並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 490件

新着順 人気順

宮城県の検索結果241 - 280 件 / 490件

  • 『インド料理ナマスカ』創業35年の老舗インド料理屋に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々

    仙台市営地下鉄東西線の青葉通一番町駅にやって来たわ! 今回はこの駅の近くにインド料理屋があるって言われて連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『インド料理ナマスカ』にやって来たわ! メニュー Aセット スープ ほうれん草ベースのキーマのコーンのカレー ベジタブルカレー チーズナン ライス 本日のチキン2種類 サラダ Bセット シーフードカレー 本日のチキンカレー ナン お新香 デザート サラダ 店舗詳細 駅の目の前にあるアーケード(サンモール一番町商店街)を真っ直ぐ進み アーケードを抜けたら左折して、建物の隙間から見えるインド国旗の辺りまで真っ直ぐ進んでいくでございます 『インド料理ナマスカ』にやって来たわ! 今回はお食事していただくのがこちらの「インド料理ナマスカ」でございます このお店2年前に土日祝限定ランチビュッフェを食べにきたことあるわよ ちゃんと過去の分も読み

      『インド料理ナマスカ』創業35年の老舗インド料理屋に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々
    • 『牛たん炭焼 利久 西口本店』牛タン専門チェーン店の本店に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区中央】 - シャルの甘美なる日々

      仙台駅にやって来たわ! 仙台と言ったらもちろん牛タンよね!? 散々仙台のグルメを取り上げて牛タン専門店を取り上げるの初めてだけど! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『牛たん炭焼 利久 西口本店』にやって来たわ! メニュー 牛タン定食 お通し 白菜の浅漬け 南蛮味噌漬け 麦飯 牛タン テールスープ 伊達茶クリーム大福 店舗詳細 まずはペレストリアンデッキを仙台パルコに向かって進んで参ります パルコを通り過ぎたら、駅前通りを渡って階段を降ります そして駅前通りを花京院方面に少し進んだ所にある、こちらのハーブ仙台ビルの5階にございます 『牛たん炭焼 利久 西口本店』にやって来たわ! エレベーターで5階に降りたらすぐ利久西口本店の店内だったわ! ここが利久の本店なのね! ちなみに泉本店、東口本店と、利久に本店が3店舗ございます どれが正式な本店なのかしら!? 店内は小さなフロアにカウンターや

        『牛たん炭焼 利久 西口本店』牛タン専門チェーン店の本店に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区中央】 - シャルの甘美なる日々
      • 『プレミアムタイカレー CHADA』本格的なタイカレーやタイ料理を食べられるお店に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々

        仙台市営地下鉄「青葉通一番町駅」にやってきたわ! 駅の近くに新しくタイ料理のお店が出来たからって連れてこられたわ! 『プレミアムタイカレー CHADA(チャダー)』にやって来たわ! メニュー プレミアムタイカレーのセット お茶 サラダ グリーンカレー マッサマン ライス デザート ドリンク パッタイセット パッタイ スープ オレンジジュース 2021年6月再訪 メニュー 幸せセット ガパオライス 春雨サラダ 七色サラダ マンゴーケーキ 生マンゴー バタフライピーソーダ カオマンガイセット サラダ カオマンガイ スープ デザート 店舗詳細 『プレミアムタイカレー CHADA(チャダー)』にやって来たわ! 駅から歩いて5分くらいのところに今回紹介するお店があったわ! ここって前に紹介したバンタイランナーじゃないのよ! バンダイランナーが2020年6月にリニューアルしてオープンしたお店でございま

          『プレミアムタイカレー CHADA』本格的なタイカレーやタイ料理を食べられるお店に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々
        • 『Warung Berkah Jaya』鹿島台にあるガチのインドネシア料理屋に行ってきたわ!【宮城県大崎市鹿島台木間塚】 - シャルの甘美なる日々

          JR東北本線の鹿島台駅にやって来たわ! この駅の近くにガチのインドネシア料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるかしら? 『Warung Berkah Jaya(ワルン ブルカ ジャヤ)』にやって来たわ! メニュー Soto Babat(ソトババット) ライス Sambal(サンバル) Kerupuk Udang(クルップウダン) Es Campur(エスチャンプル) Nasi Padang(ナシパダン) Rendang(ルンダン) Sambal(サンバル) Opor ayam(オポールアヤム) Gulai daun Singkong(グライ・ダウン・シンコン) Terong Balado(タルン・バラド) Sambal goreng kentang(サンバル・ゴレン・ケンタン) Tempe(テンペ) Telor balad(テロールバラド) Pisang gor

            『Warung Berkah Jaya』鹿島台にあるガチのインドネシア料理屋に行ってきたわ!【宮城県大崎市鹿島台木間塚】 - シャルの甘美なる日々
          • 『PS DON DON PARK』木町通にある本格韓国料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区木町通】 - シャルの甘美なる日々

            仙台市営バスの木町通二丁目バス停にやって来たわ! このバス停の近くに本格的な韓国料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『PS DON DON PARK(PSドンドンパーク)』にやって来たわ! メニュー 前菜 大葉のキムチ キャベツの和え物 テンジャンチゲ 梨ジュース キンパ パルドワントゥッコン 店舗詳細 バス停北四番丁駅方面にございます交差点を左折します 左手に目的のお店が見えて参りますまで直進します 『PS DON DON PARK(PSドンドンパーク)』にやって来たわ! 左手に見えて参りま『PS DON DON PARK(PSドンドンパーク)』と言う韓国料理屋でお食事していただきます 以前はフォーラム仙台で「PSマート」として営業していたお店でございます 潰れてロシア料理屋に変わったと思ったら、こんなところに移転していたのね! ちなみにお店の向

              『PS DON DON PARK』木町通にある本格韓国料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区木町通】 - シャルの甘美なる日々
            • Mozilla Hubs を VirtualBox でホストしてみた|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

