並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 225件

新着順 人気順

対数の検索結果161 - 200 件 / 225件

  • 調和・相乗・対数平均を本質的に理解して使いこなそう!

    数値a,bの平均は, \(相加平均:\dfrac{a+b}{2}\)(普通の平均) \(調和平均:\dfrac{2}{\dfrac{1}{a}+\dfrac{1}{b}}\) \(相乗平均:\sqrt{ab}\) \(対数平均:\dfrac{b-a}{lnb-lna}\) 一般化すると, \(相加平均:\displaystyle \dfrac{1}{n}\sum_i^nx_i\) \(調和平均:\displaystyle \dfrac{n}{\sum_i^n\dfrac{1}{x_i}}\) \(相乗平均:\displaystyle (\prod_i^nx_i)^(1/n)\) \(対数平均:\dfrac{b-a}{lnb-lna}\) 対数平均は2点間の区間[a,b]のみに定義 ※相加平均は算術平均、相乗平均は幾何平均ともいいます。 調和平均と相乗平均の考え方 調和平均と相乗平均は、考え

      調和・相乗・対数平均を本質的に理解して使いこなそう!
    • 関数の変化をとらえる - 関数の極限と微分法 関数の連続性 中間値の定理 方程式、実数解、区間、三角関数(正弦と余弦)、指数関数、対数関数 - 数学のブログ

      関数の変化をとらえる - 関数の極限と微分法 関数の連続性 中間値の定理 方程式、実数解、区間、三角関数(正弦と余弦)、指数関数、対数関数

      • ✅『音圧レベル』とは? 音圧の大きさを、『基準値』との比の常用対数によって表現した量・レベル 単位はデシベル[dB] ✅『基準値』とは? 20μPaと規定されており、これば、人間の1kHzにおける最小|プログラマー大家

        ✅『音圧レベル』とは? 音圧の大きさを、『基準値』との比の常用対数によって表現した量・レベル 単位はデシベル[dB] ✅『基準値』とは? 20μPaと規定されており、これば、人間の1kHzにおける最小可聴値とされている #騒音 #騒音調査 #騒音問題 #大家

          ✅『音圧レベル』とは? 音圧の大きさを、『基準値』との比の常用対数によって表現した量・レベル 単位はデシベル[dB] ✅『基準値』とは? 20μPaと規定されており、これば、人間の1kHzにおける最小|プログラマー大家
        • 積分 初等関数の不定積分 1/xの不定積分 符号、対数関数、絶対値 - 物理学のブログ

          力学・電磁気学・熱力学のための基礎数学 (松下 貢(著)、裳華房)の第2章(積分)、2.4(初等関数の不定積分)、1/xの不定積分、問題7の解答を求めてみる。

          • 「対数」に、もう一度興味・関心を持ってみませんか(その3)-対数はどこで役に立っているのか-

            大気圧からの圧力変動である音の圧力の変動分を「音圧」と呼んで、音の物理的エネルギーの大きさを表している。この音圧の大きさを表現するのが、我々が良く耳にする「dB(デシベル)」である。 ご存知の方も多いと思われるが、一般的に圧力の単位としては「Pa(パスカル)」が使われ、1Paは1㎡に1N(ニュートン)=約0.1㎏の力が働いている状態を指している。天気予報でよく耳にする1気圧は1000hPa(ヘクトパスカル)=100000Paという巨大な圧力であるが、我々の周りに存在する音の音圧はこれに比べると圧倒的に小さいものとなっている。 ただし、人間が聴くことができる音圧の範囲は非常に広く、6桁から7桁に及ぶとされている。例えば、人間が聴くことができる最小の音を「最小可聴音」というが、これは4kHz付近の周波数で0.00002Pa(20μPa)と言われている。また、ジェットエンジンの音を50m離れた場

              「対数」に、もう一度興味・関心を持ってみませんか(その3)-対数はどこで役に立っているのか-
            • 【至急】対数の真数条件って何ですか?知っていればなぜ真数は正でなければならないのかも教えていただけると嬉しいです。 - 対数y=lo... - Yahoo!知恵袋

