並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 256 件 / 256件

新着順 人気順

後で読まないの検索結果241 - 256 件 / 256件

  • 画像わからないデータエンジニアが画像系コンペに参加してソロ銀メダル取った話 - Qiita

    はじめに 若干釣りっぽいタイトルで恐縮です🙇‍♂️ 画像についてあまり詳しくない現職データエンジニアが、単騎で画像コンペに突っ込んでいき、どのようなプロセスでメダルを獲得するに至ったの?を共有する記事となっております。 画像コンペの進め方がわからない人間がどのようにして進めていったのかを共有することで、これからコンペに参加してみたいな〜と思っている方へのモチベーション向上・後押しになれば良いなと考えております。 細かいアーキテクチャや使った手法、ツールについてはあまり言及できていないと思います!ライトに読んでいただくことを目的としたいので予めご了承くださいまし。 書いている人間のステータスについて 現職データエンジニア(BigQueryが友達) 統計検定2級を取っているため、数式を見てもアレルギーは出ない 仕事で画像をはじめとした非構造データを扱うことは少ない 最近文章系はちょっと増えた

      画像わからないデータエンジニアが画像系コンペに参加してソロ銀メダル取った話 - Qiita
    • 俺の顔の話(近況報告) - てのひらを、かえして

      へたくそが書いたドラえもん、それが今の俺の顔だ。 つまりはマスク焼けである。信じられないかもしれないが、この令和の世の中、熱中症警戒アラートが出ても炎天下の屋外で仕事をしている人は存在している。そしてマスク焼け、顔の外周だけ真黒く口と鼻周りだけが白い。マスク焼けを嫌うものは皆バラクラバを着用している。普及率がやばい。対策として今年は日焼け止めのスティックタイプを購入していたが塗るのを忘れてこのざまである。 ここしばらくの近況について書いていく。今回も帰省をあきらめた。自分自身はあちこちに出張しており、そのくせして、というところであるがやはりワクチン接種できていない子供たちを連れまわすのには抵抗がある。昨今のδ株流行の状況を見ればなおさらだ。ブクマカがちらほら感染しているのを見ると他人事ではないと感じる。 ワクチン接種について 自身としては職域接種で既にモデルナの2回目を終了している。1回目

        俺の顔の話(近況報告) - てのひらを、かえして
      • 積読じゃなくて「積ん〇〇」、積まれがちなのはお茶とカップ麺!

        東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:母伝説・ボンゴレそばとおでんカレー(デジタルリマスター版) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 今回はご投稿ひとつひとつの分かりみの強さがすごかったです! 全紹介して暑苦しいコメントをつけたかったのですが、そうするとこの記事自体が「積みタブ」(ブラウザで後で読もうと開いて置くタブ。積みタブがすごいんです! という投稿もたくさんいただきました……わかる……)になってしまうおそれがあるため厳選させていただきました……! ※適宜、前略中略後略もさせていただいておりご了承ください~~! 積ん趣味 まずは趣味から。趣味の世界の方々は本当に積むのだなと思わされます。

          積読じゃなくて「積ん〇〇」、積まれがちなのはお茶とカップ麺!
        • 新風館・エースホテル(旧京都中央電話局) 京都府京都市中京区車屋町 - 墳丘からの眺め

          この日の宿は開業して間もないエースホテルを、Go to 利用で。 星降るような明かりのエントランス。右奥がレセプション。 3階のルーフトップバー。 そこから見下ろす中庭。 朝の中庭。 中庭から見上げた増築部分。 3人で予約しましたが、Tatami suite という部屋になりました。中央奥にはレコードプレーヤー。LPレコードが数枚。子ども(と言っても成人してますが)は初めて触るレコードにびっくりしていました。 外で食事をして戻ると、畳の小上がりに寝床が。贅沢な一晩を過ごさせていただきました。 翌朝、建物を一回り。 右のレンガ壁建物が、吉田鉄郎設計による旧京都中央電話局。左の増築部分と合わせ、隈研吾の手によってリニューアルされました。 気分が高揚していて旧館の中の構造がどのようになっているのか、見ずにチェックアウトしてしまいました… 出窓の下にアーチ。 出窓部分を真下から。非常に凝った貼り方

            新風館・エースホテル(旧京都中央電話局) 京都府京都市中京区車屋町 - 墳丘からの眺め
          • 「はじめてトランプ・ラリーに参加した」のトランプ大統領演説編

            🇺🇸 🇯🇵Blah @yousayblah 🇺🇸「はじめてトランプ・ラリーに参加した」のトランプ大統領演説編です。抱腹絶倒&感動のスピーチを一部抜粋して日本語に訳しました。 👇ラリーの一部始終はこちらのレビューを参考にして下さい。 twitter.com/yousayblah/sta… 2020-10-29 03:50:14 🇺🇸 🇯🇵Blah🐰follow the bunny🥕 @yousayblah 最近までトランプ大統領にも政治にも興味がなかったわたしがはじめてトランプ・ラリーに参加したので、ここに簡単なレビューを書いておきます。 ちなみに抱腹絶倒&感動のスピーチは後でハイライトを訳してスレッドにします。 twitter.com/JessTurnr/stat… 2020-10-26 14:43:08 🇺🇸 🇯🇵Blah @yousayblah 演説全

              「はじめてトランプ・ラリーに参加した」のトランプ大統領演説編
            • 【謎を解け!】残されたメモ - まる猫の今夜も眠れない

              残されたメモ 年中ブログのネタに尽きていることで知られる僕であるが、その状況を好転させるために何も努力をしていないわけではない。 「これは面白い」と感じたことは携帯電話のメモに残すことにしている。 しかし詰めが甘く脇が甘い「全身糖分人間」である僕はメモに詳しい情報を残してこなかった。 すなわち後で読んで意味がわからない怪文書のようなメモが携帯に残されるわけだ。 そのくせ、リマインダーにメモを残したりすることもあり、過去の自分から未来の自分へ脅迫状のようなメモが届くこともある。 PAKUTASO (www.pakutaso.com) 現在僕を悩ませるメモは5つある。 1つ目から見ていきたい。 謎のメモ その1 アメリカ米 ジェロニモ どういう意味なんだ、過去の僕。 思わず「ウララ〜!」と叫びたくなるではないか。 この内容からいったいどのような記事を書こうとしていたのか教えてくれ。 本当にどう

                【謎を解け!】残されたメモ - まる猫の今夜も眠れない
              • フランス国立印刷局の漢字木活字調査報告に驚く - 日本語練習虫

                「国立印刷局の漢字木活字(Printing Chinese Characters, Engraving Chinese Types: Wooden Chinese Movable Type at the Imprimerie Nationale (1715-1819)」https://brill.com/view/journals/eaps/10/1/article-p1_1.xml というヤバい調査報告が2020年3月『East Asian Publishing and Society』10巻1号に出てた模様。 著者は、Michela Bussotti(フランス国立極東学院の中国文化史研究主任 https://www.efeo.fr/chercheurs.php?code=305&l=EN&ch=8 )と、Isabelle Landry-Deron(フランス社会科学高等研究院・近現代中国

                  フランス国立印刷局の漢字木活字調査報告に驚く - 日本語練習虫
                • iPadファイル管理アプリ「Documents」使い方完全マニュアル

                  共にウクライナUAでの戦争をやめさせましょう! Readdle社は、ウクライナで創業したITスタートアップ企業で、10年以上にわたり生産性向上アプリを世界中に提供しています。 Readdleの製品・サービスがロシア軍による侵略の影響を受けることはありませんReaddleが開発しているPDF Expert、Spark - メール、Documents、スキャナー プロ、Calendars、Fluixなどの生産性向上アプリおよび関連サービスが、この度のロシア軍によるウクライナ侵攻の影響を受けること...readdle.com ウクライナは支援を必要としていますウクライナの平和を取り戻すためにできること🇺🇦 🙏readdle.com ファイル管理アプリと言えば、iOS・iPadOS標準の「ファイル」アプリを利用されている人も多いと思います。 ファイルアプリは、iOS・iPadOS標準アプリな

                    iPadファイル管理アプリ「Documents」使い方完全マニュアル
                  • 「聖剣伝説 ECHOES of MANA(エコマナ)」会話シーンをスキップするときに会話ログを全部見るか選べる確認ダイアログ - ゲームアプリのUIデザイン

                    こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「聖剣伝説 ECHOES of MANA」、通称「エコマナ」から、アドベンチャーパートの会話スキップのデザインをご紹介します。 この機能があることにより以下のメリットがあるように感じます。 短い時間でスタミナを消費することができる(時間の短縮) 読まなくてもゲームを進めることができる(今は読まないという選択肢を与えている) 会話の全文を見せることで「読む」のではなく「見て」理解する(認知コストに対するアプローチ) 該当の画面はこちらです。スキップをして良いか確認するダイアログです。 特に注目したいのはこちらのボタンです。 文章でストーリーを読んで次に進む このボタンは初めて見ました。 押してみるとこのような挙動に

                      「聖剣伝説 ECHOES of MANA(エコマナ)」会話シーンをスキップするときに会話ログを全部見るか選べる確認ダイアログ - ゲームアプリのUIデザイン
                    • 【米国政府お墨付き】誰にでも伝わる英語文書の書き方(4/4)

                      読みやすいように体裁を整える ドキュメントを書く目的は読者に情報を伝えることです。 ゴミゴミとしていたり散らかったドキュメントは読む気が失せ、「後で読む」フォルダに放り込まれてしまうのが関の山です。 情報を読みやすく整理しましょう。 これまでにも述べて来ましたが、再度まとめておきます: ぱっと見て内容を把握できるような分かりやすい見出しを使いましょう 箇条書きを使いましょう。ただし階層を深くしすぎないこと 複雑な内容は表にしましょう 1つ1つの文とセクションを短くして、情報を分割して伝えましょう シンプルな体裁を使いましょう。 フォント 本文にはセリフ体(Times Romanなど)を使いましょう 文中で複数のフォントを混ぜないように 見出しにはサンセリフ体(Arialなど)を使いましょう 見出し 全部大文字にするのはやめましょう 太字にしましょう 見出しの前はトリプルスペース、後はダブル

                        【米国政府お墨付き】誰にでも伝わる英語文書の書き方(4/4)
                      • 『読書は「アウトプット」が99%』:藤井孝一【感想】 - 晴耕雨読で生きる

                        こんにちは。本日は、藤井 孝一氏の「読書は『アウトプット』が99%」の紹介です 読書は知識や情報をインプットするための行動です。文芸などはインプットというより読書自体が目的のところもありますが、それでも自身の内に蓄積していく個人的な行為です。人と共有することも楽しみの一つですが。 読書を有効に活用するシーンはビジネスを思い浮かべますが、人との会話の中でも読書の知識は役立ちます。人間性と魅力を向上させるからです。 アウトプットを意識した読書(インプット)は、読書の質も向上させます。こうやってブログに書くことを考えながら読むことは、アウトプットを意識して読むことになります。内容をより理解しながら読もうとする。人に伝えることを考えると、充実したインプットが必要です。 インプットされたものは、自身の経験や価値観を付加してアウトプットされます。付加価値を生むためには、アウトプットという目的意識が重要

                          『読書は「アウトプット」が99%』:藤井孝一【感想】 - 晴耕雨読で生きる
                        • 今年ブレイクの予感!? ありとあらゆる情報を一元管理するサービス「Notion」がイチオシのワケ (1/2)

                          今や、便利なウェブサービスが数え切れないほど公開されており、皆さんもいろいろと活用していることだろう。筆者も仕事柄、あらゆるウェブサービスを使っているが、ちょっとツールが多すぎて面倒になることもある。せっかくペーパーレス化を実現しているのに、自分が持っているデータが分散しているので直ぐに見つからないことがあるのだ。 「OneDrive」や「Dropbox Business」といったクラウドストレージに「Googleドキュメント」や「Googleスプレッドシート」、後で読むサービスの「Pocket」やTODO管理の「Trello」、長年使い続けている「Gmail」、ローカルに保存している「Excel」や「Word」など、探す場所はたくさんある。1年に1度くらいしか使わない情報がどこにあるのかわからず、紙の書類を保管しているボックスをひっくり返すこともしばしばだ。 一時期、マイクロソフトのデジ

                            今年ブレイクの予感!? ありとあらゆる情報を一元管理するサービス「Notion」がイチオシのワケ (1/2)
                          • 2. 実践編 - Chrome 拡張機能を作ろう

                             Chrome 拡張機能を作ろう実践編 今回は実際に拡張機能を作ります。 目次 プログラムを拡張機能にしよう CSSを差し替える拡張機能を作ろう テキストを改変する 1. プログラムを拡張機能にしよう まずは 前回 Console で動作することを確認したプログラムを、ページ読み込み時に実行される拡張機能にします。 (1) 拡張機能のフォルダを作成して、プログラムを保存する まず、拡張機能のファイルを入れるフォルダを作成してください。基本的に1つの拡張機能に対して1つフォルダを作ります。名前はなんでもOKです。 次に Visual Studio Code (以下 VSCode) を起動して、今作成したフォルダを開いてください (メニュー File > Open Folder) このフォルダの中に content_script.js という名前のファイルを作成します。 VSCode の左側

                            • [Swift]あらためて基本に立ち返ろう。Swiftソースコードでありがちなアンチパターンとそのリファクタリングポイント | DevelopersIO

                              [Swift]あらためて基本に立ち返ろう。Swiftソースコードでありがちなアンチパターンとそのリファクタリングポイント 最初に CX事業本部モバイル事業部の中安です。まいどです。 今日はクラスメソッドの創立記念日ということで、ブログを1つ投稿していこうと思います。 最近はお仕事で社内外誰かのコーディングしたソースコードを見る機会が多かったのですが、 その中でソースコード自体が整理されていなかったり、Swiftらしくない記法が見受けられたり、 気になるポイントが何箇所か出てきました。 この気になるポイントはたとえばコードレビューの場であれば、アウトプットとして伝えることはできると思うのですが、 そうでない場合は自分の中で収まってしまうので、頭の中で何が気になるのかを整理しておきたいなと思いました。 この記事に書くことはある種「あたりまえ」なことを書いていくことになりますが、 Swift初学

                                [Swift]あらためて基本に立ち返ろう。Swiftソースコードでありがちなアンチパターンとそのリファクタリングポイント | DevelopersIO
                              • ダイバーシティ採用(多様性)┃アルバイト・パート、派遣社員┃非正規雇用は本当に働き方の多様性の産物なのか - 僕が社長になるまで。

                                Pixabayからの画像 非正規雇用の中核としてアルバイト・パートは日本の労働社会を牽引してきた雇用形態と言っても過言ではないでしょう。 そして、これから更に、働き方の多様化が進むので、派遣社員、嘱託社員、業務委託(フリーランス)などの雇用形態が増加する傾向にあると言います。 ダイバーシティといった言葉で普及しつつあるキャリアや経験、職歴、働き方の様々な価値観や技術、実績の尊重。 「古臭さがなく、かっこいい言葉」「詳しく知らないけど、なんとなく正しそう」「多彩な価値観=尊重すべき」 こうした本質の掘り下げを放置した状態で、キャリアに関するSNSでの著名人の発言や文化人の声を「素晴らしい意見だ」と安易に納得しがちな企業と労働者。 この記事では、非正規雇用という労働形態は、果たして本当に労働社会の多様性を尊重した成果なのか書いていきます。 ⬅︎「後で読むよ」って方は、こちらをポチッとお願いしま

                                  ダイバーシティ採用(多様性)┃アルバイト・パート、派遣社員┃非正規雇用は本当に働き方の多様性の産物なのか - 僕が社長になるまで。
                                • ミニマリストをやめた「ミニマリストっぽい人」イカキムインタビュー |ちょっと足りない。ちょうどいい。 : ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ) Powered by ライブドアブログ

                                  ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ) ミニマリスト主婦のブログ。個性あふれるインテリアや収納術、ズボラDIY、節約など、1DK(30平米)の狭小賃貸マンションでていない(ていねいじゃない)暮らしを満喫中です。 イカキムさんは、「ちょっと足りない。ちょうどいい。」をモットーに、足りないものは工夫をし、その工夫を楽しんで暮らしておられます。 シンプルでモノが少ないお部屋には、炊飯器も電子レンジもありません。 だけどミニマリストはやめたんですって。 今は「ミニマリストっぽい人」になったイカキムさんに、インタビューをさせていただきました。 ミニマリストをやめた理由についても、詳しくお話し伺っています。 イカキムさんは脱ミニマリスト「ミニマリストっぽい人」 —自己紹介をお願いします。 イカキム:左足が多少の内反母趾。 イカキムですコンニチハ! —こんにちは! イカキム:高知県に住むかっぱえびせ

                                    ミニマリストをやめた「ミニマリストっぽい人」イカキムインタビュー |ちょっと足りない。ちょうどいい。 : ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ) Powered by ライブドアブログ