              Mozilla Hubs を VirtualBox でホストしてみた みなさんメタバース盛り上がってますか!インフラエンジニアの nobuh です Facebook も社名を Meta に変更するなど、メタバースが次世代のネットの主役になりえる?可能性があるということで、その動向には目を離せないところです。 すでに実現、実装されているメタバースや VR のプロダクトやサービスもいろいろありますが、今回は Mozilla 社がオープンソースで公開している Mozilla Hubs に注目し、そのサーバーを自分の手元の VirtualBox で動かすことに挑戦してみました! Mozilla Hubs とは Mozilla 社の作ったブラウザでアクセス可能な VR の空間共有サービスで、簡単に要約すると3つの形態があります。 hubs.mozilla.com : Mozilla 社が運営してくれ

                Mozilla Hubs を VirtualBox でホストしてみた|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
              • かなり昔、フランスの牡蠣が壊滅状態になった時、宮城県産の牡蠣を送って助けたという話が、最近新聞で紹介... | レファレンス協同データベース

                かなり昔、フランスの牡蠣が壊滅状態になった時、宮城県産の牡蠣を送って助けたという話が、最近新聞で紹介されていた。 詳しい経緯を知りたい。 「1960年代の終わりから70年代にかけて、フランスの牡蠣が病気になり全滅しかけたことがあった。 この危機は、日本のマガキの輸入によって奇跡的に救われた。」 「昭和30年半ばからフランスを中心に牡蠣の大量死が続いたため(中略)昭和55年まで宮城種が輸出されていた」 (『フランスを救った日本の牡蠣』より) 「仏からの恩返しに感銘/カキ養殖業(気仙沼市唐桑町)畠山重篤さん」2011年7月31日河北新報の記事から。 (河北新報データベースKDより) 「牡蠣礼賛」、「森は海の恋人」、日経新聞の記事にも記載あり。 蔵書検索システムで「牡蠣」「フランス」などのキーワードを使って調べると、「牡蠣礼賛」「フランスを救った日本の牡蠣」が見つかり、それぞれに記載があった。「

                  かなり昔、フランスの牡蠣が壊滅状態になった時、宮城県産の牡蠣を送って助けたという話が、最近新聞で紹介... | レファレンス協同データベース
                • 『MY STYLE フォー』ランチ限定のベトナム料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々

                  宮城交通の中央四丁目バス停にやって来たわ! このバス停の近くにランチ限定のベトナム料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『MY STYLE フォー』にやって来たわ! メニュー 担々フォー 揚げ春巻き(2個) 店舗詳細 中央四丁目バス停から左手にSS30右手に仙台トラストタワーがございます交差点を右折します 右手に目的のお店が見えて参りますまで直進します 『MY STYLE フォー』にやって来たわ! 柳町大日如来の隣の金森製氷ビルの2階にございます、『MY STYLE フォー』と言うベトナム料理屋でお食事していただきます。 お寺から変な音楽が延々と流れ続けてるわね・・・ 2階に上ると踊り場が凄くとっ散らかっていたわ! この扉の向こうにお店があるのね! 店内はワインボトルとワイングラスがぶら下げられていて、ベトナム料理屋っていうよりバーみたいだったわ!

                    『MY STYLE フォー』ランチ限定のベトナム料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々
                  • バインミーやフォーが楽しめるベトナム軽食堂『ハローベトナム』に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々

                    仙台市営バスの「定禅寺通市役所前」バス停にやって来たわ! 今回はこのバス停の近くにある「ハローベトナム」って言うベトナム料理屋の食レポをするわ! 『ハローベトナム』にやって来たわ! メニュー ブンボーフエ(Bún bò Huế) スペシャルバインミー(Bánh Mì Đặc Biệt) 鶏肉のフォー(Phở Gà) 牛すじ(Gân bò) ブンチャー(Bún chả) 店舗詳細 ぶらんどーむ一番町って言うアーケード街の近くにハローベトナムがあるらしいけど、どこなのかしら? 『ハローベトナム』にやって来たわ! ブランドーム一番町アーケードから東に逸れたところの狭い横丁にそのお店はあったわ! すごく分かりにくい所にあるのねこのお店・・・ 店内はかなり狭く2人掛けのテーブル席2つとカウンター4席だけだったわ! 木目基調で明るめながら、どこか無機質な印象が否めない内装ね。 メニュー ランチメニュー

                      バインミーやフォーが楽しめるベトナム軽食堂『ハローベトナム』に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々
                    • 『Siam Orchid(サイアムオーキッド)』国分町にある本格タイ料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区国分町】 - シャルの甘美なる日々

                      仙台市営バスの「定禅寺通市役所前」バス停にやって来たわ! このバス停の近くにタイ料理屋が新しく出来たからって連れて来られたわ! それでその店はどこにあるのかしら? 『Siam Orchid(サイアムオーキッド)』にやって来たわ! メニュー ランチメニュー 5.ランチセット(トムヤムクンラーメン) サラダ トムヤムクンラーメン ライス コーヒー 店舗詳細 バス停から定禅寺通りをせんだいメディアテーク方面に進んだ最初の角を左折します 左折して少し進んだところにございます「与五郎ビル」と言う雑居ビルの1階にございます ビルの前に張り出されているタイ料理の写真に気づかないと通り過ぎてしまいそうね 『Siam Orchid(サイアムオーキッド)』にやって来たわ! ビルの一番奥にございます『Siam Orchid(サイアムオーキッド)』と言うタイ料理屋でお食事していただきます ちなみに市名坂にあるタイ

                        『Siam Orchid(サイアムオーキッド)』国分町にある本格タイ料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区国分町】 - シャルの甘美なる日々
                      • 光華飯店【宮城県角田市】角田ブラック! - わくワーク