              対数y=logxという式の定義をしっかり理解してください。 x=a^y、(xイコールaのy乗)という式を考えます。 aは正の数で1以外の数を考えます。なぜなら、aがマイナスならyが偶数か奇数かによってxが正になったり負になったりして、関数として連続しないから対象外とします。また、a=0ならxはつねに0、そしてa=1ならxはつねに1となり、なんの面白みもない関数ですのでこれも対象外とします。 つまり、 x=a^y、(a>0、a≠1)という関数を考えます。 この関数をyについて「解いた関数」、つまりxの変化によってyがどう変わるかという関数を y=log[a]x、(yイコールaを底とする対数x)と「定義」をするのです。 そして、もとのx=a^y、(a>0、a≠1)から考えると、xは0や負の数にはならない、xが負になるような実数yは存在しない、つまり対数の真数は正のみを考えるのです。

                【至急】対数の真数条件って何ですか?知っていればなぜ真数は正でなければならないのかも教えていただけると嬉しいです。 - 対数y=lo... - Yahoo!知恵袋
              • 【片対数グラフと両対数グラフとは】『読み方』や『傾き』の意味などを解説!

                対数グラフの種類『片対数グラフ』とは『片対数グラフ』と『指数関数』の関係『両対数グラフ』とは『両対数グラフ』と『べき関数』の関係 まず最初に・・・普通の目盛と対数目盛について 一般的によく見かける目盛は2点間の距離が0,1,2,3,4,5・・・のように数が1ずつ増えたり、0,10,20,30,40,50・・・のように数に10ずつ増えたりするような目盛となっています(この記事はこの目盛を普通の目盛と呼びます)。 一方、2点間の距離が0.001,0.01,0.1,1,10,100・・・のように数が10倍ずつ増えたりするような目盛を対数目盛と言います。対数目盛は1つ後の目盛りが広くなり、1つ前の目盛りが狭くなっている箇所が目盛りの間隔となっています。親切なグラフの場合、この目盛の間隔の箇所が太線になっています。 対数グラフの種類(片対数グラフと両対数グラフについて) x軸かy軸が対数目盛となって

                • 数列と関数 連続関数 指数関数、対数関数 指数、累乗根 - 数学のブログ

                  現代数学への入門 微分と積分1 初等関数を中心に (青本 和彦(著)、岩波書店)の第1章(数列と関数)、1.4(連続関数)、i(指数関数、対数関数)の問45の解答を求めてみる。

                  • yuichiro on Twitter: "[人出の8割減は必要か?] 人出減の効果があれば、新規感染者数の片対数グラフの傾き(R-1に対応)が人口減少と相関するはず。 人流データ(Apple) https://t.co/cdwnCNrkqg を使い、日本全体の人出を1週間… https://t.co/np0F9GOQiP"

                    [人出の8割減は必要か?] 人出減の効果があれば、新規感染者数の片対数グラフの傾き(R-1に対応)が人口減少と相関するはず。 人流データ(Apple) https://t.co/cdwnCNrkqg を使い、日本全体の人出を1週間… https://t.co/np0F9GOQiP

                      yuichiro on Twitter: "[人出の8割減は必要か?] 人出減の効果があれば、新規感染者数の片対数グラフの傾き(R-1に対応)が人口減少と相関するはず。 人流データ(Apple) https://t.co/cdwnCNrkqg を使い、日本全体の人出を1週間… https://t.co/np0F9GOQiP"
                    • べき乗・べき根・対数の整理メモ (JavaScript) - Qiita

                      数学よわよわ村の民でlogがいっつもごちゃるのでほぼWikipediaコピっただけ 間違ってたら教えてほしいです 冪乗(べきじょう): exponentiation $$ \Huge{🌱^🕒= 🌳} $$ $$ \large{底^{指数} = 冪} $$ 🌱: 底 (base) 🕒: 指数 (exponent) 🌳: 冪 (power) $$ 5^2 = 5 \times 5 = 25 $$ const base = 5; const exponent = 2; const power = base ** exponent; //=> 25 // const power = Math.pow(base, exponent); //=> 25 (同じ) 指数関数(exponential function) とも呼ぶ 指数が自然数のとき 累乗(るいじょう) と呼ぶ 指数が2のとき

                        べき乗・べき根・対数の整理メモ (JavaScript) - Qiita
                      • 対数 - Google 検索

                        2021/06/04 · 対数とは. 「対数(logarithm)」というのは、ある数 aをp乗してbになるとした場合、即ちb= ap となる場合の、べき指数p のことを指しており、このp を「 ...

