ

                                                  あなたは、 今日は機嫌が悪いんだ!何をするかわからないぞ! 土下座しろ! と怒鳴られたら、どう対応しますか? 大丈夫です。 加賀田裕之 良い商品サービスなのに営業で売れずに苦しんでいるあなたも、営業教育に悩んでいるあなたも、最新の購買心理(こころの法則)に基づく「本物の」営業台本(トークスクリプト)をいっしょに作成体得して、自然にお客様の「欲しい!」を引き出し成約率80%!人生を変える! 『営業は台本が9割(きずな出版)』 『図解でよくわかる 営業は台本が9割(きずな出版)』『SIX MENTAL READING:シックスメンタルリーディング(きずな出版)』 アマゾン営業セールスランキング ベストセラー 一位、紀伊國屋 大手町店 総合・ビジネスランキング一位、紀伊國屋 梅田本店 ビジネスランキング一位 、第14刷重版(2024年3月現在) あの上場企業も導入!営業教育日本一 ミリオンセール

                                                    営業 クレーム対応方法|悪質クレーマー・カスハラ撃退4ステップ
                                                  • ひふみんに藤井聡太、空前のブームとなった将棋業界に思うこと(ゲスト:山口恵梨子)【後編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                    ※本記事は10月11日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。 山口さんから見た、藤井二冠はやっぱり天才? 澤本:今、藤井(聡太)さんが『Sports Graphic Number』(スポーツ総合雑誌)の表紙を飾っていて、特集されたりするぐらいになっているよね。藤井さんってどういう方なんですか? 山口:そうですね……なんだろう?一言で言い切れないですよね。彼は小学校時代から「詰将棋」が得意だっていうのですごく有名でした。お住まいが愛知県なんですけど、関東まで響き渡るぐらい「すごい子がいる!」って言われていたんですよ。詰将棋っていうのは、王様を取るために王手王手でどれぐらいかけて取るか、みたいな問題集なんですけど、普通の棋士が解けるか解けないかの問題を解けるみたいな……。小学生の時点で詰将棋のレベルが棋士レベルだったんです。 澤本:へえーーー。 山口:そこでもう「天才だ」っていうふうに言

                                                      ひふみんに藤井聡太、空前のブームとなった将棋業界に思うこと(ゲスト:山口恵梨子)【後編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                    • 第13回 「ターゲット設定」ご使用上の注意(後編) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                      前回はターゲット設定(前編)として、マーケターがつい陥ってしまいがちな罠の1つ「不必要に狭くする」についてお話ししました。今回はもう1つの罠について触れていきます。では、始めましょう。 ターゲット設定の罠②「不必要に若くする」 ついマーケターが陥ってしまいがちな罠の2つめは、「不必要に若くする」ということです。買ってくれているボリューム層は50代以上でも広告ターゲットは30~40代というように、ターゲットを実購買層より若く設定しているクライアントは非常に多いです。「10年後・20年後のファンを育成していかなければならないから」という理由がよく挙げられます。 (『日経トレンディ』より筆者作成) 上の図は『日経トレンディ』が発表している毎年のヒット商品です。2011年の1位が「スマートフォン」。2012年の2位は「LINE」。その年のヒット商品になったということは、その前年まではそれを使ってい

                                                        第13回 「ターゲット設定」ご使用上の注意(後編) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                      • 自分の見たいものを信じようとする宗教的な世代論マーケ、いつまで続けるの?|荒川和久/独身研究家・コラムニスト

                                                        世代論については、事あるごとに「無意味」と提唱しているのですが(特に、マーケティングの分野では)、なんの宗教なのか、世代論絶対主義者は一向にいなくならないようです。 世代論の中でよく話題になるのが「若者論」。むしろ、最近は「Z世代」という言葉が氾濫して、あろうことか、そうやってレッテル貼りされている若者自身が、得意気に自ら「うちらZ世代だから」と言い出す意識高い系界隈まで出現する始末。 身も蓋もない話をすれば、今までの世代若者論もすべておっさんたちが定義したものであって、Z世代に関しても例外ではない。「俺達はおっさんたちとは違うんだ!おっさんたちには俺達のことはわからない」と言いながら、 おっさんたちが定義した枠内にきれいに収まることで、自己を見いだそうとするのもまた、歴史上繰り返されてきた若者の姿でもある。 つまり、「大人の常識に収まらない自由な価値観を持っているのが若者」なのではなく、