                        お元気さまです。わくワークの義です。 宮城県角田市、角田駅近くの「光華飯店」に行ってきました。 なぜか、鯉のぼりが・・・ 若干並んで入店でした。 壁に貼ってあるメニューを見ていると、後で来たおじさんが「ジャンボ!」と注文 ラーメン ジャンボラーメン チャーシューメン ワンタンメン カントンメン モヤシソバ ミソラーメン タンメン チャーハン どれも美味しそうで、迷います。 ラーメンとチャーハンにしようかと思ったけど食べ切れなそうなので、ラーメンのみにしました。 味の濃そうな黒いスープに黒いメンマ、これが「角田ブラック」と呼ばれているラーメンです。テーブルには、すりおろしたニンニクが置いてあり、レンゲを使ってたっぷり入れることができます。 これは、旨いです。 結構なボリュームです。ジャンボにしなくて良かった・・・ ジャンボのオジさんより、先に食べ終わりました。 ジャンボは見た目からして、凄い

                          光華飯店【宮城県角田市】角田ブラック! - わくワーク
                        • 『カレーショップ桜蔵』障害者就労支援施設が運営しているカレー屋に行ってきたわ!【宮城県仙台市太白区西多賀】 - シャルの甘美なる日々

                          宮城交通の「西多賀一丁目西三神峯公園前入口」とか言う長ったらしい名前のバス停にやって来たわ! このバス停の近くに、美味しいカレー屋があると言われて連れて来られたわ! 『カレーショップ桜蔵』にやって来たわ! メニュー スペアリブカレー 副菜 ハラペーニョ スイートピクルス 福神漬け 温泉卵 おみくじ 店舗詳細 『カレーショップ桜蔵』にやって来たわ! バス停近くの交差点を左折して、坂道を下って10分くらいの所に、今回紹介する「カレーショップ桜蔵(さくら)」があったわ! ちなみに最寄りのバス停は、お店のすぐ近くの「新道西多賀」でございます どうしてここで降りなかったのよ? このバス停に停車するバスの本数少なく。1時間に1本しかございません 一方、西多賀一丁目西三神嶺公園前の方が本数が多いので、あちらのバス停で下車しました バス同士で渋滞発生してしまっているほど本数多いものね・・・ 店内は、多い外

                            『カレーショップ桜蔵』障害者就労支援施設が運営しているカレー屋に行ってきたわ!【宮城県仙台市太白区西多賀】 - シャルの甘美なる日々
                          • 『HALAL CURRY RESTAURANT』蔵王町にあるバングラデシュ料理屋に行って来たわ!【宮城県蔵王町宮字古川】 - シャルの甘美なる日々

                            JR東北本線の東白石駅にやって来たわ! この駅の近くにバングラデシュ料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『HALAL CURRY RESTAURANT(ハラールカレーレストラン)』にやって来たわ! メニュー マトンフライカレー ナン サラダ ソルトラッシー 白石モスク 店舗詳細 駅前を通っている県道50号を北白川駅方面に進んで参ります 東北本線の踏切を渡ります 橋を渡って白石川の向こうへ向かいます 橋を渡り少し進んでいくと国道4号線との交差点になります そこを右折します 「いきいき優タウン・ざおうへ」って謎の標語の看板が目印ね! 蔵王大橋を渡って参ります 蔵王大橋を渡って一つ目の交差線で下り車線側の歩道へ渡ります 「HALAL CURRY」って書かれた廃墟みたいな建物があるんだけど、まさかここじゃないわよね・・・? こちらは移転前の建物でございます

                              『HALAL CURRY RESTAURANT』蔵王町にあるバングラデシュ料理屋に行って来たわ!【宮城県蔵王町宮字古川】 - シャルの甘美なる日々
                            • ステイホームでもグルメを楽しみたい!宮城県WEB物産展の紹介です。 - きらきらなるがままに

                              みなさんこんばんは。きらきらアメジストです 。たくさんのブログの中からご覧いただき、ありがとうございます。 さて、遅れませながら新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年の我が家は2人の受験生を抱えていて気のぬけられない年でしたが、今年はゆっくりと過ごせるかと思いきや・・・ 上の子は仙台で元気に過ごしていますが、下の子は朝早くから夜遅くまで部活漬けで学校まで送迎ばかりしているハードで忙しい年でした。 冬休みは、年末はおせち料理の仕込みに追われ、特に12/30は総仕上げで学校で徹夜で作り上げてきました。 下の子が12/30の学校での泊まり込みの時、普段我が家で使用している歯磨き粉を持っていったらしく、いざ歯磨きをしようと思ったらあれ?ない!おーい、無断でうちの歯磨き粉を持っていくなー! このことを下の子に話したら、「だってー、探すのめんどくさいんだもん~」との

                                ステイホームでもグルメを楽しみたい!宮城県WEB物産展の紹介です。 - きらきらなるがままに
                              • たまには車を運転してお出かけしてみよう!(仙台市泉区 宮城県図書館 編) - TOMO san .CLUB

                                新しい職場はシフト制で平日休みになる事があります。 せっかくなので、車でちょっとお出かけしてみることに。 とは言っても ”遊びにいくぞ!!”ってレジャー感覚ではないので、近場の図書館へ向かうことにしました! 今回も、思いっきりローカルネタになります! それでは 始めてみよう! (自分に言ってる??) この記事の目次 平日休みにどこに行こうかな?  自家用車を運転して宮城県図書館に行ってみようかな... 宮城県図書館_周辺地図 宮城県図書館までの道のりは時間帯によっては渋滞する 宮城県図書館の駐車場は無料 今回は 『仙台市泉区 宮城県図書館』に行ってきました 宮城県図書館の駐車場車を停めよう それでは 宮城県図書館に入ってみよう 館内は撮影禁止 ということで、利用カード登録住所の変更のため、窓口へ 1Fは映像や音響系にあたる資料(所謂 ビデオとかDVDとかCDとか)のコーナー 2Fは子ども図

                                  たまには車を運転してお出かけしてみよう!(仙台市泉区 宮城県図書館 編) - TOMO san .CLUB
                                • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on X: "福島の漁民の声がマスメディアに載る時は九割がたは新地の小野春雄さんなので、そこに気をつけてニュースを見ると面白いですよ。 漁民の声をたくさん聞いているかのように思わせておいて、実はひとりの声なんです。マスメディアの情報操作。 なお、新地は宮城県との県境で1Fからは結構遠い"

                                  • 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 on Twitter: "水道民営化法に反対をしたが成立。宮城県でヴェオリアが51%保有。デジタル田園都市国家構想実現会議構成員にヴェオリア・ジャパン代表取締役会長がなっている 日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51… https://t.co/PN1WpWBb9L"

                                    水道民営化法に反対をしたが成立。宮城県でヴェオリアが51%保有。デジタル田園都市国家構想実現会議構成員にヴェオリア・ジャパン代表取締役会長がなっている 日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51… https://t.co/PN1WpWBb9L

                                      福島みずほ 参議院議員 社民党党首 on Twitter: "水道民営化法に反対をしたが成立。宮城県でヴェオリアが51%保有。デジタル田園都市国家構想実現会議構成員にヴェオリア・ジャパン代表取締役会長がなっている 日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51… https://t.co/PN1WpWBb9L"
                                    • 『愛と勇気と炎の拉麺屋 たいらん』仙台市民の3人に2人が食べたとされるラーメン屋に行って来たわ!【宮城県仙台市泉区泉中央】 - シャルの甘美なる日々

                                      仙台市営地下鉄南北線の終点の泉中央駅にやって来たわ! 何やらこの駅の近くに、仙台市民の3人に2人が食べたとされるラーメン屋があるって、連れて来られたわ! 『愛と勇気と炎の拉麺屋 たいらん』にやって来たわ! メニュー ポイントカード 五香茄子温麺(ウーシャン麺) おつまみチャーシュー 情熱麻婆豆腐温麺(マーボー麺) 店舗詳細 『愛と勇気と炎の拉麺屋 たいらん』にやって来たわ! 泉中央駅から歩いて5分のところに今回紹介する「愛と勇気と炎の拉麺屋 たいらん」があったわ! なんかすごく長くて勇ましい店名なんだけど、もしかして珍スポット的なラーメン屋なのかしら? 店内は、ちょっと古びた街の中華屋さんって雰囲気なんだけど、どういう訳かテーブルの上に生首が置かれていたわ。 そして、店員との交換日記がメニューと一緒にテーブルの上に置いてあったわ! シャルロッテ様参上って書けばいいのかしら!? 落書きするな

                                        『愛と勇気と炎の拉麺屋 たいらん』仙台市民の3人に2人が食べたとされるラーメン屋に行って来たわ!【宮城県仙台市泉区泉中央】 - シャルの甘美なる日々
                                      • 田舎の蕎麦処千寿庵【宮城県柴田郡村田町】 - わくワーク

                                        お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 最近の夕飯は、自分で乾麺を茹でて蕎麦を食べていましたが、やっぱり蕎麦屋でも食べたいと思うので、あらためて蕎麦好きを自覚しました。 宮城県柴田郡村田町の千寿庵「そば千寿」が好きで、近くに来る用事があれば寄っています。 メニューは、蕎麦のみです。 ・そば千寿(細め) ・おろしそば ・とろろ月見そば ・花そば(あったいそば) ・十割そば(太め) ・おそば二色盛り(千寿と十割) どれを頼んでも、切り干し大根、漬物がついてきます。 そういえば、子供のころから、切り干し大根も好きだったことを思い出しました。 開店時間の11時を過ぎていたので並ぶ覚悟でしたが、15分ぐらいで席が案内されました。 ラッキーです。 迷わず「そば千寿」です。 蕎麦屋さんでは、蕎麦湯がいただけるのも嬉しいです。 美味しかったです。 並んで食べる価値がある蕎麦だと思っています。 蕎麦の

                                          田舎の蕎麦処千寿庵【宮城県柴田郡村田町】 - わくワーク
                                        • 『シャハジー福田町駅前店』福田町駅の近くにあるパキスタン料理屋に行ってきたわ!【宮城県仙台市宮城野区田子】 - シャルの甘美なる日々

                                          JR仙石線の福田町駅にやって来たわ! この駅の近くにパキスタン料理屋があるからって連れてこられたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『シャハジー福田町駅前店』にやって来たわ! メニュー マトンビリヤニ ライタ サラダ 店舗詳細 福田町駅北口から小鶴新田駅方面へ進んで参ります 『シャハジー福田町駅前店』にやって来たわ! 左手に見えてまいります『シャハジー福田町駅前店』と言うパキスタン料理屋でお食事していただきます 近っ!駅から徒歩1分もかからなかったわ! シャハジーって大衡村にあるパキスタン料理屋よね? 福田町駅の目の前にもできたのね! プレハブ小屋を改装した建物で、4人がけのテーブル席が4つ、2人がけが1つの小さな店内だったわ! 料理はパキスタン人でウェイターは日本人だったわ! 仙石線の車両基地が近いからJRの職員が昼食を取りに来ていたわ! 仙石線の線路が目の前で、窓の外は仙石線の

                                            『シャハジー福田町駅前店』福田町駅の近くにあるパキスタン料理屋に行ってきたわ!【宮城県仙台市宮城野区田子】 - シャルの甘美なる日々
                                          • 『心福 ベトナム・アジア料理店』宮町にあるベトナム料理と韓国料理が食べれるレストランに行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区宮町】 - シャルの甘美なる日々

                                            仙台市営バスの宮町二丁目バス停にやって来たわ! このバス停の近くにベトナム料理と韓国料理が食べれるレストランがあるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『心福 ベトナム・アジア料理店』にやって来たわ! メニュー 牛フォーセット サラダ チャーハン ヤンニョムチキン 牛肉フォー 店舗詳細 まずはバス停から東照宮駅方面に進み、一つ目の交差点を右折します 『心福 ベトナム・アジア料理店』にやって来たわ! 右折してすぐ左手にございます『心福 ベトナム・アジア料理店』と言うお店でお食事していただきます この近くのネパール料理屋「Pahuna」に行く途中で見かけたお店ね 中国料理の店かと思ったらベトナム料理と韓国料理の店だったのね! 店内は4人がけのテーブル席が3つ、1人がけのテーブル席が2つの小さなお店だったわ! 外観はガチの外国料理屋感があったけど、内装は新しくて綺麗、

                                              『心福 ベトナム・アジア料理店』宮町にあるベトナム料理と韓国料理が食べれるレストランに行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区宮町】 - シャルの甘美なる日々
                                            • 宮城県の未婚男子へ 現状PISAは使うな

                                              宮城県が金を出して一般社団法人にやらせている婚活支援サービス PISA http://seinenkaikan.or.jp/pisa/ とりあえず2年近く加入していて思ったことを記載する 1年以内に5人紹介すると言っているがしない良いのか悪いのか分からんが2018年に入って2019年は1回、2020年は今日まで2回紹介された 四捨五入してもう普通におっさんになったのでなんだかなと思った 担当者がいまいち書類作成時、年収の欄を手取りにされて500万円→390万円になってしまったが 昨年は750万円ほど稼いで手取りも550万円になったので書類を提出したら 電話が掛かってきて 「え、年収550万じゃなく750万ですよね」 「前の担当者が手取りで書かされましたので550万でしょ。なにか?」 「えーと、いえ、750万円にしておきます」 となった でも3人目の方から断られたので年収の項目を確認をしたら

                                                宮城県の未婚男子へ 現状PISAは使うな
                                              • <ラベル偽装>宮城県、初検査わずか1分 | ほぼてっちゃんの日記

                                                <ラベル偽装>宮城県、初検査わずか1分 宮城県亘理町の業務用食材卸売会社「ヒット仙台」(藤原裕巳社長)が冷凍海産物の賞味期限を改ざんしていた問題で、県塩釜保健所岩沼支所が十分な調査をしないまま、公益通報制度に基づく告発状を提出した元従業員に「検査を打ち切る」と伝えていたことが11日、分かった。 関係者によると、保健所の職員2人が9月1日午後1時すぎ、同社に初めて立ち入り検査を実施。定期検査を装い、検査対象となる食品の店頭販売の有無を尋ねた。実際には来客があれば販売していたにもかかわらず、社員が「今は販売していない」と説明すると、検査を終了し立ち去った。 その間、わずか1分。経営者を呼び出したり、書類を確認したりすることはなかった。情報提供を受け、河北新報社の記者も現場近くで一部始終を確認した。 保健所は同日、元従業員に「検査対象がなかった。再度の調査は考えていない」と十分な検査をしないまま

                                                  <ラベル偽装>宮城県、初検査わずか1分 | ほぼてっちゃんの日記
                                                • 柳津虚空蔵尊その1~大鳥居と菅野さんの石碑(宮城県登米市津山町) - 素晴らしき日々・みんな仲良し

                                                  宮城県からこんにちは。仲良しです。 今日の「ディスカバリー宮城県」は宮城県の北東部、登米市津山町にある柳津虚空蔵尊。(登米市:とめし) 宮城県登米市津山町 柳津虚空蔵尊がある登米市津山町は2005年に登米郡8町と合併するまで『本吉郡津山町』でした。 津山町の面積の約8割は山林、林業が盛んで杉の産地として有名です。 柳津虚空蔵尊 創建:726年 宗派:真言宗智山派 山号:柳津山宝性院 本尊:虚空蔵菩薩 まぶしい太陽光と森林オーラ。 国道45号線からお寺さんへの道に入ると、大きな鳥居があるんです。 いままで何度も来ていますが大鳥居の写真を撮ったことがなかったので、今回は駐車場に停めてから大鳥居まで歩いて戻ってみました。(ワクワク♪) いい天気。 いやぁ~いい天気だなぁ。空に何かいますね。 いるなぁ。 いるいる。 マスク越しにいい空気を吸いこみながら、てくてく歩いておりますよ。 結構な暑さ、帽子

                                                    柳津虚空蔵尊その1~大鳥居と菅野さんの石碑(宮城県登米市津山町) - 素晴らしき日々・みんな仲良し
                                                  • 宮城県知事公館正門(旧仙台城門)(宮城県仙台市青葉区広瀬町) - 素晴らしき日々・みんな仲良し

                                                    久々です。仲良しです。 今回は仙台の中心部を『街なかウォーキング』。 通ったことがない細い道を進んで行ったら、なにやら立派な門が見えて来ました。(ワクワク) 素晴らしき日々・ウォーキング区分 ・お散歩ウォーキング・・・写真を撮ったり立ち止まりながらのんびり歩く。 ・街なかウォーキング・・・街の中心部を歩く。 宮城県知事公館正門(旧仙台城門) 『宮城県知事公館』だそうです。※右側の看板が見切れてるー 重厚な門、これは古そうな門ですよ。。。 説明版があるので読んでみましょう。 葉っぱが色づいてきてる。 宮城県知事公館正門(旧仙台城門) 宮城県指定有形文化財(昭和46年11月9日指定) 形式:切妻造四脚門 屋根:本瓦葺 建築年代:幕末と見られる 桁行(柱真々):4.54メートル 張間(柱真々):1.53メートル 屋根巾:7.40メートル 棟高さ:6.08メートル ※棟瓦上端より地盤まで この門は

                                                      宮城県知事公館正門(旧仙台城門)(宮城県仙台市青葉区広瀬町) - 素晴らしき日々・みんな仲良し
                                                    • 『カリーハウス マシャーーラ』仙台市営地下鉄黒松駅の近くにあるスパイスカレーのお店に行って来たわ!【宮城県仙台市泉区旭丘堤】 - シャルの甘美なる日々

                                                      仙台市営地下鉄南北線の黒松駅にやって来たわ! この駅の近くに、新しくスパイスカレーのお店ができたからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『カリーハウス マシャーーラ』にやって来たわ! メニュー 3種盛り 竹鶏カリー物語 シュクメカリー ヤサイカリー(仮) ライス トッピング カレーヴルスト 竹鶏の温泉玉子 店舗詳細 まずは駅舎の脇から伸びる道路を、真っ直ぐ進んで行くでございます トンネルが見えて来たら、道を左折します そして道なりに道を進んで、大きな道路と合流するでございます 大きな道路と合流したら、一つ目の信号を渡って、道を真っ直ぐ進んだところにございます 坂を登ったら降りたり、角を曲がりくねったり、随分と変な所にあるのね 変な所にあるのは黒松駅の方でございます 『カリーハウス マシャーーラ』にやって来たわ! 猫が書かれた看板が掲げられているこのお店が今回紹介す

                                                        『カリーハウス マシャーーラ』仙台市営地下鉄黒松駅の近くにあるスパイスカレーのお店に行って来たわ!【宮城県仙台市泉区旭丘堤】 - シャルの甘美なる日々
                                                      • 『ナーラック』石巻にある本格タイ料理屋に行って来たわ!【宮城県石巻市港町】 - シャルの甘美なる日々

                                                        JR仙石線・石巻線の石巻駅にやって来たわ! この駅の近くに石巻唯一のタイ料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『ナーラック』にやって来たわ! メニュー お茶 シンハービール ガパオムーグローブ ヤムルアンミット 店舗詳細 まずは駅正面の通りを直進します 信号のあるT字路を左折します 右手に目的のお店が見えて参りますまで直進します 仮面ライダーの像が立ってるわね 橋を渡っていくのね 橋を渡ってしばらく歩いてるんだけど、お店はまだなのかしら!? ミヤコーバスの吉野町三丁目バス停が見えて参りましたら、目的のお店はもうすぐでございます ちょっと!だったらバスで行きなさいよ! 1時間に1本しかございませんので、歩いた方が早く着きますよ バスの時間に合わせて行きなさいよ!! そうだ!バスの時間に合わせて行け!! ほらお店の看板が見えて参りましたよ 全然駅から近く

                                                          『ナーラック』石巻にある本格タイ料理屋に行って来たわ!【宮城県石巻市港町】 - シャルの甘美なる日々
                                                        • 『喫茶ホルン』南インド料理が食べられる喫茶店に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区立町】 - シャルの甘美なる日々

                                                          仙台市営バスの「メディアテーク前」バス停にやって来たわ! このバス停の近くに、南インド料理を出す喫茶店があるからって連れて来られわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『喫茶ホルン』にやって来たわ! メニュー カレー2種盛りB ゴアンプロウン チキンココナッツマサラ ライス カボチャのチャツネ トマトと玉ねぎのピックル チャトニー エチオピア産 スケ・クト 中深煎り 店舗詳細 『喫茶ホルン』にやって来たわ! メディテーク前バス停から歩いて30秒の所にある、こちらの建物の中にございます 栗って書かれた看板がでかでかと掲げられてるんだけど、本当にここなの? 栗の看板は1階の甘栗屋で、今回お食事していただくお店はこの建物2階にございます 階に上って、美容院の隣の部屋にあるのが、南インド料理が食べられる「喫茶ホルン」でございます 随分と分かりにくいところにあるのね 店内は、昭和レトロあふれる純

                                                            『喫茶ホルン』南インド料理が食べられる喫茶店に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区立町】 - シャルの甘美なる日々
                                                          • 『御釜茶屋』蔵王山頂レストハウスにあるレストランに行ってきたわ!【宮城県蔵王町刈田岳】 - シャルの甘美なる日々

                                                            蔵王連峰にある刈田岳の麓にある『蔵王山頂レストハウス』にやって来たわ! たかがカツ丼を食べに標高1700mの山奥に連れて来られたわ! ただのカツ丼をではなく、このレストハウスがある宮城県蔵王町の特産の豚を使用したカツ丼でございます 『御釜茶屋』にやって来たわ! メニュー Japan-X 釜かつ丼 店舗詳細 今回紹介いただくレストランは2階にございます。 『御釜茶屋』にやって来たわ! 階段を登るとすぐにレストランだったわ! 食券機が設置されていて前払い制だったわ! レストランと言うより食堂って雰囲気よね。 館内もパイプ椅子と事務用の長机が並べられているだけの質素な作りで、どこからどう見ても食堂よね。 窓ガラスが大きく取られていて、窓側の席は全て外が眺められるような向きなっていたわ! 御釜が見えるのかと思ったけど、ただの山しか見ないわね。 こちらの山は蔵王連峰最高峰の熊野岳でございます こんな

                                                              『御釜茶屋』蔵王山頂レストハウスにあるレストランに行ってきたわ!【宮城県蔵王町刈田岳】 - シャルの甘美なる日々
                                                            • 宮城県議会、衝撃広がる 仁田県議逮捕 県庁動揺、情報収集に奔走 | 河北新報オンライン

                                                              昨年2月の福島県沖地震で被災した中小企業を支援するグループ補助金を巡るあっせん利得処罰法違反事件で、現職宮城県議の仁田和広容疑者(72)が27日、逮捕された。9月定例会開会中の県議会には衝撃が広がり、県議の権限を利用して業者から金銭を授受した容疑を批判する声が上がった。 仁田容疑者が籍を置く県議会…