                        • 指数 対数

                          指数法則や指数について(指数法則 浮動小数点)で詳しく説明しています。 まずはそちらの方を一読してください。 ここでは指数法則を元に指数(exponent)と対数(logarithm)の関係について説明します。 目次 指数法則の拡張 0.5乗 0.25乗 0.75乗 有理数指数 実数指数 指数と対数の関係 対数の計算公式 常用対数表 常用対数の語呂合わせと概算 指数関数 対数関数 対数の記号について 関数の観点から 対数目盛 アニメで見る対数関数の性質 以前の説明の指数法則では指数部分に整数の値のみを考えていました。 指数部分に実数も使えるように指数法則を拡張しましょう。 実数には分数(有限小数や循環小数)で表される有理数と、有理数ではない無理数があります。 分数で表される有理数の指数では以前のように同じ数を繰り返し掛け算する累乗という概念が使えますが、無理数の指数では累乗という概念は使え

                          • 一様分布の上限に別の一様分布で生成した値を使うと確率密度関数が対数関数になる理由 - おさかなせいざ

                            以下のツイートを見て確かにそうっぽいなぁと思ったので確認してみました. 初心に立ち返って takawo 先生のコードをお手本に勉強中https://t.co/bEQX8GNcH0 random() って再帰させれば指数関数っぽく散るんだ...... 簡単な tips に見えるけど初めて知ったな〜〜#creativecoding #p5js pic.twitter.com/C3s4z0Ieib— Almina (@Code4_11) 2022年5月15日 上記のツイートでは指数関数とおっしゃられていますが,実際には対数関数になっていたのでその理由について述べます. はじめに で定義される一様分布の累積密度関数は であらわされます.一様分布なので各値をとる確率は一様に微小 です. (ふつうに でもよさそう?) 次に一様分布から得られた値 を上限とした際の一様分布について考えます. このとき,

                              一様分布の上限に別の一様分布で生成した値を使うと確率密度関数が対数関数になる理由 - おさかなせいざ
                            • 【Python】行列指数関数・行列対数関数 - Qiita

                              行列指数関数・行列対数関数の Python 上の実装の話 行列指数関数 $x(t): \mathbb R \to \mathbb R^m$ についての微分方程式 の解は $x(t) = \mathop{\mathrm {Exp}}(tA)x(0)$ で与えられる. ここで,$\mathop{\mathrm {Exp}}:\mathbb C^{m\times m} \to \mathbb C^{m\times m}$ は指数関数のマクローリン展開 $\exp(x) = \sum_{n=0}^\infty \frac1{n!}x^n$ と同様に,

                                【Python】行列指数関数・行列対数関数 - Qiita
                              • 微分法 導関数、三角関数、正弦、余弦、余接、対数関数、累乗、平方根 - 数学のブログ

                                D[{Cos[x]^2-Sin[x]^2, Cot[x], Log[x+Sqrt[x^2+1]]}, x] Plot[{Cos[x]^2-Sin[x]^2, Cot[x], Log[x+Sqrt[x^2+1]]}, {x, -5, 5}, PlotLegends -> "Expressions"]

                                • 回帰分析で変数の対数を取る理由はなんでだっけ? - データ分析メモと北欧生活

                                  回帰分析をやっていてふと基本的な疑問にひっかかった。 なぜ、そしていつ変数の対数変換をやるのか? 統計学や計量経済学をやった人には基本的なこの質問なのだが、復習ということで本やウェブを漁った備忘録を残しておく。 対数変換とは? 対数変換とは文字通り、変数の対数を取ることである。ことわりがない限り、自然対数を意味している場合が多い。 つまり対数の底がネイピア数(Napier's constant)である。 ある変数Xに対して、が対数変換である。自然対数はよくと表記される。 回帰分析の対数変換 ある従属変数Yに対する説明変数Xの影響を測りたい場合に以下のような線形のモデルを使用する。 説明変数・従属変数、そして両方を対数変換する場合として以下の3つのバリエーションが有る。 このとき、パラメータの解釈が異なることに注意である。 線形ー対数モデル linear-log このとき、 はXが1%増加し

                                  • 《 なるほど数学コラム:高校編 3》       『log x って 自然対数?常用対数?』 | KATEKYO学院【福島県】

                                    今回は、「対数」の表わし方についてです。 数Ⅱで「対数」を始めて学習する時、 log a x という書き方を教わります。 これは、「 『 aを何乗したらxになるか 』を表わす 」という意味になると説明されます。 ですから、 log a x = p という式があったら、『 aを何乗したらxになりますか → p乗です 』 という意味になります。 対数の学習が進んでゆくと「常用対数」というものを学習します。 それはこんな表わし方をします。 log 10 x そうするとこれは、『 10を何乗したらxになりますか 』 という意味になります。 この時に、この常用対数は、 log x と表わすこともできると説明されます。 その後さらに対数の学習が数Ⅲまで進んでゆくと「自然対数」というものを学習します。 それはこんな表わし方をします。 log e x これは、『 eを何乗したらxになりますか 』 という意

                                      《 なるほど数学コラム:高校編 3》       『log x って 自然対数?常用対数?』 | KATEKYO学院【福島県】
                                    • 【ネイピア数】とは わかりやすくまとめてみた【自然対数の底(e)】

                                      『プログラム』でかっこいい映像をつくろうと『シェーダー』をやってみたり、 『機械学習』や『統計学』を調べると必ずと言っていいほど目にするキーワードがあります。 それは『ネイピア数』。 英語で『Napier’s constant』。 別名『自然対数の底』(Natural logarithm)。 記号『e』で表すと。

                                        【ネイピア数】とは わかりやすくまとめてみた【自然対数の底(e)】
                                      • 【問題】数列版対数の和【ハイスピード数学プロブレム037】 - とぽろじい ~大人の数学自由研究~

                                        「秒で解ける数学の問題」がテーマのハイスピード数学プロブレム。 今回は「数列版対数の和」の問題。 (前半)の問題を参考に(後半)の問題を解きましょう。 問題 解答 解説とこぼれ話 ハイスピード数学プロブレム(ハイ数)とは? 問題 解答 リンク 解説とこぼれ話 今回は「関数の部分積分(積の微分が由来)」をもとに「数列の部分和分(積の差分が由来)」を活用しました。 が分数関数 の積分で特徴づけられることから今回の との類似性が見い出せたとも考えられます。 なお、今回の内容は以下にさらに詳細がありますのでぜひ合わせてごらんください。 math-topology.hatenablog.com ハイスピード数学プロブレム(ハイ数)とは? 解法次第で「ハイスピードに解ける」数学の問題とその解説を随時ゆるーく紹介します。 一風変わった問題で頭の体操にいかがでしょうか。 なお、インスタグラム( https

                                          【問題】数列版対数の和【ハイスピード数学プロブレム037】 - とぽろじい ~大人の数学自由研究~
                                        • 底の変換公式と対数の性質による対数の基本計算

                                          基本的な対数計算は以下の2段階で行う. $[1]$\ \ $底の変換公式}\ \log_ab=\log_cb}{\log_ca\ により,\ 底を統一する.$\ 底は素数にするのが原則. $[2]$\ \ $対数の性質を用いて,\ 「合体」}または「分解」}の一方を徹底する.$ \ \ ll} ①\ \ $\log_aMN}=\log_aM+\log_aN$  & $[\,積の対数=対数の和\,}]$ ②\ \ $\log_a MN}=\log_aM-\log_aN$ & $[\,商の対数=対数の差\,}]$ ③\ \ $\log_aM^k}=k\log_aM$ & $[\,k乗の対数=対数のk倍\,}]$ \end{tabular} \\ 「合体」} 左辺への変形を徹底し,\ 1つの対数にまとめる. 「分解」} 右辺への変形を徹底し,\ 真数が素数になるまで分解する. よくある対数計算の

                                            底の変換公式と対数の性質による対数の基本計算
                                          • 【基本】対数の性質(積や累乗の対数) | なかけんの数学ノート

                                            ここでは、積の対数、累乗の対数について見ていきます。なお、 $a\gt 0, a\ne 1$ とし、 $M,N\gt0$ とします。 積の対数と対数同士の和 対数同士の和に関する性質を見てみましょう。 $5^{\log_5 2+\log_5 3}$ について考えてみます。指数の部分が複雑な形をしていますが、指数法則を使えば、次のように分解できます。\[ 5^{\log_5 2}\cdot 5^{\log_5 3} \]【基本】対数の基本性質でも見た通り、対数の定義から、これは、 $2\times 3$ となり、 $6$ だとわかります。 \[ 5^{\log_5 2+\log_5 3}=6 \]なのだから、 $\log_5 2+\log_5 3$ は、「5を何乗すると6になるか」の解であることがわかります。つまり、\[ \log_5 6 = \log_5 2+\log_5 3 \]が成り立

                                              【基本】対数の性質(積や累乗の対数) | なかけんの数学ノート
                                            • 常用対数(1) 常用対数とは? | 数学Ⅱ | 高校講座

                                              常用対数の意味と,その値の求め方を学びます。

                                                常用対数(1) 常用対数とは? | 数学Ⅱ | 高校講座
                                              • Google Spreadsheet で対数グラフ | taggaの日記 | スラド

                                                Google Drive の表計算について。 検索すると片対数のものが出てくるので、 あるはずなのだが日本語のヘルプを読んでもみつからない。 どうしてだろうと思って、英語で検索かけて、ようやく見付けたので私的メモ。 https://support.google.com/drive/answer/63824?hl=en グラフエディタを開く。既存のグラフだと右上の▼の「高度な編集」。「カスタマイズ」のタブを開く。「軸」のドロップメニューで対数目盛にしたい軸を選ぶ。「スケール」のところの「対数目盛」にチェックを入れる。両対数にしたいときは、3に戻って、もう片方の軸で同じようにする。人口のグラフを対数にしないで出すというの嫌なんだよ。 対数の説明するのも、面倒っちゃ面倒だけど。 暇ができたら、これで人口と面積の散布図を作って、 日本は大きい方の国なんだと説教しよう。

                                                • NICTなど、量子コンピュータで小規模ながら「離散対数問題」の求解に成功

                                                  情報通信研究機構(NICT)は12月9日、量子コンピュータ時代における暗号の安全性確保のための第一歩として、クラウドからアクセス可能な量子コンピュータであるIBM Quantumを使用した「離散対数問題」の求解実験を実施し、既存の量子コンピュータの性能でも小規模な離散対数問題であれば解けることを発表した。 同成果は、NICT、慶應義塾大学、三菱UFJフィナンシャル・グループ、みずほフィナンシャルグループの共同研究チームによるもの。詳細は、オンライン開催される第43回量子情報技術研究会において、2日目の12月11日に「超電導量子回路を用いた離散対数問題の求解実験」として発表される予定だ。 「離散対数問題」は、米国国立標準技術研究所(NIST)標準のデジタル署名方式をはじめとする重要な暗号技術の安全性を保障する、非常に重要な数学的問題だ。RSA暗号の安全性を保証する「素因数分解問題」と同様に、

                                                    NICTなど、量子コンピュータで小規模ながら「離散対数問題」の求解に成功
                                                  • 「対数」に、もう一度興味・関心を持ってみませんか(その1)-対数って、何だろう?-

                                                    以前の研究員の眼で、3回のシリーズで「ネイピア数e」に関する話題について紹介した。そこで、ネイピア数eは「自然対数の底」だと述べたが、自然対数を表現する場合には底のeは省略されることになる。一方で、指数関数の表現ではeは常に明示されるので、eについては対数というよりもむしろ指数としての印象が強いと思われる。ところが、ネイピア数のネイピアは、対数の発見者であるとも言われており、対数が指数よりも先に広く認知されてきた。 また、多くの人の感覚としては、「指数関数的に増加する」という表現によく触れる機会があることからわかるように、指数(関数)については一定の馴染みがあると思われる。ところが、対数(関数)と言われると、「それは何だ」というような感じで、アレルギー反応を起こして、ちょっと身構えてしまう方が多いのではないかと思われる。 対数関数は、指数関数の逆関数1である。一般的に、逆関数の関係にある2

                                                      「対数」に、もう一度興味・関心を持ってみませんか(その1)-対数って、何だろう?-
                                                    • シェイブテイル on Twitter: "コロナ感染者増加速度が日本だけ異常に低く、それはPCR検査を抑制しているからだという意見がある。ただ本当にPCR検査の人為的上限が見かけの感染者数を抑制しているのであれば、日本の患者数推移が片対数グラフ上でほぼ直線に乗ったままであ… https://t.co/ID4D6MEE9Z"

                                                      コロナ感染者増加速度が日本だけ異常に低く、それはPCR検査を抑制しているからだという意見がある。ただ本当にPCR検査の人為的上限が見かけの感染者数を抑制しているのであれば、日本の患者数推移が片対数グラフ上でほぼ直線に乗ったままであ… https://t.co/ID4D6MEE9Z

                                                        シェイブテイル on Twitter: "コロナ感染者増加速度が日本だけ異常に低く、それはPCR検査を抑制しているからだという意見がある。ただ本当にPCR検査の人為的上限が見かけの感染者数を抑制しているのであれば、日本の患者数推移が片対数グラフ上でほぼ直線に乗ったままであ… https://t.co/ID4D6MEE9Z"
                                                      • 【ニュートピ!ゆるいニュース (608P) 】 新型コロナウイルスの感染者数の増減を片対数グラフで表す理由|矢崎 裕一|note

                                                        新型コロナウイルス関連で、毎日数値がアップデートされ、様々なチャート、ダッシュボードが登場しています。ここでは、時系列の感染者数の推移を示すことで何を知りたいのか、という観点で、チャート表現を整理しました。 目次 ・片対数スケール + 時系列にて、新規症例数の指数関数的変化を知りたい ・両対数スケールにて、確定症例数の指数関数的変化を知りたい ・線形スケールのエリアチャートにて、感染者とその内訳(治癒者、死者、治療中etc)の推移を知りたい ・ダッシュボードで何を伝えるべきか 片対数スケール + 時系列にて、新規症例数の指数関数的変化を知りたい 様々に引用されているわか

                                                          【ニュートピ!ゆるいニュース (608P) 】 新型コロナウイルスの感染者数の増減を片対数グラフで表す理由|矢崎 裕一|note
                                                        • ベクトルの微分 曲線の長さ、対数関数、速度ベクトル、置換積分法、部分分数 - 数学のブログ

                                                          続 解析入門 (原書第2版) (S.ラング(著)、松坂 和夫(翻訳)、片山 孝次(翻訳)、岩波書店)の第2章(ベクトルの微分)、2(曲線の長さ)の練習問題5-a、b.の解答を求めてみる。

                                                          • 間違えられる指数,対数,三角関数たちからの嘆願書 - Qiita

                                                            数学の変数は基本的にはイタリック体でかきますが,略語から由来する複数の文字からなる数学記号はローマン体でかきます. 数学記号として 用いるアルファベットはイタリック体 (斜体, TEX では mathitalic 体) を使用する. (中略) 略語に由来する複合数学記号では, mathroman 体を使用するのが慣例であり, 特別な配慮 が必要である. 数学の常識・非常識—由緒正しい TEX 入力法 より引用 例えば数列を $a_1,a_2,a_3,\dots$ と書くのが普通で と書くのはおかしい.Qiitaで数列を書く時はa_1,a_2,a_3を間から$で挟む事で $a_1,a_2,a_3,\dots$ とかける.せっかくこのような機能があるのにQiitaの記事で数列を a1,a2,a3 とベタで書くのはかっこ悪い. また, 変数 $a$, $b$, $c$ の積は $abc$ と記述

                                                              間違えられる指数,対数,三角関数たちからの嘆願書 - Qiita
                                                            • 【Data analytics】片対数グラフを使う|Yuro

                                                              1. 対数を取るグラフとは軸のスケールに対数をとること(片対数グラフや両対数グラフを使うこと)で、指数関数的に増減するデータに対して可視性を高めることができ、 示唆を出しやすく(例:増加率が上下したなど)なります。 その参考となる資料(サイトやYoutube)を3つ紹介します。 ”片対数グラフ・両対数グラフとは?ー分かりやすく解説”(Youtube) そもそもデータをグラフ化する目的って何だっけからスタートし、仮想だがの売上データを使った具体例にも触れてくれています。 ”Ontario Tech University”(サイト) 動画にある左側の(対数をとってない)グラフはxが1〜4付近の変化が捉えにくくなっている一方、右側の(片対数をとっている)グラフは1〜4付近の変化も捉えられていることが確認できます。 ”片対数グラフでウイルス感染データを読み取ろう!じっくり解説!対数グラフの読み方、

                                                                【Data analytics】片対数グラフを使う|Yuro
                                                              • 【Big O】対数・再帰の実行時間、基数省略について【二分探索】

                                                                実行時間 O(log N) について 実行時間 O(log N) について解説していきます。 対数における基数: 省略する そもそも log N と基数が省略されていますが、 Big O 記法で対数の基数は問題にならないのでそうなっているのです。 対数の基数は省略しても定数倍の差しかないのでノーカンということです。 ※ これは前回の記事で説明した「定数切り捨てルール」に起因します。

                                                                  【Big O】対数・再帰の実行時間、基数省略について【二分探索】
                                                                • 対数棒グラフ - Google 検索

                                                                  www.mdf-soft.com › Prism6_UserGuide › bar_graphs_with_a_log_y_axis カラムプロットで対数軸が使用されている場合は注意が必要です。対数軸ではゼロが表示されないため、軸の始点を決定しなければなりません。対数スケールには論理上始点 ...

                                                                  • 【問題解説】円周率πの100乗の整数部分の桁数を2の常用対数から求める【Youtube】 - とぽろじい ~大人の数学自由研究~

                                                                    YouTubeで一風変わった動画を作りましたので紹介記事です。 大学入試の数学の問題でもしばしば登場する桁数の問題。 その多くは「 の桁数は?ただし 」というように、桁数を求めたい数の底の常用対数が直接的に与えられます。 しかし、今回はあえて の常用対数から求めてみようという企画です。 まずは下の動画をご覧ください。 www.youtube.com 詳しい解説 動画はスタイリッシュさを重視してあえて説明をカットしているので、こちらでは詳細を書こうと思います(編集の手間を減らすための言い訳)。 大きな目的は の累乗や の累乗を駆使して を評価することです。 一方で が と の間にあるということから と の関係を導くことで、 が より小さいが近い値であることが分かります。 したがって「 の整数部分が 」と予想を立てたうえで下からの評価を試みているわけです。 ちなみに という結果から を得ますが

                                                                      【問題解説】円周率πの100乗の整数部分の桁数を2の常用対数から求める【Youtube】 - とぽろじい ~大人の数学自由研究~
                                                                    • pythonで対数グラフ(それと聴覚閾値) - Qiita

                                                                      初めに この数式って本当にこのグラフになるのかな?って不安になることってありますよね。 今回はそんな自分の不安にpythonで解決しようとした際に出た問題を記事にしています。 問題 最小可聴値あるいは聴覚閾値と呼ばれるグラフを探した際に次のようなグラフが見つかりました。 ↑wikipediaより これをpythonで再現したい。 xが10の累乗のグラフなので、それが再現できるpythonのコードにしなくてはいけない。 コード import matplotlib.pyplot as plt import numpy as np f = np.logspace(1,4,500000,base=10) ath = 3.64*(f/1000)**-0.8-6.5*np.exp(-0.6*(f/1000-3.3)**2)+10**-3*(f/1000)**4 plt.plot(f, ath) ax

                                                                        pythonで対数グラフ(それと聴覚閾値) - Qiita
                                                                      • 数列と関数 連続関数 指数関数、対数関数 ネイピア数(オイラー数、自然対数の底)、実数、拡張、極限 - 数学のブログ

                                                                        lim x → 0 ( e x - 1 ) = lim x → 0 x lim x → 0 ( x + 1 ) = lim x → 0 e x lim x → 0 ( x + 1 ) 1 x = lim x → 0 ( e x ) 1 x lim x → 0 ( x + 1 ) 1 x = lim x → 0 e = e #!/usr/bin/env python3 from sympy import symbols, plot x = symbols('x') p = plot((1 + x) ** (1/x), (x, -1, 1), ylim=(0, 5), show=False) p.show() p.save('sample44.png')

                                                                        • 対数平均 - Wikipedia

                                                                          この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "対数平均" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年6月) 対数平均の3次元グラフ 対数平均(たいすうへいきん、英: logarithmic mean)とは、下記式で定義される値のこと。 x, y は0以上の実数である。 伝熱などで使われる。対数平均温度差も参照。幾何平均と混同しないように注意。 他の平均との関係[編集] 幾何平均 ≤ 対数平均 ≤ 算術平均が成立する。 [1][2] また、以下の関係式も成り立つ。 算術平均: 幾何平均: 調和平均: 由来[編集] 平均値の定理によるもの[編集] 平均値の定理から、導関数

                                                                            対数平均 - Wikipedia
                                                                          • 対数関数\log_2xやIn xがx→∞の際に発散することは分かるのですが、発散が遅く収束するように思えてしまいます。そのことを感覚的、視覚的に理解する方法はありますか?

                                                                            回答 (2件中の1件目) グラフの x 軸を対数スケールで描いてみましょう (下図)。関数 \log_2x も \ln x も直線になります。こうすれば, x \rightarrow \infty で発散すると直感的に理解できるかと思います。

                                                                              対数関数\log_2xやIn xがx→∞の際に発散することは分かるのですが、発散が遅く収束するように思えてしまいます。そのことを感覚的、視覚的に理解する方法はありますか?
                                                                            • 【指数,対数の記号】数学におけるexp,ln,lg記号とは

                                                                              定義( \exp, \ln, \lg 記号) 数学において, \exp, \ln,\lg はそれぞれ \color{red} \begin{gathered} \exp x = e^x, \\ \ln x = \log_{e} x, \\ \lg x = \log_2 x \end{gathered} の別表現である。ただし, e は自然対数の底(ネイピア数)を表す。 それぞれについて,詳しく述べましょう。 exp記号について \exp x は e^x とかくのと同じことです。でも,指数部分が複雑だとどうでしょうか。たとえば, \exp\left\{-t\left(\frac{\sigma^2}{2}+\int_0^\infty (1-\cos \lambda x) \, dx \right)\right\} を, e^{-t\left(\frac{\sigma^2}{2}+\int_0^

                                                                                【指数,対数の記号】数学におけるexp,ln,lg記号とは
                                                                              • 対数 | Unity Learning Materials

                                                                                確かに習ったけれど何に使うのかわからない、そんな対数の解説になります。対数にはとても重要な公式があり、それがなぜ重要なのか、対数がプログラミングで活躍する例を交えてお伝えします。

                                                                                  対数 | Unity Learning Materials
                                                                                • 【対数グラフ入門】感染数データの対数グラフから各国終息時期を予測する♬ - Qiita

                                                                                  したがって、この傾きはR=1で0になり、すなわち再生産数=0となり、これ以上感染者が増えないので感染ピークとなる。 今回は、この理論を根拠に各国のデータを$\log I\ vs\ t$でプロットし、それぞれの国の感染ピークの時期を見たいと思う。 また、あわよくば立ち上がりの傾きから、$S\fallingdotseq N$であり、$\gamma (R_0 -1)$が得られる。 これを初期値にして得られたグラフをフィッティングすると、$\gamma$,$\beta$,$R_0$が求められそうである。 ・各国の予測 ・Korea, South, Diamond Princess, Italyの状況 Italyが入っているのが不信に思われるかもしれませんが、結果は以下のとおりです。 この3つの国を並べてみると、割と様になっているのが分かります。 すなわち、適当にx,y軸を平行移動すると重なりそうで

                                                                                    【対数グラフ入門】感染数データの対数グラフから各国終息時期を予測する♬ - Qiita