                                                          自分の見たいものを信じようとする宗教的な世代論マーケ、いつまで続けるの?|荒川和久/独身研究家・コラムニスト
                                                        • 【対談】市場創造こそがマーケティングの本質(石井淳蔵×音部大輔) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                          消費者のパーセプション(認識)の変化に着目してマーケティング活動を設計する「パーセプションフロー・モデル」について解説した書籍『The Art of Marketing マーケティングの技法』が12月に発売された。刊行を記念し、著者の音部大輔氏と、かつて大学院の博士課程で音部氏の指導にあたった石井淳蔵・神戸大学名誉教授が本書をめぐって話し合った。 現場での試行錯誤を経て磨かれた「パーセプションフロー・モデル」と、最新のマーケティング研究との接点とは。また、企業経営におけるマーケティングのあり方と課題にまで話が及んだ。 石井淳蔵(神戸大学名誉教授・流通科学大学元学長) × 音部大輔(クー・マーケティング・カンパニー 代表取締役) 「仕組み」をマネジメントする 石井:新刊、大変興味深く読みました。「パーセプションフロー・モデル」は非常に合理的な考え方ですね。 音部:ありがとうございます。 石井

                                                            【対談】市場創造こそがマーケティングの本質(石井淳蔵×音部大輔) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                          • 洗濯補助用品に優良誤認で課徴金3606万円 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                            消費者庁は10月19日、洗濯補助用品「洗たくマグちゃん」などを販売する宮本製作所に対し、課徴金3606万円の納付を命じた。パッケージやネット販売時の記載が景品表示法違反(優良誤認)に当たると認定した。 【関連記事】テレビCMなどの表現で優良誤認 タイガー魔法瓶 商品は「洗濯マグちゃん」「ベビーマグちゃん」「ランドリーマグちゃん」の3商品。課徴金対象期間中の売上高は、「ベビーマグちゃん」が約9億8500万円、「ベビーマグちゃん」が約1億2700万円、「ランドリーマグちゃん」が約9000万円。 商品パッケージのほか、「楽天市場」上の販売ページに、「ご家庭の水道水がアルカリイオンの水素水に変身! 洗剤を使わなくても大丈夫なお洗濯」「部屋干しのイヤな臭いをスッキリ解消!」「菌の抑制」「除菌試験により99%以上の抑制効果が確認されています。」などと記載していた。 消費者庁はことし4月27日、宮本製作

                                                              洗濯補助用品に優良誤認で課徴金3606万円 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                            • ヨーロッパ鉄道紀行(15) ハルシュタット ~ プラハ - (経営学者)佐藤 耕紀 のブログ

                                                              オーバートラウン(Obertraun-Dachsteinhoehlen)の駅から、北へ25kmほどのバート・イシュル(Bad Ischl)、そこから北へ50kmほど行ったアットナング・プッフハイム(Attnang-Puchheim)を経由して、さらに北東へ70kmほどのリンツ(Linz)へ向かいました。 リンツからチェコのプラハまでは、250kmほど。 夕暮れ、列車はボヘミアの草原を駆け抜けます view from train window : from Linz to Prague プラハ中央(Prague Hlavni Nadrazi)駅に着いたときは、もう夜でした。 時刻のせいか、どことなくうら寂しい東欧の古都。 石畳に、自分の足音が響きました。 ピルスナー・ビールの元祖として知られる「ウルケル」。 飲み口は軽く、個性的な香りと風味でした。 スイスとは対照的に、チェコの物価は安かった

                                                                ヨーロッパ鉄道紀行(15) ハルシュタット ~ プラハ - (経営学者)佐藤 耕紀 のブログ
                                                              • 『鬼滅の刃』全国紙5紙の朝夕刊に広告、最終巻発売と累計1億冊突破記念で | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                集英社は、12月4日に漫画『鬼滅の刃』(著 吾峠呼世晴)の最終巻となる23巻が発売するのを記念し、12月3日の夕刊、全国紙5紙(読売、朝日、毎日、産経、日経)に15段広告を掲載した。そして、翌朝12月4日の朝刊同5紙には、コミックス累計発行部数1億冊突破記念とあわせた「1億冊感謝記念広告」を掲載。主要15キャラクターが各紙3人ずつ登場するほか、5紙共通の原稿1パターンも含め各紙4面にわたって広告を展開している。

                                                                  『鬼滅の刃』全国紙5紙の朝夕刊に広告、最終巻発売と累計1億冊突破記念で | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                • なくなっちゃうほうが、悲しいから。初の値上げ「うまい棒」広告が完結 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                  やおきんが4月から展開してきた、スナック菓子「うまい棒」の価格改定に伴うメッセージ広告が5月7日に完結した。発売以来42年にわたり10円を維持してきた「うまい棒」だが、4月1日出荷分から12円に値上げ。公式Twitterや新聞広告を活用し、同社の率直な想いを発信した。 公式Twitterアカウントでは、うまい棒価格改定に伴い、4月1日にメッセージ広告を公開。 42年間維持してきた価格の値上げを、感謝とともに広告として打ち出した。 今回のコピーを手がけた、猿人ENJIN TOKYO コピーライターの矢﨑剛史氏は、「ブランドのアイデンティティそのものといえる、42年間続いた価格の値上げ。課題はその背景や葛藤を正しく伝え、消費者の皆さんの心を離れさせないこと。そうした中で、価格改定情報が先に拡散され、多数のメディアで報じられる事態が発生。このタイミングで何を伝えるべきか議論を重ねました」と制作の

                                                                    なくなっちゃうほうが、悲しいから。初の値上げ「うまい棒」広告が完結 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                  • 「家に置きたくなる」書籍が見つかる、台湾発書店/誠品生活日本橋 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                    アイデアの宝庫である書店で働く書店員の視点から、他店との差別化の工夫や棚づくりのこだわりを紹介する本連載。さまざまな思いを書店員が語る。今回は、台湾で人文・アート専門書店としてはじまった「誠品生活」の日本初店舗、誠品生活日本橋(東京・中央区)の加藤泉氏にインタビュー。同店は2019年に開店、「ここでしか出合えない書籍」を見つけてほしいとの思いで、コロナ禍の一時的な休業期間も売場を見直す貴重な期間と捉え、リニューアルオープンする気持ちで前向きに乗り越えた。台湾カルチャーの発信や、「誠品選書」などのこだわりの棚づくりなど、誠品生活日本橋ならではの思いについて聞いた。 選書や空間づくりへのこだわりで台湾カルチャーを発信 ――主な客層と売れるジャンルを教えてください。 当店は台湾発「誠品生活」の初めての中華圏外店舗として2019年に開店しました。そのような背景から、台湾の書籍や海外文学に関する問い

                                                                      「家に置きたくなる」書籍が見つかる、台湾発書店/誠品生活日本橋 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                    • パーパスが採用に与える影響を調査、モチベーションとの関連性も | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                      ウォンテッドリーは、6月1日の就職活動解禁に合わせ、「企業のパーパスと採用に関する調査」の結果を発表。求職側と採用側から合わせて1340人(求職者1182/採用担当者158 )が回答。求職者側の調査では、パーパスを重視して入社する人が、直近5年間で倍増となり、採用者側では、採用時にスキルよりもパーパスへの共感度合いを重視することがあると32%が回答するなど、採用においてのパーパスの重要度があがっていることが伺えた。 求職者のパーパス重視は5年で倍に 現職の企業へ入社したときにパーパスを重視した度合いについては「かなり重視した(26%)」「そこそこ重視した(44%)」「あまり重視していない(20%)」「全く重視していない(10%)」となり、重視したという回答は合計70%という結果に(図表①)。職種別では「かなり重視している」のトップ3は経営企画(49%)、カスタマーサクセス(33%)、プロダ

                                                                        パーパスが採用に与える影響を調査、モチベーションとの関連性も | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                      • 電通ジャパンに改称 DJN、執行役員の新任・退任(22年12月31日付、23年1月1日付) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                        メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

                                                                          電通ジャパンに改称 DJN、執行役員の新任・退任(22年12月31日付、23年1月1日付) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                        • 【CES2022】1400万円で宇宙旅行ができる時代が到来(玉井博久) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                          Space Perspectiveが提供しようとしている宇宙旅行は、バルーン型の乗り物に、乗客8人とパイロットが乗り込み、2時間で地上から宇宙に行き、2時間宇宙空間を体験して、そして2時間かけて地球に戻ってくるというものです。宇宙旅行をする上でのトレーニングは不要。地上から宇宙に向けて出発する際には、物音はほとんどなく、静かに宇宙に向かっていくことができるとのことです。 乗り物にはバーとトイレがついているので、宇宙空間での時間も十分に楽しんでもらえるとPoynter氏は強調します。通常宇宙旅行には2千万ドル(1ドル100円換算で20億円)かかると言われているところ、Space Perspectiveの宇宙旅行は、12万5千ドル。1ドル115円で換算するとおよそ1400万円です(2022年1月7日現在)。シンガポールでプリウスを購入するのに1500万円は必要という話を聞いたことがありますが、

                                                                            【CES2022】1400万円で宇宙旅行ができる時代が到来(玉井博久) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                          • 「コピーは矢印」はUXライティングでもクソ大事|nao | UXライター / コピーライター | 著書『#秒で伝わる文章術』発売中

                                                                            はじめまして。私はいま、IT系の事業会社でインハウスのコピーライター/UXライターをしています。主な仕事は企画とUXライティングです。前職は広告会社でコピーライターをやっていました。広告会社のコピーライターだった人間が、事業会社に転職してUXライティングをするというのは、なかなかレアなキャリアなのでは?と思い、広告コピーとUXライティングの両方を経験して気付いたことをnoteに書くことにしました。今回はその第一回です。 今日書きたいのはタイトルの通り、「コピーは矢印」がUXライティングでもクソ大事、という話です。 そもそも「コピーは矢印」とは一体何なのか。 2012年、私は「宣伝会議コピーライター養成講座 谷山・井村・吉岡・照井クラス」に通っていました。日本を代表するコピーライターの谷山雅計さんと、谷山さんの教え子である井村さん、吉岡さん、照井さんが講師をつとめる講座です。その授業の中で、

                                                                              「コピーは矢印」はUXライティングでもクソ大事|nao | UXライター / コピーライター | 著書『#秒で伝わる文章術』発売中
                                                                            • 第12回 「ターゲット設定」ご使用上の注意(前編) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                              前回は重回帰分析についてお話ししました。今回のテーマは「ターゲット設定」です。何を伝えるか、どう伝えるかの手前にあるのが、誰に伝えるか。ここが変わるとすべてが変わってしまうほど重要な「ターゲット設定」には、マーケターがつい陥ってしまいがちな2つの罠があります。2つの罠とは何か、なぜそれが問題なのか。では、始めましょう。 ターゲット設定の前に行われるもの エリック・シュルツの「戦略的コンセプトのABC」の中で、A(Audience=ターゲット消費者)が誰であるかはB(Benefit=便益)よりも先に検討されなければならないと述べられています。ターゲットが変われば便益も変わるからというのがその理由で、何を伝えるか、どう伝えるかもそれに応じて変わっていきます。 では最初に考え始めるのがターゲットでいいのかというと、その前にも考えなくてはならないことがあります。それが競合の設定です。競合というとP

                                                                                第12回 「ターゲット設定」ご使用上の注意(前編) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                              • 青森県がWeb動画公開 まるで異世界「AOMORIVERSE-アオモリバース-」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                                メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

                                                                                  青森県がWeb動画公開 まるで異世界「AOMORIVERSE-アオモリバース-」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                                • 民放キー局が同時配信したらローカル局が潰れる、という迷信(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  同時配信は「テレビがない場所」で見るのでテレビ視聴はほとんど減らない民放キー局が今年秋から同時配信を準備中だとものすごいスクープのように報じられた。これに対しローカル局の経営が打撃を受けるとの声も見かける。これはまったくの誤りだ。放送がネットで配信されるとローカル局が潰れるかのような言われ方をよくするが、迷信と言っていい。そのことを解説したい。 テレビ放送がネットでも視聴できるようになると便利だ。利便性のポイントは、テレビ受像機がない場所でも放送と同じ内容が視聴できる点だ。テレビがなくても見られるから便利なのだ。 例えば通勤中の電車の中で朝のニュースの続きが、昼休みに弁当を食べながら昼の番組がスマホで見られる。深夜に自室で寝る前に深夜番組をタブレットで見ることもできる。 ではスマホでテレビ番組が見られるからといって、テレビ受像機で見なくなるだろうか。そんなはずはない。テレビ受像機がある場所

                                                                                    民放キー局が同時配信したらローカル局が潰れる、という迷信(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース