並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

就職氷河期の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 「就職氷河期」を笑うな 支援と改革へ危機感はあるか 風見鶏 - 日本経済新聞

    今年も街を歩けば就職活動中の真新しいスーツ姿の学生を見かける時期になった。人手不足で引く手あまたといったニュースが続く一方でX(旧ツイッター)では1990年代以降に就職難に直面した「就職氷河期世代」が話題となった。きっかけは3月末の参院本会議。国民民主党の伊藤孝恵氏(48)が「私が就職活動で100社もの会社に落ちた1997年」と切り出すと、議場に笑いとやじが広がった。伊藤氏によると、背後の閣

      「就職氷河期」を笑うな 支援と改革へ危機感はあるか 風見鶏 - 日本経済新聞
    • 40代半ばの就職氷河期の経営者が「いざこの年齢になってみても活躍してる同級生に殆ど会った事が無い。数は多いはずなのに」と言っていた

      ボヴ @cornwallcapital 40代半ばの就職氷河期最悪期世代の経営者の方が、自分の世代は新卒時点で大半の人間が大幅な妥協を余儀なくされて社会に放り出されたからか、いざこの年齢になってみても活躍してる同級生に殆ど会った事が無い、数は多いはずなのに、と言うてたんだけど、結構恐ろしい答え合わせのリアルなのかも。 2023-12-21 22:25:59 ボヴ @cornwallcapital 公認会計士。零細会計事務所と弱小監査法人を経営しながら、ベンチャー企業の社外役員をさせていただいたり、M&Aにいっちょかみさせていただくことで、ご飯を食べています

        40代半ばの就職氷河期の経営者が「いざこの年齢になってみても活躍してる同級生に殆ど会った事が無い。数は多いはずなのに」と言っていた
      • それぞれの企業の社風をまとめたマップが就職、転職でとても参考になりそう

        渡邉正裕 @masa_mynews 社風というのは漠然としているので、まず定義しないことには、企業を見る上で意味がないのです/1.社員の人柄や人間関係が自分に合っている ♯【組織カルチャーが自分にフィットしている】 ❐人間関係 ―生活軸『いい会社はどこにある?』 mynewsjapan.com/reports/4673 pic.twitter.com/qkD0oJoCMw 2024-05-22 20:25:49

          それぞれの企業の社風をまとめたマップが就職、転職でとても参考になりそう
        • 就職氷河期のツイートをすると同じ時代を生きていても当時の立場によって評価が真っ二つに分かれてしまうことがわかるので「時代性は共有できない」と感じる

          呪術さん @jyujyutusan ときどき氷河期ツイをするとわかるのが、時代性って共有できないというか、同じ時代を生きてた人でも当時の立場で生の記憶か批評と反省の対象か、真っ二つに分かれてしまうってことで。 従軍経験があった世代が軍隊の話したがらなかったの、なんとなくこういうことなのかと思ったりするのだ。 2024-04-01 00:18:44 呪術さん @jyujyutusan 以前のポストに「氷河期世代はなぜ何も行動せず悪条件の就職を受け入れたのか」みたいなリプが結構つき、これ現代の目線で見たらその疑問当然なんだけど、当時は圧倒的買い手市場で機会を逃したら再就職できず、さらに「スマホ、ツイッター、youtubeが全部無くてネットも限られていた」んですよ。 2024-04-01 12:33:57 呪術さん @jyujyutusan ただでさえ就職の口が少なく買い手が強すぎる状態で、不正

            就職氷河期のツイートをすると同じ時代を生きていても当時の立場によって評価が真っ二つに分かれてしまうことがわかるので「時代性は共有できない」と感じる
          • 就職氷河期の「おひとりさま」が高齢者になる時 | | 是枝俊悟 | 毎日新聞「政治プレミア」

            就職氷河期世代と言われる現在40~50代の問題があります。非正規が多く、所得が低く、単身者が多い特徴があります。 この人たちが年金を受給する時に、どのような状況になるかが、懸念されています。 大和総研主任研究員の是枝俊悟さんと考えました。【聞き手・須藤孝】 単身者の問題 ――これから高齢者になる就職氷河期世代の問題があります。 ◆予想される年金受給額が少ない人が多く、かつ単身者が多いという問題です。 夫婦2人で2人分の年金で生活することはできても、単身で1人分の年金で生活するのは難しい面があります。1人で生活するとコストがかかるからです。 この問題は昔からあり、解決できていません。 これまであまり問題にならなかったのは、現在の高齢者が若かったころは「皆婚時代」などと言われ、単身者が少なかったからです。 しかもかつては、単身者は比較的男性が多く、高齢女性の未婚者は少なかったのです。 男性で現

              就職氷河期の「おひとりさま」が高齢者になる時 | | 是枝俊悟 | 毎日新聞「政治プレミア」
            • 就職氷河期世代のあざらし姿の氷河くん(40)の境遇に涙が出る😢🦭

              リンク jsite.mhlw.go.jp 就職氷河期世代支援特設ページ 氷河くん、新たな一歩! 愛知労働局 就職氷河期世代支援 氷河くん、新たな一歩! 66 users 134

                就職氷河期世代のあざらし姿の氷河くん(40)の境遇に涙が出る😢🦭
              • 人材の需要不足が供給不足に転じるのはあっという間だったが考えてみれば15年育成を怠ったら労働力なんて簡単に枯渇してしまう「いろんなところで限界」

                ジャッパの星 @loira294 それにしても、需要不足が供給不足に転じるの、あっという間だったな。考えてみれば人が本当にバリバリ働ける期間って大卒なら入社後15年くらいだと思うので、15年育成を怠ったらもう労働力なんて枯渇しちゃうんだよね。 2023-10-17 21:51:43

                  人材の需要不足が供給不足に転じるのはあっという間だったが考えてみれば15年育成を怠ったら労働力なんて簡単に枯渇してしまう「いろんなところで限界」
                • 社会保障、改革に立ちはだかる壁 氷河期世代に救いは - 日本経済新聞

                  2023年末には診療報酬と介護報酬の改定が控えています。両報酬を同時に改定するのは6年に1度のことです。社会保障制度のあり方を幅広く考え直す好機となるはずですが、国民の負担をどうするかといった観点は薄く、議論は広がりを欠きます。25年には年金制度の次期改正もあります。氷河期世代はまた社会から取り残されてしまうのでしょうか。全4回のまとめ読みです。(1)矛盾はらむダブル改定 「追加の国民負担なし」難路高齢化で膨れ上がる日本の社会保障費をどう抑制するか。目先の財源論に終始するだけでは現役世代の負担増は避けられない。…記事を読む

                    社会保障、改革に立ちはだかる壁 氷河期世代に救いは - 日本経済新聞
                  • 【コラム】「その先は地獄だぞ」就職氷河期世代が「あえて非正規雇用を選ぶ若者」に伝えたい切実な思いとは

                    J-CASTならびにTogetterのnoteに連載中のコラム「3分くらいでわかる週刊X(Twitter)トレンド」をTogetterオリジナルにて掲載します。毎週月曜日、X上で話題になった社会的現象に関するXユーザーならではの反応を解説していきます。 1990年代のバブル崩壊後に経済成長が鈍化し、この頃に就職活動を始めた1970年〜1980年生まれの人たちは大きく影響を受け「就職氷河期世代」と呼ばれています。雇用状況の厳しさから希望する職に就けず、不本意ながら非正規雇用で働く人も多く、その影響は現代まで尾を引いています。 X(Twitter)では就職氷河期世代の人たちが語る実態や、若い世代に訴える切実なメッセージが投稿され、たびたび話題となっています。 Togetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいで分かる週刊X(Twitter)トレンド」、今回は「就職氷河期世代」について掘り

                      【コラム】「その先は地獄だぞ」就職氷河期世代が「あえて非正規雇用を選ぶ若者」に伝えたい切実な思いとは
                    1