並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

岡田あーみん 天才の検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 伝説級じゃないんだけど好きな漫画家※さらに色々追記

    ※ブコメ800越えました。800人以上の方が、「これ面白いよ」とか、「こんなに面白そうな漫画あるのか、ブコメしとこう」とか、「伝説級の定義を教えてくれ(個人的にはポケモン種族値で説明していたコメントは『うまい』と膝を打った)」とか、たくさんのブコメ・トラバを頂きました。ありがとうございます。コメントいただいた皆さんには感謝しかありません。 本文 手塚治虫とか鳥山明とか藤子不二雄とか、まとめサイトとか互助会ブログとかで「漫画の歴史に残ると思う漫画家」とか「好きな漫画家ベスト100」とか「天才だと思う漫画家」とか「おすすめ漫画ベスト100」とかに絶対挙がってくるような人いるじゃん? そういう人じゃなくて、ニッチというか売れてないというか知名度が低いというか、とにかくあんましそういった所で名前を見ないんだけど、「俺は(私は)この漫画家好きなんだよおおおおおなんで誰も言わねええええんんんだよおお本

      伝説級じゃないんだけど好きな漫画家※さらに色々追記
    • 史上最も偉大な日本のサブカル漫画家100人 知名度、後世への影響、漫画史的..

      史上最も偉大な日本のサブカル漫画家100人 知名度、後世への影響、漫画史的意義などを独断と偏見で考慮した上でサブカルくそ野郎フィルターで濾した二番煎じを俺も作ってみたぞ増田ァ作家名デビュー年代表作田河水泡1929年『のらくろ』手塚治虫1946年『新寶島』『鉄腕アトム』藤子不二雄1951年『オバケのQ太郎』藤子・F・不二雄1951年『ドラえもん』『エスパー魔美』藤子不二雄Ⓐ1951年『笑ゥせぇるすまん』『まんが道』石ノ森章太郎1952年『サイボーグ009』『さるとびエッちゃん』松本零士1954年『銀河鉄道999』『宇宙戦艦ヤマト』つげ義春1955年『ねじ式』『ゲンセンカン主人』楳図かずお1955年『漂流教室』『まことちゃん』赤塚不二夫1956年『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』水木しげる1958年『河童の三平』『墓場鬼太郎』谷岡ヤスジ1959年『ヤスジのメッタメタガキ道講座』山上たつひこ

        史上最も偉大な日本のサブカル漫画家100人 知名度、後世への影響、漫画史的..
      • 町山智浩 実写版映画『進撃の巨人 前篇』を語る

        町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で自身が脚本でかかわった実写版映画『進撃の巨人 前篇』を紹介。制作の舞台裏や、原作とキャラクターが大きく変わった理由などについて話していました。 【NEW】「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」立体機動予告編 http://t.co/TIMQHN1oOZ #進撃の巨人 pic.twitter.com/dxpvcw13gP — 映画.com (@eigacom) 2015, 7月 15 (赤江珠緒)さあ、町山さん。いよいよ『進撃の巨人』ですね。うん。 (町山智浩)はい。まあ、音楽を聞いてください。 (テーマ曲が流れる) (町山智浩)進撃の巨人の実写版。東宝映画です。8月1日公開なんですけども。これ、今日ですね・・・あ、そういえば山里さん、見てくれたんですよね? (山里亮太)見てきましたよ! (町山智浩)どうでした? (山里亮太)すごかった!

          町山智浩 実写版映画『進撃の巨人 前篇』を語る
        • おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - 必需品ブログ

          こんにちわ。『必需品ブログ』を書いている必需品といいます。名前だけでも覚えて帰ってください。 この企画は、僕個人が好きな漫画を100タイトルオススメするものです。全ては主観であり、あなたの好きなあの漫画がランクインしていない可能性も多くあります。もし「納得がいかない!」と憤った際は、タイミング的にも日本の政治にぶつけてください(選挙終わっちゃったのでGペンの先端にでも収束させて下さい)。 ちなみに、この企画の元ネタはコチラ。 おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - しっきーのブログ 『ソーシャルゲーム批判』で名を馳せた人のブログ。この人(しっきーさん)がまだ大学生なんだと思うと、軽く絶望できます。 この記事を書くにあたってのルールは下記。 ・ 「完結済」、「連載中」の区別はしない。 ・ 同じ作家の作品をランキングに入れない。 しっきーさんが定義したものから2つ頂きました。

            おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - 必需品ブログ
          • 少女漫画が嫌いな人にこそ読んでほしい女性作家作品

            http://anond.hatelabo.jp/20140616005514 偏見で女性作家作品を読まない人がいるのはもったいないなと思ったので 「少女漫画アレルギー」でも楽しめる漫画を集めてみます。すでにやっている人がいたらすみません。 少女漫画が苦手な人でも楽しめる、面白い女性作家作品を集めています。ジャンルは問いません。とりあえず思い出した分だけ。恋愛は脇役、もしくは恋愛要素なし。 試し読みが出来るように「ソク読み」か「eBookJapan」にリンクを貼っています。 抜けている作品があったらトラバで教えてください。数行のレビューがあると嬉しいです。 魅力的な世界観 漆原友紀   蟲師この世はヒト知れぬ生命に溢れている――。動物でも植物でもない、生命の原生体――“蟲”。それらが招く不可思議な現象に触れたとき、ヒトは初めてその幽玄なる存在を知る。蟲とヒトとをつなぐ存在――それが“蟲師”

              少女漫画が嫌いな人にこそ読んでほしい女性作家作品
            • 史上最強のギャグ漫画は?…1位「すごいよ!マサルさん」 2位「稲中卓球部」 3位「ピューと吹く!ジャガー」 : 痛いニュース(ノ∀`)

              史上最強のギャグ漫画は?…1位「すごいよ!マサルさん」 2位「稲中卓球部」 3位「ピューと吹く!ジャガー」 1 名前: たこ焼き(長屋):2010/08/02(月) 19:18:58.89 ID:K+VCyq3G ?PLT あなたが選ぶ史上最強の「ギャグ漫画」と言えば? 学生時代は友達とよく漫画の話をしたなぁ、と思う今日このごろ。大人になると漫画のことよりも仕事や恋愛などの話題が増えていきました(遠い目)。ところで、皆さんにとって史上最高のギャグ漫画ってなんですか? 理由とともにアンケートしてみました。まずは5位から発表します。 【第5位】『天才バカボン』(18票) ・「バカ田大学卒業ってどんなだよって思う」(20代/女性) ・「あきれるほどバカバカしいところがすごい」(20代/女性) 【第4位】『おぼっちゃまくん』(20票) ・「内容も画もすべて印象が強すぎて、忘れられない」(20代/女

                史上最強のギャグ漫画は?…1位「すごいよ!マサルさん」 2位「稲中卓球部」 3位「ピューと吹く!ジャガー」 : 痛いニュース(ノ∀`)
              • 漫画大人買いしようと思うんだけどオススメある?

                ななしのいるせいかつ :2009/08/29(土) 10:05:54 どおくまんの暴力大将がオススメだな。 4 ななしのいるせいかつ :2009/08/29(土) 10:20:36 セーラー服で一晩中 5 ななしのいるせいかつ :2009/08/29(土) 10:33:42 超人ロック 6 ななしのいるせいかつ :2009/08/29(土) 11:02:00 ガラスの仮面 7 ななしのいるせいかつ :2009/08/29(土) 11:03:38 谷仮面 8 ななしのいるせいかつ :2009/08/29(土) 11:10:48 相撲好きなら のたり松太郎だよ。 10 ななしのいるせいかつ :2009/08/29(土) 11:22:35 湾岸ミッドナイト 13 ななしのいるせいかつ :2009/08/29(土) 12:05:24 ベルセルク 今日から俺は 天

                • 「日本マンガ全集」決定!(異論・反論大歓迎!) - 編集長ノート

                  「フリースタイル12」(特集:勝手に「日本マンガ全集」編集会議part2)も発売になったので、2号にわたった架空編集会議の「日本マンガ全集」編集会議で決定した「巻立て」を発表します。 今回の12号では、1980年くらいから2000年までのもので話しあっていただきましたが、保留になっていたものを前回分に入れ込むなど、前回upしたものと「微妙に」変わってますのでご注意を。 異論・反論大歓迎! もし「日本マンガ全集」を作るなら、「これは入れなきゃいけないだろう」、というものがあれば、「レス」としてお書きください。どこかで「日本マンガ全集」が作られる際に御参考にさせていただきますので(笑)。 日本マンガ全集巻立て一覧 *編集委員=呉智英、いしかわじゅん、村上知彦 *全138巻。 *1〜61巻までは各巻五百ページ。62巻から頁数は各巻千ページとなる。 1 戦前マンガ 集(田河水泡『のらくろ』、島田啓

                    「日本マンガ全集」決定!(異論・反論大歓迎!) - 編集長ノート
                  • 少女マンガって意外と面白いよね!

                    2 : ナズナ(アラバマ州):2009/09/13(日) 19:05:03.76 ID:4bHR/BjR つる姫じゃ~以来読んでない 26 : コバノランタナ(東京都):2009/09/13(日) 19:09:29.26 ID:uEvvxMvP 少女漫画はいまだに単行本化の際の広告スペースの作者近況があるのが好き 35 : コデマリ(チリ):2009/09/13(日) 19:10:50.30 ID:/EC4fwju >>26 分かるw しかしなんで漫画内に広告入れるんだろうな。作者レイアウトに困るだろうに。 5 : キクザキイチゲ(千葉県):2009/09/13(日) 19:05:13.28 ID:IPnKRbOK 坂田靖子は神 24 : モモイロヒルザツキミソウ(千葉県):2009/09/13(日) 19:08:23.81 ID:Wpk2wnFx アニメのベルばらの再放送とかあると、がっ

                    • ガチで天才だと思う漫画家:哲学ニュースnwk

                      1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/15(水) 22:39:57.43 ID:4vRaCOgA0 五十嵐大介 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/15(水) 22:40:43.67 ID:wZ0IMdsX0 林田球 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/15(水) 22:40:57.66 ID:mYYUwPBq0 手塚治虫 手塚治虫のクズエピソードあったら教えて下さい http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4188762.html 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/15(水) 22:41:31.12 ID:lU+CDU1S0 >>3だな 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012

                      • 【61枚】外国人が選んだ「マジで画力の凄い日本の漫画家」が割と納得できる件 : あじゃじゃしたー

                        1: ダイビングフットスタンプ(中国)@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 12:28:58.22 ID:TGJ1T2Rb0●.net タイ人「画力があると思う日本の漫画家やイラストレーターは?」 わたしは「アイシールド21」と「ワンパンマン」の村田雄介先生。 「エアギア」のOh! Great(大暮維人)先生! 最初は「Call of Duty」のような美しさだったけど、最後には「Metro Redux」レベルの美しさに!! 浅田弘幸先生よ。色使いの雰囲気が好き。 桂正和先生。このイラスト原画がチャリティーオークションでいくらの値段がついたか予想できる? 「バガボンド」を描いてる先生。「SLAM DUNK」の先生と同じかな? 「ベルセルク」の三浦先生。昔の西洋のような美しさ。 中村明日美子先生。 「エマ」と「乙嫁語り」の森薫先生。本当に美しくて、繊細~。 http://thail

                          【61枚】外国人が選んだ「マジで画力の凄い日本の漫画家」が割と納得できる件 : あじゃじゃしたー
                        • 2008ナツ100 今更ですが発表です。 - 酔拳の王 だんげの方

                          遅れに遅れた集計ですが、やっと何とかなりました。有効票数12182票(多分)参加サイトは150にものぼる、三回目でも失速せず、盛況な物となりました。ご参加いただいたサイト様には感謝の気持ちがたえません。 本日は100位から300位までの発表です。 後でしっかりとしたエクセルも配布しますので、空白部分は許してください。 夏も過ぎ秋の夜長にさくっと終わってる読みやすい漫画はいかがですか? トップ3を予想してみるのも楽しいかと思います。 ルール □10巻以内で完結している漫画を100上げてください。 文庫版、完全版でもOKというシンプルルールです。 詳しいルールは【暑い夏を】 漫画ナツ100 【熱い夏へ】 に書いてあります。 順位 票数 作品名 作者名 原作者 掲載 出版社 その他 100位 15票 アンダーカレント 豊田徹也 アフタヌーン 講談社 100位 15票 サトラレ 佐藤マコト 講談社

                            2008ナツ100 今更ですが発表です。 - 酔拳の王 だんげの方
                          • 最密最速の天才 津村記久子さんが出会った岡田あーみん「こいつら100%伝説」|好書好日

                            先日の地震で、友人が深く関係している大阪北部の施設について、断水などは大丈夫か、不便などはないかと連絡すると、返信の件名が「フフフのフ」だった。最近建て替えをしたらしく、無事だったらしい。それまでは真面目なやりとりをしていて、メールの内容もしっかりしたものだったが、どうしても件名で『こいつら100%伝説』のゲストキャラクターである、日系2世の霊媒医師発禁スレスーレさんの名台詞である「フフフのフ」を言わなければいけない友人の業のようなものを感じた。 それほどまでに、わたしたちの世代の一部の人間には、岡田あーみんの作品は影響がある。「魂に刻まれた」としか言いようがないほどに。準拠集団の表明や見返りを抜きにした、こちらが信仰だけをひたすら捧げる神と言える表現者がいるのだとしたら、わたしと友人には岡田あーみんだ。わたしたちはおばあちゃんが般若心経を暗記していたように「フフフのフ」とか「マカペー」と

                              最密最速の天才 津村記久子さんが出会った岡田あーみん「こいつら100%伝説」|好書好日
                            • 宮本茂「もし私が今、就職活動して任天堂を受けたいと思っても低学歴なので採用されなかっただろう」 : まとめたニュース

                              2009年11月26日 Tweet 宮本茂「もし私が今、就職活動して任天堂を受けたいと思っても低学歴なので採用されなかっただろう」 ゲーム│06:26│コメント(40) 1 名前: 釣り竿(東京都) 投稿日:2009/11/26(木) 01:04:09.53 ID:ESaUxtXD BE:248432933-PLT(12002) ポイント特典 会社もここまで成長すると学歴主義も仕方ないのかも。 任天堂は日本でもトップレベルの会社です。 トップレベルの会社は、トップレベルの大学からトップレベルの人材を探すものです。 海外ゲーム雑誌の『Edge』クリスマス版で宮本茂さんは もし今、私の学歴で就職活動して任天堂をうけても、たぶん入社できなかったでしょう。 と、おっしゃっているそうです。 宮本さんはそんなに学位の高くない大学(金沢美術工芸大学)を卒業しておられるわけですが、 現在ではそのような人材

                                宮本茂「もし私が今、就職活動して任天堂を受けたいと思っても低学歴なので採用されなかっただろう」 : まとめたニュース
                              • 台詞回しが上手い漫画家ってどんなのがいるんだ?:哲学ニュースnwk

                                1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:22:01.88 ID:eNGARFJx0 冨樫義博 荒木飛呂彦 岩明均 尾田栄一郎 漫画あんまり知らないけどここら辺りは上手いと思う 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:22:21.69 ID:LhWOljyR0 あだち充 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:22:33.82 ID:24O95CX+0 師匠 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:22:55.55 ID:95WWEwhJ0 空知 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:24:31.08 ID:kSCIBCMN0 西森博之

                                • 結果発表 その一 100位から300位まで - 酔拳の王 だんげの方

                                  ナツ100に参加いただきましてありがとうございます。 結局発表が秋までずれ込んでしまいまして申し訳ありません。 でも参加してくれた人たちのナツ100をみて、色々新しい本に出会えた人がいたのではないかなーと勝手に考えております。 参加していただいた方本当にありがとうございました。 参加者様一覧 2007ナツ100 1位から99位 ナツ100とはこんな企画です 今回はマイナーマンガなので大目に行くぜー ってことで100位から300位までまず発表しておきます。 時間をかけた分データも結構いいのが出来まして、早めに配布する予定です。 トップテンを予想してみると面白いかも。 かなりの接戦が繰り広げられています。 順    位 票 作品名 著者名 出版社 雑誌名 100位 16票 BLAME! 弐瓶勉 講談社 月刊アフタヌーン 100位 16票 GANTZ 奥浩哉 集英社 週刊ヤングジャンプ 100位

                                    結果発表 その一 100位から300位まで - 酔拳の王 だんげの方
                                  • 作者の頭の中どうなってんだよ・・・って思った漫画ってある? : 哲学ニュースnwk

                                    2014年02月01日22:00 作者の頭の中どうなってんだよ・・・って思った漫画ってある? Tweet 美味しんぼでこれはひどいと思った台詞・シーン http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4609637.html 3: ツームストンパイルドライバー(庭):2014/02/01(土) 10:01:30.23 ID:x5qkdxhwP 植田まさし 4: アルゼンチンバックブリーカー(栃木県):2014/02/01(土) 10:02:32.28 ID:I+FdqqqD0 えびすさんスレ 6: ファルコンアロー(茨城県):2014/02/01(土) 10:02:44.68 ID:ULhWfEsD0 漫画太郎作品(良い意味で) 7: 逆落とし(東京都):2014/02/01(土) 10:03:00.17 ID:jwZbdPJv0 弥次喜多 in DEEP

                                      作者の頭の中どうなってんだよ・・・って思った漫画ってある? : 哲学ニュースnwk
                                    • 【赤井孝美特集】山賀・庵野・赤井――この三人相手なら自分の人生かけて全然悔いがない - FREEexなう。

                                      赤井君は「やって勝てそうだったらやります。勝てない戦を引き受けて、自分共々損害を被るのは得策ではない。」と完全に軍師なんです。「最悪、岡田さんだけ死ねばいい。」(笑) 本日放送予定のニコ生シンクタンク(7/26 22:30 ~)では、赤井孝美監督との対談が予定されています。 これを記念して、公式ブログで【赤井孝美特集】を組んでいます。 【赤井孝美特集】第二弾は、『遺言』 第3章から「山賀・庵野・赤井――最強カードを使いこなす困難」をお届けします。 初のプロ作品として全力を出し切った処女作「王立宇宙軍 オネアミスの翼」が公開され、二千万円の赤字を出したガイナックス。その赤字を埋めるために楽しく作った『トップをねらえ!』でも赤字は埋まらず。 プロデューサーとしての舵取りに苦悩する岡田からみた「三人の天才たち」。 単なる天才ではない個性豊かな三人に対する評価が語られている興味深い一節です。 **

                                      • 五大天才漫画家「手塚治虫」「尾田栄一郎」「鳥山明」あと二人は? : 哲学ニュースnwk

                                        2012年10月29日08:00 五大天才漫画家「手塚治虫」「尾田栄一郎」「鳥山明」あと二人は? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 01:32:19.52 ID:zX2EMBuk0 1.手塚治虫 2.尾田栄一郎 3.鳥山明 4位と5位は? 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 01:32:45.59 ID:6maazIuF0 井上雄彦 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 01:33:43.27 ID:/wTDOanb0 うすたもいいね うすた京介が描く℃-uteの矢島舞美wwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4235172.html 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

                                          五大天才漫画家「手塚治虫」「尾田栄一郎」「鳥山明」あと二人は? : 哲学ニュースnwk
                                        • 正月は漫画読んで過ごそうと思う。全巻セット買うからオススメ教えてくれ:哲学ニュースnwk

                                          1: コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/12/30(日) 22:16:55.41 ID:P/f1YEgG0● 最も全巻読破されたコミックランキング2012……全巻読破.COM プリマプロジェクトが運営する漫画全巻セットの販売サイト 「全巻読破.COM」が2012年度最も全巻読破された人気コミックランキングを発表した。 最も全巻読破されたコミックは、尾田栄一郎の『ONE PIECE』だった。 『ONE PIECE』は、同サイトの年間ランキングで2009年から4年連続1位となった。 累計発行部数も2億8000万部を超え、 映画『ONE PIECE FILM Z』も好調、2013年3月にはゲーム 『ワンピース 海賊無双2』の発売を控えている。「全く衰えを感じさせない。 来年もこのまま単独トップを走り続けるのか注目だ」(全巻読破.COM関係者)。 第2位は、12月に31巻

                                          • 四十雀の独り言(りぼんの話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                            こんにちは,四十雀です。 今回は,りぼんについて,少しつぶやかせていただけたらと思います。 いきなり♂の私が「りぼん」と書くと、面食らう方も多いかな、と思います。 ここで書きたいりぼん、それは、防御力は低いけど、全状態異常や即死等に対し耐性を持つ防具・・・はファイナルファンタジーネタですね笑 余談ですが、私はファイナルファンタジーは3、4、5、6しかプレイしてなく、りぼんにはお世話になりました・・・いや、それは脱線、ここで書きたいりぼん、防具のりぼんではありません。 そう、少女漫画でおなじみのりぼんの方です。 実は、令和3年1月、福島県福島市では、こんなイベントが開催されておりました。 りぼんの特別展です。 無論、これは私の趣味ではありません。うちの細君が見に行きたいと強く言うため、今回、見に行くことにしたのです。 ちなみに、うちの細君、世代的に、上記作品のうち、 ①ちびまる子ちゃん ➁赤

                                              四十雀の独り言(りぼんの話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                            • すくいぬ この作者なら内容構わず買ってしまうって漫画家あげてけ

                                              2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 22:29:10.56 ID:qysxdgGI0 中村明日美子 3 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 22:30:34.13 ID:dWgGm7980 藤崎竜 柴田亜美 4 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 22:31:33.07 ID:QHAm2fr8P 岡田あーみん 5 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 22:31:33.52 ID:oLWVuBL6O 犬星、ガビョ布 6 名前:名無しにか

                                              • 「日本を元気にする」オススメギャグマンガランキング!|やらおん!

                                                笑は元気の源! こんなときこそギャグマンガを読んで、笑って元気になりたいもの。 本誌読者を対象に「日本を元気にする」オススメギャグマンガを聞いたところ、次のような結果となった。   1位 「聖☆おにいさん」(中村光 講談社モーニングKC)   2位 「銀魂―ぎんたま―」(空知英秋 集英社ジャンプC)   3位 「天才バカボン」(赤塚不二夫 竹書房文庫)   4位 「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和」(増田こうすけ 集英社ジャンプC)   5位 「行け! 稲中卓球部」(古谷実 講談社ヤンマガKCスペシャル)   6位 「よつばと!」(あずまきよひこ アスキー・メディアワークス電撃C)   7位 「お父さんは心配性」(岡田あーみん 集英社文庫C版) 8位 「荒川アンダー ザ ブリッジ」(中村光 スクウェア・エニックス ヤングガンガンC) 9位 「クレヨンしんちゃん」(臼井儀人 双葉社アクシ

                                                • 「1回」が途中で切れてたので別にした 1回しか出てない方が熱が入ってる紹..

                                                  「1回」が途中で切れてたので別にした 1回しか出てない方が熱が入ってる紹介も多くて、個人的には気になる漫画が多い 1回 100万人の命の上に俺は立っている、25時のバカンス、3D彼女、3x3 EYES、8月のソーダ水、AKB49 恋愛禁止条例、ALEXANDRITE、All You Need Is Kill、BANANA FISH、BARレモンハート、BASARA、BASTARD、BE BLUES、BEASTARS、BEASTERS、BLUE GIANT、CIPHER、D-LIVE、EATMAN、EDEN、Endless World、Final Phase、GANTZ、GS美神、I'll、Jの悲劇、KISSxxxx、MAGIxES、MAJOR、MOON LIGHT MILE、OZ、PALM、PEANUTS、Qコちゃん、REGGIE、RIN、Re:CREATORS、ReLIFE、SHIROB

                                                    「1回」が途中で切れてたので別にした 1回しか出てない方が熱が入ってる紹..
                                                  • 76年式辞書続き・・・チョロQからわくわく動物ランドまで - 吉田アミの日日ノ日キ

                                                    http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20050603/1117726733 の続き。 タ行 【チョロQ】ゴジラが火を噴くやつしか私は知らんが男子に人気だったみたいよ。 【つくば博・EXPO】 【テレビまんが劇場】アニメ番組の事。このタイトルがついたものが再放送で本放送はアニメというイメージがある。馴染みの再放送アニメを安易にリバイバルされてたが、いかんせんオモシロクない。不毛だ。 『元祖!天才バカボン』タイトルが天才バカボンなのにパパの方が主役なの?というツッコミが無意味なのは見ればわかる。レバニライタメ定食がおいしそうでした。 『ゲゲゲの鬼太郎』リバイバルもされているが再放送分の方が馴染み深く、原作に近い。独特な怪奇趣味に溺れた。水木しげるのTV露出度も高かった為、彼を妖怪博士(その通りですが)と信じて疑わなかった。余談ですがきみは妖怪辞典を参考書に妖怪の名

                                                      76年式辞書続き・・・チョロQからわくわく動物ランドまで - 吉田アミの日日ノ日キ
                                                    • 「少女マンガ誌・およびふろくにまつわるオーラルヒストリー」(第2回) | メディア芸術カレントコンテンツ

                                                      貴重な研究成果が得られたため、聞き取り調査の記録を公表することとしました。公表は、とりまとめが完了した順に実施していく予定です。 調査記録の公開に際して 1955年の創刊以来、日本の少女マンガ誌およびふろく文化を牽引してきた一つに『りぼん』があります。本誌は特に1980年代後半から1990年代前半にかけては発行部数が上がり1994年には少女マンガ誌史上最高発行部数となる255万部を達成しました。その記録はいまだに破られていません。当時の『りぼん』では、読者のことを「250万乙女」と呼び、作品のキャッチフレーズなどに採用していました。 さて、かつての「250万乙女」は今や30代。仕事に子育てに活躍している女性が主です。なぜ今のアラサー女子がこんなにもパワフルなのか?そのパワーの根源に『りぼん』は存在するのではないでしょうか?250万という膨大な数字が現在の女性たちとリンクしないはずはありませ

                                                      • ナツコミ-オススメの100冊-

                                                        酔拳の王 だんげの方 さんの企画、ナツの漫画100冊 に参加しました。 条件としてある ・連載が終了しているもの。 ・連載中のものは20巻以上発行されている物 ・現在でも比較的手に入りやすい、読みやすいもの。(古本屋とか 漫画喫茶とかで手に入る 読める) に、局地ルールとして“ひとりの作家につき1作品”を追加して選定しました。(takexルール) 001 「火の鳥」手塚治虫 三つ目がとぉるとかブラックジャックとか手塚先生の名作は非常に多いんですが、ここは王道で火の鳥を。猿田(我王)が永劫回帰で醜い顔でヒモテでとかそういう文脈で読むとまた別の意味で新しい発見が。“萌え”の開祖である手塚先生が“ヒモテ”を既に完成させていたってところがすごいですね。4000年前に通過してる。 002 「ドラえもん」藤子F不二雄 エスパー魔美かミノタウロスの皿かモジャ公かと悩んだんですがここもやはり王道で。大長編

                                                        • SPANK HAPPY"夏の天才"歌詞・コード進行ききとり&"GREAT HOLIDAY"へのおさそい - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店

                                                          ヤバいっスよこれ!! これがマジで全国で流れんの!? テレビとかでも!? ヤバいぞ!!! 泣く😭😭😭😭😭 というわけで、全国1億の日本人に、愛の飢饉状態にあるすべての人々にラブを届けるべく立ち上がった最終スパンクハッピーの最新曲『夏の天才』を特集!!! ※追記、ついに来たぜフルバージョン!!!! ※追追記、「ゔぇぇぇぇなんで消えてんの!!!!」と思ったら各種配信はじまってました!! と同時にフルが聴けたムービーの公開は終了のようデス… 同じ『エレクトロニック』のジャンルにはPerfumeやTom Misch氏などなど個性豊かな面々が揃っているようなので、ぜひスパンクスを一位にしたい!!!! 個性では誰にも負けねエぞ!!!(笑) 夏の天才 SPANK HAPPY エレクトロニック ¥250 provided courtesy of iTunes あとついにスパンクスのインスタはじま

                                                            SPANK HAPPY"夏の天才"歌詞・コード進行ききとり&"GREAT HOLIDAY"へのおさそい - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店
                                                          • 岡田あーみん論 | keittar.com

                                                            1.何故今、岡田あーみんなのか? 2.少女漫画の規格外的存在 3.お父さんは心配症(漫画業前期) 4.こいつら100%伝説(漫画業中期) 5.ルナティック雑技団(漫画業後期) 6.あーみん自身が変人という演出 7.あーみんは何を描きたかったのか 8.岡田あーみん先生へ 1.何故今、岡田あーみんなのか? 離れない。離れないのだ。岡田あーみんが。 岡田あーみんに出会ったのは、小学生の時3歳年上の姉がりぼんで連載中のちびまる子ちゃんを盗み読みしていた時だ。 当時ちびまる子ちゃんはアニメ化されるなど、飛ぶ鳥を落とす勢いで人気を上げていた。じっさい僕自身もちびまる子ちゃんが大好きな少年で、姉が家にいないときに本棚から取り出しては夢中で読んでいた。 (ちびまる子ちゃん/集英社/RMC第2巻)を読んでいるとき、「超ウルトラスペシャルデラックス企画 あーみん・ももこ合作マンガ お父さんは心配性+ちびまる子

                                                            • 名作漫画50作品を一言で説明する! - 美少年になりたい!

                                                              2015-11-16 名作漫画50作品を一言で説明する! 本 有名どころの新旧名作漫画を一言でざっくり説明します。 読んでいるのが当たり前という体で語ってくる人に対しても、これさえ見れば知ったかぶり出来ます。 私の主観がかなり入っているので、真面目に参考にはしないでください。 では、50作品の内容紹介行ってみます! 1:笑うセェルスマン 困っている人に名刺を渡して天国を味あわせた後、廃人にする話 笑ゥせぇるすまん (1) (中公文庫―コミック版) 作者: 藤子不二雄A 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 1999/02 メディア: 文庫 購入: 7人 クリック: 105回 この商品を含むブログ (17件) を見る 2:ドラゴンボール 孫悟空というめちゃくちゃ強い男の話 ドラゴンボール 完全版 (1) ジャンプコミックス 作者: 鳥山明 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2002

                                                                名作漫画50作品を一言で説明する! - 美少年になりたい!
                                                              • GW、実家で昔の漫画を読むのもいいんじゃない?アラフォー懐かしの80〜90年代漫画11本 - IT企業広報として働く二児の母

                                                                GW、帰省されている方も多いのではないでしょうか?私は今年は帰省していませんが、時々無性に実家にある本が読みたくなることがあります。 先日記事にしたコバルト文庫を始めとしたジュブナイルしかり、漫画しかり… udonmotch.hateblo.jp 小学校〜高校生の頃は、しょっちゅう本屋さんに行っては本を物色し何かしら買っていたことを思い出します。 そんなわけで、小学生〜高校生当時よく読んでいた80〜90年代の懐かしの漫画を、少女漫画・少年漫画に分けて並べてみようと思います。 スポンサードリンク 少女漫画 天使なんかじゃない 90年代に光り輝くりぼん漫画の最高峰だと思います。 新設高校に入学した、美術が得意で明るい人気者の翠が、どこか影があるヤンキー晃に惹かれ、晃や友人たちとともに生徒会を運営しながら恋に落ちていく王道恋愛漫画。晃の昔の恋や中学時代から翠に片思いし見守るケンとの関係、翠の親友

                                                                  GW、実家で昔の漫画を読むのもいいんじゃない?アラフォー懐かしの80〜90年代漫画11本 - IT企業広報として働く二児の母
                                                                • よなかのとり 漫画ナツ100結果発表 その1

                                                                  ここは、カラスと鵺(ぬえ)の二人で管理しているブログです。基本は漫画についてなんか書いていますが、なんでもアリっぽいブログです。 追記 ■よなかのとり 漫画ナツ100結果発表 その2 ■よなかのとり 漫画ナツ100結果発表 その3 ■よなかのとり 漫画ナツ100結果発表 その4 ■よなかのとり 漫画ナツ100結果発表 その5 ■よなかのとり 漫画ナツ100結果発表 その6 ■よなかのとり 漫画ナツ100結果発表 その7 ■よなかのとり 漫画ナツ100結果発表 その8 ■よなかのとり 漫画ナツ100結果発表 その9 ■よなかのとり 漫画ナツ100結果発表 その10 お待たせしました・・・季節は移り変わりもう秋になろうとしていますが、ようやく漫画ナツ100の発表ができそうです。 えーのべ60サイト以上の方にご参加いただきまして、総投票数は6500票。投票された作品数は合計3144作品と、まぁ世

                                                                  • 笑いが止まらない! ギャグアニメのおすすめランキングTop10 : 哲学ニュースnwk

                                                                    2015年12月27日00:00 笑いが止まらない! ギャグアニメのおすすめランキングTop10 Tweet 1: ミドルキック(東日本)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 21:50:45.46 ID:fQrHVkpv0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典 アニメには見ると楽しい笑える作品があります。シチュエーションコメディーだったり、ギャグ満載だったりと傾向はさまざまですが、 視聴者を笑わせてくれる作品であることは確かです。今回はこれらの笑える作品を無理やり「ギャグアニメ」としてくくり、10本をピックアップしてみました! ●第1位 『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和』TVシリーズ全62話 『月刊少年ジャンプ』、後に『ジャンプSQ.』に連載された増田こうすけ先生の同名漫画をアニメ化した作品です。 ●第2位 『行け! 稲中卓球部』TVシリーズ全

                                                                      笑いが止まらない! ギャグアニメのおすすめランキングTop10 : 哲学ニュースnwk
                                                                    • 私に多大なる影響を与えた「こいつら100%伝説」の名シーンをお伝えします。【読書ログ】 - うまうまライフ

                                                                      「こいつら100%伝説」の思い出 こいつら100%伝説 下 (集英社文庫 お 34-6) 作者: 岡田あ~みん 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2016/06/17 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る こいつら100%伝説 上 (集英社文庫 お 34-5) 作者: 岡田あ~みん 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2016/06/17 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る わたくし初めて購入した少女向け雑誌「りぼん」は小学2年生の8月号でした。 7月号の付録がときめきトゥナイトの なるみちゃん水泳袋(ビニールバッグ)でして、 それを持っていた通学班のお姉さんにどうしたらそれが手に入るのか?と 尋ねたことが、「りぼん」という存在を知るきっかけです。 当時のりぼんが看板張ってたのは「ときめきトゥナイト」や「ハンサムな彼女」。 王道の恋愛モノでしょっちゅうりぼんの表紙だ

                                                                        私に多大なる影響を与えた「こいつら100%伝説」の名シーンをお伝えします。【読書ログ】 - うまうまライフ
                                                                      • おすすめの漫画100作品をまとめてみたけど長すぎた(後編) - 午前3時の太陽

                                                                        2015-07-23 おすすめの漫画100作品をまとめてみたけど長すぎた(後編) 本・コミック flic.kr おすすめの漫画100作品をまとめてみたけど長すぎた(前編) - 午前3時の太陽tomta.hatenablog.com 前回に続き後半です。  同じ作者の作品は選ばない 連載中、完結済の区別はしない ランキング形式にはしない Kindle化されているものを中心に選ぶ 51. CLAYMORE(八木教広) CLAYMORE 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 八木教広 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2012/10/12 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (3件) を見る 人間を捕食する妖魔と、人間が生み出した半人半妖の戦士クレイモア。 元ナンバー1の戦士テレサの仇を討つため自ら戦士になる道を選んだクレアが宿敵プリシラとの最終決戦に挑む。 万策尽

                                                                          おすすめの漫画100作品をまとめてみたけど長すぎた(後編) - 午前3時の太陽
                                                                        • 少女漫画だけどこれは認める!って作品 : デジタルニューススレッド

                                                                          1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/22(火) 20:22:14.23 ID:SIz0H/Yo0 “少女漫画界に咲くドクダミの花” 岡田あーみん!! あと昔、小桃印子の 「ももちっく天使」っていうのがあってだな・・・ 編集元タイトル:少女漫画だけどこれは認める!って作品 編集元URL:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/0277205734/ 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/22(火) 20:22:50.25 ID:wLXvkHsD0以下フルーツバスケット禁止 118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/22(火) 21:10:21.79 ID:jo7ZzkGP0>>2 で禁止されてた B.B joker 4 以下、名無しにかわりましてVI

                                                                            少女漫画だけどこれは認める!って作品 : デジタルニューススレッド
                                                                          • モテるのに愛されない!恋に悩むあなたにオススメのマンガ4選 - 蜜の国

                                                                            「モテる」と「愛される」は別問題 モテても幸せになれない konchiwa! 蜜です。今日はみなさんに、「モテりゃ幸せってわけじゃねぇんだぞ」ってことをお伝えしたいと思います。多くの女性がモテれば楽しいだろうとか、ステキな彼と結婚出来れば即ハッピーエンド、などと勘違いしていますが実際は違います。 多くの男性からモテても、幸せになれるとは限りません。理想の相手と結婚できたからといって、必ずしも愛されるわけではありません。「モテること」と「結婚すること」と「男性から愛を引き出すこと」は、全く別のものだからです。 愛されなくちゃ意味がない モテるようになるのは難しくありませんが、愛を育むには時間がかかります。男性から長く愛され、大切にされる女性になるには、 相性がよく誠実な男性を見極める能力 自尊心の高さ 聖性(清らかさ) 男性を受け入れる優しさ、賢さや忍耐強さ ざっとこういう能力が必要です。

                                                                              モテるのに愛されない!恋に悩むあなたにオススメのマンガ4選 - 蜜の国
                                                                            • 妖精現実 フェアリアル — yōsei.fi

                                                                              [ 新着コンテンツ | 数学・プログラミング | 天文・暦 | シリア語・Unicode・詩 | ジョーク | 漫画・アニメ | 字幕 | 哲学・ファンタジー | 全記事 ] チラ裏 「チラ裏」はメモ。誤字・誤記・脱線が多いです! 2024-03-19 Girard (Newton) の恒等式 解の3乗和を係数で表現 #数論 #1 の原始根 2次方程式 x2 + U1x + U2 = 0 の解が x = a, b のとき、 U1 = −(a + b), U2 = ab であること、3次方程式 x3 + V1x2 + V2x + V3 = 0 の解が x = a, b, c のとき、 V1 = −(a + b + c), V2 = ab + bc + ca, V3 = −(abc) であることは、よく知られている。どちらも解の和は、係数 −○1 に等しく、解の平方和は、係数を使うと次のように

                                                                              • 「純情パイン」 尾玉なみえ 狂気を感じる!戦慄の打切りギャクマンガ

                                                                                「ちんちんふくれてるぅ!!!」 こんにちは、J君です。皆様は尾玉なみえ先生をご存知でしょうか。少女マンガらしいポップで可愛らしい画を持ちながら、ブラック、パロディ、下ネタ、不条理ネタなどをミックスした狂気のギャグを繰り出す作風であり、一部では天才と評されながらもその作品の大半が短期間で打ち切りになっている少女漫画家です。 今回は、尾玉なみえ先生が週刊少年ジャンプで華々しく連載を開始するも、読者に受け入れられず13話で壮絶に打ち切られた伝説のギャグマンガ「純情パイン」をご紹介したいと思います。 変身には交換日記が必要 パイイインと登場 早速「純情パイン」をご紹介しましょう。舞台は地球征服を企む宇宙人「オナップ星人」が、次から次へと怪獣を送り込み、やりたい放題となっている日本。しかし選ばれし小学生、純川みつおと花田みちるが、5分以内に交換日記を二往復させると、巨大な乙女「純情パイン」に変身。純

                                                                                  「純情パイン」 尾玉なみえ 狂気を感じる!戦慄の打切りギャクマンガ
                                                                                • 天才が見たい 1/2

                                                                                  幼いころの記憶は、2歳ぐらいから残っている。初めて乗った三輪車、初めていった遊園地でのヒーローショー、流行に乗って買ってもらったローラースケート、ファミリーコンピュータ。皆覚えている。 幼稚園の頃には、既に自分が他者とは異なる存在であることを認識していた。 幼稚園でやることは何もかもが退屈だった。何度同じことを教えてもらっても文字を読めない、たとえひらがなであっても自分の名前を書けない。そんな同い年の園児達に辟易していたし、先生の言うことも最終的に言いたい・結論の読める、そんな通り一辺倒の話しばかりで、毎朝幼稚園に通うバスに乗る時には苦痛を感じていた。 ある日、そんな苦痛の発生源から「近所の公園で落ち葉拾いをして、その落ち葉でちぎり絵を作りましょう!」と言われた。他の園児たちは落ち葉をかなり細かくちぎって、造形でギリギリ判別できるかどうかの「おさかなさん!」「おはな!」「おかあさん!」とい

                                                                                    天才が見たい 1/2