                                                                宮城県議会、衝撃広がる 仁田県議逮捕 県庁動揺、情報収集に奔走 | 河北新報オンライン
                                                              • 『まぐろ屋 明神丸』女川駅の近くにある船主直営の格安まぐろ丼専門店に行って来たわ!【宮城県女川町女川】 - シャルの甘美なる日々

                                                                JR石巻線の女川駅にやって来たわ! この駅の近くに船主直営のまぐろ丼専門店があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら!? 『まぐろ屋 明神丸』にやって来たわ! メニュー まぐろ三色丼(特上) 味噌汁 漬物 ネギトロ まぐろ赤身 ご飯 トロびんちょう みなみまぐろトロ 店舗詳細 駅正面の交差点を直進します 駅から交差点を渡ってすぐのところにある商業施設「ハマテラス」の一角にございます 左側二つ目の建物中にございます 『まぐろ屋 明神丸』にやって来たわ! こちらの『まぐろ屋 明神丸』と言うマグロ丼専門店でお食事していただきます 駅のすぐ近くにあるのね! 店内に入ると、このお店を運営する船主の船の大漁旗が飾られていたわ! 4人掛けのテーブル席が5つあって思ったより広い店内だったわ! そして厨房側にカウンター席が4席あったわ! メニュー まぐろ三色丼、まぐろ丼、ねぎとろ丼

                                                                  『まぐろ屋 明神丸』女川駅の近くにある船主直営の格安まぐろ丼専門店に行って来たわ!【宮城県女川町女川】 - シャルの甘美なる日々
                                                                • テレ東が宮城県に謝罪 上下水道番組で事実誤認 村井知事「BPO申し立て取り下げず」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                  テレビ東京が制作し、東北放送(仙台市)で放送された宮城県の上下水道に関する番組に事実誤認があった問題で、村井嘉浩知事は13日の記者会見で、テレ東から謝罪があったことを明らかにした。村井知事は放送倫理・番組向上機構(BPO)に申し立てを行っているが、謝罪は受け入れたうえで、BPOの判断を仰ぐことを明らかにした。 【写真】宮城県の村井嘉浩知事 県が問題視したのは、昨年9月23日にテレ東系で、東北放送では1月7日に放送された「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説2022秋」。 番組内では、県の上下水道事情が取り上げられ、一部の上下水道で、運営株の過半数を海外企業が取得していると紹介された。県側の説明によると、県の水道事業に運営株は存在しないなど事実誤認があり、「誤った情報や根拠のないうわさ話を発信し、県民に過度な動揺や不安を与えるようなことは、表現上の配慮を欠くものである」としている。 テ

                                                                    テレ東が宮城県に謝罪 上下水道番組で事実誤認 村井知事「BPO申し立て取り下げず」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 松本家住宅 宮城県加美郡加美町南小路 - 墳丘からの眺め

                                                                    大宮古墳群から東に戻る道すがら、「重要文化財 松本家住宅」の看板が出ていたので立ち寄りました。 大宮神社(薬萊神社里宮)の鳥居前から1.5㎞ほど東。 土壁の家です。 南東側から。 国指定重要文化財「松本家住宅」概要 指定年月日:昭和46年12月28日 修復完成年月日:昭和52年12月31日 松本家住宅は、もと仙台藩重臣奥山家の家老職、松本氏が代々居住した家である。奥山家が宝暦7年(1757)黒川郡吉岡より小野田に転封された時、この住宅はすでに建っていたと伝えられる。 形式手法を仙台藩領内の他の侍屋敷を比べると、建築年代は18世紀を下ることはなく、宝暦以前としても多くはさかのぼらないと推定されている。 建物は主屋と土間からなり、屋根は寄棟造萱葺きで主屋と土間に連続してかかるが、軸部構造は半間をへだてて別になっている。 主屋には、上屋・下屋の別があり土間にはその区別がない。柱はかなり多く主屋で

                                                                      松本家住宅 宮城県加美郡加美町南小路 - 墳丘からの眺め
                                                                    • 『みやぎ生協の富沢店にヒーローズ登場♪宮城県仙台市』

                                                                      Sweets HERO(スイーツヒーロー)クレープの移動販売&フランチャイズ募集中! クレープの開業支援(フランチャイズ)と全国にクレープの移動販売を手配している会社です。クレープ以外にもタピオカドリンク・ワッフル・ホットドッグなどなど商材はお気軽にご相談ください。 こんにちは #スイーツヒーロー です\(^^)/ 宮城県仙台市にあるみやぎ生協富沢店にヒーローズ登場しております♪ こちらの場所は定期的に出店してるので常連のお客様が来てくれてホームグラウンドのような感じです♡︎(°´ ˘ `°)/ お近くにお住まいの方は、ぜひ食べにきてくださいねぇ〜!緑色シトロエンタイプのキッチンカーで出店してます♡ ★スイーツヒーローでは、大阪を拠点に全国各地でイベントの出店依頼を頂いております。 クレープ・ワッフル・タピオカドリンク・フラッペ・かき氷など豊富なメニューに対応! おしゃれでかわいいキッチン

                                                                        『みやぎ生協の富沢店にヒーローズ登場♪宮城県仙台市』
                                                                      • 【宮城県】パチンコ屋に怒りを感じた日・・ - amidam現象

                                                                        こんにちは! あみだむです^^ 皆さんはGWどう、お過ごしでしうょうか?  僕ですか? 僕は普通に仕事です^^ いつものように仕事に向かっていたのですが、なんかパチンコ屋に人だかりが出来てるんだけど何かあったのかな? 従業員に「何かあったのか調べてみて!」っと頼むと驚きの事実を知るのであった・・ この後、僕は暴力的な発言をするかもしれないので、そういう表現が嫌いな方は注意してください^^ もくじ ありえない現実! イベントの内容! 文句を言われない為には! 何で腹が立つの? 最後に! ありえない現実! 何かあったのか従業員に調べさせると、どうやらパチンコ屋がイベントをやっていたそうです! えっ? イベントを何でわざわざ、このGWにやるの? バカなの? 御存じの方も多いかと思いますが宮城県は緊急事態宣言とまん延防止措置の真っ最中です! そんな中イベントを打つパチンコ屋ってどう考えても自分の店

                                                                          【宮城県】パチンコ屋に怒りを感じた日・・ - amidam現象
                                                                        • この谷を、あなたと仲間たちとで夢の谷に|宮城県気仙沼市 賃貸 160489m² - 物件ファン

                                                                          夢を、そして人生を賭けるに値するような 唯一無二のスペシャルな 物件との出会いがこの年末に。 そう、谷です。 それも海に漕ぎ出せる 船着場のある谷。 眼前の湾を養殖に 使っているということは、 比較的穏やかな環境ということ。 海はかなり澄み、 海底近くまで見通せる。 ライトで照らして 海中の魚やエビやを 観察することも可能。 楽しそう。子供たちも喜ぶだろうな。 そのくらいに綺麗な海に 面した山あいの谷。 約3、9万平米の広大な土地。 東京ドーム八個分以上。 広いなんてもんじゃない。 そこをすでにある程度 整地整備してくれていて これからなんでも やっていけそう!という気配。 谷なので傾斜地も山林も多く、 でも中心部分には 畑もあって ここは田んぼに使っていたそう。 池もある。 居住空間としては 尾根までの中段にログハウス 尾根までの上段にも古屋が。 ほら、平地からはこの高さ。 しかも飲用可

                                                                          • 『スラヴキッチン ノーヴィンカ』木町通にあるロシア料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区木町通】 - シャルの甘美なる日々

                                                                            仙台市営バスの木町通二丁目バス停にやって来たわ! このバス停の近くにロシア料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『スラヴキッチン ノーヴィンカ』やって来たわ! メニュー 日替わりランチ 赤魚の人参ソースチーズ焼き サラダ ソバの実カーシャ マルコフチャ キセーリ 店舗詳細 バス停北四番丁駅方面にございます交差点を左折します 右手に目的のお店が見えて参りますまで直進します 『スラヴキッチン ノーヴィンカ』やって来たわ! 右手に見えて参りますフォーラム仙台の2階にございます フォーラム仙台の2階の階段を上って1番手前にございます『スラヴキッチン ノーヴィンカ』でお食事していただきます ここPSマートって韓国料理屋があったところよね 店内はテーブルの間隔が端と端にめちゃめちゃ空いていて無駄に広く感じられたわ! そういやPSマートの時は奥が売店になってたもの

                                                                              『スラヴキッチン ノーヴィンカ』木町通にあるロシア料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区木町通】 - シャルの甘美なる日々
                                                                            • Xユーザーの勝川 俊雄🐬さん: 「宮城県の復興特区は、マスメディアがネガティブキャンペーンをやったので、企業が漁民の権利を侵害したと誤解している人が多いが、実は地元漁民の総意です。牡蠣養殖に従事していた14人全員で、合同会社をつくろうとしたら、企業を入れたくない漁協が反対したという構図です。」 / X

                                                                              • 間借りカレーの『キクチカレー(kikuchi curry)』に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区国分町】 - シャルの甘美なる日々

                                                                                仙台市営バスの東北公済病院戦災復興記念館前とか言う、長いバス停名ランキング上位に君臨しそうなバス停にやって来たわ! 今回は間借りカレー屋って聞いたけど、どこにあるのかしら? この道を真っ直ぐ進んですぐの所にございます。 『キクチカレー(kikuchi curry)』にやってきたわ! メニュー カレープレート(カレー3種類×副菜3種) チキンカレー パキスタンカレー カボチャとキノコのカレー ライス 副菜 キャベツの和え物 ニンジンの和物 タマネギのアチャール 店舗詳細 『キクチカレー(kikuchi curry)』にやってきたわ! バス停から歩いて5分くらいの所に、今回紹介するキクチカレーがあったわ! 一見、間借りのカレー屋には見えないけど、賃貸物件の情報が張り出されてるのがまさに間借りって感じね 広々としたカフェって感じの店内で、お店の一角ではスパイスの調合してオリジナルカレーを作ること

                                                                                  間借りカレーの『キクチカレー(kikuchi curry)』に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区国分町】 - シャルの甘美なる日々
                                                                                • 宮城県栗原市「メガネ専用」萩の鶴 特別純米酒。コンタクトレンズはゆるさない。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

                                                                                  メガネの人しか呑んじゃだめ! 当然私はメガネです。 今回は遥々お隣の豊田市まで自転車を漕いできました。 成田屋酒店 入口に近づくとこんな看板があった。 え!え!?誰かのアイコンにそっくり。 お店に入る前に買い物決定。いざ帰宅する。 ふざけたネーミング。蔵人はいたって真面目だそうです。 宮城県栗原市萩野酒造「メガネ専用」萩の鶴 特別純米酒 全員メガネの蔵人で造りました 10月1日は日本酒の日 そんなの初めて知りました。とっくに過ぎていますがね。 インパクトのある酸味が特徴だというこのお酒。それならばとつまみにはカツオのたたきをチョイス。 史上最も奇妙な晩酌の開始 視力検査をしながら晩酌するのは人生初。とりあえず呑んでみると・・・?????とろ~りとした舌触り、スゴク・・・甘いです。確かにピリリとした酸味はある。けどそれ以上にかなり甘いんだが・・・。あれ?私の舌がおかしいのかな?どうやら舌にも

                                                                                    宮城県栗原市「メガネ専用」萩の鶴 特別純米酒。コンタクトレンズはゆるさない。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました